JP6290738B2 - エンジン用燃料供給装置 - Google Patents

エンジン用燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6290738B2
JP6290738B2 JP2014145994A JP2014145994A JP6290738B2 JP 6290738 B2 JP6290738 B2 JP 6290738B2 JP 2014145994 A JP2014145994 A JP 2014145994A JP 2014145994 A JP2014145994 A JP 2014145994A JP 6290738 B2 JP6290738 B2 JP 6290738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main switch
communication path
engine
fuel
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014145994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016023549A (ja
Inventor
哲也 新井
哲也 新井
勝樹 本間
勝樹 本間
安藤 正樹
正樹 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2014145994A priority Critical patent/JP6290738B2/ja
Priority to CN201510183980.8A priority patent/CN105317600B/zh
Priority to US14/755,290 priority patent/US9752534B2/en
Publication of JP2016023549A publication Critical patent/JP2016023549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290738B2 publication Critical patent/JP6290738B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M19/00Details, component parts, or accessories of carburettors, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M1/00 - F02M17/00
    • F02M19/06Other details of fuel conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M17/00Carburettors having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of preceding main groups F02M1/00 - F02M15/00
    • F02M17/38Controlling of carburettors, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/0011Constructional details; Manufacturing or assembly of elements of fuel systems; Materials therefor
    • F02M37/0023Valves in the fuel supply and return system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

本発明は、汎用エンジンの燃料供給装置に関する。
作業機などに搭載される一般的な汎用エンジンを使用した場合、該エンジンを停止させるには、メインスイッチを停止位置に操作して、点火装置をオフにすることにより行う。エンジンが停止することによって、気化器のベンチュリ部の内部の負圧は解消する。この結果、気化器に設けられている燃料チャンバ(フロート室)からベンチュリ部内への、燃料の噴霧は停止する。
しかし、エンジンは慣性によって、ある程度の時間だけ回り続けた後に完全に停止する。すなわち、エンジンが完全に停止するまでには空転時間を要する。空転時に気化器のベンチュリ部からエンジンへ燃料混合気が供給されると、それが未燃焼のままエンジンやマフラに残存して一時的に着火する、いわゆるアフターバーン現象が発生することがある。このようなアフターバーン現象を防止する技術としては、例えば特許文献1が知られている。
特許文献1で知られているエンジン用燃料供給装置は、燃料タンクから気化器の燃料チャンバに燃料を供給するための燃料供給ラインに、電磁弁(燃料遮断弁)を備えている。制御部は、メインスイッチによりエンジンを停止操作した時点から、一定時間にわたって、電磁弁を自動的に閉じるように制御する。この結果、エンジンが完全に停止するまで、燃料タンクから燃料チャンバへの燃料供給は、遮断される。
しかし、特許文献1で知られているエンジン用燃料供給装置では、電磁弁、該電磁弁を制御する制御部、該電磁弁や該制御部に電力を供給するための電源部といった、電気部品を多用することになる。汎用エンジンは、車両用エンジンに比べて比較的安価である。このような汎用エンジンの燃料供給装置に電気部品を多用するのでは、該汎用エンジン全体のコストに対する、電気部品が占めるコストの割合が大きい。汎用エンジンのコストアップの要因となるので、更なる改良の余地がある。
特開2005−133564号公報
本発明は、安価な燃料供給装置によって、アフターバーン現象の発生を防止できる技術を、提供することを課題とする。
請求項1に係る発明によれば、気化器に備えた燃料チャンバに溜められている燃料を、前記気化器のスロットルボデイの中のベンチュリ部の内部の負圧に従って、該ベンチュリ部の内部へ噴霧する、エンジン用燃料供給装置において、
前記燃料チャンバの内部を大気に開放する第1連通路と、前記燃料チャンバの内部を前記ベンチュリ部の内部に連通する第2連通路と、前記第1連通路と前記第2連通路とを切り替え可能な通路切り替え部とを備え、
該通路切り替え部は、エンジンの点火装置を点火及び停止操作するためのメインスイッチの、点火位置と停止位置との間の切り替え動作に連動可能に、該メインスイッチに対して機械的に連結されることで、前記メインスイッチが前記停止位置から前記点火位置へ切り替わることに連動して、前記第2連通路を前記第1連通路に切り替えるとともに、前記メインスイッチが前記点火位置から前記停止位置へ切り替わることに連動して、前記第1連通路を前記第2連通路に切り替えるように構成され、
前記通路切り替え部は、三方弁によって構成され、前記メインスイッチに連結された弁棒と、前記弁棒に設けられた弁体と、を有し、前記三方弁の前記弁体は、前記メインスイッチに対し同心上に位置し、前記メインスイッチが回転することにより、前記弁棒および前記弁体が前記点火位置と前記停止位置との間で回転して、前記通路切り替え部が前記点火位置と前記停止位置との間で切り替わる、ことを特徴とするエンジン用燃料供給装置が提供される。
請求項2に係る発明によれば、気化器に備えた燃料チャンバに溜められている燃料を、前記気化器のスロットルボデイの中のベンチュリ部の内部の負圧に従って、該ベンチュリ部の内部へ噴霧する、エンジン用燃料供給装置において、
前記燃料チャンバの内部を大気に開放する第1連通路と、前記燃料チャンバの内部を前記ベンチュリ部の内部に連通する第2連通路と、前記第1連通路と前記第2連通路とを切り替え可能な通路切り替え部とを備え、
該通路切り替え部は、エンジンの点火装置を点火及び停止操作するためのメインスイッチの、点火位置と停止位置との間の切り替え動作に連動可能に、該メインスイッチに対して機械的に連結されることで、前記メインスイッチが前記停止位置から前記点火位置へ切り替わることに連動して、前記第2連通路を前記第1連通路に切り替えるとともに、前記メインスイッチが前記点火位置から前記停止位置へ切り替わることに連動して、前記第1連通路を前記第2連通路に切り替えるように構成され、
前記通路切り替え部は、三方弁によって構成され、
前記三方弁は、前記メインスイッチに対し同心上に位置するとともに、該メインスイッチに対し軸によって連動可能に連結されている、ことを特徴とするエンジン用燃料供給装置が提供される。
請求項1、2に係る発明では、第1連通路と第2連通路とを切り替え可能な通路切り替え部は、メインスイッチの点火位置と停止位置との間の切り替え動作に連動可能に、該メインスイッチに対して機械的に連結されている。
メインスイッチを点火位置に操作すると、点火装置はオンになる。通路切り替え部は、メインスイッチが停止位置から点火位置へ切り替わることに連動して、第2連通路を第1連通路に切り替える。このため、燃料チャンバ(フロート室)の内部は、大気に開放されるので、大気圧になる。その後、エンジンを回転させることによって、ベンチュリ部の内部には負圧が発生する。燃料チャンバに溜められている燃料は、該負圧に従って、該ベンチュリ部の内部へ噴霧する。エンジンは、燃料混合気の供給量に従って、動力を出力する。
一方、メインスイッチを停止位置に操作すると、点火装置はオフになる。この結果、エンジンは空転し始める。通路切り替え部は、メインスイッチが点火位置から停止位置へ切り替わることに連動して、第1連通路を第2連通路に切り替える。このため、燃料チャンバの内部は、ベンチュリ部の内部に連通する。この結果、ベンチュリ部の内圧は、燃料チャンバの内圧と同じになる。燃料チャンバに溜められている燃料は、ベンチュリ部の中へ噴霧されない。従って、メインスイッチを停止位置に操作した後には、空転時にベンチュリ部からエンジンへ燃料混合気が供給されない。該燃料混合気が未燃焼のままエンジンやマフラに残存して一時的に着火する、いわゆるアフターバーン現象の発生を防止することができる。エンジンは、最後には完全に停止する。
しかも、第1連通路と第2連通路とを切り替え可能な通路切り替え部を、メインスイッチに対して機械的に連結するだけの簡単な構成であり、電気的な構成要素を含んでいない。このように、簡便で安価な機械部品のみの構成による、燃料供給装置によって、アフターバーン現象の発生を防止できる。従って、汎用エンジン全体のコストを抑制することができる。
さらには、メインスイッチを停止位置に操作した場合には、第1連通路は外部から遮断されている。このため、汎用エンジンの停止中には、燃料チャンバの内部は大気から遮断されている。燃料蒸発ガスが、燃料チャンバから大気へ放散されることはない。汎用エンジンから大気へ放散される燃料蒸発ガスを極力抑制することができる。しかも、第1連通路のなかの、外気との通気口(ベント)に触媒層を付設した場合においても、汎用エンジンの停止中に、燃料蒸発ガスが燃料チャンバから触媒層へ流れ込むことはない。また、汎用エンジンを横倒しにした場合であっても、燃料チャンバ内の燃料が第1連通路を通って外部へ流出する心配はない。
請求項1、2に係る発明では、第1連通路と第2連通路とを切り替えるための通路切り替え部を、小型で簡単な構成の三方弁によって構成している。このため、第1連通路と第2連通路とを備えた燃料供給装置を、簡単な構成にできる。
請求項1、2に係る発明では、互いに同心上に位置しているメインスイッチと三方弁とを、軸によって連動可能に連結している。このため、メインスイッチに対して通路切り替え部を機械的に連結する構成を簡略化できる。
本発明に係る汎用エンジンとメインスイッチとエンジン用点火装置とエンジン用吸気装置とエンジン用燃料供給装置の模式図である。 図1に示されるメインスイッチと点火コイルとエンジン用吸気装置とエンジン用燃料供給装置の外観図である。 図2に示されるメインスイッチと三方弁の外観図である。 図3に示されるメインスイッチが点火位置のときの三方弁の断面図である。 図3に示されるメインスイッチが停止位置のときの三方弁の断面図である。
本発明を実施するための形態を添付図に基づいて以下に説明する。
実施例に係るエンジン用燃料供給装置について図面に基づき説明する。図1に示されるように、エンジン10は、例えば横置き式の単気筒2サイクル汎用エンジンからなる。該汎用エンジンは、発電機、ポンプ、船外機、農作業機、土木用作業機、運搬車等の各種の作業機に搭載されている内燃機関の総称である。該エンジン10は、リコイルスタータ11とメインスイッチ20とエンジン用点火装置30とエンジン用吸気装置40とエンジン用燃料供給装置50とを備えている。
リコイルスタータ11は、作業者がエンジン10を手動によって始動させる始動装置であり、例えばエンジン10のクランク軸又はクランク軸に直結されたフライホイールに設けられている。
メインスイッチ20は、エンジン10の始動を許容するとともに、該エンジン10を停止させるための、手動の主電源スイッチである。つまり、該メインスイッチ20は、エンジン10の点火装置30を点火操作及び停止操作する。詳しくは、メインスイッチ20は、操作ノブ21を回すことによって、スイッチ接点22を作動させるロータリスイッチである。
エンジン用点火装置30は、発電機31と点火回路32と点火コイル33と点火プラグ34とを含む。該エンジン用点火装置30には、例えば、一般的な磁石発電式点火装置(フライホイールマグネトー式点火装置)が採用される。該磁石発電式点火装置30は、エンジン10のクランク軸に直結したフライホイールに発電機31を備え、該発電機31によって発電した電力をバッテリに蓄えることなく、そのまま点火コイル33の一次電力として使用するものである。
該点火コイル33の二次コイルに発生した高電圧の断続電流は、点火プラグ34に供給される。該点火プラグ34の点火タイミング(点火時期)は、クランク軸の回転数に応じて変化する。つまり、発電機31から供給される電力は、点火回路32と点火コイル33に供給される。点火コイル33は、点火回路32に制御されて、点火プラグ34に高圧電気を印加する。
メインスイッチ20の操作ノブ21が、点火位置ONにあるときには、スイッチ接点22は開状態(オープン状態)である。作業者がメインスイッチ20の操作ノブ21を点火位置ONに操作した上で、リコイルスタータ11を始動操作することにより、エンジン10のクランク軸が回る。この結果、発電機31はクランク軸により駆動されて発電を開始する。発電機31から供給される電力によって点火回路32が自動的に起動する。点火コイル33から点火プラグ34へ高圧電気が印加される。
作業者がメインスイッチ20の操作ノブ21を停止位置OFFに操作すると、スイッチ接点22は閉状態(クローズ状態)となる。発電機31から点火回路32及び点火コイル33へ電力を供給する電力線は、スイッチ接点22を介してアースに接続される。この結果、点火コイル33から点火プラグ34への、高圧電気の印加が停止される。
該エンジン用吸気装置40は、エアクリーナ41と気化器42とスロットル弁43とチョーク弁44とを含む。エアクリーナ41から取り入れられた外気は、気化器42及び吸気管45を通ってエンジン10の吸気口に入る。
気化器42は、スロットルボデイ46(気化器ボデイ46)の中に吸気路47を有する。吸気路47の中央には、縮径されたベンチュリ部48を有する。スロットル弁43は、吸気路47のなかの、ベンチュリ部48よりも下流に設けられている。チョーク弁44は、吸気路47のなかの、ベンチュリ部48よりも上流に設けられている。ベンチュリ部48には、燃料を噴霧するための噴霧ノズル49が設けられている。
エンジン用燃料供給装置50は、燃料タンク51とオートコック52と燃料供給路53と燃料チャンバ54を含む。燃料タンク51は、気化器42の上に配置されている。オートコック52は、エンジン10のクランクケース内の負圧を利用して、自動的に開く弁であり、燃料タンク51の底に取り付けられている。燃料供給路53は、オートコック52の下端の出口を燃料チャンバ54に接続している。燃料チャンバ54(フロート室54)は、燃料Fuを一時的に溜めるものであって、気化器42に備えている。燃料チャンバ54には、前記噴霧ノズル49が接続されている。
燃料タンク51に溜められている燃料は、オートコック52と燃料供給路53とを介して、燃料チャンバ54へ供給される。このように、燃料タンク51から燃料チャンバ54への燃料供給方式は、重力による供給方式を採用したものである。なお、燃料タンク51から燃料チャンバ54への燃料供給方式は、重力による供給方式に限定されるものではなく、ポンプによる供給方式であってもよい。
該エンジン用燃料供給装置50によれば、燃料チャンバ54に溜められている燃料Fuを、ベンチュリ部48の内部の負圧に従って、噴霧ノズル49から該ベンチュリ部48の内部へ噴霧することができる。噴霧された燃料は、空気と混合される。燃料混合気は、ベンチュリ部48からエンジン10へ供給される。
さらに、図1及び図2に示されるように、エンジン用燃料供給装置50は、燃料チャンバ54の内部を大気に開放する第1連通路61と、燃料チャンバ54の内部をベンチュリ部48の内部に連通する第2連通路62と、第1連通路61と第2連通路62とを切り替え可能な通路切り替え部63とを備える。
詳しく述べると、図3及び図4に示されるように、通路切り替え部63は、三方弁によって構成されている。以下、通路切り替え部63のことを、適宜「三方弁63」と言い換える。該三方弁63は、弁箱71に形成された3つのポート72,73,74の連通状態を、弁棒75に設けられた弁体76によって切り替えるものである。このように、通路切り替え部63を、小型で簡単な構成の三方弁63によって構成している。このため、第1連通路61と第2連通路62とを備えた燃料供給装置50を、簡単な構成にできる。
図1及び図4に示されるように、該第1ポート72は、燃料チャンバ54内の上部に設けられている通気口54aに、第1連通管81によって接続されている。該第2ポート73には、ベント82が接続されている。該ベント82は、外気と通気可能な管である。該第3ポート74は、ベンチュリ部48の内部に連通した通気口48aに、第2連通管83によって接続されている。該第1及び第2連通管81,83は、ホースによって構成されている。
該第1連通管81と該ベント82との組み合わせは、前記第1連通路61を構成する。該第1及び第2連通管81,83の組み合わせは、前記第2連通路62を構成する。
該三方弁63(通路切り替え部63)は、メインスイッチ20の点火位置ONと停止位置OFFとの間の切り替え動作に連動可能に、該メインスイッチ20に対して機械的に連結されている。そして、該三方弁63は、メインスイッチ20が停止位置OFFから点火位置ONへ切り替わることに連動して、第2連通路62を第1連通路61に切り替えるとともに、該メインスイッチ20が点火位置ONから停止位置OFFへ切り替わることに連動して、第1連通路61を第2連通路62に切り替えるように構成されている。
図3及び図4に示されるように、メインスイッチ20と三方弁63とは、同心上に位置している。三方弁63は、メインスイッチ20に対し軸75(つまり、弁棒75)によって連動可能に連結されている。このため、メインスイッチ20に対して三方弁63(通路切り替え部63)を機械的に連結する構成を簡略化できる。
例えば、弁棒75は、メインスイッチ20(ロータリスイッチ)の回転軸を兼ねる。操作ノブ21は、弁棒75の一端部に取り付けられる。従って、メインスイッチ20と三方弁63とは、弁棒75の中心CLに位置する。
以上の説明をまとめると、次の通りである。図1に示されるように、メインスイッチ20を点火位置ONに操作すると、点火装置30はオンになる。該点火コイル33から点火プラグ34へ高圧電気が印加される。つまり、図5に示される操作ノブ21を反時計方向(矢印R1方向)へ回すと、軸75が同方向へ回ることによって、メインスイッチ20は停止位置OFFから点火位置ONへ切り替わる。同時に、三方弁63の弁体76は、反時計方向へ回ることによって、図4に示されるように、第1ポート72と第2ポート73との間を連通する。つまり、第1連通管81はベント82を介して外気に連通する。
このように、図1に示されるように、三方弁63は、メインスイッチ20が停止位置OFFから点火位置ONへ切り替わることに連動して、第2連通路62を第1連通路61に切り替える。このため、燃料チャンバ54の内部は、大気に開放されるので、大気圧になる。その後、エンジン10を回転させることによって、ベンチュリ部48の内部には負圧が発生する。燃料チャンバ54に溜められている燃料Fuは、該負圧に従って、該ベンチュリ部48の内部へ噴霧する。エンジン10は、燃料混合気の供給量に従って、動力を出力する。
一方、メインスイッチ20を停止位置OFFに操作すると、点火装置30はオフになる。点火コイル33から点火プラグ34へ高圧電気が印加されなくなる。この結果、エンジン10は空転し始める。つまり、図4に示される操作ノブ21を時計方向(矢印R2方向)へ回すと、軸75が同方向へ回ることによって、メインスイッチ20は点火位置ONから停止位置OFFへ切り替わる。同時に、三方弁63の弁体76は、時計方向へ回ることによって、図5に示されるように、第1ポート72と第3ポート74との間を連通する。つまり、第1連通管81と第2連通管83とが連通する。
このように、三方弁63は、メインスイッチ20が点火位置ONから停止位置OFFへ切り替わることに連動して、第1連通路61を第2連通路62に切り替える。このため、図1に示されるように、燃料チャンバ54の内部は、ベンチュリ部48の内部に連通する。この結果、ベンチュリ部48の内圧は、燃料チャンバ54の内圧と同じになる。燃料チャンバ54に溜められている燃料は、ベンチュリ部48の中へ噴霧されない。従って、メインスイッチ20を停止位置OFFに操作した後には、空転時にベンチュリ部48からエンジン10へ燃料混合気が供給されない。該燃料混合気が未燃焼のままエンジン10やマフラ(図示せず)に残存して一時的に着火する、いわゆるアフターバーン現象の発生を防止することができる。エンジン10は、最後には完全に停止する。
しかも、第1連通路61と第2連通路62とを切り替え可能な通路切り替え部63を、メインスイッチ20に対して機械的に連結するだけの簡単な構成であり、電気的な構成要素を含んでいない。このように、簡便で安価な機械部品のみの構成による、燃料供給装置50によって、アフターバーン現象の発生を防止できる。従って、汎用エンジン10全体のコストを抑制することができる。
さらには、メインスイッチ20を停止位置OFFに操作した場合には、第1連通路61は外部から遮断されている。このため、汎用エンジン10の停止中には、燃料チャンバ54の内部は大気から遮断されている。燃料蒸発ガスが、燃料チャンバ54から大気へ放散されることはない。汎用エンジン10から大気へ放散される燃料蒸発ガスを極力抑制することができる。しかも、第1連通路61のなかの、外気との通気口82(ベント82)に触媒層を付設した場合においても、汎用エンジン10の停止中に、燃料蒸発ガスが燃料チャンバ54から触媒層へ流れ込むことはない。また、汎用エンジン10を横倒しにした場合であっても、燃料チャンバ54内の燃料Fuが第1連通路61を通って外部へ流出する心配はない。
本発明のエンジン用燃料供給装置50は、各種の作業機に搭載される汎用エンジン10に採用するのに好適である。
10 エンジン(汎用エンジン)
20 メインスイッチ
30 エンジン用点火装置
42 気化器
45 吸気管
46 スロットルボデイ(気化器ボデイ)
47 吸気路
48 ベンチュリ部
48a 通気口
50 エンジン用燃料供給装置
54 燃料チャンバ
54a 通気口
61 第1連通路
62 第2連通路
63 通路切り替え部(三方弁)
75 軸(弁棒)
81 第1連通管
82 ベント
83 第2連通管
Fu 燃料チャンバに溜められている燃料
ON 点火位置
OFF 停止位置

Claims (2)

  1. 気化器に備えた燃料チャンバに溜められている燃料を、前記気化器のスロットルボデイの中のベンチュリ部の内部の負圧に従って、該ベンチュリ部の内部へ噴霧する、エンジン用燃料供給装置において、
    前記燃料チャンバの内部を大気に開放する第1連通路と、
    前記燃料チャンバの内部を前記ベンチュリ部の内部に連通する第2連通路と、
    前記第1連通路と前記第2連通路とを切り替え可能な通路切り替え部とを備え、
    該通路切り替え部は、エンジンの点火装置を点火及び停止操作するためのメインスイッチの、点火位置と停止位置との間の切り替え動作に連動可能に、該メインスイッチに対して機械的に連結されることで、
    前記メインスイッチが前記停止位置から前記点火位置へ切り替わることに連動して、前記第2連通路を前記第1連通路に切り替えるとともに、
    前記メインスイッチが前記点火位置から前記停止位置へ切り替わることに連動して、前記第1連通路を前記第2連通路に切り替えるように構成され、
    前記通路切り替え部は、三方弁によって構成され、前記メインスイッチに連結された弁棒と、前記弁棒に設けられた弁体と、を有し、前記三方弁の前記弁体は、前記メインスイッチに対し同心上に位置し、前記メインスイッチが回転することにより、前記弁棒および前記弁体が前記点火位置と前記停止位置との間で回転して、前記通路切り替え部が前記点火位置と前記停止位置との間で切り替わる、ことを特徴とするエンジン用燃料供給装置。
  2. 気化器に備えた燃料チャンバに溜められている燃料を、前記気化器のスロットルボデイの中のベンチュリ部の内部の負圧に従って、該ベンチュリ部の内部へ噴霧する、エンジン用燃料供給装置において、
    前記燃料チャンバの内部を大気に開放する第1連通路と、
    前記燃料チャンバの内部を前記ベンチュリ部の内部に連通する第2連通路と、
    前記第1連通路と前記第2連通路とを切り替え可能な通路切り替え部とを備え、
    該通路切り替え部は、エンジンの点火装置を点火及び停止操作するためのメインスイッチの、点火位置と停止位置との間の切り替え動作に連動可能に、該メインスイッチに対して機械的に連結されることで、
    前記メインスイッチが前記停止位置から前記点火位置へ切り替わることに連動して、前記第2連通路を前記第1連通路に切り替えるとともに、
    前記メインスイッチが前記点火位置から前記停止位置へ切り替わることに連動して、前記第1連通路を前記第2連通路に切り替えるように構成され、
    前記通路切り替え部は、三方弁によって構成され、
    前記三方弁は、前記メインスイッチに対し同心上に位置するとともに、該メインスイッチに対し軸によって連動可能に連結されている、ことを特徴とするエンジン用燃料供給装置。
JP2014145994A 2014-07-16 2014-07-16 エンジン用燃料供給装置 Expired - Fee Related JP6290738B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145994A JP6290738B2 (ja) 2014-07-16 2014-07-16 エンジン用燃料供給装置
CN201510183980.8A CN105317600B (zh) 2014-07-16 2015-04-17 发动机用燃料供应装置
US14/755,290 US9752534B2 (en) 2014-07-16 2015-06-30 Fuel supply apparatus for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014145994A JP6290738B2 (ja) 2014-07-16 2014-07-16 エンジン用燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016023549A JP2016023549A (ja) 2016-02-08
JP6290738B2 true JP6290738B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=55074190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014145994A Expired - Fee Related JP6290738B2 (ja) 2014-07-16 2014-07-16 エンジン用燃料供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9752534B2 (ja)
JP (1) JP6290738B2 (ja)
CN (1) CN105317600B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3660284A1 (de) * 2018-11-30 2020-06-03 Andreas Stihl AG & Co. KG Gemischgeschmierter viertaktmotor, handgeführtes arbeitsgerät mit einem viertaktmotor und verfahren zum betrieb eines gemischgeschmierten viertaktmotors
DE102019128897A1 (de) * 2019-10-25 2021-04-29 Woco Industrietechnik Gmbh Mehrwegeventil, Fluidkreislauf und Kühlfluidkreislauf

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1757833A (en) * 1923-07-28 1930-05-06 Haegler Henry William Carburetor
US3738334A (en) * 1971-12-16 1973-06-12 Farr Co Emission reduction system
US3742924A (en) * 1972-02-24 1973-07-03 Teledyne Ind Control of air-fuel ratio
JPH06117329A (ja) * 1992-10-05 1994-04-26 Kawasaki Heavy Ind Ltd キャブレターの燃料カット装置
US5309889A (en) * 1993-02-10 1994-05-10 Tofel Richard M Carburetor kit for improved air-fuel mixture
JPH11137976A (ja) * 1997-11-07 1999-05-25 Nikkiso Co Ltd 濾過装置
JP2005133564A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Honda Motor Co Ltd エンジン用燃料遮断装置
JP4535455B2 (ja) * 2006-04-12 2010-09-01 ヤンマー株式会社 エンジンの燃料供給構造
JP2008215153A (ja) 2007-03-02 2008-09-18 Walbro Japan Inc 気化器の加速装置
WO2012002859A1 (en) 2010-07-01 2012-01-05 Husqvarna Ab Method of delivering start-up fuel to an internal combustion engine
US8944027B2 (en) * 2011-06-21 2015-02-03 Caterpillar Inc. Dual fuel injection compression ignition engine and method of operating same

Also Published As

Publication number Publication date
US20160017820A1 (en) 2016-01-21
JP2016023549A (ja) 2016-02-08
CN105317600B (zh) 2017-12-01
US9752534B2 (en) 2017-09-05
CN105317600A (zh) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4892272B2 (ja) 燃料系における電磁弁制御方法
JP2007023838A (ja) 汎用内燃機関のオートチョーク装置
US7854216B2 (en) General purpose internal combustion engine
JP6290738B2 (ja) エンジン用燃料供給装置
JP2015036552A (ja) スタート装置を備えた内燃エンジンのスタート方法
CN104781525A (zh) 发动机作业机
US9062628B2 (en) Fuel supply system for gas engine
CN101280727A (zh) 发动机
US3854463A (en) Efficiency increasing anti-pollution control device
JP2008106647A (ja) ガスエンジン
US9217410B2 (en) Single point engine control interface
JP7242322B2 (ja) 始動燃料供給装置及びエンジン作業機
US10774765B2 (en) Method for starting a combustion engine having a starter apparatus
JP2008274777A (ja) 発電装置におけるキャニスタ配設構造
US8132554B2 (en) Fuel shutoff system
US1609296A (en) Internal-combustion engine and method of operating the same
JP5691500B2 (ja) 小型エンジンおよびそれを備えたエンジン作業機
JP2004293542A (ja) デュアル燃料エンジン
US11319902B2 (en) Fuel control system
JP5414919B1 (ja) エンジン発電機
JP2528245Y2 (ja) エンジン停止装置
US2012757A (en) Priming device
JPH0752365Y2 (ja) 汎用エンジンの停止装置
JP2019138235A (ja) 内燃機関の制御装置
US1089294A (en) Apparatus for starting internal-combustion engines.

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20160324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170725

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees