JP6277752B2 - 画像形成装置、画像処理方法及びプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像処理方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6277752B2 JP6277752B2 JP2014019697A JP2014019697A JP6277752B2 JP 6277752 B2 JP6277752 B2 JP 6277752B2 JP 2014019697 A JP2014019697 A JP 2014019697A JP 2014019697 A JP2014019697 A JP 2014019697A JP 6277752 B2 JP6277752 B2 JP 6277752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- forming apparatus
- display
- alignment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Image Input (AREA)
Description
載置面に載置された原稿をスキャンし、印刷出力するコピー機能を有する画像形成装置であって、
前記載置面を当該画像形成装置の内部から撮影することで、動画像を生成する撮像部と、
開閉可能に取り付けられ、閉状態において、前記載置面を覆う圧板部と、
少なくとも前記載置面に載置された原稿の位置合わせが可能な状態で前記撮像部により生成された動画像を、コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、表示部に表示する表示制御部と、を有し、
前記表示制御部は、前記圧板部が閉状態となってから所定時間が経過した後は、該所定時間が経過した時点での前記動画像のフレームを、前記コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、前記表示部に表示することを特徴とする。
<画像形成装置の外観構成>
はじめに、本実施形態に係る画像形成装置の外観構成について説明する。図1は、本実施形態に係る画像形成装置100の外観構成を示す図である。
次に、画像形成装置100を構成するスキャナ部120のハードウェア構成について説明する。図2は、画像形成装置100を構成するスキャナ部120のハードウェア構成を示す図である。
次に、画像形成装置100全体のハードウェア構成について説明する。図2は、画像形成装置100全体のハードウェア構成を示す図である。
次に、画像形成装置100の位置合わせ補助機能に関する機能構成について説明する。上述したように、画像形成装置100は、コンタクトガラス面121に対して、ユーザが原稿200を載置する際の原稿の載置位置を、コンタクトガラス面の内側から撮影し、動画像として、操作部150の表示部151に表示する位置合わせ補助機能を有する。
次に、位置合わせ補助部400において生成され、表示部151に表示された合成画像の表示例について説明する。
図6(a)は、A4サイズの原稿200に対して、コピー条件として、"拡大率:140%"、"印刷媒体:A3サイズ横"が設定された場合の、表示部151の表示例を示す図である。図6(a)の左側に示すように、圧板部110の閉状態が解除されると、表示部151には、位置合わせ用画像生成部402において生成された位置合わせ用画像501a〜501dが表示される。ここでは、"印刷媒体:A3サイズ横"が設定されているため、A3サイズ横の印刷媒体に印刷される範囲である矩形領域の頂点位置を示す位置合わせ用画像501a〜501dが生成される。
上記表示例(1)、(2)では、位置合わせ用画像として、印刷媒体に印刷される範囲である矩形領域の頂点位置を示す画像を生成する構成としたが、位置合わせ用画像生成部402において生成される位置合わせ用画像はこれに限定されない。
上記表示例(1)〜(3)では、位置合わせ用画像として、印刷媒体に印刷される範囲である矩形領域の頂点位置を示す画像を生成する構成としたが、位置合わせ用画像生成部402において生成される位置合わせ用画像はこれに限定されない。
次に、画像形成装置100による位置合わせ補助処理の流れについて図9乃至図11を用いて説明する。図9は、画像形成装置100による位置合わせ補助処理の流れを示すフローチャートである。また、図10は、図9に示す位置合わせ補助処理に含まれる合成画像生成処理の詳細を示すフローチャートである。更に、図11は、ユーザによるコピー操作と、表示部に表示される表示画面との関係を示す図である。以下、図11を参照しながら、図9及び図10のフローチャートについて説明する。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る画像形成装置100では、
・コンタクトガラス面を撮影する動画撮像部をスキャナ部に内蔵させ、圧板の閉状態が解除されたことをトリガーに、動画撮像部による撮影を開始する構成とした。
・動画撮像部により撮影された動画像に含まれる原稿画像を、コピー条件に応じて変換したうえで、コピー条件に応じた位置合わせ用画像と合成し、合成画像を表示部にリアルタイムに表示する構成とした。
上記第1の実施形態では、ユーザが、圧板部110の開操作を行う前にコピー条件を設定する場合の構成について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば、ユーザが圧板部110の開操作を行った後に、コピー条件を設定または変更できる構成としてもよい。
はじめに、本実施形態に係る画像形成装置100の位置合わせ補助機能に関する機能構成について説明する。図12は、本実施形態に係る画像形成装置100の位置合わせ補助機能に関する機能構成を示す図である。図4との相違点は、操作パネル315に、画面切替指示部1201が含まれている点である。
次に、本実施形態に係る画像形成装置100の表示部151に表示される合成画像の表示例について説明する。
図14(a)は、A4サイズの原稿200に対して、コピー条件として、"拡大率:100%"、"印刷媒体:A4サイズ横"が設定された後、"拡大率:140%"、"印刷媒体:A3サイズ横"に変更された場合の、表示部151の表示例を示す図である。
次に、本実施形態に係る画像形成装置100による位置合わせ補助処理の流れについて図15及び図16を用いて説明する。図15は、画像形成装置100による位置合わせ補助処理の流れを示すフローチャートである。また、図16は、ユーザによるコピー操作と、表示部により表示される表示画面との関係を示す図である。以下、図16を参照しながら、図15のフローチャートについて説明する。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る画像形成装置100では、上記第1の実施形態に係る画像形成装置100に加え、更に、
・画面切替指示部を設け、表示部に表示される表示画面として、設定画面と位置合わせ補助画面とを任意のタイミングで切り替えることができる構成とした。
・設定画面に切り替えられ、ユーザにより変更されたコピー条件は、位置合わせ補助画面に切り替えられた際に反映される構成とした。
上記第1及び第2の実施形態では、動画像と位置合わせ用画像とを合成して表示する構成としたが、本発明はこれに限定されない。例えば、操作パネルを介して入力された文字や記号等を更に合成して表示する構成としてもよい。また、このとき合成する文字や記号等は、印刷出力されるように構成してもよい。
はじめに、本実施形態に係る画像形成装置100の位置合わせ補助機能に関する機能構成について説明する。図17は、本実施形態に係る画像形成装置100の位置合わせ補助機能に関する機能構成を示す図である。図12との相違点は、位置合わせ補助部400に付加画像生成部1701が含まれている点、及び、操作パネル315に文字入力部1702が含まれている点である。
次に、本実施形態に係る画像形成装置100の表示部151に表示される合成画像の表示例について説明する。
以上の説明から明らかなように、本実施形態に係る画像形成装置100では、上記第1及び第2の実施形態に係る画像形成装置100に加え、更に、
・付加画像生成部及び文字入力部を設け、位置合わせ補助画面を表示させた際に、ヘッダ位置またはフッタ位置に文字や記号等の付加画像を重畳して表示させる構成とした。
・付加画像生成部において生成した付加画像を、印刷出力するように構成した。
上記第1乃至第3の実施形態では、圧板開閉検知部327による検知結果に基づいて動画撮像部328の撮影開始/終了を制御する構成としたが、本発明はこれに限定されない。別途、撮影開始/終了を指示する指示部を設け、ユーザがマニュアル操作により、撮影開始/終了を指示する構成としてもよい。当該指示部を操作することで、ユーザは、任意のタイミングで撮影開始/終了を指示することが可能となる。なお、指示部は、操作パネル315内において、ハードウェアボタンとして形成してもよいし、表示部151にソフトウェアボタン(例えば、動画像撮影用のカメラマークのボタン)として形成してもよい。
110 圧板部
111 接触面
120 スキャナ部
121 コンタクトガラス面
130 印刷部
140 本体部
150 操作部
151 表示部
200 原稿
201 白基準板
202 ランプ部
203〜205 反射板
211 第1キャリッジ
212 第2キャリッジ
220 レンズ
230 CCDセンサ
240 スキャナモータ
250 カメラ部
261、262 ランプ部
Claims (10)
- 載置面に載置された原稿をスキャンし、印刷出力するコピー機能を有する画像形成装置であって、
前記載置面を当該画像形成装置の内部から撮影することで、動画像を生成する撮像部と、
開閉可能に取り付けられ、閉状態において、前記載置面を覆う圧板部と、
少なくとも前記載置面に載置された原稿の位置合わせが可能な状態で前記撮像部により生成された動画像を、コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、表示部に表示する表示制御部と、を有し、
前記表示制御部は、前記圧板部が閉状態となってから所定時間が経過した後は、該所定時間が経過した時点での前記動画像のフレームを、前記コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、前記表示部に表示することを特徴とする画像形成装置。 - 前記撮像部は、前記圧板部の閉状態が解除されることで、前記動画像の生成を開始し、前記圧板部が閉状態となってから所定時間が経過した後に、前記動画像の生成を終了することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 載置面に載置された原稿をスキャンし、印刷出力するコピー機能を有する画像形成装置であって、
前記載置面を当該画像形成装置の内部から撮影することで、動画像を生成する撮像部と、
少なくとも前記載置面に載置された原稿の位置合わせが可能な状態で前記撮像部により生成された動画像を、コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、表示部に表示する表示制御部と、を有し、
前記表示制御部は、入力された文字または記号を、前記コピー条件に基づいて特定される範囲の内部の所定の位置に表示するよう制御することを特徴とする画像形成装置。 - 前記表示制御部は、前記コピー条件に含まれる印刷媒体のサイズに基づいて特定される印刷範囲を示す画像を前記表示部に表示することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記表示制御部は、前記コピー条件に含まれる拡大率または縮小率に応じて、前記撮像部により生成された動画像を変換して前記表示部に表示することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記表示制御部は、更に、前記コピー条件に基づいて特定される範囲の内部の位置を特定するグリッド線を表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 載置面に載置された原稿をスキャンし、印刷出力するコピー機能を有する画像形成装置における画像処理方法であって、
前記載置面を当該画像形成装置の内部から撮影することで、動画像を生成する撮影工程と、
少なくとも前記載置面に載置された原稿の位置合わせが可能な状態で前記撮影工程において生成された動画像を、コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、表示部に表示する表示制御工程と、を有し、
前記表示制御工程は、
開閉可能に取り付けられ、閉状態において、前記載置面を覆う圧板部が閉状態となってから所定時間が経過した後は、該所定時間が経過した時点での前記動画像のフレームを、前記コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、前記表示部に表示することを特徴とする画像処理方法。 - 載置面に載置された原稿をスキャンし、印刷出力するコピー機能を有する画像形成装置における画像処理方法であって、
前記載置面を当該画像形成装置の内部から撮影することで、動画像を生成する撮影工程と、
少なくとも前記載置面に載置された原稿の位置合わせが可能な状態で前記撮影工程において生成された動画像を、コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、表示部に表示する表示制御工程と、を有し、
前記表示制御工程は、入力された文字または記号を、前記コピー条件に基づいて特定される範囲の内部の所定の位置に表示するよう制御することを特徴とする画像処理方法。 - 載置面に載置された原稿をスキャンし、印刷出力するコピー機能を有する画像形成装置のコンピュータに、
前記載置面を当該画像形成装置の内部から撮影することで、動画像を生成する撮影工程と、
少なくとも前記載置面に載置された原稿の位置合わせが可能な状態で前記撮影工程において生成された動画像を、コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、表示部に表示する表示制御工程と、を実行させるためのプログラムであって、
前記表示制御工程は、
開閉可能に取り付けられ、閉状態において、前記載置面を覆う圧板部が閉状態となってから所定時間が経過した後は、該所定時間が経過した時点での前記動画像のフレームを、前記コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、前記表示部に表示することを特徴とするプログラム。 - 載置面に載置された原稿をスキャンし、印刷出力するコピー機能を有する画像形成装置のコンピュータに、
前記載置面を当該画像形成装置の内部から撮影することで、動画像を生成する撮影工程と、
少なくとも前記載置面に載置された原稿の位置合わせが可能な状態で前記撮影工程において生成された動画像を、コピー条件に基づいて特定される範囲を示す画像とともに、表示部に表示する表示制御工程と、を実行させるためのプログラムであって、
前記表示制御工程は、入力された文字または記号を、前記コピー条件に基づいて特定される範囲の内部の所定の位置に表示するよう制御することを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019697A JP6277752B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 画像形成装置、画像処理方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019697A JP6277752B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 画像形成装置、画像処理方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015149517A JP2015149517A (ja) | 2015-08-20 |
JP6277752B2 true JP6277752B2 (ja) | 2018-02-14 |
Family
ID=53892599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014019697A Active JP6277752B2 (ja) | 2014-02-04 | 2014-02-04 | 画像形成装置、画像処理方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6277752B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6728750B2 (ja) * | 2016-02-22 | 2020-07-22 | 株式会社リコー | 画像読取装置、画像形成装置、原稿画像表示方法およびプログラム |
JP7103020B2 (ja) * | 2018-07-25 | 2022-07-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置およびシステム |
JP7257232B2 (ja) * | 2019-04-17 | 2023-04-13 | コニカミノルタ株式会社 | 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および、画像形成システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2732950B2 (ja) * | 1991-02-19 | 1998-03-30 | シャープ株式会社 | 複写機 |
JPH04271374A (ja) * | 1991-02-27 | 1992-09-28 | Shimadzu Corp | 複写機の原稿位置確認装置 |
JPH10143016A (ja) * | 1996-11-07 | 1998-05-29 | Toshiba Mach Co Ltd | 複写装置 |
JP2009169047A (ja) * | 2008-01-16 | 2009-07-30 | Seiko Epson Corp | 複写機 |
JP5533072B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-06-25 | 株式会社リコー | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2011228901A (ja) * | 2010-04-19 | 2011-11-10 | Nikon Corp | 撮像装置 |
-
2014
- 2014-02-04 JP JP2014019697A patent/JP6277752B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015149517A (ja) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100610582B1 (ko) | 화상처리시스템 및 화상처리방법과, 전자카메라 및화상처리장치 | |
JP2006237757A (ja) | デジタルカメラ装置、及びスルー画像表示方法 | |
JP2004015286A (ja) | ディジタルカメラ | |
JP2010109419A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4651704B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US8730530B2 (en) | Image reading system and image reading apparatus | |
JPH11146312A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、および、記録媒体 | |
JP2013026830A (ja) | 画像処理装置およびこれを備えた原稿読取システム | |
JP2008236456A (ja) | プリンタ複合機、プリントシステム、及び、静止画像印刷プログラム | |
JP6277752B2 (ja) | 画像形成装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2007199311A (ja) | 画像表示装置及び撮像装置 | |
JP2006262071A (ja) | 画像表示制御装置及びプログラム | |
JP4441558B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法ならびにプログラム | |
US10291805B1 (en) | Image processing apparatus | |
CN101299802B (zh) | 附带显示器的装置及信息处理方法 | |
JP2006081145A (ja) | 画像記録装置 | |
JP5441678B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5819887B2 (ja) | 印刷設定プログラムおよび電子機器 | |
JP4482888B2 (ja) | 画像処理方法 | |
JP2007324648A (ja) | 画像読取システムおよび画像読取システムの制御方法 | |
JP2014216953A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、コンピュータプログラム | |
JP2007013425A (ja) | 画像読取装置及びこれを用いたプロジェクタ | |
JP2003319144A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5489679B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP5838179B2 (ja) | 印刷プレビュープログラムおよび電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6277752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |