JP6267614B2 - エンジンの水冷装置 - Google Patents

エンジンの水冷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6267614B2
JP6267614B2 JP2014198029A JP2014198029A JP6267614B2 JP 6267614 B2 JP6267614 B2 JP 6267614B2 JP 2014198029 A JP2014198029 A JP 2014198029A JP 2014198029 A JP2014198029 A JP 2014198029A JP 6267614 B2 JP6267614 B2 JP 6267614B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
bypass passage
cooling water
thermostat
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014198029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016070113A (ja
Inventor
直也 櫻井
直也 櫻井
小山 秀行
秀行 小山
後藤 英之
英之 後藤
長井 健太郎
健太郎 長井
正 中野
正 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2014198029A priority Critical patent/JP6267614B2/ja
Publication of JP2016070113A publication Critical patent/JP2016070113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6267614B2 publication Critical patent/JP6267614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジンの水冷装置に関し、詳しくは、エンジンの暖機効率を高めることができる、エンジンの水冷装置に関する。
従来、エンジンの水冷装置として、次のものがある。
シリンダヘッド内のヘッド内冷却水ジャケットと、サーモスタットと、ボトムバイパス通路と、ラジエータと、冷却水ポンプを備え、
ヘッド内冷却水ジャケットのエンジン冷却水が、ラジエータを迂回するバイパス通路を経て冷却水ポンプに還流され、サーモスタットで検出されたエンジン冷却水の水温が所定値を超えた場合には、サーモスタットによりヘッド内冷却水ジャケットのエンジン冷却水が、ラジエータを経て冷却水ポンプに還流されるように構成された、エンジンの水冷装置(例えば、特許文献1参照)。
この種の水冷装置によれば、寒冷時の暖機運転で、ヘッド内冷却水ジャケットのエンジン冷却水が、ラジエータを迂回するようにして、エンジンの暖機を促進することができる利点がある。
しかし、特許文献1のものでは、サーモスタットがサーモスタットハウジングのサーモスタット室に収容され、サーモスタットハウジングがエンジン外に露出されているため、問題がある。
特開2001−98944号公報(図1,2参照)
《問題点》 エンジンの暖機効率が低い。
特許文献1のものでは、サーモスタットがサーモスタットハウジングのサーモスタット室に収容され、サーモスタットハウジングがエンジン外に露出されているため、エンジン冷却水がサーモスタット室を通過する時に放熱され、その水温が低下し、エンジンの暖機効率が低い。
本発明の課題は、エンジンの暖機効率を高めることができるエンジンの水冷装置を提供することにある。
本発明の発明者らは、研究の結果、サーモスタットがシリンダヘッド内のサーモスタット室に収容されている場合には、エンジン冷却水がサーモスタット室を通過する時にシリンダヘッドの熱を受け、その水温の低下が抑制され、エンジンの暖機効率を高めることができる点に着目し、この発明に至った。
(請求項1,4,8に係る発明に共通する発明特定事項)
図1(B)に例示するように、シリンダヘッド(5)内のヘッド内冷却水ジャケット(12)と、サーモスタット(1)と、バイパス通路(4)と、ラジエータ(18)と、冷却水ポンプ(3)を備え、
ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を迂回するバイパス通路(4)を経て冷却水ポンプ(3)に還流され、サーモスタット(1)で検出されたエンジン冷却水(15)の水温が所定値を超えた場合には、サーモスタット(1)により、ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を経て冷却水ポンプ(3)に還流されるように構成された、エンジンの水冷装置において、
図2(B)(C)に例示するように、サーモスタット(1)がシリンダヘッド(5)内のサーモスタット室(8)に収容されている。
(請求項1に固有の発明特定事項)
図2(A)(B)に例示するように、サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)前部内に設けられ、サーモスタット室(8)のラジエータ(18)側の出口(11)がサーモスタット室(8)の前側に開口され、ラジエータ(18)側の出口(11)の開口周縁部(11a)にサーモスタット(1)の取付フランジ(1c)が着座されて取り付けられ、開口周縁部(11a)の上側部分(11b)にサーモスタット室(8)からラジエータ(18)側へのエア抜き部(11c)が形成されている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
(請求項4に固有の発明特定事項)
図2(A)(B)に例示するように、バイパス通路(4)はシリンダヘッド(5)内のヘッド内バイパス通路(4a)を備え、
サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)の横一側部の前部内に設けられ、冷却水ポンプ(3)はシリンダブロック(6)の幅方向中央部でシリンダブロック(6)の前壁(6c)に取り付けられ、
ヘッド内バイパス通路(4a)はサーモスタット室(8)の後方から冷却水ポンプ(3)の後上方に至る幅方向通路部分(4c)を備えている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
(請求項8に固有の発明特定事項)
図3(A)(B)に例示するように、バイパス通路(4)はシリンダヘッド(5)内のヘッド内バイパス通路(4a)を備え、
バイパス通路(4)はエンジン外バイパス通路(4f)を備え、エンジン外バイパス通路(4f)はヘッド内バイパス通路(4a)と連通し、
エンジン外バイパス通路(4f)は、シリンダヘッド(5)と冷却水ポンプ(3)との間に介設された金属パイプで、エンジン外バイパス通路(4f)の一端部はシリンダヘッド(5)の前壁(5a)に内嵌されている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
(請求項1に係る発明)
請求項1に係る発明は、次の効果を奏する。
《効果1−1》 エンジンの暖機効率を高めることができる。
図2(B)(C)に例示するように、サーモスタット(1)がシリンダヘッド(5)内のサーモスタット室(8)に収容されているため、サーモスタット室(8)を通過するエンジン冷却水(15)がシリンダヘッド(5)の熱を受け、その水温の低下が抑制され、エンジンの暖機効率を高めることができる。
《効果1−2》 サーモスタットの水温検出精度が高い。
図2(B)(C)に例示するように、サーモスタット(1)がシリンダヘッド(5)内のサーモスタット室(8)に収容されているため、シリンダヘッド(5)の温度を反映するヘッド内冷却水ジャケット(12)内のエンジン冷却水(15)の水温をサーモスタット(1)で精度よく検出でき、サーモスタットの水温検出精度が高い。
《効果1−3》 サーモスタットの水温検出精度が高い。
図2(A)(B)に例示するように、サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)前部内に設けられ、サーモスタット室(8)のラジエータ(18)側の出口(11)がサーモスタット室(8)の前側に開口され、ラジエータ(18)側の出口(11)の開口周縁部(11a)にサーモスタット(1)の取付フランジ(1c)が着座されて取り付けられ、開口周縁部(11a)の上側部分(11b)にサーモスタット室(8)からラジエータ(18)側へのエア抜き部(11c)が形成されているため、サーモスタット室(8)に溜まろうとするエアや水蒸気(11d)がエア抜き部(11c)からラジエータ(18)側に抜け、サーモスタット室(8)にエアや水蒸気(11d)が溜まりにくく、サーモスタット(1)の水温検出がエアや水蒸気(11d)で邪魔される不具合が抑制され、サーモスタット(1)の水温検出精度が高い。
《効果1−4》 エア抜き部が適正な上側の位置からずれることがない。
図2(A)(B)に例示するように、サーモスタット室(8)のラジエータ(18)側の出口(11)の開口周縁部(11a)の上側部分(11b)にサーモスタット室(8)からラジエータ(18)側へのエア抜き部(11c)が形成されているため、サーモスタット(1)にエア抜き部が形成されている場合とは異なり、サーモスタット(1)の取付時に取付フランジ(1c)の姿勢が周方向にずれた場合でも、エア抜き部(11c)が適正な位置の位置からずれることがない。
(請求項2に係る発明の効果)
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 水温検出装置の水温検出精度が高い。
図2(A)(B)に例示するように、サーモスタット室(8)のラジエータ(18)側の出口(11)にベント管(2)が取り付けられ、ベント管(2)はラジエータ(18)側の出口(11)から前向きに導出されながら上側に折り曲げられ、ベント管(2)の下側周壁(2a)に水温検出装置(2b)が取り付けられているため、サーモスタット室(8)からエア抜き部(11c)を介してベント管(2)の上側周壁(2c)に抜けたエアや水蒸気(11d)は、水温検出装置(2b)には接触しにくく、水温検出装置(2b)による水温検出がエアや水蒸気(11d)で邪魔される不具合が抑制され、水温検出装置(2b)の水温検出精度が高い。
(請求項3に係る発明)
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 エンジンの暖機効率を高めることができる。
図2(A)〜(C)に例示するように、バイパス通路(4)はシリンダヘッド(5)内のヘッド内バイパス通路(4a)を備えているため、ヘッド内バイパス通路(4a)を通過するエンジン冷却水(15)がシリンダヘッド(5)の熱を受け、その水温の低下が抑制され、エンジンの暖機効率を高めることができる。
(請求項4に係る発明)
請求項4に係る発明は、請求項1に係る発明の効果1−1,1−2並びに請求項3に係る発明の効果3に加え、次の効果を奏する。
《効果》 エンジンの暖機効率を高めることができる。
図2(A)に例示するように、サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)の横一側部の前部内に設けられ、冷却水ポンプ(3)はシリンダブロック(6)の幅方向中央部でシリンダブロック(6)の前壁(6c)に取り付けられ、ヘッド内バイパス通路(4a)はサーモスタット室(8)の後方から冷却水ポンプ(3)の後上方に至る幅方向通路部分(4c)を備えているため、比較的長い幅方向通路部分(4c)を通過するエンジン冷却水(15)がシリンダヘッド(5)の熱を受け、エンジン冷却水(15)の水温の低下が抑制され、エンジンの暖機効率を高めることができる。
(請求項5に係る発明)
請求項5に係る発明は、請求項3に係る発明の効果に加え、請求項4に係る発明の効果4を奏する。
(請求項6に係る発明)
請求項6に係る発明は、請求項4または請求項5に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 エンジンの暖機効率を高く維持することができる。
図2(A)に例示するように、幅方向通路部分(4c)の天井面(4d)はサーモスタット室(8)の後方に向かって上り傾斜しているため、シリンダヘッド(5)の熱を受けて幅方向通路部分(4c)で発生した水蒸気の泡は、幅方向通路部分(4c)の天井面(4d)に沿ってサーモスタット室(8)側に抜け、幅方向通路部分(4c)に水蒸気溜まりができにくい。このため、幅方向通路部分(4c)を通過するエンジン冷却水(15)へのシリンダヘッド(5)からの入熱が水蒸気溜まりで邪魔されず、エンジン冷却水(15)の水温の低下が抑制され、エンジンの暖機効率を高く維持することができる。
(請求項7に係る発明)
請求項7に係る発明は、請求項3から請求項6のいずれかに係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 エンジンの暖機効率を高めることができる。
図2(A)〜(C)に例示するように、バイパス通路(4)は、シリンダブロック(6)内のブロック内バイパス通路(4e)を備え、ブロック内バイパス通路(4e)はヘッド内バイパス通路(4a)と連通しているため、ブロック内バイパス通路(4e)を通過するエンジン冷却水(15)がシリンダブロック(6)の熱を受け、エンジン冷却水(15)の水温の低下が抑制され、エンジンの暖機効率を高めることができる。
(請求項8に係る発明)
請求項8に係る発明は、請求項1に係る発明の効果1−1,1−2並びに請求項3に係る発明の効果3に加え、次の効果を奏する。
《効果》 エンジンの暖機効率を高めることができる。
図3(A)(B)に例示するように、バイパス通路(4)はエンジン外バイパス通路(4f)を備え、エンジン外バイパス通路(4f)はヘッド内バイパス通路(4a)と連通し、エンジン外バイパス通路(4f)は、シリンダヘッド(5)と冷却水ポンプ(3)との間に介設された金属パイプで、エンジン外バイパス通路(4f)の一端部はシリンダヘッド(5)の前壁(5a)に内嵌されているため、シリンダヘッド(5)の熱がエンジン外バイパス通路(4f)に伝達され、エンジン外バイパス通路(4f)を通過するエンジン冷却水(15)がシリンダヘッド(5)の熱を受け、エンジン冷却水(15)の水温の低下が抑制され、エンジンの暖機効率を高めることができる。
(請求項9に係る発明)
請求項9に係る発明は、請求項3または請求項6のいずれかに記載された発明の効果に加え、請求項8に係る発明の効果8を奏する。
(請求項10に係る発明)
請求項10に係る発明は、請求項8または請求項9に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 エンジンの暖機効率を高めることができる。
図3(B)に例示するように、エンジン外バイパス通路(4f)の前側にエンジン冷却風(13a)の遮風壁(4g)が設けられているため、エンジン外バイパス通路(4f)内を通過するエンジン冷却水(15)が、エンジン冷却風(13a)で冷却されにくく、エンジン冷却水(15)の水温の低下が抑制され、エンジンの暖機効率を高めることができる。
本発明の実施形態に係るエンジンの水冷装置を説明する模式図で、図1(A)はエンジンの正面図、図1(B)はエンジンの側面図である。 本発明の実施形態に係るエンジンの水冷装置の要部拡大図で、図2(A)は正面図、図2(B)は図2(A)のB−B線断面図、図2(C)は図2(B)のC−C線断面図である。 本発明の実施形態で用いるボトムバイパス通路の変形例を説明する要部拡大図で、図3(A)は正面図、図3(B)は図3(A)のB−B線断面図である。
図1〜図3は本発明の実施形態に係るエンジンの水冷装置を説明する図で、この実施形態では、立形多気筒ディーゼルエンジンの水冷装置について説明する。
エンジンの概要は、次の通りである。
図1(A)(B)に示すように、シリンダブロック(6)の上部にシリンダヘッド(5)が組み付けられ、シリンダヘッド(5)の上部にシリンダヘッドカバー(19)が組み付けられ、シリンダブロック(6)の前部に調時伝動ケース(20)が組み付けられ、調時伝動ケース(20)の前方にエンジン冷却ファン(13)が配置され、シリンダブロック(6)の後部にフライホイール(21)が配置され、シリンダブロック(6)の下部にオイルパン(22)が組み付けられている。
シリンダブロック(6)は、上部のシリンダ部(6a)と下部のクランクケース(6b)とが一体化された鋳造物である。
この実施形態では、クランク軸(10)の架設方向を前後方向とし、その一方を前、他方を後とする。
このエンジンの水冷装置の概要は、次の通りである。
図1(B)に示すように、水冷装置は、シリンダヘッド(5)内のヘッド内冷却水ジャケット(12)と、サーモスタット(1)と、バイパス通路(4)と、ラジエータ(18)と、冷却水ポンプ(3)を備えている。
この水冷装置では、ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を迂回するバイパス通路(4)を経て冷却水ポンプ(3)に還流され、サーモスタット(1)で検出されたエンジン冷却水(15)の温度が所定値を超えた場合には、サーモスタット(1)により、ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を経て冷却水ポンプ(3)に還流されるように構成されている。
水冷装置の詳細は次の通りである。
図2(B)に示すように、この水冷装置には、シリンダブロック(6)内のシリンダ(16)の周囲にブロック内冷却水ジャケット(17)が形成され、ブロック内冷却水ジャケット(17)とヘッド内冷却水ジャケット(12)は相互に連通されている。冷却水ポンプ(3)はシリンダブロック(6)の前壁(6c)に取り付けられている。図1(B)に示すように、ラジエータ(18)はシリンダブロック(6)の前方に配置されている。
図2(B)(C)に示すように、サーモスタット(1)がシリンダヘッド(5)内のサーモスタット室(8)に収容されている。
サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)の前部の幅方向一側部に形成され、幅方向一端側が入口(8a)とされ、ヘッド内冷却水ジャケット(12)と連通している。
サーモスタット(1)はボトムバイパス形のものである。
図2(B)(C)に示すように、サーモスタット(1)は、ワックスタイプの横置き形のもので、取付フランジ(1c)にステー(24)を介して前後方向水平向きのニードル(25)が支持され、ニードル(25)にスライダ(26)が外嵌され、スライダ(26)内にワックス(図示せず)が収容され、スライダ(26)の前部にメイン弁(1b)が後部にボトムバイパス弁(1a)がそれぞれ取り付けられ、取付フランジ(23)にメイン弁口(図示せず)が設けられ、取付フランジ(1c)がサーモスタット室(8)のラジエータ(18)側の出口(11)に取り付けられている。取付フランジ(1c)は、ラジエータ(18)側の出口(11)の開口周縁部(11a)とベント管(2)との間に挟み付けられてラジエータ(18)側の出口(11)に取り付けられている。
なお、図1(B)に示すように、ベント管(2)とラジエータ入口パイプ(18a)との間には冷却水導出パイプ(28)が介設され、図1(A)(B)に示すように、ラジエータ出口パイプ(18b)と冷却水ポンプ(3)のサクション室(3a)のサクション室入口パイプ(3c)との間には冷却水導入パイプ(29)が介設されている。
図2(B)(C)に示すように、このサーモスタット(1)では、スライダ(26)に接するエンジン冷却水(15)の温度が所定値未満の場合には、スライダ(26)内のワックスが固化して体積が縮小しているため、スライダ(26)がラジエータ(18)側の出口(11)寄りに保持され、メイン弁(1b)が閉弁され、ボトムバイパス弁(1a)が開弁され、ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)がラジエータ(18)を迂回するパイパスバイパス通路(4)を経て冷却水ポンプ(3)に短絡した後、ブロック内冷却水ジャケット(17)に流入し、ラジエータ(18)によるエンジン冷却水(15)の放熱が回避され、エンジンの暖機が促進される。
スライダ(26)に接するエンジン冷却水(15)の温度が上昇してくると、スライダ(26)内のワックスが液化して体積が膨張するため、スライダ(26)がバイパス弁口(8b)寄りにスライドし、メイン弁(1b)が開弁され、ボトムバイパス弁(1a)の開度が小さくなり、図1(B)に示すヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)、冷却水ポンプ(3)、ブロック内冷却水ジャケット(17)の順に循環し、ラジエータ(18)によるエンジン冷却水(15)の放熱がなされる。
図2(A)(B)に示すように、サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)前部内に設けられ、サーモスタット室(8)のラジエータ(18)側の出口(11)がサーモスタット室(8)の前側に開口され、ラジエータ(18)側の出口(11)の開口周縁部(11a)にサーモスタット(1)の取付フランジ(1c)が着座されて取り付けられ、開口周縁部(11a)の上側部分(11b)にサーモスタット室(8)からラジエータ(18)側へのエア抜き部(11c)が形成されている。
エア抜き部(11c)は、ベント管(2)に向けて上り傾斜するガイド溝で構成されている。
図2(A)(B)に示すように、サーモスタット室(8)のラジエータ(18)側の出口(11)にベント管(2)が取り付けられ、ベント管(2)はラジエータ(18)側の出口(11)から前向きに導出されながら上側に折り曲げられ、ベント管(2)の下側周壁(2a)に水温検出装置(2b)が取り付けられている。
水温検出装置(2b)は、水温スイッチであり、接触するエンジン冷却水(15)の水温が所定値を超えると、スイッチが入り、警告ランプが点灯し、エンジンのオーバーヒートを警告する。
ベント管(2)の上周壁(2c)は断面が山形に形成され、エア抜き部(11c)から抜けてきたエアや水蒸気(11d)がラジエータ(18)側に抜け易くなっている。
図2(A)〜(C)に示すように、バイパス通路(4)はシリンダヘッド(5)内のヘッド内バイパス通路(4a)を備えている。
図2(A)に示すように、サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)の横一側部の前部に設けられ、冷却水ポンプ(3)はシリンダブロック(6)の幅方向中央部でシリンダブロック(6)の前壁(6c)に取り付けられ、ヘッド内バイパス通路(4a)はサーモスタット室(8)の後方から冷却水ポンプ(3)の後上方に至る幅方向通路部分(4c)を備えている。
図2(A)に示すように、幅方向通路部分(4c)の天井面(4d)はサーモスタット室(8)の後方に向かって上り傾斜している。
すなわち、幅方向通路部分(4c)の天井面(4d)は、ヘッド内バイパス通路(4a)の入口(4b)から後向きに導出された部分の導出端に向かって上り傾斜している。
図2(A)(B)に示すように、バイパス通路(4)は、シリンダブロック(6)内のブロック内バイパス通路(4e)を備え備え、ブロック内バイパス通路(4e)はヘッド内バイパス通路(4a)と連通している。
バイパス通路(4)は、ヘッド内バイパス通路(4a)とブロック内バイパス通路(4e)とで一連に形成され、エンジン外には露出していない。
図2(B)(C)に示すように、ヘッド内バイパス通路(4a)は、エンジン一側部にある入口(4b)から後向きに導出され、その導出端からエンジン中央部側に横向きに導出され、その導出端から前向きに導出され、その導出端からエンジン中央部側に横向きに導出され、その導出端から下向きに導出されている。図2(A)(B)に示すように、ブロック内バイパス通路(4e)は、ヘッド内バイパス通路(4a)の下向きの終端から、更に下向きに導出され、その導出端から前向きに導出され、その導出端にあるバイパス通路(4)出口(4h)がシリンダブロック(6)の前壁(6c)に取り付けられた冷却水ポンプ(3)のサクション室(3a)の入口(3b)と連通している。
バイパス通路(4)の出口(4h)と冷却水ポンプ(3)のサクション室(3a)の入口(3b)は相互に重なり合って連通されている。
バイパス通路(4)の入口(4b)にはバイパス弁口(8b)が形成されている。
次に、図3(A)(B)に示すバイパス通路(4)の変形例について説明する。
この図3(A)(B)に示すバイパス通路(4)はエンジン外バイパス通路(4f)を備え、エンジン外バイパス通路(4f)はヘッド内バイパス通路(4a)と連通している。
エンジン外バイパス通路(4f)は、シリンダヘッド(5)と冷却水ポンプ(3)との間に介設された金属パイプで、エンジン外バイパス通路(4f)の一端部はシリンダヘッド(5)の前壁(5a)に内嵌(圧入)されている。
図3(B)に示すように、この変更例では、エンジン外バイパス通路(4f)の前側にエンジン冷却ファン(13)が配置され、エンジン冷却ファン(13)から後向きにエンジン冷却風(13a)が送風されるように構成されている。
このバイパス通路(4)では、エンジン外バイパス通路(4f)の前側にエンジン冷却風(13a)の遮風壁(4g)が設けられている。
シリンダヘッド(5)の前壁(5a)には前方への膨出部(5b)が形成され、この膨出部(5b)にエンジン外バイパス通路(4f)の上端部が圧入されている。遮風壁(4g)は冷却水ポンプ(3)から上向きに導出されている。
(1) サーモスタット
(2) ベント管
(2a) 下側周壁
(2b) 水温検出装置
(3) 冷却水ポンプ
(4) バイパス通路
(4a) ヘッド内バイパス通路
(4c) 幅方向通路部分
(4d) 天井面
(4e) ブロック内バイパス通路
(4f) エンジン外バイパス通路
(4g) 遮風板
(5) シリンダヘッド
(5a) 前壁
(6) シリンダブロック
(8) サーモスタット室
(11) 出口
(11a) 開口周縁部
(11b) 上側周縁部
(11c) エア抜きガイド部
(12) ヘッド内冷却水ジャケット
(13) エンジン冷却ファン
(13a) エンジン冷却風
(15) エンジン冷却水
(18) ラジエータ

Claims (10)

  1. シリンダヘッド(5)内のヘッド内冷却水ジャケット(12)と、サーモスタット(1)と、バイパス通路(4)と、ラジエータ(18)と、冷却水ポンプ(3)を備え、
    ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を迂回するバイパス通路(4)を経て冷却水ポンプ(3)に還流され、サーモスタット(1)で検出されたエンジン冷却水(15)の水温が所定値を超えた場合には、サーモスタット(1)により、ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を経て冷却水ポンプ(3)に還流されるように構成された、エンジンの水冷装置において、
    サーモスタット(1)がシリンダヘッド(5)内のサーモスタット室(8)に収容され、
    サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)前部内に設けられ、サーモスタット室(8)のラジエータ(18)側の出口(11)がサーモスタット室(8)の前側に開口され、ラジエータ(18)側の出口(11)の開口周縁部(11a)にサーモスタット(1)の取付フランジ(1c)が着座されて取り付けられ、開口周縁部(11a)の上側部分(11b)にサーモスタット室(8)からラジエータ(18)側へのエア抜き部(11c)が形成されている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
  2. 請求項1に記載されたエンジンの水冷装置において、
    サーモスタット室(8)のラジエータ(18)側の出口(11)にベント管(2)が取り付けられ、ベント管(2)はラジエータ側の出口(11)から前向きに導出されながら上側に折り曲げられ、ベント管(2)の下側周壁(2a)に水温検出装置(2b)が取り付けられている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載されたエンジンの水冷装置において、
    バイパス通路(4)はシリンダヘッド(5)内のヘッド内バイパス通路(4a)を備えている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
  4. シリンダヘッド(5)内のヘッド内冷却水ジャケット(12)と、サーモスタット(1)と、バイパス通路(4)と、ラジエータ(18)と、冷却水ポンプ(3)を備え、
    ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を迂回するバイパス通路(4)を経て冷却水ポンプ(3)に還流され、サーモスタット(1)で検出されたエンジン冷却水(15)の水温が所定値を超えた場合には、サーモスタット(1)により、ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を経て冷却水ポンプ(3)に還流されるように構成された、エンジンの水冷装置において、
    サーモスタット(1)がシリンダヘッド(5)内のサーモスタット室(8)に収容され、
    バイパス通路(4)はシリンダヘッド(5)内のヘッド内バイパス通路(4a)を備え、
    サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)の横一側部の前部内に設けられ、冷却水ポンプ(3)はシリンダブロック(6)の幅方向中央部でシリンダブロック(6)の前壁(6c)に取り付けられ、
    ヘッド内バイパス通路(4a)はサーモスタット室(8)の後方から冷却水ポンプ(3)の後上方に至る幅方向通路部分(4c)を備えている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
  5. 請求項3に記載されたエンジンの水冷装置において、
    サーモスタット室(8)はシリンダヘッド(5)の横一側部の前部内に設けられ、冷却水ポンプ(3)はシリンダブロック(6)の幅方向中央部でシリンダブロック(6)の前壁(6c)に取り付けられ、
    ヘッド内バイパス通路(4a)はサーモスタット室(8)の後方から冷却水ポンプ(3)の後上方に至る幅方向通路部分(4c)を備えている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載されたエンジンの水冷装置において、
    幅方向通路部分(4c)の天井面(4d)はサーモスタット室(8)の後方に向かって上り傾斜している、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
  7. 請求項3から請求項6のいずれかに記載されたエンジンの水冷装置において、
    バイパス通路(4)は、シリンダブロック(6)内のブロック内バイパス通路(4e)を備え、ブロック内バイパス通路(4e)はヘッド内バイパス通路(4a)と連通している、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
  8. シリンダヘッド(5)内のヘッド内冷却水ジャケット(12)と、サーモスタット(1)と、バイパス通路(4)と、ラジエータ(18)と、冷却水ポンプ(3)を備え、
    ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を迂回するバイパス通路(4)を経て冷却水ポンプ(3)に還流され、サーモスタット(1)で検出されたエンジン冷却水(15)の水温が所定値を超えた場合には、サーモスタット(1)により、ヘッド内冷却水ジャケット(12)のエンジン冷却水(15)が、ラジエータ(18)を経て冷却水ポンプ(3)に還流されるように構成された、エンジンの水冷装置において、
    サーモスタット(1)がシリンダヘッド(5)内のサーモスタット室(8)に収容され、
    バイパス通路(4)はシリンダヘッド(5)内のヘッド内バイパス通路(4a)を備え、
    バイパス通路(4)はエンジン外バイパス通路(4f)を備え、エンジン外バイパス通路(4f)はヘッド内バイパス通路(4a)と連通し、
    エンジン外バイパス通路(4f)は、シリンダヘッド(5)と冷却水ポンプ(3)との間に介設された金属パイプで、エンジン外バイパス通路(4f)の一端部はシリンダヘッド(5)の前壁(5a)に内嵌されている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
  9. 請求項3から請求項6のいずれかに記載されたエンジンの水冷装置において、
    バイパス通路(4)はエンジン外バイパス通路(4f)を備え、エンジン外バイパス通路(4f)はヘッド内バイパス通路(4a)と連通し、
    エンジン外バイパス通路(4f)は、シリンダヘッド(5)と冷却水ポンプ(3)との間に介設された金属パイプで、エンジン外バイパス通路(4f)の一端部はシリンダヘッド(5)の前壁(5a)に内嵌されている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
  10. 請求項8または請求項9に記載されたエンジンの水冷装置において、
    エンジン外バイパス通路(4f)の前側にエンジン冷却ファン(13)が配置され、エンジン冷却ファン(13)から後向きにエンジン冷却風(13a)が送風されるように構成され、
    エンジン外バイパス通路(4f)の前側にエンジン冷却風(13a)の遮風壁(4g)が設けられている、ことを特徴とするエンジンの水冷装置。
JP2014198029A 2014-09-29 2014-09-29 エンジンの水冷装置 Expired - Fee Related JP6267614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198029A JP6267614B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 エンジンの水冷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198029A JP6267614B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 エンジンの水冷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070113A JP2016070113A (ja) 2016-05-09
JP6267614B2 true JP6267614B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=55864293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198029A Expired - Fee Related JP6267614B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 エンジンの水冷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6267614B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3775572B2 (ja) * 2001-05-17 2006-05-17 本田技研工業株式会社 水冷式内燃機関
JP5342306B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-13 本田技研工業株式会社 車両用水冷式内燃機関
JP5750430B2 (ja) * 2012-12-26 2015-07-22 本田技研工業株式会社 車載内燃機関のケーシング構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016070113A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267615B2 (ja) エンジンの水冷装置
JP2015086767A (ja) ターボチャージャを備えた内燃機関の冷却装置
JP4904231B2 (ja) 内燃機関
JP5085205B2 (ja) ラジエータシール構造
JP6267614B2 (ja) エンジンの水冷装置
JP2018035787A (ja) オイルセパレータ外装エンジン
JP6268074B2 (ja) エンジンの水冷装置
JP6132093B2 (ja) エンジンの排気装置
KR100844656B1 (ko) 분리냉각용 엔진의 냉각회로
JP4958075B2 (ja) ターボ過給機付きエンジン
JP6407770B2 (ja) エンジン
BR102016022562B1 (pt) Dispositivo com um elemento de carcaça para a formação de uma estrutura de parede lateral e admissão de um fluído operacional, motor, máquina a pistão ou dispositivo de transmissão com o referido dispositivo, e, veículo comercial compreendendo o referido motor, máquina a pistão ou dispositivo de transmissão
CN107829814B (zh) 水冷式摩托车发动机冷却水通路构造
JP6327059B2 (ja) 内燃機関
JP2005083301A (ja) ブリーザパイプの凍結防止構造
JP4842715B2 (ja) 水冷エンジン
JP2007071068A (ja) エンジンのオイルクーラ取付構造
JP5253900B2 (ja) ラジエータ冷却構造
JP7354808B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2018075925A (ja) 車両の冷却器構造
JP6267617B2 (ja) 空冷エンジンのオイルクーラ冷却装置
JP4623581B2 (ja) 液冷式内燃機関におけるシリンダヘッド
JP2019027322A (ja) 車両用内燃機関
JP2020070758A (ja) 過給機付きエンジン
JP2014137012A (ja) エンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6267614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees