JP6289793B1 - Ui生成装置 - Google Patents

Ui生成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6289793B1
JP6289793B1 JP2017564147A JP2017564147A JP6289793B1 JP 6289793 B1 JP6289793 B1 JP 6289793B1 JP 2017564147 A JP2017564147 A JP 2017564147A JP 2017564147 A JP2017564147 A JP 2017564147A JP 6289793 B1 JP6289793 B1 JP 6289793B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
identifier
storage memory
rewriting
part data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017564147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017199587A1 (ja
Inventor
典之 武石
典之 武石
久保 日出信
日出信 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6289793B1 publication Critical patent/JP6289793B1/ja
Publication of JPWO2017199587A1 publication Critical patent/JPWO2017199587A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/583Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

UI生成装置は、演算部と、UI画面を生成するために演算部により実行されるアプリケーションプログラムが格納されるアプリケーション格納メモリと、アプリケーション格納メモリと分離して設けられ、UI画面の構成要素となるパーツを表すパーツデータが格納されるパーツ格納メモリと、パーツ格納メモリに格納されているパーツデータの書き替え用のパーツデータが外部から入力可能に設けられた入力インターフェース部とを備える。

Description

本発明は、UI(User Interface)画面の生成を行うUI生成装置に関する。
従来、UI画面の生成や表示等を行う装置が知られている。
例えば医療分野では、GUI(Graphical User Interface)画面の生成や表示等を行うシステムが知られている(特許文献1等参照)。このシステムでは、複数のアイコンを含むGUI画面が表示され、ユーザは、そのGUI画面を介して、接続されている装置の設定や患者データの閲覧等を行うことができる。
米国特許出願公開第2014/0187856号明細書
一般に、上述のようなUI画面の生成等を行う装置では、UI画面の生成がソフトウェアにより行われ、そのUI画面の構成要素となる画像(アイコン等)や文字等のパーツを表すパーツデータが、そのソフトウェアの一部として組み込まれている。そのため、UI画面の構成要素となるパーツの変更(差し替え)を行う場合には、ソフトウェアのアルゴリズムに変更が無いにも係らず、そのソフトウェアのアップデート作業が必要になり、UI画面の構成要素となるパーツの変更は容易ではなかった。
本発明は、上記実状に鑑み、UI画面の構成要素となるパーツを容易に変更することができるUI生成装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、UI(User Interface)画面を生成するために実行されるアプリケーションプログラムが格納されるアプリケーション格納メモリと、前記アプリケーション格納メモリと分離して設けられ、前記UI画面の構成要素となるパーツと、当該パーツを一意に識別するための情報である識別子と、を含むパーツデータが格納されるパーツ格納メモリと、前記パーツ格納メモリに格納されているパーツを書き換えるための書き換え用パーツと、当該書き換え用パーツに付加された前記識別子と、を含む書き替え用のパーツデータが外部から入力される入力インターフェース部と、前記パーツ格納メモリに格納された前記パーツデータのうち、前記書き換え用パーツにより書き換えられる対象として前記入力インターフェース部により入力された前記書き換え用パーツに付加された前記識別子と同一の前記識別子を含む前記パーツデータを検索する演算部と、を備えるUI生成装置を提供する。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記演算部は、前記アプリケーション格納メモリに格納された前記アプリケーションプログラムを実行することにより前記UI画面を生成し、更に、前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータが前記入力インターフェース部を介して入力された書き替え用のパーツデータへ書き替えられた後の、前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータに基づいて、前記UI画面を生成するUI生成装置を提供する。
本発明の第3の態様は、第1の態様において、前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータ、及び、前記入力インターフェース部を介して入力される書き替え用のパーツデータは、当該パーツデータの前記識別子及びデータサイズを含むヘッダデータをパーツデータ毎に有するUI生成装置を提供する。
本発明の第4の態様は、第3の態様において、前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータを、前記入力インターフェース部を介して入力される書き替え用のパーツデータへ書き替える際に、前記入力インターフェース部を介して入力される書き替え用のパーツデータのヘッダデータに含まれる識別子を取得し、前記取得した識別子と、前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータの識別子テーブルとを比較し、前記取得した識別子が前記識別子テーブルに含まれている場合には、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記書き替え用のパーツデータのヘッダデータに含まれるデータサイズと、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータのために確保されているデータエリアサイズとを比較し、前記書き替え用のパーツデータのヘッダデータに含まれるデータサイズが前記データエリアサイズ以下である場合には、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータを、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記書き替え用のパーツデータへ書き替え、前記取得した識別子が前記識別子テーブルに含まれていない場合、又は、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記書き替え用のパーツデータのデータサイズが前記データエリアサイズよりも大きい場合には、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記書き替え用のパーツデータへの書き替えを行わないUI生成装置を提供する。
本発明の第5の態様は、第1の態様において、前記パーツデータは、前記UI画面の構成要素となる画像又は文字を表すデータであるUI生成装置を提供する。
本発明によれば、UI画面の構成要素となるパーツを容易に変更することができる、という効果を奏する。
一実施の形態に係るUI生成装置が適用された内視鏡用プロセッサの構成例を示す図である。 パーツメモリに格納されるパーツデータのデータ構造例を示す図である。 USBメモリ等に格納されるアップデート用パーツデータのデータ構造例を示す図である。 内視鏡用プロセッサがパーツメモリに格納されているパーツデータをアップデートするときの動作の一例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るUI生成装置が適用された内視鏡用プロセッサの構成例を示す図である。なお、この内視鏡用プロセッサは、医療機関(例えば病院)での内視鏡検査等に使用される装置であり、内視鏡装置又は内視鏡画像処理装置等とも言う。
図1に示したように、内視鏡用プロセッサ1は、映像処理部11、UIコントロール基板12、及びタッチパネルディスプレイ13を含み、内視鏡2及びモニタ3が接続されている。
映像処理部11は、患者の体腔内を撮像する内視鏡2により取得された画像信号に基づいて映像信号を生成し、その映像信号をモニタ3へ出力する。これにより、モニタ3では、その映像信号に応じた映像が表示される。
UIコントロール基板12は、プログラムメモリ121、パーツメモリ122、入力IF(interface)123、及びCPU(Central Processing Unit)124を含む。
プログラムメモリ121は、UI画面を生成するためのアプリケーションプログラム等が格納(記録)される。
パーツメモリ122は、UI画面の構成要素となるパーツを表すパーツデータが格納される。なお、パーツメモリ122は、プログラムメモリ121と分離して設けられる。
入力IF123は、パーツメモリ122に格納されているパーツデータのアップデート用パーツデータが外部から入力可能に設けられたIFである。例えば、入力IF123は、そのアップデート用パーツデータが格納されたUSB(Universal Serial Bus)メモリ4やSDメモリカード5等が接続されるIFである。
CPU124は、各種の動作を制御する。例えば、CPU124は、パーツメモリ122に格納されているパーツデータを、入力IF123に接続されているUSBメモリ4等に格納されているアップデート用パーツデータへ変更する(書き替える)。また、例えば、CPU124は、プログラムメモリ121に格納されているアプリケーションプログラムを実行することにより、パーツメモリ122に格納されているパーツデータを用いて、タッチパネルディスプレイ13に表示させるUI画面を生成する。
タッチパネルディスプレイ13は、CPU124により生成されたUI画面を表示し、そのUI画面を介して、ユーザからの各種の入力を受け付ける。
図2は、パーツメモリ122に格納されるパーツデータのデータ構造例を示す図である。
図2に示したように、パーツメモリ122は、パーツデータが格納されるパーツ格納テーブル122a、122bを有する。
パーツ格納テーブル122aは、パーツデータとして、アイコン等のような画像を表す画像データ(図2の「画像1」等参照)が格納されるテーブルである。パーツ格納テーブル122bは、パーツデータとして、文字を表す文字データ(図2の「文字1」等参照)が格納されるテーブルである。
パーツ格納テーブル122a、122bの各々に格納される各パーツデータは、当該パーツデータ自体の実データと、当該パーツデータに関する情報であるヘッダデータ(以下単に「ヘッダ」と言う)とを有する。
ヘッダは、パーツID(identification)、データサイズ、アドレス、及びオフセットを有する。パーツIDは、当該パーツデータのIDである。なお、パーツIDは、当該パーツデータが画像データである場合には画像IDとも言い、それが文字データである場合には文字IDとも言う。データサイズは、当該パーツデータの実データのサイズである。アドレスは、当該パーツデータの実データが格納されるパーツメモリ122上のアドレスである。オフセットは、当該パーツデータに対して予め規定されている最大許容実データサイズから当該パーツデータのデータサイズを減算した値である。
本実施形態では、このようなヘッダ構造を有することにより、例えば、当該パーツデータの実データが格納される領域として、当該パーツデータのヘッダに含まれるアドレスから、当該パーツデータのヘッダに含まれるデータサイズとオフセットとを加えたサイズの領域(即ち、当該パーツデータに対して予め規定されている最大許容実データサイズの領域)が確保される仕組みになっている。これにより、図4を用いて後述するように、パーツデータの変更(書き替え)が行われるときに、その変更前後でパーツデータのサイズが異なる場合であっても、変更後のパーツデータのサイズが最大許容実データサイズ以下であれば、その変更が可能になる。
なお、最大許容実データサイズは、全てのパーツデータにおいて同じとしてもよいし、パーツデータ毎に異なるようにしてもよい。または、最大許容実データサイズは、例えば、画像データであるパーツデータにおいて同じ、或いは、文字データであるパーツデータにおいて同じといったように、複数のパーツデータにおいて同じとしてもよい。
図3は、USBメモリ4等に格納されるアップデート用パーツデータのデータ構造例を示す図である。
図3に示したように、USBメモリ4等に格納される各アップデート用パーツデータは、当該アップデート用パーツデータ自体の実データと、当該アップデート用パーツデータに関する情報であるヘッダとを有する。
ヘッダは、パーツID及びデータサイズを有する。パーツIDは、当該アップデート用パーツデータのIDである。なお、アップデート用パーツデータのパーツIDは、そのアップデート用パーツデータが、パーツメモリ122に格納されているパーツデータのアップデート用パーツデータである場合には、そのパーツメモリ122に格納されているパーツデータのパーツIDと同じとされる。データサイズは、当該アップデート用パーツデータの実データのサイズである。
なお、このような構成の内視鏡用プロセッサ1において、CPU124は、演算部の一例である。プログラムメモリ121は、UI画面を生成するために演算部で実行されるアプリケーションプログラムが格納されるアプリケーション格納メモリの一例である。パーツメモリ122は、アプリケーション格納メモリと分離して設けられ、UI画面の構成要素となるパーツを表すパーツデータが格納されるパーツ格納メモリの一例である。入力IF123は、パーツ格納メモリに格納されているパーツデータの書き替え用のパーツデータが外部から入力可能に設けられた入力インターフェース部の一例である。IDは、識別子の一例である。アップデート用パーツデータは、書き換え用のパーツデータの一例である。パーツ格納テーブル122a、122bは、パーツ格納メモリに格納されているパーツデータの識別子テーブルの一例である。パーツデータに対して予め規定されている最大許容実データサイズは、パーツデータのために確保されているデータエリアサイズの一例である。
次に、内視鏡用プロセッサ1がパーツメモリ122に格納されているパーツデータをアップデートするときの動作について説明する。
図4は、その動作の一例を示すフローチャートである。
図4に示したように、CPU124は、入力IF123にUSBメモリ4等が接続されたことを検出すると、そのUSBメモリ4等に格納されているアップデート用パーツデータのヘッダに含まれるパーツID(画像ID又は文字ID)を検索する(S10)。
続いて、CPU124は、S10で検索されたパーツIDに対し、S20乃至S40の処理を行う。但し、USBメモリ4等に複数のアップデート用パーツデータが格納されていた場合には、複数のパーツIDが検索されることになることから、この場合には、その複数のパーツIDの各々に対して、S20乃至S40の処理を行う。
より詳しくは、CPU124は、まず、S10で検索されたパーツIDの中で未だ処理対象パーツIDとされていないパーツIDの1つを処理対象パーツIDとし、その処理対象パーツIDが、パーツメモリ122のパーツ格納テーブル122a、122bに格納されているパーツデータのヘッダに有るか否かを判定する(S20)。
S20の判定結果がYesの場合、CPU124は、処理対象パーツIDを含むヘッダを有するアップデート用パーツデータのヘッダに含まれるデータサイズが、処理対象パーツIDを含むヘッダを有するパーツメモリ122に格納されているパーツデータのヘッダに含まれるデータサイズとオフセットとを加えたサイズ(即ち最大許容実データサイズ)以下であるか否かを判定する(S30)。
S30の判定結果がYesの場合、CPU124は、処理対象パーツIDを含むヘッダを有するパーツメモリ122に格納されているパーツデータを、処理対象パーツIDを含むヘッダを有するアップデート用パーツデータへアップデートする(S40)。なお、このアップデートでは、パーツメモリ122に格納されていたパーツデータの実データが、アップデート用パーツデータの実データへ書き替えられる。また、アップデート用パーツデータのヘッダに含まれるデータサイズに応じて、パーツメモリ122に格納されていたパーツデータのヘッダに含まれるデータサイズ及びオフセットが書き替えられる。
一方、S20の判定結果がNoの場合、又はS30の判定結果がNoの場合、CPU124は、処理対象パーツIDを含むヘッダを有するアップデート用パーツデータへのアップデートを行わない。
そして、S20の判定結果がNoの場合、S30の判定結果がNoの場合、又はS40の後は、図示はしないが、S10で検索されたパーツIDの中で未だ処理対象パーツIDとされていないパーツIDが残っている場合には処理がS20へ戻り、それが残っていない場合には、本動作が終了する。
本動作が終了した後は、CPU124が、上述のようにして行われたアップデート後のパーツメモリ122に格納されているパーツデータに基づいてUI画面を生成し、そのUI画面をタッチパネルディスプレイ13に表示させる。
以上のように、本実施形態によれば、アップデート用パーツデータを格納したUSBメモリ4等を入力IF123に接続するだけで、パーツメモリ122に格納されているパーツデータのアップデートを行うことができる。従って、UI画面の構成要素となるパーツを変更する際に、従来のようなソフトウェアのアップデート作業は不要であり、その変更を容易に行うことができる。また、変更後のパーツの確認は、タッチパネルディスプレイ13に表示されたUI画面の確認により直ぐに行うことができる。
なお、本実施形態において、パーツデータ及びそのアップデート用パーツデータは、画像(アイコン等)や文字以外のパーツを表すパーツデータ及びそのアップデート用パーツデータであってもよい。
以上、上述した実施形態は、発明の理解を容易にするために本発明の具体例を示したものであり、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。本発明は、特許請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、さまざまな変形、変更が可能である。
1 内視鏡用プロセッサ
2 内視鏡
3 モニタ
4 USBメモリ
5 SDメモリカード
11 映像処理部
12 UIコントロール基板
13 タッチパネルディスプレイ
121 プログラムメモリ
122 パーツメモリ
122a、122b パーツ格納テーブル
123 入力IF
124 CPU

Claims (5)

  1. I(User Interface)画面を生成するために実行されるアプリケーションプログラムが格納されるアプリケーション格納メモリと、
    前記アプリケーション格納メモリと分離して設けられ、前記UI画面の構成要素となるパーツと、当該パーツを一意に識別するための情報である識別子と、を含むパーツデータが格納されるパーツ格納メモリと、
    前記パーツ格納メモリに格納されているパーツを書き換えるための書き換え用パーツと、当該書き換え用パーツに付加された前記識別子と、を含む書き替え用のパーツデータが外部から入力される入力インターフェース部と、
    前記パーツ格納メモリに格納された前記パーツデータのうち、前記書き換え用パーツにより書き換えられる対象として前記入力インターフェース部により入力された前記書き換え用パーツに付加された前記識別子と同一の前記識別子を含む前記パーツデータを検索する演算部と、
    を備えることを特徴とするUI生成装置。
  2. 前記演算部は、
    前記アプリケーション格納メモリに格納された前記アプリケーションプログラムを実行することにより前記UI画面を生成し、
    更に、前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータが前記入力インターフェース部を介して入力された書き替え用のパーツデータへ書き替えられた後の、前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータに基づいて、前記UI画面を生成することを特徴とする請求項1記載のUI生成装置。
  3. 前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータ、及び、前記入力インターフェース部を介して入力される書き替え用のパーツデータは、当該パーツデータの前記識別子及びデータサイズを含むヘッダデータをパーツデータ毎に有することを特徴とする請求項1記載のUI生成装置。
  4. 前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータを、前記入力インターフェース部を介して入力される書き替え用のパーツデータへ書き替える際に、
    前記入力インターフェース部を介して入力される書き替え用のパーツデータのヘッダデータに含まれる識別子を取得し、
    前記取得した識別子と、前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータの識別子テーブルとを比較し、
    前記取得した識別子が前記識別子テーブルに含まれている場合には、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記書き替え用のパーツデータのヘッダデータに含まれるデータサイズと、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータのために確保されているデータエリアサイズとを比較し、
    前記書き替え用のパーツデータのヘッダデータに含まれるデータサイズが前記データエリアサイズ以下である場合には、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記パーツ格納メモリに格納されているパーツデータを、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記書き替え用のパーツデータへ書き替え、
    前記取得した識別子が前記識別子テーブルに含まれていない場合、又は、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記書き替え用のパーツデータのデータサイズが前記データエリアサイズよりも大きい場合には、前記取得した識別子を含むヘッダデータを有する前記書き替え用のパーツデータへの書き替えを行わない、
    ことを特徴とする請求項3記載のUI生成装置。
  5. 前記パーツデータは、前記UI画面の構成要素となる画像又は文字を表すデータであることを特徴とする請求項1記載のUI生成装置。
JP2017564147A 2016-05-20 2017-03-28 Ui生成装置 Active JP6289793B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101481 2016-05-20
JP2016101481 2016-05-20
PCT/JP2017/012514 WO2017199587A1 (ja) 2016-05-20 2017-03-28 Ui生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6289793B1 true JP6289793B1 (ja) 2018-03-07
JPWO2017199587A1 JPWO2017199587A1 (ja) 2018-05-31

Family

ID=60325027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564147A Active JP6289793B1 (ja) 2016-05-20 2017-03-28 Ui生成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190079784A1 (ja)
JP (1) JP6289793B1 (ja)
WO (1) WO2017199587A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11154076A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Toshiba Tec Corp 業務画面のアイコン設計装置及びアイコン設計プログラムを記録した記録媒体
JP2010176567A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Canon Electronics Inc 情報処理装置、情報処理システム、それらの制御方法、及びプログラム
JP2014235572A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 日産自動車株式会社 入出力装置およびguiコンポーネントの表示方法
JP2015125551A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成装置のアプリケーション画面の表示操作方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6977670B2 (en) * 2001-09-28 2005-12-20 Pentax Corporation Method and apparatus for selective registration of endoscopes with database
AU2003295430A1 (en) * 2002-11-11 2004-06-03 Zxibix, Inc. System and method of facilitating and evaluating user thinking about an arbitrary problem
JP4622822B2 (ja) * 2005-11-16 2011-02-02 日産自動車株式会社 地図データ更新システム、および地図データ更新方法
US20070294265A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-20 Anthony Scott Askew Identification of content downloaded from the internet and its source location
US8285757B2 (en) * 2007-01-31 2012-10-09 Agency For Science, Technology And Research File system for a storage device, methods of allocating storage, searching data and optimising performance of a storage device file system
JP4900811B2 (ja) * 2007-03-30 2012-03-21 株式会社日立製作所 記憶システムおよび記憶制御方法
JP2015056171A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 メモリシステムおよび情報処理装置
IN2013MU04124A (ja) * 2013-12-30 2015-08-07 Tata Consultancy Services Ltd
US11024420B2 (en) * 2015-08-06 2021-06-01 Fujifilm Medical Systems U.S.A., Inc. Methods and apparatus for logging information using a medical imaging display system
US10956270B2 (en) * 2016-03-30 2021-03-23 Acronis International Gmbh System and method for data protection during full data backup

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11154076A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Toshiba Tec Corp 業務画面のアイコン設計装置及びアイコン設計プログラムを記録した記録媒体
JP2010176567A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Canon Electronics Inc 情報処理装置、情報処理システム、それらの制御方法、及びプログラム
JP2014235572A (ja) * 2013-06-03 2014-12-15 日産自動車株式会社 入出力装置およびguiコンポーネントの表示方法
JP2015125551A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成装置のアプリケーション画面の表示操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017199587A1 (ja) 2018-05-31
US20190079784A1 (en) 2019-03-14
WO2017199587A1 (ja) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10771350B2 (en) Method and apparatus for changeable configuration of objects using a mixed reality approach with augmented reality
JP6339312B2 (ja) アプリケーション連携システム、アプリケーション連携方法及びアプリケーション連携プログラム
JP2013045272A (ja) 画像表示装置及びプログラム
JP6289793B1 (ja) Ui生成装置
JP2015075783A (ja) 設計支援プログラム、設計支援方法および設計支援装置
JP2015230680A (ja) 入出力切替装置、コンピュータシステム及び入出力切替方法
JP6947253B2 (ja) 電子カルテシステム及び電子カルテプログラム
JP6529680B1 (ja) データ管理システム、データ管理方法およびデータ管理プログラム
JP2010187758A (ja) 医用画像表示装置、医用画像表示方法、及びプログラム
JP2008229244A (ja) 医用画像システム
JP6309306B2 (ja) 医用情報表示装置
JP2016158828A (ja) 医用画像処理装置、方法、及びプログラム
JP6461661B2 (ja) 検査レポート作成システム
JP6869428B2 (ja) データ作成装置、データ転送方法およびデータ転送プログラム
WO2024047696A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2011175401A (ja) 計算機エミュレーション装置及び計算機エミュレーションプログラム
JP2017194738A (ja) 制御プログラム作成装置及び制御プログラム作成方法
JP7130953B2 (ja) 医用画像表示システム及び医用画像表示装置
CN117579760A (zh) 一种视频叠加设备、手术机器人系统及视频显示方法
JP6606884B2 (ja) 検査結果画面表示プログラム、検査結果画面表示装置および検査結果画面表示方法
JP2016076227A (ja) 画像表示装置及びプログラム
EP3674869A1 (en) Electronic device and controlling method of electronic device
JP6112948B2 (ja) プログラム、情報処理方法および情報処理装置
JP6528506B2 (ja) 表示制御プログラム、表示制御方法および情報処理装置
JP2016110235A (ja) 看護支援プログラム、看護支援装置および看護支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171208

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6289793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250