JP6289663B2 - 空気調和装置の室内機 - Google Patents

空気調和装置の室内機 Download PDF

Info

Publication number
JP6289663B2
JP6289663B2 JP2016558531A JP2016558531A JP6289663B2 JP 6289663 B2 JP6289663 B2 JP 6289663B2 JP 2016558531 A JP2016558531 A JP 2016558531A JP 2016558531 A JP2016558531 A JP 2016558531A JP 6289663 B2 JP6289663 B2 JP 6289663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
heat exchanger
air
indoor unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558531A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016075817A1 (ja
Inventor
知毅 林
知毅 林
幸彦 川乘
幸彦 川乘
山本 圭一
圭一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016075817A1 publication Critical patent/JPWO2016075817A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289663B2 publication Critical patent/JP6289663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0022Centrifugal or radial fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/005Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted on the floor; standing on the floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0067Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the shape of the heat exchangers or of parts thereof, e.g. of their fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0071Indoor units, e.g. fan coil units with means for purifying supplied air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/20Casings or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Description

本発明は、空気調和装置の室内機に関し、特に、空気調和装置の室内機に搭載される送風機の着脱構造に関するものである。
空気調和装置の室内機には、シロッコファンが搭載される送風機ユニット及び室内熱交換器が搭載される熱交換器ユニットを有するものが提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の空気調和装置の室内機では、シロッコファンが搭載されているため、室内機の吹出口から吹き出される空気の方向が、この吹出口の形成面に垂直な方向ではなく、この吹出口の形成面に対して傾斜する方向となっている。このように、シロッコファンを有する室内機では、室内機の上下左右の姿勢を変えることで、上向き、右向き、左向き及び下向きといったように空気の吹き出し方向を変えることができる。
特開2009−41836号公報
特許文献1に記載の空気調和装置の室内機では、送風機ユニットに搭載されている送風機が、送風機ユニットの筐体にたとえばネジなどで固定されている。このため、室内機から吹き出される空気の方向を変えるにあたって、送風機ユニットの筐体ごと姿勢を変える必要がある。ここで、特許文献1に記載の空気調和装置の室内機は、たとえば天井埋め込まれて固定される。したがって、サービスマンは、天井内に固定されている送風機ユニット及び熱交換器ユニットの固定を外し、さらに、送風機ユニット及び熱交換器ユニットの姿勢を変える作業を要する。
また、室内機から吹き出される空気の方向を変える手段としては、送風機ユニット内の送風機のネジ固定を外し、送風機だけの姿勢を変える手段もある。しかし、送風機自体はそれなりの重量を有しているため、送風機の姿勢を変える際のサービスマンの作業の負担が増大するという課題がある。
本発明は、これらの課題を解決するためになされたもので、空気の吹き出し方向を変更するため、送風機の向きを変更する際の作業負担が増大してしまうことを抑制することができる空気調和装置の室内機を提供することを目的としている。
本発明に係る空気調和装置の室内機は、送風機が収納され、吸込口が形成された送風機ユニット筐体を有する送風機ユニットと、室内熱交換器が収容され、吹出口が形成され、送風機ユニット筐体に連結される熱交換器ユニット筐体を有する熱交換器ユニットと、を備え、送風機は、回転するファンと、ファンを駆動する電動機と、空気を内部に取り込む空気流入部及び空気を吹き出す空気流出部が形成され、ファン及び電動機が搭載されているケーシングとを有し、送風機ユニット筐体には、熱交換器ユニット筐体との連結位置に、熱交換器ユニット筐体に連通する開口部が形成され、開口部が形成された第1の側面に直交する第2の側面及び第3の側面それぞれ設けられた第1のレール部と、第1の側面、第2の側面及び第3の側面に直交し、送風機の着脱方向における奥側に位置する第4の面に設けられた第2のレール部と、送風機のケーシングの空気流出部に固定され、第1のレール部上を移動自在に設けられたスライド部材とが設けられ、第2のレール部は、奥側に向かうにつれて第1の側面との対向間隔が小さくなるように傾斜しているものである。
本発明に係る空気調和装置の室内機によれば、上記構成を有しているので、空気の吹き出し方向を変更するため、送風機の向きを変更する際の作業負担が増大してしまうことを抑制することができる。
本発明の実施の形態に係る空気調和装置の室内機1の斜視図である。 図1に示す室内機1を上側吹き出しとなるように設置した状態の室内機1の縦断面図である。 図2に示す室内機1のA−A断面の矢視図である。 図3に示す送風機ユニット100について模式的に示した図である。 図4に示す送風機ユニット100の送風機ユニット筐体100Aの斜視図である。 送風機ユニット100に搭載される送風機41及び送風機41に固定されるスライド部材70の説明図である。 本発明の実施の形態に係る空気調和装置の室内機1の第1のレール部50に形成されたツメ部52の説明図である。 スライド部材70の動作説明図である。 本発明の実施の形態に係る空気調和装置の室内機1に搭載された室内熱交換器21及び送風機41の位置関係についての説明図である。 室内熱交換器21及び送風機41の位置関係についての4つのパターンの説明図である。 本発明の実施の形態2に係る空気調和装置の室内機1の斜視図である。 図11に示す室内機1の縦断面図である。 本発明の実施の形態3に係る空気調和装置の室内機1の斜視図である。 図13に示す室内機1の縦断面図である。 本発明の実施の形態4に係る空気調和装置の室内機1の斜視図である。 図15に示す室内機1の縦断面図である。 図16に示す室内機1のB−B断面の矢視図である。
以下、本発明に係る空気調和装置の室内機の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態.
図1は、本実施の形態に係る空気調和装置の室内機1の斜視図である。図2は、図1に示す室内機1を上側吹き出しとなるように設置した状態の室内機1の縦断面図である。図3は、図2に示す室内機1のA−A断面の矢視図である。図1〜図3を参照して、室内機1の構成などについて説明する。
[構成説明]
室内機1は、室内機1内に空気を取り込んだ後に室内機1外に空気を放出する送風機41が設けられた送風機ユニット100と、蒸発器や凝縮器として機能する室内熱交換器21が設けられた熱交換器ユニット200とを有している。なお、図1〜図3では、室内機1の熱交換器ユニット200と送風機ユニット100とが連結されている状態を図示しているが、熱交換器ユニット200と送風機ユニット100とは、分離することができるようになっている。室内機1は、たとえば、天井裏に設置される。
室内機1は、外郭としてのパネル11、パネル12、パネル13及びパネル14を有している。パネル11及びパネル12は、熱交換器ユニット筐体200Aに設けられている。パネル13及びパネル14は、送風機ユニット筐体100Aに設けられている。なお、パネル13を外すことで、送風機ユニット筐体100Aが開放されて送風機41を搬入、搬出をすることができる。また、パネル14を外すことで、フィルター120(図15参照)を送風機ユニット筐体100Aに取り付けることができる。
室内機1は、外郭としてのパネル16及びパネル17を有している。パネル16及びパネル17は、送風機ユニット筐体100A及び熱交換器ユニット筐体200Aの両方に設けられている。パネル16の内側面及びパネル17の内側面は、後述する第2の側面SU2及び第3の側面SU3に対応している。
(送風機ユニット100)
送風機ユニット100は、送風機ユニット100の外郭である送風機ユニット筐体100Aと、送風機ユニット筐体100A内に設けられた送風機41とを有しており、送風機ユニット筐体100A内に空気を取り込んだ後に熱交換器ユニット200に供給するものである。送風機ユニット100は、送風機ユニット100に着脱自在に構成されている。
送風機ユニット筐体100Aは、送風機41が収納され、吸込口61が形成された箱状部材である。送風機ユニット筐体100Aは、後述する熱交換器ユニット200の熱交換器ユニット筐体200Aに連通する開口部60が形成されている。送風機ユニット筐体100Aは、この開口部60の形成面で熱交換器ユニット筐体200Aに連結している。より詳しくは、図4−図7で送風機ユニット100の構成などを説明する。
(熱交換器ユニット200)
熱交換器ユニット200は、送風機ユニット100から空気が供給されるように送風機ユニット100と連結している。熱交換器ユニット200は、外郭として、略直方体であってそのうちの対向する2面が開放された熱交換器ユニット筐体200Aを有している。
また、熱交換器ユニット200は、送風機ユニット100から供給される空気と図示省略の室外機から供給された冷媒とを熱交換させる室内熱交換器21が搭載されている。熱交換器ユニット200には、室内熱交換器21で生成された結露水(ドレン水)を貯留するドレンパン31も搭載されている。
熱交換器ユニット筐体200Aは、送風機ユニット筐体100Aの開口部60側に位置する第1の開口部(図示省略)と、この開口部とは反対側に形成された第2の開口部である吹出口62とが形成されている。
室内熱交換器21は、熱交換器ユニット筐体200A内に取り込まれた空気と、図示省略の室外機から供給される冷媒とを熱交換させるものであり、たとえば、複数平行に立設されたフィンと、当該フィンに接続され、冷媒が供給されるチューブとを有するフィンチューブ熱交換器などで構成するとよい。室内熱交換器21の下方には、ドレンパン31が配置されている。
室内熱交換器21は、たとえば、第1の熱交換器21a及び第2の熱交換器21bから構成される。第1の熱交換器21a及び第2の熱交換器21bは、一方側の端部が寄せられ、他方側の端部を離されて配置されている。すなわち、第1の熱交換器21aの一方側の端部と第2の熱交換器21bの一方側の端部は、熱交換器ユニット筐体200Aの幅方向の中央部に寄せるように配置されている。また、第1の熱交換器21aの他方側の端部は、熱交換器ユニット筐体200Aの内側面に寄せられ、第2の熱交換器21bの他方側の端部は、その内側面に対向する内側面に寄せられている。したがって、室内熱交換器21は、その断面形状がA字状になっている。
ドレンパン31は、室内熱交換器21から滴下するドレン水を貯留するものであり、たとえば、樹脂などを所定の形状に形成して構成されるものである。本実施の形態では、室内機1を上側吹き出しとなるように設置した態様となっている。このため、ドレンパン31は、熱交換器ユニット筐体200Aの側面のうちの送風機ユニット筐体100Aと連結する側面に配置されている。なお、ドレンパン31は、送風機ユニット筐体100Aから熱交換器ユニット筐体200A内に空気が流入するように、開口部60に連通する熱交換器ユニット筐体200Aの第1の開口部(図示省略)を塞がないように配置されている。
熱交換器ユニット200には、電気品箱80が設けられている。電気品箱80は、パネル11を開放することで露出する。電気品箱80には、送風機41の回転数などを制御する制御装置81が設けられている。制御装置81は、電気的に送風機41の電動機41Bに接続されている。
[送風機41の着脱構造について]
図4は、図3に示す送風機ユニット100について模式的に示した図である。図5は、図4に示す送風機ユニット100の送風機ユニット筐体100Aの斜視図である。なお、図5では、パネル13については取り外しており、送風機ユニット筐体100Aの内部構造についても見えている。図6は、送風機ユニット100に搭載される送風機41及び送風機41に固定されるスライド部材70の説明図である。図6(a)はスライド部材70の正面側から送風機41及びスライド部材70を見た図であり、図6(b)はスライド部材70の側面側から送風機41及びスライド部材70を見た図である。図4〜図6を参照して送風機41、送風機ユニット筐体100A及びスライド部材70などについて説明する。
なお、図4に示す矢印D1は、スライド部材70及びスライド部材70が固定された送風機41のスライド方向(着脱方向)を示している。このため、手前側とは、パネル13側を指し、奥側とは後述する第4の側面SU4側を指す。また、図4に示す矢印D2は、送風機41から吹き出された空気の流れを示している。さらに、図4に示す矢印D3は、吸込口61を介して送風機ユニット筐体100A内に取り込まれる空気の流れを示している。
(送風機41)
送風機41は、シロッコファンで構成されるものである。送風機41は、回転するファン41Aと、ファン41Aを駆動する電動機41Bとを有している。また、送風機41は、空気を内部に取り込む空気流入部41C1及び空気を吹き出す空気流出部41C2が形成され、ファン41A及び電動機41Bが搭載されているケーシング41Cを有している。なお、電動機41Bは、電気品箱80内に設けられた制御装置81などに接続されている。送風機41は、ファン41Aが電動機41Bによって回転させられると、空気流入部41C1を介してケーシング41C内に空気が取り込まれ、ケーシング41C内の空気が空気流出部41C2から放出される。
ケーシング41Cは、図4の矢印D2に示すように、空気流出部41C2から吹き出される空気がまっすぐ吹き出されるのではなく、一方側に寄るように吹き出される。これは、送風機41をシロッコファンで構成したためである。
(送風機ユニット筐体100A)
送風機ユニット筐体100Aは、熱交換器ユニット筐体200Aとの連結位置に、熱交換器ユニット筐体200Aに連通する開口部60が形成されている。そして、送風機ユニット筐体100Aは、開口部60が形成された第1の側面SU1に直交する第2の側面SU2に第1のレール部50が設けられるとともに、第2の側面SU2に対向する第3の側面SU3に第1のレール部50が設けられている。また、送風機ユニット筐体100Aは、送風機41のケーシング41Cの空気流出部41C2に固定され、第1のレール部50上を移動自在に設けられたスライド部材70が設けられている。
第1のレール部50は、奥側に向かうにつれて第1の側面SU1との対向間隔が小さくなるように傾斜して設けられているレール部本体51と、レール部本体51の端部に形成されたツメ部52とを有している。ここで、送風機ユニット筐体100Aの側面のうち、パネル13の対向位置の側面を第4の側面SU4と称する。つまり、第4の側面SU4は、第1の側面SU1、第2の側面SU2及び第3の側面SU3に直交し、送風機41の着脱方向における奥側に位置している。
レール部本体51は、パネル13の内側面側から第4の側面SU4側にかけて延びるように設けられている。レール部本体51が設けられていることで、サービスマンは、送風機41を送風機ユニット筐体100Aに着脱するときに、送風機41に固定されたスライド部材70をレール部本体51上に乗せ、スライド部材70をスライド移動させることで、送風機41をスライド移動させることができる。このため、室内機1では、送風機41を送風機ユニット筐体100Aに着脱する際のサービスマンの作業負担を抑制することができる。
送風機ユニット筐体100Aは、第4の側面SU4に設けられた第2のレール部55を有している。上述した第1のレール部50と第2のレール部55とは、別体で構成されている。また、第2のレール部55は、第2の側面SU2に設けられた第1のレール部50側から第3の側面SU3に設けられた第2のレール部55側に延びるように設けられている。
第2のレール部55は、第1のレール部50及び第2のレール部55を、第2の側面SU2及び第3の側面SU3に垂直な方向からみたときに、第1のレール部50と交差するように配置されている。このため、第2のレール部55は、第1のレール部50の上下に跨がるように配置されている。すなわち、第2のレール部55は、図4及び図5に示すように、レール部本体51を境として、レール部本体51よりも下側に位置する部分と、レール部本体51よりも上側に位置する部分とを有している。このように、第2のレール部55は、第1のレール部50と交差するように配置されていることにより、第1のレール部50から第2のレール部55へのスライド部材70の移動、及び、第2のレール部55から第1のレール部50へのスライド部材70の移動が円滑になる。
仮に、第2のレール部55が、レール部本体51を境として、レール部本体51よりも上側に位置する部分しか有さない態様であるとする。この態様の場合には、第1のレール部50と第2のレール部55との間に段差が発生してしまう可能性がある。したがって、スライド部材70が、第1のレール部50から第2のレール部55に移る際、及び、第2のレール部55から第1のレール部50に移る際の動作が円滑になされない可能性がある。
また、第2のレール部55は、第1のレール部50のレール部本体51の傾斜よりもきつくなっている。すなわち、第2のレール部55は、送風機41を取り付ける方向における奥側に向かうにつれて第1の側面SU1との対向間隔が小さくなるように傾斜して設けられている。このように、送風機ユニット筐体100Aは、第1のレール部50及び第2のレール部55を有しており、2段階に分けてスライド部材70及び送風機41が移動する構造になっている。スライド部材70の移動する様子については、図8で詳しく説明する。
送風機ユニット筐体100Aは、スライド部材70が送風機ユニット筐体100A内に取り付けられている状態において、スライド部材70が第2のレール部55の奥側部分と第1の側面SU1との間に挟まれて嵌まり込むように構成されている。つまり、スライド部材70の厚みは、スライド部材70が第2のレール部55の奥側部分と第1の側面SU1との間の対向間隔と同程度となっている。
(1)具体的には、図4に示すように、スライド部材70の奥側部分の下部は、第2のレール部55の奥側部分(上端)に接触し(図4の点P1参照)、スライド部材70の奥側部分の上部は、第1の側面SU1と接触している。このように、スライド部材70の奥側は、第2のレール部55の奥側部分と第1の側面SU1との間に挟み込まれる。(2)また、図4及び図5に示すように、スライド部材70の奥側の端面は、第4の側面SU4と接触している。(3)さらに、スライド部材の手前側部分は、図4に示すように、たとえばネジ、ボルトなどの固定部材71によって第1の側面SU1などに締結される。スライド部材70は、(1)〜(3)で説明したことによって、送風機ユニット筐体100A内で固定されている。
(スライド部材70)
スライド部材70は、送風機41に固定されるものであり、送風機41から供給される空気が通過する開口部70Aが形成された平板状部材である。スライド部材70は、一方の端部70B1が一方の第1のレール部50上をスライドし、他方の端部70B2が他方の第1のレール部50上をスライドする。スライド部材70は、一方の面が第1の側面SU1に対向するように配置され、他方の面が送風機41に固定されている。スライド部材70には、手前側の角部に、送風機41の落下防止用穴Q1が開口形成されるとともに、奥側の角部に、送風機41の落下防止用穴Q2が開口形成されている(図6(a)参照)。また、スライド部材70は、端部70B1及び端部70B2が曲げ形成されて切り起こされている。同様に、スライド部材70は、前側の端部及び後側の端部も曲げ形成されて切り起こされている。スライド部材70における切り起こされた前側の端部は、第1の側面SU1に形成された固定部SU11に、固定部材71が挿入されて締結される(後段の図7及び図8(e)参照)。
[ツメ部52について]
図7は、本実施の形態に係る空気調和装置の室内機1の第1のレール部50に形成されたツメ部52の説明図である。なお、図7では、パネル13は取り外した状態を示している。
ツメ部52は、レール部本体51のうち手前側の端部に形成されたものである。ツメ部52は、サービスマンが送風機41を送風機ユニット100から着脱しているときに、スライド部材70及びスライド部材70が固定されている送風機41の落下を防止する機能を有している。
固定部材71を外すと、落下防止用穴Q1に、図7では図示省略したツメ部52が入り込む。これにより、スライド部材70が第1のレール部50上を滑っていって、送風機41が落下してしまうことを防止することができる。なお、落下防止用穴Q2が形成されているため、スライド部材70を第1のレール部50から引き出していき、スライド部材70が第1のレール部50から離れる直前に、誤って送風機41が落下してしまうことも防止することができる。
[スライド部材70の動作について]
図8は、スライド部材70の動作説明図である。図8(a)は、スライド部材70を第1のレール部50のレール部本体51上をスライドさせている様子を示している。図8(b)は、スライド部材70をレール部本体51の奥側に移動させていき、第2のレール部55に当接した様子を示している。図8(c)は、スライド部材70を第2のレール部55の奥側に移動させている様子を示している。図8(d)は、スライド部材70が第2のレール部55の一番奥まで移動し、スライド部材70が、第1の側面SU1と第4の側面SU4と第2のレール部55との間に嵌り込んだ様子を示している。図8(e)は、スライド部材70の手前側部分を、固定部材71で第1の側面SU1の固定部SU11に締結した様子を示している。なお、図8(a)〜図8(e)では、説明の便宜のため、送風機41については図示を省略している。
送風機41を送風機ユニット筐体100Aに取り付けるときには、サービスマンは、図8(a)〜図8(e)の順番にスライド部材70を動かすことになる。送風機41を送風機ユニット筐体100Aから取り外すときには、この順番の逆である。このように、送風機ユニット100は、傾斜が異なっている第1のレール部50及び第2のレール部55を有し、2段階に分けてスライド部材70及び送風機41が移動する構造が設けられているので、サービスマンが送風機41を送風機ユニット筐体100Aに着脱するときの負荷を抑制することができるようになっている。
第2のレール部55が設けられていない態様であってもよいが、設けられている方が、サービスマンの作業負担の抑制の効果は大きい。仮に、第2のレール部55が設けられていない態様の場合には、第1のレール部50の全体の傾斜をきつくする手段を取ることができる。
ここで、サービスマンにかかる作業負担は、第1のレール部50の手前側にスライド部材70が位置しているときの方が大きい。第1のレール部の奥側までスライド部材70を入れているときは、送風機41の大部分が送風機ユニット筐体100A内に搬入されており、送風機41の姿勢が安定している等のためである。
したがって、第1のレール部50の全体の傾斜をきつくすると、第1のレール部50の手前側の傾斜もきつくなり、結果としてサービスマンの負担は増大してしまう。
本実施の形態に係る室内機1の送風機ユニット筐体100Aは、第1のレール部50の奥側に、傾斜の大きい第2のレール部55を設けることで、上述のようなサービスマンの負担の増大を抑制している。
[室内熱交換器21及び送風機41の位置関係について]
図9は、本実施の形態に係る空気調和装置の室内機1に搭載された室内熱交換器21及び送風機41の位置関係についての説明図である。なお、図9は、図10(d)に対応している。図10は、室内熱交換器21及び送風機41の位置関係についての4つのパターンの説明図である。図10(a)及び図10(b)は熱交換効率が悪い条件の位置関係を示しており、図10(c)及び図10(d)は熱交換効率が良い条件の位置関係を示している。
図10(a)〜図10(d)では、第1の熱交換器21aと第2の熱交換器21bの接触部分Tが送風機41とは反対側にくるように配置されている。
室内熱交換器21及び送風機41の位置関係によって熱交換効率が変わってくる。図10(a)に示すように、室内熱交換器21及び送風機41は、送風機41の空気の吹き出し方向が、第1の熱交換器21aに沿うように配置されると熱交換効率が低減する。送風機41から吹き出される空気の大部分は、第1の熱交換器21aを通過するが、第2の熱交換器21bをあまり通過しないため、室内熱交換器21の全体の熱交換効率としては低減してしまう。
図10(b)は、図10(a)の送風機41の配置を左右対称とした態様である。この態様では、送風機41から吹き出される空気の大部分は、第2の熱交換器21bを通過するが、第2の熱交換器21bをあまり通過しないため、室内熱交換器21の全体の熱交換効率としては低減してしまう。
図10(c)及び図10(d)の態様では、図10(a)及び図10(b)の室内熱交換器21を90度回転させている。図10(c)及び図10(d)では、送風機41から吹き出された空気が、第1の熱交換器21aと第2の熱交換器21bの間の空間L(図10(a)及び図10(b)参照)に流入することになり、第1の熱交換器21a及び第2の熱交換器21bの両方に均一に空気が流入するため、熱交換効率が低減してしまうことを抑制できる。
なお、図示は省略しているが、図10(c)及び図10(d)において、接触部分Tの位置が送風機41側にくるようにしても、第1の熱交換器21a及び第2の熱交換器21bの両方に均一に空気が流入するため、熱交換効率が低減してしまうことを抑制できる。
[本実施の形態に係る室内機1の有する効果]
実施の形態に係る空気調和装置の室内機1は、第1のレール部50及びスライド部材70を備えている。このため、サービスマンは、スライド部材70を、第1のレール部50上でスライドさせて送風機41を着脱することができる。このため、空気の吹き出し方向を変更する際の作業負担が増大してしまうことを抑制することができる。
なお、本実施の形態では、第1のレール部50と第2のレール部55とが、別体で構成されている態様について説明したが、それに限定されるものではない。たとえば、レール部本体51の奥側の端部に、第2のレール部55に対応する傾きを有するくさび状の部材を形成してもよい。この態様であっても、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
本実施の形態では、レール部本体51が直線状である態様について一例に説明したが、それに限定されるものではなく、波状に形成されていてもよいし、湾曲形状となっていてもよい。この態様であっても、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
本実施の形態では、第2のレール部55が平板状である態様について一例に説明したが、それに限定されるものではなく、波状に形成されていてもよいし、湾曲形状となっていてもよい。また、第2のレール部55は、パネル13の内側面側から第4の側面SU4側にかけて連続的に延びるように設けられている態様について説明したが、これに限定されるものではなく、切り欠きが形成されて断続的なものであってもよい。この態様であっても、本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
[変形例1]
図11は、変形例1に係る空気調和装置の室内機1の斜視図である。図12は、図11に示す室内機1の縦断面図である。実施の形態では、室内機1が上側吹き出しである態様について説明したが、本変形例1では、室内機1が横吹き出し(紙面左側から右側)となるように設置された場合について示している。本変形例1において、室内熱交換器21の下側にドレンパン32が配置されている。具体的には、ドレンパン32は、パネル17上に配置されている。本変形例1に係る空気調和装置の室内機1も、実施の形態に係る空気調和装置の室内機1と同様の効果を有する。
[変形例2]
図13は、変形例2に係る空気調和装置の室内機1の斜視図である。図14は、図13に示す室内機1の縦断面図である。本変形例2では、室内機1が横吹き出し(紙面右側から左側)となるように設置された場合について示している。また、本変形例2に係る空気調和装置の室内機1において、室内熱交換器21は、第1の熱交換器21aと第2の熱交換器21bの接触部分Tが吹出口62側(送風機41とは反対側)にくるように配置されている。本変形例2において、室内熱交換器21の下側にドレンパン32が配置されている。具体的には、ドレンパン32は、パネル16上に配置されている。さらに、本変形例2では、変形例1に示す送風機41の設置方向を180度回転させている。つまり、本変形例2では、室内熱交換器21の設置方向を180度回転させ、ドレンパン32の配置をパネル17からパネル16に組換え、送風機41の設置方向を180度回転させている点で、変形例1とは異なっている。本変形例2に係る空気調和装置の室内機1も、実施の形態2に係る空気調和装置の室内機1と同様の効果を有する。
[変形例3]
図15は、変形例3に係る空気調和装置の室内機1の斜視図である。図16は、図15に示す室内機1の縦断面図である。図17は、図16に示す室内機1のB−B断面の矢視図である。本変形例3では、室内機1が下吹き出しとなるように設置された場合について示している。本変形例3に係る空気調和装置の室内機1において、室内熱交換器21は、変形例1と同様に、第1の熱交換器21aと第2の熱交換器21bの接触部分Tが送風機41側にくるように配置されている。
本変形例3において、室内熱交換器21の下側にドレンパン31が配置されている。ドレンパン31は、たとえば、熱交換器ユニット筐体200Aのうちの吹出口62側に配置されている。
さらに、本変形例3では、送風機ユニット100にフィルター120が取り付けられている。室内機1が下吹き出しの場合には、空気中の塵埃などが室内機1内に入りやすいので、このフィルター120を取り付けるとよい。本変形例3に係る空気調和装置の室内機1も、実施の形態2に係る空気調和装置の室内機1と同様の効果を有する。
1 室内機、11 パネル、12 パネル、13 パネル、14 パネル、16 パネル、17 パネル、21 室内熱交換器、21a 第1の熱交換器、21b 第2の熱交換器、31 ドレンパン、32 ドレンパン、41A ファン、42 送風機、41B 電動機、41C ケーシング、41C1 空気流入部、41C2 空気流出部、50 第1のレール部、51 レール部本体、52 ツメ部、55 第2のレール部、60 開口部、61 吸込口、62 吹出口、70 スライド部材、70A 開口部、70B1 端部、70B2 端部、71 固定部材、80 電気品箱、81 制御装置、100 送風機ユニット、100A 送風機ユニット筐体、120 フィルター、200 熱交換器ユニット、200A 熱交換器ユニット筐体、D1 矢印、D2 矢印、D3 矢印、L 空間、SU1 第1の側面、SU11 固定部、SU2 第2の側面、SU3 第3の側面、SU4 第4の側面、T 接触部分、Q1 落下防止用穴、Q2 落下防止用穴。

Claims (14)

  1. 送風機が収納され、吸込口が形成された送風機ユニット筐体を有する送風機ユニットと、
    室内熱交換器が収容され、吹出口が形成され、前記送風機ユニット筐体に連結される熱交換器ユニット筐体を有する熱交換器ユニットと、
    を備え、
    前記送風機は、
    回転するファンと、
    前記ファンを駆動する電動機と、
    空気を内部に取り込む空気流入部及び空気を吹き出す空気流出部が形成され、前記ファン及び前記電動機が搭載されているケーシングとを有し、
    前記送風機ユニット筐体には、
    前記熱交換器ユニット筐体との連結位置に、前記熱交換器ユニット筐体に連通する開口部が形成され、
    前記開口部が形成された第1の側面に直交する第2の側面及び第3の側面にそれぞれ設けられた第1のレール部と、
    前記第1の側面、前記第2の側面及び前記第3の側面に直交し、前記送風機の着脱方向における奥側に位置する第4の面に設けられた第2のレール部と、
    前記送風機の前記ケーシングの前記空気流出部に固定され、前記第1のレール部上を移動自在に設けられたスライド部材とが設けられ
    前記第2のレール部は、
    奥側に向かうにつれて前記第1の側面との対向間隔が小さくなるように傾斜している
    空気調和装置の室内機。
  2. 前記第1のレール部は、
    奥側に向かうにつれて前記第1の側面との対向間隔が小さくなるように傾斜して設けられている
    請求項1に記載の空気調和装置の室内機。
  3. 記第2のレール部は、
    前記第1のレール部の傾斜よりも大きくなるように、奥側に向かうにつれて前記第1の側面との対向間隔が小さくなるように傾斜して
    請求項2に記載の空気調和装置の室内機。
  4. 前記送風機ユニット筐体は、
    前記スライド部材が前記送風機ユニット筐体内に取り付けられている状態において、
    前記スライド部材が前記第2のレール部の奥側部分と前記第1の側面との間に挟まれて嵌まり込むように構成されている
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の空気調和装置の室内機。
  5. 前記第2のレール部は、
    前記第1のレール部及び前記第2のレール部を、前記第2の側面及び前記第3の側面に垂直な方向から見たときに、
    前記第1のレール部と交差するように配置されている
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の空気調和装置の室内機。
  6. 前記第2のレール部は、
    一方の前記第1のレール部側から他方の前記第1のレール部側に延びるように設けられている
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の空気調和装置の室内機。
  7. 前記第1のレール部は、
    手前側の端部に、前記スライド部材の落下防止用のツメ部が設けられている
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の空気調和装置の室内機。
  8. 前記室内熱交換器は、
    第1の熱交換器及び第2の熱交換器から構成され、
    前記第1の熱交換器及び前記第2の熱交換器は、
    一方側の端部が寄せられ、他方側の端部を離されて配置されている
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の空気調和装置の室内機。
  9. 前記スライド部材の奥側部分は、
    前記送風機ユニット筐体内に取り付けられている状態において、前記第2のレール部の奥側部分と前記第1の側面との間に嵌まり、
    前記スライド部材の手前側部分は、
    前記送風機ユニット筐体内に取り付けられている状態において、前記第1の側面に固定されている
    請求項1〜8のいずれか一項に記載の空気調和装置の室内機。
  10. 前記第1の側面には、
    固定部が設けられ
    前記スライド部材の手前側部分は、
    前記送風機ユニット筐体内に取り付けられている状態において、
    前記スライド部材の手前側部分から奥側部分に向かう方向に平行に設けられた固定部材が前記固定部に固定されることで、前記第1の側面に固定されている
    請求項9に記載の空気調和装置の室内機。
  11. 前記スライド部材の厚みは、前記第2のレール部の奥側部分と前記第1の側面との間の対向間隔と同程度に構成されている
    請求項4に記載の空気調和装置の室内機。
  12. 前記スライド部材の角部には、前記ツメ部が入り込むように構成された落下防止用穴が形成されている
    請求項7に記載の空気調和装置の室内機。
  13. 前記落下防止用穴は、
    前記スライド部材の手前側の角部に形成され、前記ツメ部が入り込むように構成された第1の落下防止用穴を含む
    請求項12に記載の空気調和装置の室内機。
  14. 前記落下防止用穴は、
    前記スライド部材の奥側の角部に形成され、前記ツメ部が入り込むように構成された第2の落下防止用穴を含む
    請求項12又は13に記載の空気調和装置の室内機。
JP2016558531A 2014-11-14 2014-11-14 空気調和装置の室内機 Active JP6289663B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/080227 WO2016075817A1 (ja) 2014-11-14 2014-11-14 空気調和装置の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016075817A1 JPWO2016075817A1 (ja) 2017-04-27
JP6289663B2 true JP6289663B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=55953930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558531A Active JP6289663B2 (ja) 2014-11-14 2014-11-14 空気調和装置の室内機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10024554B2 (ja)
JP (1) JP6289663B2 (ja)
CA (1) CA2956888C (ja)
WO (1) WO2016075817A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11846441B2 (en) 2018-03-07 2023-12-19 Lg Electronics Inc. Air conditioner

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017210150A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-20 Robert Bosch Gmbh System zur Energiebereitstellung und/oder Ventilation eines Gebäudes sowie ein Gehäuse
WO2022029891A1 (ja) * 2020-08-04 2022-02-10 三菱電機株式会社 空気調和機
WO2022269844A1 (ja) * 2021-06-24 2022-12-29 三菱電機株式会社 空気調和機の室内機
US11906196B2 (en) * 2021-07-28 2024-02-20 Johnson Controls Tyco IP Holdings LLP Fan mounting assembly systems and methods
WO2024127458A1 (ja) * 2022-12-12 2024-06-20 三菱電機株式会社 空気調和装置及びその施工方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3524328A (en) * 1968-07-30 1970-08-18 American Standard Inc Air conditioner construction
JPS59113142U (ja) 1983-01-19 1984-07-31 日本バイリ−ン株式会社 熱交換器付き換気装置
JPH0539365Y2 (ja) 1988-02-03 1993-10-06
JP2561906Y2 (ja) 1992-10-07 1998-02-04 矢崎総業株式会社 空調機用ファンモータ固定装置
JP3643660B2 (ja) 1996-11-27 2005-04-27 三洋電機株式会社 空気調和機
JP2001349574A (ja) 2000-06-02 2001-12-21 Shimizu Corp ファンコイルユニット
JP3894129B2 (ja) 2003-02-13 2007-03-14 松下電器産業株式会社 床置型空気調和機
US7108478B2 (en) * 2003-06-13 2006-09-19 American Standard International Inc. Blower housing and cabinet with improved blower inlet airflow distribution
JP2009041836A (ja) 2007-08-08 2009-02-26 Daikin Ind Ltd 空調機用室内機
US9696046B2 (en) * 2010-03-26 2017-07-04 Trane International Inc. Modular air handling unit
US20120276836A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Trane International Inc. Blower Assembly
JP5748578B2 (ja) 2011-06-27 2015-07-15 三菱電機株式会社 空調用室内機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11846441B2 (en) 2018-03-07 2023-12-19 Lg Electronics Inc. Air conditioner

Also Published As

Publication number Publication date
US10024554B2 (en) 2018-07-17
WO2016075817A1 (ja) 2016-05-19
JPWO2016075817A1 (ja) 2017-04-27
CA2956888A1 (en) 2016-05-19
US20170219222A1 (en) 2017-08-03
CA2956888C (en) 2019-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289663B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP2017116188A (ja) 空気調和機の室内機
JP5370191B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP2014005954A (ja) 空気調和装置の室内機
AU2015391312B2 (en) Indoor unit of air-conditioning apparatus
JP5879534B2 (ja) カバー、及び、空気調和装置の室外ユニット
EP2927616B1 (en) Air conditioner
JP2011158108A (ja) 空気調和装置の室外ユニット
CN108027153B (zh) 室外机
CN107429939B (zh) 空气调节装置的室内机
JP6180262B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP5894816B2 (ja) ビルトイン型空気調和機
JP5071573B2 (ja) 空気調和機
US20170108230A1 (en) Heat exchange unit and air-conditioning apparatus
EP2568225B1 (en) Air Conditioner
JPWO2019225278A1 (ja) 空調室内機
EP3026363B1 (en) Heat exchanger, air conditioner and method of manufacturing heat exchanger
EP2980502B1 (en) Air conditioner
JP6419301B2 (ja) 室内機および冷凍サイクル装置
EP2565544B1 (en) Air conditioner
JP5071600B2 (ja) 空気調和機
JP7212249B2 (ja) 天井吊り下げ型の空気調和装置の室内機
WO2015189993A1 (ja) 空気調和機
JP6745899B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP4609436B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6289663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250