JP6287841B2 - 通信装置、システム、および通信方法 - Google Patents
通信装置、システム、および通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6287841B2 JP6287841B2 JP2014532642A JP2014532642A JP6287841B2 JP 6287841 B2 JP6287841 B2 JP 6287841B2 JP 2014532642 A JP2014532642 A JP 2014532642A JP 2014532642 A JP2014532642 A JP 2014532642A JP 6287841 B2 JP6287841 B2 JP 6287841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data processing
- communication device
- sensor node
- execution
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 173
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 63
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 91
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q9/00—Arrangements in telecontrol or telemetry systems for selectively calling a substation from a main station, in which substation desired apparatus is selected for applying a control signal thereto or for obtaining measured values therefrom
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/30—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
- H04W4/38—Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/70—Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/04—Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1061—Peer-to-peer [P2P] networks using node-based peer discovery mechanisms
- H04L67/1068—Discovery involving direct consultation or announcement among potential requesting and potential source peers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/52—Network services specially adapted for the location of the user terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/023—Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図4は、センサーノードの機能的構成例を示すブロック図である。センサーノード101は、送信部401と、受信部402と、判断部403と、実行部404と、判定部405と、登録部406と、蓄電部407と、を有する。送信部401と受信部402とは、たとえば、無線通信回路205およびアンテナ206である。蓄電部407は、たとえば、バッテリ208である。たとえば、判断部403から登録部406についての処理がコーディングされたプログラムがROM203などの記憶装置410に記憶されている。MCU202が当該記憶装置410からプログラムを読み出して、当該プログラムにコーディングされた処理を実行することにより、各部の処理が実現される。また、判定部405は、たとえば、PMU209によって実現されてもよい。
図5は、送信データの識別情報例を示す説明図である。各送信データは、信号識別情報と、割当方向と、割当先センサーノードIDと、データ本体と、を含む。送信データの識別情報は、信号識別情報と、割当方向と、割当先センサーノードIDと、である。信号識別情報は、いずれの信号であるかを示す情報である。たとえば、送信データがデータ処理の実行を依頼する情報であれば、信号識別情報が0に設定される。送信データが記憶装置410に中央方向の割当先センサーノードIDを登録させる登録信号を示す情報であれば、信号識別情報が1に設定される。送信データが登録信号を受領したことを示す受領信号であれば、信号識別情報が2に設定される。たとえば、送信データが登録処理を中央センサーノード101に依頼するためのブート信号であれば、信号識別情報が3に設定される。たとえば、送信データがデータ処理の実行結果を親機102に送信するための転送依頼信号であれば、信号識別情報が4に設定される。
実施例1では、中央センサーノード101に向かってデータ処理の実行依頼を割り当て、中央センサーノード101まで当該実行依頼が到達した場合、中央センサーノード101から離れてデータ処理の実行依頼を割り当てる。これにより、データ処理を複数のセンサーノード101に段階的に実行させることができる。
まず、各センサーノード101について、中央センサーノード101に向かってデータ処理を割り当てる場合の割当先センサーノードIDを記憶装置410に登録する処理について説明する。さらに、各センサーノード101について、中央センサーノード101から離れる方向に向かってデータ処理を割り当てる場合の割当先センサーノードIDを記憶装置410に登録する処理について説明する。
送信部401は、記憶装置410に記憶された割当先センサーノードIDを含む依頼情報を自センサーノード101の周辺のセンサーノード101へ送信する。依頼情報は、自センサーノード101のデータ処理を割当先センサーノード101に実行させる情報であり、割当先センサーノード101の周辺のセンサーノード101へデータ処理の実行結果を送信させる情報である。
図10〜図12は、実施例1にかかるセンサーノードが行う処理手順の一例を示すフローチャートである。まず、センサーノード101は、イベントの発生を検出したか否かを判断する(ステップS1001)。イベントの発生を検出していない場合(ステップS1001:No)、ステップS1001へ戻る。
実施例2では、複数のセンサーノード101のうち、所定領域A内で端のセンサーノード101にデータ処理の実行依頼が割り当てられた場合、依頼先が無いため、折り返してデータ処理の実行依頼を割り当てる。これにより、データ処理の実行を完了させることができる。
また、受信部402が一定時間以内に受領信号を受信できない場合、登録部406は、登録信号の送信元のセンサーノードIDを中央から離れる方向の割当先センサーノードIDとして記憶装置410に記憶させる。たとえば、複数のセンサーノード101のうち、所定領域A内で端に配置されたセンサーノード101は、登録信号の依頼先がないために、一定時間以内に受領信号を受信できない可能性が高い。そのため、たとえば、各センサーノード101は、中央から離れる方向の割当先センサーノードIDと、中央方向の割当先センサーノードIDと、が同一であれば、自センサーノード101が端に配置されたセンサーノード101であると判断できる。
図13は、実施例2にかかるデータ処理の実行の依頼例を示す説明図である。図13に示すように、中央から離れる方向にデータ処理の実行依頼を繰り返すと、当該実行依頼が端のセンサーノード101に到達する場合がある。この場合、端のセンサーノード101は、依頼先がないため、中央方向にデータ処理の実行依頼を行う。これにより、データ処理が完了するまで実行依頼を継続させることができる。
図15〜図17は、実施例2にかかるセンサーノードが行う処理手順の一例を示すフローチャートである。まず、センサーノード101は、イベントの発生を検出したか否かを判断する(ステップS1501)。イベントの発生を検出していない場合(ステップS1501:No)、ステップS1501へ戻る。
101 センサーノード
102 親機
201 センサー
202 MCU
203 ROM
204 RAM
205 無線通信回路
206 アンテナ
207 ハーベスタ
208 バッテリ
209 PMU
401 送信部
402 受信部
403 判断部
404 実行部
405 判定部
406 登録部
407 蓄電部
410 記憶装置
Claims (8)
- 自通信装置を含む複数の第1通信装置のうちの少なくとも前記自通信装置のデータ処理の実行結果を、前記複数の第1通信装置の間でマルチホッピング通信することにより、前記実行結果に基づく処理を行う第2通信装置へ送信する前記複数の第1通信装置の中の通信装置であって、
前記複数の第1通信装置のうちの前記自通信装置以外の通信装置の中で、前記第2通信装置との通信に複数ホップ要する特定通信装置の識別情報を記憶する記憶装置と、
前記記憶装置に記憶された前記識別情報を含み、前記自通信装置のデータ処理の実行および前記データ処理の実行結果の送信を前記特定通信装置に依頼する依頼情報を、前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信する送信部と、
を有することを特徴とする通信装置。 - 前記複数の第1通信装置のうちの前記自通信装置以外のいずれかの通信装置が生成して前記いずれかの通信装置の周辺の装置に送信した依頼情報であって、前記いずれかの通信装置の記憶装置に記憶された前記いずれかの通信装置のデータ処理の実行を割り当てる特定通信装置の識別情報を含み、前記いずれかの通信装置のデータ処理の実行および当該データ処理の実行結果の送信を、前記いずれかの通信装置の記憶装置に記憶された前記識別情報が示す前記特定通信装置に依頼する依頼情報を、前記自通信装置の周辺の通信装置から受信する受信部と、
前記受信部によって受信された前記依頼情報に含まれる識別情報が示す前記特定通信装置が前記自通信装置であるか否かを判断する判断部と、
前記判断部によって前記自通信装置であると判断された場合、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理を実行し、前記判断部によって前記自通信装置でないと判断された場合、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理を実行しない実行部と、
を有し、
前記送信部は、
前記判断部によって前記自通信装置であると判断された場合において、
受信された前記依頼情報に基づくデータ処理の実行が前記実行部によって終了した場合、前記実行部による実行結果を前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信し、
受信された前記依頼情報に基づくデータ処理の実行が前記実行部によって終了しなかった場合、前記自通信装置の前記記憶装置に記憶された前記識別情報を含み、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理のうちの前記実行部によって実行が終了しなかったデータ処理の実行および前記データ処理の実行結果の送信を前記自通信装置の前記記憶装置に記憶された前記識別情報が示す前記特定通信装置へ依頼する依頼情報と、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理のうちの前記実行部によって実行が終了したデータ処理の実行結果と、を関連付けて前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記受信部は、
前記複数の第1通信装置のうちの前記自通信装置以外の通信装置の記憶装置に記憶された特定通信装置の識別情報を含み、前記複数の第1通信装置のうちのいずれかの通信装置のデータ処理のうちの実行が終了していないデータ処理の実行、および前記いずれかの通信装置の前記データ処理の実行結果の送信を、前記自通信装置以外の通信装置の記憶装置に記憶された前記識別情報が示す前記特定通信装置に依頼する依頼情報と、前記データ処理のうちの実行が終了した実行結果と、を受信し、
前記判断部は、
前記受信部によって受信された前記依頼情報に含まれる識別情報が示す前記特定通信装置が前記自通信装置であるか否かを判断し、
前記実行部は、
前記判断部によって前記自通信装置であると判断された場合、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理を実行し、前記判断部によって前記自通信装置でないと判断された場合、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理を実行せず、
前記送信部は、
前記判断部によって前記自通信装置であると判断された場合において、
受信された前記依頼情報に基づくデータ処理の実行が前記実行部によって終了した場合、前記実行部による実行結果を前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信し、
前記実行部によって前記依頼情報に基づくデータ処理の実行が終了しなかった場合、前記記憶装置に記憶された前記識別情報を含み、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理のうちの前記実行部によって実行が終了しなかったデータ処理の実行および前記データ処理の実行結果の送信を依頼する依頼情報と、前記受信部によって受信された実行結果および受信された前記依頼情報に基づくデータ処理のうちの前記実行部によって実行が終了したデータ処理の実行結果と、を前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信することを特徴とする請求項2に記載の通信装置。 - 前記実行部と前記送信部に供給される電力を蓄電する蓄電部を有し、
前記実行部は、
受信された前記依頼情報に基づくデータ処理の実行が完了するまで、または前記蓄電部によって蓄電された電力量が所定値未満となるまで、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理を実行し、
前記送信部は、
受信された前記依頼情報に基づくデータ処理の前記実行部による実行が前記蓄電された電力量が前記所定値未満となって中断された場合に、前記記憶装置に記憶された前記識別情報を含み、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理のうちの前記実行部によって実行が終了しなかったデータ処理の実行および前記データ処理の実行結果の送信を依頼する依頼情報と、受信された前記依頼情報に基づくデータ処理のうちの前記実行部によって実行が終了したデータ処理の実行結果と、を前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信することを特徴とする請求項2または3に記載の通信装置。 - 前記自通信装置の記憶装置に記憶された前記識別情報が示す前記特定通信装置は、前記自通信装置と直接通信可能な通信装置であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の通信装置。
- 複数の第1通信装置と、
前記複数の第1通信装置の間でマルチホッピング通信されることによって送信された前記複数の第1通信装置の少なくともいずれかのデータ処理の実行結果に基づく処理を行う第2通信装置と、
を有し、
前記複数の第1通信装置の各々が、
前記複数の第1通信装置のうちの自通信装置以外の通信装置の中で、前記第2通信装置との通信に複数ホップ要する特定通信装置の識別情報を記憶する記憶装置を有し、
前記記憶装置に記憶された前記識別情報を含み、前記自通信装置のデータ処理の実行および前記データ処理の実行結果の送信を前記特定通信装置に依頼する依頼情報を、前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信することを特徴とするシステム。 - 前記複数の第1通信装置の各々が、
前記複数の第1通信装置のうちの前記自通信装置以外のいずれかの通信装置が生成して前記いずれかの通信装置の周辺装置に送信した依頼情報であって、前記いずれかの通信装置の記憶装置に記憶された前記いずれかの通信装置のデータ処理の実行を割り当てる特定通信装置の識別情報を含み、前記いずれかの通信装置のデータ処理の実行および前記データ処理の実行結果の送信を前記いずれかの通信装置の記憶装置に記憶された前記特定通信装置に依頼する依頼情報を、前記自通信装置の周辺の通信装置から受信し、
受信した前記依頼情報が含む識別情報が示す前記特定通信装置が前記自通信装置であるか否かを判断し、
前記自通信装置であると判断した場合、受信した前記依頼情報に基づくデータ処理を実行し、前記自通信装置でないと判断した場合、受信した前記依頼情報に基づくデータ処理を実行せず、
前記自通信装置であると判断した場合において、
受信した前記依頼情報に基づくデータ処理の実行が終了した場合、実行結果を前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信し、
受信した前記依頼情報に基づくデータ処理の実行が終了しなかった場合、前記記憶装置に記憶された前記識別情報を含み、受信した前記依頼情報に基づくデータ処理のうちの実行が終了しなかったデータ処理の実行および前記データ処理の実行結果の送信を依頼する依頼情報と、受信した前記依頼情報に基づくデータ処理のうちの実行が終了したデータ処理の実行結果と、を前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信することを特徴とする請求項6に記載のシステム。 - 自通信装置を含む複数の第1通信装置のうちの少なくとも前記自通信装置のデータ処理の実行結果を、前記複数の第1通信装置の間でマルチホッピング通信することにより、前記実行結果に基づく処理を行う第2通信装置へ送信する通信装置が、
前記複数の第1通信装置のうちの前記自通信装置以外の通信装置の中で、前記第2通信装置との通信に複数ホップ要する特定通信装置の識別情報を記憶する記憶装置に記憶された前記識別情報を含み、前記自通信装置のデータ処理の実行および前記データ処理の実行結果の送信を前記特定通信装置に依頼する依頼情報を、前記自通信装置の周辺の通信装置へ送信することを特徴とする通信方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/071916 WO2014033866A1 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 通信装置、システム、および通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014033866A1 JPWO2014033866A1 (ja) | 2016-08-08 |
JP6287841B2 true JP6287841B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=50182716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014532642A Active JP6287841B2 (ja) | 2012-08-29 | 2012-08-29 | 通信装置、システム、および通信方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9716928B2 (ja) |
EP (1) | EP2892280B1 (ja) |
JP (1) | JP6287841B2 (ja) |
TW (1) | TWI511600B (ja) |
WO (1) | WO2014033866A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104838676B (zh) * | 2012-12-06 | 2018-05-29 | 富士通株式会社 | 通信装置、系统、以及通信方法 |
US20210067917A1 (en) * | 2019-09-03 | 2021-03-04 | Pixart Imaging Inc. | Method, node for processing messages within an iot network and network packet thereof |
WO2023195521A1 (ja) * | 2022-04-08 | 2023-10-12 | Freet株式会社 | 分散処理システム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60220423A (ja) | 1984-04-17 | 1985-11-05 | Fujitsu Ltd | Flml命令処理方式 |
JPH06250819A (ja) | 1993-02-23 | 1994-09-09 | Kenji Maehara | 2進数の有効桁数検出装置 |
EP1056306B1 (en) | 1999-05-26 | 2006-10-11 | Sony Deutschland GmbH | Geolocation determination |
JP2002218080A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Fujitsu Denso Ltd | 無線ネットワークを用いた遠隔データ収集システム |
US7003514B2 (en) * | 2001-09-13 | 2006-02-21 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for restricting a fan-out search in a peer-to-peer network based on accessibility of nodes |
CA2437926A1 (en) * | 2003-08-20 | 2005-02-20 | 9G Wireless Inc. | Mobile ad hoc network device for mobile teams |
WO2006043903A1 (en) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | System and method for relaying in multi-hop cellular networks |
US8027280B2 (en) * | 2004-10-27 | 2011-09-27 | Honeywell International Inc. | Layered architecture for data management in a wireless sensor network |
JP4885463B2 (ja) * | 2005-03-03 | 2012-02-29 | 株式会社日立製作所 | センサネットワークシステム、センサデータの処理方法及びプログラム |
JP2007158478A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-06-21 | Sharp Corp | 携帯端末装置 |
JP4747009B2 (ja) | 2006-03-10 | 2011-08-10 | 日本電気通信システム株式会社 | 無線センサーネットワークの経路構築方法、データ収集方法、経路再構築方法、無線センサーネットワークシステム及びプログラム |
JP2007300572A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Hitachi Ltd | センサネットシステム、センサネット位置特定方法 |
JP4839152B2 (ja) * | 2006-08-04 | 2011-12-21 | 株式会社日立製作所 | センサネットワークシステム及びセンサネットワークのデータ処理方法 |
US8275313B1 (en) * | 2007-01-15 | 2012-09-25 | Advanced Distributed Sensor Systems | Long range, low power, mesh networking without concurrent timing |
US8484386B2 (en) * | 2008-01-31 | 2013-07-09 | Intermec Ip Corp. | Systems, methods and devices for monitoring environmental characteristics using wireless sensor nodes |
US8285519B2 (en) * | 2009-12-03 | 2012-10-09 | Osocad Remote Limited Liability Company | System and method for operating a network of sensors |
-
2012
- 2012-08-29 JP JP2014532642A patent/JP6287841B2/ja active Active
- 2012-08-29 WO PCT/JP2012/071916 patent/WO2014033866A1/ja unknown
- 2012-08-29 EP EP12883842.2A patent/EP2892280B1/en not_active Not-in-force
-
2013
- 2013-06-13 TW TW102120863A patent/TWI511600B/zh not_active IP Right Cessation
-
2015
- 2015-02-26 US US14/632,632 patent/US9716928B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2892280A4 (en) | 2015-10-21 |
US20150172791A1 (en) | 2015-06-18 |
TW201410058A (zh) | 2014-03-01 |
EP2892280A1 (en) | 2015-07-08 |
US9716928B2 (en) | 2017-07-25 |
TWI511600B (zh) | 2015-12-01 |
EP2892280B1 (en) | 2018-10-24 |
WO2014033866A1 (ja) | 2014-03-06 |
JPWO2014033866A1 (ja) | 2016-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3189310B1 (en) | System and method for sensor node localization and sensor network organization based on contextual event detection | |
KR102005460B1 (ko) | 근접식 결합 디바이스로부터 에너지 수집을 위한 방법 및 장치 | |
US11038767B2 (en) | Discovery of a set of nodes in a network | |
CN105935001B (zh) | 用于直接通信的冗余调度信息 | |
JP6634694B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP5389801B2 (ja) | 無線通信システム、通信端末、管理端末、通信方法、及び集積回路 | |
KR20130086849A (ko) | 적어도 하나의 보조 허브를 포함하는 무선 신체 영역 네트워크(wban)에서 통신하는 주 허브, 보조 허브, 센서 노드 및 그 통신 방법 | |
JP6287841B2 (ja) | 通信装置、システム、および通信方法 | |
CN114727312B (zh) | 一种节点设备的配置方法、装置、通信设备和存储介质 | |
JP2008538669A (ja) | センサネットワークのタスクを実行する方法及び装置 | |
CN104639583A (zh) | 一种共享环境上下文方法和装置 | |
JP7166140B2 (ja) | 無線端末 | |
US9996132B2 (en) | Distributed processing method, system, and computer product | |
US20170142602A1 (en) | Communication method, non-transitory computer-readable recording medium, and communication system | |
JP5831639B2 (ja) | 通信装置、システム、および通信方法 | |
JP7289096B2 (ja) | 位置情報取得システム、受信機、管理システム、位置情報取得方法、及びプログラム | |
US9515917B2 (en) | Communications apparatus, system, and communications method | |
WO2016084210A1 (ja) | ネットワークシステムおよび通信制御方法 | |
JP7225347B2 (ja) | 無線通信装置、無線通信方法、および無線通信システム | |
JP2018152765A (ja) | 通信システムおよび通信方法 | |
KR102229934B1 (ko) | 시간 동기화를 위한 스케쥴링 방법 | |
JP6246510B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信装置、主調停装置及び無線通信方法 | |
JP5542594B2 (ja) | 無線通信システム及び無線通信方法 | |
WO2020141087A1 (en) | Configuring a network of devices | |
CN104539059A (zh) | 无线充电方法及装置、无线能量提供方法及装置、用户设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170905 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171205 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6287841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |