JP6293544B2 - 蒸着用基板移動部、蒸着装置、有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及び有機発光ディスプレイ装置 - Google Patents

蒸着用基板移動部、蒸着装置、有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及び有機発光ディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6293544B2
JP6293544B2 JP2014059587A JP2014059587A JP6293544B2 JP 6293544 B2 JP6293544 B2 JP 6293544B2 JP 2014059587 A JP2014059587 A JP 2014059587A JP 2014059587 A JP2014059587 A JP 2014059587A JP 6293544 B2 JP6293544 B2 JP 6293544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
unit
slit sheet
patterning slit
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014059587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014227604A (ja
Inventor
政▲ウォン▼ 韓
政▲ウォン▼ 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2014227604A publication Critical patent/JP2014227604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293544B2 publication Critical patent/JP6293544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67709Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations using magnetic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/6776Continuous loading and unloading into and out of a processing chamber, e.g. transporting belts within processing chambers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/40Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour
    • H10K71/441Thermal treatment, e.g. annealing in the presence of a solvent vapour in the presence of solvent vapors, e.g. solvent vapour annealing

Description

本発明は、蒸着用基板移動部、蒸着装置、有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及び有機発光ディスプレイ装置に関する。
有機発光ディスプレイ装置は、視野角が広く、コントラストが高く、かつ応答速度が速いという長所を有しているため、次世代のディスプレイ装置として注目されている。
有機発光ディスプレイ装置は、互いに対向した第1電極と第2電極との間に発光層を含む中間層が介在する構成を有する。ここで、第1電極、第2電極及び中間層は、色々な方法により形成されるが、そのうち一つとして蒸着方法が挙げられる。蒸着方法を用いて有機発光ディスプレイ装置を製作する場合、中間層が形成される基板に対して、形成される中間層のパターンと同一または類似したパターンの開口を有するFMM(Fine Metal Mask)を密着させ、中間層の材料を蒸着することで、所定のパターンの中間層を形成する。
韓国公開特許2003−0069679号公報 韓国公開特許2004−0050045号公報 韓国公開特許2010−0117438号公報
しかし、このようなFMMを利用する従来の蒸着方法において、大面積の基板を利用して、大面積の有機発光ディスプレイ装置を製造する場合、または大面積のマザー基板を利用して、複数個の有機発光ディスプレイ装置を同時に製造する場合、大面積のFMMを使用する必要があった。ここで、大面積のFMMを使用した場合、FMMは、自重によって反り現象を発生させるため、設定された正確なパターンの中間層を形成できないという問題点があった。また、大面積の基板と、大面積のFMMとを位置合わせした上で密着させて蒸着を行った後、基板とFMMとを分離させる過程でかかる時間が長くなるため、製造時間が長くなり、生産効率が低下するという問題点があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、基板上の正確な位置に蒸着物質を蒸着させることが可能な、新規かつ改良された蒸着用基板移動部、蒸着装置、有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及び有機発光ディスプレイ装置を提供することにある。
本発明の一観点によれば、一面上に基板を固定する静電チャックと、前記静電チャックの前記一面に対向する他面上に配置された磁力印加部とを備える蒸着用基板移動部が提供される。
前記一面は、基板が載置される基板載置面と、前記基板載置面の一側に位置した第1バッファ面とを含み、前記磁力印加部は、少なくとも前記基板載置面と、前記第1バッファ面とに対応する位置に配置されてもよい。
前記一面は、前記基板載置面の他側に位置したマージン面をさらに含み、前記第1バッファ面の面積は、前記マージン面の面積よりも大きくてもよい。
前記第1バッファ面上に配置された第1ダミー基板をさらに備えてもよい。
前記一面は、前記基板載置面の他側に位置した第2バッファ面をさらに含み、前記磁力印加部は、さらに前記第2バッファ面に対応する位置に配置されてもよい。また、前記第2バッファ面上に配置された第2ダミー基板をさらに備えてもよい。
本発明の他の観点によれば、一面上に基板を脱着可能に固定する静電チャックと、前記一面に対向する他面上に配置された磁力印加部とを有する移動部;基板が固定された前記移動部を第1方向に移送する第1移送部と、基板が分離された前記移動部を前記第1方向の逆方向に移送する第2移送部とを備え、前記移動部を前記第1移送部と前記第2移送部により循環移送させる移送部;前記第1移送部が基板を固定された前記移動部を移送する間に、基板と所定の距離を置いて離隔され、基板に物質を蒸着する一つ以上の蒸着アセンブリと、チャンバーとを含む蒸着部;を備え、前記蒸着アセンブリは、蒸着物質を放出する蒸着源と、前記蒸着源において前記第1移送部が備えられた方向に配置され、蒸着源ノズルが形成された蒸着源ノズル部と、前記蒸着源ノズル部と対向して配置され、一方向に沿って複数個のパターニングスリットが配置されるパターニングスリットシートと、を含む蒸着装置が提供される。
前記磁力印加部は、基板が固定された前記移動部が前記蒸着アセンブリの前記パターニングスリットシートの上部に位置する時、前記パターニングスリットシートに磁力による引力を印加するため、前記パターニングスリットシートが前記第1移送部の逆方向に反ることを防止できる。
前記一面は、基板が載置される基板載置面と、前記基板載置面の一側に位置した第1バッファ面とを含み、前記磁力印加部は、少なくとも前記基板載置面と、前記第1バッファ面とに対応する位置に配置され、前記第1バッファ面は、基板が固定された前記移動部が前記第1移送部によって前記蒸着アセンブリの前記パターニングスリットシートに接近するように移送される時、前記基板載置面より先に前記パターニングスリットシートに接近するように配置されてもよい。
前記一面は、前記基板載置面の他側に位置したマージン面をさらに含み、前記マージン面は、基板が固定された前記移動部が前記第1移送部によって前記蒸着アセンブリの前記パターニングスリットシートに接近するように移送される時、前記基板載置面より後に前記パターニングスリットシートに接近するように配置され、前記第1バッファ面の面積は、前記マージン面の面積より大きくてもよい。
前記第1バッファ面上に配置された第1ダミー基板がさらに備えられてもよい。
前記一面は、前記基板載置面の他側に位置した第2バッファ面をさらに含み、前記第2バッファ面は、基板が固定された前記移動部が前記第1移送部によって前記蒸着アセンブリの前記パターニングスリットシートに接近するように移送される時、前記基板載置面より後に前記パターニングスリットシートに接近するように配置され、前記磁力印加部は、前記第2バッファ面にも対応する位置に配置されてもよい。また、前記第2バッファ面上に配置された第2ダミー基板がさらに備えられてもよい。
本発明のさらに他の観点によれば、チャンバーを貫通するように設置された第1移送部により、一面上に静電チャックにより基板が固定された状態の移動部をチャンバー内に移送するステップと、チャンバー内に配置された蒸着アセンブリと基板とが所定の距離を置いて離隔された状態で、第1移送部により、基板を蒸着アセンブリに対して相対的に移送しつつ、蒸着アセンブリから発散された蒸着物質を基板に蒸着させて層を形成するステップと、チャンバーを貫通するように設置された第2移送部により、基板から分離された移動部を回送するステップと、を含み、前記蒸着アセンブリは、蒸着物質を放出する蒸着源と、蒸着源において第1移送部が備えられた方向に配置され、蒸着源ノズルが形成された蒸着源ノズル部と、蒸着源ノズル部と対向して配置され、一方向に沿って複数個のパターニングスリットが配置されるパターニングスリットシートとを含み、前記層を形成するステップにおいて、基板が固定された移動部が蒸着アセンブリのパターニングスリットシートの上部に位置する時、移動部の一面に対向する他面上に配置された磁力印加部がパターニングスリットシートに磁力による引力を印加する有機発光ディスプレイ装置の製造方法が提供される。
移動部の一面は、基板が載置される基板載置面と、基板載置面の一側に位置した第1バッファ面とを含み、磁力印加部は、少なくとも基板載置面と、第1バッファ面とに対応する位置に配置され、前記層を形成するステップは、第1バッファ面が基板載置面より先にパターニングスリットシートに接近するように、第1移送部により基板を蒸着アセンブリに対して相対的に移送しながら行われてもよい。
移動部の一面は、前記基板載置面の他側に位置したマージン面をさらに含み、前記マージン面は、基板が固定された移動部が第1移送部により蒸着アセンブリのパターニングスリットシートに接近するように移送される時、基板載置面より後にパターニングスリットシートに接近するように配置され、前記第1バッファ面の面積は、前記マージン面の面積より大きくてもよい。
移動部は、静電チャックの第1バッファ面上に配置された第1ダミー基板をさらに備え、前記層を形成するステップにおいて、第1バッファ面が蒸着アセンブリのパターニングスリットシートの上部に位置する時、移動部の静電チャックの一面に対向する他面上に配置された磁力印加部が、第1ダミー基板を透過して、パターニングスリットシートに磁力による引力を印加してもよい。
移動部の一面は、基板載置面の他側に位置した第2バッファ面を含み、磁力印加部は、さらに少なくとも第2バッファ面にも対応する位置に配置され、前記層を形成するステップは、基板載置面が第2バッファ面より先にパターニングスリットシートに接近するように、第1移送部により基板を蒸着アセンブリに対して相対的に移送しながら行われてもよい。また、移動部は、静電チャックの第2バッファ面上に配置された第2ダミー基板をさらに備えてもよい。
本発明のさらに他の観点によれば、基板と、前記基板上に配置された複数個の薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタに電気的に連結された複数個の画素電極と、前記画素電極上に配置された蒸着層と、前記蒸着層上に配置された対向電極と、を備え、前記蒸着層のうち少なくとも一層は、前述した蒸着装置のうちの少なくともいずれか一つを用いて形成された線形パターンを含む有機発光ディスプレイ装置が提供される。
本発明によれば、基板上の正確な位置に蒸着物質を蒸着させる蒸着用基板移動部、蒸着装置、有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及び有機発光ディスプレイ装置を実現することができる。
なお、上記の課題は、例示的なものであって、それによって本発明の範囲が限定されるものではない。また、上記の効果についても限定的なものではなく、本発明の範囲を限定するものではない。
本発明の一実施形態による蒸着装置を概略的に示す平面図である。 図1の蒸着装置の蒸着部を概略的に示す側面図である。 図1の蒸着装置の蒸着部のうち一部を概略的に示す斜視断面図である。 図1の蒸着装置の蒸着部のうち一部を概略的に示す断面図である。 本発明の他の実施形態による蒸着装置の蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。 本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の蒸着アセンブリの一部を概略的に示す斜視図である。 本発明の蒸着装置を用いて製造された有機発光ディスプレイ装置を概略的に示す断面図である。
以下、添付された図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。ただし、本発明は、以下で開示される実施形態に限定されるものではなく、異なる多様な実施形態にて実現することが可能である。以下の実施形態は、本発明の開示を完全にし、当業者に発明の範疇を完全に知らせるために提供される。
また、説明の便宜上、図面では構成要素のサイズを拡大または縮小して記載した場合もありうる。そのため、図面で表された各構成要素のサイズ及び厚さは、説明の便宜上の任意のサイズ及び厚さであり、本発明は、必ずしも図示した形状に限定されない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略した。
本発明は、基板上の正確な位置に蒸着物質を蒸着させる蒸着用基板移動部、該蒸着用基板移動部を含む蒸着装置、該蒸着装置を用いた有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及び上記製造方法または蒸着装置で製造された有機発光ディスプレイ装置に関する。
ここで、以下の実施形態において、x軸、y軸及びz軸は、直交座標系上の三軸に限定されず、それらを含む広い意味で解釈される。例えば、x軸、y軸及びz軸は、互いに直交してもよく、互いに直交せず異なる方向を指す軸であってもよい。
また、層、膜、領域、板などの各種の構成要素が他の構成要素の「上に」存在するという表現は、他の構成要素の「直上に」存在する場合だけでなく、その間に他の構成要素が介在して「上に」存在する場合も含む。
図1は、本発明の一実施形態による蒸着装置を概略的に示す平面図であり、図2は、図1の蒸着装置の蒸着部を概略的に示す側面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施形態による蒸着装置は、蒸着部100、ローディング部200、アンローディング部300、移送部400、及びパターニングスリットシート交替部500を備える。移送部400は、基板2(図3)が脱着可能に固定された移動部430を第1方向に移送する第1移送部410と、基板2が分離された移動部430を第1方向の逆方向に移送する第2移送部420とを備える。
ローディング部200は、第1ラック212、導入室214、第1反転室218、及びバッファ室219を備える。
第1ラック212には、蒸着が行われる前の複数枚の基板2が積載される。導入ロボットは、第1ラック212から基板2を取出し、第2移送部420により移送し、導入室214内に位置した移動部430に基板2を載置する。基板2は、移動部430にクランプで固定され、基板2が固定された移動部430は第1反転室218に移動する。なお、必要に応じて基板2を移動部430に固定する前に、基板2を移動部430に対して位置を調整する過程を行ってもよい。
導入室214に隣接して配置された第1反転室218では、第1反転ロボットが移動部430を反転させる。したがって、基板2は、導入ロボットによって移動部430の上面に載置されるため、基板2は移動部430に向かう面の反対面が上方に向いた状態で移動部430に固定される。また、基板2が移動部430の上面に配置された状態で、移動部430は、第1反転室218に移送される。ここで、第1反転ロボットが第1反転室218を反転させるため、基板2は、移動部430に向かう面の反対面が下方に向くことになる。このような状態で、第1移送部410は、基板2が固定された移動部430を移送する。
アンローディング部300の構成は、前述したローディング部200の構成と逆の構成となる。すなわち、蒸着部100を通過した基板2及び移動部430は、第2反転室328で第2反転ロボットにより反転されて、搬出室324に移送される。また、基板2は、搬出室324で移動部430から分離され、分離された基板2は、搬出ロボットなどにより第2ラック322に積載される。なお、第2移送部420は、基板2から分離された移動部430を移送し、ローディング部200に回送する。
ただし、本発明は、上記の構成に限定されるものではない。例えば、基板2は、移動部430に固定される時に移動部430の下面に固定され、移送されてもよい。このような場合、第1反転室218の第1反転ロボットと、第2反転室328の第2反転ロボットとは備えられなくともよい。また、第1反転室218の第1反転ロボットと、第2反転室328の第2反転ロボットとは、第1反転室218および第2反転室328を反転させるものではなく、第1反転室218および第2反転室328内において、基板2が固定された移動部430のみを反転させるものである。したがって、基板2が固定された移動部430を移送する反転室内の移送部において、該移送部上に移動部430が位置した状態で、該移送部が180°回転する方法で移動部430を反転させてもよい。このような場合、反転室内の移送部が、第1反転ロボットまたは第2反転ロボットの機能を果たすこととなる。ここで、反転室内の移送部は、第1移送部の一部分、または第2移送部の一部分である。
蒸着部100は、図1及び図2に示したように、チャンバー101を備え、チャンバー101内には、複数の蒸着アセンブリ100−1〜100−11が配置される。図2では、チャンバー101内に、第1蒸着アセンブリ100−1〜第11蒸着アセンブリ100−11の11個の蒸着アセンブリが配置されているが、蒸着アセンブリの個数は、蒸着物質及び蒸着条件によって変更することができる。なお、チャンバー101は、蒸着が行われる間、真空または真空に近い状態に維持される。
第1移送部410は、基板2が固定された移動部430を少なくとも蒸着部100へ移送する。また、第1移送部410は、好ましくは、移動部430をローディング部200、蒸着部100及びアンローディング部300へ順次、移送する。第2移送部420は、アンローディング部300にて基板2から分離された移動部430をローディング部200へ回送する。したがって、移動部430は、第1移送部410および第2移送部420によってローディング部200とアンローディング部300とを循環して移送される。
第1移送部410は、蒸着部100を通過する際にチャンバー101を貫通するように配置される。また、第2移送部420は、基板2が分離された移動部430をローディング部200へ移送可能となるように配置される。
ここで、第1移送部410と第2移送部420とは、上下方向に重ねられて配置される。したがって、上部に配置された第1移送部410によって基板2上に蒸着が行われた移動部430は、アンローディング部300で基板2から分離された後、第1移送部410の下部に配置された第2移送部420によってローディング部200に回送される。この構成によれば、第1移送部410と第2移送部420とが、上下方向に重ねられて配置されることにより、空間活用の効率が向上するという効果が得られる。ただし、図2で図示した構成は、あくまで一例であり、第2移送部420が第1移送部410の上部に配置されてもよい。
一方、図1に示したように、蒸着部100は、各蒸着アセンブリ100−1の一側に配置された蒸着源交替部190を備える。蒸着源交替部190は、カセット形式に形成され、各蒸着アセンブリ100−1から外部に引き出されるように形成される。蒸着源交替部190によれば、蒸着アセンブリ100−1の蒸着源110(図3)の交替を容易にすることができる。
なお、図1では、ローディング部200、蒸着部100、アンローディング部300及び移送部400を備える二つの蒸着装置が並んで配列されたものを図示した。このような蒸着装置では、パターニングスリットシート交替部500が二つの蒸着装置の間に配置される。二つの蒸着装置がパターニングスリットシート交替部500を共同で使用することによって、蒸着装置それぞれがパターニングスリットシート交替部500を別途に備える場合に比べて、空間活用の効率性を向上させることができる。
図3は、図1の蒸着装置の蒸着部のうちの一部を概略的に示す斜視断面図であり、図4は、図1の蒸着装置の蒸着部のうちの一部を概略的に示す断面図である。図3及び図4を参照すれば、本実施形態による蒸着装置の蒸着部100は、チャンバー101と、一つ以上の蒸着アセンブリ100−1とを含む。
チャンバー101は、中空の箱状に形成され、内部に一つ以上の蒸着アセンブリ100−1が収容される。また、図示したように、移送部400についても、チャンバー101内に収容される。移送部400は、チャンバー101の内外にわたって形成されてもよい。
また、チャンバー101内には、下部ハウジング103と、上部ハウジング104とが収容される。具体的には、地面に固定可能なフット102上に下部ハウジング103が配置され、下部ハウジング103の上部に上部ハウジング104が配置される。ここで、下部ハウジング103とチャンバー101との連結部は密封処理されており、チャンバー101の内部は外部と完全に遮断される。図示するように、下部ハウジング103と上部ハウジング104とが地面に固定されたフット102上に配置されることによって、チャンバー101が収縮および膨脹を繰り返した場合であっても、下部ハウジング103と上部ハウジング104とは固定された位置を維持することができる。したがって、下部ハウジング103と上部ハウジング104とは、蒸着部100内でいわゆる基準フレームの役割を果たす。
上部ハウジング104の内部には、蒸着アセンブリ100−1と、第1移送部410とが配置され、下部ハウジング103の内部には第2移送部420が配置される。移動部430は、第1移送部410および第2移送部420により循環して移送され、移動部430に固定された基板2上に連続的に蒸着が行われる。このように循環して移送が行われる移動部430は、一面上に基板2を固定可能な静電チャック432aと、静電チャック432aが配置された一面に対向する他面上に配置された磁力印加部432bとを備える。図示するように、移動部430は、静電チャック432aや磁力印加部432bと直接または間接的に結合されたキャリア431をさらに備えてもよい。
キャリア431は、本体部431a、LMS(Linear Motor System)マグネット431b、CPS(Contactless Power Supply)モジュール431c、電源部431d、及びガイド溝431eを備える。また、キャリア431は、カムフォロワーなどをさらに備えてもよい。
本体部431aは、キャリア431の基底部をなし、鉄などの磁性体で形成される。したがって、本体部431aは、第1移送部410に備えられた磁気浮上ベアリング(図示せず)との引力または斥力によって、第1移送部410のガイド部412に対して、キャリア431を一定の距離を置いて離隔させることができる。また、本体部431aの両側面には、ガイド溝431eが形成される。ガイド溝431eには、第1移送部410が有するガイド部412のガイド突起412dや、第2移送部420が有するローラガイド422が収容される。
さらに、本体部431aは、進行方向(Y軸方向)の中心線に沿って配置されたマグネチックレール431bを備える。本体部431aのマグネチックレール431bは、第1移送部410のコイル411と共にリニアモータを構成し、当該リニアモータによって、キャリア431、すなわち、移動部430は、A方向に移送される。この構成によれば、移動部430は、駆動用に別途の電源がなくても、第1移送部410のコイル411に印加される電流により、移送を行うことができる。ここで、コイル411は、複数個がチャンバー101内に(Y軸方向に沿って)一定の間隔で配置される。なお、コイル411は、大気ボックス内に大気状態で設置される。
一方、本体部431aは、マグネチックレール431bの一側と他側とに配置されたCPSモジュール431cと、電源部431dと、を備える。電源部431dは、静電チャック432aによって基板2をチャッキングし、さらにチャッキングを維持するための電源を提供する充電用バッテリーを有する。また、CPSモジュール431cは、前記電源部431dの充電用バッテリーを充電するための無線充電モジュールである。ここで、第2移送部420は、インバータ(図示せず)と連結されたチャージングトラック423を備える。第2移送部420がキャリア431を移送している間、チャージングトラック423とCPSモジュール431cとの間に磁場が形成されるため、チャージングトラック423は、CPSモジュール431cに電力を供給し、電源部431dを充電することができる。
静電チャック432aは、セラミックで形成された本体と、本体の内部に埋め込まれ電源が印加される電極とを備える。静電チャック432aは、キャリア431の本体部431a内の電源部431dから、本体の内部に埋め込まれた電極に高電圧が印加されることによって、基板2を本体の表面に吸着させる。
磁力印加部432bは、永久磁石または電磁石を含み、静電チャック432aおよび基板2の下部に位置するパターニングスリットシート130に磁力を印加する。この構成によれば、磁力印加部432bは、パターニングスリットシート130が重力により下方(−Z方向)に反ることを防止できる。
第1移送部410は、基板2が固定された移動部430を第1方向(+Y方向、すなわちA方向)に移送する。第1移送部410は、前述したコイル411と、ガイド部412と、を有する。また、第1移送部410は、磁気浮上ベアリングやギャップセンサーなどをさらに含んでもよい。
コイル411およびガイド部412は、それぞれ上部ハウジング104の内部の一面に配置される。例えば、コイル411は、上部ハウジング104の内部の上側面に配置され、ガイド部412は、上部ハウジング104の内部の両側面に配置される。
コイル411は、前述したように、移動部430の本体部431aが有するマグネチックレール431bと共にリニアモータを構成して、移動部430を動かすことができる。ガイド部412は、移動部430が動く時、第1方向(Y軸方向)に移送されるように、移動部430をガイドする。なお、ガイド部412は、蒸着部100を貫通するように配置される。
具体的には、ガイド部412は、移動部430のキャリア431の両側部を収容して、キャリア431が図3のA方向に沿って移動するようにガイドする。このため、ガイド部412は、キャリア431の下側に配置される第1収容部412a、キャリア431の上側に配置される第2収容部412b、及び第1収容部412aと第2収容部412bとを連結する連結部412cを有する。第1収容部412a、第2収容部412b及び連結部412cによって収容溝が形成されるため、ガイド部412は、収容溝内にガイド突起412dを収容することができる。
磁気浮上ベアリング(図示せず)は、キャリア431の両側面に対応するように、ガイド部412の連結部412c内にそれぞれ配置される。磁気浮上ベアリングは、キャリア431とガイド部412との間に磁気により間隔を発生させる。したがって、磁気浮上ベアリングは、キャリア431が移送される際にキャリア431とガイド部412とが接触することを防止し、キャリア431が非接触方式によってガイド部412に沿って移送されることを可能にする。なお、磁気浮上ベアリングは、キャリア431の上部に位置するようにガイド部412の第2収容部412bにも配置される。このような場合、磁気浮上ベアリングは、キャリア431を第1収容部412aおよび第2収容部412bと接触させずに、一定の間隔を維持しながらガイド部412に沿って移動させる。また、キャリア431とガイド部412との間隔をチェックするために、ガイド部412は、キャリア431の下部に対応するように第1収容部412a及び連結部412cの少なくともいずれかに配置されるギャップセンサー(図示せず)を備えてもよい。ギャップセンサーにより測定された値によって磁気浮上ベアリングの磁力を変更することで、キャリア431とガイド部412との間隔をリアルタイムに調節することができる。すなわち、磁気浮上ベアリングと、ギャップセンサーとを利用したフィードバック制御により、キャリア431を精密に移送させることができる。
第2移送部420は、蒸着部100を通過することで基板2への蒸着が完了し、アンローディング部300で基板2が分離された移動部430をローディング部200に回送する。第2移送部420は、下部ハウジング103に配置されたコイル421、ローラガイド422、及び前述したチャージングトラック423を含む。例えば、コイル421およびチャージングトラック423は、下部ハウジング103の内部の上側面に配置され、ローラガイド422は、下部ハウジング103の内部の両側面に配置される。ここで、図示していないが、コイル421は、第1移送部410のコイル411と同様に大気ボックス内に配置される。
コイル421は、コイル411と同様に移動部430のキャリア431のマグネチックレール431bと共にリニアモータを構成する。当該リニアモータによって、移動部430は、第1方向(+Y方向)の逆方向(−Y方向)に移送される。
ローラガイド422は、キャリア431が第1方向の逆方向に移動されるようにガイドする。具体的には、ローラガイド422は、移動部430のキャリア431の両側に配置されたカムフォロワー(図示せず)を支持することで、移動部430が第1方向(+Y方向)の逆方向(−Y方向)に移送されるようにガイドする。なお、ローラガイド422は、蒸着部100を貫通するように配置される。
第2移送部420は、基板2から分離された移動部430をローディング部200側に回送するものであるため、蒸着が行われる基板2が固定された移動部430を移送する第1移送部410に比べて、移動部430の位置精度は、高くは要求されない。したがって、移送される移動部430において高い位置精度が要求される第1移送部410には、磁気浮上方式を適用することで高い位置精度を確保し、第2移送部420には、従来のローラ方式を適用することで蒸着装置の構成を単純化し、製造コストを低減させることが好ましい。ただし、第2移送部420に対して、磁気浮上方式を用いてもよいことは言うでもない。
蒸着アセンブリ100−1は、基板2と所定の距離を置いて離隔されて配置される。蒸着アセンブリ100−1は、第1移送部410が移動部430に固定した基板2を第1方向(+Y方向)に移送する間に基板2に物質を蒸着する。以下、蒸着アセンブリ100−1の詳細構成について説明する。
各蒸着アセンブリ100−1は、蒸着源110、蒸着源ノズル部120、パターニングスリットシート130、遮断部材140、第1ステージ150、第2ステージ160、カメラ170、センサー180などを含む。ここで、図3及び図4に示した上記の大部分の構成は、蒸着物質の直進性を確保するため、適切な真空度が維持されるチャンバー101内に配置されることが望ましい。
蒸着源110は、蒸着物質を放出する。蒸着源110は基板2に対して下部に配置され、内部に収納されている蒸着物質115を昇華または気化させることによって、基板2が位置する方向(例えば、+Z方向である上方)に蒸着物質を放出する。具体的には、蒸着源110は、内部に蒸着物質115が満たされた坩堝111と、坩堝111を加熱し、坩堝111の内部に満たされた蒸着物質115を蒸発させるためのヒータ112とを含む。
また、蒸着源110において、第1移送部410が存在する方向(+Z方向)、すなわち、基板2が存在する方向に蒸着源ノズル121が形成された蒸着源ノズル部120が配置される。図3では、複数個の蒸着源ノズル121を有する蒸着源ノズル部120を示した。もちろん、蒸着源ノズル121は、蒸着源ノズル部120から突出した形状でなくてもよく、単純な孔状の形状であってもよい。
パターニングスリットシート130は、蒸着源ノズル部120と対向して配置され、一方向(X軸方向)に沿って複数個のパターニングスリットが形成された構造を有する。また、パターニングスリットシート130は、蒸着源110と基板2との間に配置される。蒸着源110で気化された蒸着物質115は、蒸着源ノズル部120と、パターニングスリットシート130とを通過して、被蒸着体である基板2上に蒸着される。なお、基板2の全面に均一な蒸着層を形成する場合、パターニングスリットシート130は、複数個のパターニングスリットを備えず、X軸方向に沿って広がった開口を備えていてもよい。
パターニングスリットシート130は、従来のFMM(Fine Metal Mask)、特に、ストライプタイプのマスクの製造にて使われるエッチングなどにより製造される。なお、パターニングスリットシート130は、蒸着源110(及び、蒸着源110と結合された蒸着源ノズル部120)から一定の距離を置いて離隔されて配置される。
蒸着源ノズル部120と、パターニングスリットシート130とを通過させて、蒸着源110から放出された蒸着物質115を基板2上に所望のパターンにて蒸着するためには、チャンバー(図示せず)の内部は、基本的にFMM蒸着の場合と同一または類似の高真空状態を維持する必要がある。また、パターニングスリットシート130の温度は、蒸着源110の温度よりも十分に低い必要がある(例えば、約100℃以下)。パターニングスリットシート130の温度が十分に低い場合、温度によってパターニングスリットシート130が熱膨脹する問題を最小化することができる。一方、パターニングスリットシート130の温度が高い場合、熱膨脹によって、パターニングスリットシート130におけるパターニングスリットのサイズや位置などが変形してしまうため、予め設定されたパターンと異なるパターンが基板2上に蒸着されてしまう。
また、チャンバー101内には、被蒸着体である基板2が配置される。基板2は、例えば、平板ディスプレイ装置用の基板であるが、複数個の平板ディスプレイ装置を形成するマザーガラスのような大面積基板であってもよい。
前述したように、FMMを利用する従来の蒸着方法の場合、FMMの面積は、基板の面積と同一でなければならなかった。したがって、基板のサイズが増大するほど、FMMのサイズも大型化しなくてはならなかった。そのため、FMMの大型化に伴い、FMMの製作が容易ではなくなるという問題点や、FMMの自重によりマスクの反り現象が発生し、予め設定された正確なパターンの中間層などが形成できないという問題点が発生した。
しかし、本実施形態による蒸着装置では、蒸着アセンブリ100−1と基板2とが互いに相対的に移動しながら蒸着が行われる。具体的には、第1移送部410によって移動部430に固定された基板2が第1方向(+Y方向)に移送される間に、基板2は、基板2と所定の距離を置いて離隔された蒸着アセンブリ100−1によって物質を蒸着される。すなわち、蒸着アセンブリ100−1と対向して配置された基板2が図3の矢印A方向に移送されることで、スキャニング方式により蒸着が行われる。なお、図面では、基板2がチャンバー101内において+Y方向に移動しながら、蒸着が行われる場合を示したが、本発明は、上記例示に限定されるものではない。例えば、基板2の位置が固定されており、蒸着アセンブリ100−1が−Y方向に移動しながら、蒸着を行うことも可能であり、多様な変形が可能である。
したがって、本実施形態による蒸着装置の場合、パターニングスリットシート130のサイズは、従来のFMMのサイズに比べて非常に小さくすることができる。具体的には、本実施形態による蒸着装置の場合、基板2がY軸方向に沿って移動しながら連続的に(すなわち、スキャニング方式により)蒸着が行われるため、パターニングスリットシート130のY軸方向の長さを、基板2のY軸方向の長さよりも短くすることができる。本実施形態によれば、このような場合であっても基板2の全面のほとんどに対して、蒸着を十分に行うことができる。
上記で説明したように、従来のFMMのサイズに比べてパターニングスリットシート130は、サイズが非常に小さくなるため、容易に製造することが可能になる。すなわち、パターニングスリットシート130を製造する時のエッチング作業、およびその後の精密引張作業、溶接作業、移動作業、洗浄作業などの全ての工程において、大面積のFMMに対する工程よりも小さいサイズのパターニングスリットシート130に対する工程の方が有利になる。また、かかる長所は、製造するディスプレイ装置が大型化されるほど、好適に機能する。
一方、前述したように、蒸着アセンブリ100−1は、基板2と所定の距離を置いて離隔されて配置されており、第1移送部410によって移動部430に固定された基板2が第1方向(+Y方向)に移送される間に基板2に蒸着物質を蒸着する。すなわち、パターニングスリットシート130は、基板2から一定の距離を置いて離隔されて配置されることを示す。FMMを利用した従来の蒸着装置の場合、FMMと基板とが接触する場合があり、かかる場合、不良が発生するという問題点があった。一方、本実施形態による蒸着装置の場合、上記の問題点を効果的に防止することができ、また、工程において基板とマスクとを密着させるための時間が不要になるので、製造速度を画期的に速くすることができる。
上部ハウジング104は、図示したように、蒸着源110及び蒸着源ノズル部120の両側に突出した載置部104−1を有する。載置部104−1上には、第1ステージ150と、第2ステージ160とが配置され、さらに、第2ステージ160上にパターニングスリットシート130が配置される。
第1ステージ150は、パターニングスリットシート130の位置を、X軸方向及びY軸方向に調整する。具体的には、第1ステージ150は、複数個のアクチュエータを備え、上部ハウジング104に対して、パターニングスリットシート130の位置をX軸方向及びY軸方向に移動させる。また、第2ステージ160は、パターニングスリットシート130の位置をZ軸方向に調整する。具体的には、第2ステージ160は、アクチュエータを備え、パターニングスリットシート130の位置を第1ステージ150に対して、すなわち、上部ハウジング104に対して、Z軸方向に調整する。
このように、第1ステージ150と、第2ステージ160とにより、基板2に対するパターニングスリットシート130の位置が調整されることによって、基板2とパターニングスリットシート130との位置合わせ、特に、リアルタイムでの位置合わせが行われる。
また、上部ハウジング104、第1ステージ150及び第2ステージ160は、蒸着源ノズル121を通じて放出される蒸着物質が分散しないように、蒸着物質の移動経路をガイドする役割を果たす。すなわち、上部ハウジング104、第1ステージ150及び第2ステージ160によって蒸着物質の経路が限定されるため、蒸着物質がX軸方向への移動することを制限することができる。
また、蒸着アセンブリ100−1は、位置合わせのためのカメラ170と、センサー180とをさらに備える。センサー180は、例えば、共焦点センサーであってもよい。カメラ170は、パターニングスリットシート130に形成された第1マーク(図示せず)と、基板2に形成された第2マーク(図示せず)とをリアルタイムで確認して、パターニングスリットシート130と基板2とをXY平面で正確に位置合わせを行うためのデータを生成する。また、センサー180は、パターニングスリットシート130と基板2との間隔についてのデータを生成して両者の間隔を適切な間隔に保つ。
このように、カメラ170と、センサー180とを利用することにより、リアルタイムで基板2とパターニングスリットシート130との間隔を測定することが可能になる。したがって、リアルタイムで基板2とパターニングスリットシート130とを位置合わせを行うことが可能になるため、パターンの位置精度がさらに向上する。
また、パターニングスリットシート130と蒸着源110との間には、基板2の非成膜領域に物質が蒸着されることを防止するために、遮断部材140が配置されてもよい。詳細に図示してはいないが、遮断部材140は、例えば、互いに隣接した二枚のプレートによって構成される。遮断部材140によって基板2の非成膜領域が蒸着源110から遮断されることで、別途の構造物がなくとも簡便に基板2の非成膜領域に物質が蒸着されることを効果的に防止することができる。
ここで、前述したように、移動部430に固定された基板2は、蒸着アセンブリ100−1と所定の距離を置いて離隔された状態で第1移送部410により蒸着アセンブリ100−1の上部から第1方向(+Y方向)に移送される。すなわち、移動部430に固定された基板2は、蒸着アセンブリ100−1のパターニングスリットシート130に近接するものの、パターニングスリットシート130とは接触せずに第1移送部410により第1方向(+Y方向)に移送される。そのため、パターニングスリットシート130の中央部などは、自重によって(−Z方向に)反ることがある。
本実施形態では、従来のFMMと異なり、移動部430に固定された基板2が、第1移送部410により第1方向(+Y方向)に移送されることで、連続的に(すなわち、スキャニング方式により)蒸着が行われるため、パターニングスリットシート130の第1方向(+Y方向)への長さは、基板2のY軸方向への長さよりもはるかに短くなる。そのため、パターニングスリットシート130の面積は、従来のFMMと比較して画期的に縮小するため、パターニングスリットシート130の自重による反り量は従来のFMMに対しては小さくなる。ただし、第1方向(+Y方向)と直交する第2方向(X軸方向)へのパターニングスリットシート130の長さは、基板2の第2方向(X軸方向)への長さに対応した長さであるため、大面積の基板2上に蒸着を行う場合、パターニングスリットシート130においても自重による反りを考慮する必要がある。
仮に、パターニングスリットシート130の中央部などが反った場合、蒸着源110から放出される蒸着物質がパターニングスリットシート130を通過し、基板2上に蒸着される際に基板2上の予め設定された正確な位置に蒸着されない可能性がある。
しかしながら、本実施形態による蒸着装置では、移動部430において、一面上に基板2を固定可能な静電チャック432aに加えて、静電チャック432aの一面と対向する他面上に磁力印加部432bを有する。磁力印加部432bは、静電チャック432a、および基板2を透過して、その下部に位置したパターニングスリットシート130に磁力を印加する。この構成によれば、基板2がパターニングスリットシート130の上部を通過する際に磁力印加部432bからの磁力によって、パターニングスリットシート130が基板2の方向(第1移送部410の方向)に引っ張られ、中央部の反りが防止される。そのため、パターニングスリットシート130は、基板2と非接触であるものの中央部などが反ることを防止することができるため、蒸着の正確度を画期的に高くすることができる。上記の構成のためにパターニングスリットシート130は、磁力が作用する金属のような物質を含むことが好ましい。
図5は、本発明の他の実施形態による蒸着装置の移動部と蒸着部のうち、蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。本実施形態による蒸着装置では、基板2が固定される静電チャック432aの一面432a’は、基板2が載置される基板載置面SSと、基板載置面SSの(第1方向(+Y方向))一側に位置した第1バッファ面BS1とを有する。また、図示したように、静電チャック432aの一面432a’は、基板載置面SSの一側以外の他側、例えば、基板載置面SSの第1方向の逆方向(−Y方向)の他側に、マージン面MSを有してもよい。
マージン面MSは、静電チャック432aによって基板2が固定される時に残存する通常の意味の余裕空間に対応する部分である。第1バッファ面BS1の面積は、マージン面MSの面積よりも大きく、通常の余裕空間ではなく、目的を有したバッファ空間である。
ここで、静電チャック432aの他面432a’’上に配置された磁力印加部432bは、少なくとも基板載置面SSと、第1バッファ面BS1とに対応する面積に形成される。図面では、磁力印加部432bは、基板載置面SS、第1バッファ面BS1及びマージン面MSに対応する面積を有するものを例示した。
前述したように、基板2は、静電チャック432aと、磁力印加部432bとを備える移動部430により、第1方向(+Y方向)に移送される。このような移送過程において、磁力印加部432bがパターニングスリットシート130の上部に位置した場合、磁力印加部432bからの磁力によって、パターニングスリットシート130は下方(−Z方向)に反らず、上方(+Z方向)に引っ張られる。ここで、磁力印加部432bがパターニングスリットシート130の上部に進入し、パターニングスリットシート130が上方(+Z方向)に引っ張られ始めた場合、パターニングスリットシート130内の一部分の動きによって、パターニングスリットシート130に振動が発生することがある。パターニングスリットシート130に振動が発生した場合、基板2上に蒸着される蒸着物質は、蒸着源110から放出されてパターニングスリットシート130を通過した後、予め設定された正確な位置に蒸着されないことがある。
しかしながら、本実施形態による蒸着装置によれば、基板2が固定される静電チャック432aの一面432a’が、基板2が載置される基板載置面SSと、基板載置面SSの(第1方向(+Y方向))一側に位置した第1バッファ面BS1とを有し、磁力印加部432bは、基板載置面SSと、第1バッファ面BS1とに対応することにより、上記の問題を抑制することができる。
具体的には、静電チャック432aと、磁力印加部432bとを備える移動部430により基板2が第1方向(+Y方向)に移送され、基板2が載置された基板載置面SSが、パターニングスリットシート130の上部を通過する前に、第1バッファ面BS1がパターニングスリットシート130に接近し、上部を通過する。第1バッファ面BS1の通過時から、磁力印加部432bからの磁力が印加され始めることによって、パターニングスリットシート130において振動が発生した場合であっても、第1バッファ面BS1がパターニングスリットシート130の上部を通過している間に振動は減衰する。その結果、基板2が載置された基板載置面SSが、パターニングスリットシート130の上部を通過する時には、パターニングスリットシート130での振動をなくす、または最小化することができる。この構成によれば、基板2上の正確な位置に蒸着物質を蒸着することができる。
以上説明したように第1バッファ面BS1は、パターニングスリットシート130に磁力を印加するものの、基板2が配置されていない部分であり、マージン面MSと異なり、その面積が十分に確保されることによって、パターニングスリットシート130での振動をなくす、または最小化することができる。この観点によれば、第1バッファ面BS1の面積は、少なくともパターニングスリットシート130の面積に対応した大きさであることが好ましい。
具体的には、磁力印加部432bが第1方向(+Y方向)に移送され、パターニングスリットシート130に磁力を印加し始める時、最初はパターニングスリットシート130の(−Y方向)一部分にのみ磁力が印加される。次いで、パターニングスリットシート130において磁力の影響を受ける部分が次第に多くなり、最終的にパターニングスリットシート130の全ての部分が磁力の影響を受けることになる。パターニングスリットシート130における振動の発生は、パターニングスリットシート130の一部分にだけ磁力が印加される時期であるので、パターニングスリットシート130の全ての部分が磁力の影響を受ける時期には、パターニングスリットシート130において振動は発生しない、または振動が発生した場合でも蒸着の正確度に影響を及ぼさない程度に最小化される。したがって、第1バッファ面BS1の面積が、少なくともパターニングスリットシート130の面積に対応する大きさであることによって、パターニングスリットシート130で発生する振動による蒸着の正確度の低下を効果的に防止することができる。
図6は、本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の移動部と蒸着部のうち、蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。本実施形態による蒸着装置が、図5を参照して説明した蒸着装置と異なる点は、静電チャック432aの一面432a’が、基板載置面SSの一側(+Y方向)に位置した第1バッファ面BS1に加えて、一側に対向する他側(−Y方向)に位置した第2バッファ面BS2をさらに含み、磁力印加部432bは、第2バッファ面BS2にも対応している点である。
前述したように、基板2は、静電チャック432aと、磁力印加部432bとを備える移動部430により、第1方向(+Y方向)に移送される。このような移送過程において、磁力印加部432bがパターニングスリットシート130の上部に位置した場合、磁力印加部432bからの磁力によって、パターニングスリットシート130は下方(−Z方向)に反らず、上方(+Z方向)に引っ張られる。ここで、磁力印加部432bがパターニングスリットシート130の上部を外れ始めた場合にも、パターニングスリットシート130内の一部分の動きによって、パターニングスリットシート130に振動が発生することがある。パターニングスリットシート130に振動が発生した場合、基板2上に蒸着される蒸着物質は、蒸着源110から放出されて、パターニングスリットシート130を通過した後、予め設定された正確な位置に蒸着されないことがある。
しかしながら、本実施形態による蒸着装置によれば、基板2が固定される静電チャック432aの一面432a’が、基板2が載置される基板載置面SSと、基板載置面SSの(第1方向(+Y方向))他側に位置した第2バッファ面BS2とを有し、磁力印加部432bは、第1バッファ面BS1にも対応することにより、上記の問題を抑制することができる。
具体的には、静電チャック432aと、磁力印加部432bとを備える移動部430により基板2が第1方向(+Y方向)に移送され、基板2が載置された基板載置面SSが、パターニングスリットシート130の上部を外れる時、続いて第2バッファ面BS2がパターニングスリットシート130に接近し、パターニングスリットシート130上部を通過する。第2バッファ面BS2が通過することにより、基板2が載置された基板載置面SSがパターニングスリットシート130の上部を外れ始めたとしても、磁力印加部432bからの磁力がパターニングスリットシート130上に印加され続ける。その結果、基板2が載置された基板載置面SSが、パターニングスリットシート130の上部を完全に外れる前までパターニングスリットシート130において振動が発生せず、それによって、基板2上の正確な位置に蒸着物質を蒸着することができる。
以上説明したように第2バッファ面BS2は、パターニングスリットシート130に磁力を印加するものの、基板2が配置されていない部分であり、前述したマージン面MSと異なり、その面積が十分に確保されることによって、基板2が完全に外れるまで、パターニングスリットシート130での振動をなくす、または最小化することができる。この観点によれば、第2バッファ面BS2の面積は、少なくともパターニングスリットシート130の面積に対応した大きさであることが好ましい。
具体的には、磁力印加部432bが第1方向(+Y方向)に移送され、パターニングスリットシート130の上部を外れ始める時、パターニングスリットシート130の(−Y方向)一部分から磁力が印加されない、または印加される磁力の強度が減少し始める。次いで、パターニングスリットシート130の磁力の影響を受けない部分が次第に多くなり、最終的に、パターニングスリットシート130の全ての部分が磁力の影響を受けないことになる。パターニングスリットシート130における振動の発生は、パターニングスリットシート130の一部分にだけ磁力が印加されない、または一部分にだけ印加される磁力の強度が減少する時期である。したがって、基板2がパターニングスリットシート130の上部を完全に外れた後に、パターニングスリットシート130の一部分に磁力が印加されないようにする、または印加される磁力の強度が減少し始めるようにすれば、基板2上に蒸着物質が蒸着される間、パターニングスリットシート130において振動は発生しない、または振動が発生した場合でも蒸着の正確度に影響を及ぼさない程度に最小化される。したがって、第2バッファ面BS2の面積が少なくともパターニングスリットシート130の面積に対応する大きさであることによって、パターニングスリットシート130で発生する振動による蒸着の正確度の低下を効果的に防止することができる。
図7は、本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の移動部と蒸着部のうち、蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。本実施形態による蒸着装置が、図5を参照して説明した蒸着装置と異なる点は、第1バッファ面BS1上に配置された第1ダミー基板DS1をさらに備える点である。ここで、第1ダミー基板DS1は、静電チャック432aに対して脱着可能な基板2と異なり、静電チャック432aに連続して固定されている。なお、第1ダミー基板DS1の材質は、基板2と同一または類似したものが使用される。
図5を参照して説明したように、静電チャック432aの一面432a’が、基板載置面SSに加えて第1バッファ面BS1を有し、磁力印加部432bが、少なくとも基板載置面SSと第1バッファ面BS1とに対応する位置に配置されることによって、基板2がパターニングスリットシート130の上部を通過する時、パターニングスリットシート130で発生する振動を最小化することができる。
この時、基板2がパターニングスリットシート130の上部を通過する前に、第1バッファ面BS1がパターニングスリットシート130の上部を通過する場合、第1バッファ面BS1上に、第1ダミー基板DS1が配置されることによって、パターニングスリットシート130上に印加される磁力は、静電チャック432aと、第1ダミー基板DS1とを透過してパターニングスリットシート130に作用する。その結果、基板2がパターニングスリットシート130の上部を通過する場合、パターニングスリットシート130に印加される磁力は、静電チャック432aと、基板2とを透過することになり、静電チャック432aと、第1ダミー基板DS1とを透過した磁力と同一または類似した強度となる。したがって、基板2がパターニングスリットシート130の上部を通過する前に、第1バッファ面BS1がパターニングスリットシート130の上部を通過する時にも、基板2がパターニングスリットシート130の上部を通過する際と同一または類似の強度の磁力をパターニングスリットシート130に印加することができる。
以上説明したように第1バッファ面BS1がパターニングスリットシート130の上部を通過する時のパターニングスリットシート130の状態および環境を、基板2がパターニングスリットシート130の上部を通過する時のパターニングスリットシート130の状態および環境と同一または類似したものとすることによって、基板2上への蒸着を正確に行うことが可能になる。
また、図8に示すように、第1バッファ面BS1上に、第1ダミー基板DS1が配置され、静電チャック432aが第2バッファ面BS2も有してもよい。図8は、本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の移動部と蒸着部のうち、蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。
さらに、図9に示すように、第2バッファ面BS2にも第2ダミー基板DS2を配置してもよい。図9は、本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の移動部と蒸着部のうち、蒸着アセンブリの一部を概略的に示す側断面図である。この構成によれば、第2バッファ面BS2がパターニングスリットシート130の上部を外れる際のパターニングスリットシート130の状態および環境を、基板2がパターニングスリットシート130の上部を通過する際のパターニングスリットシート130の状態および環境と同一または類似したものとすることができるため、基板2上への蒸着を正確に行うことが可能になる。なお、第2ダミー基板DS2についても、第1ダミー基板D1と同様に、静電チャック432aに対して脱着可能な基板2と異なり、静電チャック432aに連続して固定されている。なお、第2ダミー基板DS2の材質は、基板2と同一または類似したものが使用される。
図10は、本発明のさらに他の実施形態による蒸着装置の蒸着アセンブリの一部を概略的に示す斜視図である。
前述したようなパターニングスリットシート130は、具体的には、図10に示したような形状を有する。具体的には、図10に示したように、パターニングスリットシート130は、窓枠のような形状のフレーム135と、溶接などの方法によりフレーム135に結合されたシート133とを有する。シート133には、例えば、X軸方向に沿って複数個のパターニングスリット131が形成される。蒸着源110の坩堝111内に満たされた蒸着物質は、ヒータ112により気化し、蒸着源ノズル部120の蒸着源ノズル121を通じて放出され、パターニングスリットシート130のパターニングスリット131を通過して基板2上に蒸着される。なお、蒸着源110および蒸着源ノズル部120と、パターニングスリットシート130とは、必要に応じて連結部材137により結合されていてもよい。
ここで、有機発光ディスプレイ装置を製造するにあたって、発光層を含む中間層を形成する場合、ディスプレイ領域の全体にわたって一体の形態である共通層を形成する場合や、ディスプレイ領域のうち予め設定された領域にのみパターン層を形成する場合が考えられる。共通層を形成する場合には、基板2上に一体の形態である層が形成されるため、複数個のパターニングスリット131が形成されず、一つの大きい開口が形成されたパターニングスリットシート130が用いられる。この場合には、基板2上に一体の形態である層が形成されるので、パターニングスリットシート130の反りは大きい問題にはならない。
基板2上にパターン層を形成する場合、図10に示したように、蒸着アセンブリの蒸着源ノズル部120は、第1方向(+Y方向)に沿って配列された複数個の蒸着源ノズル121を有する。また、複数個の蒸着源ノズル121は、第1方向(+Y方向)に垂直な平面(ZX平面)上にて基板2と平行な第2方向(例えば、X軸方向)では、一つだけ配置される。この構成によれば、複数個の蒸着源ノズル121は、パターン層を形成する時、陰影の発生を大きく減少させることができる。
以上、主として蒸着装置についてのみ説明したが、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、上記で説明した蒸着装置を用いた有機発光ディスプレイ装置の製造方法についても本発明の範囲に属する。
本発明のさらに他の実施形態による有機発光ディスプレイ装置の製造方法では、チャンバー101を貫通するように設置された第1移送部410により、基板2が固定された状態の移動部430をチャンバー101内に移送するステップを行う。次いで、チャンバー101内に配置された蒸着アセンブリ100−1と、基板2とを所定の距離を置いて離隔させ、第1移送部410により、基板2を蒸着アセンブリ100−1に対して相対的に移送させながら、蒸着アセンブリ100−1から放出された蒸着物質を基板2に蒸着させて、層を形成するステップを行う。続いて、チャンバー101を貫通するように設置された第2移送部420により、基板2から分離された移動部430を回送するステップを行う。以上の製造方法により、移動部430は、第1移送部410および第2移送部420により循環移送される。
このような有機発光ディスプレイ装置の製造方法において、蒸着アセンブリは、前述した実施形態による蒸着装置において述べられた蒸着アセンブリの構成を有する。かかる場合、前記層を形成するステップでは、基板2が固定された移動部430が、蒸着アセンブリ100−1のパターニングスリットシート130の上部に位置する場合、移動部430の静電チャック432aの一面432a’に対向する他面432a’’上に配置された磁力印加部432bは、パターニングスリットシート130に対して磁力による引力を印加することにより、パターニングスリットシート130が第1移送部410の逆方向(−Z方向)に反ることを防止する。
一方、層を形成するステップは、例えば、図5に示したように、静電チャック432aの一面432a’の第1バッファ面BS1が、基板載置面SSより先にパターニングスリットシート130に接近するように、第1移送部410によって相対的に移送されて行われる。この構成によれば、基板2がパターニングスリットシート130の上部を通過する際に、パターニングスリットシート130の振動などを最小化することができる。ここで、第1バッファ面BS1の面積は、マージン面MSの面積よりも大きく、パターニングスリットシート130の面積に対応した大きさである。
さらに、層を形成するステップは、例えば、図6に示したように、静電チャック432aの一面432a’の基板載置面SSが、パターニングスリットシート130の上部を通過した後に、静電チャック432aの一面432a’の第2バッファ面BS2が、パターニングスリットシート130の上部を通過する。この構成によれば、基板2がパターニングスリットシート130の上部を外れる際に、パターニングスリットシート130の振動などを最小化することができる。ここで、第2バッファ面BS2の面積は、パターニングスリットシート130の面積に対応した大きさである。
一方、図7に示したように、移動部430は、静電チャック432aの第1バッファ面BS1上に配置された第1ダミー基板BS1をさらに備えていてもよい。層を形成するステップにおいて、第1バッファ面BS1が蒸着アセンブリ100−1のパターニングスリットシート130の上部に位置する場合、移動部430の静電チャック432aの一面432a’に対向する他面432a’’上に配置された磁力印加部432bは、第1ダミー基板DS1を通過して、パターニングスリットシート130に対して、磁力による引力を印加する。この構成によれば、第1バッファ面BS1がパターニングスリットシート130の上部を通過する際のパターニングスリットシート130の環境を、基板載置面SSがパターニングスリットシート130の上部を通過する際のパターニングスリットシート130の環境と同一または類似したものにすることができる。なお、図8に示したように、第1ダミー基板DS1が第1バッファ面BS1上に配置され、かつ第2バッファ面BS2が形成されてもよく、図9に示したように、第2バッファ面BS2上にも、第2ダミー基板DS2が配置されてもよい。
図11は、図1などの蒸着装置を利用して製造された本発明のさらに他の実施形態による有機発光ディスプレイ装置を概略的に示す断面図である。
図11を参照すれば、有機発光ディスプレイ装置の各種の構成要素は、基板50上に形成される。ここで、基板50は、図3などで述べられた基板2自体であってもよく、その基板2が切断された一部であってもよい。基板50は、透明な素材、例えば、ガラス材、プラスチック材、または金属材で形成される。
基板50上には、バッファ層51、ゲート絶縁膜53、層間絶縁膜55のような共通層が基板50の全面に形成される。また、さらにチャネル領域52a、ソースコンタクト領域52b及びドレインコンタクト領域52cを含むパターニングされた半導体層52が形成され、パターニングされた半導体層と共に、薄膜トランジスタTFTの構成要素となるゲート電極54、ソース電極56及びドレイン電極57なども形成される。
さらに、前記薄膜トランジスタTFTを覆う保護膜58と、保護膜58上に位置し、その上面がほぼ平坦な平坦化膜59とが、基板50の全面に形成される。平坦化膜59上には、パターニングされた画素電極61と、基板50のほぼ全面に形成される対向電極63と、画素電極61および対向電極63の間に介在され、発光層を含む多層構造の中間層62とが、有機発光素子OLEDをなすように形成される。もちろん、中間層62は、詳細は図示していないが一部の層は、基板50のほぼ全面に形成された共通層であり、他の層は、画素電極61に対応してパターニングされたパターン層である。画素電極61は、ビアホールを通じて薄膜トランジスタTFTに電気的に連結される。さらに、画素電極61のエッジを覆い、各画素領域を定義する開口を有する画素定義膜60が、基板50の全面にほぼ対応するように平坦化膜59上に形成される。
かかる有機発光ディスプレイ装置の場合、前述した実施形態による蒸着装置や有機発光ディスプレイ装置の製造方法を利用して、各構成要素のうち少なくとも一部を形成することができる。
例えば、前述した実施形態による蒸着装置や有機発光ディスプレイ装置の製造方法を利用して、中間層62を形成することができる。例えば、中間層62が備えるホール注入層(Hole Injection Layer: HIL)、ホール輸送層(Hole Transport Layer: HTL)、発光層(Emission Layer: EML)、電子輸送層(Electron Transport Layer: ETL)、電子注入層(Electron Injection Layer: EIL)などを、前述した実施形態による蒸着装置や有機発光ディスプレイ装置の製造方法を利用して形成することができる。
すなわち、中間層62の各層を形成する時、蒸着源、蒸着源ノズル部及びパターニングスリットシートを有する蒸着アセンブリと、被蒸着用基板(具体的には、画素電極61まで形成された基板)とが所定の間隔を置いて離隔されて配置された状態で、一方が他方に対して相対的に移動しながら、蒸着が行われる。
図10に示したように、パターニングスリットシートが、X軸方向に沿って複数個のパターニングスリット131を備える場合、形成された中間層62の一層は、線形パターンを有する。前記一層は、例えば、発光層である。
前述したように、図1などの蒸着装置は、大面積の基板に蒸着する時、蒸着が予め設定された領域に正確に行うことができる。例えば、図1などの蒸着装置は、40インチ以上のサイズの基板を有する有機発光ディスプレイ装置である場合についても、正確に中間層62を形成し、高品質の有機発光ディスプレイ装置を製造することができる。
なお、前述した実施形態による蒸着装置の一構成要素である移動部430も、本発明の範囲に属する。すなわち、本発明の一実施形態による移動部430は、静電チャック432aと、磁力印加部432bとを備える。また、移動部430は、蒸着工程で使われるものであって、基板2が固定可能な基板移動部である。なお、移動部430の構成は、多様な変形例が可能である。例えば、図5〜図9に示したように、第1バッファ面BS1及び/または第2バッファ面BS2を有してもよく、第1ダミー基板DS1及び/または第2ダミー基板DS2を有してもよい。
本発明は、図面に示した実施形態を参考にして説明したが、これらは、例示的なものに過ぎない。当業者ならば、上記で説明した実施形態から多様な変形及び均等な他の実施形態を実現することが可能である。したがって、本発明の技術的な保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想により定められる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、例えば、蒸着関連の技術分野に適用可能である。
100 蒸着部
100−1 蒸着アセンブリ
101 チャンバー
103 下部ハウジング
104 上部ハウジング
110 蒸着源
120 蒸着源ノズル部
130 パターニングスリットシート
131 パターニングスリット
150 第1ステージ
160 第2ステージ
200 ローディング部
214 導入室
218 第1反転室
219 バッファ室
300 アンローディング部
324 搬出室
328 第2反転室
400 移送部
410 第1移送部
420 第2移送部
430 移動部
432a 静電チャック
432b 磁力印加部

Claims (10)

  1. 一面上に基板を固定する静電チャックと、
    前記一面に対向する他面上に配置された磁力印加部と、を備え、
    前記一面は、基板が載置される基板載置面と、前記基板載置面の一側に位置する第1バッファ面とを含み、前記磁力印加部は、少なくとも前記基板載置面と、前記第1バッファ面とに対応する位置に配置されることを特徴とする蒸着用基板移動部。
  2. 前記一面は、前記基板載置面の他側に位置するマージン面をさらに含み、前記第1バッファ面の面積は、前記マージン面の面積よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の蒸着用基板移動部。
  3. 一面上に基板を脱着可能に固定する静電チャックと、前記一面に対向する他面上に配置された磁力印加部とを有する移動部と、
    基板が固定された前記移動部を第1方向に移送する第1移送部と、基板が分離された前記移動部を前記第1方向の逆方向に移送する第2移送部とを備え、前記移動部を前記第1移送部および前記第2移送部により循環移送させる移送部と、
    前記第1移送部が基板を固定された前記移動部を移送する間に、前記基板と所定の距離を置いて離隔され、基板に物質を蒸着する一つ以上の蒸着アセンブリと、チャンバーとを含む蒸着部と、を備え、
    前記蒸着アセンブリは、
    蒸着物質を放出する蒸着源と、
    前記蒸着源において前記第1移送部が備えられた方向に配置され、蒸着源ノズルが形成された蒸着源ノズル部と、
    前記蒸着源ノズル部と対向して配置され、一方向に沿って複数個のパターニングスリットが配置されるパターニングスリットシートと、を含み、
    前記磁力印加部は、基板が固定された前記移動部が前記蒸着アセンブリの前記パターニングスリットシートの上部に位置する時、前記パターニングスリットシートに磁力による引力を印加することを特徴とする蒸着装置。
  4. 前記一面は、基板が載置される基板載置面と、前記基板載置面の一側に位置する第1バッファ面と、前記基板載置面の他側に位置したマージン面とを含み、前記磁力印加部は、少なくとも前記基板載置面と、前記第1バッファ面とに対応する位置に配置され、
    前記第1バッファ面は、基板が固定された前記移動部が前記第1移送部によって前記蒸着アセンブリの前記パターニングスリットシートに接近するように移送される時、前記基板載置面より先に前記パターニングスリットシートに接近するように配置され、
    前記マージン面は、基板が固定された前記移動部が前記第1移送部によって前記蒸着アセンブリの前記パターニングスリットシートに接近するように移送される時、前記基板載置面より後に前記パターニングスリットシートに接近するように配置され、
    前記第1バッファ面の面積は、前記マージン面の面積よりも大きいことを特徴とする請求項3に記載の蒸着装置。
  5. 前記一面は、前記基板載置面の他側に位置した第2バッファ面をさらに含み、
    前記第2バッファ面は、基板が固定された前記移動部が前記第1移送部によって前記蒸着アセンブリの前記パターニングスリットシートに接近するように移送される時、前記基板載置面より後に前記パターニングスリットシートに接近するように配置され、
    前記磁力印加部は、さらに前記第2バッファ面に対応する位置に配置されることを特徴とする請求項4に記載の蒸着装置。
  6. チャンバーを貫通するように設置された第1移送部により、一面上に静電チャックにより基板が固定された状態の移動部をチャンバー内に移送するステップと、
    前記チャンバー内に配置された蒸着アセンブリと、前記基板とが所定の距離を置いて離隔された状態で、前記第1移送部により、前記基板を前記蒸着アセンブリに対して相対的に移送しつつ、前記蒸着アセンブリから放出された蒸着物質を前記基板に蒸着させて層を形成するステップと、
    前記チャンバーを貫通するように設置された第2移送部により、前記基板から分離された前記移動部を回送するステップと、を含み、
    前記蒸着アセンブリは、蒸着物質を放出する蒸着源と、前記蒸着源において前記第1移送部が備えられた方向に配置され、蒸着源ノズルが形成された蒸着源ノズル部と、前記蒸着源ノズル部と対向して配置され、一方向に沿って複数個のパターニングスリットが配置されるパターニングスリットシートとを含み、
    前記層を形成するステップにおいて、基板が固定された前記移動部が前記蒸着アセンブリの前記パターニングスリットシートの上部に位置する時、前記移動部の前記一面に対向する他面上に配置された磁力印加部がパターニングスリットシートに磁力による引力を印加することを特徴とする有機発光ディスプレイ装置の製造方法。
  7. 前記移動部の前記一面は、前記基板が載置される基板載置面と、前記基板載置面の一側に位置した第1バッファ面とを含み、前記磁力印加部は、少なくとも前記基板載置面と、前記第1バッファ面とに対応する位置に配置され、
    前記層を形成するステップは、前記第1バッファ面が前記基板載置面より先に前記パターニングスリットシートに接近するように、前記第1移送部により基板を前記蒸着アセンブリに対して相対的に移送しながら行われることを特徴とする請求項6に記載の有機発光ディスプレイ装置の製造方法。
  8. 前記移動部の前記一面は、前記基板載置面の他側に位置したマージン面をさらに含み、
    前記マージン面は、前記基板が固定された移動部が前記第1移送部により前記蒸着アセンブリのパターニングスリットシートに接近するように移送される時、前記基板載置面より後にパターニングスリットシートに接近するように配置され、前記第1バッファ面の面積は、前記マージン面の面積よりも大きいことを特徴とする請求項7に記載の有機発光ディスプレイ装置の製造方法。
  9. 前記移動部は、前記静電チャックの第1バッファ面上に配置された第1ダミー基板をさらに備え、
    前記層を形成するステップにおいて、前記第1バッファ面が前記蒸着アセンブリのパターニングスリットシートの上部に位置する時、前記移動部の前記一面に対向する他面上に配置された磁力印加部が、前記第1ダミー基板を透過してパターニングスリットシートに磁力による引力を印加することを特徴とする請求項7または8に記載の有機発光ディスプレイ装置の製造方法。
  10. 前記移動部の前記一面は、前記基板載置面の他側に位置した第2バッファ面を含み、前記磁力印加部は、さらに少なくとも前記第2バッファ面に対応する位置に配置され、
    前記層を形成するステップは、前記基板載置面が前記第2バッファ面より先に前記パターニングスリットシートに接近するように、前記第1移送部により基板を前記蒸着アセンブリに対して相対的に移送しながら行われることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の有機発光ディスプレイ装置の製造方法。
JP2014059587A 2013-05-27 2014-03-24 蒸着用基板移動部、蒸着装置、有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及び有機発光ディスプレイ装置 Active JP6293544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0059930 2013-05-27
KR1020130059930A KR102081282B1 (ko) 2013-05-27 2013-05-27 증착용 기판이동부, 이를 포함하는 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조방법 및 유기발광 디스플레이 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014227604A JP2014227604A (ja) 2014-12-08
JP6293544B2 true JP6293544B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=51935627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014059587A Active JP6293544B2 (ja) 2013-05-27 2014-03-24 蒸着用基板移動部、蒸着装置、有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及び有機発光ディスプレイ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8936956B2 (ja)
JP (1) JP6293544B2 (ja)
KR (1) KR102081282B1 (ja)
CN (1) CN104183796B (ja)
TW (1) TWI606128B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103545460B (zh) * 2012-07-10 2017-04-12 三星显示有限公司 有机发光显示装置、有机发光显示设备及其制造方法
KR102211964B1 (ko) * 2013-08-22 2021-02-05 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 그것을 이용한 박막 증착 방법
CN107636820B (zh) * 2015-06-04 2022-01-07 应用材料公司 透明静电载具
CA2979299A1 (en) * 2015-10-19 2017-04-27 Novena Tec Inc. Process monitoring device
US9862006B2 (en) 2015-12-29 2018-01-09 Solarcity Corporation Systems for levitating a metallic tray
WO2017198298A1 (en) * 2016-05-18 2017-11-23 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for transport
KR102638963B1 (ko) * 2016-09-29 2024-02-21 삼성디스플레이 주식회사 증착 장치 및 이를 이용한 유기물 증착 방법
JP6345854B1 (ja) * 2017-09-25 2018-06-20 株式会社アルバック 真空処理装置
KR101953038B1 (ko) * 2017-12-13 2019-02-27 캐논 톡키 가부시키가이샤 정전척 장치, 마스크 부착장치, 성막장치, 성막방법, 및 전자 디바이스의 제조 방법
KR20200051884A (ko) * 2018-11-05 2020-05-14 삼성디스플레이 주식회사 캐리어, 이를 포함하는 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법
JP7249142B2 (ja) * 2018-12-14 2023-03-30 キヤノントッキ株式会社 搬送キャリア、蒸着装置、および電子デバイスの製造装置
WO2020196965A1 (ko) * 2019-03-28 2020-10-01 임우빈 조명용 유기발광소자 제조 방법 및 그 제조 장치
KR20220004893A (ko) * 2020-07-03 2022-01-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조 장치 및 표시 장치의 제조 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004183044A (ja) 2002-12-03 2004-07-02 Seiko Epson Corp マスク蒸着方法及び装置、マスク及びマスクの製造方法、表示パネル製造装置、表示パネル並びに電子機器
KR20050033962A (ko) 2003-10-07 2005-04-14 삼성전자주식회사 액정표시장치
JP4478472B2 (ja) * 2004-02-03 2010-06-09 株式会社アルバック 有機薄膜蒸着方法
JP4609759B2 (ja) * 2005-03-24 2011-01-12 三井造船株式会社 成膜装置
KR100839380B1 (ko) * 2006-10-30 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 진공 증착 장치
CN101675178A (zh) * 2007-11-30 2010-03-17 佳能安内华股份有限公司 基板处理设备及基板处理方法
KR20090060835A (ko) 2007-12-10 2009-06-15 주식회사 코미코 기판 지지 어셈블리 및 이를 구비하는 플라즈마 처리 장치
KR101049804B1 (ko) * 2009-02-19 2011-07-15 삼성모바일디스플레이주식회사 증착 장치용 마스크 밀착 수단 및 이를 이용한 증착 장치
KR101553942B1 (ko) 2009-04-24 2015-09-17 엘지디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 제조장치
JP5611718B2 (ja) * 2009-08-27 2014-10-22 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
KR101174877B1 (ko) * 2009-08-27 2012-08-17 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 표시장치의 제조 방법
JP5677785B2 (ja) 2009-08-27 2015-02-25 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 薄膜蒸着装置及びこれを利用した有機発光表示装置の製造方法
WO2011034011A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 シャープ株式会社 蒸着方法および蒸着装置
WO2012053402A1 (ja) * 2010-10-19 2012-04-26 シャープ株式会社 蒸着装置、蒸着方法、並びに、有機エレクトロルミネッセンス表示装置の製造方法
WO2012117509A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 信越エンジニアリング株式会社 薄板状ワークの粘着保持方法及び薄板状ワークの粘着保持装置並びに製造システム
TW201327712A (zh) * 2011-11-01 2013-07-01 Intevac Inc 以電漿處理太陽能電池晶圓之系統架構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014227604A (ja) 2014-12-08
CN104183796B (zh) 2018-06-01
US8936956B2 (en) 2015-01-20
US20140349428A1 (en) 2014-11-27
KR102081282B1 (ko) 2020-02-26
CN104183796A (zh) 2014-12-03
TW201444991A (zh) 2014-12-01
KR20140139360A (ko) 2014-12-05
TWI606128B (zh) 2017-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293544B2 (ja) 蒸着用基板移動部、蒸着装置、有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及び有機発光ディスプレイ装置
JP6272662B2 (ja) 有機層蒸着装置、これを用いる有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及びこれにより製造された有機発光ディスプレイ装置
KR101971199B1 (ko) 유기층 증착 장치, 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR102050482B1 (ko) 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조 방법 및 유기발광 디스플레이 장치
JP2014019954A (ja) 有機層蒸着装置、これを用いる有機発光ディスプレイ装置の製造方法、及びこれによって製造された有機発光ディスプレイ装置
KR20140007685A (ko) 유기층 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
US9040330B2 (en) Method of manufacturing organic light-emitting display apparatus
JP2014198903A (ja) 蒸着装置、および有機発光表示装置の製造方法
KR102154706B1 (ko) 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조 방법 및 유기발광 디스플레이 장치
KR102120895B1 (ko) 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조 방법 및 유기발광 디스플레이 장치
KR102075528B1 (ko) 증착장치, 유기발광 디스플레이 장치 제조방법 및 유기발광 디스플레이 장치
JP2015001024A (ja) 有機層蒸着装置及びそれを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法
KR102081284B1 (ko) 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조 방법 및 유기발광 디스플레이 장치
KR102086550B1 (ko) 증착장치, 이를 이용한 유기발광 디스플레이 장치 제조 방법 및 유기발광 디스플레이 장치
KR102152951B1 (ko) 증착장치
US20140291618A1 (en) Method of manufacturing organic light-emitting display device and organic light-emitting display device
KR102203106B1 (ko) 증착장치
KR20150071534A (ko) 유기층 증착 장치 및 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치 제조 방법
US9455170B2 (en) Deposition apparatus, organic light emitting display apparatus, and method of manufacturing organic light emitting display apparatus using the deposition apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250