JP6290387B2 - 特に車両の空調ループ又は空調回路用の熱交換器 - Google Patents

特に車両の空調ループ又は空調回路用の熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP6290387B2
JP6290387B2 JP2016520415A JP2016520415A JP6290387B2 JP 6290387 B2 JP6290387 B2 JP 6290387B2 JP 2016520415 A JP2016520415 A JP 2016520415A JP 2016520415 A JP2016520415 A JP 2016520415A JP 6290387 B2 JP6290387 B2 JP 6290387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
tube
collector
heat exchanger
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016520415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016522385A (ja
Inventor
ガエル、デュルベク
ジャン−バティスト、キュイリエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes Thermiques SAS
Original Assignee
Valeo Systemes Thermiques SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes Thermiques SAS filed Critical Valeo Systemes Thermiques SAS
Publication of JP2016522385A publication Critical patent/JP2016522385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290387B2 publication Critical patent/JP6290387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/08Tubular elements crimped or corrugated in longitudinal section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0219Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
    • F28F9/0224Header boxes formed by sealing end plates into covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0248Arrangements for sealing connectors to header boxes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0084Condensers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

本発明は、特に車両の空調ループ又は空調回路用の熱交換器に関する。
該当する熱交換器は、車両に対して意図されたものであるがこれに限られず、好適な用途において、車両の空調ループ又は空調回路に設けられた凝縮器に相当する。しかしながら、本発明の範囲を逸脱せずに、本発明の熱交換器に対して他の用途も考えられ得る。
一般に、このような熱ループ用の熱交換器は、一群の平行なチューブと、2つのコレクタとを備えており、このコレクタの内部にチューブの対応する端部が固定的且つ密封的な態様で連結されている。したがって、ループ内を流通する冷媒流体は、コンプレッサに向かって向きを変える上流コレクタから下流コレクタに向かって、チューブを経由して流通し得るとともに、チューブを通過する外部強制空気流によって流体を気相から液相にさせる。チューブの表面積は、チューブとチューブとの間のディスラプタ又はインサートを追加することにより増大されて、熱交換を最適なものとしている。
ここで、交換器は、ろう付けにより得られるこのタイプの交換器であり、使用されるコレクタは、2つの部品において設計され得るものであって、「2部品コレクタ又はコレクタボックス」という用語で特定されるものであることに留意されたい。
全体形状が筒状であるこのタイプのコレクタは、
−長手方向に開放しており、流体流通のための平行なチューブの対応する端部用に意図されたスリットを設けられた壁部を有するコレクタプレートと、
−組み立て後に、コレクタプレートおよび壁部の長手方向開口部を閉鎖するカバーであって、その壁部に流体の流入及び/又は流出のための少なくとも1つのオリフィスが設けられているカバーと、を有している。
また、それぞれのコレクタとこれに関する一連のループとの間の連結をもたらすように、連結フランジがコレクタに嵌合されている。ある構成において、特に(部品で)非常に込み合った車両のエンジン室においては、コレクタに嵌合されるこのようなフランジの設置は困難であるか、或いは想定することさえできない。したがって、交換器に対してフランジがオフセットされることを可能とするチューブをコレクタに嵌合することが既に提案されている。しかしながら、このようなチューブをコレクタにろう付けする前に組み付けるための既に提案された解決法は、特に2部品コレクタの場合において、全く満足のいくものではない。
本発明の目的は、この欠点を改善することである。
この目的のために、本発明による熱交換器は、流体の通過(移行)のための少なくとも1つのチューブと、カバーを設けられた少なくとも1つのコレクタと、を備え、前記カバーは、組み立て後に、当該カバーと協働して前記コレクタを形成するコレクタプレートの長手方向開口部を閉鎖する。
本発明によれば、前記チューブは、前記交換器の連結要素を形成することが意図されているとともに、前記カバーと前記コレクタプレートとの間で、前記流体を前記コレクタに通過(移行)させるためのオリフィスにおいて、部分的にクリンプ留めされた(部分的に圧着された)端部を有している。
このようにして、ろう付け前に、チューブと交換器との簡単且つ確実な事前組み立てを実施することが可能となる。チューブは交換器に嵌合されて、これにより交換器がコレクタに対してオフセットされた態様で連結可能となる。
有利には、前記コレクタプレートは、前記チューブを前記通過(移行)オリフィスと流体連通させつつ、前記チューブの外縁部の前記カバーに対するクリンプ留め(圧着)を生じさせるように設計されている。
単独の又は組み合わせによる本発明の他の特徴によれば、以下が実現される。
−前記チューブは、その他方の端部に、前記交換器を連結するための連結要素を設けられている。
−前記カバーに対する前記チューブのクリンプ留め(圧着)は、前記コレクタプレートの長手方向開口部を画成している平行な縁部を、前記チューブの外縁部に対して接触させることにより生じる。
−前記外縁部は、変形により、特には前記チューブの前記端部の一定の変形により生じる。
−前記外縁部は、前記カバーに相補的なものである。
−前記チューブはフランジを備え、前記フランジは、少なくとも当該フランジの一部分により、前記カバーに平面的に当接するように成形されており、前記フランジは前記外縁部を備えている。
−前記フランジ及び/又は前記外縁部は、曲げられている(折り曲げられている、折り重ねられている)。
−前記フランジは、前記チューブの本体を形成する管状部分に嵌合されており、例えばフランジは本体にクリンチ留め、クリンプ留め(圧着)、熱間成形、又は冷間成形され得る。
−前記フランジ及び/又は前記外縁部は、一重又は二重の厚さを有しており、後者の場合、フランジ及び/又は外縁部に折り重ねられた厚さを有している。
−前記フランジ又は前記外縁部の厚さは、前記カバーの厚さに略一致し、例えば0.8mm以上1.2mm以下の範囲にある。
−前記カバーはカラーを有し、前記カラーは、前記通過オリフィスを画成するとともに、前記チューブの前記端部に受容されることが意図されている。
−前記カラーは壁部を有し、この壁部の厚さは、カラーが始まる前記カバーの厚さに比して小さく、これにより前記チューブの内部通過への及び/又は前記チューブの内部通過からの流体の流通のためのオリフィスの断面を最大化するとともに、流体の通過による内部の水頭損失を減少させている。
−前記チューブの前記端部は、特には前記カラーを受領するように、広がっている。
−前記コレクタプレートは、流体流通用の平行なチューブのために意図されたスリットを設けられている。
−前記コレクタプレートの壁部は内部ストッパを設けられており、この内部ストッパは前記カバーの長手方向縁部を受容し、且つ前記カバーを前記コレクタプレートに配置する適切な事前組み立てを可能とするように設計されている。
−前記コレクタプレートの断面は略U字形状であり、その開口部に、同じく略U字形状の断面を有する前記カバーが挿入される。
−前記コレクタプレートと前記カバーとは、互いに頭尾嵌合される。
−前記カバーの壁部の外面は、前記カバーを前記コレクタプレート及び前記チューブに連結するための後続のろう付けを目的としてめっき加工されている。
本発明の一態様によれば、前記熱交換器は、前記流体の流通用の一群の平行なチューブにより互いに連結された2つのコレクタを備えている。少なくとも一方のコレクタ、又は両方のコレクタが上記のように規定されている。
また、本発明は、熱交換器を組み立てる方法であって、
−前記コレクタへの前記流体の通過のための前記オリフィスにおいて、前記カバーの外面に相補的であるように前記連結チューブを成形する工程と、
−前記チューブを流体通過用の前記カバーの前記オリフィスに配置する工程と、
−その後に、前記コレクタプレート上の前記カバーを閉鎖するように、前記コレクタプレートの側部ウィングを前記カバーに対して曲げる(折り曲げる、折り重ねる)とともに、前記チューブを前記カバーにクリンプ留めし、これにより、前記交換器の事前組み立てが、当該交換器の例えばろう付けや導入による組み立て前に、可能とされる工程と、
を備えた方法に関する。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面を参照しつつ例示的になされる以下の実施形態の説明を読むことにより明らかになるであろう。
図1は、本発明の実施形態による熱交換器の縦断面部分図である。 図2は、図1の熱交換器のコレクタ及びチューブのA−A線に沿った断面図である。 図3は、図1の熱交換器を上から見た図である。 図4乃至6は、図2の断面図に類似する、変形例の半断面図である。 図4乃至6は、図2の断面図に類似する、変形例の半断面図である。 図4乃至6は、図2の断面図に類似する、変形例の半断面図である。 図7は、図2のチューブの横断面図である、 図8は、変形例によるチューブの横断面部分図である。
図面は本発明をより詳細な態様で示すものであり、必要であれば本発明をよりよく定義すべく当然に利用され得ることに留意されたい。
同一の参照符号が、同一又は類似の要素を示すように使用されている。
図1乃至図4に示すように、本発明は、例えば、車両の乗員室用の空調ループの凝縮器(コンデンサ)であり得る熱交換器1に関する。
構造的には、交換器1は、部分的且つ概略的に図示される一群の平行なチューブ3を備え、チューブの端部は、固定的且つ密封的な態様で交換器のコレクタ又はコレクタボックス5に連結されている。コレクタボックス5は、関連するループ内を流通する流体Fの流通の方向に従って、それぞれ上流及び下流にある。コレクタ5のうちの1つのみが図1に示されている。この交換器は、例えば交換器の流体の流入及び流出のために、1つ以上の流体連結チューブ7を更に備えている。
特に、流体Fが内部を流通するチューブ3は、楕円形断面を有している。これらのチューブの間にはインサート(図示せず)が配設されており、これらのインサートは、交換器内を流通する流体と、交換器を通過する外部空気流との間の熱交換面積を増大させている。また、チューブの内部はディスラプタを含み得る。ディスラプタは、インサートと同様に熱交換面積を増大させるとともに、チューブの機械的強度を増大させる。押出成形チューブも利用され得る。各チューブは、例えば複数の平行な内部流体流通チャネルを規定している。
上流及び下流のコレクタ5は、全体として同一であって略管状であり得る。これらは「二部品」タイプである。換言すれば、それぞれのコレクタ5が、コレクタプレート9と閉鎖カバー11とからなっている。
図2に示すように、コレクタプレート9は、丸みを帯びた略U字形状の断面を有している。したがって、コレクタプレート9の壁部9aが、2つの平行な側部ブランチ又はウィング9cにより延長形成された底部9bを規定しており、側部ブランチ又はウィング9cの端縁部9dが、カバー11により閉鎖される長手方向開口部10を画成している。楕円形のスリット12が、コレクタプレートの底部9bにおいてその長さに沿って形成されており、平行なチューブ3の対応する端部がこれらのスリット12に受容される。
カバー11も、略U字形の断面を有している。カバー11の壁部11aが、平行な側部ブランチ又はウィング11cにより延長形成された、わずかに窪んだ底部11bを形成している。平行な側部ブランチ又はウィング11cは、コレクタプレートの平行な側部ブランチ又はウィング9cよりも短い。カバー11の寸法、特に幅は、側部ブランチ11cがコレクタプレートの側部ブランチ9c同士の間に頭尾嵌合(fit head-to-tail、端から端まで嵌合)するようなものとされている。カバーの側部ブランチの端縁部11dは、コレクタプレートの内部に設けられた突出ストッパ13に当接し得る。
本例のコレクタ5は、対称中央面Pを有している。
カバー11とコレクタプレート9との組立体は、コレクタの内部スペース15を規定しており、この内部をループの流体Fが流通するようにされている。したがって、コレクタ5の断面図は、プレート9及びカバー11のU字形状の結合形状のために略矩形であるが、別の形状でもよい。コレクタを閉鎖するように、端部隔壁14がコレクタの長手方向端部のそれぞれに設けられている。1つの端部隔壁14のみが図に示されている。流体をコアのいくつかの連続した流路において流通させるように、内部隔壁16が使用され得る。
カバーの底部11bは、本例においてカバーのカラー19により形成されるオリフィス17と流体連通しており、オリフィス17はコレクタからチューブへの流体の通過(移行)又はチューブからコレクタへの流体の通過(移行)を定めている。カラー19は、カバーの底部11bにおいて、例えばその中央に設けられている。
図面には、交換器1の単独のチューブの連結のみ示しているが、当然にチューブが2つ以上でもあり得る。特に、内部隔壁16を有するコレクタの場合、1つの管状コレクタにおいて、その各端部に、すなわち流体入口と流体出口に2つのチューブが存在し得る。
したがって、熱交換器1は、流体Fの通過(移行)のための少なくとも1つのチューブ7と、カバー11を設けられた少なくとも1つコレクタ5と、を備えている。カバー11は、組立後に、カバー11と協働してコレクタ5を形成するコレクタプレート9の長手方向開口部10を閉鎖する。
本発明によれば、チューブ7が、特に空調ループにおいて、交換器の連結要素を形成することが意図されている。ろう付け前にチューブを交換器の残りの部分にあらかじめ嵌合させ得るために、チューブは、カバー11とコレクタプレート9との間の、流体をコレクタ5に通過させるためのオリフィス17において、部分的にクリンプ留めされた端部を備えている。
換言すれば、チューブ7は交換器に嵌合され、このことは、例えばチューブの他端部に連結された連結フランジ22によって、交換器がコレクタに対してオフセットされた態様で連結されることを可能にする。変形例において、チューブは、流体のボトル又は容器に連結され得る。
コレクタプレート9は、より具体的にはチューブの外縁部23に折り重ねられた側部ウィング9cによって、チューブをカバーの通過(移行)オリフィス17と流体連通させつつ、チューブをカバー11にクリンプ留めさせるように設計されている。
例えば、外縁部23は、変形により、特にはチューブの開放縁部の一定の変形により、作製される。この変形は、圧延による縁部の周縁延伸等の、縁部の成形により生じ得る。この変形は縁部の厚さを減少させ得る。このため、カバーと縁部との接合部の厚さが増大するように、特には互いに当接した二重折りに、縁部を折ることが好適である。また、縁部とカバーとの間の連結部の機械的剛性が十分になり、特に、交換器の他の部品と調和する。特に、図7に示すように、外縁部23の厚さは、カバーの隔壁11aの厚さに略一致する。この厚さは、例えば0.8乃至1.2mmの範囲にある。
チューブはフランジ21を備え得る。フランジ21は、少なくともその一部により、カバー11に平面的に当接するように成形されている。流体通過(流体移行)のためのオリフィス17に位置している場合、フランジのカバーに対する接触表面領域は、カバーの対応する外面に相補的になるように凸状である。本例において、図2に示すように、フランジ21は、折り重ねられた下部折り重ね部を有する二重の厚さを有するものであるが、図4に示すように一重の厚さを有するものであってもよい。ここでは、フランジ21は一体とされている。
図8に示すように、フランジ21は、特に端部においてチューブ7の本体を形成し得る管状部分18に嵌合する態様で固定されている。フランジは、チューブの本体18に、クリンチ留め、クリンプ留め、熱間成形又は冷間成形され得る。
これらの異なる実施形態において、外縁部23は、フランジ21において、その角の部分に位置している。
上述のように、本例のカバー11は、通過(移行)オリフィス17を画成するとともに、チューブの端開口部に受容されることが意図されたカラー19を有している。しかしながら、図5及び図6においては、かかるカラーは取り除かれている。この場合、チューブのフランジ21は、カバーの通過(移行)オリフィス17の周囲においてカバーに直接配置されている。
図1に示す例のように、チューブの端部は広がっていてもよく(フレアーを付けられていてもよく)、これによりチューブはカラー19の周囲に嵌合し得る。
外縁部23は、本例では、フランジ21に対向する丸みを帯びた部分であって、コレクタの中央平面Pから最も離れている。この外縁部は、例えば耳のような形状の、拡大された表面積を有し、コレクタプレート9とカバー11との間のクリンプ留めによる連結のためのより大きい表面積を提供し得る。
本例のカラー19は、カバー11の壁部に比較して薄い厚さの壁部を有しており、これにより流体流通オリフィス17の断面を最大とするとともに、流体の通過による内部の水頭損失(head loss)を減少させている。
上述のように、カバー11のコレクタプレート9に対する適切な事前組み立て配置を実現するために、このプレートの壁部9aは、本例において、カバーの長手方向縁部11dを受容するように設計された内部ストッパ13を設けられている。
カバーの壁部11aの外面は、カバーをコレクタプレート及びチューブに連結のするための後続のろう付けを目的としてめっき材料で被覆されている。
単独の連結チューブ7を有する本発明による熱交換器を組み立てる方法を以下に述べる。
本発明の方法は、流体をコレクタに通過させるためのオリフィス17において、カバー11の外面に相補的である外縁部23により連結チューブ7を交換器に対して成形する工程と、チューブ7をカバーの流体通過オリフィス17に位置決めする工程と、コレクタプレート上のカバー11を閉鎖するように、コレクタプレートの側部ウィング9cをカバーに対して曲げる(折り重ねる)工程と、チューブをカバーにクリンプ留めし、これにより、交換器の事前組み立てが当該交換器の組み立て前に可能とされる工程と、を本質的に備えている。この組立は、例えば、ろう付け炉を通すことによって行われる。
したがって、本発明は、ある構成における、特にはコレクタに嵌合されるフランジの設置が困難であるか或いは想定することさえできないような込み合った構成における、特に「2部品」タイプの熱交換器のための連結の解決策を提供する。

Claims (10)

  1. 流体Fの通過のための少なくとも1つのチューブ(7)と、
    カバー(11)を設けられた少なくとも1つのコレクタ(5)と、を備えた熱交換器(1)であって、
    前記カバー(11)は、組み立て後に、当該カバー(11)と協働して前記コレクタを形成するコレクタプレート(9)の長手方向開口部(10)を閉鎖し、
    前記チューブ(7)は、前記交換器の連結要素を形成することが意図されているとともに、前記カバー(11)と前記コレクタプレート(9)との間で、前記流体Fを前記コレクタに通過させるためのオリフィス(17)において、部分的にクリンプ留めされた端部を有しており、
    前記コレクタプレート(9)は、前記チューブを前記オリフィス(17)と流体連通させつつ、前記チューブ(7)の外縁部(23)の前記カバーに対するクリンプ留めを生じさせるように設計されており、
    前記チューブ(7)はフランジ(21)を備え、
    前記フランジ(21)は、少なくとも当該フランジの一部分により、前記カバー(11)に平面的に当接するように成形されており、
    前記フランジは前記外縁部(23)を備えており、
    前記フランジ(21)は、前記チューブ(7)の本体を形成する管状部分(18)に嵌合されている、
    熱交換器(1)。
  2. 前記チューブ(7)は、その他方の端部に、前記交換器を連結するための連結要素(22)を設けられている、
    請求項1に記載の熱交換器(1)。
  3. 前記カバーに対する前記チューブ(7)のクリンプ留めは、前記コレクタプレート(9)の長手方向開口部を画成している平行な縁部(9d)を、前記チューブの外縁部(23)に対して接触させることにより生じる、
    請求項1又は2に記載の熱交換器(1)。
  4. 前記外縁部(23)は、前記チューブの前記端部の変形により生じる、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の熱交換器(1)。
  5. 前記フランジ(21)は折り曲げられている、
    請求項1乃至4の一項に記載の熱交換器(1)。
  6. 前記フランジ(21)は、一重又は二重の厚さを有している、
    請求項1乃至5のいずれかに記載の熱交換器(1)。
  7. 前記外縁部(23)の厚さは、前記カバー(11)の厚さに略一致し、例えば0.8mm以上1.2mm以下の範囲にある、
    請求項1乃至6のいずれかに記載の熱交換器(1)。
  8. 前記カバー(11)はカラー(19)を有し、
    前記カラー(19)は、前記オリフィス(17)を画成するとともに、前記チューブ(7)の前記端部に受容されることが意図されている、
    請求項1乃至7のいずれかに記載の熱交換器(1)。
  9. 前記チューブ(7)の前記端部は広がっている、
    請求項1乃至8のいずれかに記載の熱交換器(1)。
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の熱交換器(1)を組み立てる方法であって、
    前記コレクタ(5)への前記流体Fの通過のための前記オリフィス(17)において、前記カバー(11)の外面に相補的であるように前記チューブ(7)を成形する工程と、
    前記チューブ(7)を流体通過用の前記カバーの前記オリフィス(17)に配置する工程と、
    その後に、前記コレクタプレート(9)上の前記カバー(11)を閉鎖するように、前記コレクタプレート(9)の側部ウィング(9c)を前記カバー(11)に対して曲げるとともに、前記チューブ(7)を前記カバー(11)にクリンプ留めし、これにより、前記交換器の事前組み立てが当該交換器の組み立て前に可能とされる工程と、
    を備えた方法。
JP2016520415A 2013-06-20 2014-06-16 特に車両の空調ループ又は空調回路用の熱交換器 Active JP6290387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1355854A FR3007515B1 (fr) 2013-06-20 2013-06-20 Echangeur de chaleur, notamment pour les boucles ou circuits de climatisation des vehicules
FR1355854 2013-06-20
PCT/EP2014/062558 WO2014202527A1 (fr) 2013-06-20 2014-06-16 Echangeur de chaleur, notamment pour les boucles ou circuits de climatisation des vehicules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522385A JP2016522385A (ja) 2016-07-28
JP6290387B2 true JP6290387B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=49151160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520415A Active JP6290387B2 (ja) 2013-06-20 2014-06-16 特に車両の空調ループ又は空調回路用の熱交換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9835386B2 (ja)
EP (1) EP3011252B1 (ja)
JP (1) JP6290387B2 (ja)
KR (1) KR20160021846A (ja)
CN (1) CN105659050A (ja)
FR (1) FR3007515B1 (ja)
WO (1) WO2014202527A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2951817B1 (fr) * 2009-10-22 2012-04-13 Valeo Systemes Thermiques Collecteur pour echangeur de chaleur, echangeur de chaleur et procede d'assemblage associes
FR2975764B1 (fr) * 2011-05-26 2013-07-12 Valeo Systemes Thermiques Boite collectrice, echangeur de chaleur comprenant ladite boite collectrice et procede de sertissage d'une telle boite.
AT516942B1 (de) * 2015-04-28 2016-10-15 Euler-Rolle Thomas Dipl Ing Kühlerstation zum Anschluß eines Flüssigkeitskühlers
WO2017032405A1 (en) * 2015-08-24 2017-03-02 Mahle International Gmbh Heat exchanger
FR3056728B1 (fr) * 2016-09-27 2019-04-05 Valeo Systemes Thermiques Boite collectrice de fluide pour echangeur de chaleur, echangeur de chaleur associe.
EP3444557B1 (en) 2017-08-17 2023-03-29 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Heat exchanger with reinforcing means

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024562A1 (en) * 1995-12-28 1997-07-10 H-Tech, Inc. Heater for fluids
JPH10170190A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Showa Alum Corp 熱交換器
JP3808578B2 (ja) * 1997-02-21 2006-08-16 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器用タンクへのパイプ取付構造
JP3774024B2 (ja) * 1997-04-04 2006-05-10 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器用ヘッダと流体移送用パイプとの接続部
FR2791766B1 (fr) * 1999-03-29 2001-07-27 Valeo Thermique Moteur Sa Equipement encliquetable pour un echangeur de chaleur brase, notamment de vehicule automobile
US6347663B1 (en) * 2000-03-13 2002-02-19 Modine Manufacturing Company Fitting/manifold assembly and method for a heat exchanger
ITTO20010401A1 (it) * 2001-04-27 2002-10-27 Magneti Marelli Climat Srl Scambiatore di calore di materiale plastico.
DE10303595B4 (de) * 2003-01-30 2005-02-17 Visteon Global Technologies, Inc., Dearborn Mehrkanal-Wärmeübertrager- und Anschlusseinheit
DE102006040848A1 (de) * 2005-09-08 2007-03-29 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager, insbesondere Gaskühler
ATE510179T1 (de) * 2006-03-15 2011-06-15 Behr France Hambach Sarl Wärmeübertrager, insbesondere kondensator für klimaanlagen, insbosondere von kraftfahrzeugen
JP2008008603A (ja) * 2006-05-29 2008-01-17 Showa Denko Kk 熱交換器
EP2015017A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-14 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Heat exchanger
DE102009038297A1 (de) * 2009-08-21 2011-03-03 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
FR2951817B1 (fr) * 2009-10-22 2012-04-13 Valeo Systemes Thermiques Collecteur pour echangeur de chaleur, echangeur de chaleur et procede d'assemblage associes
CN201628510U (zh) * 2010-03-18 2010-11-10 王子异 一种具有密封盖板结构的热交换器
FR2962206B1 (fr) 2010-06-30 2014-12-19 Valeo Systemes Thermiques Collecteur pour echangeur de chaleur et echangeur de chaleur equipe d'un tel collecteur
FR2969269A1 (fr) * 2010-12-16 2012-06-22 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur a plaques empilees.
FR2975764B1 (fr) * 2011-05-26 2013-07-12 Valeo Systemes Thermiques Boite collectrice, echangeur de chaleur comprenant ladite boite collectrice et procede de sertissage d'une telle boite.
FR2978237B1 (fr) * 2011-07-21 2013-12-20 Valeo Systemes Thermiques Bride de connexion, boite collectrice et echangeur thermique associes

Also Published As

Publication number Publication date
US20160146548A1 (en) 2016-05-26
US9835386B2 (en) 2017-12-05
BR112015031962A2 (pt) 2017-07-25
FR3007515A1 (fr) 2014-12-26
FR3007515B1 (fr) 2017-12-15
CN105659050A (zh) 2016-06-08
EP3011252A1 (fr) 2016-04-27
KR20160021846A (ko) 2016-02-26
JP2016522385A (ja) 2016-07-28
WO2014202527A1 (fr) 2014-12-24
EP3011252B1 (fr) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6290387B2 (ja) 特に車両の空調ループ又は空調回路用の熱交換器
JP5980800B2 (ja) 互いに重ねて圧着された2つの部品のアセンブリ
KR101810713B1 (ko) 열 교환기용 헤더 및 헤더를 구비한 열 교환기
US20120273179A1 (en) Integrated condenser-accumulator-subcooler assembly for vehicles
JP5539742B2 (ja) 熱交換器用の熱交換インサート
KR102206254B1 (ko) 일체형 액체 공냉식 응축기 및 저온 라디에이터
KR20130130322A (ko) 증발기
CN103890530B (zh) 热交换器
US6607025B2 (en) Heat-exchange module for a motor vehicle
US6971445B2 (en) Heat exchanger and method of production
US6736203B2 (en) Heat exchanger header and tank unit
US10066882B2 (en) Connecting member and heat exchanger having the connecting member
KR101409176B1 (ko) 응축기 및 라디에이터 조립체
US20150204620A1 (en) Heat exchanger
KR20080087419A (ko) 증발기
JP4781911B2 (ja) 熱交換器
CN208653289U (zh) 用于热交换器的集流管、包括这样的集流管的组件和热交换器
JP2015081744A (ja) 熱交換器
KR20100067164A (ko) 자동차용 열교환기 및 그의 제조방법
CN204665760U (zh) 汽车空调蒸发器
BR112015031962B1 (pt) Trocador de calor, em particular para as malhas ou circuitos de climatização dos veículos
EP3505861A1 (en) Evaporator having crimped end plates
JP3051847U (ja) オイルクーラ付ラジエータ
JP2004132599A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6290387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250