JP6277345B2 - 情報処理装置および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6277345B2
JP6277345B2 JP2016257995A JP2016257995A JP6277345B2 JP 6277345 B2 JP6277345 B2 JP 6277345B2 JP 2016257995 A JP2016257995 A JP 2016257995A JP 2016257995 A JP2016257995 A JP 2016257995A JP 6277345 B2 JP6277345 B2 JP 6277345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
idea
data
character data
unit
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016257995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017204266A (ja
Inventor
宇仁 神楽
宇仁 神楽
倫太郎 武田
倫太郎 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIMO CORPORATION
Original Assignee
MEIMO CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIMO CORPORATION filed Critical MEIMO CORPORATION
Publication of JP2017204266A publication Critical patent/JP2017204266A/ja
Priority to US16/471,462 priority Critical patent/US20210004767A1/en
Priority to PCT/JP2017/047423 priority patent/WO2018124312A1/ja
Priority to CN201780073876.0A priority patent/CN110088796A/zh
Priority to EP17885474.1A priority patent/EP3564896A4/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6277345B2 publication Critical patent/JP6277345B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/101Collaborative creation, e.g. joint development of products or services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/123Shopping for digital content
    • G06Q20/1235Shopping for digital content with control of digital rights management [DRM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0282Rating or review of business operators or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/18Legal services
    • G06Q50/184Intellectual property management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、有望なアイデアを容易に集めたり、集めた多数のアイデアの中から有望なアイデアを容易に見つけ出したりすることを可能にする情報処理装置および情報処理プログラムに関する。
近年、社外のアイデアや発明を積極的に取り入れて、新しい商品やサービスの開発を行うオープンイノベーションという開発手法が注目されている。このオープンイノベーションを実現するためには、自らが、必要とする社外のアイデアを探すことが必要となる。しかし、社外のアイデアを探すことは、容易ではない。そこで、従来から、必要とする社外のアイデアを取得するためのシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−198186号公報
しかし、玉石混合の多数のアイデアの中から、有望なものを見つけ出すことは容易ではない。集めたアイデアを、多数の評価者による投票数に応じてランキングするなどの手法が考えられる。しかし、そのような手法を用いた場合には、評価者の目利き力がランキングに反映されてしまい、ダイヤの原石のようなアイデアが正当に評価されずに埋もれてしまうおそれがある。また、多数のアイデアを評価するためには、非常に多くの手間と時間を要するので、このシステムを運用するための人手やコストを負担し続けることは、 非常に困難である。従って、有望なアイデアを容易に集めたり、集めた多数のアイデアの中から有望なアイデアを容易に見つけ出したりすることを可能にする情報処理装置および情報処理プログラムを提供することが望ましい。
本発明の一実施形態に係る第1の情報処理プログラムは、以下の2つのステップをコンピュータに実行させる。
(A1)アイデアの投稿を受け付けるとともに、複数の選択肢の中からアイデアの投稿者によって選択されたか、または、上限を上回らない範囲内でアイデアの投稿者によって提示された金額データもしくはそれに対応する指標データを、アイデアの投稿に応じた支払いとして受け付ける受付ステップ
(A2)受付ステップで受け付けたアイデアを受付ステップで受け付けた金額データもしくは指標データと関連付けて出力する出力ステップ
本発明の一実施形態に係る第1の情報処理装置は、受付部および処理部を備えている。第1の情報処理装置において、受付部は、投稿されたアイデアを受け付けるとともに、複数の選択肢の中からアイデアの投稿者によって選択されたか、または、上限を上回らない範囲内でアイデアの投稿者によって提示された金額データもしくはそれに対応する指標データを、アイデアの投稿に応じた支払いとして受け付ける。第1の情報処理装置において、処理部は、受付部で受け付けたアイデアを受付部で受け付けた金額データもしくは指標データと関連付けて記憶部に格納する。記憶部は、第1の情報処理装置に内蔵されていてもよいし、第1の情報処理装置とは異なる情報処理装置に内蔵されていてもよい。
アイデアは、文字数の相対的に少ない概要文字データと、文字数の相対的に多い詳細文字データとを含んでいてもよい。この場合に、第1の情報処理装置において、処理部は、記憶部から読み出した複数の概要文字データを金額データもしくは指標データと関連付けた第1リストとして出力するか、または、金額データもしくは指標データに基づいて並べた第2リストとして出力してもよい。第1の情報処理装置において、さらに、受付部は、第1リスト若しくは第2リスト内の概要文字データの選択を受け付けてもよい。この場合に、第1の情報処理装置において、処理部は、受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データに対応する詳細文字データを記憶部から読み出し、出力してもよい。
さらに、第1の情報処理装置において、処理部は、概要文字データの選択後には、第1リスト若しくは第2リストとして、受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データの少なくとも一部を含まないもの、もしくは受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データの少なくとも一部に対して文字を判読し難くする処理が行われたものを出力してもよい。さらに、第1の情報処理装置において、処理部は、第1リスト若しくは第2リストとして、受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データの少なくとも一部を含まないもの、もしくは受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データの少なくとも一部に対して文字を判読し難くする処理が行われたものを出力した後、所定の条件が満たされたときには、第1リスト若しくは第2リストとして、受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データを含むものを出力してもよい。
本発明の一実施形態に係る第2の情報処理プログラムは、記憶部から情報を読み出す第1読出ステップと、第1読出ステップで読み出した情報を処理する第1処理ステップとをコンピュータに実行させる。ここで、記憶部は、投稿されたアイデアを、複数の選択肢の中からアイデアの投稿者によってアイデアの投稿に応じた支払いとして選択されたか、または、上限を上回らない範囲内でアイデアの投稿者によってアイデアの投稿に応じた支払いとして提示された金額データもしくはそれに対応する指標データと関連付けて記憶している。アイデアは、文字数の相対的に少ない概要文字データと、文字数の相対的に多い詳細文字データとを含む。第2の情報処理プログラムは、上記の第1読出ステップにおいて、記憶部から、情報として、複数の概要文字データと、金額データもしくは指標データとを読み出す。第2の情報処理プログラムは、上記の第1処理ステップにおいて、記憶部から読み出した複数の概要文字データを、記憶部から読み出した金額データもしくは指標データと関連付けた第1リストとして表示部に表示させるか、または、記憶部から読み出した金額データもしくは指標データに基づいて並べ第2リストとして表示部に表示させる。
本発明の一実施形態に係る第3の情報処理プログラムは、記憶部から情報を読み出す第1読出ステップと、第1読出ステップで読み出した情報を処理する第1処理ステップとをコンピュータに実行させる。ここで、記憶部は、投稿されたアイデアを、複数の選択肢の中からアイデアの投稿者によってアイデアの投稿に応じた支払いとして選択されたか、または、上限を上回らない範囲内でアイデアの投稿者によってアイデアの投稿に応じた支払いとして提示された金額データもしくはそれに対応する指標データと関連付けて記憶している。アイデアは、文字数の相対的に少ない概要文字データと、文字数の相対的に多い詳細文字データとを含む。第3の情報処理プログラムは、上記の第1読出ステップにおいて、記憶部から、情報として、金額データもしくは指標データに基づいて並べられた複数の概要文字データを読み出す。第3の情報処理プログラムは、上記の第1処理ステップにおいて、記憶部から読み出した複数の概要文字データを金額データもしくは指標データに基づいて並べたリストとして表示部に表示させる。
第2および第3の情報処理プログラムは、以下の3つのステップをさらにコンピュータに実行させてもよい。
(B1)リスト内の概要文字データの選択を受け付ける受付ステップ
(B2)受付ステップで受け付けた選択の対象である概要文字データに対応する詳細文字データを記憶部から読み出す第2読出ステップ
(B3)第2読出ステップで読み出した詳細文字データを表示部に表示させる第2処理ステップ
本発明の一実施形態に係る第4の情報処理プログラムは、以下の3つのステップをコンピュータに実行させる。第4の情報処理プログラムにおいて、金額データもしくは指標データは、アイデアの投稿料データに相当してもよい。
(C1)アイデアの投稿を受け付ける第1受付ステップ
(C2)500円、5ドルもしくは5ユーロ以上の固定の金額データもしくはそれに対応する指標データを受け付ける第2受付ステップ
(C3)第1受付ステップで受け付けたアイデアを出力する出力ステップ
本発明の一実施形態に係る第2の情報処理装置は、投稿されたアイデアを受け付ける受付部と、受付部で受け付けたアイデアを記憶部に格納する処理部とを備えている。ここで各アイデアは、文字数の相対的に少ない概要文字データと、文字数の相対的に多い詳細文字データとを含む。第2の情報処理装置において、処理部は、記憶部から読み出した複数の概要文字データをリストとして出力する。第2の情報処理装置において、処理部は、さらに、受付部がリスト内の概要文字データの選択を受け付けた後では、リストとして、受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データの少なくとも一部を含まないもの、もしくは受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データの少なくとも一部に対して文字を判読し難くする処理が行われたものを出力する。
本発明の一実施形態に係る第2の情報処理装置において、処理部は、さらに、リストとして、受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データの少なくとも一部を含まないもの、もしくは受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データの少なくとも一部に対して文字を判読し難くする処理が行われたものを出力した後、所定の条件が満たされたときには、リストとして、受付部で受け付けた選択の対象である概要文字データを含むものを出力する。
本発明の一実施形態に係る第1〜第2の情報処理装置ならびに第1〜第4の情報処理プログラムによれば、有望なアイデアを容易に集めたり、集めた多数のアイデアの中から有望なアイデアを容易に見つけ出したりすることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る情報処理システムの概略構成の一例を表す図である。 端末装置の概略構成の一例を表す図である。 端末装置の概略構成の一例を表す図である。 端末装置の概略構成の一例を表す図である。 サーバ装置の概略構成の一例を表す図である。 図4,図5の記憶部内のデータベースの一例を表す図である。 端末装置の概略構成の一例を表す図である。 端末装置の概略構成の一例を表す図である。 端末装置の入力インターフェースの一例を表す図である。 端末装置の入力インターフェースの一例を表す図である。 端末装置の入力インターフェースの一例を表す図である。 端末装置の入力インターフェースの一例を表す図である。 端末装置の入力インターフェースの一例を表す図である。 サーバ装置の概略構成の一変形例を表す図である。 図4,図5の記憶部内のデータベースの一変形例を表す図である。 図4,図5の記憶部内のデータベースの一変形例を表す図である。 本発明の第2の実施の形態に係る情報処理システムの概略構成の一例を表す図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。
<1.第1の実施の形態>
[構成]
図1は、本発明の一実施の形態に係る情報処理システム1の概略構成の一例を表したものである。情報処理システム1は、不特定多数の個人や団体、大学若しくは企業などから募った多数のアイデアの中から有望なアイデアを容易に見つけ出すことを可能にするものであり、それにより、ヒット商品の創出を支援することを目的とするものである。
情報処理システム1は、ネットワーク100に接続された端末装置200、サーバ装置300および端末装置400を備えている。
(ネットワーク100)
ネットワーク100は、例えば、インターネットで標準的に利用されている通信プロトコル(TCP/IP)を用いて通信を行うネットワークである。ネットワーク100は、例えば、そのネットワーク独自の通信プロトコルを用いて通信を行うセキュアなネットワークであってもよい。ネットワーク100は、例えば、インターネット、イントラネット、または、ローカルエリアネットワークである。ネットワーク100と、端末装置200、サーバ装置300または端末装置400との接続は、例えば、イーサネット等の有線LAN(Local Area Network)であってもよいし、Wi−Fi等の無線LANや、携帯電話回線などであってもよい。
(端末装置200)
図2、図3は、端末装置200の概略構成の一例を表したものである。端末装置200は、投稿者2がアイデア3の投稿に使用する端末装置であり、例えば、受付部210および出力部220を有している。受付部210および出力部220は、例えば、入力装置201と、プロセッサ202と、ネットワークインターフェース203と、メモリ204とを含んで構成されている。入力装置201は、キーボードやタッチパネルなどで構成されている。プロセッサ202は、メモリ204に記憶されたウェブブラウザプログラム204Aや、オペレーティングシステムなどを実行する。ネットワークインターフェース203は、ネットワーク100を介してサーバ装置300と通信するための通信インターフェースである。メモリ204は、プロセッサ202によって実行されるプログラム(例えば、ウェブブラウザプログラム204Aや、オペレーティングシステム)などを格納する。受付部210および出力部220の機能は、例えば、サーバ装置300から取得したアプリケーション(例えばhtmlデータ)をウェブブラウザプログラム204Aで処理することにより実現される。受付部210の入力インターフェース(つまり、入力装置201の入力インターフェース)は、例えば、サーバ装置300から取得したアプリケーション(例えばhtmlデータ)をウェブブラウザプログラム204Aで処理することにより実現される。
アイデア3は、文字数の相対的に少ない概要文字データ3Aと、文字数の相対的に多い詳細文字データ3Bとを含んでいる。概要文字データ3Aは、例えば、 アイデア3のタイトル、または、アイデア3の概要を説明する文章である。詳細文字データ3Bは、概要文字データ3Aと比べてより詳細にアイデア3の内容について説明する文章である。 アイデア3は、さらに、アイデア3に関するイラストや写真、設計図面などを含んでいてもよい。
受付部210は、アイデア3の投稿を受け付けるとともに、投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データもしくはそれに対応する指標データをアイデア3に対する投稿料4として受け付ける。受付部210は、例えば、 アイデア3の投稿を受け付ける際に、アイデア3に対する投稿料4の提示(入力)を要求し、提示(入力)された金額データもしくはそれに対応する指標データをアイデア3に対する投稿料4として受け付ける。受付部210は、アイデア3に対する投稿料4の決定権を投稿者2に与え、投稿者2によって提示(入力)された任意の投稿料4を受け付ける。投稿料4は、投稿者2が情報処理システム1の運営者に対して、アイデア3を投稿する度に支払うものである。 そのため、投稿料4は、アイデア3の有用性を図る尺度のような性質を有している。従って、投稿料4は、情報処理システム1(アイデア投稿サービス)の月額利用料とは異なる。また、投稿料4は、情報処理システム1の運営者が投稿者2に対して支払う報酬のような性質のものとも異なる。
「投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データ」とは、例えば、規定の上限(例えば1万円)を上回らない範囲(例えば1円〜1万円)内で投稿者2自らが提示した金額データ(例えば、8千円)を指している。「金額データに対応する指標データ」は、例えば、金銭的な価値のあるポイント(例えば、1ポイントにつき1円に相当するポイント)や、金額データを段階的に表現したランク( 例えば、Aランク1万円,Bランク5千円,Cランク1千円)を含む概念である。従って、投稿料4がポイントである場合には、「投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データに対応する指標データ」とは、例えば、規定の上限(例えば1万ポイント)を上回らない範囲(例えば1ポイント〜1万ポイント)内で投稿者2自らが提示したポイント( 例えば、8千ポイント)を指している。なお、投稿料4が金額データやポイントである場合に、受付部210によって、投稿者2によって選択される金額データやポイントの上限が規制されていてもよいし、規制されていなくてもよい。なお、上記の金額データの単位は、円以外の単位(例えば、ドルやユーロ)であってもよい。
受付部210は、アイデア3の投稿を受け付ける際に、アイデア3の自己評価に関する1または複数のパラメータを提示し、提示した1または複数のパラメータにおける評価レベルの選択結果に応じた金額データもしくはそれに対応する指標データを受け付けてもよい。ここで、1または複数のパラメータとしては、例えば、芸術性、販売予測数、実用性、革新性、実現性、先進性、流行性、浸透性および緊急性のうちの少なくとも1つが挙げられる。
受付部210は、アイデア3の投稿に際して、投稿者2に関する情報(投稿者情報5)を受け付ける。投稿者情報5は、例えば、投稿者ID(identity)(5A)および投稿者PW(password)(5B)を含んでいる。受付部210は、投稿者情報5が例えばサーバ装置300に登録されている情報と符合する場合に限り、アイデア3の投稿を許容してもよい。
出力部220は、受付部210で受け付けたアイデア3を、受付部210で受け付けた投稿料4と関連付けて出力する。出力部220は、例えば、受付部210で受け付けたアイデア3、投稿料4および投稿者ID(5A)を含むファイルを、ネットワーク100を介してサーバ装置300に出力する。
(サーバ装置300)
図4、図5は、サーバ装置300の概略構成の一例を表したものである。サーバ装置300は、受け付けた多数のアイデア3を格納するとともに、格納した多数のアイデア3の中から、必要に応じたものを抽出して出力するサーバ装置であり、例えば、受付部310、処理部320および記憶部330を有している。記憶部330は、サーバ装置300とは物理的に異なる別の装置に実装されていてもよい。
受付部310および処理部320は、例えば、ネットワークインターフェース301と、プロセッサ302と、メモリ303とを含んで構成されている。ネットワークインターフェース301は、ネットワーク100を介して端末装置200または端末装置400と通信するための通信インターフェースである。プロセッサ302は、メモリ303に記憶されたウェブサーバプログラム303Aや、ウェブアプリケーションプログラム303Bなどを実行する。メモリ303は、プロセッサ302によって実行されるプログラム(例えば、ウェブサーバプログラム303Aや、ウェブアプリケーションプログラム303B)などを格納する。受付部310および処理部320の機能は、例えば、プロセッサ302によって、ウェブサーバプログラム303Aやウェブアプリケーションプログラム303Bが実行されることによって実現される。
受付部310は、投稿されたアイデア3と、アイデア3に対する投稿料4としてアイデア3の投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データもしくはそれに対応する指標データとを受け付ける。受付部310は、例えば、投稿されたアイデア3を、アイデア3に対する投稿料4としてアイデア3の投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データもしくはそれに対応する指標データと関連付けて受け付ける。受付部310は、例えば、アイデア3、投稿料4および投稿者ID(5A)を含むファイルを、ネットワーク100を介して端末装置200から受け付ける。
処理部320は、受付部310で受け付けたアイデア3を受付部310で受け付けた投稿料4と関連付けて記憶部330に格納する。処理部320は、例えば、受付部310で受け付けたアイデア3を受付部310で受け付けた投稿料4と関連付けて、記憶部330内のデータベース330Aに格納する。記憶部330は、データベース330Aを有している。データベース330Aには、投稿者2から投稿された多数のアイデア3が投稿料4と関連付けて格納される。記憶部330には、例えば、投稿者情報5が含まれている。
図6は、データベース330Aの一例を模式的に表したものである。データベース330Aでは、概要文字データ3Aおよび詳細文字データ3Bを含むアイデア3が、例えば、投稿料4、投稿者ID、投稿日時および選択フラグと関連付けられている。 投稿日時は、例えば、受付部310がアイデア3を受け付けた日時である。処理部320が、例えば、アイデア3をデータベース330Aに書き込む際に、 投稿日時もデータベース330Aに書き込む。選択フラグは、例えば、後述する「アイデア3(概要文字データ3A)の選択」がなされているか否かを示すものである。図4では、選択フラグ=0は、後述する「アイデア3(概要文字データ3A)の選択」がなされていないことを示しており、選択フラグ=1は、後述する「アイデア3(概要文字データ3A)の選択」がなされていることを示している。
なお、データベース330Aは、図6の構成に限定されるものではない。選択フラグと同様の役割を有するものが、選択フラグの代わりにデータベース330Aに設けられていてもよい。また、データベース330Aにおいて、投稿日時が省略されていてもよい。また、データベース330Aにおいて、図6に記載されていないものが含まれていてもよい。
処理部320は、端末装置400からの要請(具体的には後述の送信要請410A)に基づいて、記憶部330内のデータベース330Aから、複数の概要文字データ3Aを、投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして出力するか、または、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして出力する。第2リスト320Bには、概要文字データ3Aごとに対応付けた投稿料4が含まれていてもよいし、含まれていなくてもよい。
ところで、受付部310が、第1リスト320A若しくは第2リスト320B内の概要文字データ3Aの選択(具体的には後述の送信要請410B)を受け付けた場合には、処理部320は、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aに対応する詳細文字データ3Bを記憶部330内のデータベース330Aから読み出し、出力する。このとき、処理部320は、例えば、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aに対応する選択フラグを1にする。処理部320は、概要文字データ3Aの選択後に、端末装置400からの要請(具体的には後述の送信要請410A)があった場合には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aを含まないものを出力する。処理部320は、例えば、端末装置400からの要請(具体的には後述の送信要請410A)に基づいて、記憶部330内のデータベース330Aに含まれる複数の概要文字データ3Aのうち選択フラグ=0に該当するものを、投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして出力するか、または、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして出力する。つまり、処理部320は、概要文字データ3Aの選択後に、端末装置400からの要請(具体的には後述の送信要請410A)があった場合には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bから、選択の対象である概要文字データ3Aを削除する。
処理部320は、選択の対象である概要文字データ3Aにおいて所定の条件が満たされた後に、端末装置400からの要請(具体的には後述の送信要請410A)があった場合には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、所定の条件が満たされた概要文字データ3Aを含むものを出力する。ここで、「所定の条件」としては、例えば、以下の(a),(b),または(c)に記載の条件が挙げられる。
(a)概要文字データ3Aの選択後、一定期間を経過すること
(b)概要文字データ3Aの選択後、所定の期間内に更新の申請が無いこと
(c)概要文字データ3Aの選択後、更新しない旨の申請があること
処理部320は、例えば、選択の対象である概要文字データ3Aにおいて所定の条件が満たされたときには、記憶部330内のデータベース330Aに含まれる複数の概要文字データ3Aのうち、所定の条件が満たされた概要文字データ3Aに関連付けられた選択フラグを0に変更する。続いて、処理部320は、例えば、記憶部330内のデータベース330Aに含まれる複数の概要文字データ3Aのうち、選択フラグ=0のものを、投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして出力するか、または、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして出力する。つまり、処理部320は、選択の対象である概要文字データ3Aにおいて所定の条件が満たされた後では、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bに、所定の条件が満たされた概要文字データ3Aを復活させる。
(端末装置400)
図7、図8は、端末装置400の概略構成の一例を表したものである。端末装置400は、例えば企業の担当者が自社の商品開発に必要なアイデアの探索に使用する端末装置である。端末装置400は、例えば、記憶部330から情報を読み出す読出部410と、読出部410で読み出した情報を処理する処理部420と、処理部420で処理された情報を表示する表示部430とを有している。表示部430は、例えば、処理部420からの映像信号に基づいて映像を表示する表示パネルを含んで構成されている。端末装置400は、さらに、例えば、企業の担当者からの入力を受け付ける受付部440を有している。
読出部410、処理部420、表示部430および受付部440は、例えば、入力装置401と、プロセッサ402と、ネットワークインターフェース403と、メモリ404とを含んで構成されている。入力装置401は、キーボードやタッチパネルなどで構成されている。プロセッサ402は、メモリ404に記憶されたウェブブラウザプログラム404Aや、オペレーティングシステムなどを実行する。ネットワークインターフェース403は、ネットワーク100を介してサーバ装置300と通信するための通信インターフェースである。メモリ404は、プロセッサ402によって実行されるプログラム(例えば、ウェブブラウザプログラム404Aや、オペレーティングシステム)などを格納する。読出部410、処理部420、表示部430および受付部440の機能は、例えば、サーバ装置300から取得したアプリケーション(例えばhtmlデータ)をウェブブラウザプログラム404Aで処理することにより実現される。受付部440および表示部430の入力インターフェース(つまり、入力装置401の入力インターフェース)は、例えば、サーバ装置300から取得したアプリケーション(例えばhtmlデータ)をウェブブラウザプログラム404Aで処理することにより実現される。
読出部410は、記憶部330から、記憶部330内の情報として、複数の概要文字データ3Aと、各概要文字データ3Aに対応する複数の投稿料4とを読み出す。例えば、受付部440が、記憶部330内の情報の読み出し要請440Aを受け付ける。すると、受付部440は、読み出し要請440Aを受け付けたことを読出部410に通知する。読出部410は、そのような通知を受け取ると、記憶部330内の情報の送信要請410Aを、ネットワーク100を介してサーバ装置300に送信する。読出部410は、その送信要請410Aに応じて処理部320によって記憶部330内のデータベース330Aから読み出された情報(複数の概要文字データ3A、および各概要文字データ3Aに対応する複数の投稿料4)を、ネットワーク100を介して受信する。
処理部420は、記憶部330から読み出した複数の概要文字データ3Aを投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして表示部430に表示させるか、または、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして表示部430に表示させる。 例えば、処理部420は、記憶部330から読み出した複数の概要文字データ3Aを投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして表示部430に表示させる映像信号420Aを表示部430に送信するか、または、記憶部330から読み出した複数の概要文字データ3Aを投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして表示部430に表示させる映像信号420Bを表示部430に送信する。すると、表示部430は、処理部420から入力された映像信号420Aもしくは映像信号420Bに基づいて、第1リスト320Aまたは第2リスト320Bを表示する。
受付部440は、第1リスト320Aまたは第2リスト320B内の概要文字データ3Aの選択440Bを受け付ける。受付部440は、選択440Bを受け付けると、選択440Bを受け付けたことを読出部410に通知する。読出部410は、そのような通知を受け取ると、受付部440で受け付けた選択440Bの対象である概要文字データ3Aに対応する詳細文字データ3Bを記憶部330内のデータベース330Aから読み出す。例えば、読出部410は、選択440Bを受け付けた旨の通知を受付部440から受け取ると、受付部440で受け付けた選択440Bの対象である概要文字データ3Aに対応する詳細文字データ3Bの送信要請410Bを、ネットワーク100を介してサーバ装置300に送信する。読出部410は、その送信要請410Bに応じて処理部320によって記憶部330内のデータベース330Aから読み出された詳細文字データ3Bを、ネットワーク100を介して受信する。
処理部420は、記憶部330から読み出した詳細文字データ3Bを表示部430に表示させる。例えば、処理部420は、記憶部330から読み出した詳細文字データ3Bを表示部430に表示させる映像信号420Cを表示部430に送信する。すると、表示部430は、処理部420から入力された映像信号420Cに基づいて、詳細文字データ3Bを表示する。
[動作]
次に、本実施の形態に係る情報処理システム1の動作について説明する。図9は、受付部210の入力インターフェース211(つまり、入力装置201の入力インターフェース)の一例を表したものである。図10、図11は、受付部440および表示部430の入力インターフェース441,442(つまり、入力装置401の入力インターフェース)の一例を表したものである。
入力インターフェース211は、例えば、アイデア3の入力を受け付ける投稿窓212と、投稿料4の入力を受け付ける選択ボタン213,214と、アイデア3を送信する送信ボタン215とを有している。投稿窓212は、例えば、概要文字データ3Aの入力を受け付ける投稿窓212Aと、詳細文字データ3Bの入力を受け付ける投稿窓212Bと、資料(例えば、設計データファイルや、プレゼンテーション資料など)の添付を受け付ける投稿窓212Cとを有している。投稿窓212は、さらに、例えば、投稿窓212Cへの入力を助けるアドレス参照用の参照ボタン212Dと、投稿窓212Cを削除する削除ボタン212Eと、投稿窓212Cを追加する追加ボタン212Fとを有していてもよい。なお、投稿窓212Cの代わりに、詳細文字データ3Bよりもより詳細なデータ(例えば、アイデア3の具体例など)の入力を受け付ける投稿窓が設けられていてもよい。選択ボタン213は、例えば、複数の選択肢の中から金額データを選択するためのボタンである。選択ボタン214は、例えば、複数の選択肢の中から、金額データに対応する指標データを選択するためのボタンである。
入力インターフェース441は、例えば、記憶部330から読み出した複数の概要文字データ3Aをリスト表示する概要表示窓441Aと、概要表示窓441Aに表示された概要文字データ3Aごとに1つずつ割り当てられた複数の選択ボタン441Bとを有している。入力インターフェース442は、例えば、入力インターフェース441で選択された選択ボタン441Bに対応する概要文字データ3Aを表示する概要表示窓442Aと、概要表示窓442Aに表示された概要文字データ3Aに対応する詳細文字データ3Bを表示する詳細表示窓442Bと、選択ボタン442Cとを有している。
まず、投稿者2は、端末装置200の受付部210に対して、投稿者情報5を入力する。すると、受付部210は、投稿者情報5を受け付ける。このとき、受付部210は、例えば、受け付けた投稿者情報5と、サーバ装置300に登録されている情報(投稿者情報5)とを照合し、その結果、一致する情報がサーバ装置300に登録されていた場合には、アイデア3の投稿を許容する。つまり、受付部210が、入力インターフェース211を表示画面に表示する。
次に、投稿者2は、受付部210に対して、アイデア3を投稿するとともに、複数の選択肢の中から金額データもしくはそれに対応する指標データを選択する。投稿者2は、例えば、投稿窓212を介して、アイデア3を投稿するとともに、選択ボタン213または選択ボタン214を介して、複数の選択肢の中から金額データもしくはそれに対応する指標データを選択する。すると、受付部210が、アイデア3の投稿を受け付けるとともに、投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データもしくはそれに対応する指標データを、アイデア3に対する投稿料4として受け付ける。
次に、出力部220は、受付部210で受け付けたアイデア3を、受付部210で受け付けた投稿料4と関連付けてサーバ装置300へ出力する。すると、サーバ装置300の受付部310は、投稿されたアイデア3と、アイデア3に対する投稿料4としてアイデア3の投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データもしくはそれに対応する指標データとを受け付ける。次に、処理部320は、受付部310で受け付けたアイデア3を、受付部310で受け付けた投稿料4と関連付けて記憶部330内のデータベース330Aに格納する。
多数の投稿者2によってアイデア3が投稿されると、上記と同様のステップを経て、投稿された各アイデア3が、対応する投稿料4と関連付けて記憶部330内のデータベース330Aに格納される。
企業の担当者(担当者A)は、端末装置400の受付部440に対して、記憶部330内の情報の読み出し要請440Aを行う。すると、端末装置400の読出部410は、記憶部330から、記憶部330内の情報として、複数の概要文字データ3Aと、各概要文字データ3Aに対応する複数の投稿料4とを読み出す。端末装置400の処理部420は、記憶部330から読み出した複数の概要文字データ3Aを投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして表示部430に表示させるか、または、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして表示部430に表示させる。端末装置400の処理部420は、例えば、第1リスト320Aまたは第2リスト320Bを概要表示窓441Aに表示させる。
担当者Aは、端末装置400の受付部440に対して、第1リスト320Aまたは第2リスト320B内の概要文字データ3Aの選択440Bを行う。担当者Aは、例えば、概要表示窓441Aに表示された第1リスト320Aまたは第2リスト320Bの中から1つの概要文字データ3Aに対応する選択ボタン441Bを選択する。すると、読出部410は、受付部440で受け付けた選択440Bの対象である概要文字データ3Aに対応する詳細文字データ3Bを記憶部330から読み出す。処理部420は、読み出された詳細文字データ3Bを表示部430に表示する。処理部420は、例えば、受付部440で受け付けた選択440Bの対象である概要文字データ3Aを概要表示窓442Aに表示させるとともに、記憶部330から読み出された詳細文字データ3Bを詳細表示窓442Bに表示させる。このとき、受付部310で受け付けた選択440Bの対象である概要文字データ3Aに対応する選択フラグが1に変更される。
その後、別の企業の担当者(担当者B)は、端末装置400の受付部440に対して、記憶部330内の情報の読み出し要請440Aを行う。すると、記憶部330から、記憶部330内の情報として、複数の概要文字データ3Aと、各概要文字データ3Aに対応する複数の投稿料4とが読み出される。つまり、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bがサーバ装置300の処理部320から、担当者Bの端末装置400へ出力される。
このとき、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、選択440Bの対象である概要文字データ3Aを含まないものが出力される。例えば、記憶部330内のデータベース330Aに含まれる複数の概要文字データ3Aのうち選択フラグ=0に該当するものが、投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして出力されるか、または、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして出力される。つまり、概要文字データ3Aが選択される前には第1リスト320A若しくは第2リスト320B内に存在していた概要文字データ3Aが削除される。
その後、所定の条件が満たされた後に、担当者Bが、端末装置400の受付部440に対して、記憶部330内の情報の読み出し要請440Aを行う。すると、記憶部330から、記憶部330内の情報として、複数の概要文字データ3Aと、各概要文字データ3Aに対応する複数の投稿料4とが読み出される。例えば、所定の条件が満たされたときに、記憶部330内のデータベース330Aに含まれる複数の概要文字データ3Aのうち、所定の条件が満たされた概要文字データ3Aに関連付けられた選択フラグが0に変更される。その後、例えば、記憶部330内の情報の読み出し要請440Aがなされたときに、記憶部330内のデータベース330Aに含まれる複数の概要文字データ3Aのうち、選択フラグ=0のものが、投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして出力されるか、または、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして出力される。つまり、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bにおいて、一度は削除された概要文字データ3Aが復活する。
[効果]
次に、本実施の形態に係る情報処理システム1の効果について説明する。
近年、社外のアイデアや発明を積極的に取り入れて、新しい商品やサービスの開発を行うオープンイノベーションという開発手法が注目されている。このオープンイノベーションを実現するためには、自らが、必要とする社外のアイデアを探すことが必要となる。しかし、社外のアイデアを探すことは、容易ではない。そこで、例えば、上記特許文献1などでは、必要とする社外のアイデアを取得するためのシステムが提案されている。
しかし、玉石混合の多数のアイデアの中から、有望なものを見つけ出すことは容易ではない。集めたアイデアを、多数の評価者による投票数に応じてランキングするなどの手法が考えられる。しかし、そのような手法を用いた場合には、評価者の目利き力がランキングに反映されてしまい、ダイヤの原石のようなアイデアが正当に評価されずに埋もれてしまうおそれがある。また、多数のアイデアを評価するためには、非常に多くの手間と時間を要するので、このシステムを運用するための人手やコストを負担し続けることは、 非常に困難である。
一方、本実施の形態に係る情報処理システム1では、アイデア3の投稿が受け付けられるとともに、アイデア3の投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データもしくはそれに対応する指標データがアイデア3に対する投稿料4として受け付けられる。そして、受け付けたアイデア3が、受け付けた投稿料4と関連付けて出力される。 ここで、投稿料4の高さは、投稿者2の、アイデア3に対する熱意の高さ、すなわち、アイデア3の有望さと大きな相関を持っている。そのため、投稿された多数のアイデア3を投稿料4の多寡に応じて並べた場合には、有望なアイデア3ほど、リストの上位に並び、陳腐なアイデア3ほど、リストの下位に並ぶことになる。従って、端末装置400を使用する企業の担当者は、玉石混合の多数のアイデア3を投稿料4の多寡に応じて並べたリストの上位を優先して確認することで、有望なアイデア3に容易にたどり着くことができる。
このように、本実施の形態では、多数のアイデア3のリスト化に際して、評価者による評価(目利き力)が利用されておらず、投稿料4の高さが利用されている。つまり、アイデア3が、評価者によって評価される対象(被評価対象)ではないので、アイデア3が、評価者によって評価される対象(被評価対象)となっているシステムと比べて、このシステムを運用するための人手やコストを極端に少なくすることができる。従って、集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
また、本実施の形態では、記憶部330から読み出した複数の概要文字データ3Aが、投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして出力されるか、または、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして出力される。これにより、企業の担当者は、玉石混合の多数のアイデア3(概要文字データ3A)を投稿料4の多寡に応じて並べた状態で、そのリストの上位を優先して確認するだけで、有望なアイデア3に容易にたどり着くことができる。従って、集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
また、本実施の形態では、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aに対応する詳細文字データ3Bが記憶部320から読み出され、出力される。これにより、リストの中で気になるアイデア3についてだけ、詳しい内容を確認することができるので、当初から各アイデア3が詳しく書かれている場合と比べて、有望なアイデア3に容易にたどり着くことができる。従って、集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
また、本実施の形態では、概要文字データ3Aの選択後には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aを含まないものが出力される。つまり、概要文字データ3Aの選択後には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bから、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aが削除される。これにより、企業の担当者は、既に他社が手を付けている(検討をしている)アイデア3に対して、無駄な工数を割かずに済む。 従って、 集めた多数のアイデア3の から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
また、本実施の形態では、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aを含まないものが出力された後、所定の条件が満たされたときには、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aを含むものが出力される。つまり、所定の条件が満たされたときには、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bに、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aが復活される。これにより、企業の担当者は、他社が手離したアイデア3について、自社にとって有望か否かの検討をすることができる。従って、集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
<2.第1の実施の形態の変形例>
(変形例A)
上記第1の実施の形態では、アイデア3は、文字数の相対的に少ない概要文字データ3Aと、文字数の相対的に多い詳細文字データ3Bとを含んでいた。しかし、アイデア3が、例えば、概要文字データ3Aと、詳細文字データ3Bと、詳細文字データ3Bよりもより詳細な説明データ3Cとを含んでいてもよい。説明データ3Cが、例えば、アイデア3に関するイラストや写真、設計図面などを含んでいてもよい。このとき、受付部210の入力インターフェース211(つまり、入力装置201の入力インターフェース)は、例えば、説明データ3Cを、投稿窓212Cを介して受け付けてもよい。
図12は、受付部440および表示部430の入力インターフェース442(つまり、入力装置401の入力インターフェース)の一変形例を表したものである。入力インターフェース442は、例えば、投稿窓212Cを介して受け付けた説明データ3Cの表示を選択させる選択ボタン442Dをさらに有している。
本変形例では、説明データ3Cの表示を選択させる選択ボタン442Dが設けられている。これにより、アイデア3の表示を段階的に表示させることができるので、例えば、説明データ3Cの選択に際して、何らかのイベントを発生させることが可能となる。
(変形例B)
上記第1の実施の形態およびその変形例において、第1リスト320Aまたは第2リスト320Bの中から概要文字データ3Aが選択されたときに、処理部420は、選択された概要文字データ3Aに対応するアイデア3についての秘密保持契約の締結をユーザに要請してもよい。処理部420は、例えば、入力インターフェース441において、選択ボタン441Bが選択されたときに、処理部420は、例えば、図13に示したように、入力インターフェース441に重ねて、または、入力インターフェース441に代えて、入力インターフェース443を表示部430に表示させてもよい。入力インターフェース443は、選択された概要文字データ3Aに対応するアイデア3についての秘密保持契約の締結をユーザに要請するものである。入力インターフェース443は、例えば、秘密保持契約の文書を表示する契約文表示窓443Aと、秘密保持契約に同意しないことを示す非同意ボタン443Bと、秘密保持契約に同意することを示す同意ボタン443Cとを有している。
処理部420は、ユーザから秘密保持契約の締結の受諾を受け付けた場合には、秘密保持契約の対象であるアイデア3の詳細文字データ3Bを表示部430に表示させてもよい。処理部420は、例えば、同意ボタン443Cが選択された場合には、秘密保持契約の対象であるアイデア3の詳細文字データ3Bを表示部430に表示させてもよい。このとき、処理部420は、例えば、秘密保持契約の対象であるアイデア3の詳細文字データ3Bを、入力インターフェース442の詳細表示窓442Bに表示させる。表示部430は、例えば、処理部420からの指示に従って、入力インターフェース442の詳細表示窓442Bに、秘密保持契約の対象であるアイデア3の詳細文字データ3Bを表示する。
このとき、さらに、処理部420は、入力インターフェース442の詳細表示窓442Bに表示されている詳細文字データ3Bに対応するアイデア3の説明データ3Cの開示の要請を受け付けた場合には、要請を受けた説明データ3Cを表示部430に表示させてもよい。処理部420は、例えば、選択ボタン442Cが選択された場合には、要請を受けた説明データ3Cを表示部430に表示させてもよい。表示部430は、例えば、処理部420からの指示に従って、入力インターフェース442の詳細表示窓442Bに、選択ボタン442Dを表示させ、ユーザからの選択ボタン442Dの選択に応じて、説明データ3Cを表示してもよい。
本変形例では、入力インターフェース441において、選択ボタン441Bが選択されたときに、選択された概要文字データ3Aに対応するアイデア3についての秘密保持契約の締結がユーザに要請される。これにより、ユーザによって、むやみやたらと、アイデア3の詳細文字データ3Bが閲覧されるのを防止するとともに、ユーザによって閲覧された詳細文字データ3Bの第三者への流出を防止することができる。
なお、本変形例において、選択フラグの0から1への変更は、概要文字データ3Aの選択のときではなく、説明データ3Cの開示の要請を受け付けたときであってもよい。このようにした場合には、アイデア3の表示を段階的に表示させることができるだけでなく、アイデア3の段階的な表示ごとに、秘密保持契約の締結を要請したり、概要文字データ3Aの表示を削除したりすることが可能となる。
(変形例C)
図14は、サーバ装置300の概略構成の一変形例を表したものである。本変形例の情報処理装置1は、データベース330Aの代わりにデータベース330Bを有しており、さらに、データベース330Cを有している。図15は、データベース330Bの一例を模式的に表したものである。図16は、データベース330Cの一例を模式的に表したものである。
データベース330Bは、端末装置400からのアクセスが可能なものである。データベース330Bでは、 概要文字データ3Aおよび詳細文字データ3Bを含むアイデア3が、例えば、投稿料4、投稿者IDおよび投稿日時と関連付けられている。つまり、データベース330Bは、上記実施の形態におけるデータベース330Aにおいて、選択フラグが設けられていないものに相当する。また、データベース330Bでは、上記実施の形態におけるデータベース330Aにおいて、選択フラグ=1となっていたアイデア3と、そのアイデア3と関連付けられたデータ(例えば、投稿料4、投稿者IDおよび投稿日時)とが削除されている。
データベース330Cは、端末装置400からアクセスがなされないものである。データベース330Cでは、概要文字データ3Aおよび詳細文字データ3Bを含むアイデア3が、例えば、投稿料4、投稿者IDおよび投稿日時と関連付けられている。つまり、データベース330Cは、データベース330Bと同一の構造となっている。しかし、データベース330Cでは、上記実施の形態におけるデータベース330Aにおいて、選択フラグ=1となっていたアイデア3と、そのアイデア3と関連付けられたデータ(例えば、投稿料4、投稿者IDおよび投稿日時)とが含まれている。
本変形例では、受付部310が、第1リスト320A若しくは第2リスト320B内の概要文字データ3Aの選択(具体的には後述の送信要請410B)を受け付けた場合には、処理部320は、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aおよび詳細文字データ3Bを含むアイデア3と、そのアイデア3と関連付けられたデータ(例えば、投稿料4、投稿者IDおよび投稿日時)とをデータベース330Bから、データベース330Cに移動する。処理部320は、さらに、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aに対応する詳細文字データ3Bをデータベース330Cから読み出し、出力する。
なお、処理部320は、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aに対応する詳細文字データ3Bをデータベース330Bから読み出した後に、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aおよび詳細文字データ3Bを含むアイデア3と、そのアイデア3と関連付けられたデータ(例えば、投稿料4、投稿者IDおよび投稿日時)とをデータベース330Bから、データベース330Cに移動してもよい。
処理部320は、概要文字データ3Aの選択後に、端末装置400からの要請(具体的には後述の送信要請410A)があった場合には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aを含まないものを出力する。処理部320は、例えば、端末装置400からの要請(具体的には後述の送信要請410A)に基づいて、記憶部330内のデータベース330Bに含まれる複数の概要文字データ3Aを、投稿料4と関連付けた第1リスト320Aとして出力するか、または、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして出力する。つまり、処理部320は、概要文字データ3Aの選択後に、端末装置400からの要請(具体的には後述の送信要請410A)があった場合には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bから、選択の対象である概要文字データ3Aを削除する。
本変形例では、上記実施の形態と同様、概要文字データ3Aの選択後には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aを含まないものが出力される。つまり、概要文字データ3Aの選択後には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bから、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aが削除される。これにより、企業の担当者は、既に他社が手を付けている(検討をしている)アイデア3に対して、無駄な工数を割かずに済む。従って、集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
また、本変形例では、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、 受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aを含まないものが出力された後、所定の条件が満たされたときには、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、所定の条件が満たされた概要文字データ3Aを含むものが出力される。具体的には、所定の条件が満たされたときには、処理部320は、所定の条件が満たされた概要文字データ3Aおよび詳細文字データ3Bを含むアイデア3と、そのアイデア3と関連付けられたデータ(例えば、投稿料4、投稿者IDおよび投稿日時)とをデータベース330Cから、データベース330Bに移動する。つまり、所定の条件が満たされたときには、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bに、所定の条件が満たされた概要文字データ3Aが復活する。これにより、企業の担当者は、 他社が手離したアイデア3について、自社にとって有望か否かの検討をすることができる。従って、集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
(変形例D)
上記実施の形態およびその変形例に係る情報処理システム1において、 読出部410は、記憶部330から、記憶部330内の情報として、投稿料4に基づいて並べられた複数の概要文字データ3Aを読み出してもよい。例えば、受付部440が、記憶部330内の情報の読み出し要請440Aを受け付ける。すると、受付部440は、読み出し要請440Aを受け付けたことを読出部410に通知する。読出部410は、そのような通知を受け取ると、記憶部330内の情報の送信要請410Aを、ネットワーク100を介してサーバ装置300に送信する。サーバ装置300の処理部320は、その送信要請410Aに応じて、記憶部330内のデータベース330Aから情報(複数の概要文字データ3A、および各概要文字データ3Aに対応する複数の投稿料4)を読み出し、読み出した複数の概要文字データ3Aを投稿料4に基づいて並べる。処理部320は、さらに、投稿料4に基づいて並べられた複数の概要文字データ3Aを、ネットワーク100を介して端末装置400に出力する。
このとき、処理部320は、投稿料4に基づいて並べられた複数の概要文字データ3Aを、投稿料4と関連付けて端末装置400に出力してもよい。また、処理部320は、投稿料4に関する情報を含めないで、投稿料4に基づいて並べられた複数の概要文字データ3Aを、端末装置400に出力してもよい。
端末装置400の読出部410は、投稿料4に基づいて並べられた複数の概要文字データ3Aを、ネットワーク100を介して端末装置400から受信する。このとき、読出部410は、投稿料4に基づいて並べられた複数の概要文字データ3Aを、投稿料4と関連付けて端末装置400から受信してもよい。また、読出部410は、投稿料4に関する情報を含めないで、投稿料4に基づいて並べられた複数の概要文字データ3Aを、端末装置400から受信してもよい。
本変形例では、記憶部330から読み出した複数の概要文字データ3Aが、投稿料4に基づいて並べた第2リスト320Bとして出力される。これにより、企業の担当者は、玉石混合の多数のアイデア3(概要文字データ3A)を投稿料4の多寡に応じて並べた状態で、そのリストの上位を優先して確認するだけで、有望なアイデア3に容易にたどり着くことができる。従って、集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
(変形例E)
上記実施の形態およびその変形例に係る情報処理システム1において、投稿料4は、投稿者2がアイデア3に対する投稿料4として支払うことに躊躇し得る程度に高額な固定の金額データもしくはそれに対応する指標データであってもよい。投稿料4は、例えば、500円、5ドルもしくは5ユーロ以上の固定の金額データもしくはそれに対応する指標データとなっている。投稿料4は、1000円、10ドルもしくは10ユーロ以上の固定の金額データもしくはそれに対応する指標データとなっていることが好ましい。 投稿料4は、5000円、50ドルもしくは50ユーロ以上の固定の金額データもしくはそれに対応する指標データとなっていることがより好ましい。「500円、5ドルもしくは5ユーロ以上の固定の金額データに対応する指標データ」とは、上述したポイントやランクの他に、円、ドルおよびユーロとは異なる通貨の金額データを含む概念である。
本変形例では、投稿料4は、情報処理システム1の運営者によって決められており、投稿者2は、自分で投稿料4の額を決定することができない。その点で、本変形例の投稿料4の性質は、上記実施の形態およびその変形例における投稿料4の性質とは異なる。しかし、投稿者2は、投稿する度に所定の金額を支払うことを求められるので、 投稿者2には、投稿に対して無駄な対価を支払いたくないという消極的な心理が働く。そのため、このような消極的な心理に打ち勝つだけの熱意をアイデア3に対して持っている投稿者2だけが、アイデア3の投稿をすることになるので、概ね有望なアイデア3だけが情報処理システム1に集まる。
投稿料4が500円、5ドルもしくは5ユーロ以上の固定の金額データもしくはそれに対応する指標データとなっている場合には、投稿者2は、金銭的な支払いをするという心理的な負担を感じる。そのため、この場合には、 投稿料4が無料となっている場合よりも、より有望なアイデア3が集まり易い。
投稿料4が1000円、10ドルもしくは10ユーロ以上の固定の金額データもしくはそれに対応する指標データとなっている場合には、投稿者2は、比較的高額な紙幣(千円札、10ドル札、10ユーロ札)による支払いをするという心理的な負担を感じる。そのため、この場合には、投稿料4が500円、5ドルもしくは5ユーロ程度の固定の金額データもしくはそれに対応する指標データとなっている場合よりも、より有望なアイデア3が集まり易い。
投稿料4が5000円、50ドルもしくは50ユーロ以上の固定の金額データもしくはそれに対応する指標データとなっている場合には、投稿者2は、かなり高額な紙幣(五千円札、50ドル札、50ユーロ札)による支払いをするという心理的な負担を感じる。そのため、この場合には、投稿料4が1000円、10ドルもしくは10ユーロ程度の固定の金額データもしくはそれに対応する指標データとなっている場合よりも、より有望なアイデア3が集まり易い。
このように、本変形例では、 概ね有望なアイデア3だけが情報処理システム1に集まる。従って、端末装置400を使用する企業の担当者は、有望か否かの選別にあまり手間をかけることなく、集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
<3.第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施形態に係る情報処理システム6について説明する。図17は、情報処理システム6の概略構成の一例を表したものである。情報処理システム6は、不特定多数の個人や団体、大学若しくは企業などから募った多数のアイデアの中から有望なアイデアを容易に見つけ出すことを可能にするものであり、それにより、ヒット商品の創出を支援することを目的とするものである。
情報処理システム6は、上記第1の実施の形態およびその変形例に係る情報処理システム1において、サーバ装置300および端末装置400を兼ねたものとして、端末装置500を備えたものである。従って、本実施の形態では、上記第1の実施の形態およびその変形例に係る情報処理システム1と同様の効果を有する。
<4.共通の変形例>
(変形例F)
上記各実施の形態およびそれらの変形例において、投稿料4としての金額データもしくは指標データは、情報処理システム1,6(アイデア投稿サービス)の利用料データという側面を有している。情報処理システム1,6(アイデア投稿サービス)の利用料データという側面を有するものとしては、例えば、情報処理システム1,6(アイデア投稿サービス)のアカウント料データ、アイデア3の保管料データ、投稿ページ製作料データ、データ入力料データ、照会料データ、自己評価料データ、または、 オプション料データなどが挙げられる。
アカウント料とは、情報処理システム1,6(アイデア投稿サービス)を利用するためのライセンスの取得に対して課せられる費用である。保管料とは、投稿したアイデア3の、サーバ装置300への保管に対して課せられる費用である。投稿ページ製作料とは、投稿者2ごとに割り当てられる専用のアイデア投稿ページの製作に対して課せられる費用、またはこの専用のアイデア投稿ページのURLの取得に対して課せられる費用である。データ入力料とは、 アイデア3の情報処理システム1,6へのデータ入力に対して課せられる費用である。照会料とは、投稿されたアイデア3(概要文字データ3A)の端末装置400での選択に対して課せられる費用である。自己評価料とは、アイデア3に対する商品化可能性もしくはヒット可能性の大きさを投稿者2自らが判断し、その判断した内容に応じて課せられる費用である。オプション料とは、アイデア3を投稿する際の投稿の内容に応じて課せられる費用である。
上記各実施の形態およびそれらの変形例において、受付部210は、投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データもしくはそれに対応する指標データを情報処理システム1,6(アイデア投稿サービス)のアカウント料データ、 アイデア3の保管料データ、投稿ページ製作料データ、データ入力料データ、照会料データ、自己評価料データ、または、オプション料データとして受け付けてもよい。つまり、上記各実施の形態およびそれらの変形例において、受付部210は、投稿料4のデータの代わりに、 アカウント料データ、保管料データ、投稿ページ製作料データ、データ入力料データ、照会料データ、自己評価料データ、または、オプション料データを受け付けてもよい。従って、上記各実施の形態およびそれらの変形例において、投稿料4を、アカウント料、アイデア3の保管料、投稿ページ製作料、データ入力料、照会料、自己評価料、または、オプション料に読み替えてもよい。
上記各実施の形態およびそれらの変形例において、受付部210は、例えば、アイデア3の投稿の受け付けとは異なる別の機会に、またはアイデア3の投稿を受け付ける際に、情報処理システム1(アイデア投稿サービス)のアカウント料データ、アイデア3の保管料データ、投稿ページ製作料データ、データ入力料データ、照会料データ、自己評価料データ、または、オプション料データを要求し、提示された金額データもしくはそれに対応する指標データを、情報処理システム1,6(アイデア投稿サービス)のアカウント料データ、アイデア3の保管料データ、投稿ページ製作料データ、データ入力料データ、照会料データ、自己評価料データ、または、オプション料データとして受け付けてもよい。このとき、情報処理システム1,6(アイデア投稿サービス)のアカウント料データ、アイデア3の保管料データ、投稿ページ製作料データ、データ入力料データ、照会料データ、自己評価料データ、または、オプション料データは、アイデア3の有用性を図る尺度のような性質を有している。
アカウント料として複数の選択肢が存在する理由としては、例えば、投稿者2に対するサービスの充実度がアカウント料の多寡に応じて異なっていることが考えられる。アイデア3の保管料として複数の選択肢が存在する理由としては、例えば、保管期間や保管可能なデータ容量がアイデア3の保管料の多寡に応じて異なっていることが考えられる。投稿ページ製作料として複数の選択肢が存在する理由としては、例えば、投稿者2に対するサービスの充実度が投稿ページ製作料の多寡に応じて異なっていることが考えられる。文字入力料として複数の選択肢が存在する理由としては、例えば、文字入力料が、投稿されたアイデア3の文字数に応じて異なっていることが考えられる。
照会料として複数の選択肢が存在する理由としては、例えば、投稿されたアイデア3(概要文字データ3A)の選択可能回数(具体的には特定のアイデア3に対する送信要請410Bの送信可能回数)の多寡に応じて異なっていることが考えられる。自己評価料として複数の選択肢が存在する理由としては、 例えば、投稿者2の、アイデア3に対する商品化可能性もしくはヒット可能性の大きさに応じて投稿者2が自己評価料を設定することが考えられる。オプション料として複数の選択肢が存在する理由としては、例えば、アイデア3として投稿できるデータの種類として、 標準的な文字データの他に、静止画像データ、動画データ、設計図、実験データなどが設定されており、投稿者3によるオプションの選択の多寡に応じて異なっていることが考えられる。
このように、上記各実施の形態およびそれらの変形例において、受付部210が、投稿者2によって複数の選択肢の中から選択された金額データもしくはそれに対応する指標データをカウント料データ、保管料データ、投稿ページ製作料データ、文字入力料データ、照会料データ、自己評価料データ、または、オプション料データとして受け付けるようにした場合には、これらの金額もしくはそれに対応する指標の高さは、投稿料4と同様、投稿者2の、アイデア3に対する熱意の高さ、すなわち、 アイデア3の有望さと大きな相関を持っている。そのため、投稿された多数のアイデア3を、 アカウント料、保管料、投稿ページ製作料、文字入力料、照会料、自己評価料、または、オプション料の多寡に応じて並べた場合には、有望なアイデア3ほど、リストの上位に並び、陳腐なアイデア3ほど、リストの下位に並ぶことになる。従って、端末装置400を使用する企業の担当者は、玉石混合の多数のアイデア3を、 アカウント料、保管料、投稿ページ製作料、文字入力料、照会料、自己評価料、または、オプション料の多寡に応じて並べたリストの上位を優先して確認することで、有望なアイデア3に容易にたどり着くことができる。
このように、本変形例では、多数のアイデア3のリスト化に際して、第三者による評価(目利き力)が利用されておらず、アカウント料、アイデア3の保管料、投稿ページ製作料、文字入力料、照会料、自己評価料、または、オプション料の高さが利用されている。つまり、アイデア3が、第三者によって評価される対象(被評価対象)ではないので、アイデア3が、第三者によって評価される対象(被評価対象)となっているシステムと比べて、このシステムを運用するための人手やコストを極端に少なくすることができる。従って、 集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
なお、変形例Cに対して本変形例を適用する際には、 アカウント料、アイデア3の保管料、投稿ページ製作料、データ入力料、照会料、自己評価料、または、オプション料は、変形例Cに記載の金額もしくはそれに対する指標となる。この場合であっても、投稿者2は、アカウント料、アイデア3の保管料、投稿ページ製作料、データ入力料、照会料、自己評価料、または、オプション料に対して、所定の金額を支払うことを求められるので、投稿者2には、投稿に対して無駄な対価を支払いたくないという消極的な心理が働く。そのため、このような消極的な心理に打ち勝つだけの熱意をアイデア3に対して持っている投稿者2だけが、アイデア3の投稿をすることになるので、概ね有望なアイデア3だけが情報処理システム1,6に集まる。
なお、上記各実施の形態およびそれらの変形例において、受付部210は、投稿料4、アカウント料、アイデア3の保管料、投稿ページ製作料、文字入力料、照会料、自己評価料、および、オプション料のいずれについても、受け付けなくてもよい。
(変形例G)
上記各実施の形態およびそれらの変形例において、処理部320は、概要文字データ3Aの選択後に、端末装置400からの要請(具体的には後述の送信要請410A)があった場合には、第1リスト320A若しくは第2リスト320Bとして、受付部310で受け付けた選択の対象である概要文字データ3Aの少なくとも一部に対して文字を判読し難くする処理が行われたものを出力する。 「文字を判読し難くする処理」としては、例えば、文字をグレイアウト(グレー色で表示すること)したり、ぼかしたりすることが挙げられる。このようにした場合には、企業の担当者は、既に他社が手を付けている(検討をしている)アイデア3に対して、無駄な工数を割かずに済む。従って、集めた多数のアイデア3の中から有望なアイデア3を容易に見つけ出すことができる。
(変形例H)
上記各実施の形態およびそれらの変形例では、受付部210は、アイデア3に対する投稿料4の決定権を投稿者2に与え、投稿者2によって提示(入力)された任意の投稿料4を受け付けていた。しかし、上記各実施の形態およびそれらの変形例において、投稿者2が情報処理システム1,6とは異なるシステムにおいて複数の選択肢の中から金額データもしくはそれに対応する指標データを選択し、受付部210が、投稿者2によって選択された金額データもしくは指標データを受け付けてもよい。つまり、受付部210自体は、金額データもしくは指標データの決定権を投稿者2に与えず、投稿者2によって情報処理システム1,6とは異なるシステムにおいて複数の選択肢の中から選択された金額データもしくは指標データを受け付けてもよい。
例えば、購入金額の互いに異なる複数のカード(例えば、500円のカード、5000円のカード、1万円のカード)が販売されているとする。これらのカードには、識別用の文字列(例えば、シリアルナンバー、IDナンバー、URL)、または、識別用のマーク(例えば、バーコード)が記載されている。識別用の文字列、または、 識別用のマークが、カードの値段と対応関係にある。投稿者2は、購入金額の互いに異なる複数のカード(選択肢)の中から1つのカードを選択(購入)し、選択(購入)したカードに記載の識別用の文字列、または、識別用のマークを受付部210に入力する。受付部210は、投稿者2によって選択(購入)されたカードに記載の識別用の文字列、または、識別用のマークの入力を受け付ける。
このようにした場合であっても、上記各実施の形態およびそれらの変形例と同様に、有望なアイデアを容易に集めたり、集めた多数のアイデアの中から有望なアイデアを容易に見つけ出したりすることができる。
(変形例I)
上記各実施の形態およびそれらの変形例では、受付部210は、アイデア3に対する投稿料4の決定権を投稿者2に与え、投稿者2によって提示(入力)された任意の投稿料4を受け付けていた。しかし、上記各実施の形態およびそれらの変形例において、投稿者2が情報処理システム1,6の利用期間を選択し、選択した利用期間に、情報処理システム1,6にログインしてもよい。また、上記各実施の形態およびそれらの変形例において、投稿者2が情報処理システム1,6の利用期間を選択し、選択した利用期間に、アイデア3の、情報処理システム1,6への提供(入力)を行ってもよい。利用期間としては、例えば、利用時間帯、利用日、利用週もしくは利用曜日などが挙げられる。利用期間が利用時間帯である場合、区分される複数の利用時間帯が常に固定されていてもよいし、何らかの要因(例えば天気)に応じて変化してもよい。
投稿者2は、情報処理システム1,6にログインした時刻に対応する利用期間に基づいた金額もしくはそれに対応する指標の支払いを、情報処理システム1,6を通じて、または、情報処理システム1,6とは異なるシステムを通じて行ってもよい。また、投稿者2は、アイデア3の、情報処理システム1,6への提供(入力)を行った時刻に対応する利用期間に基づいた金額もしくはそれに対応する指標の支払いを、情報処理システム1,6を通じて、または、情報処理システム1,6とは異なるシステムを通じて行ってもよい。
例えば、利用期間が利用曜日であった場合、月曜日、水曜日および金曜日が、投稿料4が500円の日に該当し、火曜日、木曜日および土曜日が、投稿料4が5000円の日に該当し、日曜日が、投稿料4が1万円の日に該当する。投稿者2による利用期間の選択(ログイン時刻の選択、アイデア提供時刻の選択)が、アイデア3の投稿料4の選択に相当する。
受付部210は、投稿者2によって複数の選択肢(時刻)の中から選択されたログイン時刻もしくはそのログイン時刻に対応する利用期間についてのデータを取得してもよい(受け付けてもよい)。また、受付部210は、投稿者2によって複数の選択肢(時刻)の中から選択されたアイデア提供時刻もしくはそのアイデア提供時刻に対応する利用期間についてのデータを取得してもよい(受け付けてもよい)。
出力部220は、受付部210で受け付けたアイデア3を、受付部210で受け付けた、ログイン時刻もしくはそのログイン時刻に対応する利用期間についてのデータと関連付けて出力してもよい。この場合、処理部320は、端末装置200から入力されたログイン時刻もしくはそのログイン時刻に対応する利用期間についてのデータを、ランキング可能な何らかの指標(金額など)に変換する。処理部320は、受付部310で受け付けたアイデア3を、変換により得られた指標(金額など)と関連付けて記憶部330に格納する。
出力部220は、受付部210で受け付けたアイデア3を、受付部210で受け付けた、アイデア提供時刻もしくはそのアイデア提供時刻に対応する利用期間についてのデータと関連付けて出力してもよい。この場合、処理部320は、端末装置200から入力されたアイデア提供時刻もしくはそのアイデア提供時刻に対応する利用期間についてのデータを、ランキング可能な何らかの指標(金額など)に変換する。処理部320は、受付部310で受け付けたアイデア3を、変換により得られた指標(金額など)と関連付けて記憶部330に格納する。
このようにした場合であっても、上記各実施の形態およびそれらの変形例と同様に、有望なアイデアを容易に集めたり、集めた多数のアイデアの中から有望なアイデアを容易に見つけ出したりすることができる。
なお、投稿者2が情報処理システム1,6の利用期間を選択し、選択した利用期間に、アイデア3の、情報処理システム1,6への提供(入力)を行った場合には、 受付部210は、ログイン時刻もしくはそのログイン時刻に対応する利用期間についてのデータ、 または、アイデア提供時刻もしくはそのアイデア提供時刻に対応する利用期間についてのデータを取得しなくてもよい(受け付けなくてもよい)。ただし、この場合には、 処理部320は、端末装置200からアイデア3が入力された時刻(アイデア入力時刻)もしくはそのアイデア入力時刻に対応する利用期間についてのデータを、ランキング可能な何らかの指標(金額など)に変換する。処理部320は、受付部310で受け付けたアイデア3を、変換により得られた指標(金額など)と関連付けて記憶部330に格納する。このようにした場合であっても、上記各実施の形態およびそれらの変形例と同様に、有望なアイデアを容易に集めたり、集めた多数のアイデアの中から有望なアイデアを容易に見つけ出したりすることができる。
例えば、本発明は以下のような構成を取ることができる。
(1)アイデアを選択し、表示するための情報処理装置であって、
前記アイデアは、
文字数の相対的に少ない概要データと、
文字数の相対的に多い詳細データと
前記詳細データよりもより詳細な説明データと
を含み、
当該情報処理装置は、
リスト表示された複数の前記概要データの中から1つの前記概要データの選択を受け付ける選択受付部と、
選択された前記概要データに対応する前記アイデアについての秘密保持契約の締結をユーザに要請し、前記ユーザから前記秘密保持契約の締結の受諾を受け付けた場合には、前記秘密保持契約の対象である前記アイデアの前記詳細データを表示する表示部と
を備えた
情報処理装置。
(2)前記表示部は、表示されている前記詳細データに対応する前記アイデアの前記説明データの開示の要請を受け付けた場合には、要請を受けた前記説明データを表示する
(1)に記載の情報処理装置。
(3)アイデアの投稿を受け付けるとともに、前記アイデアの投稿者によって複数の選択肢の中から選択された金額データもしくはそれに対応する指標データを受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップで受け付けた前記アイデアを前記受付ステップで受け付けた前記金額データもしくは前記指標データと関連付けて出力する出力ステップと
をコンピュータに実行させる
情報処理プログラムにおいて、
前記受付ステップは、前記アイデアの投稿を受け付ける際に、前記アイデアの自己評価に関する1または複数のパラメータを提示し、提示した1または複数の前記パラメータにおける評価レベルの選択結果に応じた金額データもしくはそれに対応する指標データを受け付ける
1…情報処理システム、2…投稿者、3…アイデア、3A…概要文字データ、3B…詳細文字データ、4…投稿料、5…投稿者情報、5A…投稿者ID、5B…投稿者PW、6…情報処理システム、100…ネットワーク、200…端末装置、201…入力装置、202…プロセッサ、203…ネットワークインターフェース、204…メモリ、204A…ウェブブラウザプログラム、210…受付部、220…出力部、300…サーバ装置、301…ネットワークインターフェース、302…プロセッサ、303…メモリ、303A…ウェブサーバプログラム、303B…ウェブアプリケーションプログラム、310…受付部、320…処理部、330…記憶部、330A…データベース、330B…データベース、330C…データベース、400…端末装置、401…入力装置、402…プロセッサ、403…ネットワークインターフェース、404…メモリ、404A…ウェブブラウザプログラム、410…読出部、420…処理部、430…表示部、 440…受付部、441…入力インターフェース、441A…概要選択窓、441B…選択ボタン、442…入力インターフェース、442A…概要表示窓、442B…詳細表示窓、 442C,442D…選択ボタン、443…入力インターフェース、443A…契約文表示窓、433B…非同意ボタン、433C…同意ボタン、500…端末装置。

Claims (11)

  1. アイデアの投稿を受け付けるとともに、複数の選択肢の中から前記アイデアの投稿者によって選択されたか、または、上限を上回らない範囲内で前記アイデアの投稿者によって提示された金額データもしくはそれに対応する指標データを、前記アイデアの投稿に応じた支払いとして受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップで受け付けた前記アイデアを前記受付ステップで受け付けた前記金額データもしくは前記指標データと関連付けて出力する出力ステップと
    をコンピュータに実行させる
    情報処理プログラム。
  2. 投稿されたアイデアを受け付けるとともに、複数の選択肢の中から前記アイデアの投稿者によって選択されたか、または、上限を上回らない範囲内で前記アイデアの投稿者によって提示された金額データもしくはそれに対応する指標データを、前記アイデアの投稿に応じた支払いとして受け付ける受付部と、
    前記受付部で受け付けた前記アイデアを前記受付部で受け付けた前記金額データもしくは前記指標データと関連付けて記憶部に格納する処理部と
    を備えた
    情報処理装置。
  3. 各前記アイデアは、文字数の相対的に少ない概要文字データと、文字数の相対的に多い詳細文字データとを含む
    請求項に記載の情報処理装置。
  4. 前記処理部は、前記記憶部から読み出した複数の前記概要文字データを前記金額データもしくは前記指標データと関連付けた第1リストとして出力するか、または、前記金額データもしくは前記指標データに基づいて並べた第2リストとして出力する
    請求項に記載の情報処理装置。
  5. 前記受付部は、前記第1リストもしくは前記第2リスト内の前記概要文字データの選択を受け付け、
    前記処理部は、前記受付部で受け付けた選択の対象である前記概要文字データに対応する前記詳細文字データを前記記憶部から読み出し、出力する
    請求項に記載の情報処理装置。
  6. 前記処理部は、前記概要文字データの選択後には、前記第1リストもしくは前記第2リストとして、前記受付部で受け付けた選択の対象である前記概要文字データの少なくとも一部を含まないもの、もしくは前記受付部で受け付けた選択の対象である前記概要文字データの少なくとも一部に対して文字を判読し難くする処理が行われたものを出力する
    請求項に記載の情報処理装置。
  7. 前記処理部は、前記第1リストもしくは前記第2リストとして、前記受付部で受け付けた選択の対象である前記概要文字データの少なくとも一部を含まないもの、もしくは前記受付部で受け付けた選択の対象である前記概要文字データの少なくとも一部に対して文字を判読し難くする処理が行われたものを出力した後、所定の条件が満たされたときには、前記第1リストもしくは前記第2リストとして、前記受付部で受け付けた選択の対象である前記概要文字データを含むものを出力する
    請求項に記載の情報処理装置。
  8. 記憶部から情報を読み出す第1読出ステップと、
    前記第1読出ステップで読み出した前記情報を処理する第1処理ステップと
    をコンピュータに実行させる情報処理プログラムであって、
    前記記憶部は、投稿されたアイデアを、複数の選択肢の中から前記アイデアの投稿者によって前記アイデアの投稿に応じた支払いとして選択されたか、または、上限を上回らない範囲内で前記アイデアの投稿者によって前記アイデアの投稿に応じた支払いとして提示された金額データもしくはそれに対応する指標データと関連付けて記憶しており、
    前記アイデアは、文字数の相対的に少ない概要文字データと、文字数の相対的に多い詳細文字データとを含み、
    前記第1読出ステップにおいて、前記記憶部から、前記情報として、複数の前記概要文字データと、前記金額データもしくは前記指標データとを読み出し、
    前記第1処理ステップにおいて、前記記憶部から読み出した複数の前記概要文字データを、前記記憶部から読み出した前記金額データもしくは前記指標データと関連付けた第1リストとして表示部に表示させるか、または、前記記憶部から読み出した前記金額データもしくは前記指標データに基づいて並べた第2リストとして表示部に表示させる
    情報処理プログラム。
  9. 前記第1リストもしくは前記第2リスト内の前記概要文字データの選択を受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップで受け付けた選択の対象である前記概要文字データに対応する前記詳細文字データを前記記憶部から読み出す第2読出ステップと、
    前記第2読出ステップで読み出した前記詳細文字データを前記表示部に表示させる第1処理ステップと
    をさらにコンピュータに実行させる
    請求項に記載の情報処理プログラム。
  10. 記憶部から情報を読み出す第1読出ステップと、
    前記第1読出ステップで読み出した前記情報を処理する第1処理ステップと
    をコンピュータに実行させる情報処理プログラムであって、
    前記記憶部は、投稿されたアイデアを、複数の選択肢の中から前記アイデアの投稿者によって前記アイデアの投稿に応じた支払いとして選択されたか、または、上限を上回らない範囲内で前記アイデアの投稿者によって前記アイデアの投稿に応じた支払いとして提示された金額データもしくはそれに対応する指標データと関連付けて記憶しており、
    前記アイデアは、文字数の相対的に少ない概要文字データと、文字数の相対的に多い詳細文字データとを含み、
    前記第1読出ステップにおいて、前記記憶部から、前記情報として、前記金額データもしくは前記指標データに基づいて並べられた複数の前記概要文字データを読み出し、
    前記第1処理ステップにおいて、前記記憶部から読み出した複数の前記概要文字データを前記金額データもしくは前記指標データに基づいて並べたリストとして表示部に表示させる
    情報処理プログラム。
  11. 前記リスト内の前記概要文字データの選択を受け付ける受付ステップと、
    前記受付ステップで受け付けた選択の対象である前記概要文字データに対応する前記詳細文字データを前記記憶部から読み出す第2読出ステップと、
    前記第2読出ステップで読み出した前記詳細文字データを前記表示部に表示させる第2処理ステップと
    をさらにコンピュータに実行させる
    請求項10に記載の情報処理プログラム。
JP2016257995A 2016-05-04 2016-12-28 情報処理装置および情報処理プログラム Expired - Fee Related JP6277345B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/471,462 US20210004767A1 (en) 2016-05-04 2017-12-27 Information processing apparatus and information processing program
PCT/JP2017/047423 WO2018124312A1 (ja) 2016-05-04 2017-12-27 情報処理装置および情報処理プログラム
CN201780073876.0A CN110088796A (zh) 2016-05-04 2017-12-27 信息处理装置和信息处理程序
EP17885474.1A EP3564896A4 (en) 2016-05-04 2017-12-27 INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROGRAM

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016102831 2016-05-04
JP2016102831 2016-05-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017200604A Division JP2018026163A (ja) 2016-05-04 2017-09-27 情報処理装置および情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017204266A JP2017204266A (ja) 2017-11-16
JP6277345B2 true JP6277345B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=60322292

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016257995A Expired - Fee Related JP6277345B2 (ja) 2016-05-04 2016-12-28 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2017200604A Pending JP2018026163A (ja) 2016-05-04 2017-09-27 情報処理装置および情報処理プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017200604A Pending JP2018026163A (ja) 2016-05-04 2017-09-27 情報処理装置および情報処理プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210004767A1 (ja)
EP (1) EP3564896A4 (ja)
JP (2) JP6277345B2 (ja)
CN (1) CN110088796A (ja)
WO (1) WO2018124312A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114240355A (zh) * 2021-12-13 2022-03-25 中国建设银行股份有限公司 创意审核流转方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272572B1 (en) * 2000-03-20 2007-09-18 Innovaport Llc Method and system for facilitating the transfer of intellectual property
JP2002092227A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Kuniyuki Yamada アイデア保護システム
JP2002092234A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Sony Corp アイデア評価装置、アイデア評価システムおよびそれらの方法
JP2002229992A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Fujitsu Ltd 空間情報サービス用のサーバ装置および空間情報サービスの提供方法並びに空間情報サービス用の課金処理装置および課金方法
JP2003091602A (ja) * 2001-09-14 2003-03-28 Youshi Takasaki 情報販売システム
JP2003125084A (ja) * 2001-10-15 2003-04-25 Ricoh Co Ltd 電話番号検索システム
JP2003132244A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Takashi Nishiyama インターネット上でのアイデア仲介システム
JP2006134265A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Time & Try:Kk 寄付金支払い管理方法及び寄付金支払い管理装置
JP3843996B2 (ja) * 2005-01-28 2006-11-08 ヤマハ株式会社 信号処理装置
US20080154761A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Microsoft Corporation Commoditization of products and product market
JP2008250519A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Ricoh Co Ltd 商談支援システム及び商談支援サーバ
US7840413B2 (en) * 2007-05-09 2010-11-23 Salesforce.Com, Inc. Method and system for integrating idea and on-demand services
US20090018932A1 (en) * 2007-07-09 2009-01-15 Dave Evans System and method for idea sharing
JP5316310B2 (ja) * 2009-08-26 2013-10-16 富士通株式会社 問題又は不満データ処理装置及び方法
JP5213068B2 (ja) 2010-03-23 2013-06-19 大阪瓦斯株式会社 投稿システム
JP2012238052A (ja) * 2011-05-10 2012-12-06 Shinrai Zaidan 寄付支援システム
US20150310687A1 (en) * 2012-12-06 2015-10-29 CrowdzSpeak Inc. Synchronous and Asynchronous Electronic Voting Terminal System and Network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018026163A (ja) 2018-02-15
CN110088796A (zh) 2019-08-02
US20210004767A1 (en) 2021-01-07
WO2018124312A1 (ja) 2018-07-05
EP3564896A1 (en) 2019-11-06
JP2017204266A (ja) 2017-11-16
EP3564896A4 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8140442B2 (en) Matching residential buyers and property owners to initiate a transaction for properties which are currently not listed for sale
JP2007148963A (ja) 営業支援方法、営業支援システム及びコンピュータプログラム
JP2015201107A (ja) ポイント管理装置、ポイント管理システム、及びプログラム
JP2023108003A (ja) ポイント処理システム、方法およびプログラム
JP2006313393A (ja) ネットシステムまたは値引き交渉システム
JP2018180626A (ja) 携帯端末の情報カード格納システム
JP7412053B1 (ja) 不動産取引を支援するためのシステム
JP6277345B2 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JP6714454B2 (ja) 訪日外国人用サンプルマッチング販売システム
JP5497852B2 (ja) 営業支援方法、営業支援システム及びコンピュータプログラム
JP6166505B1 (ja) インセンティブ付与システム及びインセンティブ付与方法
JP7496276B2 (ja) 報酬付与装置、報酬付与方法、およびプログラム
GB2521345A (en) Method and system for generating a quote
WO2020189783A1 (ja) 保険管理サーバ,サービス提供システム,及びサービス提供方法
WO2015194519A1 (ja) 販売価格算出装置および販売価格算出システム
JP6997438B2 (ja) サービス提供システム、サービス提供方法及びサービス提供プログラム
Shah et al. Local food delivery system
JP2001306925A (ja) 広告情報提供装置及び記録媒体
JP7236122B1 (ja) 販売処理プログラム、情報処理装置及び販売処理システム
JP7150375B1 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、情報処理プログラムおよび記録媒体
JP6794404B2 (ja) スタンプラリー用チケット管理システム、スタンプラリー用チケット管理方法、およびスタンプラリー用チケット管理プログラム
WO2023223822A1 (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR20080082372A (ko) 키워드샵을 이용한 인터넷 채용공고 시스템 및 그 방법
AU2017101818A4 (en) FREEEE: The application of an innovative concept
JP2017194890A (ja) 電子食券発行プログラム及び電子食券発行システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6277345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees