JP6276378B2 - ヒストンデメチラーゼ阻害剤 - Google Patents

ヒストンデメチラーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6276378B2
JP6276378B2 JP2016502219A JP2016502219A JP6276378B2 JP 6276378 B2 JP6276378 B2 JP 6276378B2 JP 2016502219 A JP2016502219 A JP 2016502219A JP 2016502219 A JP2016502219 A JP 2016502219A JP 6276378 B2 JP6276378 B2 JP 6276378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazol
pyridine
methyl
preparation
carbonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016502219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016514159A (ja
JP2016514159A5 (ja
Inventor
カノウニ,トウフィケ
ニエ,チェ
スタッフォード,ジェフリー,アラン
ヴィール,ジェイムス,マービン
Original Assignee
セルジーン クオンティセル リサーチ,インク.
セルジーン クオンティセル リサーチ,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セルジーン クオンティセル リサーチ,インク., セルジーン クオンティセル リサーチ,インク. filed Critical セルジーン クオンティセル リサーチ,インク.
Publication of JP2016514159A publication Critical patent/JP2016514159A/ja
Publication of JP2016514159A5 publication Critical patent/JP2016514159A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6276378B2 publication Critical patent/JP6276378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Description

本出願は、2013年3月14日に出願された米国仮特許出願61/783,563号の優先権を主張するものであり、この内容は全体として参照によって本明細書に組み込まれる。
癌と腫瘍性疾患の効果的な処置に対するニーズが当該技術分野である。
本明細書では、置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物と前記化合物を含む医薬組成物が提供される。表題の化合物と組成物はヒストンデメチラーゼの阻害に役立つ。さらに、主題の化合物と組成物は、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌および/または黒色腫などの癌の処置に役立つ。本明細書に記載された置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物は、ピリジン環の4−位置でカルボン酸、カルボン酸エステル、またはその生物学的等価体を、イミダゾール環の1−、2−、および5−位置で追加の置換基を有する、置換された2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン環系に基づいている。1−位置の置換基は、様々な実施形態で、限定されないがアルキル、アリール、カルボシクリルなどの多種多様な基から選ばれる。
1つの実施形態は、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006276378
式中、
XはCHであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCOHであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCHであり、YはCHであり、およびZはNであり、または、
XはNであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCHであり、YはNであり、およびZはCHであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−NH、−NH(C1−C3アルキル)、またはC1−C3アルキルであり、
は、−COH、−CO、−C(O)N(H)CN、−C(O)N(H)OH、またはテトラゾリルであり、
はそれぞれ独立して、水素、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、および、
はアルキルである。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006276378
式中、
は、水素、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−NH、−NH(C1−C3アルキル)、またはC1−C3アルキルであり、
は、−COH、−CO、−C(O)N(H)CN、−C(O)N(H)OH、またはテトラゾリルであり、
はそれぞれ独立して、水素、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、および、
はアルキルである。
1つの実施形態は、薬学的に許容可能な担体、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩を含む医薬組成物を提供し、式(I)の化合物は以下の構造を有し、
Figure 0006276378
式中、
XはCHであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCOHであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCHであり、YはCHであり、およびZはNであり、または、
XはNであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCHであり、YはNであり、およびZはCHであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−NH、−NH(C1−C3アルキル)、またはC1−C3アルキルであり、
は、−COH、−CO、−C(O)N(H)CN、−C(O)N(H)OH、またはテトラゾリルであり、
はそれぞれ独立して、水素、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、および、
はアルキルである。
1つの実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む組成物を投与する工程を含む、被験体の癌を処置する方法を提供し、式(I)の化合物は以下の構造を有し、
Figure 0006276378
式中、
XはCHであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCOHであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCHであり、YはCHであり、およびZはNであり、または、
XはNであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCHであり、YはNであり、およびZはCHであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−NH、−NH(C1−C3アルキル)、またはC1−C3アルキルであり、
は、−COH、−CO、−C(O)N(H)CN、−C(O)N(H)OH、またはテトラゾリルであり、
はそれぞれ独立して、水素、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、および、
はアルキルである。
<参照による組み込み>
本明細書で言及されるすべての出版物、特許、および特許出願は、あたかも個々の出版物、特許、または特許出願が参照により組み込まれるべく特別かつ個別に示されているかのような程度には、参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書かつ添付の請求項で用いられているように、単数形(「a」、「an」、および「the」)は特段文脈で明確に記述していない限り、複数の指示物を含んでいる。したがって、例えば、「an agent(薬剤)」への言及は複数のこのような薬剤を含み、「the cell(細胞)」への言及は、1個以上の細胞(または複数の細胞)と当業者に知られているその等価物などへの言及を含む。範囲が、分子量などの物理的特性、または化学式などの化学的特定について本明細書で使用されると、全ての範囲およびその中の特異的な実施形態の組み合わせおよびサブ組み合わせがすべて含まれるように意図される。用語「約」は、数または数値域への言及が、言及される数または数値域を意味する場合、実験的な可変性内の(または統計的実験誤差内の)概算であり、故に、数または数値域は、明示された数または数値域の1%と15%の間で変わり得る。用語「含む(comprising)」(および、関連する用語「含む(comprise)」または「有する(having)」または「含む(including)」)は、他の実施形態において、例えば、本明細書に記載される任意の物質物、組成、方法、またはプロセスなどの一実施形態が記載された特徴からなるまたは記載された特徴から実質的になることもあるということを除外しようとするものではない。
<定義>
明細書と添付の請求項で使用されるように、反対のことが明記されていない限り、以下の用語は下に示す意味を有する。
「アミノ」は−NHラジカルを指す。
「シアノ」は−CNラジカルを指す。
「ニトロ」は−NOラジカルを指す。
「オキサ」は−O−ラジカルを指す。
「オキソ」は=Oラジカルを指す。
「チオキソ」は=Sラジカルを指す。
「イミノ」は=N−Hラジカルを指す。
「オキシモ」は=N−OHラジカルを指す。
「ヒドラジノ(Hydrazino)」は=N−NHラジカルを指す。
「アルキル」は、炭素と水素の原子のみからなり、不飽和を含まず、1〜15の炭素原子(例えば、C−C15アルキル)を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカルを指す。特定の実施形態において、アルキルは1〜13の炭素原子(例えばC−C13アルキル)を含む。特定の実施形態において、アルキルは1〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1〜2の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは1の炭素原子(例えばC1アルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは5〜15の炭素原子(例えばC−C15アルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは5〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキルは3〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキル)を含む。他の実施形態において、アルキル基は、メチル、エチル、1−プロピル(n−プロピル)、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、1−ブチル(n−ブチル)、1−メチルプロピル(sec−ブチル、2−メチルプロピル(イソ−ブチル)、1,1−ジメチルエチル(tert−ブチル)、または1−ペンチル(n−ペンチル)から選択される。アルキルは、単結合により分子の残りに付けられる。本明細書において具体的に別段の定めが無い限り、アルキル基は、以下の置換基の1以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である)、ここで、それぞれのRは独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルである。
「アルコキシ」は、式−O−アルキルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、アルキルは上に定義されるようなアルキル鎖である。
「アルケニル」は、炭素と水素の原子のみからなり、少なくとも1つの炭素炭素二重結合を含み、および、2〜12の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルケニルは2〜8の炭素原子を含む。他の実施形態において、アルケニルは2〜4の炭素原子を含む。アルケニルは単結合によって、例えば、エテニル(すなわち、ビニル)、prop−1−enyl(すなわち、アリル)、but−1−enyl、pent−1−enyl、penta−1,4−dienylなど、分子の残りに付けられている。本明細書において具体的に別段の定めが無い限り、アルケニル基は、以下の置換基の1以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である)、ここで、それぞれのRは独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルである。
「アルキニル」は、炭素と水素の原子のみからなり、少なくとも1つの炭素炭素三重結合を含み、および2〜12の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルキニルは2〜8の炭素原子を含む。他の実施形態において、アルキニルは2〜4の炭素原子を含む。アルキニル、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなどは、単結合によって分子の残りに付けられる。本明細書において具体的に別段の定めが無い限り、アルキニル基は、以下の置換基の1以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である)、ここで、それぞれのRは独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルである。
「アルキレン」または「アルキレン鎖」は、炭素と水素のみからなり、不飽和を含まず、1〜12の炭素原子、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、nブチレンなどを有する、ラジカル基に分子の残りを結合する直鎖または分枝鎖の二価の炭化水素鎖を指す。アルキレン鎖は、単結合を介して分子の残りに、および単結合を介してラジカル基に付けられる。分子の残りとラジカル基に対するアルキレン鎖の付着点は、アルキレン鎖における1つの炭素、または、鎖内の任意の2つの炭素を介し得る。特定の実施形態において、アルキレンは1〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜4の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜3の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1〜2の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは1つの炭素原子(例えばCアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは5〜8の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは2〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。他の実施形態において、アルキレンは3〜5の炭素原子(例えばC−Cアルキレン)を含む。本明細書において具体的に別段の定めが無い限り、アルキレン鎖は、以下の置換基の1以上によって随意に置換される:ハロ、シアノ、ニトロ、オキソ、チオキソ、イミノ、オキシモ、トリメチルシラニル、−OR、−SR、−OC(O)−R、−N(R、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)N(R、−N(R)C(O)OR、−OC(O)−N(R、−N(R)C(O)R、−N(R(tは1または2である)、−S(O)OR(tは1または2である)、−S(O)(tは1または2である)、および−S(O)N(R(tは1または2である)、ここで、それぞれのRは独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、カルボシクリル、カルボシクリルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルである。
「アリール」は、環炭素原子から水素原子を取り除くことにより、芳香族の単環式または多環式の炭化水素環系に由来したラジカルを指す。芳香族の単環式または多環式の炭化水素環系は、水素と5から18の炭素原子からの炭素のみを含み、環系中の環の少なくとも1つは完全に不飽和であり、すなわち、ヒュッケル理論に従って、環状の非局在化した(4n+2)π−電子系を含んでいる。アリール基が由来する環系は、限定されないが、ベンゼン、フルオレン、インダン、インデン、テトラリン、およびナフタレンなどの基を含む。本明細書で特段明記されない限り、用語「アリール」または接頭辞「ar」(「アラルキル」中でのように)は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボシクリル、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、R−N(R)C(O)OR、R−N(R)C(O)R、R−N(R)S(O)(ここでtは1または2である)、R−S(O)OR(ここでtは1または2である)、R−S(O)(ここでtは1または2である)、およびRb S(O)N(R(ここでtは1または2である)から独立して選択された1つ以上の置換基によって随意に置換されたアリールラジカルを含むことを意図しており、ここで、Rはそれぞれ独立して水素、アルキル、フルオロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール(随意に1つ以上のハロ基で置換される)、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり、Rはそれぞれ独立して直接の結合あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレン鎖およびアルケニレン鎖であり、Rは直鎖または分枝鎖アルキレン鎖またはアルケニレン鎖であり、および特段明記のない限り、上記の置換基の各々は非置換型である。
「アラルキル」は、式−R−アリールのラジカルを指し、Rは例えばメチレン、エチレンなどの上で定義されるようなアルキレン鎖である。アラルキルラジカルのアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上記に記載されるように、随意に置換される。アラルキルラジカルのアリール部分は、アリール基について上記に記載されるように、随意に置換される。
「アラルケニル」は、式−Rd−アリールのラジカルを指し、Rdは上に定義されるようなアルケニレン鎖である。アラルケニルラジカルのアリール基部分は、アリール基について上記に記載されるように、随意に置換される。アラルケニルラジカルのアルケニレン鎖部分は、アルケニレン基について上で定義されるように、随意に置換される。
「アラルキニル」は、式−Re−アリールのラジカルを指し、Reは上に定義されるようなアルキニレン鎖である。アラルキニルラジカルのアリール部分は、アリール基について上記に記載されるように、随意に置換される。アラルキニルラジカルのアルキニレン鎖部分は、アルキニレン鎖について上で定義されるように、随意に置換される。
「アラルコキシ」は、式−O−R−アリールの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは例えばメチレン、エチレンなどの上に定義されるようなアルキレン鎖である。アラルキルラジカルのアルキレン鎖部分は、アルキレン鎖について上記に記載されるように、随意に置換される。アラルキルラジカルのアリール部分は、アリール基について上記に記載されるように、随意に置換される。
「カルボシクリル」は、縮合した環系または架橋した環系を含み得る、炭素原子と水素原子のみからなり、3〜15の炭素原子を有する、安定した非芳香族の単環式または多環式の炭化水素ラジカルを指す。特定の実施形態において、カルボシクリルは3〜10の炭素原子を含む。他の実施形態において、カルボシクリルは5〜7の炭素原子を含む。カルボシクリルは、単結合により分子の残りに付けられる。カルボシクリルは、飽和(すなわち、1つのC−C結合のみを含む)または不飽和(すなわち、1以上の二重結合または三重結合を含む)であってもよい。完全に飽和しているカルボシクリルラジカルは「シクロアルキル」とも呼ばれる。単環式シクロアルキルの例は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、およびシクロオクチルを含む。不飽和のカルボシクリルは「シクロアルケニル」とも呼ばれる。単環式のシクロアルケニルの例は、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、およびシクロオクテニルを含む。多環式のカルボシクリルラジカルとしては、例えば、アダマンチル、ノルボルニル(すなわち、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)、ノルボルネニル、デカリニル(decalinyl)、7,7−ジメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどが挙げられる。本明細書において具体的に他に明示されない限り、用語「カルボシクリル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボシクリル、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、R−N(R)C(O)OR、R−N(R)C(O)R、R−N(R)S(O)(ここでtは1または2である)、R−S(O)OR(ここでtは1または2である)、R−S(O)(ここでtは1または2である)、およびRb S(O)N(R(ここでtは1または2である)から独立して選択される1以上の置換基によって随意に置換されるカルボシクリルラジカルを含むことを意味しており、ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり、Rはそれぞれ独立して、直接的な結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレンの鎖であり、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレンの鎖であり、ここで、上記置換基のそれぞれは別段の定めのない限り、非置換型である。
「カルボシクリルアルキル」は、式−R−カルボシクリルのラジカルを指し、Rは上で定義されるようなアルキレン鎖である。アルキレン鎖およびカルボシクリルラジカルは、上で定義されるように随意に置換される。
「カルボシクリルアルコキシ」は、式−O−R−カルボシクリルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。アルキレン鎖およびカルボシクリルラジカルは、上で定義されるように随意に置換される。
本明細書で使用されるように、「カルボン酸生物学的等価体」は、カルボン酸部分と同様の物理的、生物学的、および/または化学的な性質を示す官能基または官能部分を指す。カルボン酸生物学的等価体の例としては、限定されないが、以下が挙げられる。
Figure 0006276378
「ハロ」または「ハロゲン」はブロモ、クロロ、フルオロ、またはヨードの置換基を指す。
「フルオロアルキル」は、1つ以上のフルオロラジカル、上に定義されるように例えばトリフルオロメチルジフルオロメチル、フルオロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、1−フルオロメチル−2−フルオロエチルなどによって置換される、上に定義されるようなアルキルラジカルを指す。フルオロアルキルラジカルのアルキル部分は、アルキル基について上で定義されるように随意に置換されることもある。
「ヘテロシクリル」は、窒素、酸素、および硫黄から選択される2〜12の炭素原子と1〜6つのヘテロ原子を含む、安定した3〜18員の非芳香環ラジカルを指す。本明細書において具体的に別段の定めのない限り、ヘテロシクリルラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式の環系であり、これは縮合したまたは架橋した環系を含むこともある。ヘテロシクリルラジカル中のヘテロ原子は随意に酸化されることもある。1以上の窒素原子は、存在する場合、随意に4分割される。ヘテロシクリルラジカルは、部分的または完全に飽和される。ヘテロシクリルは、環の任意の原子を介して分子の残りに付くこともある。こうしたヘテロシクリルラジカルの例としては、限定されないが、ジオキソラニル(dioxolanyl)、チエニル[1,3]ジチアニル(dithianyl)、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル(isothiazolidinyl)、イソキサゾリジニル(isoxazolidinyl)、モルホリニル、オクタヒドロインドリル(octahydroindolyl)、オクタヒドロイソインドリル(octahydroisoindolyl)、2−オキソピペラジニル(oxoピペラジニル)、2−オキソピペリジニル(oxoピペリジニル)、2−オキソピロリジニル(oxopyrrolidinyl)、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4−ピペリドニル(piperidonyl)、ピロリジニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフラニル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1−オキソ−チオモルホリニル、および1,1−ジオキソ−チオモルホリニルが挙げられる。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「ヘテロシクリル」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボシクリル、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、R−N(R)C(O)OR、R−N(R)C(O)R、R−N(R)S(O)(ここでtは1または2である)、R−S(O)OR(ここでtは1または2である)、R−S(O)(ここでtは1または2である)、およびRb S(O)N(R(ここでtは1または2である)から独立して選択される1以上の置換基によって随意に置換されるカルボシクリルラジカルを含むことを意味しており、ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり、Rはそれぞれ独立して、直接的な結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレンの鎖であり、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレンの鎖であり、ここで、上記置換基のそれぞれは別段の定めのない限り、非置換型である。
「N−ヘテロシクリル」または「N−付加ヘテロシクリル」は、少なくとも1つの窒素を含む上に定義されるようなヘテロシクリルラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロシクリルラジカルの付着点はヘテロシクリルラジカル中の窒素原子を介する。N−ヘテロシクリルラジカルは、ヘテロシクリルラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。こうしたN−ヘテロシクリルラジカルの例としては、限定されないが、1−モルホリニル、1−ピペリジニル、1−ピペラジニル、1−ピロリジニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、およびイミダゾリジニルが挙げられる。
「C−ヘテロシクリル」または「C付加ヘテロシクリル」は、少なくとも1つのヘテロ原子を含む上に定義されるようなヘテロシクリルラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロシクリルラジカルの付着点はヘテロシクリルラジカル中の炭素原子を介する。C−ヘテロシクリルラジカルは、ヘテロシクリルラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。そのようなC−ヘテロシクリルラジカルの例は、限定されないが、2−モルホリニル、2−または3−または4−ピペリジニル、2−ピペラジニル、2−または3−ピロリジニルなどを含む。
「ヘテロシクリルアルキル」は、式−R−ヘテロシクリルのラジカルを指し、Rcが上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロシクリルがヘテロシクリルを含む窒素である場合、ヘテロシクリルは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に付着する。ヘテロシクリルアルキルラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上で定義されるように、随意に置換される。ヘテロシクリルアルキルラジカルのヘテロシクリル部分は、ヘテロシクリル基について上で定義されるように、随意に置換される。
「ヘテロシクリルアルコキシ」は、式−O−R−ヘテロシクリルの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロシクリルがヘテロシクリルを含む窒素である場合、ヘテロシクリルは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に付着する。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように随意に置換される。ヘテロシクリルアルコキシラジカルのヘテロシクリル部分はヘテロシクリル基について上に定義されるように随意に置換される。
「ヘテロアリール」は、窒素、酸素、および硫黄から選択される2〜17の炭素原子と1〜6つのヘテロ原子を含む3〜18員の芳香環ラジカルに由来するラジカルを指す。本明細書で使用されるように、ヘテロアリールラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式の環系であってもよく、環系中の環の少なくとも1つは完全に不飽和であり、すなわち、ヒュッケル理論に従って環状の非局在化した(4n+2)π−電子系を含んでいる。ヘテロアリールは融合または架橋した環系を含む。ヘテロアリールラジカルにおけるヘテロ原子は随意に酸化する。1以上の窒素原子は、存在する場合、随意に4分割される。ヘテロアリールは、環の任意の原子を介して分子の残りに付けられる。ヘテロアリールの例としては、限定されないが、アゼピニル、アクリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンズインドリル、1,3−ベンゾジオキソリル(benzodioxolyl)、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾ[d]チアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル(dioxepinyl)、ベンゾ[b][1,4]オキサジニル、1,4−ベンゾジオキサニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾジオキソリル(benzodioxolyl)、ベンゾジオキシニル(benzodioxinyl)、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル(benzopyranonyl)、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル(benzofuranonyl)、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾチエノ(benzothieno)[3,2−d]ピリミジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル(cinnolinyl)、シクロペンタ[d]ピリミジニル、6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、5,6−ジヒドロベンゾ[h]シンノリニル、6,7−ジヒドロ−5H−ベンゾ[6,7]シクロヘプタ[1,2−c]ピリダジニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、フラニル、フラノニル(furanonyl)、フロ(furo)[3,2−c]ピリジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリミジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリダジニル、5,6,7,8,9,10−ヘキサヒドロシクロオクタ[d]ピリジニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、イソキノリル、インドリジニル(indolizinyl)、イソキサゾリル、5,8−メタノ−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、ナフチリジニル(naphthyridinyl)、1,6−ナフチリジノニル(naphthyridinonyl)、オキサジアゾリル、2−オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル(oxiranyl)、5,6,6a,7,8,9,10,10a−オクタヒドロベンゾ[h]キナゾリニル、1−フェニル−1H−ピロリル、フェナジニル、フェノチアジニル(phenothiazinyl)、フェノキサジニル(phenoxazinyl)、フタラジニル、プテリジニル、プリニル(purinyl)、ピロリル、ピラゾリル、ピラゾロ[3,4−d]ピリミジニル、ピリジニル、ピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリニル、5,6,7,8−テトラヒドロベンゾ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[4,5]チエノ[2,3−d]ピリミジニル、5,6,7,8−テトラヒドロピリド[4,5−c]ピリダジニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニル、チエノ[2,3−d]ピリミジニル、チエノ[3,2−d]ピリミジニル、チエノ[2,3−c]ピリジニル(pridinyl)、およびチオフェニル(すなわち、チエニル)が挙げられる。本明細書において具体的に別段の定めの無い限り、用語「ヘテロアリール」は、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロ、フルオロアルキル、オキソ、ハロアルケニル、ハロアルキニル、オキソ、チオキソ、シアノ、ニトロ、随意に置換したアリール、随意に置換したアラルキル、随意に置換したアラルケニル、随意に置換したアラルキニル、随意に置換したカルボシクリル、随意に置換したカルボシクリルアルキル、随意に置換したヘテロシクリル、随意に置換したヘテロシクリルアルキル、随意に置換したヘテロアリール、随意に置換したヘテロアリールアルキル、−R−OR、−R−OC(O)−R、−R−OC(O)−OR、−R−OC(O)−N(R、−R−N(R、−R−C(O)R、−R−C(O)OR、−R−C(O)N(R、−R−O−R−C(O)N(R、R−N(R)C(O)OR、R−N(R)C(O)R、R−N(R)S(O)(ここでtは1または2である)、R−S(O)OR(ここでtは1または2である)、R−S(O)(ここでtは1または2である)、およびRb S(O)N(R(ここでtは1または2である)から独立して選択される1以上の置換基によって随意に置換されるカルボシクリルラジカルを含むことを意味しており、ここで、Rはそれぞれ独立して、水素、アルキル、フルオロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、ヘテロアリール、またはヘテロアリールアルキルであり、Rはそれぞれ独立して、直接的な結合、あるいは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレンの鎖であり、Rは直鎖または分枝鎖のアルキレンまたはアルケニレンの鎖であり、ここで、上記置換基のそれぞれは別段の定めのない限り、非置換型である。
「N−ヘテロアリール」は少なくとも1つの窒素を含む上に定義されるようなヘテロアリールラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロアリールラジカルの付着点はヘテロアリールラジカル中の窒素原子を介する。N−ヘテロアリールラジカルは、ヘテロアリールラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。
「C−ヘテロアリール」は上に定義されるようなヘテロアリールラジカルを指し、分子の残りに対するヘテロアリールラジカルの付着点はヘテロアリールラジカル中の炭素原子を介する。C−ヘテロアリールラジカルは、ヘテロアリールラジカルについて上記に記載されるように、随意に置換される。
「ヘテロアリールアルキル」は式−R−ヘテロアリールのラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロアリールがヘテロアリールを含む窒素である場合、ヘテロアリールは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に付着する。ヘテロアリールアルキルラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上で定義されるように、随意に置換される。ヘテロアリールアルキルラジカルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上で定義されるように、随意に置換される。
「ヘテロアリールアルコキシ」は式−O−R−ヘテロアリールの酸素原子によって結合したラジカルを指し、Rは上に定義されるようなアルキレン鎖である。ヘテロアリールがヘテロアリールを含む窒素である場合、ヘテロアリールは、窒素原子にてアルキルラジカルに随意に付着する。ヘテロアリールアルコキシラジカルのアルキレン鎖は、アルキレン鎖について上に定義されるように、随意に置換される。ヘテロアリールアルコキシラジカルのヘテロアリール部分は、ヘテロアリール基について上に定義されるように、随意に置換される。
本明細書で開示された化合物は、1つ以上の不斉中心を含むこともあるともに、したがって、絶対的な立体化学の観点から(R)または(s)、して定義され得る、エナンチオマー、ジアステレオマー、および他の立体異性形態を生じさせることもある。特段明記のない限り、本明細書で開示されるすべての化合物の立体異性形態が本開示によって企図されるものと意図されている。本明細書に記載される化合物がアルケン二重結合を含むとき、特段定めのない限り、本開示はEとZの幾何異性体(例えば、cisまたはtrans)の両方を含むことが意図される。同様に、全ての可能な異性体、同じくそれらのラセミ体および光学的に純粋な形態、並びに全ての互変異性体も含まれるように意図される。「幾何異性体」との用語は、アルケン二重結合のEまたはZの幾何異性体(例えば、cisまたはtrans)を指す。「位置異性体」との用語は、ベンゼン環のまわりのオルト−、メタ−、および、パラ−異性体といった、中央の環のまわりの構造異性体を指す。
「互変異性体」とは、ある分子の1つの原子からの同じ分子の別の原子までのプロトン移動が可能な分子を指す。本明細書に示された化合物は、特定の実施形態では互変異性体として存在することもある。互変異性化が起こり得る状況では、互変異性体の化学平衡が存在する。互変異性体の正確な比率は、物理的状態、温度、溶媒、およびpHを含む複数の要因に依存する。互変体の平衡のいくつかの例としては、以下が挙げられる。
Figure 0006276378
「随意の」または「随意に」とは、これより後に記載される出来事または状況が生じることもあれば生じないこともあること、および本記載が出来事または状況が生じた際の例と、出来事または状況が生じない際の例を含むことを意味している。例えば、「随意に置換したアリール」は、アリールラジカルが置換されるまたは置換されない場合があり、この記載が、置換されたアリールラジカルおよび置換を有さないアリールラジカルの両方を含むことを意味する。
「薬学的に許容可能な塩」は酸と塩基付加塩の両方を含んでいる。本明細書に記載された置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物のいずれか1つの薬学的に許容可能な塩は、あらゆる薬学的に適切な塩の形態を包含することを意図している。本明細書に記載される化合物の好ましい薬学的に許容可能な塩は、薬学的に許容可能な酸付加塩および薬学的に許容可能な塩基付加塩である。
「薬学的に許容可能な酸付加塩」は、遊離塩基生物学的効果と特性を保持し、生物学的にまたはそれ以外の方法で望ましくないものではなく、および塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、ヨウ化水素酸、フッ化水素酸、亜リン酸などの無機酸が作られる、塩を指す。同様に、脂肪族モノカルボン酸およびジカルボン酸、フェニル置換のアルカン酸、ヒドロキシアルカン酸、アルカン二酸(alkanedioic acids)、芳香族酸、脂肪族および 芳香族スルホン酸などの有機酸により形成される塩も含まれ、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などを含む。典型的な塩は故に、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、リン酸一水素、リン酸二水素、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、プロピオン酸塩、カプリル酸塩、イソブチラート、シュウ酸塩、マロナート、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸塩、クロロベンゾエート、安息香酸メチル、ジニトロベンゾアート、フタラート、ベンゼンスルフォナート、トルエンスルフォナート、フェニルアセテート、クエン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、メタンスルフォナートなどを含む。同様に、アルギン酸塩、グルコン酸塩、およびガラクトウロン酸塩などのアミノ酸の塩も企図される(例えば、全体として引用することで本明細書に組み込まれる、「Berge S.M. et al., ”Pharmaceutical Salts,” Journal of Pharmaceutical Science, 66:1−19 (1997)」を参照)。塩基性化合物の酸付加塩は、当業者が精通している方法と技術に従って塩を生成するのに十分な量の所望の酸に遊離塩基形態を接触させることによって調製されることもある。
「薬学的に許容可能な塩基付加塩」は、遊離酸の生物学的効果と特性を保持し、生物学的またはそれ以外の方法で望ましくないものではない、縁を指す。これらの塩は、無機塩基または有機塩基の遊離酸への追加から調製される。薬学的に許容可能な塩基付加塩は、アルカリおよびアルカリ土類金属または有機アミンのような金属またはアミンで作られることもある。無機塩基に由来する塩は、限定されないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩などを含む。有機塩基に由来する塩としては、限定されないが、1級アミン、2級アミン、3級アミン、自然発生する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、および、塩基イオン交換樹脂、例えば、イソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、2−ジメチルアミノエタノール、2−ジエチルアミノエタノール、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、N,N−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、ヒドラバミン(hydrabamine)、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、エチレンジアニリン(ethylenedianiline)、N−メチルグルカミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペラジン、ピペリジン、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂などが挙げられる。上記のBerge et alを参照のこと。
本明細書で使用されるように、「処置」または「処置すること」または「緩和すること」または「寛解すること」は交換可能に使用されている。これらの用語は、限定されないが治療効果および/または予防的な効果を含む、有益なまたは所望の結果を得るための方法を指す。「治療効果」は、処置されている根本的な障害の根絶または寛解を意味する。また、治療効果は、患者が未だに根本的な障害による影響を受け得ることにもかかわらず、患者の改善が観察されるように、根本的な障害に関連した生理学的症状の1以上の根絶または寛解により達成される。予防効果に関して、組成物は、疾患の診断が行われなくとも、特定の疾患を進行する危険のある患者に、または、疾患の1以上の生理学的な症状を報告する患者に投与され得る。
「プロドラッグ」は、生理学的条件下で、または加溶媒分解によって、本明細書に記載される生物学的に活性な化合物に変換され得る化合物を指すことを目的としている。故に、用語「プロドラッグ」は、薬学的に許容可能な生物活性化合物の前駆物質を指す。プロドラッグは、被験体に投与される時は不活性であり得るが、例えば加水分解により、活性化合物にインビトロで変換される。プロドラッグ化合物は哺乳動物の有機体において、溶解度、組織適合性、または遅延放出という長所を有する(例えば、Bundgard, H. , Design of Prodrugs (1985), pp. 7 9,21 24 (Elsevier, Amsterdamを参照)。
プロドラッグの議論は、Higuchi, T. , et al. , “Pro drugs as Novel Delivery Systems,” A. C. S. Symposium Series, Vol. 14, and in Bioreversible Carriers in Drug Design, ed. Edward B. Roche, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press,1987で提供され、両文献とも参照により本明細書に完全に組み込まれる。
用語「プロドラッグ」は、哺乳動物の被験体に投与される際に生体内で活性化合物を放出する、任意の共有結合された担体も含むことも目的としている。活性化合物のプロドラッグは、本明細書に記載されるように、ルーチン操作またはインビボの何れかで、修飾物が親の活性化合物に切断されるような方法で、活性化合物に存在する官能基の修飾により調製され得る。プロドラッグは、ヒドロキシ基、アミノ基、またはメルカプト基が、活性化合物のプロドラッグが哺乳動物の被験体に投与される際に開裂して遊離ヒドロキシ基、遊離アミノ基、または遊離メルカプト基をそれぞれ形成する任意の基に結合している化合物を含んでいる。プロドラッグの例は、限定されないが、活性化合物におけるアルコールまたはアミン官能基の酢酸塩、ギ酸塩、および安息香酸塩の誘導体などを含む。
<置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物>
ヒストンデメチラーゼ酵素を阻害する置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物が本明細書に記載されている。これらの化合物とこれらの化合物を含む組成物は、癌や腫瘍性疾患の処置に役立つ。したがって、本明細書に記載される化合物は、前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、および/または黒色腫などを治療するのに役立つこともある。
1つの実施形態は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006276378
式中、
XはCHであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCOHであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCHであり、YはCHであり、およびZはNであり、または、
XはNであり、YはCHであり、およびZはCHであり、または、
XはCHであり、YはNであり、およびZはCHであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−NH、−NH(C1−C3アルキル)、またはC1−C3アルキルであり、
は、−COH、−CO、−C(O)N(H)CN、−C(O)N(H)OH、またはテトラゾリルであり、
はそれぞれ独立して、水素、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、および、
はアルキルである。
別の実施形態は式(I)の化合物を提供し、ここで、XはCOHであり、YはCHであり、ZはCHである。別の実施形態は式(I)の化合物を提供し、ここで、XはCHであり、YはCHであり、ZはNである。別の実施形態は式(I)の化合物を提供し、ここで、XはNであり、YはCHであり、ZはCHである。別の実施形態は式(I)の化合物を提供し、ここで、XはCHであり、YはNであり、ZはCHである。
別の実施形態は、式(II)の構造を有する式(I)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006276378
式中、
は、水素、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−NH、−NH(C1−C3アルキル)、またはC1−C3アルキルであり、
は、−COH、−CO、−C(O)N(H)CN、−C(O)N(H)OH、またはテトラゾリルであり、
はそれぞれ独立して、水素、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、および、
はアルキルである。
別の実施形態では、Rが水素である、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COであり、Rがエチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−C(O)N(H)CNである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rがテトラゾリルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−C(O)N(H)OHである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rがテトラゾリルであり、テトラゾリルがメチルまたは−R−OC(O)−Rでさらに置換され、RがC−Cアルキレンであり、Rがアルキルである、式(II)の化合物がある。
別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、およびRがアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがアルコキシで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがジアルキルアミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(アリール)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(カルボシクリル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(ヘテロアリール)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(ヘテロシクリル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(アラルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(カルボシクリルアルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(ヘテロアリールアルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが(COH)であり、Rが(ヘテロシクリルアルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがヘテロシクリルアルキルである。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがヘテロアリールである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがヘテロアリールアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがアラルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがカルボシクリルアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rがテトラゾリルであり、Rがヘテロシクリルアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rがテトラゾリルであり、Rがヘテロアリールアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rがテトラゾリルであり、Rがアラルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rがテトラゾリルであり、Rがカルボシクリルアルキルである、式(II)の化合物がある。
前述の実施形態の別の実施形態では、Rがアリールである式(II)の化合物がある。前述の実施形態のさらなる実施形態では、Rがハロゲン、−OH、−OR、−N(R、−CON(R、アルキル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、およびヘテロアリールアルキルから選ばれた1つ以上の基で随意に置換されたフェニルである、式(II)の化合物がある。前述の実施形態のまたさらなる実施形態では、Rがハロゲン、−OH、−OR、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールから選ばれた1つ以上の基で随意に置換されたフェニルである、式(II)の化合物である。
別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、およびRがアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがアルコキシで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがジアルキルアミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(アリール)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(カルボシクリル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(ヘテロアリール)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(ヘテロシクリル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(アラルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(カルボシクリルアルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(ヘテロアリールアルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが(ヘテロシクリルアルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがヘテロシクリルアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがヘテロアリールである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがヘテロアリールアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがアラルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがカルボシクリルアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがテトラゾリルであり、Rがヘテロシクリルアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがテトラゾリルであり、Rがヘテロアリールアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがテトラゾリルであり、Rがアラルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがテトラゾリルであり、Rがカルボシクリルアルキルである、式(II)の化合物がある。
別の実施形態では、Rが、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、−CON(R、アルキル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、およびヘテロアリールアルキルから選ばれた1つ以上の基で置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rが水素である、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、−CON(R、アルキル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、およびヘテロアリールアルキルから選ばれた1つ以上の基で置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがアルキルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、−CON(R、アルキル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、およびヘテロアリールアルキルから選ばれた1つ以上の基で置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、−CON(R、アルキル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、およびヘテロアリールアルキルから選ばれた1つ以上の基で置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、−CON(R、アルキル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、およびヘテロアリールアルキルから選ばれた1つ以上の基で置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rがテトラゾリルであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが2つのハロゲンで置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが1つのハロゲンで置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが1つのアルキルで置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが1つのカルボシクリルで置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが1つのヘテロシクリルで置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。別の実施形態では、Rが1つのヘテロアリールで置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rが−COHであり、Rがメチルである、式(II)の化合物がある。
別の実施形態は、式(IIa)の構造を有する式(II)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006276378
式中、
は、水素、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−NH、−NH(C1−C3アルキル)、またはC1−C3アルキルであり、
は、メチルまたは−R−OC(O)−Rで置換されたテトラゾリルであり、ここで、RはC−Cアルキレンであり、Rはアルキルであり、および、
はそれぞれ独立して、水素、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルである。
別の実施形態では、Rが水素であり、Rがヘテロシクリルアルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rがヘテロアリールアルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rがアラルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rがカルボシクリルアルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがヘテロシクリルアルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがヘテロアリールアルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがアラルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが水素であり、Rが水素であり、Rがカルボシクリルアルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、−CON(R、アルキル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、およびヘテロアリールアルキルから選ばれた1つ以上の基で置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rがメチルである、式(IIa)の化合物である。別の実施形態では、Rが随意に置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rがヘテロシクリルアルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが随意に置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rがヘテロアリールアルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが随意に置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rがアラルキルである、式(IIa)の化合物がある。別の実施形態では、Rが随意に置換されたフェニルであり、Rが水素であり、Rがカルボシクリルアルキルである、式(IIa)の化合物がある。
1つの実施形態は、式(III)の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を提供し、
Figure 0006276378
式中、
はカルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、またはヘテロアリールであり、
は、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、ヘテロアリールアルキル、−CON(R、−CO、SON(R、またはSOR5であり、
は、水素、ハロゲン、−OH、−NH、−NH(C1−C3アルキル)、またはC1−C3アルキルであり、
は、−COH、−CO、−C(O)N(H)CN、−C(O)N(H)OH、またはテトラゾリルであり、
はそれぞれ独立して、水素、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、および、
はアルキルである。
別の実施形態は、Rがアリールである式(III)の化合物を提供する。別の実施形態は、Rが水素である式(III)の化合物を提供する。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される化合物は、表1で与えられる構造を有する。
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される化合物は、表2で与えられる構造を有する。
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
<置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物の調製物>
本明細書で記載された反応で使用される化合物は、市販の化学製品および/または化学文献に記載される化合物から始まって、当業者に知られている有機合成技術によって作られる。「市販の化学製品」とは、Acros Organics(ペンシルベニア州ピッツバーグ)、AldrichChemical(ウィスコンシン州ミルウォーキー。Sigma ChemicalおよびFlukaを含む)、Apin Chemicals Ltd.(英国・ミルトンパーク)、Avocado Research(英国・ランカシャー)、BDH Inc.(カナダ・トロント)、Bionet(英国・コーンウォール)、Chemservice Inc.(ペンシルベニア州ウェストチェスター)、Crescent Chemicals Co.(ニューヨーク州ホーポージ)、Eastman Organic Chemicals、Eastman Kodak Company(ニューヨーク州ロチェスター)、Fisher Scientific Co(ペンシルベニア州ピッツバーグ)、Fisons Chemicals(英国・レスターシャー)、Frontier Scientific(ユタ州ローガン)、ICN Biomedicals,Inc.(カリフォルニア州コスタメサ)、Key Organics(英国・コーンウォール)、Lancaster Synthesis(ニューハンプシャー州ウィンダム)、Maybridge Chemical Co.Ltd.(英国・コーンウォール)、Parish Chemical Co.(ユタ州オレム)、Pfaltz& Bauer,Inc.(コネチカット州ウォーターベリー)、Polyorganix(テキサス州ヒューストン)、Pierce Chemical Co.(イリノイ州ロックフォード)、Riedel de Haen AG(ドイツ・ハノーファー)、Spectrum Quality Product,Inc.(ニュージャージー州ニューブランズウィック)、TCI America(オレゴン州ポートランド)、Trans World Chemicals, Inc.(メリーランド州ロックヴィル)、およびWako Chemicals USA,Inc.(ヴァージニア州リッチモンド)を含む、標準的な商業的供給源から得られる。
当業者に知られている方法は、様々な参考文献やデータベースから特定される。本明細書に記載の化合物の調製に役立つ反応物の合成を詳述する、または調製について記載した記事を参照する適切な参考文献や論文は、例えば、“Synthetic Organic Chemistry”, John Wiley & Sons, Inc. , New York;S. R. Sandler et al. , “Organic Functional Group Preparations,” 2nd Ed. , Academic Press, New York, 1983; H. O. House, “Modern Synthetic Reactions”, 2nd Ed. , W. A. Benjamin, Inc. Menlo Park, Calif. 1972; T. L. Gilchrist, “Heterocyclic Chemistry”, 2nd Ed. , John Wiley & Sons, New York, 1992; J. March,“Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms and Structure”, 4th Ed. , Wiley Interscience, New York, 1992を含んでいる。本明細書に記載の化合物の調製に役立つ反応物の合成を詳述する、または調製について記載した記事を参照するさらなる適切な参考文献や論文は、例えば、Fuhrhop, J. and Penzlin G. “Organic Synthesis: Concepts, Methods, Starting Materials”, Second, Revised and Enlarged Edition (1994) John Wiley & Sons ISBN: 3 527−29074−5; Hoffman, R. V. “Organic Chemistry, An Intermediate Text” (1996) Oxford University Press, ISBN 0−19−509618−5; Larock, R. C. “Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations” 2nd Edition (1999) Wiley−VCH, ISBN: 0−471−19031−4; March, J. “Advanced OrganicChemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure” 4th Edition (1992) John Wiley & Sons, ISBN: 0−471−60180−2; Otera, J. (editor) “Modern Carbonyl Chemistry” (2000) Wiley−VCH, ISBN: 3−527−29871−1; Patai, S. “Patai’s 1992 Guide to the Chemistry of Functional Groups” (1992) Interscience ISBN: 0−471−93022−9; Solomons, T. W. G. “Organic Chemistry” 7th Edition (2000) John Wiley & Sons, ISBN: 0−471−19095−0; Stowell, J. C. , “Intermediate Organic Chemistry” 2nd Edition (1993) Wiley−Interscience, ISBN: 0−471−57456−2; “Industrial Organic Chemicals: Starting Materials and Intermediates: An Ullmann’s Encyclopedia” (1999) John Wiley & Sons, ISBN: 3−527−29645−X, in 8 volumes; “Organic Reactions” (1942−2000) John Wiley & Sons,in over 55 volumes; and “Chemistry of Functional Groups” John Wiley & Sons, in 73 volumesを含む。
特定のおよび類似する反応物も、ほとんどの公共の図書館や大学の図書館で、ならびにオンライン・データベースで利用可能な米国化学学会のケミカル・アブストラクツ・サービスによって調製された既知の化学製品のインデックスを介して特定されることもある(ワシントンDCの米国化学学会に詳細について連絡してもよい)。知られているが、カタログでは市販されていない化学製品は、カスタム化学合成商社によって調製されることもあり、標準的な薬品供給商社(例えば上に列挙したもの)の多くは、カスタム合成サービスを提供している。本明細書に記載される置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物の薬学的な塩の調製と選択に関する参考文献は、P. H. Stahl & C. G. Wermuth “Handbook of Pharmaceutical Salts”, Verlag Helvetica Chimica Acta, Zurich, 2002である。
置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物は、模式図1−5で以下に記載された一般的な合成ルートによって調製される。
Figure 0006276378
式1−4の化合物を調製する方法が模式図1で提供される。スティルカップリングによって、2−クロロ−4−ピリジンニトリルが、Pd触媒(例えば、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム(0))の存在下で、マイクロ波で加熱(例えば、約120ーC)された状態で、トルエンなどの有機溶媒中のN−メチル−4−(トリブチルスタンニル(tributylstannyl))イミダゾールで処理され、中間物1−1を得る。化学量のNBSを用いたその後の反応により、単一の臭素化製品1−2を得る。Suzuki状態を使用して、置換されたフェニルイミダゾール中間物1−3を得て、EtOHなどのアルコール性溶媒中のNaOH水溶液(5−10N)を用いてこれを加熱して、式1−4のカルボン酸化合物を得る。
Figure 0006276378
式2−4の化合物を調製する方法が模式図2で提供される。2−クロロ−4−ピリジンニトリルを、模式図1に記載されるような同様のスティルカップリング条件を用いて、4−(トリブチルスタンニル)−1−トリチルイミダゾール(tritylimidazole)を処置することで、トリチル保護されたイミダゾール中間物2−1が得られる。その後、これを高温(例えば、90°C)の酢酸で処置してトリチル基を脱保護する。その後、中間物2−2を、室温(NaHを使用する場合)で、または加熱条件(例えば、90−120°C、炭酸セシウムを使用する場合)下で、DMFなどの有機溶媒中で水素化ナトリウムまたは炭酸セシウムなどのベースを用いてハロゲン化アルキル(アルキルクロロまたはアルキルブロモ)でアルキル化することで、2−3を得る。加熱(例えば、90°C)後にエタノール中で濃縮した水酸化ナトリウム溶液(例えば、5−10N)を使用する加水分解により、式2−4のカルボン酸化合物が得られる。
式3−7のN−エチルアミノで置換されたイミダゾールピリジンを作る方法が、模式図3で提供される。2−ブロモエタノールはまず、DCMなどの無水の有機溶媒中でTEAなどのベースの存在下でトリチルクロライドで処置され、3−1を得る。水素化ナトリウムによる処置で3−1を用いるブロモイミダゾール(臭素を使用するイミダゾール上での臭素化によって得られる)ブロモイミダゾールのアルキル化により、3−2を得る。その後、これを、加熱条件下で、bis(トリブチルスズ)、トリフェニルホスフィン、パラジウム酢酸塩、およびベース(例えば、炭酸ナトリウム)を用いてスズ試薬に変換する。
Figure 0006276378
模式図1に記載されるようなスティルカップリングによって、置換されたイミダゾロピリジン3−4が得られる。トリチル保護基はHClなどの酸を用いる処置によって取り除かれる。その後、アルコール中間物3−5をメシレートに変換し、その後、トルエンのような有機溶媒中で加熱条件(例えば、110°C)下でN−メチルで置換されたアミンと置き換える。水酸化ナトリウム溶液(5つの10N)を用いる加水分解後、式3−7のカルボン酸化合物が得られる。
Figure 0006276378
式4−2と4−3の化合物を調製する方法が模式図4で提供される。室温で1〜24時間、DMFのような溶媒中でHATUなどのカップリング試薬の存在下でヒドロキシルアミン塩酸塩で酸4−1を処置することで、化合物4−2が得られる。化合物4−1を用いて化合物4−3などのN−アシルシアナミド(acylcyanamides)を調製することもできる。室温で1〜24時間、DMFのような溶媒中でHATUなどの酸性のカップリング試薬の存在下でシアナミドで4−1を処置することで、化合物4−3が得られる。
式5−2の化合物を調製する方法が模式図5で提供される。DMF中のアジ化ナトリウムと塩化アンモニウムでニトリル中間物5−1を処置し、その後、2〜24時間90°Cに加熱することで、所望のテトラゾール誘導体5−2が得られる。
Figure 0006276378
上記の反応手順または模式図の各々において、様々な置換基を本明細書で教示されるそれ以外の様々な置換基のなかから選択することもある。
<医薬組成物>
特定の実施形態では、本明細書に記載されているような置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物は、純粋な化学薬品として投与される。他の実施形態では、本明細書に記載される置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物は、選択された投与経路と、例えば、Remington:The Science and Practice of Pharmacy (Gennaro, 21st Ed. Mack Pub. Co. , Easton,PA (2005))で記載されるような標準的な薬務に基づいて選択された薬学的に適切なまたは許容可能な担体(本明細書では薬学的に適切な(または許容可能な)賦形剤、生理学的に適切な(または許容可能な)賦形剤、あるいは生理学的に適切な(または許容可能な)担体とも呼ばれる)と組み合わされ、その文献の開示は全体として参照によって本明細書に組み込まれる。
従って、本明細書では、1つ以上の薬学的に許容可能な担体とともに、少なくとも1つの置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物、または、その立体異性体、薬学的に許容可能な塩、水和物、溶媒和物、あるいはN−オキシドを含む医薬組成物が提供される。担体(または賦形剤)が組成物の他の成分に適合し、組成物の受容者(つまり被検体)に有害でない場合に、担体は許容可能であるまたは適切である。
1つの実施形態は、薬学的に許容可能な担体、および式(I)の化合物、あるいはその薬学的に許容可能な塩を含む医薬組成物を提供する。
1つの実施形態は、薬学的に許容可能な担体、および式(III)の化合物、あるいはその薬学的に許容可能な塩を含む医薬組成物を提供する。
ある実施形態では、ある実施形態では、式(I)または(III)によって記載されるような置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物は、例えば、合成方法の工程の1つ以上で形成される汚染性の中間物または副産物などの他の有機的な小分子の約5%未満、約1%未満、または約0未満を含んでいるという点で実質的に純粋である。
適切な経口剤形としては、例えば、ハードなゼラチンまたはソフトなゼラチン、メチルセルロース、または、消化管に溶けやすい別の適切な材料の錠剤、丸剤、サシェ、またはカプセル剤が挙げられる。例えば、医薬品グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、タルカム、セルロース、グルコース、ショ糖、炭酸マグネシウムなどを含む適切な無毒な固形の担体を使用することができる。(例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy (Gennaro,21st Ed. Mack Pub. Co. , Easton, PA (2005)を参照)。
本明細書で記載されるような少なくとも1つの置換されたイミダゾールピリジン誘導体化合物を含む組成物の投与量は、患者の(例えば、ヒト)の状態、すなわち、疾患の段階、全般的な健康状態、年齢、および、用量を決定するために医学分野の当業者が用いる他の要因に依存して異なることもある。
医薬組成物は、医療分野の当業者によって決定されるように処置される(または予防される)疾患に対して適切なやり方で投与されることもある。投与の適切な用量と適切な投与期間と頻度は、患者の状態、患者の疾患の種類と重篤度、活性成分の特別な形態、および投与の方法などの要因によって決定される。一般に、適切な用量と処置のレジメンは、治療的および/または予防的な利点(例えば、頻繁な完全または部分的な緩解、あるいは、長期的な病気のない期間および/または長期的な全生存期間、あるいは症状の重症度の緩和といった臨床結果の改善)をもたらすのに十分な量の組成物を提供する。最適な用量は一般に実験モデルおよび/または治験を用いて決定されることもある。最適な用量は患者の体重、重量、または血液量に依存することもある。
経口量は、典型的には1日当たり1乃至4回以上、約1.0mg乃至約1000mgで変動し得る。
<ヒストンデメチラーゼ>
染色質は染色体を構成するDNAとタンパク質の複合体である。ヒストンは染色質の主要なタンパク質成分であり、DNAが巻きつくスプールとして作用する。染色質構造の変化は、ヒストンタンパク質の共有結合修飾、および非ヒストン結合タンパク質による影響を受ける。様々な部位でヒストンを共有結合的に修正することができる複数のクラスの酵素が知られている。
タンパク質は、リジンのアミノ基とアルギニンのグアニジノ基で上のメチル化によって翻訳後に修飾可能であるか、あるいはアスパラギン酸塩、グルタミン酸塩、またはタンパク質のC末端上でカルボキシメチル化(carboxymethylated)可能である。翻訳後のタンパク質メチル化は、RNAプロセシング、受容体媒介性のシグナル伝達、および細胞の分化といった様々な細胞のプロセスに関与している。翻訳後のタンパク質メチル化はヒストンで生じることが広く知られており、こうした反応は、S−アデノシルメチオニン(SAM)からヒストンまでメチル基を転移するヒストンメチルトランスフェラーゼによって触媒されることが知られている。ヒストンメチル化は異質染色質形成、X染色体不活性化、および転写調節を含む多種多様な生物学的プロセスに関与することが知られている(Lachner et al., (2003) J. Cell Sci. 116:2117−2124; Margueron et al., (2005) Curr. Opin. Genet. Dev. 15:163−176)。
一般に転写活性化と相互に関連するアセチル化とは異なり、ヒストンメチル化が転写の活性化または抑制をもたらすか否かは、メチル化の特定の部位とメチル化の程度(例えば、特別なヒストンリジン残基がモノ−、ジ−、またはトリ−メチル化されているかどうか)に依存する。しかしながら、一般に、H3K9、H3K27、およびH4K20上のメチル化は遺伝子発現抑制に関連しており、H3K4、H3K36、および、H3K79上でのメチル化は一般に活性な遺伝子発現に関連付けられている。加えて、H3K4上でのトリ−メチル化とジ−メチル化は、一般に活発に転写された遺伝子の転写開始部位をマークするが、H3K4のモノ−メチル化はエンハンサー配列に関連付けられている。
本明細書で言及されるような「デメチラーゼ」または「タンパク質デメチラーゼ」は、アミノ酸側鎖から少なくとも1つのメチル基を取り除く酵素を指す。デメチラーゼのなかにはヒストンに作用するものもあり、例えば、ヒストンH3またはH4デメチラーゼとして作用する。例えば、H3デメチラーゼは、H3K4、H3K9、H3K27、H3K36、および/またはH3K79の1つ以上を脱メチル化することもある。代替的に、H4デメチラーゼはヒストンH4K20を脱メチル化することもある。モノメチル化、ジメチル化、および/または、トリメチル化された基質のいずれかを脱メチル化することができるデメチラーゼが知られている。さらに、ヒストンデメチラーゼは、(例えばセルベースのアッセイにおいて)メチル化されたコアヒストン基質、モノヌクレオソーム基質、ジヌクレオソーム基質、および/または、オリゴヌクレオソーム基質、ペプチド基質、および/または染色質に作用することができる。
最初に発見されたリジンデメチラーゼは、リジンに特異的なデメチラーゼ1(LSD1/KDM1)であった。これは、補助因子としてフラビンを使用して、モノメチル化およびジメチル化の両方のH3K4またはH3K9を非メチル化する。第2のクラスの十文字C(JmjC)ドメイン含有ヒストンデメチラーゼが予言され、ホルムアルデヒド放出アッセイを使用してH3K36デメチラーゼが見つかった際に確認され、これはJmjCドメイン含有ヒストンデメチラーゼ1(JHDM1/KDM2A)と命名された。
多くのJmjCドメインを含有するタンパク質がその後同定され、7つのサブファミリー:JHDM1、JHDM2、JHDM3、JMJD2、JARID、PHF2/PHF8、UTX/UTY、およびJmjCドメインのみ、に系統発生的に分類することができる。
<JMJD2ファミリー>
タンパク質のJMJD2ファミリーは、トリ−メチル化されたおよびジ−メチル化されたH3−K9を非メチル化することが知られていたヒストンデメチラーゼのファミリーであり、最初に同定されたヒストン・トリ−メチル・デメチラーゼであった。とりわけ、JMJD2ファミリーメンバーの異所性発現は、トリメチル化およびジメチル化したH3−K9の値を劇的に減少させ、その一方で、異質染色質タンパク質1(HP1)を局在化して生体内の異質染色質の全般的なレベルを低下させるモノメチル化H3−K9のレベルを上昇させることが分かった。十文字タンパク質のJMJD2サブファミリーのメンバーは、JMJD2CとそのホモログJMJD2A、JMJD2B、JMJD2D、およびJMJD2Eを含んでいる。十文字タンパク質のJMJD2サブファミリーで見られる共通の構造的特徴は、JmjN、JmjC、PHD、およびTdrの配列を含む。
GASC1やKDM4Cとしても知られているJMJD2Cは、トリ−メチル化されたH3K9とH3K36を非メチル化することが知られている。JMJD2Cによるヒストン脱メチル化は、鉄とα−ケトグルタル酸塩に依存するヒドロキシル化反応によって生じ、JMJD2Cによるα−ケトグルタル酸塩の酸化的脱炭酸反応は、二酸化炭素、琥珀酸塩、およびフェリルを生成し、フェリルはその後、ホルムアルデヒドを放出してリジンH3K9のメチル基をヒドロキシル化する。JMJD2Cは核受容体PPARγによる脂肪形成の制御を調整することが知られており、胚性幹細胞中の自己複製の制御に関与することが知られている。
<JARIDファミリー>
本明細書で使用されるように、「JARIDタンパク質」は、JARID1サブファミリー(例えば、JARID1A、JARID1B、JARID1C、およびJARID1Dタンパク質)とJARID2サブファミリー中にタンパク質とそのアナログを含んでいる。JARIDタンパク質のさらなる記載とリストは、Klose et al. (2006) Nature Reviews/Genetics 7:715−727で見られる。JARID1ファミリーは、いくつかの保存ドメイン:JmjN、ARID、JmjC、PHD、およびCHCジンクフィンガー(zing finger)を含んでいる。
KDM5AまたはRBP2とも呼ばれるJARID1Aは最初に網膜芽細胞腫(Rb)タンパク質の結合パートナーとして発見された。JARID1Aは、その後、トリ−およびジ−メチル化したH3K4のデメチラーゼとして機能することが分かり、老化と分化を阻害しつつ、細胞増殖を促進することが分かっている。例えば、マウス細胞からのJARID1Aが抑止されると、細胞増殖は阻害され、老化と分化が起こり、生体外で胚性幹細胞の多能性が失われる。JARID1Aは胃癌で過剰表現することが分かっており、JARID1Aの喪失は、マウスの癌モデルにおいて腫瘍形成を減少させることが分かっている。さらに、研究は、網膜芽細胞腫結合タンパク質2(RBP2)ヒストンデメチラーゼの喪失がRb1またはMen1を欠いたマウス中の腫瘍形成を抑えることを実証し、(Lin etal. Proc. Natl. Acad. Sci. USA, August 16, 2011, 108(33),13379−86; doi: 10. 1073/pnas. 1110104108)、RBP2阻害薬には抗癌活性があるという結論を持つに至っている。
KDM5BやPLU1とも呼ばれるJARID1Bは、HER2チロシンキナーゼによって調節された遺伝子を発見するための実験で元々は発見された。JARID1Bの制限は睾丸を例外として正常な成人の組織で見つかったが、JARID1Bは乳癌細胞株で一貫して発現することが分かっている。加えて、侵襲性の腺管癌の90%は、JARID1Bを発現することが分かっている。さらに、JARID1Bは前立腺癌でアップレギュレートし、良性の前立腺では発現がより制限されることが分かっており、膀胱癌と肺癌(SCLCとNSCLCの両方)でアップレギュレートすることも分かっている。JARID1Bは、BRCA1、CAV1、および14−3−3σといった癌抑制遺伝子を抑えることも分かっており、JARID1Bのノックダウンは、これらの遺伝子でトリ−メチル化されたH3K4の値を増加させることが分かった。
<FBXL10とFBXL11>
F−boxとロイシンリッチリピートタンパク質10(FBXL10)とF−boxとロイシンリッチリピートタンパク質11(FBXL11)は、ヒドロキシル化ベースの機構によってヒストンH3を非メチル化する多機能なF−boxファミリータンパク質である。リジン(K)−特異的な脱メチル化酵素2B(KDM2B)または十文字Cドメイン含有ヒストン脱メチル化酵素1B(JHDM1B)とも知られているFBXL10は、ヒストンH3のトリメチル化したK4とジメチル化したK36を優先的に脱メチル化するが、モノ−およびトリ−メチル化されたH3−K36に対する活性は弱く、または活性を有していない。FBXL10は、3つのドメイン、触媒JMJCドメイン、Fボックスドメイン、およびCXXC DNA結合ドメインを含んでいる。N末端JMJCドメインは、ヒドロキシル化に基づいた機構によって脱メチル反応を触媒するために鉄とα−ケトグルタル酸塩を配位結合させる。CXXC DNA結合ドメインにより、FBXL10は、リボソームRNAの転写領域に優先的に結合して、リボソームRNA遺伝子転写の抑制をもたらし、最終的には細胞の成長と増殖の阻害をもたらすことが可能になる。FBXL10は、急性骨髄白血病、膀胱癌、および膵管腺癌で過剰発現することが分かっている。最近では、FBXL10はポリコーム標的遺伝子の発現を制御し、これらのタンパク質は幹細胞分化に不可欠なエピジェネティックな制御因子であることが実証されている。この制御は、これらのポリコーム標的遺伝子の制御を介した腫瘍形成におけるFBXL10の関与を暗に示している。
KDM2AまたはJHDM1Aとも呼ばれるFBXL11は、ヒストンH3のモノ−メチル化およびジ−メチル化されたK36を非メチル化する。CXXC DNA結合ドメインは、メチル化されていないDNAを認識し、それが特異的にH3K3メチル化を取り除くCpG島領域を標的としている。さらに、FBXL11は、異質染色質状態を維持し、有糸分裂中にセントロメアの完全性とゲノムの安定を保持する。さらに、FBXL11はNF−KBの重要な負の制御因子である。FBXL11の過剰発現は非小細胞肺癌(NSCLC)で観察されており、そこでは、FBXL11は、NSCLC細胞株中のDUSP3発現を抑制することにより、リン光体−ERK1/2をアップレギュレートする。FBXL11による糖新生の遺伝子発現の負の制御により、血糖ホメオスタシスの維持に必要不可欠な2つの律速糖新生酵素の抑制がもたらされる。
追加の実施形態では、式(I)または(II)の化合物、あるいはその薬学的に許容可能な塩に、ヒストンデメチラーゼ酵素を接触させる工程を含む、ヒストンデメチラーゼ酵素を阻害する方法である。
追加の実施形態では、ヒストンデメチラーゼ酵素を阻害する方法であって、ヒストンデメチラーゼ酵素はJmjCドメインを含む。追加の実施形態では、ヒストンデメチラーゼ酵素を阻害する方法であって、ヒストンデメチラーゼ酵素は、JARID1A、JARID1B、JMJD2C、JMJD2A、またはFBXL10から選ばれる。
<処置方法>
本明細書では、一般にまたは1つ以上の特定の標的遺伝子に関して、細胞または被検体の脱メチル化を調整する方法が開示されている。脱メチル化は、限定されないが、分化;増殖;アポプトーシス;腫瘍形成、白血病誘発、または他の発がん性形質転換の事象;脱毛;または、性分化、を含む様々な細胞の機能を制御するために調整することができる。例えば、特定の実施形態では、本発明は、JmjCドメイン(例えば、JHDMタンパク質などのヒストンデメチラーゼ)を含むデメチラーゼ活性を調整することによって、必要としている被検体のヒストンのメチル化および/または脱メチル化によって制御される疾患を処置する方法を提供する。
追加の実施形態では、式(I)または(III)の化合物、あるいは、薬学的に許容可能な塩を含む組成物を投与する工程を含む、被検体の癌を処置するための方法である。
さらなる実施形態では、被検体の癌を処置するための方法であって、癌は前立腺癌、乳癌、膀胱癌、肺癌、または黒色腫から選ばれる。
追加の実施形態では、式(I)または(III)の化合物、あるいは、薬学的に許容可能な塩を含む組成物を投与する工程を含む、腫瘍の成長を阻害する方法であり、腫瘍は網膜芽細胞腫遺伝子(RB1)機能の喪失を特徴とする。
追加の実施形態では、式(I)または(III)の化合物、あるいは、薬学的に許容可能な塩を含む組成物を投与する工程を含む、腫瘍の成長を阻害する方法であり、腫瘍は多発性内分泌腫瘍症1型遺伝子(Men1)機能の喪失を特徴とする。
他の実施形態と用途は、本開示を踏まえれば当業者には明らかとなるであろう。以下の例は様々な実施形態の例証として与えられたにすぎず、いかなるようにも本発明を制限するようには解釈されないものとする。
I.化学合成
特段の定めのない限り、商用源から入手した試薬と溶媒を用いた。無水の溶媒とオーブンで乾燥させたガラス器具は湿気および/または酸素に感度の高い合成形質転換に使用した。収率は最適化しなかった。反応時間は近似であり、最適化しなかった。別段の定めのない限り、カラムクロマトグラフィーと薄層クロマトグラフィー(TLC)をシリカゲル上で行なった。スペクトルはppm(δ)で与え、結合定数Jはヘルツで報告した。陽子スペクトルについては、溶媒のピークを参照ピークとして用いた。
<実施例1:2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸>
A:2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
トルエン(10mL)中の2−クロロ−4−ピリジンニトリル(300mg、2.16mmol)の溶液に、N−メチル−4−(トリブチルスタンニル)イミダゾール(964mg、2.6mmol)を加え、その後、テトラキストリフェニルホスフィン・パラジウム(0)(150mg、0.13mmol)加えた。反応混合物を1時間マイクロ波発生器内で120°Cで加熱した。その混合物を室温まで冷まし、固体を濾過して乾燥させることで、白い固体として250mgの2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルを得る。濾液をフラッシュカラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH=20/1)で精製して、さらに100mgの製品(全部で350mg、88%)を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.73(3H,s)、7.59(1H,d,J=4.8Hz)、7.82(1H,s)、8.09(1H,s)、8.72(1H,d,J=5Hz).[M+H] C10、185について算出;実測値、185.
B:2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
EtOH(2mL)中の2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(50mg、0.3mmol)の溶液を、10N NaOH(0.5ml)で処置し、2時間90°Cで撹拌した。反応混合物を分取HPLCによって精製して、紅梅色固体として表題化合物(22mg、40%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.72(3H,s)、7.57(1H,d,J=5Hz)、7.72(1H,s)、7.76(1H,s)、8.28(1H,s)、8.63(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C10、204について算出;
実測値、204.
<実施例2:2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸>
A:2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
ジクロロメタン(5mL)中の2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(100mg、0.54mmol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(102mg、0.57mmol)を加えた。反応混合物を3時間室温で撹拌した。その後、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)によって精製して、白い固体として2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(140mg、定量的収率)を得る。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.67(3H,s)、7.70(1H,d,J=4.8Hz)、8.04(1H,s)、8.19(1H,s)、8.81(1H,d,J=4.2Hz).[M+H] C10BrN、264について算出;実測値、263と265.
B.2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
例1の調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルから28%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.66(3H,s)、7.65(1H,dd,J=1.4Hzと4.9Hz)、8.01(1H,s)、8.37(1H,s)、8.72(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C10BrN、283について算出;実測値、282と284
<実施例3:2−[5−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A. 2−[5−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
マイクロ波用管に、2mLジオキサン中の2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(79mg、0.3mmol)、3−ヒドロキシ−4−メチルフェニルボロン酸(55mg、0.36mmol)、PdCl2(dppf)(22mg、0.03mmol)、2M NaCO(0.3mL、0.6mmol)を加えた。1時間間120°Cで電子レンジの中で反応混合物を加熱した。その後、これをISCOフラッシュ・カラム(MeOH/DCM=0−5%)で精製して、60mgの製品(69%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.11(3H,s)、3.46(3H,s)、6.71(1H,d,J=7.6Hz)、6.75(1H,s)、7.12(1H,d,J=7.7Hz)、7.52(1H,d,J=4.9Hz)、7.85(1H,s)、8.06(1H,s)、8.50(1H,d,J=5Hz)、9.36(1H,s).[M+H]C1714O、291について算出;実測値、291.
B.2−[5−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(3−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから28%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.11(3H,s)、3.44(3H,s)、6.67(1H,d,J=7.4Hz)、6.71(1H,s)、7.07(1H,d,J=7.7Hz)、7.48(1H,s)、8.06(1H,s)、8.11(1H,s)、8.43(1H,d,J=3.3Hz)、9.33(1H,s).[M+H]C1715、310について算出;実測値、310.
<実施例4:2−[1−メチル−5−(4−メチルフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[1−メチル−5−(4−メチルフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルとp−トリルボロン(tolylboronic)酸から54%の収率で表題化合物を調製した。[M+H]C1714、275について算出;実測値、275.
B.2−[1−メチル−5−(4−メチルフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[1−メチル−5−(4−メチルフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから(2工程)13%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.30(3H,s)、3.40(3H,s)、7.16−7.24(4H,m)、7.41(1H,d,J=4.9Hz)、7.76(1H,s)、8.21(1H,s)、8.28(1H,d,J=4.8Hz).[M+H]C1715、294について算出;実測値、294.
<実施例5:2−[5−(4−エチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(4−エチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−エチルフェニルボロン(ethylphenylboronic)酸から90%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1816、289について算出;実測値、289.
B.2−[5−(4−エチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−エチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから(2工程)25%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.17(3H,t,J=7.6Hz)、2.62(2H,q,J=7.6Hz)、3.41(3H,s)、7.19−7.27(4H,m)、7.41(1H,d,J=4.9Hz)、7.77(1H,s)、8.21(1H,s)、8.31(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1817、308について算出;実測値、308.
<実施例6:2−{1−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと、4−(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸から93%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1711、329について算出;実測値、329.
B.2−{1−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−メチル−5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから20%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.46(3H,s)、7.60(2H,d&s,J=8Hz)、7.72(2H,d&s,J=8.2Hz)、7.86(1H,s)、8.29(1H,s)、8.31(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1712,348について算出;実測値、348.
<実施例7:2−[5−(4−シクロプロピルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(4−シクロプロピルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3の調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−シクロプロピルフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1916、301について算出;実測値、301.
B.2−[5−(4−シクロプロピルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−シクロプロピルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから24%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.75(2H,m)、1.02(2H,m)、1.99(1H,m)、3.52(3H,s)、7.17(2H,d&s,J=7.8Hz)、7.31(2H,d&s,J=8.1Hz)、7.55(1H,d,J=3.8Hz)、8.13(2H,s)、8.50(1H,s).[M+H] C1917、320について算出;実測値 320.
<実施例8:メチル2−[5−(4−シクロプロピルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸塩>
Figure 0006276378
MeOH(5mL)中の2−[5−(4−シクロプロピルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸の混合物(26mg、0.08mmol、実施例7)に、濃硫酸を3滴加えた。反応混合物を1時間還流するまで加熱した。その後、これを濃縮して、水と酢酸エチルに分離させた。有機質層を乾燥させ濃縮して、紅梅色固体(25mg、94%)として表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.77(2H,m)、1.02(2H,m)、2.02(1H,m)、3.54(3H,s)、3.85(3H,s)、7.22(2H,d&s,J=7.8Hz)、7.36(2H,d&s,J=8.1Hz)、7.64(1H,d,J=4.4Hz)、7.98(1H,s)、8.51(1H,s)、8.63(1H,s).[M+H] C2019、334について算出;実測値、334.
<実施例9:2−[5−(4−tert−ブチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A. 2−[5−(4−tert−ブチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−tert−ブチルフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2020、317について算出;実測値、317.
B.2−[5−(4−tert−ブチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−tert−ブチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから13%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.33(9H,s)、3.48(3H,s)、7.34(2H,d&s,J=8.1Hz)、7.44(2H,d&s,J=8.1Hz)、7.48(1H,d,J=5.2Hz)、7.82(1H,s)、8.26(2H,s).[M+H] C2021、336について算出;実測値、336.
<実施例10:2−{1−メチル−5−[3−(メチルカルバモイル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A. 3−[4−(4−シアノピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル]−Nメチルベンズアミド
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと、3−(N−メチルアミノカルボニル)フェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1815O、318について算出;実測値、318.
B.2−{1−メチル−5−[3−(メチルカルバモイル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、3−[4−(4−シアノピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−イル]−N−メチルベンズアミドから26%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.78(3H,d,J=4.5Hz)、3.67(3H,s)、7.66(3H,m)、7.86(1H,s)、7.99(1H,s)、8.04(1H,d,J=7.1Hz)、8.60(1H,s)、8.66(1H,s).[M+H] C1816、337について算出;実測値、337.
<実施例11:2−{5−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A. 2−{5−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと3−ヒドロキシメチルフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1714O、291について算出;実測値、291.
B. 2−{5−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{5−[3−(ヒドロキシメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから32%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.70(3H,s)、4.58(2H,s)、7.14−7.51(4H,m)、7.72(1H,s)、7.76(1H,d,J=4.4Hz)、8.77(1H,d,J=4.1Hz)、9.17(1H,s).[M+H]C1715、310について算出;実測値、310.
<実施例12:2−[5−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A. 2−[5−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−メトキシフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H]C1714O、291について算出;実測値、291.
B. 2−[5−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから24%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.59(3H,s)、3.90(3H,s)、7.15(2H,d&s,J=8.5Hz)、7.49(2H,d&s,J=8.6Hz)、7.74(2H,d,J=4.1Hz)、8.77(1H,s).
<実施例13:2−{1−メチル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A. 2−{1−メチル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと、4−(トリフルオロメトキシ)フェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1711O、345について算出;実測値、345.
B. 2−{1−メチル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製ための手順に従って、2−{1−メチル−5−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから24%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.51(3H,s)、7.42(2H,d&s,J=8.5Hz)、7.51(1H,d,J=3.9Hz)、7.58(2H,d&s,J=8.4Hz)、7.90(1H,s)、8.33(1H,s)、8.38(1H,d,J=4.5Hz).[M+H] C1712、364について算出;実測値、364.
<実施例14:2−[5−(4−エトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(4−エトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−エトキシフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1816O、305について算出;実測値、305.
B. 2−[5−(4−エトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−エトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから34%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.38(3H,t,J=6.9Hz)、3.59(3H,s)、4.12(2H,q,J=6.9Hz)、7.12(2H,d&s,J=8.3Hz)、7.47(2H,d&s,J=8.2Hz)、7.73(2H,d,J=4.3Hz)、8.76(1H,s)、9.01(1H,s).[M+H] C1817、324について算出;実測値、324.
<実施例15:2−{1−メチル−5−[4−(1H−ピラゾル−1−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−メチル−5−[4−(1H−ピラゾル−1−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−ピラゾル−1−イル−フェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1914、327について算出;実測値、327.
B.2−{1−メチル−5−[4−(1H−ピラゾル−1−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−メチル−5−[4−(1H−ピラゾル−1−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから31%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.53(3H,s)、6.58(1H,t,J=2.3Hz)、7.46(1H,d,J=1.5Hz)、7.53(2H,d&s,J=8.6Hz)、7.78(1H,s)、7.86(1H,s)、7.89(2H,d&s,J=8.6Hz)、8.30(2H,s)、8.58(1H,d,J=2.4Hz).[M+H] C1915、346について算出;実測値、346.
<実施例16:2−{5−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A. 2−{5−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと、4−(シクロプロピルメトキシ)フェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2018O、331について算出;実測値 331.
B.2−{5−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{5−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから31%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.34(2H,d,J=5.0Hz)、0.58(2H,d,J=5.8Hz)、1.22(1H,m)、3.46(3H,s)、3.86(2H,d,J=7.0Hz)、6.95(2H,d&s,J=8.6Hz)、7.30(2H,d&s,J=8.7Hz)、7.45(1H,s)、7.80(1H,s)、8.25(1H,s)、8.31(1H,s).[M+H] C2019、350について算出;実測値、350.
<実施例17:2−(5−{4−[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]フェニル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−(5−{4−[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]フェニル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと、4−(1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)フェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2018O、331について算出;実測値 331.
B.2−(5−{4−[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]フェニル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−(5−{4−[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]フェニル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルから27%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.80(2H,m)、0.88(2H,m)、3.42(3H,s)、3.55(2H,s)、7.31(4H,m)、7.44(1H,d&d,J=1.2Hz、4.9Hz)、7.81(1H,s)、8.24(1H,s)、8.28(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C2019、350について算出;実測値、350.
<実施例18:2−{1−メチル−5−[4−(ピロリジン−1−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−メチル−5−[4−(ピロリジン−1−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3の調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−ピロリジノフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2019、330について算出;実測値、330.
B.2−{1−メチル−5−[4−(ピロリジン−1−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−メチル−5−[4−(ピロリジン−1−イル)フェニル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから50%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.97(4H,m)、3.29(4H,m)、3.45(3H,s)、6.56(2H,d&s,J=8.5Hz)、7.18(2H,d&s,J=8.5Hz)、7.44(1H,d,J=4.9Hz)、7.77(1H,s)、8.22(1H,s)、8.34(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C2020、349について算出;実測値、349.
<実施例19:2−[5−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1611ClN、296について算出;実測値、295と297.
B.2−[5−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから30%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.49(3H,s)、7.45(5H,m)、7.85(1H,s)、8.25(1H,d,J=4.8Hz)、8.27(1H,s).[M+H] C1612ClN、315について算出;実測値、314と316.
<実施例20:2−[5−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと3−クロロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1611ClN、296について算出;実測値、295と297.
B.2−[5−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(3−クロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから26%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.51(3H,s)、7.37(1H,m)、7.44(3H,m)、7.51(1H,s)、7.86(1H,s)、8.24(1H,d,J=4.8Hz)、8.28(1H,s).[M+H] C1612ClN、315について算出;実測値、314と316.
<実施例21:2−[5−(4−エチニルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(4−エチニルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−(ジヒドロキシボロフェニル(dihydroxyborophenyl))アセチレンから表題化合物を調製した。[M+H] C1812、285について算出;実測値、285.
B.2−[5−(4−エチニルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−エチニルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから6%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.42(3H,s)、3.70(1H,s)、4.25(1H,s)、7.41(2H,d&s,J=8.3Hz)、7.50(2H,d&s,J=8.0Hz)、7.65(1H,m)、7.83(1H,s)、8.21(2H,s).[M+H] C1813、304について算出;実測値、304.
<実施例22:2−[5−(1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと6−インドリルボロン(indolylboronic)酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1813、300について算出;実測値、300.
B.2−[5−(1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから20%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.42(3H,s)、6.47(1H,s)、6.97(1H,dd,J=1.3Hzと8.2Hz)、7.41(3H,m)、7.56(1H,d,J=8.1Hz)、7.81(1H,s)、8.21(1H,s)、8.24(1H,d,J=4.4Hz).[M+H] C1814、319について算出;実測値、319.
<実施例23:2−[5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1611FN、279について算出;実測値、279.
B.2−[5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから23%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.48(3H,s)、7.25(2H,m)、7.47(3H,m)、7.84(1H,s)、8.26(2H,m).[M+H] C1612FN、298について算出;実測値、298.
<実施例24:2−[5−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと3−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1611FN、279について算出;実測値、279.
B.2−[5−(3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから34%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.51(3H,s)、7.23−7.31(3H,m)、7.46−7.49(2H,m)、7.87(1H,s)、8.29−8.32(2H,m).[M+H] C1612FN、298について算出;実測値、298.
<実施例25:2−(5−{4−[1−(メトキシメチル)シクロプロピル]フェニル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−(5−{4−[1−(メトキシメチル)シクロプロピル]フェニル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
0°Cの無水のDMF(2mL)中の2−(5−{4−[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]フェニル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(30mg、0.09mmol;実施例17パートA)の溶液に、60%NaH(6mg、0.136mmol)を加えた。10分間撹拌した後、MeI(10μL、0.136mml)を加えた。反応混合物を室温まで温めて、3時間撹拌した。その後、これをISCOフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM=0−5%)によって精製して、次の工程に使用される表題の生成物を得た。[M+H] C2120O、345について算出;実測値、345.
B.2−(5−{4−[1−(メトキシメチル)シクロプロピル]フェニル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−(5−{4−[1−(メトキシメチル)シクロプロピル]フェニル}−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルから15%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.90(4H,s)、3.26(3H,s)、3.42(3H,s)、3.52(2H,s)、7.29(4H,m)、7.41(1H,d,J=5.2Hz)、7.78(1H,s)、8.18(2H,d&s,J=5.9Hz)、8.38(1H,s).[M+H] C2121、364について算出;実測値、364.
<実施例26:2−[5−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ−2−メチルフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1713ClN、310について算出;実測値、309と311.
B.2−[5−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロ−2−メチルフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから3%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。[M+H] C1714ClN、329について算出;実測値、328と330.
<実施例27:2−{5−[4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{5−[4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3の調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ−2−トリフルオロメチルフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1710ClF、364について算出;実測値、363と365.
B.2−{5−[4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{5−[4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから2%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。[M+H] C1711ClF、383について算出;実測値、382と384.
<実施例28:2−[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと3,4−ジクロロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1610Cl、330について算出;実測値、329と331.
B.2−[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから12%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.53(3H,s)、7.43(1H,dd,J=2.0Hzと8.3Hz)、7.52(1H,dd,J=1.8Hzと5.0Hz)、7.69(1H,d,J=8.3Hz)、7.76(1H,d,J=2.0Hz)、7.90(1H,s)、8.35(1H,s)、8.38(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1611Cl、349について算出;実測値、348と350.
<実施例29:2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
A. 2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル>
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ−3−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1610ClFN、314について算出;実測値、313と315.
B.2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから3%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.57(3H,s)、7.27(1H,dd,J=8.7Hz)、7.42(1H,dd,J=4.2Hz)、7.53(1H,dd,J=8.8Hz)、7.59(1H,d,J=8.2Hz)、7.85(1H,s)、8.20(1H,m)、8.28(1H,s).[M+H] C1611ClFN、333について算出;実測値、332と334.
<実施例30:2−[5−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ−3−メトキシフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1713ClNO、326について算出;実測値、325と327.
B.2−[5−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロ−3−メトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから8%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.53(3H,s)、3.82(3H,s)、7.00(1H,dd,J=1.7Hzと8.3Hz)、7.25(1H,dd,J=1.8Hz)、7.45(1H,d,J=8.2Hz)、7.50(1H,d,J=4.1Hz)、7.87(1H,s)、8.32(1H,s)、8.39(1H,d,J=4.4Hz).[M+H] C1714ClN、345について算出;実測値、344と346.
<実施例31:2−{5−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{5−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ−3−トリフルオロメチルフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1710ClF、364について算出;実測値、363と365.
B.2−{5−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{5−[4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから5%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.55(3H,s)、7.49(1H,d,J=4.3Hz)、7.78(2H,s)、7.91(1H,s)、7.96(1H,s)、8.26(1H,d,J=4.7Hz)、8.35(1H,s).[M+H] C1711ClF、383について算出;実測値、382と384.
<実施例32:2−[5−(4−クロロ−2−エトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(4−クロロ−2−エトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ−2−エトキシフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1815ClNO、340について算出;実測値、339と341.
B.2−[5−(4−クロロ−2−エトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロ−2−エトキシフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから2%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.96(3H,t,J=6.9Hz)、3.48(3H,s)、3.86(1H,m)、4.02(1H,m)、7.04(1H,dd,J=2.0Hzと8.1Hz)、7.14(1H,d,J=1.8Hz)、7.27(1H,d,J=8.2Hz)、7.44(1H,d,J=5.6Hz)、7.84(1H,s)、8.28(2H,s).[M+H] C1816ClN、359について算出;実測値、358と360.
<実施例33:2−[5−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと2,4−ジクロロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1610Cl、330について算出;実測値、329と331.
B.2−[5−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(2,4−ジクロロフェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから2%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.41(3H,s)、7.44(1H,m)、7.49(1H,d,J=7.7Hz)、7.51(1H,dd,J=1.8Hzと8.0Hz)、7.76(1H,d,J=1.6Hz)、7.90(1H,s)、8.26(1H,m)、8.33(1H,s).[M+H] C1611Cl、349について算出;実測値、348と350.
<実施例34:2−(1−メチル−5−{4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸4,4,5,5−テトラメチル−2−[4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル]−1,3,2−ジオキサボロラン(dioxaborolane)>
Figure 0006276378
ジオキサン10mL中の1−ブロモ−4−(1−トリフルオロメチル−シクロプロピル)ベンゼン(265mg、1mmol)の溶液に、bis(ピナコラート(pinacolato))ジボロン(diboron)(305mg、1.2mmol)、PdCl2(dppf)(40mg、0.05mmol)、および酢酸カリウム(294mg、3mmol)を加えた。反応混合物をガス抜きして18時間窒素下で90°Cで加熱した。粗の混合物をISCOフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=0−50%)によって精製して白い固体(250mg、80%)として表題化合物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.03(4H,m)、1.31(12H,s)、7.48(2H,d,J=8.0Hz)、7.79(2H,d,J=8.1Hz).
A.2−(1−メチル−5−{4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4,4,5,5−テトラメチル−2−[4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル]−1,3,2−ジオキサボロランから表題化合物を調製した。[M+H] C2015、369について算出;実測値、369.
B.2−(1−メチル−5−{4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−(1−メチル−5−{4−[1−(トリフルオロメチル)シクロプロピル]フェニル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルから34%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):
δ1.19(2H,m)、1.38(2H,m)、3.51(3H,s)、7.44−7.51(5H,m)、7.85(1H,s)、8.25(1H,s)、8.27(1H,s).[M+H] C2016、388について算出;実測値、388。
<実施例35:2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
工程1:2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例1パートAの手順に従って、2−クロロ−4−ピリジンニトリルと4−(トリブチルスタンニル)−1−トリチルイミダゾールから77%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ7.17(5H,m)、7.40−7.47(10H,m)、7.49(1H,d,J=1.2Hz)、7.62(1H,d,J=1.3Hz)、7.65(1H,dd,J=1.5Hzと5.0Hz)、8.13(1H,s)、8.67(1H,d、5.0Hz).
工程2:2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
酢酸(10ml)中の2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(510mg、1.2mmol)の溶液を18時間90°Cで加熱した。反応混合物をISCOフラッシュカラムクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン=0−100%)によって精製して、130mgの生成物を得た。いくつかの出発材料を正常な状態に戻して、90°Cで酢酸中で再び一晩中加熱した。追加の生成物が得られ、淡黄色固体(78%)として合計して160mgの生成物を得た。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ7.62(1H,dd,J=1.2Hzと4.9Hz)、7.81(2H,s)、8.13(1H,s)、8.73(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C、171について算出;実測値、171.
A.2−(1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
無水のDMF(2mL)中の2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(90mg、0.53mmol)の溶液を氷水浴で冷やした。水素化ナトリウム(60%、32mg、0.8mmol)を0°Cで注意深く加えた。反応混合物を10分間撹拌して、その後、1−ブロモプロパン(73μL、0.8mmol)を加えた。反応混合物を室温まで温め、1時間撹拌して、その後、ISCOフラッシュ・カラム(MeOH/DCM=0−5%)によって精製した。80mgの表題化合物が白い固体(71%)として得られた。[M+H] C1212、213について算出;実測値、213.
B.2−(5−ブロモ−1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例2における手順に従って、2−(1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルから62%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.88(3H,t,J=7.4Hz)、1.76(2H,q,J=7.3Hzと7.2Hz)、4.02(2H,t,J=7.1Hz)、7.71(1H,dd,J=1.4Hzと5.0Hz)、8.08(1H,s)、8.20(1H,s)、8.81(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1211BrN、292について算出;実測値、291と293.
C.2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ3−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1814ClFN、342について算出;実測値、341と343.
D.2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから37%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.72(3H,t,J=7.3Hz)、1.48(2H,q,J=7.4Hzと7.2Hz)、3.85(2H,t,J=7.1Hz)、7.26(1H,dd,J=1.3Hzと8.2Hz)、7.46(1H,dd,J=1.2Hzと6.2Hz)、7.52(1H,dd,J=1.7Hzと10.2Hz)、7.64(1H,t,J=8.1Hz)、7.92(1H,s)、8.24(1H,d,J=4.8Hz)、8.31(1H,s).[M+H] C1815ClFN、361について算出;実測値、360と362.
<実施例36:2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(3−メトキシプロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[1−(3−メトキシプロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例35パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと、1−ブロモ−3−メトキシプロパンから表題化合物を調製した。[M+H] C1314O、243について算出;実測値、243.
B.2−[5−ブロモ−1−(3−メトキシプロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例2における手順に従って、2−[1−(3−メトキシプロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから83%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。[M+H] C1313BrNO、322について算出;実測値、321と323.
C.2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(3−メトキシプロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−[5−ブロモ−1−(3−メトキシプロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ3−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1916ClFNO、372について算出;実測値、371と373.
D.2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(3−メトキシプロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(3−メトキシプロピル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから15%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.73(2H,t,J=7.0Hz)、3.16(3H,s)、3.21(2H,t,J=7.2Hz)、3.93(2H,t,J=7.2Hz)、7.25(1H,dd,J=8.2Hz)、7.44(1H,d,J=4.4Hz)、7.50(1H,dd,J=1.4Hzと9.0Hz)、7.63(1H,t,J=8.1Hz)、7.89(1H,s)、8.18(1H,d,J=4.9Hz)、8.28(1H,s).[M+H] C1917ClFN、391について算出;実測値、390と392.
<実施例37:2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[1−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例35パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと、2−ブロモ−エチルメチルエーテルから表題化合物を調製した。[M+H] C1212O、229について算出;実測値、229.
B.2−[5−ブロモ−1−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例2における手順に従って、2−[1−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから54%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。[M+H] C1211BrNO、308について算出;実測値、307と309.
C.2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−[5−ブロモ−1−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ−3−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1814ClFNO、358について算出;実測値、357と359.
D.2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−(2−メトキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから42%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.19(3H,s)、3.43(2H,t,J=5.2Hz)、4.01(2H,t,J=5.2Hz)、7.24(1H,dd,J=8.0Hz)、7.41(1H,d,J=4.2Hz)、7.50(1H,dd,J=1.6Hzと10.3Hz)、7.62(1H,t,J=8.2Hz)、7.88(1H,s)、8.15(1H,d,J=4.8Hz)、8.24(1H,s).[M+H] C1815ClFN、377について算出;実測値、376と378.
<実施例38:2−[1−[2−[(4−フルオロフェニル)メチル−メチルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩と4−フルオロ−N−メチルベンジルアミンから23%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ2.18(3H,s)、2.69(2H,t,J=6Hz)、3.51(2H,s)、4.00(1H,t,J=5.7Hz)、4.15(1H,t,J=5.9Hz)、7.03(2H,t,J=8.9Hz)、7.20(2H,dd,J=8.7Hzと2.8Hz)、7.52(1H,s)、7.72(1H,d,J=1.7Hz)、7.78(1H,s)、8.26(1H,s)、8.46(1H,d,J=4.3Hz).[M+H] C1919FN、355について算出;実測値、355.
<実施例39:2−{5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
A.2−(5−ブロモ−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例2における手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルから91%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] CBrN、250について算出;実測値、249と251.
B.2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3の調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−クロロ−3−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C15ClFN、300について算出;実測値、299と301.
C.2−{5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例35パートAの調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(上記参照)とジメチルアミノメチル臭素臭化水素塩から表題化合物を調製した。[M+H] C1917ClFN、371について算出;実測値、370と372.
D.2−{5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{5−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから6%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.03(6H,s)、2.33(2H,t,J=6.0Hz)、3.93(2H,t,J=6.3Hz)、7.24(1H,dd,J=10.2Hz)、7.37(1H,dd,J=1.5Hzと5.02Hz)、7.51(1H,dd,J=1.9Hzと10.6Hz)、7.62(1H,t,J=8.1Hz)、7.89(1H,s)、8.11(1H,d,J=4.9Hz)、8.21(1H,s).[M+H] C1918ClFN、390について算出;実測値、389と391.
<実施例40:2−{1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例35パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルとジメチルアミノメチル臭素臭化水素塩から表題化合物を調製した。[M+H] C1315、242について算出;実測値、242.
B.2−{1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[2−(ジメチルアミノ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから45%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.20(6H,s)、2.58(2H,t,J=6.2Hz)、4.08(2H,t,J=6.2Hz)、7.44(1H,dd,J=1.4Hzと4.8Hz)、7.69(2H、2)と8.20(1H,s)、8.36(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1316、261について算出;実測値、261.
<実施例41:2−(1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−(1−プロピル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(実施例35A)から表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.85(3H,t,J=7.3Hz)、1.77(2H,q,J=7.2Hz)、3.97(2H,t,J=7.0Hz)、7.53(1H,d,J=4.6Hz)、7.73(2H、2s)、8.27(1H,s)、8.47(1H,d,J=4.4Hz).[M+H] C1213、232について算出;実測値、232.
<実施例42:2−{1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例35パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと(3−ブロモプロピル)ジメチルアミン臭化水素から表題化合物を調製した。[M+H]C14H17N5,256について算出;実測値、256.
B.2−{1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから21%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.90(2H,m)、2.12(6H,s)、2.16(2H,t,J=6.9Hz)、4.02(2H,t,J=7.0Hz)、7.45(1H,dd,J=1.6Hzと4.9Hz)、7.68(2H,s)、8.21(1H,s)、8.37(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C1418、275について算出;実測値、275.
<実施例43:2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
A.2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
2mLのDMF中の2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(20mg、0.12mmol)、1−(2−クロロエチル)ピロリジン塩化水素(34mg、0.2mmol)、および炭酸セシウム(130mg、0.4mmol)の混合物を2時間90°Cで加熱した。反応混合物をISCOフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM=0−100%)によって精製した。[M+H] C1517N5、268について算出;実測値、268.
B.2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから30%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.66(4H,m)、2.50(4H,m)、2.78(2H,t,J=6.3Hz)、4.11(2H,t,J=6.3Hz)、7.45(1H,dd,J=1.4Hzと4.9Hz)、7.70(2H,s)、8.21(1H,s)、8.37(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1518、287について算出;実測値、287.
<実施例44:メチル2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸塩>
メチル2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩
A.メチル2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸塩
Figure 0006276378
実施例1の手順に従って、メチル2−クロロピリジン−4−カルボン酸塩と4−(トリブチルスタンニル)−1−トリチルイミダゾールから表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.92(3H,s)、7.16(5H,m)、7.38−7.46(11H,m)、7.60(1H,d,J=1.3Hz)、7.64(1H,dd,J=1.6Hzと5.0Hz)、8.32(1H,s)、8.64(1H,d、5.0Hz).
B.メチル2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩
Figure 0006276378
実施例35における2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルのための手順に従って、メチル2−[1−(トリフェニルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸塩から44%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。[M+H] C10、204について算出;実測値、204.
C.メチル2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸塩
Figure 0006276378
2mLのDMF中のメチル2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(20mg、0.10mmol)、1−(2−クロロエチル)ピロリジン塩化水素(34mg、0.2mmol)、および炭酸セシウム(130mg、0.4mmol)の混合物を2時間120°Cで加熱した。反応混合物をISCOフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM=0−100%)によって精製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.77(4H,m)、2.67(4H,m)、2.74(2H,t,J=6.2Hz)、3.92(3H,s)、4.17(2H,t,J=6.2Hz)、7.62(1H,dd,J=1.3Hzと5.0Hz)、7.79(1H,s)、7.87(1H,s)、8.30(1H,s)、8.69(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1620、301について算出;実測値、301.
<実施例45:2−{1−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−(2−クロロエチル)モルホリン塩化水素から表題化合物を調製した。[M+H] C1517O、284について算出;実測値、284.
B.2−{1−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[2−(モルホリン−4−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから74%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.66(4H,m)、2.50(4H,m)、2.78(2H,t,J=6.3Hz)、4.11(2H,t,J=6.3Hz)、7.55(1H,dd,J=1.6Hzと5.0Hz)、7.78(1H,s)、7.85(1H,s)、8.28(1H,s)、8.58(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1518、303について算出;実測値、303.
<実施例46:2−{1−[2−(1H−ピラゾル−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−[2−(1H−ピラゾル−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−(2−クロロエチル)−1H−ピラゾールから表題化合物を調製した。[M+H] C1412、265について算出;実測値、265.
B.2−{1−[2−(1H−ピラゾル−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[2−(1H−ピラゾル−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから47%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ4.51(4H,dd,J=5.7Hzと16.6Hz)、6.19(1H,s)、7.40(1H,s)、7.48(1H,d)、7.53(d、1H、J=2.3Hz)、7.61(1H,s)、7.95(1H,s)、8.19(1H,s)、8.27(1H,d,J=2.5Hz)、8.42(1H,s)、8.57(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1413、284について算出;実測値、284.
<実施例47:2−[1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと2−(クロロエチル)ピリジン塩化水素から表題化合物を調製した。[M+H] C1511N5、262について算出;実測値、262.
B.2−[1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから60%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz,DMSO−d):δ5.36(2H,s)、7.29(1H,d,J=7.8Hz)、7.34(1H,m)、7.49(1H,d,J=4.8Hz)、7.72(1H,s)、7.82(1H,dd,J=1.3Hzと7.7Hz)、7.84(1H,s)、8.25(1H,s)、8.39(1H,d,J=4.8Hz)、8.57.(1H,dd,J=0.72Hzと4.8Hz)。[M+H]C1512、281について算出;実測値、281.
<実施例48:2−(1−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸
A.2−{1−[2−(2−クロロエトキシ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルとbis(2−クロロエチル)エーテルから表題化合物を調製した。[M+H] C1313ClNO、278について算出;実測値、277と279.
B.2−(1−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
2mLのTHF中のパートAから得られた2−{1−[2−(2−クロロエトキシ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルの溶液に、N,N−ジメチルアミン塩化水素(121mg、1.5mmol)、炭酸カリウム(276mg、2mmol)、およびヨウ化カリウム(66mg、0.4mmol)を加えた。反応混合物を18時間90°Cで密封した管の中で撹拌した。その後、これをISCOフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM=0−100%)によって精製した。[M+H] C1519O、286について算出;実測値、286.
C.2−(1−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−(1−{2−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルから20%の収率(3工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.16(6H,s)、2.37(2H,t,J=5.9Hz)、3.48(2H,t,J=5.9Hz)、3.70(2H,t,J=5.1Hz)、4.16(2H,t,J=5.2Hz)、7.44(1H,d,J=4.6Hz)、7.68(1H,s)、7.70(1H,s)、8.20(1H,s)、8.36(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C1520、305について算出;実測値、305.
<実施例49:2−[1−(1−メチルピぺリジン(methylpiperidin)−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[1−(1−メチルピぺリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと、4−クロロ−1−メチルピペリジンから表題化合物を調製した。実測値、268.
B.2−[1−(1−メチルピぺリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[1−(1−メチルピぺリジン−4−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから14%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.91−2.08(4H,m)、2.20(3H,s)、2.59(2H,m)、2.85(2H,m)、4.06(1H,m)、7.44(1H,dd,J=4.8Hz)、7.73(1H,s)、7.80(1H,s)、8.20(1H,s)、8.36(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1518、287について算出;実測値、287.
<実施例50:2−{1−[(1−メチルピぺリジン−4−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−[(1−メチルピぺリジン−4−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って(120°Cまで加熱して)、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと4−ブロモメチル−1−メチルピペリジン臭化水素から表題化合物を調製した。[M+H] C1619、282について算出;実測値、282.
B.2−{1−[(1−メチルピぺリジン−4−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[(1−メチルピぺリジン−4−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから28%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.81(2H,m)、1.92(2H,m)、2.07(2H,m)、2.21(3H,s)、2.37(1H,m)、2.54(2H,m)、3.98(2H,t,J=7.1Hz)、7.45(1H,dd,J=1.4Hzと4.9Hz)、7.69(1H,s)、7.71(1H,s)、8.21(1H,s)、8.37(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1620、301について算出;実測値、301.
<実施例51:2−[1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って(120°Cまで加熱して)、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルとテトラヒドロフルフリル臭素から表題化合物を調製した。[M+H] C1414O、255について算出;実測値、255.
B.2−[1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−[1−(テトラヒドロフラン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから27%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.53(1H,m)、1.57(2H,m)、1.92(1H,m)、3.66(1H,m)、3.79(1H,m)、4.00(1H,m)、4.10(2H,m)、7.41(1H,d,J=4.1Hz)、7.69(1H,s)、7.71(1H,s)、8.25(1H,s)、8.44(1H,d,J=4.2Hz).[M+H] C1415、274について算出;実測値、274.
<実施例52:2−[1−(ピロリジン−3−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.tert−ブチル3−[4−(4−シアノピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]ピロリジン−1−カルボン酸塩
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って(120°Cまで加熱して)、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと1−boc−3−ブロモピロリジンから表題化合物を調製した。[M+H] C1821、340について算出;実測値、340.
B.2−[1−(ピロリジン−3−イル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
上記の得られたcpd(tert−ブチル3−[4−(4−シアノピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]ピロリジン−1−カルボン酸塩)を、1時間で90°Cで10N NaOH/EtOH(0.5mL/2mL)でまず処置して、酸性の中間物を得た。ISCOフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM=0−100%)で精製した後、生成物をMeOHに溶かし、ジオキサン中のHClで処置して、フラッシュ・カラムでの精製後には紅梅色固体となる表題のcpdを得た(2工程で5mg、16%)。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.35(2H,m)、3.47(2H,m)、3.72(2H,m)、5.10(1H,m)、7.76(1H,d,J=4.1Hz)、8.36(1H,s)、8.46(1H,br s)、8.78(1H,d,J=4.8Hz)、9.51(1H,br s).[M+H] C1314、259について算出;実測値、259.
<実施例53:2−[1−(ピロリジン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.tert−ブチル2−{[4−(4−シアノピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]メチル}ピロリジン−1−カルボン酸塩
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って(120°Cまで加熱して)、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルとtert−ブチル−2−(ブロモメチル)ピロリジン−1−カルボン酸塩から表題化合物を調製した。[M+H] C19H23N、354について算出;実測値、354.
B.2−[1−(ピロリジン−2−イルメチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施52パートBの調製のための手順に従って、tert−ブチル2−{[4−(4−シアノピリジン−2−イル)−1H−イミダゾール−1−イル]メチル}ピロリジン−1−カルボン酸塩から49%の収率で表題化合物を調製した:H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.81(2H,m)、1.92(2H,m)、2.07(2H,m)、2.21(3H,s)、2.37(1H,m)、2.54(2H,m)、3.98(2H,t,J=7.1Hz)、7.86(1H,d,J=5.0Hz)、8.39(1H,s)、8.61(1H,s)、8.86(1H,d,J=5.0Hz)、9.20(1H,br s)、9.73(1H,br s)、10.04(1H,br s).[M+H] C1416、273について算出;実測値、273.
<実施例54:2−{1−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って(120°Cまで加熱して)、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと2−(クロロメチル)−4−メチルモルホリンから表題化合物を調製した。[M+H] C1517O、284について算出;実測値、284.
B.2−{1−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[(4−メチルモルホリン−2−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから47%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.69(1H,t,J=10.6Hz)、1.95(1H,dt、J=3.2Hzと11.3Hz)、2.55(1H,m)、2.66(1H,d,J=11.0Hz)、3.45(3H,s)、3.48(1H,dt、J=2.2Hzと11.1Hz)、3.73(1H,m)、3.80(1H,d,J=10.6Hz)、4.02(2H,m)、7.46(1H,dd,J=1.4Hzと4.9Hz)、7.65(2H,s)、8.21(1H,s)、8.37(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1518、303について算出;実測値、303.
<実施例55:2−{1−[(1−メチルピぺリジン−3−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−[(1−メチルピぺリジン−3−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って(120°Cまで加熱して)、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと3−クロロメチル−メチルピペリジンから表題化合物を調製した。[M+H] C1619、282について算出;実測値、282.
B.2−{1−[(1−メチルピぺリジン−3−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[(1−メチルピぺリジン−3−イル)メチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから42%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.92(1H,m)、1.40−1.88(5H,m)、1.91(1H,m)、1.96(1H,m)、2.11(1H,m)、2.16(3H,s)、3.92(2H,d,J=7.3Hz)、7.46(1H,dd,J=1.4Hzおよび4.9Hz)、7.65(1H,d,J=1.1Hz)、7.67(1H,d,J=1.1Hz)、8.22(1H,s)、8.37(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1620、301について算出;実測値、301.
<実施例56:メチル2−(1−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩
メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩>
A.5−ブロモ−1H−イミダゾール
Figure 0006276378
クロロホルム(180mL)中のイミダゾール(30g、0.44mol)の溶液に、クロロホルム(50mL)中の臭素(69g、500mmol)を室温において液滴で加えた。その後、混合物を1時間撹拌した。混合物をろ過し、固体を水中で懸濁させて30分間撹拌した。懸濁液をろ過し、ベージュ色の固体を乾燥させて、22gのオフホワイト色の固体を得た。
B.1,1’,1’’−[(2−ブロモエトキシ)メタントリイル]トリベンゼン
Figure 0006276378
無水のCHCl(50mL)中の2−ブロモ−エタノール(6.3g、5.0mmol)、Et3N(10mL、72mmol)、およびトリチルクロライド(14.6g、52.5mmol)を室温で一晩中撹拌して、真空内で濃縮した。残留物をシリカゲル(ヘキサン/EtOAc、4:1)カラムクロマトグラフィーによって精製して、表題の生成物(12g)を得た。
C.4−ブロモ−1−[2−(トリチルオキシ)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0006276378
0°CのDMF(22mL)中のパートAで調製された5−ブロモ−1H−イミダゾールの溶液(2.2g、15mmol)に、NaH(658mg、60%分散、2.42mmol)を小分けして加えた。結果として生じる溶液を室温まで温めて、1時間撹拌した。その溶液を0°Cまで冷やして、DMF(10mL)中の1,1’,1’’−[(2−ブロモエトキシ)メタントリイル]トリベンゼン(5.5g、15mmol)を液滴で加えた。結果として生じる溶液を室温まで温めつつ、反応がTLCによって終了したと判断されるまで撹拌し続けた(16時間)。その懸濁液を水で希釈し、DCM(2×50mL)で抽出した。有機物を乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、および、濃縮して固体にし、固体を再結晶して(EtOAc/Hex)4.47gの表題化合物(69%)を得た。
D.4−トリ−n−ブチルスズ(butyltin)−1−[2−(トリチルオキシ)エチル]−1H−イミダゾール
Figure 0006276378
bis(トリブチルスズ)(13.93g、24mmol)、トリフェニルホスフィン(314mg、1.2mmol)、炭酸ナトリウム(1.27g、12mmol)、および酢酸パラジウム(134mg、0.6mmol)を、DMF/トルエン(1:1,50mL)中の4−ブロモ−1−[2−(トリチルオキシ)エチル]−1H−イミダゾール(5.2g、12mmol)の溶液に加えた。この懸濁液を10分間アルゴンでガス抜きして、その後、15時間密封したガラス容器中で100°Cに加熱した。濃い緑色の溶液を室温まで冷まし、シーライトのパッドでろ過して、EtOAcで洗浄した。濾液を水(100mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機物を水(2×100mL)で洗浄して、乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、濃縮し、およびシリカゲル(EtOAc:Hex、1:1)でクロマトグラフィにかけて、厚い油として表題化合物(5.2g)を得た。1HNMR(400MHz、CDCl3):δ0.9−1.7(27H,m)、3.34(2H,t,J=5Hz)、4.08(2H,t,J=5Hz)、7.19−7.31(15H,m).
E.メチル2−{1−[2−(トリチルオキシ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸塩
Figure 0006276378
トルエン(30mL)中のメチル2−クロロ−4−ピリジンカルボン酸塩(934mg、5.43mmol)と4−トリ−n−ブチルスズ−1−[2−(トリチルオキシ)エチル]−1H−イミダゾール(3.5g、5.43mmol)の溶液に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(314mg、0.27mmol)を加えた。その溶液を5分間アルゴンでガス抜きし、撹拌棒を装備した高圧ガラス管の中で密閉した。管をあらかじめ熱した油浴(115°C)で浸した。その溶液を7時間で撹拌して、室温まで冷ます。溶媒は蒸発し、残留物をシリカゲル(EtOAc:Hex、1:1)でクロマトグラフィにかけて、厚い油として表題化合物(2.07g)を得て、これを結晶化して室温の白い固体にする。
F.メチル2−[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸塩
Figure 0006276378
MeOH(10mL)中のメチル2−{1−[2−(トリチルオキシ)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸塩(2g、4.1mmol)の溶液に、2N HCl(10mL)を加えた。その溶液を室温で3時間撹拌し、水(100mL)で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。有機物をNaHCO(5%溶液、50mL)と塩水(50mL)で洗浄した。その後、有機物を乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、濃縮して白い固体にし、これをエーテル/ヘキサン(10:90)で粉砕することで、表題化合物(700mg)を得た。
G.メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩
Figure 0006276378
DCM(10mL)中のメチル2−[1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸塩(500mg、2mmol)の0°C溶液にTEA(255mg、2.5mmol)を加え、その後、DCM(2mL)中のメタンスルホニルクロライド(255mg、2.22mmol)の溶液を液滴で加えた。その溶液を1時間の0°Cで撹拌して、室温まで温めた。撹拌は1時間続けた。その後、MeOH(1mL)を加え、撹拌を30分間続けた。この溶液をDCM(50mL)で希釈し、水(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、ろ過し、濃縮することで、油の残留物(649mg)として表題化合物を得た。
H.メチル2−(1−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩
Figure 0006276378
トルエン(8mL)中のメチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(150mg、0.46mmol)とN−メチルベンジルアミン(558mg、4.6mmol)の溶液を7時間密封した管の中で110°Cに加熱した。その溶液を濃縮して油の残留物にし、シリカゲル(EtOAc/Hex、1:1)でクロマトグラフィにかけて、琥珀油として表題化合物(118mg)を得た:1HNMR(400MHz、CDCl3):δ2.28(3H,s)、2.78(2H,t,J=4.2Hz)、3.61(2H,s)、3.94(3H,s)、4.03(2H,t,J=4.2Hz)、7.19−7.27(5H,m)、7.58(1H,s)、7.61(1H,s)、7.64(1H,m)、8.47(1H,s)、8.63(1H,m).[M+H] C2022、351について算出;実測値、351.
<実施例57:2−(1−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
MeOH(5mL)中のメチル2−(1−{2−[ベンジル(メチル)アミノ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(100mg、0.26mmol)の溶液に10NのNaOH溶液(1g)を加えた。その混合物を撹拌して1時間還流させ、その後、室温に冷ました。pHを注意深く6.5に調節し、結果として生じた混合物を濃縮して残留物とした。残留物をMeOH(10mL)で希釈してろ過した。固体を追加のMeOH(10mL)で洗浄した。ろ液を濃縮して油の残留物とし、これをシリカゲル(90%のMeOH、10% pH、バッファー[リン酸カリウムベース]上でクロマトグラフィにかけて琥珀油を得た。その後、この油を、80%のMeOH/10%DIH2Oを使用して、逆相C18シリカゲル[40−63ミクロン(メッシュ230−400);60Å;500m2/g;細孔容積0.8ml/g]上でクロマトグラフィにかけて、ベージュの固体として表題化合物(28mg)を得た。1HNMR(400MHz、DMSO):δ 2.18(3H,s)、2.69(2H,m)、3.51(2H,m)、4.18(2H,m)、7.17−7.23(5H,m)、7.58(1H,s)、7.73(2H,m)、8.34(1H,s)、8.54(1H,s).[M+H] C1920、337について算出;実測値、337.
<実施例58:2−(1−{2−[メチル(フェニル)アミノ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
トルエン(5mL)中のメチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(100mg、0.31mmol)とN−メチルアニリン(328mg、3.1mmol)の溶液を36時間密封した管の中で110°Cで加熱した。その溶液を濃縮して油の残留物とし、MeOH(5mL)に溶かした。この溶液に10NのNaOH溶液(1g)を加えた。その混合物を撹拌して、1時間還流させ、その後、室温に冷ました。pHを注意深く7に調節して、沈殿物を生じさせた。固体をろ過して乾燥させて、オフホワイト色の固体として表題化合物(41mg)を得た。1HNMR(400MHz、CDOD):δ2.79(3H,s)、3.64(2H,t,J=4.4Hz)、4.21(2H,t,J=4.4Hz)、6.62(1H,m)、6.68(2H,m)、7.18(2H,m)、7.57(1H,m)、7.66(1H,s)、7.84(1H,s)、8.23(1H,s)、8.63(1H,m).[M+H] C1818、323について算出;実測値、323.
<実施例59:2−(1−{2−[(シクロプロピルメチル)(メチル)アミノ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
トルエン(5mL)中のメチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(100mg、0.31mmol)とシクロプロピルメチル(メチル)アミン(260mg、3.1mmol)の溶液を24時間密封した管の中で110°Cで加熱した。その溶液を濃縮して油の残留物とし、MeOH(5mL)に溶かした。この溶液に10NのNaOH溶液(1g)を加えた。その混合物を撹拌して1時間還流させ、その後、室温に冷ました。pHを注意深く6.5に調節して、結果として生じる混合物を濃縮して残留物とした。残留物を追加のMeOH(10mL)で希釈してろ過した。固体を追加のMeOH(10mL)で洗浄した。ろ液を濃縮して油の残留物とし、シリカゲル(90%のMeOH、10% pH、バッファー[リン酸カリウムベース])上でクロマトグラフィにかけて、泡を得た。その後、泡を80%のMeOH/10%DIH2Oを使用して、逆相C18シリカゲル[40−63ミクロン(メッシュ230−400);60Å;500m2/g;細孔容積0.8ml/g]上でクロマトグラフィにかけて、ベージュの固体として表題化合物(32mg)を得た。1HNMR(400MHz、CDOD):δ0.29(2H,3)、0.73(2H,s)、1.05(1H,m)、2.77(5H,m)、3.51(2H,t,J=4.2Hz)、4.45(2H,t,J=4.2Hz)、7.79(1H,s)、7.92(2H,m)、8.43(1H,s)、8.64(1H,s).[M+H] C1620、301について算出;実測値、301.
<実施例60:2−{1−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って(120°Cまで加熱して)、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと1−(2−クロロエチル)−2−ピロリジノンから表題化合物を調製した。[M+H] C1515O、282について算出;実測値、282.
B.2−{1−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[2−(2−オキソピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから58%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.16(2H,t,J=7.9Hz)、2.78(2H,t,J=6.4Hz)、3.19(2H,t,J=7.0Hz)、3.56(2H,t,J=5.6Hz)、4.15(2H,t,J=5.7Hz)、7.48(1H,dd,J=1.3Hzと4.9Hz)、7.69(1H,d,J=0.9Hz)、7.73(1H,s)、8.23(1H,s)、8.42(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1516、301について算出;実測値、301.
<実施例61:2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)プロピル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)プロピル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例43パートAの調製のための手順に従って(120°Cまで加熱して)、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリルと1−(2−クロロ−1−メチルエチル)ピロリジン塩化水素から表題化合物を調製した。[M+H] C1619、282について算出;実測値、282.
B.2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)プロピル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例1の調製のための手順に従って、2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)プロピル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリルから69%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.93(3H,d,J=6.4Hz)、1.67(4H,m)、2.59(4H,m)、2.79(1H,m)、4.01(1H,dd,J=6.0Hzおよび6.1Hz)、4.13(1H,dd,J=5.1Hzと5.1Hz)、7.52(1H,dd,J=1.3Hzと4.9Hz)、7.71(1H,s)、7.72(1H,s)、8.26(1H,s)、8.51(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1620、301について算出;実測値、301.
<実施例62:2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
2mLのDMF中の2−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(50mg、0.36mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(65mg、1mmol)と塩化アンモニウム(54mg、1mmol)を加えた。反応混合物をしっかりと撹拌しながら20時間の90°Cで加熱した。その後、これをISCOフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM=0−100%)によって精製することで、紅梅色固体(45mg、73%)として表題化合物を得た。
H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.73(3H,s)、7.71(1H,dd,J=1.5Hzと5.1Hz)、7.74(2H,s)、8.46(1H,s)、8.51(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C10、228について算出;実測値、228.
<実施例63:2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例62における手順に従って、2−{1−[2−(ピロリジン−1−イル)エチル]−1H−イミダゾール−4−イル}ピリジン−4−カルボニトリル(実施例43パートA)から27%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ1.72(4H,m)、2.55(4H,m)、2.93(2H,m)、4.18(2H,t,J=5.4Hz)、7.68(1H,dd,J=1.6Hzと4.9Hz)、7.77(1H,s)、7.79(1H,s)、8.44(1H,d,J=5.1Hz)、8.45(1H,s).[M+H] C1518、311について算出;実測値 311.
<実施例64:N−シアノ−2−(1−{2−[(シクロプロピルメチル)(メチル)アミノ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミド>
Figure 0006276378
DMF(2mL)中の2−(1−{2−[(シクロプロピルメチル)(メチル)アミノ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸(10mg、0.03mmol、実施例59)、シアナミド(4mg、0.1mmol)、HATU(38mg、0.1mmol)、TEA(29μL、0.2mmol)の混合物を1時間室温で撹拌した。反応混合物をISCOフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH/DCM=0−50%)によって精製して、オフホワイト固体(6mg、60%)として表題化合物を得た。1HNMR(400MHzおよびDMSO−d):δ0.43(2H,m)、0.79(2H,m)、1.15(1H,m)、2.30(5H,m)、2.76(2H,m)、4.11(2H,t,J=4.2Hz)、7.29(1H,m)、7.73(1H,d,J=11.4Hz)、8.27(1H,s)、8.29(1H,s)、8.49(1H,s).[M+H] C1720O、325について算出;実測値、325.
<実施例65:N−ベンジル−2−フルオロ−5−[3−メチル−5−[4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]イミダゾール−4−イル]ベンズアミド>
A.N−ベンジル−5−[5−(4−シアノピリジン−2−イル)−3−メチルイミダゾール−4−イル]−2−フルオロベンズアミド
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と3−(ベンジルカルバモイル)−4−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2418FNO、412について算出d;実測値、412.
B.N−ベンジル−2−フルオロ−5−[3−メチル−5−[4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]イミダゾール−4−イル]ベンズアミド
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、N−ベンジル−5−[5−(4−シアノピリジン−2−イル)−3−メチルイミダゾール−4−イル]−2−フルオロベンズアミドから9%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):3.54(3H,s)、4.47(2H,d,J=5.8Hz)、7.24(1H,m)、7.32(4H,d)、7.40(1H,t,J=9.3Hz)、7.64(1H,m)、7.73(2H,d,J=5.1Hz)、8.00(1H,s)、8.42(1H,d,J=4.7Hz)、8.54(1H,s)、8.97(1H,br s).[M+H] C2419FNO、455について算出;実測値、455.
<実施例66:2−[1−[2−[メチル−[(3−メチルフェニル)メチル]アミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と3−メチル−N−メチルベンジルアミンから57%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.20(3H,s)、2.29(3H,s)、2.68(2H,t,J=6Hz)、3.85(2H,s)、4.02(1H,t,J=5.9Hz)、4.15(1H,t,J=6.0Hz)、6.96(1H,m)、7.11(2H,t,J=9.0Hz)、7.18−7.27(2H,m)、7.51(1H,d,J=3.6Hz)、7.74(1H,s)、8.28(1H,s)、8.47(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C2022、351について算出;実測値、351.
<実施例67:2−[1−[2−[メチル−[(4−メチルフェニル)メチル]アミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と4−メチル−N−メチルベンジルアミンから71%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.33(3H,s)、2.61(3H,s)、2.69(2H,t,J=6Hz)、3.80(2H,s)、4.00(1H,t,J=5.7Hz)、4.13(1H,t,J=5.8Hz)、7.23(2H,t,J=8.9Hz)、7.44(1H,m)、7.51(1H,d,J=6.9Hz)、7.52(1H,s)、7.73(1H,d,J=5.1Hz)、8.24(1H,m)、8.35(1H,s)、8.76(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C2022,351について算出;実測値、351.
<実施例68:2−[1−[2−[メチル−[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]アミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と4−トリフルオロメチルN−メチルベンジルアミンから5%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.22(3H,s)、2.73(2H,t,J=5.8Hz)、3.62(2H,s)、4.16(2H,t,J=5.9Hz)、7.12(1H,m)、7.21(1H,m)、7.38(2H,d,J=7.8Hz)、7.54(2H,d,J=8.2Hz)、7.75(1H,s)、8.29(1H,s)、8.54(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C2019、405について算出;実測値、405.
<実施例69:2−[1−[2−[(3−フルオロフェニル)メチル−メチルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と3−フルオロ−N−メチルベンジルアミンから9%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.20(3H,s)、2.71(2H,t,J=6.2Hz)、4.02(1H,t,J=5.8Hz)、4.16(2H,t,J=6.2Hz)、4.39(1H,t,J=5.9Hz)、6.93(1H,d,J=9.8Hz)、7.00(2H,d,J=7.8Hz)、7.25(1H,m)、7.57(1H,m)、7.74(1H,s)、7.79(1H,d,J=4.2Hz)、8.30(1H,s)、8.59(1H,m).[M+H] C1919FN、355について算出;実測値、355.
<実施例70:2−[1−[2−[エチル−[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と4−フルオロ−N−エチルベンジルアミンから14%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ0.90(3H,t,J=6.9Hz)、2.74(2H,t,J=6.4Hz)、3.58(2H,s)、4.08(2H,t,J=5.9Hz)、7.03(2H,t,J=8.9Hz)、7.23(2H,dd,J=7.0Hzと2.6Hz)、7.43(1H,d,J=5.2Hz)、7.66(1H,d,J=4.4Hz)、8.21(1H,s)、8.35(1H,d,J=4.5Hz)、8.54(1H,s).[M+H] C2021FN、369について算出;実測値、369.
<実施例71:2−[1−[2−[シクロプロピル−[(4−フルオロフェニル)メチル]アミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)とN−[(4−フルオロフェニル)メチル]シクロプロピルアミンから9%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ0.16(2H,m)、0.39(2H,m)、1.82(1H,m)、2.87(2H,t,J=6.4Hz)、3.74(2H,s)、4.10(2H,t,J=6.2Hz)、7.09(2H,t,J=8.9Hz)、7.28(2H,dd,J=7.1Hzと2.7Hz)、7.51(1H,d,J=4.5Hz)、7.67(2H,d,J=1.6Hz)、8.25(1H,s)、8.47(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C2121FN、381について算出;実測値 381.
<実施例72:2−[1−[2−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メチルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)メタンアミン塩化水素から13%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ1.13(2H,m)、1.75(4H,m)、1.96(2H,m)、2.42(2H,d,J=6.7Hz)、2.88(2H,t,J=6.0Hz)、4.06(2H,t,J=6.0Hz)、7.53(1H,dd,J=4.9Hz)、7.73(1H,s)、7.79(1H,s)、8.25(1H,s)、8.55(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1822、365について算出;実測値、365.
<実施例73:2−[1−[2−[(3,3−ジフルオロシクロブチル)メチルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と(4,4−ジフルオロシクロブチル)メタンアミン塩化水素から7%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.24(5H,m)、2.88(2H,t,J=6.2Hz)、4.05(2H,t,J=6.0Hz)、7.52(1H,dd,J=4.7Hz)、7.72(1H,s)、7.78(1H,s)、8.25(1H,s)、8.54(1H,d,J=4.6Hz).[M+H] C1618、337について算出;実測値、337.
<実施例74:2−[1−[2−[(4−フルオロフェニル)メチルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と4−フルオロベンジルアミンから20%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.86(2H,t,J=6.0Hz)、3.70(2H,s)、4.09(2H,t,J=6.0Hz)、7.08(2H,t,J=8.9Hz)、7.33(2H,dd,J=7.1つのHzand 2. 6Hz)、7.55(1H,dd,J=3.2Hzと1.5Hz)、7.75(1H,d,J=1.0Hz)、7.81(1H,s)、8.27(1H,s)、8.59(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1817FN、341について算出;実測値、341.
<実施例75:2−[1−[2−[[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と2−(トリフルオロメチル)ベンジルアミンから6%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.89(2H,t,J=5.9Hz)、3.88(2H,s)、4.10(2H,t,J=5.9Hz)、7.42(1H,t,J=7.7Hz)、7.50(1H,d,J=5.0Hz)、7.59(1H,d,J=7.6Hz)、7.65(2H,d,J=8.6Hz)、7.74(1H,s)、7.77(1H,s)、8.25(1H,s)、8.49(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C1719、391について算出;実測値、391.
<実施例76:2−[1−[2−(1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)とイソインドリンから15%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.10(2H,t,J=6.0Hz)、3.99(4H,s)、4.21(2H,t,J=6.0Hz)、7.17−7.24(4H,m)、7.56(1H,d,J=3.8Hz)、7.82(1H,s)、7.88(1H,s)、8.27(1H,s)、8.59(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1918、335について算出;実測値、335.
<実施例77:2−[1−[2−[(2−メトキシフェニル)メチルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と2−メトキシベンジルアミンから19%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.91(2H,t,J=5.9Hz)、3.72(2H,s)、3.75(3H,s)、4.13(2H,t,J=6.0Hz)、6.88(1H,t,J=7.4Hz)、6.95(1H,d,J=8.2Hz)、7.20(1H,t,J=8.8Hz)、7.25(1H,d,J=7.4Hz)、7.56(1H,dd,J=6.4Hzと1.4Hz)、7.75(1H,s)、7.82(1H,s)、8.28(1H,s)、8.59(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1920、353について算出;実測値、353.
<実施例78:2−[1−[2−[(2−クロロフェニル)メチルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と2−クロロベンジルアミンから8%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.90(2H,t,J=6.0Hz)、3.80(2H,s)、4.11(2H,t,J=6.0Hz)、7.23−7.27(2H,m)、7.38(1H,dd,J=4.5Hzと1.5Hz)、7.45(1H,dd,J=4.6Hzと2.2Hz)、7.55(1H,dd,J=3.2Hzと1.5Hz)、7.76(1H,s)、7.81(1H,s)、8.27(1H,s)、8.56(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1817ClN、358について算出;実測値、358.
<実施例79:2−[1−[2−(5−フルオロ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドールから76%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.08(2H,t,J=6.0Hz)、3.88(2H,s)、3.92(2H,s)、4.19(2H,t,J=6.0Hz)、6.98(1H,td,J=9.6と2.5Hz)、7.08(1H,dd,J=5.5と2.0Hz)、7.24(1H,dd,J=6.7と3.0Hz)、7.52(1H,d,J=3.8Hz)、7.80(1H,s)、7.84(1H,s)、8.26(1H,s)、8.53(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1917FN、353について算出;実測値、353.
<実施例80:2−[1−[2−[(2−エチルフェニル)メチルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と2−エチルベンジルアミンから87%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ1.11(3H,t,J=7.5Hz)、2.61(2H,q,J=7.6Hz)、2.92(2H,t,J=6.1Hz)、3.71(2H,s)、4.09(2H,t,J=5.9Hz)、7.11−7.16(3H,m&s)、7.27(1H,d,J=7.6Hz)、7.44(1H,dd,J=6.2と1.4Hz)、7.69(1H,s)、7.71(1H,s)、8.21(1H,s)、8.36(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C2022、351について算出;実測値、351.
<実施例81:2−[1−[2−(4−クロロ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と4−クロロイソインドリン塩化水素から10%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.15(2H,m)、4.05(4H,br s)、4.25(2H,m)、7.19−7.27(2H,m)、7.59(1H,dd,J=4.9Hz)、7.66(1H,dd,J=6.7Hzと3.0Hz)、7.94(1H,s)、8.11(1H,s)、8.28(1H,s)、8.33(1H,s)、8.65(1H,d,J=5.2Hz).[M+H] C1917ClN、369について算出;実測値、369.
<実施例82:2−[1−[2−(5−クロロ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と5−クロロイソインドリン塩化水素から17%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.08(2H,t,J=5.9Hz)、3.90(2H,s)、3.92(2H,s)、4.20(2H,t,J=6.0Hz)、7.24(2H,s)、7.31(1H,s)、7.56(1H,d,J=4.8Hz)、7.80(1H,s)、7.88(1H,s)、8.27(1H,s)、8.61(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1917ClN、369について算出;実測値、369.
<実施例83:2−[1−[2−(4−シアノ−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と4−シアノイソインドリン塩化水素から11%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.13(2H,t,J=6.0Hz)、4.03(2H,s)、4.13(2H,s)、4.23(2H,t,J=4.5Hz)、7.41(1H,d,J=7.6Hz)、7.55(2H,m)、7.66(1H,d,J=5.7Hz)、7.80(1H,s)、7.87(1H,s)、8.26(1H,s)、8.57(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C2017、360について算出;実測値、360.
<実施例84:2−[1−[2−[5−(トリフルオロメチル)−1,3−ジヒドロイソインドール−2−イル]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と5−トリフルオロメチルイソインドリンから8%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.12(2H,t,J=6.0Hz)、4.10(4H,s)、4.21(2H,t,J=5.9Hz)、7.45(1H,d,J=8.0Hz)、7.55(2H,d,J=8.8Hz)、7.60(1H,s)、7.81(1H,s)、7.86(1H,s)、8.26(1H,s)、8.56(1H,m).[M+H] C2017、403について算出;実測値 403.
<実施例85:2−[1−[2−[(4−クロロフェニル)メチル−シクロプロピルアミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と(4−クロロベンジル)シクロプロピルアミンから8%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ0.17(2H,m)、0.40(2H,m)、1.83(1H,m)、2.88(2H,t,J=6.4Hz)、3.72(2H,s)、4.10(2H,t,J=6.2Hz)、7.26(1H,d,J=8.4Hz)、7.32(2H,t,J=8.4Hz)、7.45(1H,dd,J=3.7Hz)、7.64(2H,d,J=4.4Hz)、8.21(1H,s)、8.31(1H,s)、8.40(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C2121ClN、398について算出;実測値、398.
<実施例86:2−[1−[2−[シクロプロピル−[(3,4−ジクロロフェニル)メチル]アミノ]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と(3,4−ジクロロベンジル)シクロプロピルアミンから7%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ0.14(2H,m)、0.40(2H,m)、1.85(1H,m)、2.90(2H,t,J=6.2Hz)、3.74(2H,s)、4.14(2H,t,J=6.2Hz)、7.21(1H,dd,J=8.3Hzと1.8Hz)、7.45−7.56(3H,m)、7.70(1H,s)、7.72(1H,s)、8.26(1H,s)、8.56(1H,d).[M+H] C2120Cl、432について算出;実測値、432.
<実施例87:2−[1−[2−(4−クロロ−N−メチルアニリノ)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と4−クロロ−N−メチルアニリンから19%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.77(3H,s)、3.71(2H,t,J=6.4Hz)、4.17(2H,t,J=6.4Hz)、6.71(1H,d,J=9.0Hz)、6.99(1H,m)、7.15(1H,s)、7.17(1H,s)、7.57(1H,m)、7.65(1H,s)、7.78(1H,s)、8.24(1H,s)、8.41(1H,d,J=5.2Hz).[M+H] C1817ClN、358について算出;実測値、358.
<実施例88:2−[1−[2−(3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と1,2,3,4−テトラヒドロキノリンから17%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ1.76(2H,t,J=5.5Hz)、2.64(2H,t,J=6.2Hz)、3.08(2H,t,J=5.5Hz)、3.62(2H,t,J=6.2Hz)、4.20(2H,t,J=6.2Hz)、6.48(1H,t,J=7.1Hz)、6.61(1H,d,J=8.1Hz)、6.86(1H,d,J=6.6Hz)、6.95(1H,t,J=7.7Hz)、7.53(1H,d,J=3.6Hz)、7.71(1H,s)、7.84(1H,s)、8.25(1H,s)、8.53(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C2020、349について算出;実測値、349.
<実施例89:2−[1−[2−(6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と6−クロロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンから9%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ1.74(2H,t,J=5.1Hz)、2.64(2H,t,J=6.5Hz)、3.06(2H,t,J=5.5Hz)、3.63(2H,t,J=6.2Hz)、4.18(2H,t,J=6.0Hz)、6.62(1H,d,J=8.9Hz)、6.92(1H,s)、6.94(1H,t,J=8.7Hz)、7.49(1H,d,J=4.8Hz)、7.69(1H,s)、7.81(1H,s)、8.23(1H,s)、8.46(1H,d,J=4.1Hz).[M+H] C2019ClN、384について算出;実測値、384.
<実施例90:2−[1−[2−(6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−イル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリンから13%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ1.75(2H,t,J=5.5Hz)、2.64(2H,t,J=6.2Hz)、3.06(2H,t,J=5.4Hz)、3.60(2H,t,J=6.2Hz)、4.19(2H,t,J=6.3Hz)、6.60(1H,m)、6.74(1H,s)、6.76(1H,d,J=8.5Hz)、7.53(1H,d,J=4.6Hz)、7.72(1H,s)、7.85(1H,s)、8.25(1H,s)、8.55(1H,d).[M+H] C2019FN、367について算出;実測値 367.
<実施例91:2−[1−[2−(5−フルオロ−2,3−ジヒドロインドール−1−イル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例58の調製のための手順に従って、メチル2−(1−{2−[(メチルスルホニル)オキシ]エチル}−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製6)と5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−(1H)−インドールから11%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.88(2H,t,J=8.4Hz)、3.42(2H,t,J=6.2Hz)、4.25(2H,t,J=6.1Hz)、6.49(1H,m)、6.76(1H,td,J=2.2Hzと8.8Hz)、6.89(1H,dd,J=6.4Hz)、7.57(1H,d,J=5.0Hz)、7.83(1H,s)、7.94(1H,s)、8.27(1H,s)、8.62(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C1917FN、353について算出;実測値、353.
<実施例92:2−[1−[2−(4−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例44の調製のための手順に従って、メチル2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製5)と4−フルオロフェネチル臭素から48%の収率で表題化合物を調製し、その後、MeOH中のNaOHを使用してけん化を行った。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.09(2H,t,J=7.1Hz)、4.27(2H,t,J=7.2Hz)、7.11(2H,t,J=8.8Hz)、7.24(2H,t,J=7.1Hz)、7.57(1H,d,J=3.8Hz)、7.63(1H,s)、7.82(1H,s)、8.26(1H,s)、8.63(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1714FN、312について算出;実測値、312.
<実施例93:2−[1−[2−(2−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例44の調製のための手順に従って、メチル2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製5)と2−フルオロフェネチル臭素から48%の収率で表題化合物を調製し、その後、MeOH中のNaOHを使用してけん化を行った。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.14(2H,t,J=6.9Hz)、4.29(2H,t,J=7.0Hz)、7.13(2H,m)、7.27(2H,m)、7.58(1H,d,J=4.0Hz)、7.63(1H,s)、7.80(1H,s)、8.25(1H,s)、8.62(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1714FN、312について算出;実測値、312.
<実施例94:2−[1−[2−(4−メトキシフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例44の調製のための手順に従って、メチル2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製5)と4−メトキシフェネチル臭素から39%の収率で表題化合物を調製し、その後、MeOH中のNaOHを使用してけん化を行った。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.02(2H,t,J=7.2Hz)、3.71(3H,s)、4.24(2H,t,J=7.2Hz)、6.83(2H,t,J=8.6Hz)、7.12(2H,t,J=8.6Hz)、7.58(1H,d,J=3.7Hz)、7.62(1H,s)、7.82(1H,s)、8.26(1H,s)、8.63(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1817,324について算出;実測値、324.
<実施例95:2−[1−[2−(2−メトキシフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と2−メトキシフェネチル臭素から18%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.05(2H,t,J=7.1Hz)、3.79(3H,s)、4.22(2H,t,J=7.1Hz)、6.83(1H,t,J=7.3Hz)、6.97(1H,d,J=8.1Hz)、7.06(1H,d,J=7.8Hz)、7.21(1H,t,J=9.0Hz)、7.53(1H,d,J=3.9Hz)、7.53(1H,s)、7.70(1H,s)、8.20(1H,s)、8.52(1H,m).[M+H] C1817、324について算出;実測値、324.
<実施例96:2−[1−[2−(2−メチルフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と2−メチルフェネチル臭素から27%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.23(3H,s)、3.08(2H,t,J=7.4Hz)、4.24(2H,t,J=7.2Hz)、7.12(4H,m)、7.58(1H,dd,J=1.5Hzと5.0Hz)、7.66(1H,s)、7.84(1H,s)、8.27(1H,s)、8.63(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C1817、308について算出;実測値、308.
<実施例97:2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と2−クロロフェネチル臭素から18%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.26(2H,t,J=5.6Hz)、4.32(2H,t,J=7.3Hz)、7.45(2H,m)、7.59(2H,m)、7.67(1H,s)、7.71(1H,d,J=7.7Hz)、7.81(1H,s)、8.27(1H,s)、8.64(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1714ClN、329について算出;実測値、329.
<実施例98:2−[1−[2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と2−(トリフルオロメチル)フェネチル臭素から12%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.23(2H,t,J=7.2Hz)、4.30(2H,t,J=7.1Hz)、7.27(3H,m)、7.45(2H,m)、7.58(1H,dd,J=1.4Hzと4.9Hz)、7.64(1H,s)、7.80(1H,s)、8.26(1H,s)、8.62(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1814、362について算出;実測値、362.
<実施例99:2−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例44の調製のための手順に従って、メチル2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸塩(調製5)と2−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1H−インデンから48%の収率で表題化合物を調製し、その後、MeOH中のNaOHを使用してけん化が行われた。1HNMR(400MHz、DMSO):δ2.21(2H,d)、3.52(2H,d)、5.22(1H,m)、7.23(2H,m)、7.32(2H,m)、7.45(1H,t,J=5.4Hz)、7.59(1H,s)、7.82(1H,s)、8.21(1H,s)、8.35(1H,d).[M+H] C1815、306について検出;実測値、306
<実施例100:2−(1−ベンジルイミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を用いて実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と臭化ベンジルから30%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ5.26(2H,s)、7.35(5H,m)、7.58(1H,d,J=4.9Hz)、7.83(1H,s)、7.91(1H,s)、8.28(1H,s)、8.63(1H,d,J=4.9Hz).[M+H]C1613、280について算出;実測値、280.
<実施例101:2−[1−[(4−フルオロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と4−フルオロベンジル臭素から22%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHzおよびDMSO−d):δ5.46(2H,s)、7.21(2H,t,J=8.9Hz)、7.43(2H,d,J=7.1Hz)、7.54(1H,d,J=5.8Hz)、7.79(1H,s)、7.89(1H,s)、8.26(1H,s)、8.53(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1612FN、298について算出;実測値、298.
<実施例102:2−[1−[(2−フルオロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と2−フルオロベンジル臭素から17%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHzおよびDMSO−d):δ5.38(2H,s)、7.25(2H,m)、7.40(2H,m)、7.56(1H,d,J=4.5Hz)、7.74(1H,s)、7.87(1H,s)、8.28(1H,s)、8.53(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C1612FN、298について算出;実測値、298.
<実施例103:2−[1−[(3−フルオロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を使用して、実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と(1−ブロモメチル)ベンゼンから11%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHzおよびDMSO−d):δ1.85(3H,d,J=6.9Hz)、5.60(1H,m)、7.31(1H,m)、7.34(4H,m)、7.50(1H,m)、7.81(1H,s)、7.92(1H,s)、8.24(1H,s)、8.47(1H,br s).[M+H]C1715、294について算出;実測値、294.
<実施例104:2−[1−[(3−フルオロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を使用して、実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と3−フルオロベンジル臭素から13%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHzおよびDMSO−d):δ5.40(2H,s)、7.21(3H,m)、7.42(1H,m)、7.56(1H,d,J=4.0Hz)、7.87(1H,s)、7.92(1H,s)、8.27(1H,s)、8.58(1H,d).[M+H] C1612FN、298について算出;実測値、298.
<実施例105:2−[1−[2−(2−クロロフェニル)−2−メチルプロピル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−(2−ブロモ−1,1−ジメチルエチル)−2−クロロベンゼンから17%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ1.48(6H,s)、4.52(2H,s)、7.24−7.36(5H,m)、7.54(2H,m)、8.19(1H,s)、8.56(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1918ClN、357について算出;実測値、357.
<実施例106:2−[1−(1−フェニルプロパン−2−イル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と2−ブロモ−1−フェニルプロパンから13%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ0.85(3H,t,J=7.2Hz)、2.24(1H,m)、2.33(1H,m)、5.30(1H,t,J=7.8Hz)、7.21−7.31(3H,m)、7.38(2H,d,J=7.4Hz)、7.58(1H,dd,J=1.6Hzと4.9Hz)、7.93(1H,s)、7.97(1H,s)、8.27(1H,s)、8.60(1H,d,J=4.7Hz).[M+H] C1817、308について算出;実測値、308.
<実施例107:2−[1−(1−フェニルプロピル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を使用して、実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−ブロモプロピルベンゼンから24%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.85(3H,t,J=7.2Hz)、2.22(1H,m)、2.33(1H,m)、5.30(1H,t,J=7.8Hz)、7.31(1H,t,J=7.4Hz)、7.38(2H,t,J=7.2Hz)、7.46(2H,d,J=8.7Hz)、7.56(1H,dd,J=1.4Hzと5.0Hz)、7.91(1H,s)、7.96(1H,s)、8.27(1H,s)、8.55(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C1817、308について算出;実測値、308.
<実施例108:2−[1−(2−メチル−1−フェニルプロピル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−ブロモ−2−メチルベンゼンから16%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHzおよびDMSO−d):δ0.79(3H,d,J=6.5Hz)、0.85(3H,d,J=6.4Hz)、2.80(1H,m)、4.90(1H,d,J=11.2Hz)、7.32(1H,t,J=7.4Hz)、7.38(2H,t,J=7.2Hz)、7.49(1H,d,J=4.1Hz)、7.59(1H,s)、7.61(1H,s)、7.93(1H,s)、8.22(1H,s)、8.40(1H,br s).[M+H] C1919、322について算出;実測値、322.
<実施例109:2−[1−(6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を用いて実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−ブロモ−6−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデンから5%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.33(2H,m)、2.66(2H,m)、5.87(1H,t,J=6.8Hz)、6.96(1H,dd,J=2.2と8.8Hz)、7.14(1H,dt、J=2.8と9.1Hz)、7.41(1H,t,J=5.2Hz)、7.46(1H,d,J=4.1Hz)、7.52(1H,s)、7.84(1H,s)、8.23(1H,s)、8.35(1H,d,J=4.6Hz).[M+H] C1814FN、324について算出;実測値、324.
<実施例110:2−[1−(4−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−ブロモ−4−フルオロ−2,3−ジヒドロ−1H−インデンから10%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ2.36(2H,m)、2.74(1H,m)、2.98(1H,m)、5.95(1H,t,J=6.9Hz)、6.98(1H、J=7.4Hz)、7.15(1H,t,J=8.8Hz)、7.28(1H,q,J=8.0Hz)、7.51(1H,d,J=4.6Hz)、7.60(1H,s)、7.88(1H,s)、8.26(1H,s)、8.46(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C1814FN、324について算出;実測値、324.
<実施例111:2−[1−[(3−フェニルフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を使用して、実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と3−フェニルベンジル臭素から70%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHzおよびDMSO−d):δ5.32(2H,s)、7.35(2H,t,J=8.3Hz)、7.47(2H,t,J=7.6Hz)、7.54(1H,d,J=3.6Hz)、7.61−7.67(2H,m)、7.72(1H,s)、7.87(1H,s)、7.96(1H,s)、8.26(1H,s)、8.55(1H,d,J=4.9Hz).[M+H] C2217、356について算出;実測値、356.
<実施例112:2−[1−(2−ナフタレン−1−イルエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−(2−ブロモエチル)ナフタリンから30%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.58(2H,t,J=7.6Hz)、4.37(2H,t,J=7.6Hz)、7.36(1H,d,J=6.2Hz)、7.42(1H,t,J=7.2Hz)、7.51−7.60(2H,m)、7.65(1H,s)、7.83(2H,t,J=6.0Hz)、7.94(1H,d,J=8.5Hz)、8.23(1H,s)、8.25(1H,s)、8.39(2H,s)、8.44(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C2117、344について算出;実測値、344.
<実施例113:2−[1−[2−(3−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と3−クロロフェネチル臭素から20%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.12(2H,t,J=7.3Hz)、4.29(2H,t,J=7.3Hz)、7.17(1H,d,J=7.1Hz)、7.26−7.33(2H,m)、7.35(1H,s)、7.58(1H,dd,J=1.6と5.0Hz)、7.66(1H,s)、7.84(1H,s)、8.26(1H,s)、8.63(1H,d,J=4.7Hz).[M+H] C1714ClN、329について算出;実測値、329.
<実施例114:2−[1−(2−シクロヘキシルエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−ブロモ−2−シクロヘキシルエタンから31%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ0.91−0.97(2H,m)、1.10−1.21(5H,m)、1.61−1.73(7H,m)、4.03(2H,t,J=7.3Hz)、7.52(1H,d,J=4.6Hz)、7.73(2H,s)、8.29(1H,s)、8.47(1H,d,J=4.6Hz).[M+H] C1721、300について算出;実測値、300.
<実施例115:2−[1−(シクロヘキシルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と(ブロモメチル)シクロヘキサンから19%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ0.89−0.98(2H,m)、1.10−1.23(3H,m)、1.54−1.73(6H,m)、3.85(2H,d,J=7.1Hz)、7.49(1H,d,J=5.2Hz)、7.67(2H,d,J=6.9Hz)、8.24(1H,s)、8.41(1H,d).[M+H] C1619、286について算出;実測値、286.
<実施例116:2−[1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−(ブロモメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンから5%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ1.46−1.49(1H,m)、1.63−1.67(2H,m)、1.83−1.86(1H,m)、2.73−2.89(3H,d)、4.09−4.15(1H,m)、4.27−4.31(1H,m)、7.09−7.15(3H,m)、7.29(1H,t,J=4.4Hz)、7.49(1H,d,J=3.8Hz)、7.72(1H,s)、7.79(1H,s)、8.26(1H,s)、8.41(1H,d).[M+H] C2019、334について算出;実測値、334.
<実施例117:2−[1−[[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
室温を使用して、実施例43の調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と3−トリフルオロメチルベンジル臭素から13%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。1HNMR(400MHzおよびDMSO−d):δ5.36(2H,s)、7.52(1H,d,J=4.1Hz)、7.62−7.71(3H,m)、7.79(1H,s)、7.84(1H,s)、7.94(1H,s)、8.25(1H,s)、8.51(1H,d,J=4.7Hz).[M+H] C1712、348について算出;実測値、348.
<実施例118:メチル2−[1−[2−(2−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸塩>
Figure 0006276378
実施例8の調製のための手順に従って、2−[1−[2−(2−フルオロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸(実施例93)から41%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):δ3.14(2H,t,J=7.2Hz)、3.91(3H,s)、4.29(2H,t,J=7.0Hz)、7.09−7.18(2H,m)、7.23−7.28(2H,m)、7.60(1H,dd,J=1.4と4.9Hz)、7.65(1H,s)、7.83(1H,s)、8.27(1H,s)、8.67(1H,d,J=5.2Hz).[M+H] C1816FN、326について算出;実測値、326.
<実施例119:メチル2−[1−[(3−フェニルフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸塩>
Figure 0006276378
実施例8の調製のための手順に従って、2−[1−[(3−フェニルフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸(実施例111)から60%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ3.93(3H,s)、5.63(2H,s)、7.42(1H,t,J=7.5Hz)、7.47−7.56(3H,m)、7.69(4H,d,J=7.7Hz)、7.86(3H,d,J=9.3Hz)、8.42(1H,s).[M+H] C2319、370について算出;実測値、370.
<実施例120:2−[5−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロフェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸メチルエステルと2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロフェニルボロン酸から10%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.10(2H,m)、0.32−0.39(2H,m)、0.88−0.93(1H,m)、3.44(3H,s)、3.69(1H,m)、3.81(1H,m)、6.80(1H,td,J=2.4、8.4Hz)、6.96(1H,dd,J=2.4、11.6Hz)、7.27(1H,t,J=7.7Hz)、7.45(1H,dd,J=1.5、5.1Hz)、7.84(1H,s)、8.28(1H,s)、8.31(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C2018FN、368について算出;実測値、368.
<実施例121:2−[5−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4,5−ジフルオロフェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例3パート3の調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸メチルエステルと2−(シクロプロピルメトキシ)−4,5−ジフルオロフェニルボロン酸ピナコールエステルから5%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.29−0.32(2H,m)、0.53−0.58(2H,m)、1.22(1H,m)、3.43(3H,s)、3.82(2H,d,J=7.0Hz)、6.82(1H,br s)、7.09−7.14(1H,m)、7.27(1H,t,J=7.7Hz)、7.42(1H,d,J=3.6Hz)、7.90(1H,s)、8.20(1H,d,J=4.3Hz)、8.30(1H,s).[M+H] C2012、386について算出;実測値、386.
<実施例122:2−[5−[2−(シクロプロピルメトキシ)−6−フルオロフェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸メチルエステルと2−(シクロプロピルメトキシ)−6−フルオロフェニルボロン酸から3%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.12(2H,m)、0.33−0.40(2H,m)、0.83−0.94(1H,m)、3.60−3.70(1H,m)、3.72−3.84(1H,m)、6.84(1H,t,J=8.4Hz)、6.92(1H,d,J=8.2Hz)、7.35(1H,t,J=5.0Hz)、7.40(1H,t,J=7.8Hz)、7.86(1H,s)、8.08(1H,d,J=4.7Hz)、8.27(1H,s).[M+H] C2018FN、368について算出;実測値、368.
<実施例123:2−[5−[2−(シクロプロピルメトキシ)−5−メチルフェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボン酸メチルエステルと2−(シクロプロピルメトキシ)−6−フルオロフェニルボロン酸から17%の収率で表題化合物を調製し、その後、加水分解を行った。H NMR(400MHz、DMSO−d):δ0.07−0.10(2H,m)、0.29−0.37(2H,m)、0.83−0.86(1H,m)、2.23(3H,s)、3.42(3H,s)、3.59−3.63(1H,m)、3.72−3.77(1H,m)、6.95(1H,d,J=8.5Hz)、7.04(1H,s)、7.16(1H,d,J=8.6Hz)、7.44(1H,d,J=4.7Hz)、7.82(1H,s)、8.27(1H,s)、8.31(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C2121、364について算出;実測値、364.
<調製物7:2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミド>
A.メチル2−ホルミルピリジン−4−カルボン酸塩
Figure 0006276378
DCM(1L)中のメチル2−(ヒドロキシメチル)ピリジン−4−カルボン酸塩(30g、179.64mmol)の溶液に、MNO(93.77g。1.0778mol)を室温で加え、一晩中撹拌した。その後、反応混合物をろ過し濃縮して表題化合物(21.3g、72%)を得た。[M+H] CNO、166について算出;実測値、166.
B.2−[4−(4−メチルフェニル)スルホニル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−5−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 0006276378
EtOH(200mL)中のメチル2−ホルミルピリジン−4−カルボン酸塩(12g、72.7mmol)とTsMic(12g、72.7mmol)の溶液に、KCN(487mg、7.27mmol)を室温で加え、20分間撹拌して、ろ過し、固体を乾燥させて、表題化合物(23g、88%)を得た。[M+H] C1615O4S、361について算出;実測値、361.
C.2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 0006276378
2−[4−(4−メチルフェニル)スルホニル−4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−5−イル]ピリジン−4−カルボキサミド(23g、63.98mmol)を、MeOH(5g/120mL)中のNH3溶液に加え、125°Cで一晩中撹拌し、濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製することで、表題化合物(5g、36.8%)を得た。[M+H] CO、189について算出;実測値、189.
<実施例124:2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 0006276378
DMF(10mL)中の2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミド(400mg、2.13mmol、調製7)、1−(2−ブロモ−エチル)−2−クロロ−ベンゼン(557mg、2.55mmol)、およびKCO(587mg、4.26mmol)の混合物を80°Cで一晩中撹拌した。LC/MSは反応が完了したことを示した。その後、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、黄色の固体として表題化合物(228mg、33%)を得た。[M+H] C1715ClNO、327について算出;実測値、327.
B.2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
DCM中の2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミド(1eq)とピリジン(3eq)の溶液に、0°CのTFAA(2eq)をゆっくりと加え、その後、混合物を0°Cで2時間撹拌して、この溶液をH2O、NaHCO、および塩水で洗浄した。採取した有機画分を濃縮し、FCC(PE/EA=1/4)に精製して、表題化合物(53%)を得た。[M+H] C1713ClN、309について算出;実測値、309.
C.2−[5−ブロモ−1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
DCM(10mL)中の2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(1eq)の溶液に室温でNBS(1.05eq)を加え、室温で3時間で撹拌した。これを水で洗浄して、乾燥させ、濃縮することで表題化合物(95%)を得た。[M+H] C1712BrClN、387について算出;実測値、387.
D.2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
ジオキサン中の2−[5−ブロモ−1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(1eq)、4−フルオロフェニルボロン酸、Pd(dppf)Cl(0.1eq)、およびNaCO(2eq、2M)の混合物をN下で一晩中還流させた。反応混合物を濃縮し、FCC(DCM/MeOH=20/1)によって精製して、表題化合物(48%)を得た。[M+H] C2316ClFN、403について算出;実測値 403.
E.2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
MeOH中の2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(1eq)とNaOH(5eq、2M)の混合物を一晩中還流させ、濃縮し、pH=3−4に酸性化し、HPLCによって精製することで、表題化合物(43%)を得た。H NMR(300MHz、CDOD):δ3.07(2H,t,J=6.6Hz)、4.27(2H,t,J=6.6Hz)、7.00−7.33(8H,m)、7.68(1H,d,J=5.1Hz)、7.93−7.95(2H,m)、8.52(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C2317ClFN、422について算出;実測値、422.
<実施例125:2−[1−(シクロプロピルメチル)−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[1−(シクロプロピルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 0006276378
実施例124パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミド(調製7)とシクロプロピルメチル臭素から60%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1314O、327について算出;実測値、327.
B.2−[1−(シクロプロピルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートBの調製のための手順に従って、2−[1−(シクロプロピルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミドから43%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1312、225について算出;実測値、225.
C.2−[5−ブロモ−1−(シクロプロピルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(シクロプロピルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから80%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1311BrN、303について算出;実測値、303.
D.2−[1−(シクロプロピルメチル)−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートDの調製のための手順に従って、2−[5−ブロモ−1−(シクロプロピルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから50%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1915FN、319について算出;実測値、319.
E.2−[1−(シクロプロピルメチル)−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例124パートEの調製のための手順に従って、2−[1−(シクロプロピルメチル)−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから44%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ0.23−0.26(2H,m)、0.52−0.58(2H,m)、1.05(1H,m)、3.79(2H,d,J=7.2Hz)、7.18−7.24(2H,m)、7.40−7.44(2H,m)、7.63(1H,d,J=6.3Hz)、7.92−7.97(2H,m)、8.47(1H,d,J=4.5Hz).[M+H] C1916FN、338について算出;実測値、338.
<実施例126:2−[5−(4−クロロフェニル)−1−(シクロプロピルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
Figure 0006276378
実施例125の調製のための手順に従って、26%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ0.35−0.37(2H,m)、0.67−0.70(2H,m)、1.18−1.21(1H,m)、3.93(2H,d,J=5.1Hz)、7.60−7.73(5H,m)、7.87−7.88(1H,m)、8.83(1H,m)、9.13(1H,m).[M+H] C1916ClN、354について算出;実測値、354.
<実施例127:2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸>
A.2−[5−ブロモ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから82%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1610BrClN、373について算出;実測値、373.
B.2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
ジオキサン(10mL)中の2−[5−ブロモ−1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(270mg、0.726mmol)、4−フルオロフェニルボロン酸(203mg、1.452mmol)、Pd(dppf)Cl(60mg、0.0726mmol)、およびNaCO(0.3mL、1.452mmol、2M)の混合物をN下で一晩中還流させ、濃縮し、FCC(DCM/MeOH=20/1)によって精製することで、表題化合物(250mg、88%)を得た。[M+H] C2214ClFN、389について算出;
実測値、389.
C.2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボン酸
Figure 0006276378
実施例124パートEの調製のための手順に従って、2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから24%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ5.28(2H,s)、6.85−6.88(1H,m)、7.09−7.39(7H,m)、7.66(1H,d,J=6.3Hz)、7.95(1H,s)、7.80(1H,s)、8.50(1H,d,J=5.4Hz).[M+H] C2215ClFN、408について算出;実測値、408.
<実施例128:2−[1−[2−(2−エトキシフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−[2−(2−エトキシフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 0006276378
DMF(10mL)中の2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミド(200mg、1.06mmol、調製7)、メタンスルホン酸2−(2−エトキシ−フェニル)−エチルエステル(311mg、1.28mmol)、およびKCO(294mg、2.13mmol)の混合物を70°Cで一晩中撹拌し、LC/MSは、反応が完了し、FCC(DCM/MEOH=20/1)によって精製され、黄色の固体として表題化合物(189mg、53%)を得たことを示した。[M+H] C1920、337について算出;実測値、337
B.2−[1−[2−(2−エトキシフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートBの調製のための手順に従って、2−[1−[2−(2−エトキシフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミドから47%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1918O、319について算出;実測値、319.
C.2−[1−[2−(2−エトキシフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
DMF中の2−[1−[2−(2−エトキシフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(1eq)とNH4Cl(10eq)の混合物に、室温でNaNを加え、その後、電子レンジで110°Cで2時間で撹拌し、LC/MSは反応が完了し、濃縮したHClによってPH=3−4に酸性化され、1時間撹拌され、その後、NaOHによってPH=7−8に調節され、濃縮され、HPLCによって精製されることで、表題化合物(56%)を得た。H NMR(400MHz、DMSO):δ1.36(3H,t,J=6.4Hz)、3.06−3.09(2H,m)、4.02−4.03(2H,m)、4.25−4.29(2H,m)、6.82−7.19(4H,m)、7.69(1H,s)、7.76−7.81(2H,m)、8.47(1H,s)、8.61(1H,d,J=6.0Hz).[M+H] C1919O、362について算出;実測値、362.
<実施例129:2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 0006276378
DMF(8mL)中の2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミド(調製7)、1−ブロモメチル−2−クロロベンゼン(260mg、1.28mmol)、およびKCO(176mg、1.28mmol)の混合物を室温で一晩中撹拌し、LC/MSは、反応が完了して、FCCによって精製されることで、黄色の固体として表題化合物(83mg、42%)を得た。[M+H] C1613ClNO、313について算出;実測値、313.
B.2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートBの調製のための手順に従って、2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミドから93%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1611ClN、295について算出;実測値、295.
C.2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから28%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ5.42(2H,s)、7.29−7.31(1H,m)、7.38−7.41(2H,m)、7.52−7.55(1H,m)、7.81(1H,d,J=5.2Hz)、7.87(1H,s)、7.99(1H,s)、8.52(1H,s)、8.68(1H,d,J=4.4Hz).[M+H] C1612ClN、338について算出;実測値、338.
<実施例130:2−[1−[(3−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−[(3−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 0006276378
実施例129の調製ための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミドから51%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1613ClNO、313について算出;実測値、313.
B.2−[1−[(3−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートBの調製のための手順に従って、2−[1−[(3−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミドから40%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1611ClN、295について算出;実測値、295.
C.2−[1−[(3−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[(3−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから34%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、DMSO):δ5.31(2H,s)、7.41−7.49(4H,m)、7.82(1H,m)、7.98(1H,s)、8.04(1H,s)、8.52(1H,s)、8.68(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C1612ClN、338について算出;実測値、338.
<実施例131:2−[1−[(4−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−[(4−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 0006276378
実施例129パートAの調製ための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミドから46%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1613ClNO、313について算出;実測値、313.
B.2−[1−[(4−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートBの調製のための手順に従って、2−[1−[(4−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミドから80%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1611ClN、295について算出;実測値、295.
C.2−[1−[(4−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[(4−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから58%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、DMSO):δ5.30(2H,s)、7.39−7.48(4H,m)、7.80−7.82(1H,m)、7.94(1H,s)、8.02(1H,s)、8.51(1H,s)、8.68(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C1612ClN、338について算出;実測値、338.
<実施例132:2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(実施例124パートD)から36%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、DMSO):δ3.07(2H,t,J=6.6Hz)、4.26(2H,t,J=6.6Hz)、7.19−7.48(8H,m)、7.77−7.79(1H,m)、7.95−7.98(1H,m)、8.83(1H、br)、9.22(1H,br).[M+H] C2317ClFN、446について算出;実測値、446.
<実施例133:2−[5−(4−クロロフェニル)−1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロフェニル)−1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから20%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、DMSO):δ2.97(2H,t,J=6.6Hz)、4.15(2H,t,J=6.6Hz)、7.11−7.37(8H,m)、7.76−7.78(1H,m)、8.26−8.37(2H,m)、8.52(1H,d,J=4.5Hz).[M+H] C2317Cl、462について算出;実測値、462.
<実施例134:2−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミド
Figure 0006276378
実施例128パートAの調整のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボキサミド(調製7)とトルエン−4−スルホン酸2,2,2−トリフルオロ−エチル−エステルから60%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C11O、271について算出;実測値、271.
B.2−[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートBの調製のための手順に従って、2−[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボキサミドから40%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C11、253について算出;実測値、253.
C.2−[5−ブロモ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから40%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C11BrF、331について算出;実測値 331.
D.2−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例124パートDの調製のための手順に従って、2−[5−ブロモ−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから48%の収率で表題化合物を調製した。[M+H] C1710、347について算出;実測値、347.
E.2−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから68%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、DMSO):δ4.86−4.89(2H,m)、7.59−7.35(2H,m)、7.45−7.49(2H,m)、7.74(1H,d,J=6.3Hz)、8.11(1H,s)、8.47(1H,d,J=4.2Hz)、8.54(1H,s).[M+H] C1711、390について算出;実測値、390.
<実施例135:2−[1−(シクロプロピルメチル)−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(シクロプロピルメチル)−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(実施例125パートD)から23%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、DMSO):δ0.19−0.21(2H,m)、0.43−0.46(2H,m)、0.94(1H,m)、3.71(2H,d,J=7.2Hz)、7.23−7.34(2H,m)、7.49−7.52(2H,m)、7.70(1H,d,J=6.6Hz)、8.07(1H,s)、8.37(1H,d,J=5.1Hz)、8.46(1H,s).[M+H] C1916FN、362について算出;実測値、362.
<実施例136:2−[5−(4−クロロフェニル)−1−(シクロプロピルメチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロフェニル)−1−(シクロプロピルメチル)−イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから23%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、DMSO):δ0.17−0.221(2H,m)、0.41−0.45(2H,m)、0.91−0.94(1H,m)、3.69(2H,d,J=4.8Hz)、7.48−7.63(5H,m)、7.98−7.99(1H,m)、8.21−8.22(1H,m)、8.46(1H,s).[M+H] C1916ClN、378について算出;実測値、378.
<実施例137:2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(実施例127パートB)から41%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、DMSO):δ5.24(2H,s)、6.75−6.78(1H,m)、7.16−7.41(7H,m)、7.74(1H,d,J=4.5Hz)、8.10(1H,s)、8.44(1H,d,J=5.4Hz)、8.53(1H,s).[M+H] C2215ClFN、432について算出;実測値、432.
<実施例138:[5−[2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−イル]テトラゾール−2−イル]酢酸メチル>
Figure 0006276378
DMF(5mL)中の2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン(50mg、0.12mmol、実施例137))の溶液に、酢酸ブロモメチルエステル(20mg、0.12mmol)、t−BuOK(27mg、0.24mmol)、およびKI(40mg、0.24mmol)を加え、混合物を室温で72時間で撹拌し、H2Oを加え、EAで抽出し、濃縮し、HPLCによって精製することで、表題化合物(5mg 8.6%)を得た。H NMR(300MHz、CDOD):δ2.13(3H,s)、5.38(2H,s)、6.55(2H,s)、6.97−6.98(1H,m)、7.23−7.49(7H,m)、7.85(1H,s)、8.10(1H,d,J=6.0Hz)、8.28(1H,m)、8.64(1H,m).[M+H] C2519ClFN、504について算出;実測値、504.
<実施例139:[5−[2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−イル]テトラゾール−2−イル]メチル2,2−ジメチルプロパン酸>
Figure 0006276378
実施例138の調製のための手順に従って、2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]−5−(4−フルオロフェニル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン(実施例137)と2,2−ジメチル−プロピオン酸クロロメチルエステルから24%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、CDOD):δ1.22(9H,s)、5.30(2H,s)、6.61(2H,s)、6.61−6.62(1H,m)、6.86−6.88(2H,m)、7.09−7.39(5H,m)、7.88(1H,d,J=6.6Hz)、7.96(1H,s)、8.29(1H,s)、8.55(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C2825ClFN、546について算出;実測値、546.
<実施例140:4−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−[1−[2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[2−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):4.35(2H,t,J=7.5Hz)、7.47(2H,t,J=8.7Hz)、7.62(1H,t,J=7.0Hz)、7.72(1H,d,J=8.0Hz)、7.81(1H,d,J=5.8Hz)、7.93(1H,br s)、8.50(1H,s)、8.69(1H,d,J=5.2Hz).[M+H] C1814、386について算出;実測値、362.
<実施例141:2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[2−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから57%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):3.25(2H,t,J=7.3Hz)、4.32(2H,t,J=7.2Hz)、7.26(2H,t,J=8.6Hz)、7.46(1H,t,J=6.8Hz)、7.72(1H,s)、7.78(1H,d,J=3.9Hz)、7.86(1H,s)、8.50(1H,s)、8.57(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1714ClN、353について算出;実測値、353.
<実施例142:2−[1−(2−ナフタレン−1−イルエチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(2−ナフタレン−1−イルエチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから41%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):3.61(2H,t,J=7.5Hz)、4.41(2H,t,J=7.4Hz)、7.43(1H,t,J=7.1Hz)、7.53(1H,m)、7.57(2H,m)、7.82(1H,s)、7.83(2H,m)、7.94(1H,d,J=8.2Hz)、8.03(1H,s)、8.25(1H,d,J=8.3Hz)、8.50(1H,s)、8.63(1H,d,J=5.2Hz).[M+H] C2117、368について算出;実測値、368.
<実施例143:2−[1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イルメチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから17%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):1.51(1H,m)、1.64−1.68(3H,m)、1.83(1H,m)、2.73(2H,m)、4.16(1H,m)、4.32(1H,m)、7.11(1H,t,J=4.4Hz)、7.15(2H,m)、7.82(3H,m)、7.95(1H,s)、8.51(1H,s)、8.58(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C2019、358について算出;実測値、358.
<実施例144:2−[1−(1−フェニルプロピル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(1−フェニルプロピル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから16%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):0.86(3H,t,J=7.2Hz)、2.26(1H,m)、2.34(2H,m)、5.33(1H,t,J=8.0Hz)、7.32(1H,t,J=7.2Hz)、7.39(2H,t,J=7.5Hz)、7.47(1H,s)、7.49(1H,s)、7.79(1H,d,J=5.0Hz)、8.06(1H,s)、8.08(1H,s)、8.50(1H,s)、8.65(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C1817、332について算出;実測値、332.
<実施例145:2−[1−(2−メチル−1−フェニルプロピル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(2−メチル−1−フェニルプロピル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから10%の収率で表題化合物を調製した。1HNMR(400MHz、DMSO):0.80(3H,t,J=6.6Hz)、0.88(3H,d,J=6.4Hz)、4.96(1H,d,J=11.2Hz)、7.30(1H,t,J=7.5Hz)、7.39(2H,t,J=7.4Hz)、7.61(1H,s)、7.63(1H,s)、7.78(1H,d,J=4.2Hz)、8.07(1H,s)、8.12(1H,s)、8.48(1H,s)、8.62(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C1919、346について算出;実測値、346.
<実施例146:2−[1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イルメチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−イルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから7%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):1.23−1.44(1H,m)、1.82−1.85(1H,m)、2.28−2.33(2H,m)、2.67−2.85(3H,m)、4.10(1H,d,J=7.2Hz)、7.07(4H,m)、7.81(1H,d,J=4.6Hz)、7.97(1H,s)、8.02(1H,s)、8.54(1H,s)、8.69(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C2019、358について算出;実測値、358.
<実施例147:2−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルメチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから3%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):1.78−1.91(1H,m)、2.07−2.14(1H,m)、2.67−2.91(3H,m)、3.67(1H,m)、4.15(1H,m)、4.39(1H,m)、7.14−7.25(3H,m)、7.24(1H,d,J=6.6Hz)、7.77−7.79(2H,m)、7.91(1H,s)、8.50(1H,s)、8.61(1H,d,J=4.7Hz).[M+H] C1917、344について算出;実測値、344.
<実施例148:2−[5−(4−フルオロ−2−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[5−(4−フルオロ−2−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と2−ベンジルオキシル−4−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2317FNO、385について算出;実測値、385.
B.2−[5−(4−フルオロ−2−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−(4−フルオロ−2−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから3%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):3.43(3H,s)、4.99(1H,m)、5.10(1H,m)、6.90(1H,t,J=6.5Hz)、7.05(1H,m)、7.17(3H,m)、7.38(1H,t,J=7.4Hz)、7.47(1H,m)、7.68−7.75(2H,m)、7.80(1H,br s)、8.36(1H,d,J=5.0Hz)、8.43(1H,s).[M+H] C2318FNO、428について算出;実測値、428.
<実施例149:2−[5−(2−ブトキシ−4−フルオロフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[5−(2−ブトキシ−4−フルオロフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と2−ブトキシ−4−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2019FNO、351について算出;実測値、35.
B.2−[5−(2−ブトキシ−4−フルオロフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−(2−ブトキシ−4−フルオロフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから9%の収率で(2工程)表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):0.64(3H,t,J=7.4Hz)、1.04(2H,q,J=10.3Hz)、1.34(2H,m)、3.42(3H,s)、3.85(1H,m)、3.96(1H,m)、6.88(1H,t,J=8.4Hz)、7.05(1H,d,J=10.6Hz)、7.38(1H,t,J=7.5Hz)、7.73(1H,br s)、8.05(1H,br s)、8.38(1H,br s)、8.42(1H,d,J=5.3Hz).[M+H] C2020FNO、394について算出;実測値、394.
<実施例150:2−[5−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロフェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[5−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロフェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2017FNO、349について検出;実測値、349.
B.2−[5−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロフェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−[2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロフェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから12%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):0.11(2H,m)、0.33(2H,m)、0.91(1H,m)、3.46(3H,s)、3.74(1H,m)、3.86(1H,m)、6.87(1H,d t、J=2.0Hzと8.43Hz)、7.04(1H,d,J=9.6Hz)、7.36(1H,t,J=7.7Hz)、7.74(1H,d,J=4.2Hz)、8.11(1H,br s)、8.39(1H,br s)、8.44(1H,d,J=5.2Hz).[M+H] C2018FNO、392について算出;実測値、392.
<実施例151:2−[1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と、2,6−ジクロロベンジル臭素から表題化合物を調製した。[M+H] C1610Cl、330について算出;実測値、330.
B.2−[1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[(2,6−ジクロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから6%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ5.53(2H,s)、7.49(1H,t,J=8.1Hz)、7.61(2H,d,J=7.9Hz)、7.66(1H,s)、7.78(1H,d,J=4.1Hz)、7.95(1H,s)、8.48(1H,s)、8.60(1H,d,J=5.0Hz).
[M+H] C1611Cl、373について算出;実測値、373.
<実施例152:4−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−[1−[[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン>
A.2−[1−[[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−(ブロモメチル)−2−(2,2,2−トリフルオロメトキシ)ベンゼンから表題化合物を調製した。[M+H] C1813O、359について算出;実測値、359.
B.4−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−[1−[[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[[2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから3%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ4.86(2H,q,J=8.5Hz)、5.24(2H,s)、7.07(1H,t,J=7.3Hz)、7.16(1H,d,J=8.5Hz)、7.32−7.40(2H,m)、7.73(1H,d,J=5.3Hz)、7.75(1H,s)、7.82(1H,s)、8.50(1H,s)、8.53(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1814O、402について算出;実測値、402.
<実施例153:2−[1−[[2−(2−メチルプロポキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−[[2−(2−メチルプロポキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−(ブロモメチル)−2−(2−メチルプロポキシル)ベンゼンから表題化合物を調製した。[M+H] C2020O、333について算出;実測値、333.
B.2−[1−[[2−(2−メチルプロポキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[[2−(2−メチルプロポキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから17%の収率で表題化合物を調製した。δ1.00(6H,d,J=6.7Hz)、2.08(1H,m)、3.81(2H,d,J=6.3Hz)、5.25(2H,s)、6.95(1H,t,J=7.1Hz)、7.03(1H,d,J=8.3Hz)、7.27(1H,d,J=7.4Hz)、7.32(1H,t,J=7.8Hz)、7.80(1H,d,J=5.8Hz)、7.83(1H,s)、7.93(1H,s)、8.50(1H,s)、8.67(1H,d,J=5.3Hz).[M+H] C2021O、376について算出;実測値、376.
<実施例154:2−[1−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル臭化物から調製した。[M+H] C1710ClF、363について算出;実測値、363.
B.2−[1−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[[2−クロロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから20%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ5.54(2H,s)、7.45(1H,d,J=7.8Hz)、7.60(1H,d,J=7.7Hz)、7.82(1H,d,J=3.6Hz)、7.87(1H,d,J=7.8Hz)、7.93(1H,s)、8.02(1H,s)、8.54(1H,s)、8.69(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1711ClF、406について算出;実測値、406.
<実施例155:2−[1−(ナフタレン−1−イルメチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−(ナフタレン−1−イルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−(ブロモメチル)ナフタリンから表題化合物を調製した。[M+H] C2014、311について算出;実測値 311.
B.2−[1−(ナフタレン−1−イルメチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−(ナフタレン−1−イルメチル)イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから19%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ5.82(2H,s)、7.45(1H,d,J=7.0Hz)、7.53−7.7.65(3H,m)、7.79(1H,d,J=4.6Hz)、7.88(1H,s)、7.95−8.01(2H,m)、8.09(1H,s)、8.23(1H,d,J=8.3Hz)、8.51(1H,s)、8.65(1H,d,J=4.8Hz).[M+H] C2015、354について算出;実測値、354.
<実施例156:4−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−[1−[[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン>
A.2−[1−[[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と2−(トリフルオロメトキシ)臭化ベンジルから表題化合物を調製した。[M+H] C1711O、345について算出;実測値、345.
B.4−(2H−テトラゾール−5−イル)−2−[1−[[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[[2−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから22%の収率で表題化合物を調製した。δ5.41(2H,s)、7.37−7.53(4H,m)、7.81(1H,d,J=4.9Hz)、7.85(1H,s)、7.96(1H,s)、8.52(1H,s)、8.68(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1712O、388について算出;実測値、388.
<実施例157:2−[1−[1−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−[1−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と1−(1−ブロモメチル)−2−クロロベンゼン(chloroenzene)から表題化合物を調製した。[M+H] C1713ClN、309について算出;実測値、309.
B.2−[1−[1−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[1−(2−クロロフェニル)エチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから19%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ1.89(3H,d,J=7.0Hz)、5.96(1H,q,J=7.0Hz)、7.38−7.43(2H,m)、7.47−7.53(2H,m)、7.82(1H,d,J=4.9Hz)、7.98(1H,s)、8.08(1H,s)、8.52(1H,s)、8.68(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C1714ClN、352について算出;実測値 352.
<実施例158:2−[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
室温を用いて、実施例43パートAの調製のための手順に従って、2−(1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製4)と、2,3−ジクロロベンジルブロミドから表題化合物を調製した。[M+H] C1610Cl、330について算出;実測値、330.
B.2−[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[1−[(2,3−ジクロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから19%の収率で表題化合物を調製した。δ5.48(2H,s)、7.17(1H,d,J=7.8Hz)、7.41(1H,t,J=7.9Hz)、7.67(1H,d,J=8.0Hz)、7.81(1H,d,J=1.3Hz)、7.90(1H,s)、8.01(1H,s)、8.53(1H,s)、8.69(1H,d,J=5.2Hz).[M+H] C1611Cl、374について算出;実測値 374.
<実施例159:2−[5−[4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[5−[4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1812O、377について算出;実測値、377.
B.2−[5−[4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−[4−フルオロ−3−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル]−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジンから12%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):3.48(3H,s)、4.85(2H,q,J=8.7Hz)、7.17(1H,m)、7.39(1H,t,J=7.8Hz)、7.47(1H,d,J=7.6Hz)、7.73(1H,br s)、8.01(1H,br s)、8.48(2H,d,J=5.1Hz).[M+H] C1813O、420について算出;実測値、420.
<実施例160:2−[5−(4−フルオロ−3−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[5−(4−フルオロ−3−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と3−ベンジルオキシ−4−フルオロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2317FNO、385について算出;
実測値、385.
B.2−[5−(4−フルオロ−3−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−(4−フルオロ−3−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから12%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):3.54(3H,s)、5.18(2H,s)、7.05(1H,m)、7.32−7.44(7H,m)、7.73(1H,br s)、7.98(1H,br s)、8.42(1H,br s)、8.46(1H,br s).[M+H] C2318FNO、428について算出;実測値、428.
<実施例161:2−[5−(4−クロロ−3−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[5−(4−クロロ−3−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と3−ベンジルオキシ−4−クロロフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2317ClNO、401について算出;実測値、401.
B.2−[5−(4−クロロ−3−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−(4−クロロ−3−フェニルメトキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから14%の収率で(2工程)表題化合物を調製した:H NMR(400MHz、DMSO):3.57(3H,s)、5.22(2H,s)、7.06(1H,dd,J=1.4と8.1Hz)、7.32−7.45(6H,m)、7.52(1H,d,J=8.1Hz)、7.74(1H,d,J=4.7Hz)、8.02(1H,s)、8.46(1H,d,J=5.1Hz)、8.50(1H,s).[M+H] C2318ClNO、444について算出;実測値 444.
<実施例162:2−フルオロ−5−[3−メチル−5−[4−(2H−テトラゾール −5−イル)ピリジン−2−イル]イミダゾール−4−イル]フェノール>
A.2−[5−(4−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と4−フルオロ−3−ヒドロキシフェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C1611FNO、295について算出;実測値、295.
B.2−フルオロ−5−[3−メチル−5−[4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン−2−イル]イミダゾール−4−イル]フェノール
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−(4−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリルから6%の収率で(2工程)表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):3.51(3H,s)、6.89(1H,m)、7.03(1H,dd,J=1.8と8.5Hz)、7.26(1H,dt、J=2.9と8.4Hz)、7.77(1H,d,J=5.2Hz)、8.08(1H,s)、8.38(1H,s)、8.51(1H,d,J=5.2Hz).[M+H] C1612FNO、338について算出;実測値、338.
<実施例163:2−フルオロ−5−[3−メチル−5−[4−(2H−テトラゾール −5−イル)ピリジン−2−イル]イミダゾール−4−イル]−Nフェニルベンズアミド>
A.5−[5−(4−シアノピリジン−2−イル)−3−メチルイミダゾール−4−イル]−2−フルオロ−N−フェニルベンズアミド
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と4−フルオロ−3−(フェニル カルバモイル)フェニルボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2316FNO、398について算出;実測値、398.
B.2−フルオロ−5−[3−メチル−5−[4−(2H−テトラゾール −5−イル)ピリジン−2−イル]イミダゾール−4−イル]−Nフェニルベンズアミド
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、5−[5−(4−シアノピリジン−2−イル)−3−メチルイミダゾール−4−イル]−2−フルオロ−N−フェニルベンズアミドから11%の収率で(2工程)表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):3.57(3H,s)、7.11(1H,t,J=7.4Hz)、7.35(2H,t,J=7.9Hz)、7.45(1H,t,J=9.3Hz)、7.68−7.78(5H,m)、8.14(1H,s)、8.46(1H,d,J=5.1Hz)、8.57(1H,s)、10.48(1H,s).[M+H] C2317FNO、441について算出;実測値、441.
<実施例164:2−[5−(4−フルオロナフタレン−1−イル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
A.2−[5−(4−フルオロナフタレン−1−イル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル
Figure 0006276378
実施例3パートAの調製のための手順に従って、2−(5−ブロモ−1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−カルボニトリル(調製2)と、4−フルオロナフタレン−1−ボロン酸から表題化合物を調製した。[M+H] C2013FN、329について算出;実測値、329.
B.2−[5−(4−フルオロナフタレン−1−イル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン
Figure 0006276378
実施例128パートCの調製のための手順に従って、2−[5−(4−フルオロナフタレン−1−イル)−1−メチルイミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル13%の収率(2工程)で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):3.57(3H,s)、7.11(1H,t,J=7.4Hz)、7.35(2H,t,J=7.9Hz)、7.45(1H,t,J=9.3Hz)、7.68−7.78(5H,m)、8.14(1H,s)、8.46(1H,d,J=5.1Hz)、8.57(1H,s)、10.48(1H,s).[M+H] C2014FN、372について算出;実測値、372.
<実施例165:2−(1−(2−クロロベンジル)−1H−イミダゾール−4−イル)−4−(2−メチル−2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
DMF中の2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン(実施例129)、MeI、および炭酸カリウムから95%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ4.49(3H,s)、5.41(2H,s)、7.27−7.30(1H,m)、7.38−7.40(2H,m)、7.52−7.55(1H,m)、7.79(1H,d,J=5.2Hz)、7.84(1H,s)、7.96(1H,s)、8.50(1H,s)、8.67(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C1714ClN、352について算出;実測値 352.
<実施例166:(5−(2−(1−(2−クロロベンジル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−イル)−2H−テトラゾール−2−イル)メチルピバレート>
Figure 0006276378
DMF中の2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン(実施例129)、クロロエチルピバレート、および炭酸カリウムから15%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ1.10(9H,s)、5.41(2H,s)、6.70(2H,s)、7.28−7.30(1H,m)、7.38−7.40(2H,m)、7.52−7.54(1H,m)、7.81−7.83(3H,m)、7.94(1H,s)、8.51(1H,s)、8.68(1H,d,J=5.1Hz).[M+H] C2222ClN、452について算出;実測値、452.
<実施例167:(5−(2−(1−(2−クロロベンジル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−イル)−2H−テトラゾール−2−イル)酢酸メチル>
Figure 0006276378
DMF中の2−[1−[(2−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン(実施例129)、クロロメチル酢酸塩、および炭酸カリウムから15%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):δ2.12(3H,s)、5.41(2H,s)、6.67(2H,s)、7.27−7.29(1H,m)、7.38−7.41(2H,m)、7.53−7.55(1H,m)、7.81(1H,s)、7.94(1H,s)、8.51(1H,s)、8.68(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C1916ClN、410について算出;実測値、410.
<実施例168:(5−(2−(1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イル)メチル)−1H−イミダゾール−4−イル)ピリジン−4−イル)−2H−テトラゾール−2−イル)メチルピバレート>
Figure 0006276378
実施例167の調製のための手順に従って、2−[1−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1−イルメチル)イミダゾール−4−イル]−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジンから18%の収率で表題化合物を調製した。H NMR(400MHz、DMSO):1.12(9H,s)、1.49(1H,m)、1.64−1.66(2H,m)、1.84(1H,m)、2.67(3H,m)、4.17(1H,m)、4.32(1H,m)、6.71(2H,s)、7.12(1H,t,J=3.7Hz)、7.15(2H,m)、7.30(1H,t,J=4.9Hz)、7.82(1H,s)、7.83(1H,s)、7.95(1H,s)、8.52(1H,s)、8.70(1H,d,J=5.0Hz).[M+H] C2629,472について算出;実測値、472.
<実施例169:2−(1−(3−クロロベンジル)−5−(2−(シクロプロピルメトキシ)−4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−4−イル)−4−(2H−テトラゾール−5−イル)ピリジン>
Figure 0006276378
実施例137の調製のための手順に従って、2−[1−[(3−クロロフェニル)メチル]イミダゾール−4−イル]ピリジン−4−カルボニトリル(実施例130パートB)から表題化合物を調製した。H NMR(300MHz、DMSO):δ0.05(2H,m)、0.33(2H,m)、0.89(1H,m)、3.63(1H,m)、3.73(1H,m)、5.08(1H,d,J=16Hz)、5.16(1H,d,J=15Hz)、6.77(1H,t,J=8.0Hz)、6.87−6.94(3H,s&m)、7.17(1H,t,J=7.0Hz)、7.23−7.29(2H,s&m)、7.73(1H,m)、8.16(1H,m)、8.42(1H,d,J=5.0Hz)、8.53(1H,s).[M+H] C2621ClFNO、502について算出;実測値、502.
II. 生物学的評価
例1:インビトロの酵素阻害アッセイ
このアッセイは、Jarid1A、Jarid1B、JMJD2C、およびJMJD2Aのデメチラーゼ活性を阻害する試験化合物の能力を決定するものである。バキュロウィルス発現(Baculovirus expressed)Jarid1A(GenBank Accession #NM_001042603, AA1−1090)を、BPS Bioscience (Cat#50110)から購入した。バキュロウィルス発現Jarid1B(GenBank Accession #NM_006618, AA 2−751)をBPS Bioscience (Cat # 50121)から購入し、MolecularThroughputによってカスタムメイドした。バキュロウィルス発現JMJD2C(GenBank Accession #BC143571, AA 2−372)を、BPS Bioscience (Cat#50105)から購入した。バキュロウィルス発現JMJD2A(GenBank Accession #NM_014663, AA 1−350)を、BPS Bioscience (Cat#50123)から購入した。バキュロウィルス発現FBXL10(GenBank Accession #NM_032590, AA 1−650)を、BPS Bioscience (Cat#50120)から購入した。
Jarid1Aアッセイ
Jarid1A活性の酵素アッセイは、時間分解蛍光共鳴エネルギー転移(TR−FRET)の検出に基づく。Jarid1Aの活性を阻害する試験化合物の能力は、以下の反応条件下で384ウェルのプレートフォーマットで決定された:1nM Jarid1A、300nM H3K4me3ビオチン標識されたペプチド(Anaspec cat# 64357)、50mM HEPES、pH.3、0.005%のBrij35、0.5mMのTCEP、0.2mg/mlのBSA、50μMのL−アスコルビン酸ナトリウム、および2μMの硫酸アンモニウム鉄(II)のアッセイバッファー中の2μMのα−ケトグルタル酸。反応生成物は、25nMと1nMのそれぞれの最終濃度で、LANCE検出バッファー(PerkinElmer)中の5mMのEDTAの存在下における、検出試薬Phycolink ストレプトアビジン−アロフィコシアニン(allophycocyanin)(Prozyme)とEuropiumの抗モノメチル化またはジメチル化ヒストンH3リジン4(H3K4me1−2)抗体(PerkinElmer)を追加した後に、TR−FRETによって定量的に決定された。
分析反応は以下のように始めた:900nMのH3K4me3ビオチン標識ペプチドとDMSO中の11ポイントの連続希釈した阻害剤2μlを含む6μMのα−ケトグルタル酸の混合物2μlをプレートの各ウェルに加えて、その後、3nMJarid1Aを2μl加えて反応を開始させた。反応混合物を30分間室温でインキュベートし、50nMのPhycolinkストレプトアビジン−アロフィコシアニンと2nMびユーロビウム抗H3K4me1−2抗体を含むLANCE検出バッファー中の5mMのEDTA6μlを加えて終わらせた。室温で1時間インキュベーションした後、TR−FRETモード(320nmでの励起、615nmおよび665nmでの放出)のEnVisionMultilabel Readerによってプレートを読み取った。それぞれのウェルについて比率を計算し(665/615)、一致させて阻害定数(IC50)を決定した。
Jarid1Bアッセイ
Jarid1Bの活性を阻害する試験化合物の能力を、以下の反応条件下において384のウェルプレートフォーマットで決定した:0.8nMのJarid1B、300nMのH3K4me3ビオチン標識したペプチド(Anaspec cat #64357)、50mM HEPESのアッセイバッファー中の2μMのα−ケトグルタル酸、pH.3、0.005%のBrij35、0.5mMのTCEP、0.2mg/mlのBSA、50μMのL−アスコルビン酸ナトリウム、および2μMの硫酸アンモニウム鉄(II)。反応生成物は、25nMと1nMのそれぞれの最終濃度で、LANCE検出バッファー(PerkinElmer)中の5mMのEDTAの存在下における、検出試薬Phycolink ストレプトアビジン−アロフィコシアニン(allophycocyanin)(Prozyme)とEuropiumの抗モノメチル化またはジメチル化ヒストンH3リジン4(H3K4me1−2)抗体(PerkinElmer)を追加した後に、TR−FRETによって定量的に決定された。
アッセイ反応を以下によって始めた:900nMのH3K4me3ビオチン標識したペプチドと3%DMSO中の11ポイント連続希釈した2μlの阻害剤を含む6μMのα−ケトグルタル酸の混合物2μlを、プレートの各ウェルに加え、その後、2.4nMのJarid1B2μlを加えて、反応を開始させた。30分間室温で反応混合物をインキュベートし、50nMのPhycolinkストレプトアビジン−アロフィコシアニンと2nMのユーロビウム抗H3K4me1−2抗体を含むLANCE検出バッファー中の5mMのEDTAの6μlを加えて終わらせた。室温で1時間インキュベーションした後、TR−FRETモード(320nmでの励起、615nmおよび665nmでの放出)のEnVisionMultilabel Readerによってプレートを読み取った。それぞれのウェルについて比率を計算し(665/615)、一致させて阻害定数(IC50)を決定した。
JMJD2Cアッセイ
JMJD2Cの活性を阻害する試験化合物の能力を以下の反応条件下において384ウェルプレートのフォーマットで決定した:0.3nMのJMJD2C、300nMのH3K9me3ビオチン標識したペプチド(Anaspec cat #64360)、50mMのHEPESのアッセイバッファー中の2μMのα−ケトグルタル酸、pH.3、0.005%のBrij35、0.5mMのTCEP、0.2mg/mlのBSA、50μMのL−アスコルビン酸ナトリウム、および2μMの硫酸アンモニウム鉄(II)。反応生成物は、50nMと1nMのそれぞれの最終濃度で、LANCE検出バッファー(PerkinElmer)中の5mMのEDTAの存在下における、検出試薬Phycolink ストレプトアビジン−アロフィコシアニン(allophycocyanin)(Prozyme)とEuropiumの抗ジメチル化ヒストンH3リジン9(H3K9me2)抗体(PerkinElmer)を追加した後に、TR−FRETによって定量的に決定された。
アッセイ反応を以下によって始めた:900nMのH3K9me3ビオチン標識ペプチド、3%DMSO中の11ポイント連続希釈した阻害剤2μlを含む6μMのα−ケトグルタル酸の混合物2μlをプレートの各ウェルに加え、その後、0.9nMのJMJD2Cμlを加えて反応を開始させた。30分間室温で反応混合物をインキュベートし、100nMのPhycolinkストレプトアビジン−アロフィコシアニンと2nMのユーロビウム抗H3K9me2抗体を含むLANCE検出バッファー中の5mMのEDTA6μlを加えて終わらせた。室温で1時間インキュベーションした後、TR−FRETモード(320nmでの励起、615nmおよび665nmでの放出)のEnVisionMultilabel Readerによってプレートを読み取った。それぞれのウェルについて比率を計算し(665/615)、一致させて阻害定数(IC50)を決定した。
JMJD2Aアッセイ
JMJD2Aの活性を阻害する試験化合物の能力を以下の反応条件において384のウェルプレートのフォーマットで決定した:2nMのJMJD2A、300nMのH3K9me3ビオチン標識したペプチド(Anaspec cat #64360)、50mMのHEPESのアッセイバッファー中の2μMのα−ケトグルタル酸、pH.3、0.005%のBrij35、0.5mMのTCEP、0.2mg/mlのBSA、50μMのL−アスコルビン酸ナトリウム、および2のμM硫酸アンモニウム鉄(II)。LANCE検出緩衝液(PerkinElmer)中の5mMのEDTAの存在下で、検出試薬Phycolinkストレプトアビジン−アロフィコシアニン(Prozyme)およびユウロピウム−抗−ジ−メチル化ヒストンH3リジン9(H3K9me2)抗体(PerkinElmer)を、それぞれ、50nMおよび1nMの終末濃度で加えた後に、反応生成物をTR−FRETによって定量した。
アッセイ反応を以下によって開始した:900nMのH3K9me3ビオチン標識したペプチドと、3%DMSO中の11ポイント連続希釈した阻害剤2μlを含む6μMのα−ケトグルタル酸の混合物2μlをプレートの各ウェルに加え、その後、6nMのJMJD2Aを2μl加えて、反応を開始させた。30分間室温で反応混合物をインキュベートし、100nMのPhycolinkストレプトアビジン−アロフィコシアニンと2nMのユーロビウム抗H3K9me2抗体を含むLANCE検出バッファー中の5mMEDTAを6μl加えて終わらせた。室温で1時間インキュベーションした後、TR−FRETモード(320nmでの励起、615nmおよび665nmでの放出)のEnVisionMultilabel Readerによってプレートを読み取った。それぞれのウェルについて比率を計算し(665/615)、一致させて阻害定数(IC50)を決定した。
FBXL10アッセイ
FBXL10の活性を阻害する試験化合物の能力を、以下の反応条件下において384のウェルプレートフォーマットで決定した:0.3nMのFBXL10、30nMのH3K36me2ビオチン標識したペプチド(Anaspec cat #64442)、50mMのHEPESのアッセイバッファー中の0.2μMのα−ケトグルタル酸、pH.3、0.005%のBrij35、0.5mMのTCEP、0.2mg/mlのBSA、50μMのL−アスコルビン酸ナトリウム、および5μMの硫酸アンモニウム鉄(II)。50mMのHEPES、pH.3、10mMのNaCl、0.005%のBrij35、5mMのEDTA、2mg/mlのBSA中に検出試薬抗H3K36me1抗体、AlphaScreen(登録商標)ストレプトアビジンでコーティングしたドナー・ビーズ、およびAlphaScreen(登録商標)タンパク質A受容体ビーズを加えて最終的な10μg/mlビーズにした後に、AlphaScreen検出によって反応生成物を定量的に決定した。
アッセイ反応を以下によって開始した:90nMのH3K36me2ビオチン標識したペプチドと3%DMSO中の11ポイントの連続希釈した阻害剤3μlを含む0.6μMのα−ケトグルタル酸との混合物3μlを384ウェルProxiplate(Perkin Elmer)の各ウェルに加え、その後、0.9nMのFBXL10を3μl加え得て、反応を開始させた。30分間室温で反応混合物をインキュベートし、3μlの50mM HEPES、pH.3、10mMのNaCl、0.005%のBrij35、5mMのEDTA、抗H3K36me1抗体の適切な希釈物を含む2mg/mlのBSAを加えることによって終わらせた。40分間室温でプレートをインキュベートし、その後、50mM HEPES、pH.3、10mM NaCl、0.005%のBrij35、5mMのEDTA、2mg/mlのBSA中に、50μg/mlのAlphaScreen(登録商標)のストレプトアビジンでコーティングしたドナー・ビーズ3μlとAlphaScreen(登録商標)タンパク質A受容体ビーズを加えた。最小で2時間又は最大で一晩の室温でのインキュベーションの後、AlphaScreenモードでEnVisionMultilabel Readerにより、プレートを読み取った。各ウェルのAlphaScreenシグナルを使用し、阻害定数(IC50)を判定した。
デメチラーゼ活性を阻害するための本明細書で開示された化合物の能力を定量化し、それぞれのIC50値を決定した。表3は本明細書で開示された様々な化合物のIC50値を提供する。
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
例2:生体外のセルに基づくアッセイ
KDM5Aと5Bの細胞阻害の程度を測定するアッセイが開発された。この定量的なイムノ−ブロッティングアッセイは、ZR−75−1乳癌細胞株の抽出物からのヒストンデメチラーゼKDM5AとKDM5Bの直接的な酵素活性の特異的な基質と生成物である、アミノ酸リジン番号4におけるトリメチル化されたヒストンH3の量を測定する。
アッセイ原理
このアッセイは、試験化合物で処置された細胞から抽出したトリ−メチルH3K4を定量化するための蛍光定量イムノアッセイであり、KDM5A/Bの細胞の阻害の基準として使用される。
アッセイ方法
50,000のZR−75−1(PTENヌル、ER+)乳癌細胞(ATCC)を、96ウェルの組織培養処理されたプレートの各ウェルに播種し、その後、1250μM乃至10nMに及ぶ試験化合物の終末濃度範囲で試験化合物の11ポイント希釈物に晒した。細胞を72時間、試験化合物の存在下で残した。洗浄薬ベースの溶解と超音波処理の方法を用いて、細胞のヒストン材料をすべて含む抽出物を調製した。こうした溶解産物をその後、比色定量のビシコニン酸アッセイ(MicroBCA Pierce/Thermo Scientific)を用いて、全タンパク質含有量について標準化した。
その後、標準化した細胞抽出物をNuPage試薬(Life Technologies)を用いて典型的なイムノ−ブロッティング処置にかけた。その後、電気泳動的に分離したヒストンを移し、ポリビニリデンジフルオリド薄膜(Immobilon−FL Millipore)を用いて固定化した。トリメチル化した状態に特異的な抗体(Cell Signaling Technologies)を用いてヒストンH3のトリメチル化したリジン4の量を検出し、デンシトメトリー・ソフトウェア・パッケージ(Odyssey CLx, Image Studio, Li−Cor)を用いて赤外線イメージャー上で定量化した。このバックグラウンドを除去したデンシトメトリー値をそのサンプルのGAPDHの定量として報告し、その後、DMSO処理されたサンプルのパーセントとして計算した。
その後、ソフトウェア・パッケージXL−fit(IDBS)を用いて、以下の方程式に従って所定の試験化合物の希釈シリーズに関して相対的なIC50値を計算した:
Figure 0006276378
表4は、本明細書に開示された様々な化合物の細胞のIC50価値を提供する。
Figure 0006276378
Figure 0006276378
Figure 0006276378
例3:生体内のキセノグラフ(Xenograph)研究
0.72mgの17−βエストラジオールを含む持続放出型ペレット剤をn/nマウスへと皮下に移植する。5%CO、37°Cの10%FBSを含むRPMIの中でMCF−7細胞を成長させる。細胞を、1X107細胞/mLで50%のRPMI(無血清)および50%のマトリゲルにおいて、遠心沈殿させ、再懸濁する。ペレット剤移植後2−3日に右側腹部にMCF−7細胞を皮下注射し(100μL/動物)、腫瘍の容積(長さ×幅2/2)を隔週モニターする。腫瘍が200mm3の平均容積に達すると、動物を無作為化して処置を開始する。動物を4週間にわたって毎日ビヒクルまたは化合物で処置する。腫瘍容積と体重は研究のあいだずっと隔週でモニターする。治療期間の終了時、薬物動態学的分析と薬力学的分析のために、血漿と腫瘍のサンプルをそれぞれ採取する。
III. 製薬剤形の調製物
<例1:経口錠剤>
錠剤は、式(I)または(III)の48重量%の化合物、あるいはその薬学的に許容可能な塩、45重量%の微結晶性セルロース、5重量%の低置換ヒドロキシプロピルセルロース、および2重量%のステアリン酸マグネシウムの重量を混合することにより調製される。錠剤は直接の圧縮によって調製される。圧縮錠剤の全重量は250−500mgで維持される。

Claims (29)

  1. 式(II)の構造を有する化合物またはその薬学的に許容可能な塩であって、
    Figure 0006276378
    式中、
    は、水素、ハロゲン、−OH、−OR、−N(R、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
    は、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、
    は、水素、ハロゲン、−OH、−NH、−NH(C1−C3アルキル)、またはC1−C3アルキルであり、
    は、−COH、−CO、−C(O)N(H)CN、−C(O)N(H)OH、またはテトラゾリルであり、
    はそれぞれ独立して、水素、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、またはヘテロアリールアルキルであり、および、
    はアルキルである、化合物またはその薬学的に許容可能な塩
  2. は水素である、請求項1に記載の化合物。
  3. は−COHである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. は−COである、請求項1または2に記載の化合物。
  5. は−C(O)N(H)CNである、請求項1または2に記載の化合物。
  6. はテトラゾリルである、請求項1または2に記載の化合物。
  7. はアルキルである、請求項1乃至6のいずれか1つに記載の化合物。
  8. はメチルである、請求項7に記載の化合物。
  9. はアルコキシで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  10. はジアルキルアミノで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  11. は(アリール)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  12. は(カルボシクリル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  13. は(ヘテロアリール)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  14. は(ヘテロシクリル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  15. は(アラルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  16. は(カルボシクリルアルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  17. は(ヘテロアリールアルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  18. は(ヘテロシクリルアルキル)(アルキル)アミノで置換されたアルキルである、請求項7に記載の化合物。
  19. はヘテロシクリルである、請求項1乃至6のいずれか1つに記載の化合物。
  20. はヘテロシクリルアルキルである、請求項1乃至6のいずれか1つに記載の化合物。
  21. はヘテロアリールである、請求項1乃至6のいずれか1つに記載の化合物。
  22. はヘテロアリールアルキルである、請求項1乃至6のいずれか1つに記載の化合物。
  23. は水素である、請求項1乃至22のいずれか1つに記載の化合物。
  24. はアリールである、請求項1乃至22のいずれか1つに記載の化合物。
  25. がハロゲン、−OH、−OR、−N(R、−CON(R、アルキル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリルアルキル、ヘテロシクリルアルキル、アラルキル、およびヘテロアリールアルキルから選ばれた1つ以上の基で随意に置換されたフェニルである、請求項24に記載の化合物。
  26. がハロゲン、−OH、−OR、アルキル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、およびヘテロアリールから選ばれた1つ以上の基で随意に置換されたフェニルである、請求項24に記載の化合物。
  27. 請求項1の化合物またはその薬学的に許容可能な塩、および少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤を含む医薬組成物。
  28. 被験体のヒストンデメチラーゼを阻害するための製剤の製造における、請求項1の化合物またはその薬学的に許容可能な塩の使用。
  29. 被験体の癌を処置するための製剤の製造における、請求項1の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を含む組成物の使用。
JP2016502219A 2013-03-14 2014-03-13 ヒストンデメチラーゼ阻害剤 Active JP6276378B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361783563P 2013-03-14 2013-03-14
US61/783,563 2013-03-14
PCT/US2014/026710 WO2014151945A1 (en) 2013-03-14 2014-03-13 Histone demethylase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016514159A JP2016514159A (ja) 2016-05-19
JP2016514159A5 JP2016514159A5 (ja) 2017-02-16
JP6276378B2 true JP6276378B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=51529949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502219A Active JP6276378B2 (ja) 2013-03-14 2014-03-13 ヒストンデメチラーゼ阻害剤

Country Status (7)

Country Link
US (5) US9527829B2 (ja)
EP (1) EP2969007B1 (ja)
JP (1) JP6276378B2 (ja)
AU (1) AU2014236711A1 (ja)
CA (1) CA2903081A1 (ja)
ES (1) ES2731773T3 (ja)
WO (1) WO2014151945A1 (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014236711A1 (en) * 2013-03-14 2015-09-17 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
AU2015284197B2 (en) 2014-07-03 2021-07-22 Celgene Quanticel Research, Inc. Inhibitors of lysine specific demethylase-1
US9896436B2 (en) 2014-09-16 2018-02-20 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
EA201790502A1 (ru) 2014-09-16 2017-10-31 Селджен Квонтисел Рисёрч, Инк. Ингибиторы гистоновых диметилаз
JP2016089002A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 出光興産株式会社 ベンゾフラノチオフェン骨格を有するモノマー及びポリマー、及びそのポリマーを用いた有機薄膜太陽電池材料
JP6889661B2 (ja) 2015-01-09 2021-06-18 ジェネンテック, インコーポレイテッド 4,5−ジヒドロイミダゾール誘導体およびヒストンジメチラーゼ(kdm2b)インヒビターとしてのその使用
WO2016210292A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion, enrichment, and maintenance
US20190055212A1 (en) * 2016-02-16 2019-02-21 Stephen Gwaltney Histone demethylase inhibitors
EP3429603B1 (en) 2016-03-15 2021-12-29 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion
EP3436445B1 (en) * 2016-03-15 2023-09-06 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
US10150754B2 (en) 2016-04-19 2018-12-11 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
EP3246330A1 (en) 2016-05-18 2017-11-22 Istituto Europeo di Oncologia S.r.l. Imidazoles as histone demethylase inhibitors
BR102017010009A2 (pt) 2016-05-27 2017-12-12 Gilead Sciences, Inc. Compounds for the treatment of hepatitis b virus infection
MX2018014377A (es) 2016-05-27 2019-03-14 Gilead Sciences Inc Metodos para tratar infecciones por virus de hepatitis b usando inhibidores de proteina no estructural 5a (ns5a), proteina no estructural 5b (ns5b) o proteina no estructural 3 (ns3).
JOP20190024A1 (ar) 2016-08-26 2019-02-19 Gilead Sciences Inc مركبات بيروليزين بها استبدال واستخداماتها
WO2018045150A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 Gilead Sciences, Inc. 4,6-diamino-pyrido[3,2-d]pyrimidine derivaties as toll like receptor modulators
PT3507276T (pt) 2016-09-02 2022-01-11 Gilead Sciences Inc Compostos moduladores do recetor de tipo toll
IL265921B1 (en) 2016-10-14 2024-01-01 Prec Biosciences Inc Transgenic meganonucleases specific for recognition sequences in the hepatitis B virus genome
CN106543092B (zh) * 2016-10-14 2019-05-17 华东师范大学 1,5-二芳香基-1,2,4-三氮唑类化合物及其制药用途
AR110768A1 (es) 2017-01-31 2019-05-02 Gilead Sciences Inc Formas cristalinas de tenofovir alafenamida
JOP20180008A1 (ar) 2017-02-02 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مركبات لعلاج إصابة بعدوى فيروس الالتهاب الكبدي b
JOP20180040A1 (ar) 2017-04-20 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مثبطات pd-1/pd-l1
AU2018392212B9 (en) 2017-12-20 2021-03-18 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3' cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the STING adaptor protein
US10966999B2 (en) 2017-12-20 2021-04-06 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3′3′ cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
UA126458C2 (uk) 2018-02-13 2022-10-05 Гіліад Сайєнсіз, Інк. Інгібітори pd-1/pd-l1
EP3759109B1 (en) 2018-02-26 2023-08-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted pyrrolizine compounds as hbv replication inhibitors
US10870691B2 (en) 2018-04-05 2020-12-22 Gilead Sciences, Inc. Antibodies and fragments thereof that bind hepatitis B virus protein X
TW202005654A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2,2,─環二核苷酸
WO2019193543A1 (en) 2018-04-06 2019-10-10 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotides
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
US11142750B2 (en) 2018-04-12 2021-10-12 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the Hepatitis B virus genome
JP7242702B2 (ja) 2018-04-19 2023-03-20 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Pd-1/pd-l1阻害剤
TW202014193A (zh) 2018-05-03 2020-04-16 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 包含碳環核苷酸之2’3’-環二核苷酸
WO2019236766A1 (en) 2018-06-06 2019-12-12 Ideaya Biosciences, Inc. Methods of culturing and/or expanding stem cells and/or lineage committed progenitor cells using lactam compounds
TWI732245B (zh) 2018-07-13 2021-07-01 美商基利科學股份有限公司 Pd‐1/pd‐l1抑制劑
WO2020028097A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (r)-11-(methoxymethyl)-12-(3-methoxypropoxy)-3,3-dimethyl-8-0x0-2,3,8,13b-tetrahydro-1h-pyrido[2,1-a]pyrrolo[1,2-c] phthalazine-7-c arboxylic acid
WO2020086556A1 (en) 2018-10-24 2020-04-30 Gilead Sciences, Inc. Pd-1/pd-l1 inhibitors
EP3873608A1 (en) 2018-10-31 2021-09-08 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds having hpk1 inhibitory activity
CA3117556A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds as hpk1 inhibitors
WO2020178768A1 (en) 2019-03-07 2020-09-10 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide as sting modulator
JP7350872B2 (ja) 2019-03-07 2023-09-26 インスティチュート オブ オーガニック ケミストリー アンド バイオケミストリー エーエスシーアール,ヴイ.ヴイ.アイ. 3’3’-環状ジヌクレオチドおよびそのプロドラッグ
CN113543851A (zh) 2019-03-07 2021-10-22 捷克共和国有机化学与生物化学研究所 2’3’-环二核苷酸及其前药
TWI751517B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TW202210480A (zh) 2019-04-17 2022-03-16 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TWI826690B (zh) 2019-05-23 2023-12-21 美商基利科學股份有限公司 經取代之烯吲哚酮化物及其用途
JP7237311B2 (ja) * 2019-06-06 2023-03-13 京都府公立大学法人 化合物、医薬組成物、kdm5c阻害剤及び抗うつ剤
EP3990476A1 (en) 2019-06-25 2022-05-04 Gilead Sciences, Inc. Flt3l-fc fusion proteins and methods of use
US20220257619A1 (en) 2019-07-18 2022-08-18 Gilead Sciences, Inc. Long-acting formulations of tenofovir alafenamide
WO2021034804A1 (en) 2019-08-19 2021-02-25 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations of tenofovir alafenamide
CN114555799A (zh) 2019-09-30 2022-05-27 吉利德科学公司 Hbv疫苗和治疗hbv的方法
EP4069729A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 Precision BioSciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the hepatitis b virus genome
EP4121437A1 (en) 2020-03-20 2023-01-25 Gilead Sciences, Inc. Prodrugs of 4'-c-substituted-2-halo-2'-deoxyadenosine nucleosides and methods of making and using the same
EP4192474A1 (en) 2020-08-07 2023-06-14 Gilead Sciences, Inc. Prodrugs of phosphonamide nucleotide analogues and their pharmaceutical use
TWI815194B (zh) 2020-10-22 2023-09-11 美商基利科學股份有限公司 介白素2-Fc融合蛋白及使用方法
WO2022241134A1 (en) 2021-05-13 2022-11-17 Gilead Sciences, Inc. COMBINATION OF A TLR8 MODULATING COMPOUND AND ANTI-HBV siRNA THERAPEUTICS
CN117377671A (zh) 2021-06-23 2024-01-09 吉利德科学公司 二酰基甘油激酶调节化合物
KR20240005901A (ko) 2021-06-23 2024-01-12 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 디아실글리세롤 키나제 조절 화합물
US11932634B2 (en) 2021-06-23 2024-03-19 Gilead Sciences, Inc. Diacylglycerol kinase modulating compounds
EP4359415A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
WO2024054832A1 (en) 2022-09-09 2024-03-14 Innovo Therapeutics, Inc. CK1α AND DUAL CK1α / GSPT1 DEGRADING COMPOUNDS

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2348740A1 (en) 1998-12-23 2000-07-06 Ruth R. Wexler Thrombin or factor xa inhibitors
ATE392898T1 (de) 2000-10-26 2008-05-15 Amgen Inc Antiphlogistische mittel
US20040127733A1 (en) 2002-10-31 2004-07-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg New beta-agonists, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
DE102004021779A1 (de) 2004-04-30 2005-11-24 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue Beta-Agonisten, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
WO2007071653A1 (en) 2005-12-19 2007-06-28 Boehringer Ingelheim International Gmbh Use of aminoalcohol derivatives for the treatment of overactive bladder
CA2662112A1 (en) 2006-09-05 2008-03-13 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Imidazole derivatives and their use as cannabinoid type 2 (cb2) receptor modulators
EP2146717A4 (en) * 2007-04-20 2010-08-11 Deciphera Pharmaceuticals Llc KINASE INHIBITORS USEFUL FOR THE TREATMENT OF MYOLEOPROLIFERATIVE DISEASES AND OTHER PROLIFERATIVE DISEASES
GB0818907D0 (en) * 2008-10-15 2008-11-19 Isis Innovation Histone lysine demethylase inhibitors
WO2011021209A1 (en) * 2009-07-07 2011-02-24 Portsmouth Technologies Llc Histone deacetylase inhibitors
PE20121469A1 (es) 2009-11-10 2012-11-01 Pfizer Inhibidores de n1- pirazoloespirocetona acetil-coa carboxilasa
WO2011089995A1 (ja) * 2010-01-21 2011-07-28 公立大学法人名古屋市立大学 ヒドロキサム酸誘導体及びそれを用いたhdac8阻害剤
GB201112607D0 (en) * 2011-07-22 2011-09-07 Glaxo Group Ltd Novel compounds
CN102775368B (zh) * 2011-05-10 2016-08-17 上海驺虞医药科技有限公司 一类噻唑类化合物及其制备方法和用途
AU2014236711A1 (en) * 2013-03-14 2015-09-17 Celgene Quanticel Research, Inc. Histone demethylase inhibitors
EA201790502A1 (ru) 2014-09-16 2017-10-31 Селджен Квонтисел Рисёрч, Инк. Ингибиторы гистоновых диметилаз

Also Published As

Publication number Publication date
US20140275084A1 (en) 2014-09-18
US10273222B2 (en) 2019-04-30
EP2969007A4 (en) 2016-07-27
US20160122314A1 (en) 2016-05-05
ES2731773T3 (es) 2019-11-19
US20160113914A1 (en) 2016-04-28
EP2969007B1 (en) 2019-05-08
AU2014236711A1 (en) 2015-09-17
US20170066739A1 (en) 2017-03-09
JP2016514159A (ja) 2016-05-19
WO2014151945A1 (en) 2014-09-25
EP2969007A1 (en) 2016-01-20
US20170334879A1 (en) 2017-11-23
US9701657B2 (en) 2017-07-11
US9527829B2 (en) 2016-12-27
US9963441B2 (en) 2018-05-08
US9133166B2 (en) 2015-09-15
CA2903081A1 (en) 2014-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6276378B2 (ja) ヒストンデメチラーゼ阻害剤
JP6256771B2 (ja) ヒストンデメチラーゼ阻害剤
KR102400920B1 (ko) 리신 특이적 데메틸라제-1의 억제제
AU2013363957A1 (en) Histone demethylase inhibitors
KR20170048590A (ko) 히스톤 데메틸라아제 억제제
JP6970680B2 (ja) ヒストンデメチラーゼ阻害剤
JP2017529347A (ja) ヒストンデメチラーゼ阻害剤
US9896436B2 (en) Histone demethylase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170309

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6276378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250