JP6293767B2 - 焼結粉末 - Google Patents

焼結粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP6293767B2
JP6293767B2 JP2015538574A JP2015538574A JP6293767B2 JP 6293767 B2 JP6293767 B2 JP 6293767B2 JP 2015538574 A JP2015538574 A JP 2015538574A JP 2015538574 A JP2015538574 A JP 2015538574A JP 6293767 B2 JP6293767 B2 JP 6293767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered
paste
particles
silver
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015538574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536385A5 (ja
JP2015536385A (ja
Inventor
シャミック・ゴサル
ランジット・パンダー
オスカー・カセレフ
ラビ・バトカル
ラフル・ラウト
バーワ・シン
モルガーナ・ヒバス
シウリ・サーカー
スタパ・ムケルジー
サティシュ・クマール
レムヤ・チャンドラン
パバン・ビシュワナス
アショク・パチャムス
モンニル・ボーレグダ
ニティン・デサイ
アナ・リフトン
ニルマルヤ・クマール・チャキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Assembly Solutions Inc
Original Assignee
Alpha Assembly Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Assembly Solutions Inc filed Critical Alpha Assembly Solutions Inc
Publication of JP2015536385A publication Critical patent/JP2015536385A/ja
Publication of JP2015536385A5 publication Critical patent/JP2015536385A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293767B2 publication Critical patent/JP6293767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/052Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles characterised by a mixture of particles of different sizes or by the particle size distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/102Metallic powder coated with organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/103Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing an organic binding agent comprising a mixture of, or obtained by reaction of, two or more components other than a solvent or a lubricating agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/08Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools with one or more parts not made from powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G5/00Compounds of silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/62Metallic pigments or fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0466Alloys based on noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/107Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing organic material comprising solvents, e.g. for slip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • C01P2004/53Particles with a specific particle size distribution bimodal size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/22Rheological behaviour as dispersion, e.g. viscosity, sedimentation stability
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/32Thermal properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

本発明は、焼結粉末、焼結ペーストおよび焼結粉末を含むフィルム並びにそれらを用いて形成される焼結接合部に関する。
焼結接合部は、はんだ接合部の代替手段を提供する。焼結接合部を形成する一般的な方法は、金属粉末(粉末成形体の形態である場合がある)を接合される2つのワークピース(または、被加工部品、work piece)の間に配置し、その後金属粉末を焼結することを含む。結果として生じる金属原子の原子拡散は、2つのワークピースの間の接合を形成する。
金属ナノ粉末は、電子産業において焼結接合部を形成するのに用いられており、鉛フリーはんだ付けの有用な代替手段であると考えられている。ナノ材料と対応するバルク材料との間の異なる挙動は、より高い表面積対体積比を有するナノ材料に起因すると考えられる。
銀ナノ粒子を含む焼結粉末が知られている。銀ナノ粒子の原子拡散により形成される焼結接合部は、バルクの融点よりも著しく低い温度で処理することができ、高温用途に用いられることも可能である。高温安定性、高い電気伝導率および高い熱伝導率、並びに良好な機械的特性のような潜在的な利点は、そのような焼結粉末をダイアタッチ(または、ダイアタッチメント、die attachment)用途のための有望な候補にしている。しかし、そのような焼結粉末の焼結温度は、ほとんどの電子工学用途における効果的な使用のためにはまだ高過ぎる。
焼結温度は、焼結の間に外部の圧力を付加することにより低下し得る。圧力を利用した銀ペーストの低温焼結は、ダイアタッチ方法として、はんだリフローに対する実行可能な代替手段であることが示されている。高圧の適用は焼結温度を著しく下げることが示されており、ダイアタッチのための所望の特性が、数分の間に焼結接合部の形成をもたらす比較的速い速度で達成できる。しかし、大きな外部からの圧力はプロセスの自動化を困難にする。さらに、大きな外部の圧力の付加は、ワークピースへの損傷をもたらす場合がある。
様々な用途についてはんだペーストをディスペンスする(または、計量分配する、dispense)ことが知られているが、大抵はウェーブはんだ付けまたはスクリーン印刷が不可能である場合の代替手段として知られている。はんだペーストは、プリント回路板上の様々な表面実装用途、集積回路パッケージおよび電気部品コネクタにディスペンスすることができる。はんだペーストの一般的な課題は:だれ(または、印刷時のだれ、dripping)、ドット抜けおよび均一でないディスペンスを含む。柔らかいはんだおよび硬いはんだは、電子産業においてダイアタッチおよびディスペンスのために一般的に用いられる。柔らかいはんだは、温度サイクル条件下で疲労故障を起こし易い。一方、硬いはんだおよびガラスマトリックス複合材は、装置がより高い接合温度で動作することを可能にするのに用いられるが、それらのより高い弾性係数および処理温度は、装置において高い機械的応力を発生する場合があり、これらの材料はまた、比較的低い熱伝導率および電気伝導率を有する。
本発明は、先行技術に関連する課題の少なくともいくつかに取り組むこと、または少なくとも先行技術に対して商業的に受け入れ可能な代替物を提供することを試みる。
本発明は、10ミクロンより小さい平均最大直径を有する粒状物(または、粒状物質、particulate)であって、粒状物を形成する粒子の少なくともいくつかが少なくとも部分的にキャッピング剤で被覆された金属を含む粒状物を含む焼結粉末を提供する。
本明細書に規定の各態様または各実施形態は、相容れないことが明確に示されない限りは、任意の他の1つ若しくは2つ以上の態様または1つ若しくは2つ以上の実施形態と組み合わせてよい。とりわけ、好ましいまたは好都合であるとして示される任意の特徴は、好ましいまたは好都合であるとして示される任意の他の特徴と組み合わせてよい。
本明細書に用いられる用語「焼結粉末」は、焼結接合部を形成することができる粉末を包含し得る。焼結接合部は、接合される2つのワークピースの間に配置された金属粒子の原子拡散により形成される。用語「焼結粉末」は粒状物を包含し得る。焼結粉末は、(例えば球のような)正規な形状の(または、規則的な形状の、regular shaped)粒子、または(例えば、ウィスカ、板、棒、または薄片のような)正規でない形状の(または、不規則な形状の、irregular shaped)粒子を含んでよい。
本明細書に用いられる用語「キャッピング剤」は、金属粒子の表面に存在する場合、金属粒子の凝集を減らす化学種、粉末製造の間の粒径の制御を可能にする化学種および粒子の表面の酸化または他の汚染を減らす化学種を包含し得る。
本発明者らは驚くべきことに、本明細書に記載の焼結粉末は、非常に低い圧力のみの付加により(通常は実質的に圧力なし)、低温で焼結し得ることを見出した。結果として、焼結粉末を用いるワークピース間の焼結接合部の形成が、ワークピースへの損傷を減少しつつ起こり得る。加えて、高圧の付加が必要とされないため、焼結接合部の形成が簡素化され、より容易に自動化され得る。
好都合なことに、キャッピング剤の使用は、粒状物を構成する粒子の凝集を減らすことを助け得る。凝集は焼結粉末の焼結温度を上昇させるため、そのような凝集は好ましくない。従って、キャッピング剤の使用は低温におけるワークピース間の焼結接合部の形成を可能にし、それ故に、高い焼結温度へ曝すことにより引き起こされるワークピースへの損傷を減らすことを助け得る。加えて、キャッピング剤の使用は、例えば空気へ金属を曝すことにより引き起こされる損傷のような金属の劣化を防ぐことを助け得る。
粒状物は、10ミクロンより小さい平均最大直径を有する。一般的には粒状物を形成する粒子の大部分が10ミクロンより小さい最大直径を有し、より一般的には実質的に粒状物を形成する粒子は全て10ミクロンより小さい最大直径を有する。粒状物を形成する粒子が球状である場合、最大直径は球の直径であるだろう。粒状物を形成する粒子が正規でない形状である(または、不規則な形状である、irregularly shaped)場合、最大直径は粒子の最長寸法であるだろう。
粒状物が10ミクロンより小さい平均最大直径を有するため、粒状物を形成する粒子は高い表面積対体積比を示す。高い表面積対体積比は焼結粉末の焼結温度を下げる働きをし得るため、そのような高い表面積対体積比が特に望ましい。本明細書に言及される平均最大直径は、シェラーの式を利用してX線回折を用いて算出されてよい。
本明細書に記載の焼結粉末において、粒状物を形成する粒子の少なくともいくつかは、少なくとも部分的にキャッピング剤で被覆された金属を含む。一般的には、粒状物を形成する粒子の多数は、少なくとも部分的にキャッピング剤で被覆された金属を含み、より一般的には実質的に粒状物を形成する粒子は全て少なくとも部分的にキャッピング剤で被覆された金属を含む。一般的には、金属は実質的にキャッピング剤で被覆され、より一般的には完全にキャッピング剤で被覆される。金属粒子におけるキャッピング剤の被覆率の増加は、金属粒子の凝集をさらに減らすことを助け得て、それ故に、焼結温度をさらに下げる。
粒状物を形成する粒子の少なくともいくつかは金属を含む。粒子は全て同じ金属を含んでよい。あるいは、粒子のいくつかは異なる金属を含んでよい。加えて、個々の粒子は2つ以上の異なる金属を含んでよい。本明細書に用いられる用語「金属」は合金を包含し得る。従って、粒子は1つ以上の金属の1つ以上の合金を含んでよい。
焼結プロセスの間、加熱はキャッピング剤を融解しまたは化学的に分解して、金属原子とキャッピング剤との間の分子結合を壊す。その後金属粒子が焼結し始める。
キャッピング剤は、無機物および/または有機物であってよい。有機キャッピング剤の例は、ポリマーおよび配位子を含む。好ましくは、キャッピング剤は、アミンおよび/またはカルボン酸官能基を含む。そのようなキャッピング剤は、金属粒子との弱い結合を形成し得る。従って、結合を壊すために必要とされる温度は減少し得て、焼結温度を下げることを助け得る。アミン官能基を含むキャッピング剤はこの点において特に好ましい。
好ましくは、キャッピング剤は直鎖のアルキルアミン(C6〜C18)または分岐鎖の脂肪族アルキルアミンを含む。1つの好ましい例はオクチルアミンである。オクチルアミンは金属粒子と特に弱い結合を形成する。加えて、オクチルアミンは金属粒子の凝集を減らすのに特に効果的である。
好ましくは、粒状物は、1〜100nm、より好ましくは5〜75nm、さらにより好ましくは5〜65nmの平均最大直径を有する。そのような平均最大直径は、高い表面積対体積比を提供するのに特に効果的であり得る。1nmより小さい平均最大直径を有する粒状物は、取り扱うことが難しくなる場合があり、またより凝集し易いこともあり得る。
粒状物は、100nm〜10ミクロン、好ましくは600nm〜1ミクロンの平均最大直径を有してよい。より大きな粒径は、より少ないキャッピング剤を必要とする場合があり、一般的には実質的にキャッピング剤を要しないことがあり得る。従って、結果として生じる接合部における残留有機物の減少に起因して、抵抗率は非常に低い。本発明の1つの態様において、粒状物は、100nm〜10ミクロン、好ましくは600nm〜1ミクロンの平均最大直径を有し且つキャッピング剤を含まない。
粒状物が以上に特定した範囲の平均最大直径を有する場合、一般的には粒状物を形成する粒子の大部分はその範囲内の最大直径を有し、より一般的には実質的に粒状物を形成する粒子は全てその範囲内の最大直径を有する。
粒状物は一般的には不均一な粒径を示す。例えば、最も大きい10%の粒子の平均最大直径と最も小さい10%の粒子の平均最大直径との間の差は、20nmより大きくてよく、一般的には30nmより大きくてよく、さらにより一般的には60nmより大きくてよく、なおさらにより一般的には60〜150nmであってよい。おそらく粒子間の広い接触点に起因して、不均一な粒径は、焼結粉末の焼結温度を下げるのを助け得る。加えて、そのような不均一な大きさは充填率を高めることを助け得る。
金属は、好ましくは銀またはその合金を含む。銀は優れた電気伝導率および熱伝導率を有し、それ故に高い電気伝導率および/または熱伝導率を有する焼結接合部を形成することができる。従って、銀金属の使用は、焼結粉末をダイアタッチおよびマイクロ電子パッケージのような電子工学の用途における使用に特に適したものにする。また、金属は例えば銅および金のような他の金属を含んでよい。
焼結粉末は、好ましくは5重量%以下のキャッピング剤、より好ましくは0.1〜3重量%のキャッピング剤、さらにより好ましくは約1重量%のキャッピング剤を含む。焼結粉末が5重量%より多くのキャッピング剤を含む場合、その結果、焼結の前にキャッピング剤を融解するためにより高い温度が必要とされる場合がある。焼結粉末が0.1重量%より少ないキャッピング剤を含む場合、その結果、キャッピング剤は金属表面を十分に覆わない場合がある。このことは、粒子の凝集の増加をもたらす場合があり、それ故に、焼結温度の増加をもたらす。
粒子は、好ましくは1〜100nmの最大直径を有する第1の種類の粒子と、100nmより大きく50μmまでの最大直径を有する第2の種類の粒子とを含む。より大きな直径を有する第2の種類の粒子の存在は、粒状物を形成する粒子の接触点を増加する。このことは、より良好な焼結をもたらし得て、また粉末の改善された形態をもたらし得る。従って、そのような粉末を用いて形成された接合部の温度サイクル特性が改善される。加えて、より大きな第2の種類の粒子は、一般的にはキャッピング剤を必要としない。従って、焼結粉末におけるキャッピング剤の全量が減量し得て、それにより任意の形成した接合部における残留有機物の存在を最小する。結果として、熱伝導率および温度サイクルのような温度特性が改善される。
第1の種類の粒子は好ましくは5〜75nmの直径を有し、および/または第2の種類の粒子は100nmより大きく20ミクロンまで、好ましくは600nm〜1ミクロンの直径を有する。
粒状物は、好ましくは81〜99重量%の第1の種類の粒子と1〜19重量%の第2の種類の粒子とを含み、より好ましくは、85〜95重量%の第1の種類の粒子と5〜15重量%の第2の種類の粒子とを含む。そのような範囲は、改善された熱伝導率と温度サイクル特性との組み合わせ、および低い焼結温度の提供に特に適している。好ましい実施形態において、粒状物は約90重量%の第1の種類の粒子と約10重量%の第2の種類の粒子とを含む。
特に好ましい実施形態において、焼結粉末は、1〜100nmの平均最大直径を有する粒状物であって、粒状物を形成する粒子の少なくともいくつかが少なくとも部分的に直鎖または分岐鎖の脂肪族アミン、好ましくはオクチルアミンで被覆された銀を含む粒状物を含む。
さらなる態様において、本発明は、本明細書に記載の焼結粉末を用いて形成される焼結接合部を提供する。そのような焼結接合部は、特に高い強度および/または特に高い電気伝導率および熱伝導率を示し得る。さらに、焼結接合部は熱衝撃後のせん断強度変化をほとんど示さないことがあり得て、一般的には実質的にせん断強度は変化しない。
さらなる態様において、本発明は、
本明細書に記載の焼結粉末;
バインダー;
溶媒;および
必要に応じて、レオロジー改質剤および/または活性剤および/または界面活性剤
を含む焼結ペーストを提供する。
ペーストは、印刷可能および/またはディスペンス可能(または、計量分配可能、dispensable)および/または噴射可能(jettable)および/またはピン転写可能であり得る。ペーストは、ディスペンスに特に好ましい粘度および流動特性を有してよく、はんだに対して1対1の代替品として用いられてよいことを意味する。
一般的に、焼結粉末の狙いの焼結温度より低い温度においてペーストから(例えば蒸発および/または焼失により)取り除くことができるように、バインダーおよび/または溶媒が選択される。このことは、金属粒子のほぼ完全な焼結を促進することを助け得る。焼結の間、接合部中に有機材料が残る場合、金属粒子の不十分な焼結が起こる場合がある。このことは弱い焼結接合部をもたらすことがあり得る。
バインダーはペーストを共に結び付ける働きをし得て、取り扱うことおよび所望の焼結接合部の位置に正確に配置することがより容易である。適当なバインダーの例は、限定されるものではないが、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、トリアセチンおよびポリ酢酸ビニルを含む。好ましくは、バインダーはエポキシ系樹脂を含む。エポキシ系樹脂はペーストを共に結び付けるのに特に効果的であり得て、ペーストは、取り扱い易くまた所望の焼結接合部の位置に正確に位置付けることがより容易である。さらに、エポキシ樹脂の使用は、焼結前により強い接合部の形成をもたらし得て、接合されるワークピースを焼結前に共に固定する必要がない。キャッピング剤がアミン官能基を含む場合、エポキシ樹脂の使用は特に好都合である。この場合、アミンは架橋構造を形成する硬化剤として働く。このことは焼結前に特に強い接合部をもたらし得る。
溶媒は、好ましくはモノテルペンアルコールおよび/またはグリコールおよび/またはグリコールエーテル、好ましくはテルピネオールおよび/またはトリエチレングリコールを含む。モノテルペンアルコールおよび/またはグリコールは、ペースト内に金属粒子を分散するのに特に効果的であり得て、クラスター凝集および/または凝集を減少しつつ有機成分のマトリックス中の金属粒子の均一な分布をもたらす。モノテルペンアルコールおよび/またはグリコールの使用は、焼結ペーストの流動性および印刷性(または、印刷性能、印刷能力、printer−ability)を向上する働きをし得る。
レオロジー改質剤は、ペーストの粘度を制御するために加えてよい。適当なレオロジー改質剤の例は、限定されるものではないが、Thixcin RおよびCrayvallac Superを含む。
活性剤は、存在し得る任意の金属酸化物を印刷されている表面から取り除くためにおよび/または焼結粉末中に存在し得る任意の酸化物を取り除くために加えてよい。例えばアジピン酸、コハク酸およびグルタル酸のうちの1つ以上のようなアリールカルボン酸またはアルキルカルボン酸が活性剤として用いられてよい。
界面活性剤は、焼結ペーストにおいて焼結粉末を分散することを助けるために加えてよい。適当な界面活性剤の例は、限定されるものではないが、Disperbyk 163およびTritonX 100を含む。
焼結ペーストは、好ましくは、
1〜15重量%のバインダー;および/または
1〜15重量%の溶媒;および/または
1重量%以下のレオロジー改質剤;および/または
1重量%以下の活性剤;および/または
6重量%以下の界面活性剤
を含む。
バインダーおよび/または溶媒のこれらの範囲内の含有量は、焼結ペーストに特に望ましい流動性および印刷性を与えることを助け得る。好ましくは、焼結ペーストは5〜8重量%のバインダーを含む。1つの実施形態において、焼結ペーストは約6.5重量%のバインダーを含む。好ましくは、焼結ペーストは5〜8重量%の溶媒を含む。1つの実施形態において、焼結ペーストは約6.5重量%の溶媒を含む。焼結ペーストは、少なくとも0.1重量%のレオロジー改質剤および/または少なくとも0.1重量%の活性剤および/または少なくとも0.1重量%の界面活性剤を含んでよい。
さらなる態様において、本発明は、
本明細書に開示の焼結粉末;
有機銀化合物;
溶媒;および
必要に応じて、活性剤および/またはレオロジー改質剤および/または界面活性剤
を含む焼結ペーストを提供する。
焼結の間、有機銀化合物は金属の銀に分解してよく、焼結接合部の熱伝導率を向上し得る。加えて、有機銀化合物の存在は接合界面に対するペーストの濡れ性を向上する。有機銀化合物は、シュウ酸銀、乳酸銀、クエン酸銀、過酸化銀、ネオデカン酸銀、コハク酸銀およびステアリン酸銀のうちの1つ以上を含んでよい。いくつかの実施形態において、有機銀化合物は含まなくてよい。
焼結ペーストは好ましくは、例えばステアリン酸、ネオデカン酸およびラウリン酸のような1つ以上の脂肪酸をさらに含む。脂肪酸の存在はペーストを共に結び付けることを助ける。言い換えると、脂肪酸の存在は上述で議論したエポキシ系樹脂バインダーのような別途のバインダーの必要性を回避する。従って、ペースト中の有機物の全量はより少なく、より強い最終の接合部をもたらす。
焼結ペーストは、好ましくは過酸化物をさらに含む。適当な酸化物の例は、限定されるものではないが、過酸化水素、tert−ブチルヒドロペルオキシドおよび(2−エチルヘキサノイル)(tert−ブチル)ペルオキシドを含む。過酸化物は酸素をペーストに導入し、ダイアタッチ方法において、ダイエリアの真下のペーストの焼結を助け得る。酸素は、例えば窒素雰囲気のような不活性雰囲気下における金属粒子の焼結も可能にし得る。焼結ペーストは、好ましくは3重量%以下の過酸化水素、好ましくは0.5〜2重量%の過酸化水素、より好ましくは0.7〜1.8重量%の過酸化水素を含む。液体の過酸化物は、レオロジーおよび銀の沈降を制御するのに好ましい。
焼結ペーストは、例えばポリアミドのようなフィルム形成剤を含んでよい。
焼結ペーストは、好ましくは実質的に樹脂を含まず、より好ましくは完全に樹脂を含まない。樹脂の存在は、銀の熱伝導率および電気伝導率を下げる場合がある。溶媒はプロピレンカーボネートを含んでよい。
焼結ペーストは、好ましくは、
1〜15重量%の溶媒;および/または
50重量%以下、好ましくは1〜25重量%、より好ましくは2〜10重量%、さらにより好ましくは3〜9重量%の有機銀化合物;および/または
1重量%以下のレオロジー改質剤;および/または
1重量%以下の活性剤;および/または
6重量%以下の界面活性剤
を含む。
焼結ペーストは、少なくとも0.1重量%のレオロジー改質剤および/または少なくとも0.1重量%の活性剤および/または少なくとも0.1重量%の界面活性剤を含んでよい。
さらなる態様において、本発明は、本明細書に記載の焼結粉末およびバインダーを含む焼結フィルムを提供する。フィルムは、ウェハレベル、ダイレベル、パッケージ/基材レベル(package/substrate level)および/またはモジュールレベルに適用されてよい。そのようなフィルムは、例えば、本明細書に記載の焼結ペーストをポリエステルシート上に印刷し、加熱して少なくとも部分的に溶媒を取り除いてフィルムを形成し、その後ポリエステルシートからフィルムを取り外すことにより得られてよい。わずかに高めた温度において、本明細書に記載のフィルムに対して単にダイを押し付けることよりフィルムが移動されることができるため、このフィルムは特に好都合である。移動したフィルムは代替の適用方法であり、一定の状況において有益に提供される。
さらなる態様において、本発明は、ダイアタッチ(例えば、チップ対基板、チップ対基材、チップ対ヒートシンク、チップ対フィクスチャ)、ウェハ対ウエハの接合(例えば、チップ対ヒートシンク)、反射層の印刷、気密封止および略気密封止(例えば、パッケージ用および周辺シール用)、相互接続線(または、配線、interconnect line)の製造(例えば、回路、パッド)、半導体装置および基材におけるビアフィリング、並びにフリップ−チップおよびウェハバンピングから選択される方法における、本明細書に記載の焼結粉末または本明細書に記載の焼結ペースト若しくは焼結フィルムの使用を提供する。
さらなる態様において、本発明は、
本明細書に記載の焼結粉末または本明細書に記載の焼結ペースト若しくは焼結フィルムを接合される2つ以上のワークピースの近傍に供給する工程;および
焼結粉末または焼結ペースト若しくは焼結フィルムを加熱して、少なくとも部分的に金属を焼結する工程
を含む焼結接合部の製造方法を提供する。
好都合なことに、加熱工程は大気圧で行ってよい。焼結粉末または焼結ペースト若しくは焼結ペーストは、低圧力下(一般的には1〜5MPaであり、約175〜250℃の温度において0.1〜60秒間)でワークピースの近傍に配置してよい。
加熱工程は、好ましくは少なくとも140℃、より好ましくは150〜350℃、さらにより好ましくは160〜300℃の温度において行う。140℃より低い温度は、焼結粉末中の粒子の十分な焼結をもたらさない場合があり、並びに/または蒸発および/若しくは焼失により有機物の十分な除去をもたらさないことがあり得る。350℃より高い温度はワークピースへの損傷をもたらす場合がある。
さらなる態様において、本発明は、
金属塩溶液を供給する工程;
金属塩溶液をキャッピング剤と接触させる工程;および
少なくとも部分的にキャッピング剤で被覆された金属粒子を析出させる工程
を含む本明細書に記載の焼結粉末の製造方法を提供する。
析出した金属粒子は、例えば濾過により溶媒から回収してよい。金属塩溶液の例は、金属硝酸塩溶液である。
析出させる工程は還元剤を用いて行ってよい。還元剤は、金属粒子の析出を起こすのに特に効果的である。特に適当な還元剤は、例えばヒドラジン(例えば、ヒドラジン水和物)および水素化ホウ素ナトリウムを含む。過度のキャッピング剤は、例えばメタノールまたはアセトンのような極性溶媒を用いて洗い流してよい。
以下の非限定的な図面に関連して本発明を説明する。
図1は、本発明の焼結粉末のTEM写真を示す。 図2は、本発明の焼結粉末の粒径のヒストグラムを示す。 図3は、本発明の焼結粉末の粉末X線回折パターンを示す。 図4は、本発明の焼結粉末のサーモグラムを示す。 図5は、本発明の焼結粉末の示差走査熱量測定(DSC)分析の結果を示す。 図6は、印刷した本発明の焼結ペーストの形態を示す。ペーストは80〜90μmの高さを有する。平坦でないデポジットがあり、ドッグイア(または、隅の折れ、dog−ear)および起伏(または、うねり、凹凸、undulation)がない。 図7は、本発明の焼結ペーストを用いてSiのダイと基材との間に形成した接合部の断面を示す。像は、基材と同様にダイの金属被覆(または、金属被覆層、メタライゼーション、metallization)への焼結したペーストの良好な接着を示す。 図8は、本発明の未乾燥フィルムおよび自立した乾燥フィルムをフィルムの形態と共に示す。 図9は、ディスペンスした本発明に係るペーストの形態のキーエンスの顕微鏡像を示す:ドット(左側)、パターン(右側)。 図10は、ディスペンスした本発明に係るペーストのコーヨンの像を示す:ディスペンスしたドットの一般的な像(左側)、体積測定(右側)。
以下の非限定的な実施例に関連して本発明を説明する。
実施例1−焼結粉末の準備
焼結粉末を単相反応で準備した。硝酸銀の3Mエチレングリコール溶液を、硝酸銀をエチレングリコールに加えて、溶液が透明になるまで0〜5℃で攪拌することにより準備した。次いで、トルエン50%とエタノール50%との混合物を加えることにより、溶液を0.3Mとした。次いで、硝酸銀溶液(0.3M、3.5リットル)を、常温でオクチルアミンをトルエンに加えることにより準備したオクチルアミンのトルエン溶液(3.5kg、27.07モル)に加えた。次いで、N,Nジメチルホルムアミドに溶解した80%ヒドラジン水和物262.5g(0.998M、5.24モル)を直ちに加えた。反応混合物を、350rpmの速度で45分間攪拌し、数分間静置した。その後、無色の上澄み液を排出し、タンクの底に沈ませた銀ナノ粒子をブフナー漏斗に移し、メタノールで洗浄して過剰なオクチルアミンを取り除いた。最後に、粉末をアセトンで洗浄し、常温において真空下で乾燥した。反応の収率は98%であった。
TEM写真が得られ、図1に示される。顕微鏡写真は、銀ナノ粒子が5〜60nmの範囲の大きさで均一であることを示す。さらに、顕微鏡写真は、より大きな粒の周りの非常に小さな粒子の分布を示すように見える。粒径の分布は図2に示され、二峰性であるように見える。
図3は粉末の粉末X線回折パターンを示し、面心立方構造を示している。シェラーの式を用いて、平均粒径を約25nmと計算した。この粒径は、約20nmのD50が示される粒径解析器(マイクロトラック ナノトラック Ultra NPA253)を用いて確認した。
粉末を熱重量分析(TGA)し、対応するサーモグラムが図4に示される。その結果は、粉末が約1重量%のキャッピング剤、すなわちオクチルアミンを含むことを示している。
示差走査熱量測定(DSC)を用いて粉末の焼結温度を分析し、その結果が図5に示される。プロットは、195.2℃の焼結温度を36.7J/gの比熱と共に示す。プロットは、36.7J/gの比熱を伴う195.2℃の焼結温度を示す。
実施例2−焼結ペーストの準備
エポキシ樹脂3gを実施例1の粉末40gに加えた。次いで、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。溶媒混合物(テルピネオール1.5gおよびトリエチレングリコール1.5g)3gを混合物に加え、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを与えた。ペーストの組成を表1に示す。
Figure 0006293767
ペーストの粘着性、粘度および熱伝導率を測定し、その結果が表2に示される。粘着性は、日本工業規格(JIS)を用いてレスカのタッキング試験機TAC(II)で測定した。ペーストは、3つの円形開口の10ミルのステンシルを用いて微細なガラス側上に印刷した。プローブの浸漬速度は120mm/minであり、600mm/minの試験速度を0.2秒のプレス時間と共に用いた。ペーストの粘度は、ブルックフィールドのDVIII ultra プログラマブルレオメータ(スピンドル CP51)を用いて測定した。熱伝導率は、ネッチのLFA447 ナノフラッシュを用いて測定した。熱伝導率Kは、以下の式:
Figure 0006293767
を用いて算出した。式中、αは熱拡散率(m/s)、ρは材料の密度(kg/m)、cpは比熱容量(J/kg・K)である。実施例3、4、12および26の粘着性、粘度および熱伝導率の値は同様の方法で測定した。
Figure 0006293767
実施例3
エポキシ樹脂4gを、実施例1の粉末40gに加えた。次いで、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。次いで、テルピネオール4gを加え、オービタルミキサーによる1000rpmでの混合を続けた。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
Figure 0006293767
実施例4
エポキシ樹脂8gおよびテルピネオール6.67gを、均一な溶液を得るように十分に混合し、次いで実施例1の粉末40gに加えた。次いで、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。テルピネオール4gを混合物に加え、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
Figure 0006293767
実施例5
エポキシ樹脂2.5g、溶媒混合物(テルピネオール1.7gおよびトリエチレングリコール1.7g)3.4gおよびCryvallac Super 0.1gを、均一な溶液を得るように十分に混合し、次いで実施例1の粉末40gに加えた。次いで、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例6
エポキシ樹脂2.7g、溶媒混合物(テルピネオール1.5gおよびトリエチレングリコール1.5g)3gおよびコハク酸0.3gを、均一な溶液を得るように十分に混合し、次いで実施例1の粉末40gに加えた。次いで、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例7
エポキシ樹脂2.6g、溶媒混合物(テルピネオール1.5gおよびトリエチレングリコール1.5g)3g、コハク酸0.3gおよびCryvallac Super 0.1gを十分に混合し、次いで実施例1の粉末40gに加えた。次いで、オービタルミキサーにより1000rpmで混合を行った。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例8
実施例1の粉末40g、エポキシ樹脂2.88gおよびDisperbyk163 0.25gを、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。次いで、溶媒混合物(プロピレングリコール、メチルジオールおよびテルピネオール)2.88gを加えた。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例9
実施例1の粉末40g、エポキシ樹脂2.88gおよびTritonX100 0.25gを、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。次いで、溶媒混合物(プロピレングリコール、メチルジオールおよびテルピネオール)2.88gを加えた。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例10
実施例1の粉末40g、エポキシ樹脂2.88gおよびDisperbyk163 0.25gを、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。次いで、溶媒混合物2.88gを加えた。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例11
実施例1の粉末40g、エポキシ樹脂2.93g、Disperbyk163 0.25gおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース0.125gを、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。次いで、溶媒混合物(テルピネオールおよびトリアセチン)3.7gを加えた。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例12
実施例1の粉末40g、エポキシ樹脂2.35g、Disperbyk163 0.46gおよびポリ酢酸ビニル0.46gを、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。次いで、溶媒混合物(プロピレングリコール、メチルジオールおよびテルピネオール)3.72gを加えた。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
ペーストの特性を表14に提示する。
Figure 0006293767
ペーストの粘着性および粘度を一定の間隔で測定してペーストの安定性を観察し、結果を表15に提示する。その結果は、ペーストが常温かつ常圧で25日間安定であることを示す。
Figure 0006293767
実施例13
エポキシ樹脂6gを実施例1の粉末30gに加えた。次いで、テルピネオール5gを加えた。次いで、混合物をオービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例14
エポキシ樹脂4.9gを実施例1の粉末30gに加えた。次いで、テルピネオール2gおよびトリエチレングリコール2gを加え、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例15
エポキシ樹脂6gを実施例1の粉末30gに加えた。次いで、テルピネオール3gおよびトリエチレングリコール3gを加え、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例16−ペーストの印刷
実施例8のペーストを、AU/Niフィニッシュを有するダイレクトボンドカッパー(DBC)上に、7mm*7mmの開口サイズを有する3ミルのステンシルを用いて印刷した。印刷表面は、起伏が無い全く平坦であることを観察した。印刷層の厚さは、約75μmであった。
ボックスオーブン中においてフィルムを160℃で90分間加熱することにより、印刷層を焼結した。SEMは、良好な充填率を有する銀ナノ粒子のネッキングを示した。
実施例17−フィルムの準備
実施例2のペーストを、シリコン被覆のポリエステルシート上に印刷した。次いで、ホットプレート/ボックスオーブンにおいて130℃で30分間加熱した。得られたフィルムをシートから取り外し、自立したフィルムとして用いることができた。図8は、濡れている印刷状態の(as printed)フィルム、およびまたポリエステルシートから取り外された後の自立した乾燥フィルム状態のフィルムを示す。ポリエステルシートから取り外された後のフィルムにクラックは見られなかった。乾燥フィルムの厚さは、約72μmであった。
次いで、その銀フィルムをシリコンゴム上に置いた。3mm*3mmのダイを、ダイボンダーを用いて、130℃で1秒間2MPaの圧力を加えることにより、フィルムの上に貼った。
実施例18−ペーストのディスペンス
実施例15のペーストを、ノードソンのAuger Valveを用いてディスペンスした。以下がディスペンスのための設定パラメーターであった。
針のサイズ:22ゲージ
圧力:1Bar
ディスペンスのタイプ:点およびパターン
ディスペンスの時間:0.15秒
ディスペンスしたパターンの形態を、キーエンスの顕微鏡を用いて観察した(図9参照)。全てのディスペンスしたドットおよびディスペンスしたパターンが、それぞれ同じ直径(〜520ミクロン)および同じ長さ(2.3mm)のものであることが確かめられた。その後、ディスペンスしたパターンの体積がコーヨンの機器を用いて調べられ(図10参照)、均一なディスペンスのデポジットおよび高さ(63.6ミクロン〜67.2ミクロン)を示している
実施例19
テルピネオール5.55gをシュウ酸銀1.48gと混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加え、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例20
テルピネオール1.39g、プロピレングリコール2.08g、メチルジオール2.08gを、シュウ酸銀1.48gと混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加え、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例21
テルピネオール0.925g、プロピレングリコール1.39g、メチルジオール1.39gを、シュウ酸銀3.33gと混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加え、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例22
テルピネオール0.9g、プロピレングリコール1.35g、メチルジオール1.35gを、シュウ酸銀7.2gと混合した。この混合物に実施例1の粉末25.2gを加え、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例23
ラウリン酸0.074gをシュウ酸銀2.59gと混合した。これにテルピネオール1.85g、プロピレンカーボネート2.22g、過酸化水素0.296gを加えて混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例24
ラウリン酸0.074gをシュウ酸銀3.33gと混合した。これにテルピネオール1.85g、プロピレンカーボネート1.48g、過酸化水素0.296gを加えて混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例25
ラウリン酸0.074gをシュウ酸銀2.96gと混合した。これにテルピネオール2.03g、プロピレンカーボネート1.67g、過酸化水素0.296gを加えて混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例26
ラウリン酸0.074gをシュウ酸銀2.96gと混合した。これにテルピネオール2.58g、プロピレンカーボネート1.11g、過酸化水素0.296gを加えて混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
ペーストの特性を下の表に提示する。
Figure 0006293767
この実施例のペーストは、良好な印刷特性を示す。このペーストを用いてダイアタッチした材料の断面は優れた充填率を示し、接合強度は約20MPaであった。
実施例27
ラウリン酸0.212gをシュウ酸銀3.59gと混合した。これにテルピネオール5.89g、プロピレンカーボネート4.85g、過酸化水素0.859gを加えて混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例28
ラウリン酸0.174gをシュウ酸銀4.61gと混合した。これにテルピネオール4.86g、プロピレンカーボネート4g、過酸化水素0.708gを加えて混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例29
ラウリン酸0.074gを乳酸銀2.96gと混合した。これにテルピネオール2.58g、プロピレンカーボネート1.11g、過酸化水素0.296gを加えて混合した。この混合物に実施例1の粉末30gを加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例30
ラウリン酸0.074gを乳酸銀7.4gと混合した。これにテルピネオール2.59g、プロピレンカーボネート1.11g、過酸化水素0.296gを加えて混合した。この混合物に実施例1の粉末25.55gを加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
Figure 0006293767
実施例31
実施例1の粉末85〜90%および脂肪酸0〜1%を瓶A中で混合した。他の瓶B中で、プロピレンカーボネート0〜3%、テルピネオール3〜8%、トリエチレングリコール3〜8%および有機過酸化物0〜2%を混合した。瓶Aからの混合物を瓶Bに加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
実施例32
実施例1の粉末80〜85%、銀化合物0〜5%および脂肪酸0〜1%を瓶A中で混合した。他の瓶B中で、プロピレンカーボネート0〜3%、テルピネオール3〜8%、トリエチレングリコール7〜10%および有機過酸化物0〜2%を混合した。瓶Aからの混合物を瓶Bに加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
実施例33
実施例1の粉末85〜90%、銀化合物0〜5%および脂肪酸0〜1%を瓶A中で混合した。他の瓶B中で、プロピレンカーボネート0〜3%、テルピネオール3〜8%、トリエチレングリコール3〜8%および有機過酸化物0〜2%を混合した。瓶Aからの混合物を瓶Bに加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
実施例34
実施例1の粉末75〜80%、銀化合物0〜5%および脂肪酸0〜1%を瓶A中で混合した。他の瓶B中で、プロピレンカーボネート0〜3%、テルピネオール3〜8%、トリエチレングリコール6〜12%および有機過酸化物0〜5%を混合した。瓶Aからの混合物を瓶Bに加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
実施例34
実施例1の粉末80〜85%、銀化合物5〜10%および脂肪酸0〜1%を瓶A中で混合した。他の瓶B中で、プロピレンカーボネート0〜5%、テルピネオール0〜5%、トリエチレングリコール3〜7%および有機過酸化物0〜2%を混合した。瓶Aからの混合物を瓶Bに加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
実施例35
0.3MのAgNO溶液を水溶媒で作成した。AgNO水溶液に還元剤を滴下した。溶液を常温で1時間攪拌した。還元剤の添加により銀が析出を始め、上澄み液が完全に無色になる。次いで、ブフナー漏斗を用いて溶液混合物を濾過した。次いで、過剰な銀塩および還元剤を取り除くように、得られたミクロン銀粉末を水で洗浄した。次いで、水を完全に取り除くことを確実にするように、アセトンで最後の洗浄を行った。その後、SEMを用いて得られた粉末の特徴を明らかにし、それは約600nm〜1ミクロンの粒径を示した。
実施例36
実施例1の粉末と実施例35の粉末との混合物(約90重量%の実施例1、約10重量%の実施例35)80〜85%、乳酸銀5〜10%およびラウリン酸0〜1%を瓶A中で混合した。他の瓶B中で、プロピレンカーボネート0〜5%、テルピネオール0〜5%、トリエチレングリコール3〜7%および有機過酸化物0〜2%を混合した。瓶Aからの混合物を瓶Bに加え、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
実施例37
実施例35の粉末85〜90%、乳酸銀5〜10%およびラウリン酸0〜1%を瓶A中で混合した。他の瓶B中で、プロピレンカーボネート0〜3%、テルピネオール3〜8%、トリエチレングリコール3〜8%および有機過酸化物0〜2%を混合した。瓶Aからの混合物を瓶Bに加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
実施例38
実施例35の粉末80〜85%、乳酸銀5〜10%およびラウリン酸0〜1%を瓶A中で混合した。他の瓶B中で、プロピレンカーボネート0〜5%、テルピネオール0〜5%、トリエチレングリコール3〜7%および有機過酸化物0〜2%を混合した。瓶Aからの混合物を瓶Bに加えて、オービタルミキサーにより1000rpmで混合した。混合後、混合物を3本ロールミルで数分間混練して均一なペーストを得た。
実施例39−ペーストの印刷
印刷の精細度(または、印刷品位、print definition):
実施例31のペーストを、AU/Niフィニッシュを有するダイレクトボンドカッパー(DBC)上に、3mm*3mmの開口サイズを有する3ミルのステンシルを用いて印刷した。印刷表面は、起伏が無い全く平坦であったことを観察した。印刷層の厚さは、約75μmであった。
ダイの配置:
金で金属被覆された(または、メタライズされた、metalized)シリコンダイを、ダイボンダーを用いて印刷したパターン上に配置した。後のグラフに示されるようにコーヨンの8030により均一な印刷のデポジットを確認した。その後、異なる温度プロファイルで焼結のためにボックスオーブン中にビヒクルを保持した。
温度プロファイル:
金の被覆で金属被覆されたシリコンダイを、制御したZ方向の高さを用いるダイボンダーを利用して配置し、ボックスオーブン中で180℃、200℃、225℃および250℃で焼結した。225℃以後で加熱した場合、接合強度が減少することが分かった。
この実施例において、260℃の高温のダイのせん断が約50%の減少を示すため、200℃が最適化された焼結温度であると考えられる。
焼結層の断面:
上述のダイアタッチした材料の断面は、両界面(ダイ側および基材上側)において銀ナノ粒子の良好な拡散を示す。SEMは、非常に良好なネッキングの現象と共に非常に良好な充填率を示している。
ディスペンストポロジー(または、ディスペンスされたペーストの形態、Dispense topology):
また上述の実施例のペーストを、ノードソンEFDのディスペンサーを用いてディスペンスした。ナノ銀ペーストを0.8barの圧力および40mm/secでリードフレーム上にディスペンスした。
ダイの配置:
金で金属被覆されたシリコンダイを、ダイボンダーを用いてディスペンスしたパターン上に配置した。均一なディスペンスを全体に渡って観察した。ボックスオーブン中にビヒクルを保持した。得られたダイの平均せん断は、100%のパッドの被覆率を備えて約20〜25MPaであった。せん断を260℃で行ったとき、約20%の劣化が見られた。
焼結層の断面:
上記のダイアタッチした材料の断面は、両界面(ダイ側および基材側上)において銀ナノ粒子の良好な拡散を示す。SEMは、約20ミクロンの接合線の厚さを示している。
認識されるであろうように、本明細書に開示の方法、粉末、ペーストおよびフィルムは、先行技術を上回る多くの恩典と関連している。とりわけ、ペーストを用いて印刷する際に、スランプ現象、ブリッジ、印刷のデポジット中のバブル、ブリードアウトおよび開口部の閉塞が無い。さらに、平坦なデポジットを有し、隅の折れが無くおよび起伏が無い80〜90マイクロメーターの高さのペーストを提供することを可能にする。従って、バインダー(例えば、樹脂)を含むペーストの恩典は:
圧力レスの焼結
標準的なSMTラインにおける加工適性
平坦で均一な表面の形態
ダイのせん断強度の平均>20MPa
界面破壊モードが無い
常温安定性=最低1ヶ月
温度サイクリング:1500サイクル以下を受容可能な接合強度
(−40℃〜+125℃、10分のドウェル時間)
ニードルディスペンスおよびジェットディスペンスが可能
フィルム形成の要素
を含む。
上記の恩典に加えて、有機銀化合物を含むペーストは、以下に挙げられるいくつかのさらなる恩典を有する:
高いダイのせん断力(25〜45MPa)
高熱伝導率(>200W/mK)
ピン転写可能
良好な高温特性
以下の非限定的な用途A〜Hに関連して、一例を挙げて、焼結粉末、焼結ペーストおよび焼結フィルムをさらに説明する。
A.半導体ダイ(フリップチップボンディングまたはワイヤボンディングのどちらでも)の、DBC(ダイレクトボンドカッパー)、DPC(ダイレクトプレートカッパー)、MCPCB(金属コアPCB)、FR4、銅のリードフレーム、フレキシブルPCBおよびフレキシブル基材、銅のヒートシンクおよびアルミニウムのヒートシンク、フィクスチャ等のような様々な基材上への取り付け。用途は、様々な化合物の半導体材料から作られるLEDダイ(例えば、横型、縦型薄膜またはフリップチップ型の発光ダイオード)、シリコンから作られるパワーダイ、高濃度の光起電性の化合物の半導体セル(例えば多接合電池)、パワーモジュールに用いられるシリコンカーバイドおよび窒化ガリウム、およびディスクリート、全ての型のMEMS(マイクロ電気化学センサー)装置、半導体ダイおよびスタックダイ、基材への熱電材料の素子のアタッチ、同様に圧電素子スタックのアタッチ、および水晶発振器のアタッチ並びに光学センサーおよび他のセンサー装置のアタッチを含む。そのような半導体または他のダイ素子のアタッチは、基材上への印刷により達成されてよく、ダイボンダーまたはピックアンドプレースマシンによるダイの配置、リフローオーブン、その後にベルトオーブンまたはボックスオーブンのいずれかにおける焼結が続く。そのような半導体およびダイ素子のアタッチはまた、ペーストのディスペンスにより達成されることができ、その後に上記に概要を述べたダイの配置および焼結が続き、またはフィルム転写および前記材料から作られるフィルムのダイの裏面におけるラミネーションを行い、基材へのダイの配置およびタッキングが後に続き、その後に焼結が続く。フリップチップダイは、基材上のバンプの印刷、ダイの配置、それに続く焼結により組立ができる。低温焼結および通常の短い鉛フリーリフロープロファイルを伴う焼結は、感温材料(または、温度感受性材料、temperature sensitive material)のスタックだけでなく、高CTEミスマッチスタック(high CTE mismatch stack)の組立を可能にする。そのような用途において本明細書に開示の焼結粉末の主要な恩典は、現存の標準的な設備機器(印刷装置、ダイボンダーおよびリフロー/ベルトオーブンのような)を用いつつ短いサイクルタイムを有する改善されたスループットである。
B.様々なタイプの半導体パッケージ(例えばLGA、QFN、QFPのような例えばボトムターミネーションの部品(bottom termination component))の、例えばDBC(ダイレクトボンドカッパー)、DPC(ダイレクトプレートカッパー)、MCPCB(金属コアPCB)、FR4、フレキシブルPCBおよびフレキシブル基材、銅のヒートシンクおよびアルミニウムのヒートシンク、フィクスチャ等のような様々な基材上への取り付け。用途は、様々な型のLEDパッケージ(例えば、セラミックサブマウントLED、リードフレーム構造を有するSMD LED等)、パワーモジュール、およびディスクリート、全ての型のMEMS(マイクロ電気化学センサー)パッケージ、半導体パッケージおよびスタックダイパッケージ、基材への熱電材料の素子のアタッチ、同様に圧電素子スタックのアタッチ、および水晶発振器のアタッチ並びに光学センサーおよび他のセンサー装置のアタッチを含む。そのような半導体パッケージまたは他のパッケージのアタッチは、基材上への印刷により達成されることができ、Z方向の高さの調整および/または圧力性能を有する標準的なピックアンドプレースマシンによるパッケージの配置、およびリフローオーブン、ベルトオーブンまたはボックスオーブンのいずれかにおける焼結が後に続く。低温焼結および通常の短い鉛フリーリフロープロファイルを伴う焼結は、感温材料スタックだけでなく、高CTEミスマッチスタックの組立を可能にする。そのような用途において本明細書に開示の焼結粉末の主要な恩典は、現存の標準的な設備機器(印刷装置、ダイボンダーおよびリフロー/ベルトオーブンのような)を用いつつ短いサイクルタイムを有する改善されたスループットである。
C.フリップチップ相互接続と別々および一緒の相互接続線(電気回路、パッド等)の製造。例えば、相互接続線の用途はLED基板および照明を含み、相互接続線が様々な印刷(例えばステンシル印刷)またはディスペンスまたは噴射技術により適用されることができる。LED用途の場合、そのような相互接続は、電気伝導装置および熱伝導装置の両方として働くことができて、電子を装置へまたは装置から運び、また熱を装置から運び出す。さらに、そのような相互接続線は、フリップチップボンディングまたはワイヤボンディングした装置のアタッチための相互接続を用いて同じ工程において直接適用されることができる。そのような相互接続の他の例は、太陽電池(シリコン基板または薄膜基板のどちらでも)であり、グリッドパターンにおける相互接続は、発生した電子を集めるのに用いることができ、また1つのセルを他のセルに接続することができる。そのような用途の他の例はOLED装置であり、そのような相互接続線のグリッドは透明な導電性フィルムの電気伝導率を高めるのに用いることができる。
D.印刷可能なペーストおよびフィルムの両方に基づく、ウェハ対ウェハの接合層。低温(250℃より下)におけるウェハ対ウェハの接合に対する重要な要求があり、接合層は接合後の非常に高い温度特性を示す。LEDウェハの接合の場合、例えば、薄膜フリップチップまたは横型薄膜または頂点を切り落とした逆ピラミッド型のLEDのいずれかの関連において達成されることができ、CTEミスマッチおよびそれゆえに歪みおよび欠陥の発生を最小化しながら、光放出および装置の電気効率を高めるための様々な進歩した材料を用いる高温での後処理を可能にする。さらに、高温並びに接合層の高熱伝導率および高電気伝導率は、他の利点の中でも、優れた熱移動、装置の高温作動および優れた電流広がりを可能にする。そのようなウェハの接合は、ウェハの裏側上で前記材料のフィルムのラミネーションにより達成されることができ、加熱処理および標準的なウェハボンダーまたはプレスによる圧処理が後に続く。処理をする他の方法は、ウェハの裏側上のペーストのコンフォーマル層の印刷を含み、温度および圧力の条件下で、乾燥および標準的なウェハボンダーまたはプレスによる接合が後に続く。そのようなウェハの接合に対する用途は、パワー半導体ウェハ、スルーシリコンビア(TSV)用途、スタックダイの用途、MEMS、熱電材料ウェハ、圧電材料、高濃度の光起電性の用途および他の用途を含む。低温焼結は、感温材料スタックだけでなく、高CTEミスマッチスタックの組立を可能にする。そのような用途において本明細書に開示の焼結粉末の主要な恩典は、現存の標準的な設備機器(印刷装置/ラミネーター、ウェハボンダーおよびリフロー/ベルトオーブンのような)を用いつつ短いサイクルタイムを有する改善されたスループットである。
E.印刷可能なペーストおよびフィルムの両方に基づく、ウェハ裏面のラミネーション。所定の用途において、乾燥およびダイシングの前に、ペーストまたはフィルムの形状における本明細書に開示の焼結粉末と半導体ウェハの裏面をラミネートする必要がある。そのようなアプローチは、ダイシングテープ上にマウントしてダイシングする前に、ダイアタッチ材料をウェハに適用する便利な方法を提供できて、ラミネート前のSupernova Nダイアタッチ材料と共にダイボンダーに移動することができる。そのようなアプローチに対する用途は、縦型または横型LED装置、パワーエレクトロニクス(パワーモジュールおよびディスクリート)に用いられる半導体ダイ、全ての型のMEMS(マイクロ電気化学センサー)パッケージ、半導体およびスタックダイパッケージおよび他の用途、熱電材料、圧電素子スタックのアタッチ、および水晶発振器のアタッチ並びに光学センサー装置のアタッチおよび他のセンサー装置のアタッチのような他の用途を含むことができる。
F.LEDおよび光学的用途向けの反射層の印刷。LEDおよび他の光学系の光出力の向上およびそれゆえに発光効率の向上を提供するために、前記材料は、DBC(ダイレクトボンドカッパー)、DPC(ダイレクトプレートカッパー)、MCPCB(金属コアPCB)、FR4、フレキシブルPCBおよびフレキシブル基材、銅のヒートシンクおよびアルミニウムのヒートシンク、フィクスチャ等のような基材上へ反射層を印刷するのに用いられることができる。そのような反射層は、前記材料のステンシル印刷またはスクリーン印刷、噴射、ディスペンスまたはフィルムラミネーションにより形成することができる。そのような用途において本明細書に開示の焼結粉末の主要な恩典は、現存の標準的な設備機器(印刷装置/ラミネーター、ウェハボンダーおよびリフロー/ベルトオーブンのような)を用いつつ短いサイクルタイムを有する改善したスループットである。
G.LED、MEMS、光学センサーおよび水晶発振器、OLEDおよびPVの用途並びに一般的な半導体パッケージングに使われるパッケージ、周辺シール等のための気密封止および略気密封止。湿気の進入から装置を保護するために、LED、OLED、MEMSおよび薄膜PVパッケージの気密封止に対する重要な要求がある。前記材料は、適切な用途および焼結により気密封止または略気密封止の性質を示すことができる。前記材料は、ウェハの接合を伴うウェハレベル、またはフィルムのラミネーションおよび接合によるパッケージングプロセス、またはリッドまたはガラスまたはラミネートカバーのアタッチ並びに焼結が後に続くペーストの噴射/ディスペンスのいずれにおいても、上記の装置のための製造プロセスの様々な段階に適用されることができる。低温焼結および鉛フリーの規則的な短いリフロープロファイルを有する焼結は、感温材料スタックと同様に高CTEミスマッチスタックの組立を可能にする。
H.ACFの代替。前記材料のバンプのアレイは、ステンシル印刷、バンプ転写、または高速噴射のディスペンスにより基材に供給されることができる。そのようなアレイは、電気接点として働くのに用いることができて、明確な高度のアライメント無しに装置を組み立てる。低温焼結および鉛フリーの規則的な短いリフロープロファイルを有する焼結は、そのような用途を可能にする。そのような用途において本明細書に開示の焼結粉末の主要な恩典は、現存の標準的な設備機器(印刷装置/ラミネーター、ウェハボンダーおよびリフロー/ベルトオーブンのような)を用いつつ短いサイクルタイムを有する改善したスループットである。
以上の詳細にわたる記述は、説明および図を手段として提供されており、添付の特許請求の範囲を限定することを意図しない。本明細書に説明した現在の好ましい実施形態の多くのバリエーションは当業者にとって明確であろうし、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物の範囲内にある。

本明細書の開示内容は、以下の態様を含む。
態様1:
10μmより小さい平均最大直径を有する粒状物であって、前記粒状物を形成する粒子の少なくともいくつかが少なくとも部分的にキャッピング剤で被覆された金属を含む粒状物を含む焼結粉末。

態様2:
前記キャッピング剤が、アミンおよび/またはカルボン酸官能基を含む態様1に記載の焼結粉末。

態様3:
前記キャッピング剤が、直鎖または分岐鎖の脂肪族アミン、好ましくはオクチルアミンを含む態様1または2に記載の焼結粉末。

態様4:
前記金属が銀またはその合金を含む態様1〜3のいずれかに記載の焼結粉末。

態様5:
5重量%以下のキャッピング剤、好ましくは0.1〜3重量%のキャッピング剤、より好ましくは約1重量%のキャッピング剤を含む態様1〜4のいずれかに記載の焼結粉末。

態様6:
前記粒状物が、1〜100nmの最大直径を有する第1の種類の粒子と、100nmより大きく50μmまでの最大直径を有する第2の種類の粒子とを含む態様1〜5のいずれかに記載の焼結粉末。

態様7:
前記第1の種類の粒子が5〜75nmの直径を有し、および/または前記第2の種類の粒子が100nmより大きく20ミクロンまで、好ましくは600nm〜1ミクロンの直径を有する態様6に記載の焼結粉末。

態様8:
前記粒状物が、81〜99重量%の前記第1の種類の粒子と1〜19重量%の前記第2の種類の粒子とを含み、好ましくは85〜95重量%の前記第1の種類の粒子と5〜15重量%の前記第2の種類の粒子とを含む態様6または7に記載の焼結粉末。

態様9:
前記粒状物が、1〜100nm、好ましくは5〜75nmの平均最大直径を有する態様1〜5のいずれかに記載の焼結粉末。

態様10:
前記粒状物が、100nm〜10ミクロン、好ましくは600nm〜1ミクロンの平均最大直径を有する態様1〜5のいずれかに記載の焼結粉末。

態様11:
態様1〜10のいずれかに記載の焼結粉末を用いて形成される焼結接合部。

態様12:
態様1〜10のいずれかに記載の焼結粉末;
バインダー;
溶媒;および
必要に応じて、活性剤および/またはレオロジー改質剤および/または界面活性剤
を含む焼結ペースト。

態様13:
前記バインダーがエポキシ系樹脂を含む態様12に記載の焼結ペースト。

態様14:
前記溶媒が、モノテルペンアルコールおよび/またはグリコールおよび/またはグリコールエーテル、好ましくはテルピネオールおよび/またはトリエチレングリコールを含む態様12または13に記載の焼結ペースト。

態様15:
1〜15重量%のバインダー;および/または
1〜15重量%の溶媒;および/または
1重量%以下のレオロジー改質剤;および/または
1重量%以下の活性剤;および/または
6重量%以下の界面活性剤
を含む態様12〜14のいずれかに記載の焼結ペースト。

態様16:
態様1〜10のいずれかに記載の焼結粉末;
有機銀化合物;
溶媒;および
必要に応じて、活性剤および/またはレオロジー改質剤および/または界面活性剤
を含む焼結ペースト。

態様17:
前記有機銀化合物が、シュウ酸銀、乳酸銀、コハク酸銀、ネオデカン酸銀、クエン酸銀およびステアリン酸銀の1つ以上を含む態様16に記載の焼結ペースト。

態様18:
脂肪酸、好ましくはラウリン酸、ステアリン酸および/またはクエン酸をさらに含む態様16または17に記載の焼結ペースト。

態様19:
過酸化物、好ましくは過酸化水素をさらに含む態様16〜18のいずれかに記載の焼結ペースト。

態様20:
前記ペーストが実質的に樹脂を含まない態様16〜19のいずれかに記載の焼結ペースト。

態様21:
前記ペーストが、ピン転写可能であり、および/または200W/mKより大きい熱伝導率を示し、および/または25〜45MPaのダイのせん断強度の提供することが可能である態様16〜20のいずれかに記載の焼結ペースト。

態様22:
態様1〜10のいずれかの前記焼結粉末およびバインダーを含む焼結フィルム。

態様23:
ダイアタッチ、ウェハ対ウェハの接合、反射層の印刷、気密封止および略気密封止、焼結粉末とフィルム内に形成されるバインダーとを含むフィルムのバッキング層における焼結、ディスペンス並びに配線の製造から選択される方法における、態様1〜10のいずれかに記載の焼結粉末または態様12〜21のいずれかに記載の焼結ペーストまたは態様22に記載の焼結フィルムの使用。

態様24:
態様1〜10のいずれかに記載の焼結粉末または態様12〜21のいずれかに記載の焼結ペーストまたは態様22に記載の焼結フィルムを、接合する2つ以上のワークピースの近傍に供給する工程;および
前記焼結粉末または前記焼結ペーストまたは前記焼結フィルムを加熱して、少なくとも部分的に前記金属を焼結する工程
を含む焼結接合部の製造方法。

態様25:
前記加熱を、少なくとも140℃、好ましくは150℃〜300℃の温度で行う態様24に記載の製造方法。

態様26:
金属塩溶液を供給する工程;
前記金属塩溶液をキャッピング剤と接触させる工程;および
少なくとも部分的に前記キャッピング剤で被覆された金属粒子を析出させる工程
を含む態様1〜10のいずれかに記載の焼結粉末の製造方法。

態様27:
還元剤を用いて前記析出させる工程を行う態様26に記載の製造方法。

態様28:
前記還元剤がヒドラジンおよび/または水素化ホウ素ナトリウムを含む態様27に記載の製造方法。

Claims (25)

  1. 粒状物を含む焼結粉末であって、前記粒状物を形成する粒子の最大直径の平均値が、10μmより小さく、前記粒状物を形成する粒子の少なくともいくつかが少なくとも部分的にキャッピング剤で被覆された金属を含み、前記粒状物が、1〜100nmの、最大直径の平均値を有する第1の種類の粒子と、100nmより大きく50μmまでの、最大直径の平均値を有する第2の種類の粒子とを含み、前記粒状物が、85〜95重量%の前記第1の種類の粒子と5〜15重量%の前記第2の種類の粒子とを含み、前記焼結粉末が、0.1〜5重量%のキャッピング剤を含み、前記キャッピング剤が、アミン官能基を含む、焼結粉末。
  2. 前記キャッピング剤が、直鎖または分岐鎖の脂肪族アミン、好ましくはオクチルアミンを含む請求項1に記載の焼結粉末。
  3. 前記金属が銀またはその合金を含む請求項1または2に記載の焼結粉末。
  4. 0.1〜3重量%のキャッピング剤、より好ましくは約1重量%のキャッピング剤を含む請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末。
  5. 前記第1の種類の粒子が5〜75nmの直径を有し、および/または前記第2の種類の粒子が100nmより大きく20ミクロンまで、好ましくは600nm〜1ミクロンの直径を有する請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末。
  6. 前記粒状物が、1〜100nm、好ましくは5〜75nmの平均最大直径を有する請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末。
  7. 前記粒状物が、100nm〜10ミクロン、好ましくは600nm〜1ミクロンの平均最大直径を有する請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末。
  8. 請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末を用いて形成される焼結接合部。
  9. 請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末;
    バインダー;
    溶媒;および
    必要に応じて、活性剤および/またはレオロジー改質剤および/または界面活性剤
    を含む焼結ペースト。
  10. 前記バインダーがエポキシ系樹脂を含む請求項に記載の焼結ペースト。
  11. 前記溶媒が、モノテルペンアルコールおよび/またはグリコールおよび/またはグリコールエーテル、好ましくはテルピネオールおよび/またはトリエチレングリコールを含む請求項または10に記載の焼結ペースト。
  12. 1〜15重量%のバインダー;および/または
    1〜15重量%の溶媒;および/または
    1重量%以下のレオロジー改質剤;および/または
    1重量%以下の活性剤;および/または
    6重量%以下の界面活性剤
    を含む請求項11のいずれかに記載の焼結ペースト。
  13. 請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末;
    有機銀化合物;
    溶媒;および
    必要に応じて、活性剤および/またはレオロジー改質剤および/または界面活性剤
    を含む焼結ペースト。
  14. 前記有機銀化合物が、シュウ酸銀、乳酸銀、コハク酸銀、ネオデカン酸銀、クエン酸銀およびステアリン酸銀の1つ以上を含む請求項13に記載の焼結ペースト。
  15. 脂肪酸、好ましくはラウリン酸、ステアリン酸および/またはクエン酸をさらに含む請求項13または14に記載の焼結ペースト。
  16. 過酸化物、好ましくは過酸化水素をさらに含む請求項1315のいずれかに記載の焼結ペースト。
  17. 前記ペーストが実質的に樹脂を含まない請求項1316のいずれかに記載の焼結ペースト。
  18. 前記ペーストが、ピン転写可能であり、および/または200W/mKより大きい熱伝導率を示し、および/または25〜45MPaのダイのせん断強度の提供することが可能である請求項1317のいずれかに記載の焼結ペースト。
  19. 請求項1〜のいずれかの前記焼結粉末およびバインダーを含む焼結フィルム。
  20. ダイアタッチ、ウェハ対ウェハの接合、反射層の印刷、気密封止および略気密封止、焼結粉末とフィルム内に形成されるバインダーとを含むフィルムのバッキング層における焼結、ディスペンス並びに配線の製造から選択される方法における、請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末または請求項18のいずれかに記載の焼結ペーストまたは請求項19に記載の焼結フィルムの使用。
  21. 請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末または請求項18のいずれかに記載の焼結ペーストまたは請求項19に記載の焼結フィルムを、接合する2つ以上のワークピースの近傍に供給する工程;および
    前記焼結粉末または前記焼結ペーストまたは前記焼結フィルムを加熱して、少なくとも部分的に前記金属を焼結する工程
    を含む焼結接合部の製造方法。
  22. 前記加熱を、少なくとも140℃、好ましくは150℃〜300℃の温度で行う請求項21に記載の製造方法。
  23. 金属塩溶液を供給する工程;
    前記金属塩溶液をキャッピング剤と接触させる工程;および
    少なくとも部分的に前記キャッピング剤で被覆された金属粒子を析出させる工程
    を含む請求項1〜のいずれかに記載の焼結粉末の製造方法。
  24. 還元剤を用いて前記析出させる工程を行う請求項23に記載の製造方法。
  25. 前記還元剤がヒドラジンおよび/または水素化ホウ素ナトリウムを含む請求項24に記載の製造方法。
JP2015538574A 2012-10-29 2013-10-29 焼結粉末 Active JP6293767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261719700P 2012-10-29 2012-10-29
US61/719,700 2012-10-29
US201361772343P 2013-03-04 2013-03-04
US61/772,343 2013-03-04
US201361781338P 2013-03-14 2013-03-14
US61/781,338 2013-03-14
PCT/GB2013/052817 WO2014068299A1 (en) 2012-10-29 2013-10-29 Sintering powder

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015536385A JP2015536385A (ja) 2015-12-21
JP2015536385A5 JP2015536385A5 (ja) 2016-06-09
JP6293767B2 true JP6293767B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=49551701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538574A Active JP6293767B2 (ja) 2012-10-29 2013-10-29 焼結粉末

Country Status (9)

Country Link
US (3) US10259980B2 (ja)
EP (2) EP3659971A1 (ja)
JP (1) JP6293767B2 (ja)
KR (3) KR102445401B1 (ja)
CN (2) CN108907178B (ja)
MY (1) MY173832A (ja)
SG (1) SG11201502567TA (ja)
TW (1) TWI666656B (ja)
WO (1) WO2014068299A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013208387A1 (de) * 2013-05-07 2014-11-13 Robert Bosch Gmbh Silber-Komposit-Sinterpasten für Niedertemperatur Sinterverbindungen
WO2015056232A1 (en) * 2013-10-17 2015-04-23 Xjet Ltd. Support ink for three dimensional (3d) printing
TW201611198A (zh) * 2014-04-11 2016-03-16 阿爾發金屬公司 低壓燒結粉末
CN106457404B (zh) * 2014-04-23 2020-02-21 阿尔法金属公司 用于制造金属粉末的方法
KR20220106240A (ko) 2014-06-12 2022-07-28 알파 어쎔블리 솔루션 인크. 재료들의 소결 및 그를 이용하는 부착 방법들
CN106660116A (zh) * 2014-06-23 2017-05-10 阿尔法金属公司 多层金属纳米和微米颗粒
KR102360575B1 (ko) * 2015-05-08 2022-02-09 헨켈 아이피 앤드 홀딩 게엠베하 소결성 필름 및 페이스트, 및 그의 사용 방법
CN107848892B (zh) * 2015-06-29 2021-06-01 康宁股份有限公司 生产线、方法、以及烧结制品
JP2017066485A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 日東電工株式会社 シートおよび複合シート
JP6704322B2 (ja) 2015-09-30 2020-06-03 日東電工株式会社 シートおよび複合シート
RU2623251C2 (ru) * 2015-10-28 2017-06-23 Олег Ювенальевич Кузнецов Способ получения коллоидного водного раствора серебра
JP6812768B2 (ja) * 2015-12-11 2021-01-13 Dic株式会社 導電性ペースト
JP6920029B2 (ja) 2016-04-04 2021-08-18 日亜化学工業株式会社 金属粉焼結ペースト及びその製造方法、導電性材料の製造方法
EP3454998B1 (en) * 2016-05-13 2023-10-11 Mantle Inc. Additive manufacturing method for depositing a metal paste
JP6329703B1 (ja) * 2016-07-04 2018-05-23 バンドー化学株式会社 導電性ペースト及び導電性パターンの形成方法
EP3333230A1 (en) * 2016-12-08 2018-06-13 Henkel AG & Co. KGaA A composition suitable for application with laser induced forward transfer (lift)
TW201842086A (zh) * 2017-02-08 2018-12-01 加拿大國家研究委員會 加工金屬導電層之方法
JP7031678B2 (ja) * 2017-09-20 2022-03-08 株式会社村田製作所 セラミック基板の製造方法、セラミック基板、及び、モジュール
JPWO2019092960A1 (ja) 2017-11-13 2020-11-12 日東電工株式会社 焼結接合用組成物、焼結接合用シート、および焼結接合用シート付きダイシングテープ
JP7124049B2 (ja) 2018-02-22 2022-08-23 リンテック株式会社 フィルム状焼成材料、及び支持シート付フィルム状焼成材料
SG11202012605UA (en) 2018-06-26 2021-01-28 Alpha Assembly Solutions Inc Nano copper paste and film for sintered die attach and similar applications
DE102018128748A1 (de) 2018-11-15 2020-05-20 Infineon Technologies Ag Verfahren zur herstellung einer halbleitervorrichtung mit einerpastenschicht und halbleitervorrichtung
TWI784320B (zh) 2019-09-24 2022-11-21 美商阿爾發金屬化工公司 燒結組成物、其製造和使用方法及其用途
CN114845827B (zh) * 2019-12-20 2023-09-15 三菱综合材料株式会社 银膏及其制造方法以及接合体的制造方法
EP4205880A1 (en) * 2020-08-26 2023-07-05 Bando Chemical Industries, Ltd. Joining composition
US11938543B2 (en) * 2021-04-09 2024-03-26 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Silver sintering preparation and the use thereof for the connecting of electronic components
WO2023224555A2 (en) * 2022-05-17 2023-11-23 National University Of Singapore A composition and a composite material
GR1010610B (el) * 2022-12-16 2024-01-23 Εθνικο Μετσοβιο Πολυτεχνειο, Υβριδικα θερμοσκληρυνομενα σφαιριδια μικροκλιμακας με εναποθεσεις νανοσωματιδιων αργυρου

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4463030A (en) 1979-07-30 1984-07-31 Graham Magnetics Incorporated Process for forming novel silver powder composition
CN1062486A (zh) * 1990-12-20 1992-07-08 吉林工业大学 激光辐射烧结粉末冶金制品方法
US6514307B2 (en) * 2000-08-31 2003-02-04 Kawasaki Steel Corporation Iron-based sintered powder metal body, manufacturing method thereof and manufacturing method of iron-based sintered component with high strength and high density
AU2001290266A1 (en) * 2000-10-25 2002-05-06 Harima Chemicals, Inc. Electroconductive metal paste and method for production thereof
DE102006013729A1 (de) * 2006-03-24 2007-10-04 Esk Ceramics Gmbh & Co. Kg Gesinterter Werkstoff, sinterfähige Pulvermischung, Verfahren zur Herstellung des Werkstoffs und dessen Verwendung
US7968008B2 (en) * 2006-08-03 2011-06-28 Fry's Metals, Inc. Particles and inks and films using them
JP5139659B2 (ja) * 2006-09-27 2013-02-06 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀粒子複合粉末およびその製造法
JP4872663B2 (ja) 2006-12-28 2012-02-08 株式会社日立製作所 接合用材料及び接合方法
US8555491B2 (en) 2007-07-19 2013-10-15 Alpha Metals, Inc. Methods of attaching a die to a substrate
JP2009097074A (ja) * 2007-09-27 2009-05-07 Mitsuboshi Belting Ltd 金属ナノ粒子ペーストおよびパターン形成方法
JP5274000B2 (ja) * 2007-12-07 2013-08-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 低温焼結性銀微粉および銀塗料ならびにそれらの製造法
JP5371247B2 (ja) * 2008-01-06 2013-12-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀塗料およびその製造法
EP2653580B1 (en) * 2008-06-02 2014-08-20 Kennametal Inc. Cemented carbide-metallic alloy composites
KR101525099B1 (ko) 2008-06-30 2015-06-02 도와 일렉트로닉스 가부시키가이샤 미소금속입자함유 조성물 및 그 제조 방법
EP2370219B8 (en) * 2008-11-21 2014-09-10 Henkel US IP LLC Thermally decomposable polymer coated metal powders
DE102009015470A1 (de) * 2008-12-12 2010-06-17 Byk-Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallnanopartikeln und auf diese Weise erhaltene Metallnanopartikel und ihre Verwendung
EP2204249A1 (en) * 2008-12-16 2010-07-07 Akzo Nobel Coatings International B.V. Aqueous dispersions of metallic particles
JP5278905B2 (ja) 2009-04-13 2013-09-04 独立行政法人 国立印刷局 品質検査装置
JP5574761B2 (ja) * 2009-04-17 2014-08-20 国立大学法人山形大学 被覆銀超微粒子とその製造方法
US8211205B1 (en) * 2009-07-28 2012-07-03 Ut Dots, Inc. Method of controlled synthesis of nanoparticles
DE102009040076A1 (de) 2009-09-04 2011-03-10 W.C. Heraeus Gmbh Metallpaste mit Oxidationsmittel
JP5824201B2 (ja) * 2009-09-11 2015-11-25 Dowaエレクトロニクス株式会社 接合材およびそれを用いた接合方法
US8591624B2 (en) * 2010-02-25 2013-11-26 National Tsing Hua University Methods for preparing hydrophobic metal nanoparticles and precursors used therein
WO2011126706A2 (en) * 2010-04-09 2011-10-13 Henkel Corporation Printable materials and methods of manufacture thereof
DE102010044329A1 (de) * 2010-09-03 2012-03-08 Heraeus Materials Technology Gmbh & Co. Kg Kontaktierungsmittel und Verfahren zur Kontaktierung elektrischer Bauteile
JP5623861B2 (ja) * 2010-10-14 2014-11-12 株式会社東芝 金属ナノ粒子分散組成物
JP2012182111A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 導電性金属ペースト組成物及びその製造方法
KR101310479B1 (ko) 2011-02-28 2013-09-24 삼성전기주식회사 도전성 금속 페이스트 조성물 및 이의 제조방법
JP2012216641A (ja) 2011-03-31 2012-11-08 Fujikura Ltd ウェーハ収納カセットおよび搬送方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3659971A1 (en) 2020-06-03
KR102284082B1 (ko) 2021-07-30
CN108907178B (zh) 2020-12-15
KR20220130266A (ko) 2022-09-26
KR20150079857A (ko) 2015-07-08
WO2014068299A1 (en) 2014-05-08
CN108907178A (zh) 2018-11-30
CN104736483A (zh) 2015-06-24
JP2015536385A (ja) 2015-12-21
EP2911979A1 (en) 2015-09-02
KR20210095739A (ko) 2021-08-02
US20150353804A1 (en) 2015-12-10
KR102445401B1 (ko) 2022-09-19
MY173832A (en) 2020-02-24
SG11201502567TA (en) 2015-05-28
TWI666656B (zh) 2019-07-21
US10259980B2 (en) 2019-04-16
TW201426765A (zh) 2014-07-01
US20220169905A1 (en) 2022-06-02
EP2911979B1 (en) 2019-12-04
US20190194517A1 (en) 2019-06-27
US11162007B2 (en) 2021-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11162007B2 (en) Sintering paste
US20210249376A1 (en) Low pressure sintering powder
US11699632B2 (en) Methods for attachment and devices produced using the methods
JP6494047B2 (ja) 金属粉末を製造するための方法
US20210205935A1 (en) Multilayered metal nano and micron particles
JP7476261B2 (ja) 焼結ダイアタッチ及び類似した用途のためのナノ銅ペースト及びフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170426

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250