JP6281869B2 - 方向性結合器および合分波器デバイス - Google Patents

方向性結合器および合分波器デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6281869B2
JP6281869B2 JP2014036586A JP2014036586A JP6281869B2 JP 6281869 B2 JP6281869 B2 JP 6281869B2 JP 2014036586 A JP2014036586 A JP 2014036586A JP 2014036586 A JP2014036586 A JP 2014036586A JP 6281869 B2 JP6281869 B2 JP 6281869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photonic crystal
dimensional photonic
directional coupler
waveguide
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014036586A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015162787A (ja
Inventor
誠之 冨士田
誠之 冨士田
永妻 忠夫
忠夫 永妻
大西 大
大 大西
宮井 英次
英次 宮井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Osaka University NUC
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Osaka University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd, Osaka University NUC filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2014036586A priority Critical patent/JP6281869B2/ja
Priority to US14/633,129 priority patent/US20150241630A1/en
Publication of JP2015162787A publication Critical patent/JP2015162787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281869B2 publication Critical patent/JP6281869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/1225Basic optical elements, e.g. light-guiding paths comprising photonic band-gap structures or photonic lattices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12061Silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12035Materials
    • G02B2006/12078Gallium arsenide or alloys (GaAs, GaAlAs, GaAsP, GaInAs)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12147Coupler

Description

本発明は、方向性結合器および合分波器デバイスに関し、特に、光波、テラヘルツ波もしくはミリ波用の小型化可能な方向性結合器およびその方向性結合器を適用した合分波器デバイスに関する。
近年、電波と光波の中間の周波数に位置するテラヘルツ波帯(0.1THz〜10THz)では、超高速無線通信やセンサ・イメージング応用などの研究が活発化しており、その産業化が期待されている。しかし、現状では、テラヘルツ波システムは、大型、立体構造の部品で構成されているため、大型かつ高価である。システム全体を小型化するためには、デバイスを集積化したテラヘルツ波集積回路の実現が不可欠である。
テラヘルツ波集積回路の基盤技術としては、光波領域と電波領域、双方の技術の利用が考えられる。しかし、レンズやミラーなどの光学部品は大型、かつ立体構造であり、集積化には向かない。また、電波領域で使われる中空金属導波管は、微細な立体構造のため、作成が困難となる。さらに、平面金属伝送路は、金属の吸収の影響が大きくなるため、導波損失が大きくなる。
テラヘルツ波集積回路の基盤技術として、光波領域では進展の著しい2次元フォトニック結晶(2D PC:Two Dimensional Photonic Crystal)スラブの適用が検討されている(例えば、非特許文献1〜3参照。)。
また、ミリ波周波数帯における2次元電磁的バンドギャップスラブ構造の共鳴および導波路線欠陥モードについても検討されている(例えば、非特許文献4参照。)。
また、周期的な屈折率分布をもつフォトニック結晶による光デバイスの微小化・集積化において、波長オーダの大きさの微小共振器を用いた合分波器が実現されている(例えば、非特許文献5参照。)。
また、これまでにフォトニック結晶を用いた方向性結合器において、結合長が波長程度まで微小化されている(例えば、非特許文献6参照。)。
石垣司、冨士田誠之、および永妻忠夫, "テラヘルツ波集積回路に向けたフォトニック結晶スラブの検討", 2012年電子情報通信学会総合大会, 岡山, no. C-14-19, 2012. (2012/3/21) ティ・イシガキ、エム・フジタ、エム・ナガイ、エム・アシダ、およびティー・ナガツマ(T. Ishigaki, M. Fujita, M. Nagai, M. Ashida and T. Nagatsuma)著, "テラヘルツ波集積回路用フォトニック結晶スラブ(Photonic-crystal slab for terahertz-wave integrated circuits)", IEEE Photonics Conference 2012 (IPC2012), Burlingame, no. ThJ3, Sep. 27th, pp. 774-775, 2012. 永妻忠夫、冨士田誠之、向井俊和、鶴田一魁、および大西大,"共鳴トンネルダイオードを用いたテラヘルツ無線技術の現状と展望", NICT 講演会テラヘルツ波の産業応用の可能性(東京)(2013/1/16). エム・シュスター、オー・アントニアク、ピー・ラール、およびエヌ・クライン(M. Schuster, O. Antoniuk, P. Lahl, and N. Klein)著,"ミリ波周波数帯における2次元電磁的バンドギャップスラブ構造の共鳴および導波路線欠陥モード(Resonant and waveguiding defect modes in a two-dimensional electromagnetic band-gap slab structure for millimeter wave frequencies)", J. Appl. Phys. 97, 044912 (2005). ススム・ノダ、アロンカーン・チュティナン、およびマサヒロ・イマダ(Susumu Noda, Alongkarn Chutinan & Masahiro Imada)著, "フォトニックバンドギャップ構造における単一欠陥によるフォトンの捕獲および放射(Trapping and emission of photons by a single defect in a photonic bandgap structure)", Nature 407 (2000) 608-610. ジュンイチロー・スギサカ、ノリツグ・ヤマモト、マコト・オカノ、カズヒロ・コモリ、およびマサヒデ・イトウ(Jun-ichiro Sugisaka, Noritsugu Yamamoto, Makoto Okano, Kazuhiro Komori, and Masahide Ito)著, "平坦分散化を用い、光学的帯域幅を拡張化した微小フォトニック結晶の方向性結合オプティカルスイッチ(Short Photonic-Crystal Directional Coupling Optical Switch of Extended Optical Bandwidth Using Flat Dispersion)", Japanese Journal of Applied Physics 50 (2011) 032201.
共振器を用いた合分波器は原理的に広帯域動作させることは難しい。また、通常の光合分波器の大きさはmm程度である。また、これまでのフォトニック結晶微小方向性結合器を用いた光合分波器はクロス状態の動作帯域が動作周波数の約0.2%と狭く、バー状態とクロス状態の信号分離度も10dB以下と不十分である。
本発明の目的は、広帯域かつ高信号分離度を有し、かつ小型化可能な光波、テラヘルツ波もしくはミリ波用の方向性結合器、およびその方向性結合器を適用した合分波器デバイスを提供することにある。
本発明の一態様によれば、2次元フォトニック結晶スラブと、前記2次元フォトニック結晶スラブ内に周期的に配置され、前記2次元フォトニック結晶スラブのフォトニックバンド構造のフォトニックバンドギャップ帯における光波もしくはテラヘルツ波、ミリ波を、前記2次元フォトニック結晶スラブの面内での存在を禁止するために回折させる格子点と、前記2次元フォトニック結晶スラブ内に前記格子点の線欠陥により形成される第1の2次元フォトニック結晶導波路と、前記2次元フォトニック結晶スラブ内に前記格子点の線欠陥により形成され、前記第1の2次元フォトニック結晶導波路とモード結合可能な第2の2次元フォトニック結晶導波路と、前記第1の2次元フォトニック結晶導波路と前記第2の2次元フォトニック結晶導波路との間に配置され、大きさが前記格子点よりも小さい導波路間格子点を有する方向性結合部とを備え、前記第1の2次元フォトニック結晶導波路は、第1ポートおよび第2ポートを有し、前記方向性結合部から前記第1ポート側の前記第1の2次元フォトニック結晶導波路と動作帯域を一致させるため、前記方向性結合部の分散曲線全体が高周波側に移動するように、前記第2の2次元フォトニック結晶導波路側の前記格子点を前記方向性結合部側に移動させることにより、前記第2の2次元フォトニック結晶導波路の幅を、狭めた方向性結合器が提供される。
本発明の他の態様によれば、上記の方向性結合器を備える合分波器デバイスが提供される。
本発明によれば、広帯域かつ高信号分離度を有し、かつ小型化可能な光波、テラヘルツ波もしくはミリ波用の方向性結合器、およびその方向性結合器を適用した合分波器デバイスを提供することができる。
実施の形態に係る方向性結合器および分波器デバイスの模式的鳥瞰構成図。 実施の形態に係る方向性結合器において適用するフォトニック結晶方向性結合器の動作原理説明図。 実施の形態に係る方向性結合器を適用した合分波器デバイスであって、(a)入力が1ポート、出力がnポートの構成例、(b)入力がnポート、出力がnポートの構成例。 実施の形態に係る方向性結合器を適用した合分波器デバイスの設計手順の説明図であって、(a)入力1ポート、出力2ポートを有する構成例、(b)入力ポートIP1に入力用導波路を備え、出力ポートOP2に出力用導波路を備える構成例、(c)出力ポートOP1に出力用導波路を備える構成例。 実施の形態に係る方向性結合器の模式的平面構成図。 実施の形態に係る方向性結合器において、(a)波数方向の説明図、(b)規格化周波数と規格化波数との関係を表すフォトニックバンド図の計算例、(c)理想的なフォトニックバンド図の模式図。 実施の形態に係る方向性結合器のフォトニックバンド図において、(a)2つの状態を形成する例、(b)一定の波数差を有する例、(c)結合が強すぎる例。 実施の形態に係る方向性結合器に適用可能なフォトニック結晶スラブの具体例を説明する模式的平面パターン構成図。 実施の形態に係る方向性結合器において、(a)フォトニック結晶導波路間が1列間隔の例、(b)フォトニック結晶導波路間が2列間隔の例、(c)フォトニック結晶導波路間が3列間隔の例。 実施の形態に係る方向性結合器のフォトニックバンド図であって、(a)フォトニック結晶導波路間が1列間隔の例、(b)フォトニック結晶導波路間が2列間隔の例、(c)フォトニック結晶導波路間が3列間隔の例。 実施の形態に係る方向性結合器において、(a)フォトニック結晶導波路間が2列間隔の場合の導波路間孔の半径rの説明図、(b)導波路間孔の半径rをパラメータとするフォトニックバンド図。 実施の形態に係る方向性結合器において、(a)フォトニック結晶導波路間が2列間隔の場合の導波路幅シフト量sの説明図、(b)導波路幅シフト量sをパラメータとするフォトニックバンド図。 実施の形態に係る方向性結合器において、得られたフォトニックバンド図の例。 実施の形態に係る方向性結合器において、結合長を確認したシミュレーション結果。 実施の形態に係る方向性結合器において、透過特性のシミュレーション結果。 (a)比較例に係る方向性結合器の構造例、(b)実施の形態に係る方向性結合器の構造例。 (a)実施の形態に係る方向性結合器の動作確認のための実験評価系の写真、(b)実験に適用した方向性結合器のサンプルの写真、(c)図17(a)に対応する実験評価系の模式的ブロック構成図。 実施の形態に係る方向性結合器において、透過特性の実験結果。 実施の形態に係る方向性結合器において、広帯域化のために並列接続する構成の模式的説明図。 実施の形態に係る方向性結合器において、並列接続による動作帯域の広帯域化の模式的説明図であって、互いに重複する動作帯域B3・B2・B1の模式図、(b)統合化され広帯域化された動作帯域B3∩B2∩B1の模式図。 実施の形態に係る方向性結合器において、広帯域化のために3段並列接続した構造の平面パターン構成図。 実施の形態に係る方向性結合器において、2段並列化構造の具体例の平面パターン構成図。 図22に対応した2段並列化構造を有する実施の形態に係る方向性結合器において、透過率T(dB)の周波数特性(透過スペクトル)のシミュレーション結果。 (a)周波数f=0.32THzの場合のポートP1→ポートP3(クロス)状態の電磁界分布のシミュレーション結果、(b)周波数f=0.33THzの場合のポートP1→ポートP3(クロス)状態の電磁界分布のシミュレーション結果、(c)周波数f=0.34THzの場合のポートP1→ポートP2(バー)状態の電磁界分布のシミュレーション結果。 実施の形態に係る方向性結合器の他の構成例であって、(a)変形例1に係る方向性結合器の構成例、(b)変形例2に係る方向性結合器の構成例、(c)変形例3に係る方向性結合器の構成例、(d)変形例4に係る方向性結合器の構成例。 実施の形態に係る方向性結合器および分波器デバイスに適用可能な2次元フォトニック結晶スラブにおいて、(a)格子点の周期構造であって、正方格子の配置例、(b)図26(a)に対応する2次元フォトニック結晶スラブのバンド構造図。 実施の形態に係る方向性結合器および分波器デバイスに適用載可能な2次元フォトニック結晶スラブにおいて、(a)格子点の周期構造であって、三角格子の配置例、(b)図27(a)に対応する2次元フォトニック結晶スラブのバンド構造図。 実施の形態に係る方向性結合器および分波器デバイスに適用載可能な2次元フォトニック結晶スラブにおいて、(a)格子点の周期構造であって、長方格子の配置例、(b)図28(a)に対応する2次元フォトニック結晶スラブのバンド構造図。 実施の形態に係る方向性結合器および分波器デバイスに適用可能な2次元フォトニック結晶スラブにおいて、(a)格子点の周期構造であって、菱型格子の配置例、(b)図29(a)に対応する2次元フォトニック結晶スラブのバンド構造図。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
又、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施の形態は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
[第1の実施の形態]
実施の形態に係る方向性結合器20および合分波器デバイス30の模式的鳥瞰構成は、図1に示すように表される。
実施の形態に係る合分波器デバイス30は、図1に示すように、方向性結合器20と、方向性結合器20と2次元フォトニック結晶導波路14を介して結合される入出力機構60と、方向性結合器20と2次元フォトニック結晶導波路14Rを介して結合される検出器18Rと、方向性結合器20と2次元フォトニック結晶導波路14Tを介して結合される送信器(光源)18Tとを備える。
方向性結合器20は、例えば、格子点の2列間隔分離隔した2次元フォトニック結晶導波路141・142を備えるが、詳細構成は後述する(図5)。
入出力機構60は、自由空間からのカプラであって、例えば、1次元フォトニック結晶からなるグレーティングカプラで構成される。2次元フォトニック結晶を用いて構成することも可能である。
検出器18Rは、例えば、共鳴トンネルダイオード(RTD:Resonant Tunneling Diode)などを搭載したテラヘルツ波受信器、あるいはショットキーバリアダイオード(SBD:Schottky Barrier Diode)などで構成可能である。
送信器(光源)18Tは、RTDなどを搭載したテラヘルツ波送信器、あるいは半導体レーザなどで構成可能である。ここで、半導体レーザの材料系としては、例えば、以下のものを適用可能である。すなわち、例えば、波長1.3μm〜1.5μmでは、GaInAsP/InP系、波長900nmの赤外光では、InGaAs/GaAs系、波長800nm〜900の赤外光/近赤外光では、GaAlAs/GaAs系若しくはGaInNAs/GaAs系、波長1.3μm〜1.67μmでは、GaAlInAs/InP系、波長0.65μmでは、AlGaInP/GaAs系、青色光では、GaInN/GaN系などを適用可能である。
実施の形態に係る合分波器デバイス30は、光波若しくはテラヘルツ波、ミリ波を伝播可能である。
実施の形態に係る方向性結合器20および合分波器デバイス30は、図1に示すように、2次元フォトニック結晶スラブ12と、2次元フォトニック結晶スラブ12内に周期的に配置され、2次元フォトニック結晶スラブ12のフォトニックバンド構造のフォトニックバンドギャップ帯における光波、テラヘルツ波もしくはミリ波を、2次元フォトニック結晶スラブ12の面内での存在を禁止するために回折させる格子点12Aとを備える。
2次元フォトニック結晶導波路14・141・142・14R・14Tは、2次元フォトニック結晶スラブ12に配置され、格子点12Aの線欠陥により形成される。
(動作原理)
実施の形態に係る方向性結合器20において適用するフォトニック結晶方向性結合器の動作原理説明は、図2に示すように表される。
方向性結合器は、伝送路中で特定の方向に伝搬する信号を取り出すデバイスであり、共振器よりも緩やかな周波数選択性を有する。
実施の形態に係る方向性結合器20の原理的な構成は、図2に示すように、2次元フォトニック結晶スラブ12と、2次元フォトニック結晶スラブ12内に周期的に配置され、2次元フォトニック結晶スラブ12のフォトニックバンド構造のフォトニックバンドギャップ帯における光波、テラヘルツ波もしくはミリ波を、2次元フォトニック結晶スラブ12の面内での存在を禁止するために回折させる格子点12Aと、2次元フォトニック結晶スラブ12内に配置され、格子点12Aの線欠陥により形成された第1の2次元フォトニック結晶導波路141と、2次元フォトニック結晶スラブ12内に第1の2次元フォトニック結晶導波路141と離隔して平行に配置され、同様に格子点12Aの線欠陥により形成された第2の2次元フォトニック結晶導波路142とを備える。
方向性結合器20は、原理的には、図3に示すように、第1の2次元フォトニック結晶導波路141と第2の2次元フォトニック結晶導波路142からなる導波路を2本、隣接させることで偶モード(EVEN)、奇モード(ODD)を発生させ、偶モードと奇モード間の干渉効果を利用することで結合長LCを有する伝搬信号PWを2次元フォトニック結晶導波路141・142の延伸方向に伝搬可能である。ここで、結合長LCは、図3に示すように、偶モード・奇モード間のモード変換に要する最少信号伝搬距離に相当する。単純設計では、結合長LCは、格子点12Aの周期aの100倍〜数100倍、動作波長の数10倍〜100倍程度になる。
以上の原理的な構成に対して、以下に詳細に説明するように、実施の形態に係る方向性結合器20は、広い動作帯域を有すると共に、十分な信号分離度を確保可能でかつ小型化可能である。また、光波、テラヘルツ波もしくはミリ波を伝播可能である。
(合分波器デバイス)
合分波器デバイスは、周波数(波長)によって光・電磁波の経路を切り替える信号処理機能を有する。実施の形態に係る方向性結合器においては、2次元フォトニック結晶を適用することで、小型化集積化可能である。
実施の形態に係る方向性結合器20を適用した合分波器デバイス30であって、入力が1ポート、出力がnポートの構成例は、図3(a)に示すように表され、入力がnポート、出力がnポートの構成例は、図3(b)に示すように表される。
図3(a)の構成例では、入力側が1ポートの場合が示されているが、図3(b)に示すように、入力側が複数ポートの場合も構成可能である。また,各ポートの動作周波数がオーバーラップしている場合も構成可能である。
以下の説明では、フォトニック結晶スラブの具体的な構造において、簡単のために入力1ポート・出力2ポートの構成例について主として説明するが、入出力ともに複数ポートとなる構成も可能である。
(合分波器デバイスの設計手順)
実施の形態に係る方向性結合器20を適用した合分波器デバイス30の設計手順について、図4(a)〜図4(c)を用いて説明する。以下では簡単のため、入力1ポート、出力2ポートの例を表示するが 、多数ポートでも同様の設計が可能である。
方向性結合器20に接続された入力1ポート(IP1)、出力2ポート(OP1・OP2)を有する構成例は、図4(a)に示すように表される。方向性結合器20と入力ポートIP1間に入力用導波路14(I)を備え、方向性結合器20と出力ポートOP2間に出力用導波路14(02)を備える構成例は、図4(b)に示すように表される。また、方向性結合器20と出力ポートOP1間に出力用導波路14(01)を備える構成例は、図4(c)に示すように表される。
手順(a):まず、図4(a)に示すように、方向性結合器20に関して、きるだけ広帯域かつ小型動作が可能になるようにフォトニックバンド図を用いて設計する。これにより、方向性結合器20として、動作可能となる。
手順(b):次に、入力用導波路14(I)・出力用導波路14(02)の帯域を方向性結合器20と一致させるように、方向性結合器20若しくは入力用導波路14(I)・出力用導波路14(02)を設計変更する。
以上の手順(a)および手順(b)は、合分波器デバイス30として基本的には必要となる。
手順(c):理想的にはある周波数において、片方のポートOP2のみへ出力される動作になるが、現実的には、別のポートOP1への出力成分も存在してしまう。別のポートOP1への余計な出力を抑え、分離度(主たるポートOP2への出力と別のポートOP1への出力の比)を向上させるために、主たるポートOP2以外の出力用導波路14(01)への信号伝播を遮断可能となるように、設計変更する。これにより、合分波器デバイス30の信号分離性能を一層向上させることができる。
(方向性結合器の構成例)
実施の形態に係る方向性結合器20の模式的平面構成は、図5に示すように表わされる。
図5に示すように、円孔三角格子12Aを配置した2次元フォトニック結晶スラブ12のΓ−J方向に形成された1列線欠陥からなる2次元フォトニック結晶導波路141・142を、結合長LC=4a(aは格子点12Aの周期:格子定数)で隣接させ、方向性結合器20を形成した。ただし,aは三角格子の格子定数であり、空気孔の半径rは0.30a、2次元フォトニック結晶スラブ12の厚さと屈折率はそれぞれ0.83aと3.4とした。
実施の形態に係る方向性結合器20は、以下の構成を採用している。
(a)2次元フォトニック結晶導波路141・142部分で生じる偶モード・奇モードが結合しつつ、そのモード間隔が可能な限り広くなるように、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の離隔距離を2列間隔とする。ここで、2列に配置される導波路間孔(格子点)は、12Sで表される。
(b)偶モード・奇モードの伝搬定数ができるだけ広い周波数範囲にわたって一定となるように、導波路間孔の円孔の半径r’を、周期aの0.23倍とする。
(c)入力ポート(ポートP1)の2次元フォトニック結晶導波路14と動作帯域を一致させるため、方向性結合部50の分散曲線全体が高周波側に移動するように、2次元フォトニック結晶導波路142の導波路幅を0.15a狭める。ここで、2次元フォトニック結晶導波路142の導波路幅は、はじめ0.3a狭めると共に、下記の2次元フォトニック結晶導波路141の幅を0.15a狭める結果として、0.3a−0.15aとなり、0.15a狭められている。
(d)バー状態(ポートP1−P2)とクロス状態(ポートP1−P3)の分離度を向上させるため、方向性結合部50からポートP2に繋がる2次元フォトニック結晶導波路141の幅を0.15a狭め、クロス動作の周波数帯域において、ポートP2へのモードギャップを形成する。
(方向性結合器の小型化および広帯域化)
波数方向の説明図は図6(a)に示すように表わされ、規格化周波数と規格化波数との関係を表すフォトニックバンド図の計算例は図6(b)に示すように表わされ、理想的なフォトニックバンド図は図6(c)に示すように模式的に表わされる。また、図6(c)において、曲線Aは偶モード、曲線Bは奇モードに対応している。
図6(a)に示す矢印の波数方向における伝搬モードを計算すると、図6(b)に示すように、偶モードと奇モードが生じる。この2つのモードの波数差Δkが結合長LCを決定している。広い周波数帯域で同じ値の波数差Δkを保持可能であれば広帯域化可能である。また、結合長LCは、波数差Δkの逆数で決まるため波数差Δkが大きいほど小型化できる。つまり、図6(c)に示すように、理想的な形のバンド図を実現できれば、広帯域かつ結合長LCの短い小型な結合構造を実現可能である。
実施の形態に係る方向性結合器20においては、波数差Δkを小さくして、周波数差Δfの広帯域にわたって一定に保持可能であるため、広帯域かつ小型化可能な光波、テラヘルツ波もしくはミリ波用の方向性結合器を実現可能である。
実施の形態に係る方向性結合器のフォトニックバンド図において、偶モードと奇モードの2つの状態を形成する例は図7(a)に示すように表わされ、一定の波数差を有する例は図7(b)に示すように表わされ、結合が強すぎる例は図7(c)に示すように表わされる。また、図7(a)〜図7(c)において、曲線Aは偶モード、曲線Bは奇モードに対応している。
実施の形態に係る方向性結合器においては、導波路を2本、隣接させることで偶モード・奇モードを発生させ、偶モードと奇モード間の干渉効果を利用する。
方向性結合には、図7(a)に示すように、周波数fが同じで、波数kが異なる2つの状態(偶モード・奇モード)をつくる必要がある。図7(a)に示すように、2つの動作点P1・P2は、同じ周波数fpに対して、異なる規格化波数k1・k2を有している。
2本の導波路モードの結合により、偶モードと奇モードが発生するが、モードの状態(周波数および波数)の分裂度は、2つの導波路の結合の強さに比例する。すなわち、分裂度は、図6(b)に示すように、偶モード・奇モード間の波数差Δkおよび周波数差Δfに等しい。
実施の形態に係る方向性結合器においては、2つの2次元フォトニック結晶導波路141・142の結合の強さが強いほど、分裂度は増加し、小型化および広帯域化可能である。これは、結合長LCが、波数差Δkの逆数(1/Δk)に比例するためである。
また、図7(b)に示すように、物理的な結合長LCは一定であり、結合長LCに対応する一定値の波数差Δkを周波数差Δfの広帯域で得ることができる。すなわち、フォトニックバンド図の分散曲線の傾きの逆数に比例する伝搬定数が偶モード・奇モードで一定であることが、広帯域化には必要である。
ただし、結合が強すぎると、図7(c)に示すように、周波数差ΔFが大きくなり、2つの状態の分裂が大きくなりすぎて単一周波数で2つの波数状態を取れなり、周波数fpが同じで、波数kが異なる2つの状態(偶モード・奇モード)をつくる条件を満たせなくなる。すなわち、適度な結合の強さにする必要がある。
これら周波数fと波数kの関係である分散関係はフォトニックバンド図で得られる。フォトニック結晶では,構造パラメータによって、分散関係を柔軟に調整でき、また、導波路への光閉じこめが強いため、導波モード間の結合を強くすることができる。
(フォトニック結晶スラブの具体例)
2次元フォトニック結晶スラブ12は、2次元周期構造を有する誘電体板構造を備える。2次元フォトニック結晶スラブ12には、その設計により、電磁モードが存在できないフォトニックバンドギャップ(PBG:Photonic Band Gap)が現れる。さらに周期構造を乱すことで、PBG内に導波モードを導入し、波長サイズ以下の微小領域での低損失な導波路を実現することができる。
ここで、PBGの帯域幅は、誘電体の屈折率に依存し、高屈折率材料が望ましい。
実施の形態に係る方向性結合器20に適用可能な2次元フォトニック結晶スラブ12の材料は、半導体材料で形成されていても良い。
実施の形態に係る方向性結合器は、光波、テラヘルツ波若しくはミリ波を伝播可能であることから、半導体材料としては、以下のものを適用可能である。すなわち、例えば、シリコン(Si)、GaAs、InP、GaN、さらに、GaInAsP/InP系、InGaAs/GaAs系、GaAlAs/GaAs系若しくはGaInNAs/GaAs系、GaAlInAs/InP系、AlGaInP/GaAs系、GaInN/GaN系などを適用可能である。特に、高抵抗Siは、テラヘルツ波帯で高い屈折率を有し、材料吸収が少ない。
また、格子点12Aは、例えば、空気孔として形成しても良く、或いは屈折率の異なる半導体層で充填しても良い。例えば、GaAs層に対してAlGaAs層を充填して形成しても良い。
また,格子点12A(孔)に関しては、空気の孔を空けるだけでなく、孔(の一部)を低屈折率(誘電率)の媒質で埋める構造も可能である。低屈折率(誘電率)の媒質としては、例えば、テフロン、フッ素樹脂、ポリイミド、アクリル、ポリエステル、エポキシ樹脂、液晶、ポリウレタンなどのポリマー材料を適用可能である。さらに、低屈折率(誘電率)の媒質としては、例えば、SiO2、SiN、SiON、アルミナ、サファイアなどの誘電体も適用可能である。さらに、低屈折率(誘電率)の媒質としては、エアロゲルなどの多孔質体も適用可能である。
また、2次元フォトニック結晶スラブ12の材料としては、半導体に限らず、高屈折率の媒質ならば適用可能である。例えば、MgO(酸化マグネシウム)はテラヘルツ波帯での屈折率が約3.1と高い誘電体(絶縁体)になるため、2次元フォトニック結晶スラブ12に適用可能である。
実施の形態に係る方向性結合器に適用可能なフォトニック結晶スラブの具体例の平面パターン構成は、図8に示すように表わされる。
実施の形態に係る方向性結合器に適用可能な2次元フォトニック結晶スラブ12は、例えば、シリコンで形成可能である。さらに、2次元フォトニック結晶スラブ12内に周期的に配置され、2次元フォトニック結晶スラブ12のフォトニックバンド構造のフォトニックバンドギャップ帯における光波、テラヘルツ波もしくはミリ波を、2次元フォトニック結晶スラブ12の面内での存在を禁止するために回折させる格子点12Aは、例えば、図8に示すように、円孔を備え、2次元三角格子に配置されている。格子点12Aの格子定数(周期)aに対して、格子点12Aの直径2rは、例えば、0.6aに等しい。すなわち、シリコンに,半径rが周期aの0.30倍の円孔2次元三角格子が周期的に形成されたフォトニック結晶スラブが基本構造である。基本の2次元フォトニック結晶導波路14は、2次元フォトニック結晶スラブ12内に配置され、格子点12Aの線欠陥により形成される。例えば、周期構造の孔を一列分埋めることで形成可能である。また、例えば、0.3THz帯を想定すると、周期a=240μmである。
また、2次元フォトニック結晶スラブ12内に周期的に配置される格子点12Aの格子定数aとPGB周波数との関係の電磁界シミュレーション結果によれば、格子定数aを小さくすることでPGB周波数帯を高周波に変化させることができる。例えば、格子定数a=80μmでは約0.9THzから約1.1THz、格子定数a=240μmでは約0.30THzから約0.38THz、格子定数a=720μmでは約0.10THzから約0.13THzにおいて、PGB周波数帯域が発現する。
また、取り扱う周波数帯域もテラヘルツ波帯に限定されず、一般的な光波も含まれる。この場合、2次元フォトニック結晶スラブ12は、格子点12Aの格子定数aを微細化し、動作波長が、例えば、約1μm〜2μm帯で、格子定数aは、例えば、約250nm〜約500nmなどとすれば良い。また、格子点12Aの直径・深さは、例えば、約200nm・300nm程度である。これらの数値例は、2次元フォトニック結晶スラブ12を構成する材料系および波長などによって適宜変更可能である。例えば、GaAs/AlGaAs系材料を適用した2次元フォトニック結晶スラブ12においては、波長としては、約200nm〜約400nm程度である。
(導波路間列数が異なる時の分散関係の変化)
次にモード間隔を縦に狭める方法を説明する。2本の2次元フォトニック結晶導波路141・142間の結合の強さを調整するために、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の孔の列数を変化させる。
実施の形態に係る方向性結合器において、2次元フォトニック結晶導波路141・142間に1列の格子点12A(1)を有する1列間隔の例は、図9(a)に示すように表わされ、2次元フォトニック結晶導波路141・142間に2列の格子点12A(2)を有する2列間隔の例は、図9(b)に示すように表わされ、2次元フォトニック結晶導波路141・142間に3列の格子点12A(3)を有する3列間隔の例は、図9(c)に示すように表わされる。また、図9(a)・図9(b)・図9(c)に対応するフォトニックバンド図は、図10(a)・図10(b)・図10(c)に示すように表わされる。曲線Aは偶モード、曲線Bは奇モードに対応する。
図10(a)・図10(b)・図10(c)に示すように、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の間隔が狭いほど、導波路モードの結合が強くなる。その結果、モード間の分裂度が大きくなる。特に、2列間隔の方が3列間隔よりも広帯域化・小型化に適している。一方、1列間隔では結合が強すぎるため、単一周波数で2つの状態を取ることができず、方向性結合器として使用することが難しい。
2次元フォトニック結晶導波路141・142間に1列の格子点12A(1)を有する例においては、図10(a)に示すように、モード結合を得ることができない。一方、2次元フォトニック結晶導波路141・142間に3列の格子点12A(3)を有する例においては、十分な帯域が取ることが難しい。2次元フォトニック結晶導波路141・142間に2列の格子点12A(2)を有する例においては、モードの結合を実現できてかつ帯域が確保できる最適構造を得ることができる。
2つの導波路を分離する孔の列数を変えた時の分散特性の変化は、線欠陥間の列数を増やすほど、モード間隔が縦に狭まることがわかる。このとき列数が1列の時は、モード間隔の開きが大きく結合しない。また3列にするとモード間隔は狭まるが、帯域が十分に確保できない。つまり列数は、モードの結合を実現できてかつ帯域が確保できる2列が最適である。
(分散関係の導波路間孔の半径依存性:半径の調整)
実施の形態に係る方向性結合器20において、2次元フォトニック結晶導波路141・142間が2列間隔の場合の導波路間孔の半径rの説明図は、図11(a)に示すように表わされ、導波路間孔の半径rをパラメータとするフォトニックバンド図は、図11(b)に示すように表わされる。
図11(a)および図11(b)においては、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の間隔を2列の間隔とし、導波路間孔12Sの半径rが0.4a、0.3a、0,2aと変化させた例が示されている。曲線Aは偶モード、曲線Bは奇モードに対応する。
実施の形態に係る方向性結合器20においては、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の導波路間孔の半径rを変化させることでも、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の結合の強さを変化させることができる。
図11(b)内の矢印Rで示すように、空気孔(ホール)の半径rを大きくするほど、偶モードおよび奇モードの右端が上昇する。一方、図11(b)に示すように、孔の半径rが小さくなるほど、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の屈折率差が小さくなるため、結合が強くなる。例えば、孔の半径r=0.2aの場合の方が0.3aの場合よりも結合が強い。ただし、この場合にも結合が強すぎると分散曲線が平行な周波数帯が減少するため、適度な大きさが存在する。ここで,孔の半径rを小さくする結果、周波数帯が全体的に低周波側へ移動する。
(分散関係の導波路間孔の位置異存性:導波帯域の調整)
実施の形態に係る方向性結合器において、2次元フォトニック結晶導波路141・142間が2列間隔の場合の導波路幅シフト量sの説明図は、図12(a)に示すように表わされ、導波路幅シフト量sをパラメータとするフォトニックバンド図は、図12(b)に示すように表わされる。
図12(a)および図12(b)においては、フォトニック結晶スラブの格子点12Aの孔を、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の2列間隔の孔12S側に導波路幅シフト量sだけシフトさせることで、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の幅を狭めることができる。
図12(a)および図12(b)においては、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の間隔を2列の間隔とし、導波路幅シフト量sを0.00a、0.10a、0.15a、0.20aと変化させた例が示されている。曲線Aは偶モード、曲線Bは奇モードに対応する。
図12(a)および図12(b)に示す例では、方向性結合部50の導波路幅を調整する例が示されている。ここで、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の間隔が2列で、孔の半径rは調整していない。
図12(b)内の矢印Sで示すように、2次元フォトニック結晶導波路141・142の幅が狭くなる(導波路幅シフト量sが大きい)ほど、導波帯域が高周波に移動している様子がわかる。すなわち、図12(b)内の矢印Sで示すように、導波路幅を変化させ、導波路幅を狭めるとモード全体が上昇する。2次元フォトニック結晶スラブ12の格子点12Aの孔全体を内側に狭めて、線欠陥の幅を狭くするほどモード全体が上昇する。
実施の形態に係る方向性結合器20においては、2次元フォトニック結晶導波路141・142間の導波帯域は、導波路幅、フォトニック結晶スラブの孔径、周期、屈折率などを調整することによって、調整可能である。例えば、フォトニック結晶スラブ12を構成する半導体材料が、GaxIn1-xAsy1-yの場合には、その組成比x、yを変えることで屈折率を変えることができる。
図11(b)および図12(b)に示すように、2次元フォトニック結晶導波路141・142の幅を狭くし、導波路間孔12Sの半径rを大きくし、周期aを小さくし、2次元フォトニック結晶スラブ12の材料の屈折率を小さくすることで、フォトニックバンド図の偶モードおよび奇モードは、高周波側へ移動する。
逆に、2次元フォトニック結晶導波路141・142の幅を広くし、導波路間孔12Sの半径rを小さくし、周期aを大きくし、2次元フォトニック結晶スラブ12の材料の屈折率を大きくすることで、フォトニックバンド図の偶モードおよび奇モードは、低周波側へ移動する。このため、方向性結合器20の動作帯域が元々の入力導波路の動作帯域と一致しないようになることがあるが、実施の形態に係る方向性結合器20においては、方向性結合部50もしくは方向性結合器20の入出力導波路の動作帯域を調整可能である。
(得られたフォトニックバンド図の例)
実施の形態に係る方向性結合器20において、図6・図7・図9・図10・図11・図12において説明した結果にも基づいて得られたフォトニックバンド図の例は、図13に示すように表される。図13の結果は、図5に示された構造の方向性結合部50におけるバンド計算結果である。すなわち、導波路間孔12Sは2列に配置されており、導波路間孔12Sの半径rは0.23aに等しく、導波路幅シフト量sは0.15aに等しい。
図13に示すように、理論上の周波数差Δfの動作帯域は約12GHzであり、動作周波数fの約4%である。理論上の結合長LCの値は約4.2aであり、ほぼ動作波長に等しい。したがって、理想的なバンド構造に近いものが得られている。
実施の形態に係る方向性結合器20において、結合長LCを確認したシミュレーション結果は、図14に示すように表される。ここで、導波路間孔12Sは2列に配置されており、導波路間孔12Sの半径rは0.23aに等しく、導波路幅シフト量sは0.15aに等しい。
図14に示すように、テラヘルツ波は、連続波光源から2次元フォトニック結晶導波路14に入射され、方向性結合器20の結合構造20Cにおいて、2次元フォトニック結晶導波路141・142間を偶モードおよび奇モードでモード変換しつつ伝播する。
図14に示すように、周波数f=0.309THzにおけるシミュレーション結果より、2次元フォトニック結晶導波路141・142間を偶モードおよび奇モードでモード変換する周期(結合長LC)は、周期aの4周期分に等しい。
すなわち、4周期、8周期、12周期、16周期…毎に偶モード・奇モードが変換されており、約10GHzの帯域で結合長LCが4aと一定になることが確認され、図13に示されたバンド計算結果と同様の結果が得られた。
また、図14に示すように、周波数fが0.309THzから0.313THz、0.316THzと増加するにつれて、結合長LCは、4aよりも大きくなる傾向がある。フォトニックバンド図の偶モードおよび奇モードが、高周波側へ移動するためである。
(透過特性:シミュレーション結果)
実施の形態に係る方向性結合器において、透過特性のシミュレーション結果は、図15に示すように表される。図15において、1−2(bar)で示される曲線は、ポートP1・P2間を伝播するテラヘルツ波、1−3(cross)で示される曲線は、ポートP1・P3間を伝播するテラヘルツ波、2−3で示される曲線は、ポートP2・P3間を伝播するテヘルツ波の透過特性を示す。また、BBは、ポートP1・P2間を伝播するテラヘルツ波が良好な伝播特性を示す周波数範囲(bar band)を表す。CBは、ポートP1・P3間を伝播するテラヘルツ波が良好な伝播特性を示す周波数範囲(cross band)を表す。
図15に示すように、透過特性のシミュレーション結果より、動作波長程度の結合長LCにおいて、従来よりも10倍以上高い2.3%の動作帯域と、30dB以上の信号分離比が実現可能であることがわかる。
比較例に係る方向性結合器の構造例は、図16(a)に示すように表され、実施の形態に係る方向性結合器の構造例は、図16(b)に示すように表される。図16(b)の拡大構成は、図5と同一構成を有する。
比較例に係る方向性結合器では、図16(a)に示すように、単純設計により、導波路間孔は3列に配置されており、長さ170aのサイズが必要となる。これに対して、実施の形態に係る方向性結合器によれば、上述の設計指針を採用したことによって、長さ4aのサイズで動作可能となり、約1/40以下の微細化を実現可能である。さらに、実施の形態に係る方向性結合器によれば、広帯域動作および信号分離度の向上が可能である。
(実験評価系)
実施の形態に係る方向性結合器の動作確認のための実験評価系の写真は、図17(a)に示すように表され、実験に適用した方向性結合器20のサンプルの写真は、図17(b)に示すように表され、図17(a)に対応する実験評価系の模式的ブロック構成は、図17(c)に示すように表される。
方向性結合器20のサンプルの2次元フォトニック結晶スラブ12は厚さ約200μmのシリコン基板からなり、格子点12Aの周期aは、約240μmである。
ポートP1・P2・P3には、図17(b)に示すように、WR−3導波管などとの結合性を向上させるために、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面に配置され、2次元フォトニック結晶導波路が延伸した構造からなる断熱的モード変換機構部を備える。断熱的モード変換機構部については、図25の説明において詳述する。
図17(b)および図17(c)に示すように、マイクロ波発振器34および9逓倍器24を用いて0.28−0.38THzの連続波テラヘルツ波を発生させ、WR−3導波管28および断熱的モード変換機構部103を介して、ポートP3から方向性結合器20のフォトニック結晶導波路へ入射させる。
さらに、図17(b)および図17(c)に示すように、方向性結合器20の別のポートP1からの出力をWR−3導波管26および断熱的モード変換機構部101を介してテラヘルツ波ミキサ22へ入力し、スペクトラムアナライザ32で解析する。
導波管と断熱的モード変換機構部の接続を変えることで、ポートP1−ポートP2(バー状態)、ポートP1−ポートP3(クロス状態)、ポートP2−ポートP3に関しての透過率をそれぞれ測定する。図17(a)〜図17(c)には、ポートP1−ポートP3(クロス状態)の測定系の例が示されている。
実施の形態に係る方向性結合器において、透過特性の実験結果は、図18に示すように表される。図18において、1−2(bar)で示される曲線は、ポートP1−ポートP2(バー状態)を伝播するテラヘルツ波、1−3(cross)で示される曲線は、ポートP1−ポートP3(クロス状態)を伝播するテラヘルツ波、2−3で示される曲線は、ポートP2−ポートP3を伝播するテヘルツ波の透過特性を示す。また、BBは、ポートP1−ポートP2(バー状態)を伝播するテラヘルツ波が良好な伝播特性を示す周波数帯域を表し、CBは、ポートP1−ポートP3(クロス状態)を伝播するテラヘルツ波が良好な伝播特性を示す周波数帯域を表す。
図18に示す実験結果では、図15に示す透過特性のシミュレーション結果と良好な一致が得られている。
実験結果より、図18に示すように、波長程度の結合長LCにおいて、ピーク透過率を基準にした−3dB帯域が、従来よりも10倍以上の動作周波数の約2.3%というクロス状態の動作帯域CBが得られた。また、クロス状態とバー状態との間で、30dB以上の信号分離比が可能であることがテラヘルツ波帯にて実証された。
(並列接続構成)
さらなる広帯域化への方法として、方向性結合器の並列接続構成を採用しても良い。
実施の形態に係る方向性結合器において、広帯域化のために並列接続する構成は、模式的に図19に示すように表される。図19においては、バー状態の2次元フォトニック結晶導波路14Aから分岐されたクロス状態の2次元フォトニック結晶導波路14B1・14B2・14B3・…を備え、これらを統合化する2次元フォトニック結晶導波路14T上において、動作帯域の拡大された信号を伝播可能である。すなわち、クロス状態の2次元フォトニック結晶導波路14B1・14B2・14B3・…には、それぞれ動作帯域B1・B2・B3・…を有する信号が伝播されており、2次元フォトニック結晶導波路14T上においては拡大された動作帯域B1∩B2∩B3∩…を有する信号が伝播される。
また、実施の形態に係る方向性結合器において、並列接続による動作帯域の広帯域化の模式的説明図であって、互いに重複する動作帯域B3・B2・B1の模式図は、図20(a)に示すように表され、広帯域化された動作帯域B3∩B2∩B1の模式図は、図20(b)に示すように表される。
図20(a)に示すように、動作帯域B3は、周波数fb31・fb32間の帯域を有し、動作帯域B2は、周波数fb21・fb22間の帯域を有し、動作帯域B1は、周波数fb11・fb12間の帯域を有する。したがって、拡大された動作帯域B1∩B2∩B3は、周波数fb31・fb12間の帯域を有する。
動作周波数fはフォトニック結晶の周期a及び導波路幅で決定されるため、周期aもしくは導波路幅を変えた構造を並列接続することによって、さらなる広帯域化を図ることができる。
実施の形態に係る方向性結合器において、広帯域化のために3段並列接続した構造の平面パターン構成は、図21に示すように表される。図21においては、方向性結合器201・202・203が並列接続されている。方向性結合器201・202・203を構成する2次元フォトニック結晶スラブ12の格子点12Aの周期はそれぞれa1・a2・a3である。
方向性結合器201・202・203においては、バー状態の2次元フォトニック結晶導波路1411・1412・1413から分岐されたクロス状態の2次元フォトニック結晶導波路1431・1432・1433を介して、ポートP31・P32・P33より、それぞれ動作周波数f1・動作帯域B1、動作周波数f2・動作帯域B2、動作周波数f3・動作帯域B3を有する信号が得られる。方向性結合器201・202・203は、上記の実施の形態に係る方向性結合器20と同様に構成される。
ここで、2次元フォトニック結晶導波路1411・1421はモード結合可能であり、2次元フォトニック結晶導波路1411・1421間には2列に配置された導波路間格子点が配置されている。偶モードと奇モードの伝播定数が広い周波数範囲にわたり一定となるように、導波路間格子点の孔の半径rは、例えば、0.23a1に設定される。
方向性結合部からポートP1側の2次元フォトニック結晶導波路14と動作帯域を一致させるため、方向性結合部の分散曲線全体が高周波側に移動するように、2次元フォトニック結晶導波路1421の幅を格子点の線欠陥により形成される幅に比べて狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1421の幅を、周期a1の0.15倍狭めている。
また、ポートP1とポートP2間のバー状態と、ポートP1とポートP31間のクロス状態の信号分離度を高くするために、方向性結合部からポートP2側の2次元フォトニック結晶導波路1411の幅を狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1411の幅を、周期a1の0.15倍狭めている。
同様に、2次元フォトニック結晶導波路1412・1422はモード結合可能であり、2次元フォトニック結晶導波路1412・1422間には2列に配置された導波路間格子点が配置されている。偶モードと奇モードの伝播定数が広い周波数範囲にわたり一定となるように、導波路間格子点の孔の半径rは、例えば、0.23a2に設定される。
方向性結合部からポートP1側の2次元フォトニック結晶導波路1412と動作帯域を一致させるため、方向性結合部の分散曲線全体が高周波側に移動するように、2次元フォトニック結晶導波路1422の幅を格子点の線欠陥により形成される幅に比べて狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1422の幅を、周期a2の0.15倍狭めている。
また、ポートP1とポートP2間のバー状態と、ポートP1とポートP32間のクロス状態の信号分離度を高くするために、方向性結合部からポートP2側の2次元フォトニック結晶導波路1412の幅を狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1412の幅を、周期a2の0.15倍狭めている。
同様に、2次元フォトニック結晶導波路1413・1423はモード結合可能であり、2次元フォトニック結晶導波路1413・1423間には2列に配置された導波路間格子点が配置されている。偶モードと奇モードの伝播定数が広い周波数範囲にわたり一定となるように、導波路間格子点の孔の半径rは、例えば、0.23a3に設定される。
方向性結合部からポートP1側の2次元フォトニック結晶導波路1413と動作帯域を一致させるため、方向性結合部の分散曲線全体が高周波側に移動するように、2次元フォトニック結晶導波路1423の幅を格子点の線欠陥により形成される幅に比べて狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1423の幅を、周期a3の0.3倍狭めている。
また、ポートP1とポートP2間のバー状態と、ポートP1とポートP33間のクロス状態の信号分離度を高くするために、方向性結合部からポートP2側の2次元フォトニック結晶導波路1413の幅を狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1413の幅を、格子点の周期a3の0.15倍狭めている。
並列接続された201・202・203において、動作周波数f1、f2、f3と格子点の周期a1、a2、a3との間には、以下の関係が成立する。すなわち、

2=(a1/a2)f1、f3=(a2/a3)f2 (1)

2=(f2/f1)B1、B3=(f3/f2)B2 (2)

さらに、多段に並列接続された方向性結合器においても、隣接する方向性結合器間において、(1)、(2)式と同様の関係が成立する。
実施の形態に係る方向性結合器においては、上記のように、3段並列接続した方向性結合器201・202・203の構成によって、動作帯域Bと動作周波数fとの関係上動作帯域B1・B2・B3がちょうど周波数特性上接続可能なように設定するか、それぞれ0%よりも大きく、100%よりも小さく重なるように設定することによって、並列化により動作帯域の拡大化可能である。
(並列化構造の具体例)
実施の形態に係る方向性結合器において、方向性結合器201・202を2段並列化した構造の具体例の平面パターン構成は、図22に示すように表される。図22の構成においては、ポートP1・P2間のバー状態の2次元フォトニック結晶導波路1411・1412に対して、分岐されたクロス状態の2次元フォトニック結晶導波路1431・1432を備える点は、上記の実施の形態と同様である。さらに、図22の構成においては、ポートP3・P4間のバー構造の2次元フォトニック結晶導波路1411(R)・1412(R)に対して、分岐されたクロス状態の2次元フォトニック結晶導波路1431(R)・1432(R)を備える。
方向性結合器201・202を構成する2次元フォトニック結晶スラブ12の格子点12Aの周期はそれぞれa1・a2である。ここで、具体的な数値例として、a1・a2は、例えば、約240μm・約235μmである。また、方向性結合器201・202間の接合界面での反射の影響を低減化するため、例えば、図22に示すように、境界線A1・A2で挟まれる遷移領域ΔAにおいて、周期を0.5μmずつ、段階的に変化させている。このような遷移領域ΔAを設けることによって、方向性結合器201・202の格子点の周期a1と周期a2界面での反射の影響を低減化可能である。
方向性結合器201・202において、ポートP1・P2間のバー状態の2次元フォトニック結晶導波路1411・1412からクロス状態の2次元フォトニック結晶導波路1431・1432が分岐され、ポートP3・P4間のバー状態の2次元フォトニック結晶導波路1411(R)・1412(R)からクロス状態の2次元フォトニック結晶導波路1431(R)・1432(R)が分岐されている。クロス状態の2次元フォトニック結晶導波路1431・1432は、中央部において、クロス状態の2次元フォトニック結晶導波路1431(R)・1432(R)に結合されており、図22に示す構造は、上下折り返した構成を備える。
ここで、2次元フォトニック結晶導波路1411・1421はモード結合可能であり、2次元フォトニック結晶導波路1411・1421間には2列に配置された導波路間格子点が配置されている。偶モードと奇モードの伝播定数が広い周波数範囲にわたり一定となるように、導波路間格子点の孔の半径rは、例えば、0.23a1に設定されている。
方向性結合部からポートP1側の2次元フォトニック結晶導波路1411と動作帯域を一致させるため、方向性結合部の分散曲線全体が高周波側に移動するように、2次元フォトニック結晶導波路1421の幅を格子点の線欠陥により形成される幅に比べて狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1421の幅を、周期a1の0.15倍狭めている。
また、バー状態とクロス状態の信号分離度を高くするために、方向性結合部から第2ポートP2側の2次元フォトニック結晶導波路1411の幅を狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1411の幅を、周期a1の0.15倍狭めている。
同様に、2次元フォトニック結晶導波路1412・1422はモード結合可能であり、2次元フォトニック結晶導波路1412・1422間には2列に配置された導波路間格子点が配置されている。偶モードと奇モードの伝播定数が広い周波数範囲にわたり一定となるように、導波路間格子点の孔の半径rは、例えば、0.23a2に設定されている。
方向性結合部から第1ポートP1側の2次元フォトニック結晶導波路1412と動作帯域を一致させるため、方向性結合部の分散曲線全体が高周波側に移動するように、2次元フォトニック結晶導波路1422の幅を格子点の線欠陥により形成される幅に比べて狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1422の幅を、周期a2の0.15倍狭めている。
また、バー状態とクロス状態の信号分離度を高くするために、方向性結合部から第2ポートP2側の2次元フォトニック結晶導波路1412の幅を狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1412の幅を、周期a2の0.15倍狭めている。
同様に、2次元フォトニック結晶導波路1411(R)・1421(R)はモード結合可能であり、2次元フォトニック結晶導波路1411(R)・1421(R)間には2列に配置された導波路間格子点が配置されている。偶モードと奇モードの伝播定数が広い周波数範囲にわたり一定となるように、導波路間格子点の孔の半径rは、例えば、0.23a1に設定されている。
方向性結合部からポートP3側の2次元フォトニック結晶導波路と動作帯域を一致させるため、方向性結合器部分の分散曲線全体が高周波側に移動するように、2次元フォトニック結晶導波路1421(R)の幅を格子点の線欠陥により形成される幅に比べて狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1421(R)の幅を、周期a1の0.15倍狭めている。
また、バー状態とクロス状態の信号分離度を高くするために、方向性結合部からポートP4側の2次元フォトニック結晶導波路1411(R)の幅を狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1411(R)の幅を、周期a1の0.15倍狭めている。
同様に、2次元フォトニック結晶導波路1412(R)・1422(R)はモード結合可能であり、2次元フォトニック結晶導波路1412(R)・1422(R)間には2列に配置された導波路間格子点が配置されている。偶モードと奇モードの伝播定数が広い周波数範囲にわたり一定となるように、導波路間格子点の孔の半径rは、例えば、0.23a2に設定されている。
方向性結合部からポートP3側の2次元フォトニック結晶導波路1411(R)と動作帯域を一致させるため、方向性結合部の分散曲線全体が高周波側に移動するように、2次元フォトニック結晶導波路1422(R)の幅を格子点の線欠陥により形成される幅に比べて狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1422(R)の幅を、周期a2の0.15倍狭めている。
また、バー状態とクロス状態の信号分離度を高くするために、方向性結合部からポートP4側の2次元フォトニック結晶導波路1412(R)の幅を狭めている。例えば、2次元フォトニック結晶導波路1412(R)の幅を、周期a2の0.15倍狭めている。
図22に対応した2段並列化構造を有する実施の形態に係る方向性結合器において、透過率T(dB)の周波数特性(透過スペクトル)のシミュレーション結果は、図23に示すように表される。
透過スペクトルのシミュレーション結果より、並列化により、−10dB帯域が約12GHzへ拡大されていることがわかる。
また、周波数f=0.32THzの場合のポートP1→ポートP3(クロス)状態の電磁界分布のシミュレーション結果は、図24(a)に示すように表され、周波数f=0.33THzの場合のポートP1→ポートP3(クロス)状態の電磁界分布のシミュレーション結果は、図24(b)に示すように表され、周波数f=0.34THzの場合のポートP1→ポートP2(バー)状態の電磁界分布のシミュレーション結果は、図24(c)に示すように表される。以上の電磁界分布から各周波数でのクロス状態・バー状態のとしての動作を確認した。
周波数f=0.32THzの場合、図24(a)に示すように、ポートP1→ポートP2(バー)状態の伝播モードに比較して、ポートP1→ポートP3(クロス)状態の伝播モードが顕著であることがわかる。
周波数f=0.33THzの場合、図24(b)に示すように表され、ポートP1→ポートP2(バー)状態の伝播モードに比較して、ポートP1→ポートP3(クロス)状態の伝播モードが顕著であることがわかる。とくに、周波数f=0.33THzの場合、方向性結合器202を介したポートP1→ポートP3(クロス)状態の伝播モードが顕著である。
周波数f=0.34THzの場合、図24(c)に示すように、ポートP1→ポートP3(クロス)状態の伝播モードに比較して、ポートP1→ポートp2(バー)状態の伝播モードが顕著であることがわかる。
(他の構成例)
(変形例1)
実施の形態に係る方向性結合器の他の構成例であって、変形例1に係る方向性結合器20の構成例は、図25(a)に示すように表される。ここで、右下の□はサンプル識別のためのマークであり、デバイスの構成要件とは無関係である。以下同様である。
実施の形態の変形例1に係る方向性結合器20は、図25(a)に示すように、ポートP1・ポートP2・ポートP3において、WR−3導波管などとの結合性を向上させるために、2次元フォトニック結晶スラブの端面に配置され、2次元フォトニック結晶導波路が延伸した断熱的モード変換機構部101・102・103を備える。その他の構造は、実施の形態に係る方向性結合器と同様である。
断熱的モード変換機構部101・102・103は、2次元フォトニック結晶スラブ12の平面視において、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面から離隔するにしたがって、先端部が細くなるテーパー形状を備えている。ここで、テーパー形状の側面は、傾斜面を有していても良い。また、テーパー形状の側面は、曲面を有していても良い。また、テーパー形状の側面は、段差面を有していても良い。
また、断熱的モード変換機構部101・102・103は、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面から離隔するにしたがって、先端部が細くなる円錐型形状を備えていても良い。
また、断熱的モード変換機構部101・102・103は、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面から離隔するにしたがって、先端部が細くなる四角錘形状を備えていても良い。
また、断熱的モード変換機構部101・102・103は、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面から離隔するにしたがって、先端部が細くなる楔型形状を備えていても良い。
また、断熱的モード変換機構部101・102・103は、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面から離隔するにしたがって、先端部の厚さが薄くなる撥型形状を備えていても良い。
また、断熱的モード変換機構部101・102・103は、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面から離隔するにしたがって、先端部の厚さが薄くなる階段型形状を備えていても良い。
また、断熱的モード変換機構部101・102・103は、樹脂層により保護されていても良い。
断熱的モード変換機構部101・102・103は、導波管導波路内に挿入可能である。ここで、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面に配置される導波管フランジは、端面に接していても良い。また、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面に配置される導波管フランジは、端面から離隔していても良い。
さらに、断熱的モード変換機構部101・102・103が配置される2次元フォトニック結晶スラブ12の端面は、断熱的モード変換機構部101・102・103の周辺部において、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面に配置される導波管フランジとの間にギャップを備え、導波管フランジから離隔していても良い。ギャップが有る場合は、導波管フランジは、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面から離隔して配置されているため、テラヘルツ入力波の表面モードを抑制することができる。特に、表面モードを抑制するためには、ギャップ距離をWGとすると、ギャップ距離WG>波長/3とすることが望ましい。
詳細構造は省略されているが、図25(a)に示す例では、断熱的モード変換機構部101・102・103が配置される2次元フォトニック結晶スラブ12の端面は、断熱的モード変換機構部101・102・103の周辺部において、2次元フォトニック結晶スラブ12の端面に配置される導波管フランジとの間にギャップを備えている。
(変形例2)
実施の形態に係る方向性結合器の他の構成例であって、変形例2に係る方向性結合器20の構成例は、図25(b)に示すように表される。
変形例1に係る方向性結合器20では、図25(a)に示すように、ポートP3へ直接出力させる構成例が示されている。一方、変形例2に係る方向性結合器20は、図25(b)に示すように、曲げ導波路14(R)を備え、この曲げ導波路14(R)を介してポートP3へ出力可能である。その他の構造は、実施の形態に係る方向性結合器と同様である。
(変形例3)
実施の形態に係る方向性結合器の他の構成例であって、変形例3に係る方向性結合器20の構成例は、図25(c)に示すように表される。
変形例1に係る方向性結合器20は、図25(a)に示すように、ポートP1・P2・P3において、2次元フォトニック結晶導波路が延伸したテーパー構造からなる断熱的モード変換機構部101・102・103を備えている。一方、変形例3に係る方向性結合器20は、図25(c)に示すように、断熱的モード変換機構部101・102・103を備えていない。このように、ポートP1・P2・P3において、断熱的モード変換機構部101・102・103を特に備えていない構造も可能である。その他の構造は、実施の形態に係る方向性結合器と同様である。
(変形例4)
実施の形態に係る方向性結合器の他の構成例であって、変形例4に係る方向性結合器20の構成例は、図25(d)に示すように表される。
変形例4に係る方向性結合器20は、図25(d)に示すように、2つの方向性結合器20A・20Bと、4つのポートP1・P2・P3・P4を備えている。変形例4に係る方向性結合器20の構成例は、図22に示す2段並列化構造を有する実施の形態に係る方向性結合器において、初段部分の方向性結合器201の構成と同様である。その他の構造は、実施の形態に係る方向性結合器と同様である。
実施の形態の変形例1〜4に係る方向性結合器を適用した合分波器デバイス30においては、入出力として、端面へレンズで集光した光を入力する方式が可能である。或いは、図1と同様に、フォトニック結晶で構成される入出力機構60を介して、自由空間から入出力する方式も可能である。ここで、入出力機構60をフォトニック結晶で構成する場合には、1次元の場合にはグレーティングカプラで構成可能である。また、2次元構造も可能である。さらに、図1と同様に、入出力としては、光源や検出器を集積化する方式も構成可能である。
(格子点の周期構造とバンド構造)
実施の形態に係る方向性結合器20および合分波器デバイス30に適用可能な2次元フォトニック結晶スラブ12において、格子点12Aの周期構造であって、正方格子・三角格子・長方格子・菱型格子(面心長方格子)の配置例は、図26(a)・図27(a)・図28(a)・図29(a)に示すように模式的に表され、対応する2次元フォトニック結晶スラブ12のバンド構造は、図26(b)・図27(b)・図28(b)・図29(b)に示すように表される。
格子点12Aは、正方格子、長方格子、面心長方格子、若しくは三角格子のいずれかに配置されていても良い。
また、格子点12Aは、正方格子若しくは長方格子に配置され、かつ2次元フォトニック結晶スラブ12のフォトニックバンド構造におけるΓ点、X点、若しくはM点における電磁波を2次元フォトニック結晶スラブ面内で共振可能である。
また、格子点12Aは、面心長方格子若しくは三角格子に配置され、かつ2次元フォトニック結晶スラブ12のフォトニックバンド構造におけるΓ点、X点、若しくはJ点における電磁波を2次元フォトニック結晶スラブ面内で共振可能である。
また、格子点12Aは、多角形、円形、楕円形若しくは長円形のいずれかの孔形状を備えていても良い。
以上説明したように、本発明によれば、広帯域かつ高信号分離度を有し、小型化可能な光波もしくはテラヘルツ波、ミリ波用の方向性結合器、およびその方向性結合器を適用した合分波器デバイスを提供することができる。
特に、本発明の方向性結合器は、小型化可能であることから、合分波以外にもフィルタ、スイッチ、パワーモニタ、パワーの分配など幅広い応用分野に適用可能である。
[その他の実施の形態]
上記のように、本発明は実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述および図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例および運用技術が明らかとなろう。
このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
本発明の方向性結合器および合分波器デバイスは、情報通信機器、信号処理機器における光波、テラヘルツ波もしくはミリ波集積回路の構成部品として使用可能であり、超高速無線通信やセンサ・イメージング応用、光波、テラヘルツ波もしくはミリ波帯の波長多重通信、光干渉計、
微小集積光デバイスなど幅広い応用分野に適用可能である。
10…断熱的モード変換機構部
12…2次元フォトニック結晶スラブ
12A…格子点(空孔)
12S…導波路間格子点(空孔)
14、141、142、143、14R、14T…2次元フォトニック結晶導波路
18T…光源(送信器)
18R…検出器(受信器)
20…方向性結合器
30…合分波器デバイス
22…ミキサ
24…逓倍器
26、28…導波管
32…スペクトラムアナライザ
34…マイクロ波発生器
50…方向性結合部
60…入出力機構(グレーティングカプラ)
a、a1、a2、a3…周期(格子定数)
r…(格子点(空孔)12Aの)半径
…(導波路間格子点(空孔)12S)の半径
f、f1、f2、f3…周波数
B、B1、B2、B3…帯域
IP1、IP2、…、IPn…入力ポート
OP1、OP2、…、OPn…出力ポート
P1、P2、P3、P4…ポート
C…結合長

Claims (24)

  1. 2次元フォトニック結晶スラブと、
    前記2次元フォトニック結晶スラブ内に周期的に配置され、前記2次元フォトニック結晶スラブのフォトニックバンド構造のフォトニックバンドギャップ帯における光波、テラヘルツ波もしくはミリ波を、前記2次元フォトニック結晶スラブの面内での存在を禁止するために回折させる格子点と、
    前記2次元フォトニック結晶スラブ内に前記格子点の線欠陥により形成される第1の2次元フォトニック結晶導波路と、
    前記2次元フォトニック結晶スラブ内に前記格子点の線欠陥により形成され、前記第1の2次元フォトニック結晶導波路とモード結合可能な第2の2次元フォトニック結晶導波路と、
    前記第1の2次元フォトニック結晶導波路と前記第2の2次元フォトニック結晶導波路との間に配置され、大きさが前記格子点よりも小さい導波路間格子点を有する方向性結合部と
    を備え
    前記第1の2次元フォトニック結晶導波路は、第1ポートおよび第2ポートを有し、
    前記方向性結合部から前記第1ポート側の前記第1の2次元フォトニック結晶導波路と動作帯域を一致させるため、前記方向性結合部の分散曲線全体が高周波側に移動するように、前記第2の2次元フォトニック結晶導波路側の前記格子点を前記方向性結合部側に移動させることにより、前記第2の2次元フォトニック結晶導波路の幅を、狭めたことを特徴とする方向性結合器。
  2. 前記第2の2次元フォトニック結晶導波路は、前記第1の2次元フォトニック結晶導波路と並行に配置されることを特徴とする請求項1に記載の方向性結合器。
  3. 前記導波路間格子点は、2列に配置されることを特徴とする請求項1または2に記載の方向性結合器。
  4. 前記2次元フォトニック結晶スラブ内に前記格子点の線欠陥により形成され、前記第2の2次元フォトニック結晶導波路と交差して配置され、第3ポートを有する第3の2次元フォトニック結晶導波路を備え、
    前記第1ポートと前記第2ポート間のバー状態と、前記第1ポートと前記第3ポート間のクロス状態の信号分離度を高くするために、前記方向性結合部から前記第2ポート側の前記第1の2次元フォトニック結晶導波路の幅を、前記方向性結合部よりも前記第1ポート側の前記格子点の線欠陥により形成される前記第1の2次元フォトニック結晶導波路の幅に比べて、狭めたことを特徴とする請求項1に記載の方向性結合器。
  5. 前記方向性結合部の長さは、前記第2の2次元フォトニック結晶導波路の長さに等しいことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方向性結合器。
  6. 前記第2の2次元フォトニック結晶導波路の長さは、結合長に等しいことを特徴とする請求項5に記載の方向性結合器。
  7. 前記結合長は、前記格子点の周期の4倍に等しいことを特徴とする請求項6に記載の方向性結合器。
  8. 前記格子点は、正方格子、長方格子、面心長方格子、若しくは三角格子のいずれかに配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方向性結合器。
  9. 前記格子点は、多角形、円形、楕円形若しくは長円形のいずれかの形状を備えることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の方向性結合器。
  10. 前記格子点および前記導波路間格子点は三角格子に配置され、かつ円孔で形成され、前記導波路間格子点の半径は、前記格子点の半径よりも小さく、かつ前記格子点の周期の0.23倍に等しいことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の方向性結合器。
  11. 前記格子点および前記導波路間格子点は三角格子に配置され、かつ円孔で形成され、前記第2の2次元フォトニック結晶導波路の幅を、前記格子点の周期の0.15倍狭めたことを特徴とする請求項1に記載の方向性結合器。
  12. 前記格子点および前記導波路間格子点は三角格子に配置され、かつ円孔で形成され、前記方向性結合部から前記第2ポート側の前記第1の2次元フォトニック結晶導波路の幅を前記格子点の周期の0.15倍狭めたことを特徴とする請求項4に記載の方向性結合器。
  13. 前記2次元フォトニック結晶スラブは、半導体材料で形成されたことを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の方向性結合器。
  14. 前記半導体材料は、シリコン(Si)、GaAs、InP、GaN、さらに、GaInAsP/InP系、InGaAs/GaAs系、GaAlAs/GaAs系若しくはGaInNAs/GaAs系、GaAlInAs/InP系、AlGaInP/GaAs系、GaInN/GaN系の内、いずれかを適用可能であることを特徴とする請求項13に記載の方向性結合器。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の方向性結合器を複数個並列接続したことを特徴とする方向性結合器。
  16. 前記第1ポートは、前記第1の2次元フォトニック結晶導波路が延伸した前記フォトニック結晶スラブの端面に配置され、前記第1の2次元フォトニック結晶導波路が延伸した第1断熱的モード変換機構部を備え、前記第1断熱的モード変換機構部は、前記2次元フォトニック結晶スラブの平面視において、前記2次元フォトニック結晶スラブの前記端面から離隔するにしたがって、先端部が細くなるテーパー形状を備えることを特徴とする請求項1に記載の方向性結合器。
  17. 前記第2ポートは、前記第1の2次元フォトニック結晶導波路が延伸した前記フォトニック結晶スラブの端面に配置され、前記第1の2次元フォトニック結晶導波路が延伸した第2断熱的モード変換機構部を備え、前記第2断熱的モード変換機構部は、前記2次元フォトニック結晶スラブの平面視において、前記2次元フォトニック結晶スラブの前記端面から離隔するにしたがって、先端部が細くなるテーパー形状を備えることを特徴とする請求項1に記載の方向性結合器。
  18. 前記第3ポートは、前記第3の2次元フォトニック結晶導波路が延伸した前記フォトニック結晶スラブの端面に配置され、前記第3の2次元フォトニック結晶導波路が延伸した第3断熱的モード変換機構部を備え、前記第3断熱的モード変換機構部は、前記2次元フォトニック結晶スラブの平面視において、前記2次元フォトニック結晶スラブの前記端面から離隔するにしたがって、先端部が細くなるテーパー形状を備えることを特徴とする請求項4に記載の方向性結合器。
  19. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の方向性結合器を備えることを特徴とする合分波器デバイス。
  20. 前記方向性結合器と結合される入出力機構と、
    前記方向性結合器と結合される検出器と、
    前記方向性結合器結合される送信器と
    を備えることを特徴とする請求項19に記載の合分波器デバイス。
  21. 前記方向性結合器と前記入出力機構、前記方向性結合器と前記検出器および前記方向性結合器と前記送信器間は、前記2次元フォトニック結晶スラブの前記格子点の線欠陥により形成される導波路を介して結合されることを特徴とする請求項20に記載の合分波器デバイス。
  22. 前記入出力機構は、1次元フォトニック結晶からなるグレーティングカプラで構成されることを特徴とする請求項21に記載の合分波器デバイス。
  23. 前記検出器は、共鳴トンネルダイオードを搭載したテラヘルツ波受信器、あるいはショットキーバリアダイオードで構成されることを特徴とする請求項21に記載の合分波器デバイス。
  24. 前記送信器は、共鳴トンネルダイオードを搭載したテラヘルツ波送信器、あるいは半導体レーザで構成されることを特徴とする請求項21に記載の合分波器デバイス。
JP2014036586A 2014-02-27 2014-02-27 方向性結合器および合分波器デバイス Active JP6281869B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036586A JP6281869B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 方向性結合器および合分波器デバイス
US14/633,129 US20150241630A1 (en) 2014-02-27 2015-02-26 Directional coupler, and multiplexer and demultiplexer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014036586A JP6281869B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 方向性結合器および合分波器デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015162787A JP2015162787A (ja) 2015-09-07
JP6281869B2 true JP6281869B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=53882033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014036586A Active JP6281869B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 方向性結合器および合分波器デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20150241630A1 (ja)
JP (1) JP6281869B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3395214A1 (de) 2017-04-27 2018-10-31 Tchibo GmbH Verfahren zur übermittlung eines datensatzes von einem bediengerät an eine getränkezubereitungsmaschine
CN109031534B (zh) * 2018-08-28 2020-08-11 中山大学 一种热调谐光栅耦合器
JP7285340B2 (ja) * 2020-07-27 2023-06-01 日本碍子株式会社 フォトニック結晶素子
WO2022209224A1 (ja) * 2021-03-29 2022-10-06 日本碍子株式会社 導波素子
JPWO2023017820A1 (ja) * 2021-08-10 2023-02-16
CN114566779A (zh) * 2022-03-10 2022-05-31 中国电子科技集团公司第四十一研究所 一种基于间隙波导的mems太赫兹定向耦合器及其工作方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3800088B2 (ja) * 2000-12-27 2006-07-19 日本電信電話株式会社 フォトニック結晶導波路
WO2002103402A2 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 Orchid Lightwave Communications, Inc. Electro-optic waveguide modulator method and apparatus
JP4158391B2 (ja) * 2002-03-25 2008-10-01 住友電気工業株式会社 光ファイバおよびその製造方法
KR100480786B1 (ko) * 2002-09-02 2005-04-07 삼성전자주식회사 커플러를 가지는 집적형 광 헤드
EP1577687B1 (en) * 2002-12-26 2015-05-06 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Wave transmission medium and waveguide circuit
JP3692354B2 (ja) * 2002-12-26 2005-09-07 独立行政法人科学技術振興機構 電磁波周波数フィルタ
JP3847261B2 (ja) * 2003-02-10 2006-11-22 国立大学法人京都大学 2次元フォトニック結晶中の共振器と波長分合波器
KR100760231B1 (ko) * 2003-06-25 2007-09-20 캐논 가부시끼가이샤 고주파 전기 신호 제어 장치 및 센싱 시스템
JP3721181B2 (ja) * 2003-08-29 2005-11-30 独立行政法人科学技術振興機構 電磁波周波数フィルタ
US7440658B2 (en) * 2004-03-03 2008-10-21 Japan Science And Technology Agency Photonic crystal coupling defect waveguide
JP4457296B2 (ja) * 2004-07-23 2010-04-28 三菱電機株式会社 光遅延回路、集積光素子および集積光素子の製造方法
US7772606B2 (en) * 2004-11-16 2010-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Light-emitting photonic device
JP4923234B2 (ja) * 2004-12-28 2012-04-25 国立大学法人京都大学 2次元フォトニック結晶及びそれを用いた光デバイス
WO2006073194A1 (ja) * 2005-01-06 2006-07-13 Nec Corporation 光導波路、光デバイス及び光通信装置
JP2006251063A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光コネクタ、光結合方法及び光素子
US7352466B2 (en) * 2005-06-17 2008-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Gas detection and photonic crystal devices design using predicted spectral responses
US20070274622A1 (en) * 2006-02-28 2007-11-29 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Photonic band gap router
JP4900572B2 (ja) * 2006-03-20 2012-03-21 国立大学法人京都大学 2次元フォトニック結晶
US8384493B2 (en) * 2006-07-06 2013-02-26 The Ohio State University Research Foundation Emulation of anisotropic media in transmission line
JP4769658B2 (ja) * 2006-07-31 2011-09-07 キヤノン株式会社 共振器
JP4795289B2 (ja) * 2007-03-26 2011-10-19 独立行政法人産業技術総合研究所 結合光導波路を有する光デバイス装置
JP2008283037A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Hitachi Cable Ltd 発光素子
US20090217977A1 (en) * 2008-02-22 2009-09-03 Marian Florescu Photonic crystal architectures for frequency- and angle-selective thermal emitters
WO2009110262A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 日本電気株式会社 光スイッチ及びその製造方法
US9459404B2 (en) * 2009-10-23 2016-10-04 Lumilant, Inc. Optical router using interconnected photonic crystal elements with specific lattice-hole geometry
DE102009057780A1 (de) * 2009-12-10 2011-06-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und photonischer Kristall
JP2015523726A (ja) * 2012-06-18 2015-08-13 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 偶発的ディラック点によって有効化されるフォトニック結晶面発光レーザー
US10033477B2 (en) * 2012-07-27 2018-07-24 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Spatial multiplexing for optical transmission
US20140199065A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multimode multiplexing
US9627850B2 (en) * 2013-03-08 2017-04-18 Japan Science And Technology Agency Two-dimensional photonic crystal surface-emitting laser
JP6080941B2 (ja) * 2013-03-08 2017-02-15 国立研究開発法人科学技術振興機構 2次元フォトニック結晶面発光レーザ
JP6163542B2 (ja) * 2013-04-17 2017-07-12 国立研究開発法人科学技術振興機構 フォトニック結晶及びそれを利用した光機能デバイス
JP6478220B2 (ja) * 2014-03-12 2019-03-06 国立大学法人大阪大学 テラヘルツ波デバイス、およびテラヘルツ波集積回路
AT515845B1 (de) * 2014-06-10 2017-05-15 Hueck Folien Gmbh Sicherheitselement und Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements mit lichtstreuenden Strukturen
WO2016148075A1 (ja) * 2015-03-13 2016-09-22 浜松ホトニクス株式会社 半導体発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015162787A (ja) 2015-09-07
US20150241630A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281869B2 (ja) 方向性結合器および合分波器デバイス
JP6281867B2 (ja) テラヘルツ波コネクタおよびテラヘルツ波集積回路、および導波路およびアンテナ構造
Yata et al. Photonic-crystal diplexers for terahertz-wave applications
Pan et al. Tuning the coherent interaction in an on-chip photonic-crystal waveguide-resonator system
Roland et al. Near-infrared gallium nitride two-dimensional photonic crystal platform on silicon
Yu et al. Experimental demonstration of a four-port photonic crystal cross-waveguide structure
Robinson et al. PCRR based add drop filter for ITU-T G. 694.2 CWDM systems
JP4537218B2 (ja) 光スイッチ
Tavousi et al. Realization of a multichannel drop filter using an ISO-centric all-circular photonic crystal ring resonator
CN112601994B (zh) 用于分离光束的光子器件
JP2018514001A (ja) 高インデックスコントラストのフォトニックデバイスおよびその応用
Sinha et al. Modeling and design of 2D photonic crystal based Y type dual band wavelength demultiplexer
Sreenivasulu et al. Photonic crystal ring resonator-based four-channel dense wavelength division multiplexing demultiplexer on silicon on insulator platform: design and analysis
JP2015069205A (ja) 多モード干渉デバイス及び光信号を操作する方法
Agilandeswari et al. Coupled Nanoring Resonators Based Reconfigurable and Multifunctional Platform for Photonic Integrated Circuits
WO2020145173A1 (ja) 波長可変レーザ
Borkakati et al. Design and optimization of photonic crystal ring resonator based optical add-drop filter
Soltani et al. Effect of the elliptic rods orientations on the asymmetric light transmission in photonic crystals
Gu et al. Low polarization dependent beam deflector based on Bragg reflector waveguide for C-band wavelength demultiplexing
Prabha et al. Two-Dimensional Photonic Crystal-Based Filters Review
Ghosh et al. Efficient splitting of broadband LED light into narrowbands using superlensing effect and defects on its top 2D photonic crystal
Chauhan et al. Photonic crystal-microring resonators for tunable delay lines
Amal et al. Ultra compact 1× 2 Y-shape power splitter
JP2013182894A (ja) 光素子
Fasquel et al. Time dependence of directive channelling in photonic crystal based multiport devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250