JP6293310B2 - レーザビームを用いてワークピース上にデータマトリックスコードをマーキングするための方法 - Google Patents

レーザビームを用いてワークピース上にデータマトリックスコードをマーキングするための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6293310B2
JP6293310B2 JP2016571087A JP2016571087A JP6293310B2 JP 6293310 B2 JP6293310 B2 JP 6293310B2 JP 2016571087 A JP2016571087 A JP 2016571087A JP 2016571087 A JP2016571087 A JP 2016571087A JP 6293310 B2 JP6293310 B2 JP 6293310B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
pixel row
processing unit
row
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016571087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017520406A (ja
Inventor
ヴァデーン ヴォルフ
ヴァデーン ヴォルフ
ヴァイス コアビニアン
ヴァイス コアビニアン
ツィマーマン マークス
ツィマーマン マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG
Original Assignee
Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG filed Critical Trumpf Werkzeugmaschinen SE and Co KG
Publication of JP2017520406A publication Critical patent/JP2017520406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6293310B2 publication Critical patent/JP6293310B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/355Texturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、レーザビームを用いてワークピース上に、それぞれs×t個のブライト又はダークピクセルマトリックス(s,t≧1)からなるブライト及びダークセルからn×m個のセルマトリックス(n,m≧2)の形態でデータマトリックスコード(以下DMCとも称する)をマーキングするための方法に関しており、レーザビームをワークピースに配向するレーザ加工ユニットは、マーキングすべきワークピース領域を、ピクセル行毎にそれぞれ一定のマーキング速度で、及び交互に逆方向に掃引し、掃引中にレーザビームの一時的なスイッチオンにより、ブライトピクセル及び/又はダークピクセルが、ワークピース上にマーキングされる。
DMCの場合、複数の情報が非常にコンパクトに、正方形又は長方形の面において、ブライト及びダークセルのパターンとして符号化され、各セルは、唯一つのピクセルによって、又はピクセルマトリックスによって形成されている。
公知のマーキング方法の場合、DMCは、レーザビームをワークピースに配向するレーザ加工ユニットが、DMCの隣接するピクセル行を順次連続してそれぞれ逆方向に掃引し、その際レーザビームの一時的なスイッチオンにより、ダークピクセルが、ブライトワークピース表面上にマーキングされることによってワークピース上にもたらされる。1つの行から直接隣接する次のピクセル行までの移行の際には、レーザ加工ユニットは、その移動方向の反転のために、ほとんど停止状態まで減速されなければならず、その後は再びマーキング速度まで加速されなければならない。この、大抵においてスムーズではない改行毎の制動及び加速過程には時間がかかり、全体的にDMCのマーキング持続時間の増大につながる。
それに対して、本発明の課題は、冒頭に述べたような形式の方法において、DMCを、より短縮された時間でワークピース上にもたらすことである。
この課題は、本発明により、レーザ加工ユニットが、既に掃引したピクセル行から、その曲線直径がピクセル行間隔の少なくとも2倍であるアーチ状又はループ状の曲線上を、次の掃引すべきピクセル行まで誘導されることによって解決される。好ましくは、前記曲線直径は、ピクセル行間隔の少なくとも5倍、特に好ましくは少なくとも10倍である。
本発明による、少なくとも2倍のピクセル行間隔の大きな曲線直径は、レーザ加工ユニットに、行移行の際の速い速度の維持を可能にさせ、それによって、改行時間の最短化を可能にさせる。直接連続するピクセル行を伴うピクセル行毎の処理の場合には、2つのピクセル行間の行移行がループ状の曲線を介して行われる。これは、2つの直接隣接するピクセル行間のループなしの行移行に比べて、確かにそれよりも長い距離となるが、しかしながら、著しく速い速度でスムーズに掃引することが可能となり、このことは全体的に、より短縮されたマーキング持続時間の結果をもたらす。直接連続しないピクセル行を伴うピクセル行毎の処理の場合には、2つのピクセル行間の行移行がアーチ状、特に半円状の曲線を介して行われる。これは、2つの直接隣接するピクセル行間の行移行に比べて、確かにそれよりも長い距離となるが、しかしながら、著しく速い速度でスムーズに掃引することが可能となり、このことは全体的に、より短縮されたマーキング持続時間の結果をもたらす。
好ましくは、レーザ加工ユニットは、既に掃引したピクセル行から半円状の曲線上をセルマトリックスの次に掃引すべきピクセル行まで誘導される。
好ましくは、曲線に沿ったレーザ加工ユニットのコーナリング速度は、一定のマーキング速度の少なくとも50%、好ましくは少なくとも90%である。
特にアーチ状又は円弧状の行移行の場合には、レーザ加工ユニットは、セルマトリックスのピクセル行を、好ましくはそれぞれ行対毎に逆方向に掃引し、各行対の2つの行は、それぞれ2以上の行間隔分だけ、特に常に同じ行間隔分だけ、相互に離れている。特に好ましくは、列方向において、行対の第1の行は、それぞれ相互に接続され、及び/又は、行対の第2の行は、それぞれ相互に接続される。このマーキング過程は、例えばDMCの最上位のピクセル行において開始され、その後、半円が、逆方向に掃引される中間のピクセル行まで移動する。引き続き半円は、2番目の上位ピクセル行まで戻り、そこから半円を介して次に低位の中間ピクセル行まで移動する。このローテーション式処理戦略は、DMCの最後のピクセル行まで継続する。
これらのピクセルは、それぞれドット又はラインとして、ワークピース上にマーキング可能であり、その際、丸いピクセルドットは、その良好なプロセス安定性に基づいて、材料誤差及び表面品質の点でピクセルラインよりも優遇される。
本発明によるマーキング方法は、様々な出力クラスにおける、全ての一般的波長のビーム源、例えば固体レーザ(例えば0.5μm乃至1μmの波長)又はCOレーザ(10.6μmの波長)を用いて変換することが可能である。
本発明のさらなる態様は、レーザマーキング機械(「マーキング用レーザ」)にも関しており、これは、レーザビーム発生器と、レーザビームをワークピースに配向する、X及びY方向に移動及び/又は旋回可能なレーザ加工ユニットと、機械制御部とを備え、この機械制御部は、本発明による方法に従ってレーザ加工ユニットの運動を制御するようにプログラミングされている。
本発明は最終的にコンピュータプログラム製品にも関しており、これは、プログラムが、レーザマーキング機械の機械制御部上で実行される場合に、本発明によるマーキング方法の全てのステップの実施のために適合化されたコード手段を含んでいる。
本発明の態様のさらなる利点及び有利な構成は、明細書、図面及び特許請求の範囲から明らかとなる。また前記の特徴及び以下でさらに説明する特徴は、各特徴自体でもあるいは複数の任意の組み合わせにおいても適用可能である。図面に示し以下で説明する実施形態は、最終的な構成の列挙として理解されるべきではなく、むしろ本発明の説明のための例示的な特徴を備えたものである。
本発明によるマーキング方法の実施に適したマーキング用レーザ。 ブライト及びダークピクセルからなる22×22セルマトリックスの例におけるデータマトリックスコード。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第1のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第1のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第1のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第1のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第1のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第1のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第2のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第2のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第2のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ワークピース上へデータマトリックスコードをもたらすための本発明による第2のマーキング方法の個々の方法ステップ。 ピクセルドットからなるデータマトリックスコード。 ピクセルラインからなるデータマトリックスコード。
以下の図面に基づく説明において、同じ又は機能的に同じ構成要素には同一の参照符号が使用される。
図1にフラットベッド型機械として透視図で示されたマーキング用レーザ1は、例えばCOレーザ、ダイオードレーザ又は固体レーザとして実施されるレーザビーム発生器2と、X及びY方向に移動可能なレーザ加工ユニット3と、ワークピース載置台4とを含んでいる。レーザビーム発生器2では、レーザビーム5が生成され、このレーザビームは、光ファイバケーブル(図示せず)又は偏向ミラー(図示せず)を用いて、レーザビーム発生器2からレーザ加工ユニット3まで誘導される。レーザビーム5は、レーザ加工ユニット3内に配置された集束光学系を用いて、ワークピース載置台4に載置されたワークピース6に配向される。このマーキング用レーザ1には、さらにプロセスガス7、例えば酸素と窒素が供給される。このプロセスガス7は、レーザ加工ユニット3のプロセスガスノズル8に供給され、そこからレーザビーム5と一緒に放出される。
マーキング用レーザ1は、レーザビーム5を用いてワークピース6上に二次元データマトリックスコード(DMC)9をもたらすために用いられる。図2に示されているように、このDMC9は、例えばブライト及びダークセルからなるn×m個のセルマトリックス(n,m=22)であり、この場合、各セルは、単一のブライト若しくはダークピクセルによって、又はs×t個(s,t≧1)のブライト若しくはダークピクセルマトリックスによって形成されていてもよい。以下では、単なる簡略化の理由から、各セルは単一のピクセル10a,10bによって形成されているものとする。すなわち、s,t=1である。
図3a乃至図3fには、本発明によるマーキング方法の個々の方法ステップが示されている。ここではレーザ加工ユニット3が、マーキングすべきワーク領域を、ピクセル行毎に、それぞれ一定のマーキング速度vで、交互に逆方向に掃引し、この掃引中にレーザビーム5の一時的なスイッチオンにより、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる。
マーキング過程は、レーザ加工ユニット3が、DMC9の最上位の1番目のピクセル行11−1を、一定のマーキング速度vで掃引することによって開始される。その際、レーザビーム5の一時的なスイッチオンによって、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる(図3a)。
その後半円状の曲線12が、DMC9の12番目のピクセル行11−12まで移動し、それにより曲線直径dは、11個のピクセル行間隔になる。12番目のピクセル行11−12は、1番目のピクセル行11−1とは逆方向に、一定のマーキング速度vで掃引され、その際、レーザビーム5の一時的なスイッチオンによって、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる(図3b)。
その後半円状の曲線12は、DMC9の2番目のピクセル行11−2まで戻され、それによって曲線直径dは、ここにおいて10個のピクセル行間隔になる。この2番目のピクセル行11−2は、1番目のピクセル行11−1と同じ方向に一定のマーキング速度で掃引され、その際、レーザビーム5の一時的なスイッチオンによって、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる(図3c)。
その後半円状の曲線12は、DMC9の13番目のピクセル行11−13まで移動し、それによって曲線直径dは、11個のピクセル行間隔になる。この13番目のピクセル行11−13は、12番目のピクセル行11−12と同じ方向に一定のマーキング速度vで掃引され、その際、レーザビーム5の一時的なスイッチオンによって、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる(図3d)。
その後半円状の曲線12は、DMC9の3番目のピクセル行11−3まで戻され、それによって曲線直径dは、10個のピクセル行間隔になる。この3番目のピクセル行11−3は、1番目のピクセル行11−1と同じ方向に一定のマーキング速度vで掃引され、その際、レーザビーム5の一時的なスイッチオンによって、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる(図3e)。
このローテーション式処理戦略は、下方に向けて列方向13で、最終的にDMC9の最後のピクセル行、すなわち最下位の22番目のピクセル行11−22もマーキングされるまで、継続する(図3f)。
レーザ加工ユニット3の、半円状の曲線12に沿ったコーナリング速度は、いずれにせよ、それによって、2つの直接隣接するピクセル行間の狭い行移行と比較して、それよりも長い曲線距離にもかかわらず、マーキング持続時間が大幅に短縮される位に高速である。このコーナリング速度は、例えば、一定のマーキング速度vの少なくとも50%であり得る。「スキップ改行」即ち曲線直径は、必ずしもDMC9の第1のピクセル行から中間ピクセル行までジャンプする位の大きさである必要はなく、ただ、レーザ加工ユニット3の速いコーナリング速度を維持するために必要とされる大きさであれば十分である。
図4a乃至図4dには、図3に対して変更された本発明によるマーキング方法の個々の方法ステップが示されており、ここではレーザ加工ユニット3が、マーキングすべきワークピース領域を、ピクセル行毎にそれぞれ一定のマーキング速度vで交互に逆方向に掃引し、この掃引中にレーザビーム5の一時的なスイッチオンにより、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる。
このマーキング過程は、レーザ加工ユニット3が、DMC9の最上位の1番目のピクセル行11−1を、一定のマーキング速度vで掃引することによって開始される。ここでは、レーザビーム5の一時的なスイッチオンによって、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる(図4a)。
その後ループ状の曲線14が、DMC9の2番目のピクセル行11−2まで移動し、この場合、曲線直径dは、約10個のピクセル行間隔である。この2番目のピクセル行11−2は、1番目のピクセル行11−1とは逆方向に、一定のマーキング速度vで掃引され、その際、レーザビーム5の一時的なスイッチオンによって、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる(図4b)。
その後同じ曲線直径dの同じループ状の曲線14は、DMC9の3番目のピクセル行11−3まで移動する。この3番目のピクセル行11−3は、1番目のピクセル行11−1と同じ方向に一定のマーキング速度vで掃引され、その際、レーザビーム5の一時的なスイッチオンによって、ダークピクセル10bが、ワークピース6上にマーキングされる(図4c)。
このスイング式処理戦略は、下方に向けて列方向13で、最終的にDMC9の最後のピクセル列、すなわち最下位の22番目のピクセル行11−22もマーキングされるまで、継続する(図4d)。
レーザ加工ユニット3の、ループ円状の曲線14に沿ったコーナリング速度は、いずれにせよ、それによって、2つの直接隣接するピクセル行間のループなしの行移行と比較して、それよりも長い曲線距離にもかかわらず、マーキング持続時間が大幅に短縮される位に高速である。この「ループ状の改行」は、行間隔よりも大きな曲線直径を移動するために、2つの直接隣接していないピクセル行間でも可能である。
図5aは、それらのダークセルが、それぞれ、各1つのレーザパルスでパルス制御されたレーザマーキングによって、丸いピクセル10bとして形成されている、12×12個のセルマトリックス9の形態のデータマトリックスコードを示している。図5bもまた、それらのダークセルが、1つの行内で相互に隣接する複数のレーザパルスでパルス制御されたレーザマーキングによって、ピクセルライン10bとして形成されている、12×12個のセルマトリックス9を示している。
図1に示すように、レーザ加工機械1は、さらに、上述したマーキング方法に従ったレーザ加工ユニット3の掃引運動を制御するようにプログラミングされた機械制御部15を含んでいる。
レーザ加工ユニット3は、図1に示されているようにX及びY方向に掃引可能な代わりに、例えばレーザビーム5をX及びY方向に偏向するスキャナ光学系を用いて、X及びY方向に旋回可能に構成されていてもよい。

Claims (9)

  1. レーザビーム(5)を用いてワークピース(6)上に、それぞれs×t個のブライト又はダークピクセルマトリックスからなるブライト及びダークセルからn×m個のセルマトリックス(9)の形態でデータマトリックスコードをマーキングするための方法であって、
    前記レーザビーム(5)を前記ワークピース(6)に配向するレーザ加工ユニット(3)は、マーキングすべきワークピース領域を、ピクセル行毎にそれぞれ一定のマーキング速度(v)で交互に逆方向に掃引し、
    前記掃引中に前記レーザビーム(5)の一時的なスイッチオンにより、ブライトピクセル(10a)及び/又はダークピクセル(10b)が、前記ワークピース(6)上にマーキングされる、方法において、
    前記レーザ加工ユニット(3)が、既に掃引したピクセル行から、その曲線直径(d)がピクセル行間隔の少なくとも2倍であるアーチ状又はループ状の曲線(12,14)上を、次に掃引すべきピクセル行まで誘導されることを特徴とする方法。
  2. 前記レーザ加工ユニット(3)は、既に掃引したピクセル行から、半円状の曲線(12)上を、前記セルマトリックス(9)の次に掃引すべきピクセル行まで誘導される、請求項1記載の方法。
  3. 前記曲線(12,14)に沿った前記レーザ加工ユニット(3)のコーナリング速度は、前記一定のマーキング速度(v)の少なくとも50%、好ましくは少なくとも90%である、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記レーザ加工ユニット(3)は、既に掃引したピクセル行から、前記セルマトリックス(9)の、2以上のピクセル行間隔分だけ離れたピクセル行まで動かされる、請求項1から3いずれか1項記載の方法。
  5. 前記レーザ加工ユニット(3)は、前記セルマトリックス(9)の前記ピクセル行を、それぞれ行対毎に逆方向に掃引し、前記各行対の2つの行は、それぞれ2以上の行間隔分だけ、好ましくは常に同じ行間隔分だけ、相互に離れている、請求項1から4いずれか1項記載の方法。
  6. 列方向(13)において、前記行対の第1の行は、それぞれ相互に接続され、及び/又は、前記行対の第2の行は、それぞれ相互に接続される、請求項5記載の方法。
  7. 前記ワークピース(6)上で前記ピクセル(10a,10b)はそれぞれ、ドットとして又はラインとして、マーキングされる、請求項1から6いずれか1項記載の方法。
  8. レーザビーム発生器(2)と、
    レーザビーム(5)をワークピース(6)に配向する、X及びY方向に移動及び/又は旋回可能なレーザ加工ユニット(3)と、
    機械制御部(15)と、
    を備えたレーザマーキング機械(1)であって、
    前記機械制御部(15)が、請求項1から7いずれか1項記載の方法に従って前記レーザ加工ユニット(3)の運動を制御するようにプログラミングされていることを特徴とする、レーザマーキング機械(1)。
  9. プログラムが、レーザマーキング機械(1)の機械制御部(15)上で実行される場合に、請求項1から7いずれか1項記載の方法の全てのステップの実施のために適合化されたコード手段を含んでいる、コンピュータプログラム製品。
JP2016571087A 2014-06-04 2015-05-29 レーザビームを用いてワークピース上にデータマトリックスコードをマーキングするための方法 Active JP6293310B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014210611.7 2014-06-04
DE102014210611.7A DE102014210611A1 (de) 2014-06-04 2014-06-04 Verfahren zum Markieren eines DataMatrix-Codes auf einem Werkstück mittels eines Laserstrahls
PCT/EP2015/061982 WO2015185454A1 (de) 2014-06-04 2015-05-29 Verfahren zum markieren eines datamatrix-codes auf einem werkstück mittels eines laserstrahls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017520406A JP2017520406A (ja) 2017-07-27
JP6293310B2 true JP6293310B2 (ja) 2018-03-14

Family

ID=53398044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016571087A Active JP6293310B2 (ja) 2014-06-04 2015-05-29 レーザビームを用いてワークピース上にデータマトリックスコードをマーキングするための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10005305B2 (ja)
EP (1) EP3151997B1 (ja)
JP (1) JP6293310B2 (ja)
CN (1) CN106457466B (ja)
DE (1) DE102014210611A1 (ja)
ES (1) ES2704733T3 (ja)
PL (1) PL3151997T3 (ja)
WO (1) WO2015185454A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT517321A1 (de) 2015-06-10 2016-12-15 Trodat Gmbh Stempel
AT517328A1 (de) 2015-06-10 2016-12-15 Trodat Gmbh Stempel, ein Stempelkissen und eine Verschlusskappe
AT517322A1 (de) 2015-06-10 2016-12-15 Trodat Gmbh Stempel und Abdruckeinheit, insbesondere als Ersatzteil für einen Stempel
AT518735A1 (de) 2016-06-09 2017-12-15 Trodat Gmbh Antriebseinheit, Bandeinheit, Brücke, Mitnehmer und Stempel hierfür
AT519177B1 (de) * 2016-10-06 2019-04-15 Trotec Laser Gmbh Verfahren zum Gravieren, Markieren und/oder Beschriften eines Werkstückes mit
DE102017202269A1 (de) * 2017-02-13 2018-08-16 Sauer Gmbh Verfahren zur bearbeitung einer werkstückoberfläche mittels eines lasers
DE102017202629B4 (de) 2017-02-17 2022-02-17 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Kodieren eines plattenartigen Werkstückes, Verfahren zum Identifizieren eines plattenartigen Werkstückes, Kodiersystem zum Kodieren und Identifizieren eines plattenartigen Werkstücks
DE102017202628B4 (de) 2017-02-17 2022-03-17 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Kodieren eines plattenartigen Werkstücks, Verfahren zum Identifizieren eines plattenartigen Werkstücks, Strahlungsbearbeitungsvorrichtung und Kodiersystem
CN107253399B (zh) * 2017-06-12 2018-10-16 深圳市创鑫激光股份有限公司 一种激光打标方法及激光打标机
DE112018005306T5 (de) * 2017-11-07 2020-06-18 Sumitomo Electric Sintered Alloy, Ltd. Sinterkörper auf Eisenbasis, Verfahren zur Laserbeschriftung desselben und Verfahren zur Herstellung desselben
CN109664026B (zh) * 2019-02-22 2021-03-30 陕西科技大学 一种铝合金表面小尺寸二维码激光标刻方法
EP3711966B1 (en) * 2019-03-20 2021-12-15 Alltec Angewandte Laserlicht Technologie GmbH Method for applying a marking on an object and marking apparatus
CN111195778A (zh) * 2020-03-16 2020-05-26 沈阳飞机工业(集团)有限公司 用激光打标机补刻大样板漏线的方法
CN114101075A (zh) * 2021-11-08 2022-03-01 陕西交通职业技术学院 一种物流货物传送分拣的系统及其方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3713502A1 (de) * 1987-04-22 1988-11-10 Jakob Herrmann Vorrichtung zum gesteuerten ablenken eines lichtstrahles
DE19711243A1 (de) * 1997-03-18 1998-10-01 Wolfgang Deutscher Laser-Druckvorrichtung
JP3557512B2 (ja) * 1997-12-03 2004-08-25 ミヤチテクノス株式会社 2次元バーコードのレーザマーキング方法
US6423935B1 (en) * 2000-02-18 2002-07-23 The Regents Of The University Of California Identification marking by means of laser peening
JP3746019B2 (ja) * 2002-06-03 2006-02-15 ヤマザキマザック株式会社 レーザ加工機
JP4255051B2 (ja) * 2002-10-11 2009-04-15 Tdk株式会社 2次元バーコード印字方法および装置
FR2854240B1 (fr) * 2003-04-23 2006-08-18 Commissariat Energie Atomique Biopuce a zones de reconnaissance et format optique independants et sa lecture flottante
JP2008042032A (ja) * 2006-08-08 2008-02-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd ステージ駆動方法及び該方法を用いたレーザ加工装置
GB2444037A (en) * 2006-11-27 2008-05-28 Xsil Technology Ltd Laser Machining
DE102007012815B4 (de) * 2007-03-16 2024-06-06 Dmg Mori Ultrasonic Lasertec Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bildung eines Gesenks
DE102008028776A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-24 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Kennzeichnen eines Werkstücks beim Laserbearbeiten
CN102096347B (zh) * 2009-12-10 2012-06-20 上海微电子装备有限公司 对准标记的对准扫描方法
DE102010037273A1 (de) * 2010-09-02 2012-03-08 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zum Markieren von Glas
DE102012111771B4 (de) 2012-12-04 2020-12-03 Ewag Ag Verfahren zur Bearbeitung eines Werkstücks unter Verwendung einer Laserbearbeitungsvorrichtung zur Herstellung eines Schneidwerkzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
EP3151997A1 (de) 2017-04-12
US20170080734A1 (en) 2017-03-23
ES2704733T3 (es) 2019-03-19
DE102014210611A1 (de) 2015-12-17
CN106457466A (zh) 2017-02-22
CN106457466B (zh) 2018-09-21
EP3151997B1 (de) 2018-10-10
WO2015185454A1 (de) 2015-12-10
JP2017520406A (ja) 2017-07-27
PL3151997T3 (pl) 2019-03-29
US10005305B2 (en) 2018-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6293310B2 (ja) レーザビームを用いてワークピース上にデータマトリックスコードをマーキングするための方法
US20210291296A1 (en) Phased array steering for laser beam positioning systems
US20200055144A1 (en) Device and method for additive manufacturing of components with a plurality of spatially separated beam guides
US20170173876A1 (en) 3D printing device for producing a spatially extended product
US11389897B2 (en) Method for engraving, marking and/or inscribing a workpiece using a laser plotter, and laser plotter herefor
JPH0542379A (ja) Yagレーザマスクマーカ
TW200703456A (en) Pattern writing apparatus and block number determining method
JP2014223677A (ja) 半導体基板に照射により溝付け加工を行う方法
TW201236790A (en) Laser processing device and laser processing method
JP2022517490A (ja) 付加製造用のレーザ制御システム
CN103228396A (zh) 用于减小激光划刻的锥度的方法及设备
CN105834591A (zh) 基于开关激光器和振镜头实现点阵高速标刻的系统和方法
WO2021019230A1 (en) Method and apparatus for use in a time-of-flight imaging system
JP2009172629A (ja) マーキング装置およびマーキング方法
US20220156470A1 (en) Method and marking apparatus for applying a marking on an object
JP2009082963A (ja) レーザマーキング装置
EP3736922A1 (en) A pulse modifier and a burst pulse laser system
JP2019534187A (ja) エネルギー放射を使用して材料層を機械加工する方法及びデバイス
KR102291486B1 (ko) 증착용 마스크 제조 방법
JP5340684B2 (ja) 光子発生装置および方法
JP2018140417A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
CN111400989B (zh) 激光封装路径获取方法、激光封装方法以及激光封装系统
EP1832375A1 (en) Improvements in the marking of characters on textile materials by laser beams
NL2011290C2 (en) A laser micromachining system for writing a pattern onto a substrate using laser micromachining and method.
CN113825587A (zh) 在材料表面上产生虹彩视觉效应的方法、实施所述方法的设备和由此获得的部件

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6293310

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250