JP6264860B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6264860B2
JP6264860B2 JP2013244826A JP2013244826A JP6264860B2 JP 6264860 B2 JP6264860 B2 JP 6264860B2 JP 2013244826 A JP2013244826 A JP 2013244826A JP 2013244826 A JP2013244826 A JP 2013244826A JP 6264860 B2 JP6264860 B2 JP 6264860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction liquid
recording medium
unit
ink
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013244826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015101050A (ja
Inventor
裕一 鷲尾
裕一 鷲尾
堅太郎 宮▲崎▼
堅太郎 宮▲崎▼
桜田 和昭
和昭 桜田
片上 悟
悟 片上
和也 田島
和也 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013244826A priority Critical patent/JP6264860B2/ja
Priority to TW103140675A priority patent/TWI615281B/zh
Priority to KR1020157036196A priority patent/KR101820364B1/ko
Priority to PCT/JP2014/005901 priority patent/WO2015079680A1/en
Priority to EP14866322.2A priority patent/EP2994312A4/en
Priority to US15/022,171 priority patent/US9770919B2/en
Priority to CN201480040128.9A priority patent/CN105451998B/zh
Publication of JP2015101050A publication Critical patent/JP2015101050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6264860B2 publication Critical patent/JP6264860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2107Ink jet for multi-colour printing characterised by the ink properties
    • B41J2/2114Ejecting specialized liquids, e.g. transparent or processing liquids

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Description

本発明は、記録媒体に対してインクを吐出して記録を行う記録装置に関するものである。
従来、印刷用コート紙に対して処理液を付与する処理液付与部と、処理液が付与された印刷用コート紙に対して、処理液により凝集するインクを打滴するインク打滴部とを備えたインクジェット記録装置が知られている。処理液に含まれる凝集剤としては、リン酸、シュウ酸、マロン酸などが例示されている(特許文献1参照)。
特開2010−099968号公報
従来のインクジェット記録装置は、記録媒体として、印刷用コート紙のみを対象としている。したがって、従来のインクジェット記録装置は、記録媒体に付与する反応液を、複数種類のなかから使い分けることを考慮したものではなかった。
本発明は、記録媒体に付与する反応液を、複数種類のなかから使い分けることができる記録装置を提供することを課題としている。
本発明の記録装置は、記録媒体を送る送り部と、記録媒体に対して、インクと反応する第1反応液およびインクと反応し第1反応液と異なる第2反応液のいずれかを選択的に付与する反応液付与部と、反応液付与部よりも記録媒体の送り方向の下流に位置し、記録媒体に対して、インクを吐出するインク吐出部と、記録媒体の種類が入力される入力部と、反応液付与部を制御する制御部と、を備え、第1反応液には、無臭の凝集剤が含まれ、第2反応液には、非潮解性の凝集剤が含まれ、制御部は、入力部に入力された記録媒体が浸透性の高いものである場合には、記録媒体に対して第1反応液を付与するように、反応液付与部を制御し、入力部に入力された記録媒体が浸透性の低いものである場合には、記録媒体に対して第2反応液を付与するように、反応液付与部を制御することを特徴とする。
この構成によれば、例えば、第1反応液に適した第1記録媒体に対して記録を行う場合には、反応液付与部により第1反応液を第1記録媒体に付与し、他方、第2反応液に適した第2記録媒体に対して記録を行う場合には、反応液付与部により第2反応液を第2記録媒体に付与することができる。このように、記録媒体に付与する反応液を、複数種類のなかから使い分けることができる。
上記の記録装置において、反応液付与部は、記録媒体の任意の位置に、第1反応液および第2反応液のいずれかを選択的に吐出する反応液吐出部、を有することが好ましい。
この構成によれば、反応液吐出部により第1反応液および第2反応液のいずれかを選択的に吐出することで、記録媒体の任意の位置に対して、第1反応液および第2反応液のいずれかを適切に付与することができる。
この場合、反応液吐出部は、第1反応液を吐出する第1反応液吐出ヘッドと、第2反応液を吐出する第2反応液吐出ヘッドと、を含むことが好ましい。
この構成によれば、第1反応液吐出ヘッドが第1反応液を記録媒体に吐出する。また、第2反応液吐出ヘッドが第2反応液を記録媒体に吐出する。これにより、記録媒体に対して、第1反応液および第2反応液のいずれかを選択的に付与することができる。
この場合、反応液付与部は、第1反応液が収容された第1反応液収容部と、第2反応液が収容された第2反応液収容部と、反応液吐出部に対して、第1反応液収容部から第1反応液が供給される第1状態と、反応液吐出部に対して、第2反応液収容部から第2反応液が供給される第2状態と、を切り替える切替部と、をさらに有することが好ましい。
この構成によれば、切替部が第1状態に切り替えた場合に、反応液吐出部に第1反応液が供給され、反応液吐出部が第1反応液を記録媒体に吐出する。また、切替部が第2状態に切り替えた場合に、反応液吐出部に第2反応液が供給され、反応液吐出部が第2反応液を記録媒体に吐出する。これにより、記録媒体に対して、第1反応液および第2反応液のいずれかを選択的に付与することができる。
この場合、第1反応液および第2反応液は、凝集剤がインクと反応することで記録媒体へのインクの定着を促進するものである、ことが好ましい。
この構成によれば、記録媒体へのインクの定着を促進することができる。
この場合、入力部には、オペレーターにより記録媒体の種類が入力される、ことが好ましい。
この構成によれば、オペレーターが入力した記録媒体の種類に応じて、第1反応液および第2反応液を使い分けることができる。
この場合、記録媒体の種類を検出する検出部、をさらに備え、入力部には、検出部により検出された記録媒体の種類が入力される、ことが好ましい。
この構成によれば、検出部により検出された記録媒体の種類に応じて、第1反応液および第2反応液を使い分けることができる。
本発明の記録方法は、インクと反応する反応液を記録媒体に付与した後、インクを記録媒体に吐出して記録する記録方法において、第1の浸透性を有する第1の記録媒体に対しては、無臭の凝集剤が含まれる第1の反応液を付与し、第1の浸透性よりも低い第2の浸透性を有する第2の記録媒体に対しては、非潮解性の凝集剤が含まれる第2の反応液を付与することを特徴とする。
この構成によれば、記録媒体の浸透性に応じて、第1反応液および第2反応液を使い分けることができる。
本発明の第1実施形態に係る記録装置の構成図である。 記録装置における回転ドラム周りの斜視図である。 記録装置におけるヘッドユニットおよび反応液吐出ユニットの図である。 本発明の第2実施形態に係る記録装置の構成図である。 本発明の第3実施形態に係る記録装置の構成図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の第1実施形態に係る記録装置について説明する。本実施形態の記録装置は、ラベル用紙などの長尺状の記録媒体に対して、インクと反応する反応液を吐出し、その上にインクを吐出して記録を行うものである。記録媒体としては、紙系、フィルム系など、種々の材質のものを使用可能である。紙系の記録媒体は、例えば、上質紙、コート紙、キャスト紙である。フィルム系の記録媒体は、例えば、PPフィルム(polypropylene)、PETフィルム(polyethylene terephthalate)、PEフィルム(polyethylene)である。
図1および図2に示すように、第1実施形態の記録装置1は、記録媒体Sを送る送り部2と、記録媒体Sに反応液を付与する反応液付与部3と、反応液が吐出された記録媒体Sに対して、インクを吐出するインク吐出部5と、インクが吐出された記録媒体Sを乾燥させる乾燥部6とを備えている。
送り部2は、ロール・ツー・ロール方式で記録媒体Sを送る。送り部2は、繰出しリール7および巻取りリール8と、送り経路の略中間に設けられた回転ドラム9と、送り経路に設けられた複数のローラーとを備えている。
複数のローラーとしては、送り方向上流側から順に、上流側送りローラー11、上流側ガイドローラー12、下流側ガイドローラー13、下流側送りローラー14、第1折返しローラー15および第2折返しローラー16が設けられている。繰出しリール7、上流側送りローラー11、下流側送りローラー14および巻取りリール8を回転駆動することで、記録媒体Sが、繰出しリール7から繰り出され、回転ドラム9の周面に沿って送り方向に送られた後、巻取りリール8に巻き取られる。なお、第1折返しローラー15ーおよび第2折返しローラー16は、乾燥部6に設けられている。
回転ドラム9は、図示しない支持機構により回転可能に支持された円筒形状のドラムである。回転ドラム9は、記録媒体Sを、裏面側すなわち記録面Saとは反対側から外周面で支持している。回転ドラム9は、その外周面に沿って記録媒体Sが送られると、外周面と記録媒体Sとの間の摩擦力により、従動回転する。
繰出しリール7から巻取りリール8に至る記録媒体Sの送り経路のうち、回転ドラム9の外周面に沿った送り経路を、外周面送り経路Rという。図1では、外周面送り経路Rを、太い実線で示す。反応液付与部3は、外周面送り経路Rにおける第1位置P1で、記録媒体Sに反応液を吐出する。インク吐出部5は、外周面送り経路Rにおける、第1位置P1よりも送り方向下流側となる第2位置P2で、記録媒体Sにインクを吐出する。
インク吐出部5は、送り方向上流側から順に、第1ヘッドユニット17a、第2ヘッドユニット17b、第3ヘッドユニット17c、第4ヘッドユニット17dおよび第5ヘッドユニット17eを備えている。各ヘッドユニット17a〜17eは、回転ドラム9の周りに放射状に配置されている。
図3に示すように、各ヘッドユニット17は、例えば4個のインク吐出ヘッド18を備えている。各インク吐出ヘッド18は、インクジェット方式でインクを吐出するものであり、複数のインク吐出ノズル19を有している。4個のインク吐出ヘッド18のインク吐出ノズル19は、回転ドラム9の幅に対応して配置されている。すなわち、各ヘッドユニット17は、ライン型である。これにより、各ヘッドユニット17は、シリアル型のように記録媒体Sの幅方向に走査することなく、記録媒体Sの幅全域にインクを吐出することができる。
本実施形態では、4個のインク吐出ヘッド18を並べて1つのヘッドユニット17を構成しているが、記録媒体Sの幅方向に一直線状に並べると、つなぎ目の部分でノズルピッチが伸びてしまう場合があるので、記録媒体Sの搬送方向にずらして配置している。このずれ量は、インク吐出ヘッド18の吐出タイミングをずらすことで、相殺することができる。このように、複数のインク吐出ヘッド18を並べて1つのヘッドユニット17を構成する方法は、生産コストを安価にできるというメリットがある。一方、1個のインク吐出ヘッド18でヘッドユニット17を構成する場合は、コストアップの可能性があるが、インク吐出ヘッド18の吐出タイミングをずらす必要がないというメリットがある。
第1ヘッドユニット17aはホワイトのインクを吐出する。第2ヘッドユニット17bはブラックのインクを吐出する。第3ヘッドユニット17cはイエローのインクを吐出する。第4ヘッドユニット17dはシアンのインクを吐出する。第5ヘッドユニット17eはマゼンタのインクを吐出する。例えば、記録媒体Sが透明なフィルム材で構成されている場合には、第1ヘッドユニット17aによりホワイトのインクを全面に吐出して白色の下地を形成し、形成された下地の上に、第2ヘッドユニット17bから第5ヘッドユニット17eにより各色のインクを吐出して、カラー画像を形成する。また、記録媒体Sが紙材で構成されている場合には、第1ヘッドユニット17aによりホワイトのインクを吐出することなく、第2ヘッドユニット17bから第5ヘッドユニット17eにより各色のインクを吐出して、カラー画像を形成すればよい。
もちろん、各ヘッドユニット17が吐出するインクの色は、特に限定されるものではない。また、ヘッドユニット17の個数、すなわち、インク吐出部5が吐出するインクの色数も、特に限定されるものではない。
各ヘッドユニット17が吐出するインクとしては、反応液付与部3により付与される反応液と反応するものであれば、特に限定されるものではないが、色材が溶媒中に分散したものが好ましい。色材が溶媒中に分散したインクとしては、例えば、色材として顔料を用いた、顔料インクを好適に用いることができる。
乾燥部6は、回転ドラム9と巻取りリール8との間に設けられている。乾燥部6は、乾燥部ファン21および乾燥部ヒーター22を有し、反応液およびインクが吐出された記録媒体Sに対して、記録面Saと略平行に熱風を送ることで、記録媒体Sを乾燥させる。乾燥部6では、上記の第1折返しローラー15および第2折返しローラー16により、記録媒体Sの送り経路が折り返されている。このため、乾燥部6のスペースを広く設けることなく、記録媒体Sに熱風を効率良く当てることができる。
なお、乾燥部6は、乾燥部ファン21のみにより室温の風を送ることで、記録媒体Sを乾燥させてもよく、乾燥部ヒーター22のみにより記録媒体Sを加熱することで、記録媒体Sを乾燥させてもよい。
反応液付与部3は、第1反応液を吐出する第1反応液吐出ユニット31aと、第2反応液を吐出する第2反応液吐出ユニット31bと、第1反応液吐出ユニット31aおよび第2反応液吐出ユニット31bを選択的に駆動する吐出駆動部32とを備えている。
なお、吐出駆動部32は、特許請求の範囲における「選択駆動部」の一例である。
図3に示すように、各反応液吐出ユニット31は、例えば4個の反応液吐出ヘッド33を備えている。各反応液吐出ヘッド33は、インクジェット方式で反応液を吐出するものであり、複数の反応液吐出ノズル34を有している。4個の反応液吐出ヘッド33の反応液吐出ノズル34は、回転ドラム9の幅に対応して配置されている。すなわち、各反応液吐出ユニット31は、ライン型である。これにより、各反応液吐出ユニット31は、シリアル型のように記録媒体Sの幅方向に走査することなく、記録媒体Sの幅全域に反応液を吐出することができる。
なお、各反応液吐出ユニット31は、記録媒体Sの全面に反応液を吐出してもよく、インク吐出部5によりインクが吐出される領域のみに反応液を吐出してもよい。反応液吐出ユニット31に用いる各反応液吐出ヘッド33は、インク吐出ヘッド18と同じ部品を用いることができる。
反応液としては、各ヘッドユニット17が吐出するインクと反応するものであれば、特に限定されるものではない。色材が溶媒中に分散したインクを用いる場合、反応液としては、色材を凝集させる凝集剤を溶媒に溶解させたものが好ましい。この場合、反応液が吐出された記録媒体Sに対してインクが吐出されると、反応液中の凝集剤によって、インク中の色材相互のクーロン反発力が中和され、色材同士が凝集する。これにより、記録媒体Sに吐出されたインクが増粘し、記録媒体Sに対するインクの定着性が高まる。
なお、反応液とインクとの反応としては、上述した、凝集剤による色材の凝集に限られるものではない。
反応液の溶媒としては、水が好ましく、水に加えて、多価アルコール類、多価アルコール誘導体などの水溶性有機溶媒を添加してもよい。
凝集剤としては、例えば金属塩が好ましく、なかでも、凝集力の点から、多価金属塩が好ましい。多価金属塩としては、例えば、硝酸カルシウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウムおよびギ酸カルシウムのなかの1または複数を好適に用いることができる。
これらの凝集剤のうち、硝酸カルシウム、塩化カルシウムおよび塩化マグネシウムは、潮解性を有し、無臭である。一方、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウムおよびギ酸カルシウムは、非潮解性であり、刺激臭を有する。
凝集剤が刺激臭を有する場合、記録媒体S上でインクと反応すれば刺激臭は消えるが、インクと反応しない凝集剤が記録媒体Sに残ると、記録終了後も、凝集剤に由来する刺激臭が記録媒体Sに残ってしまう。浸透性の低い記録媒体Sの場合は、反応液は、記録媒体Sに浸透せず、記録媒体S上でインクと反応するため、記録終了後に刺激臭が記録媒体Sに残らない。これに対し、浸透性の高い記録媒体Sの場合は、反応液は、記録媒体Sの厚さ方向に浸透し、インクと反応しない凝集剤が記録媒体Sの内部に残ることになる。そのため、凝集剤が刺激臭を有する場合、浸透性の高い記録媒体Sに対して記録する場合に問題となり得る。
一方、凝集剤が潮解性を有する場合、記録終了後も、記録媒体Sに付与された凝集剤が空気中から水分を取り込むことになる。浸透性の高い記録媒体Sの場合、凝集剤が取り込んだ水分は、記録媒体Sに吸収される。これに対し、浸透性の低い記録媒体Sの場合、凝集剤が取り込んだ水分は、記録媒体Sに吸収されることがないため、インクが乾かず、インクが容易に剥離してしまう。そのため、凝集剤が潮解性を有する場合、浸透性の低い記録媒体Sに対して記録する場合に問題となり得る。
したがって、記録媒体Sが、浸透性の高い紙系の場合には、凝集剤として、無臭であるものを用いることが好ましく、例えば、硝酸カルシウム、塩化カルシウムおよび塩化マグネシウムのなかの1または複数を用いることができる。
一方、記録媒体Sが、浸透性の低いフィルム系の場合には、凝集剤として、非潮解性のものを用いることが好ましく、例えば、酢酸カルシウム、酢酸マグネシウムおよびギ酸カルシウムのなかの1または複数を用いることができる。
以下では、上記の第1反応液吐出ユニット31aが吐出する第1反応液は、凝集剤として硝酸カルシウムを含み、第2反応液吐出ユニット31bが吐出する第2反応液は、凝集剤として酢酸カルシウムを含むものとする。
吐出駆動部32は、操作部30と、入力部35と、制御回路36と、第1ドライバー37と、第2ドライバー38とを備えている。
操作部30は、送り部2にセットされている記録媒体Sの種類を、オペレーターが入力するためのものである。操作部30は、例えば、「紙系」および「フィルム系」との表示が付されたトグルスイッチで構成される。
なお、操作部30の態様は、このようなトグルスイッチに限定されるものではなく、例えば、タッチパネルで構成してもよい。また、操作部30により、記録媒体Sの種類に代えて、反応液の種類を入力するようにしてもよい。
入力部35には、オペレーターによる操作部30の操作結果に応じて、記録媒体Sの種類が入力される。
制御回路36は、入力部35に入力された記録媒体Sの種類に基づいて、第1ドライバー37および第2ドライバー38に対して制御信号を選択的に送信する。
第1ドライバー37は、制御回路36から送信された制御信号に基づいて、第1反応液吐出ユニット31aを吐出駆動する。第2ドライバー38は、制御回路36から送信された制御信号に基づいて、第2反応液吐出ユニット31bを吐出駆動する。
このように構成された反応液付与部3では、例えば、オペレーターによる操作部30の操作に応じて、入力部35に記録媒体Sの種類として「紙系」が入力されると、制御回路36が、第1ドライバー37に制御信号を送信し、第1ドライバー37が第1反応液吐出ユニット31aを吐出駆動する。これにより、第1反応液吐出ユニット31aが第1反応液、すなわち、凝集剤として硝酸カルシウムを含む反応液を吐出する。なお、このとき、第2反応液吐出ユニット31bは、第2反応液、すなわち、凝集剤として酢酸カルシウムを含む反応液を吐出しない。
一方、反応液付与部3では、オペレーターによる操作部30の操作に応じて、入力部35に記録媒体Sの種類として「フィルム系」が入力されると、制御回路36が、第2ドライバー38に制御信号を送信し、第2ドライバー38が第2反応液吐出ユニット31bを吐出駆動する。これにより、第2反応液吐出ユニット31bが第2反応液、すなわち、凝集剤として酢酸カルシウムを含む反応液を吐出する。なお、このとき、第1反応液吐出ユニット31aは、第1反応液、すなわち、凝集剤として硝酸カルシウムを含む反応液を吐出しない。
以上、第1実施形態の記録装置1によれば、硝酸カルシウムを含む反応液に適した、紙系の記録媒体Sに対して記録を行う場合には、第1反応液吐出ユニット31aにより、硝酸カルシウムを含む反応液を紙系の記録媒体Sに吐出し、他方、酢酸カルシウムを含む反応液に適した、フィルム系の記録媒体Sに対して記録を行う場合には、第2反応液吐出ユニット31bにより、酢酸カルシウムを含む反応液をフィルム系の記録媒体Sに吐出することができる。このように、記録媒体Sの種類に応じて、記録媒体Sに吐出する反応液を使い分けることができる。
なお、第1反応液と第2反応液とは、相異なるものであるが、凝集剤などの原料には、共通の成分を含んでいてもよい。例えば、第1反応液が、成分Aおよび成分Bを含み、第2反応液が、成分Aおよび成分Cを含む場合であってもよい。
続いて、第2実施形態の記録装置100について説明する。第2実施形態の記録装置100は、第1実施形態の記録装置1と略同様の構成であるが、記録媒体Sの種類を検出する検出部48を備えた点、および、反応液付与部3が、単一の反応液吐出ユニット31を備えた点で、相違する。以下、異なる点を中心に説明する。
図4に示すように、第2実施形態の記録装置100は、繰出しリール7と上流側送りローラー11との間に設けられ、記録媒体Sの種類を検出する検出部48を備えている。
検出部48は、例えば、記録媒体Sに付された識別子を読み取る読取器で構成することができる。識別子は、記録媒体Sの材質を示すものであり、例えば、記録媒体Sの材質を示す情報をコード化した、二次元コードなどを用いることができる。読取器としては、二次元コードリーダーを用いることができる。検出部48は、このような読取器のほか、各種センサーで構成してもよい。
第2実施形態の記録装置100の反応液付与部3は、反応液吐出ユニット31と、第1反応液が収容された第1反応液カートリッジ41と、第2反応液が収容された第2反応液カートリッジ42とを備えている。さらに、反応液付与部3は、上流端が第1反応液カートリッジ41に接続された第1反応液チューブ43と、上流端が第2反応液カートリッジ42に接続された第2反応液チューブ44と、下流端が反応液吐出ユニット31に接続された反応液供給チューブ45と、第1反応液チューブ43の下流端、第2反応液チューブ44の下流端、および反応液供給チューブ45の上流端が接続された流路切替弁46と、流路切替弁46を制御する弁制御部47とを備えている。
なお、流路切替弁46は、特許請求の範囲における「切替部」の一例である。また、第1反応液カートリッジ41は、特許請求の範囲における「第1反応液収容部」の一例であり、第2反応液カートリッジ42は、特許請求の範囲における「第2反応液収容部」の一例である。
流路切替弁46は、第1反応液チューブ43と反応液供給チューブ45とを連通する第1状態と、第2反応液チューブ44と反応液供給チューブ45とを連通する第2状態と、の間で、切替え可能に構成されている。流路切替弁46が第1状態に切り替わると、反応液吐出ユニット31に対して、第1反応液カートリッジ41から第1反応液が供給される。また、流路切替弁46が第2状態に切り替わると、反応液吐出ユニット31に対して、第2反応液カートリッジ42から第2反応液が供給される。
弁制御部47は、入力部35と、制御回路36と、弁駆動部39とを備えている。入力部35には、検出部48により検出された記録媒体Sの種類が入力する。制御回路36は、入力部35に入力した記録媒体Sの種類に基づいて、弁駆動部39に対して制御信号を送信する。弁駆動部39は、制御回路36からの制御信号に基づいて、流路切替弁46が第1状態と第2状態との間で切り替わるように、流路切替弁46を駆動する。
このように構成された反応液付与部3では、例えば、検出部48によって、記録媒体Sの種類が「紙系」であると検出されると、その検出結果が入力部35に入力し、制御回路36が、流路切替弁46を第1状態に切り替えるための制御信号を、弁駆動部39に送信し、弁駆動部39が流路切替弁46を第1状態に切り替える。これにより、反応液吐出ユニット31に対して、第1反応液カートリッジ41から第1反応液が供給され、反応液吐出ユニット31が第1反応液、すなわち、凝集剤として硝酸カルシウムを含む反応液を吐出する。
一方、反応液付与部3では、検出部48によって、記録媒体Sの種類が「フィルム系」であると検出されると、その検出結果が入力部35に入力し、制御回路36が、流路切替弁46を第2状態に切り替えるための制御信号を、弁駆動部39に送信し、弁駆動部39が流路切替弁46を第2状態に切り替える。これにより、反応液吐出ユニット31に対して、第2反応液カートリッジ42から第2反応液が供給され、反応液吐出ユニット31が第2反応液、すなわち、凝集剤として酢酸カルシウムを含む反応液を吐出する。なお、第2実施形態では、2種類の反応液が1つの反応液供給チューブ45を通る為に、流路切替弁46の切替直後には反応液が混じる可能性があるが、印刷領域以外に少量の反応液の吐出するフラッシングと呼ばれる動作をすることで、この問題は解決される。
以上、第2実施形態の記録装置100によれば、硝酸カルシウムを含む反応液に適した、紙系の記録媒体Sに対して記録を行う場合には、反応液吐出ユニット31により、硝酸カルシウムを含む反応液を紙系の記録媒体Sに吐出し、他方、酢酸カルシウムを含む反応液に適した、フィルム系の記録媒体Sに対して記録を行う場合には、反応液吐出ユニット31により、酢酸カルシウムを含む反応液をフィルム系の記録媒体Sに吐出することができる。このように、記録媒体Sの種類に応じて、記録媒体Sに吐出する反応液を使い分けることができる。
なお、第2実施形態は、検出部48により検出された記録媒体Sの種類が入力部35に入力し、その入力結果に基づいて、弁駆動部39が流路切替弁46を切替え駆動する態様であるが、第1実施形態のように、オペレーターによる操作部30の操作に応じて、記録媒体Sの種類が入力部35に入力し、その入力結果に基づいて、弁駆動部39が流路切替弁46を切替え駆動する態様であってもよい。また、オペレーターが手動で流路切替弁46を切替え操作する態様であってもよい。さらに、第1実施形態においても、検出部48により検出された記録媒体Sの種類が入力部35に入力し、その入力結果に基づいて、第1反応液吐出ユニット31aおよび第2反応液吐出ユニット31bが選択的に吐出駆動する態様であってもよい。
第1実施形態の記録装置1および第2実施形態の記録装置100では、記録媒体Sに対して反応液を付与する反応液吐出部として、インクジェット方式で反応液を吐出するものを例に挙げたが、反応液吐出部の態様はこれに限定されるものではなく、例えば、噴霧ヘッドから記録媒体Sに向けて反応液をスプレー状に吐出する態様でもよい。また、反応液付与部3としては、反応液を吐出するものに限らず、例えば、塗布ローラーにより記録媒体Sに反応液を塗布する態様でもよい。
第1実施形態の記録装置1および第2実施形態の記録装置100では、2種類の反応液を使い分けているが、3種類以上の反応液を使い分けてもよい。
また、第1実施形態および第2実施形態では、ドラム搬送タイプの記録装置1に本願発明を適用した例について説明したが、これに限定されるものではなく、図5に示したような、フラット搬送タイプの記録装置200にも適用できる。第3実施形態に係る記録装置200は、記録媒体Sに反応液を噴霧する反応液噴霧部210と、インクジェットヘッドで構成された複数の記録ヘッド212を有するキャリッジユニット211と、キャリッジユニット211を記録媒体Sの送り方向であるX軸方向に移動させるX軸テーブル213と、X軸テーブル213に搭載され、キャリッジユニット211をY軸方向に微小に移動させるY軸テーブル(図示省略)と、キャリッジユニット211に対峙するようにベースプレート203上に配設されたプラテン215と、記録媒体Sを、繰出し部206からプラテン215に送り込むと同時にプラテン215から巻取り部207に送り出す紙送り機構216と、を有している。反応液噴霧部210は、記録媒体Sに第1反応液をスプレー状に吐出する第1噴霧ヘッド221と、記録媒体Sに第2反応液をスプレー状に吐出する第2噴霧ヘッドと、第1噴霧ヘッド221と第2噴霧ヘッド222とを選択的に駆動する噴霧駆動部223とを備えている。
なお、噴霧駆動部223は、特許請求の範囲における「選択駆動部」の一例である。
1:記録装置(第1実施形態)、3:反応液付与部、5:インク吐出部、S:記録媒体、100:記録装置(第2実施形態)、200:記録装置(第3実施形態)

Claims (8)

  1. 記録媒体を送る送り部と、
    前記記録媒体に対して、インクと反応する第1反応液および前記インクと反応し前記第1反応液と異なる第2反応液のいずれかを選択的に付与する反応液付与部と、
    前記反応液付与部よりも前記記録媒体の送り方向の下流に位置し、前記記録媒体に対して、前記インクを吐出するインク吐出部と、
    前記記録媒体の種類が入力される入力部と、
    前記反応液付与部を制御する制御部と、
    を備え
    前記第1反応液には、無臭の凝集剤が含まれ、前記第2反応液には、非潮解性の凝集剤が含まれ、
    前記制御部は、前記入力部に入力された前記記録媒体が浸透性の高いものである場合には、前記記録媒体に対して前記第1反応液を付与するように、前記反応液付与部を制御し、前記入力部に入力された前記記録媒体が浸透性の低いものである場合には、前記記録媒体に対して前記第2反応液を付与するように、前記反応液付与部を制御することを特徴とする記録装置。
  2. 前記反応液付与部は、前記記録媒体の任意の位置に、前記第1反応液および前記第2反応液のいずれかを選択的に吐出する反応液吐出部、を有することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記反応液吐出部は、
    前記第1反応液を吐出する第1反応液吐出ヘッドと、
    前記第2反応液を吐出する第2反応液吐出ヘッドと、
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  4. 前記反応液付与部は、
    前記第1反応液が収容された第1反応液収容部と、
    前記第2反応液が収容された第2反応液収容部と、
    前記反応液吐出部に対して、前記第1反応液収容部から前記第1反応液が供給される第1状態と、前記反応液吐出部に対して、前記第2反応液収容部から前記第2反応液が供給される第2状態と、を切り替える切替部と、
    をさらに有することを特徴とする請求項2に記載の記録装置。
  5. 前記第1反応液および前記第2反応液は、前記凝集剤が前記インクと反応することで前記記録媒体への前記インクの定着を促進するものである、
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の記録装置。
  6. 前記入力部には、オペレーターにより前記記録媒体の種類が入力される、
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の記録装置。
  7. 前記記録媒体の種類を検出する検出部、をさらに備え、
    前記入力部には、前記検出部により検出された前記記録媒体の種類が入力される、
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の記録装置。
  8. インクと反応する反応液を記録媒体に付与した後、前記インクを前記記録媒体に吐出して記録する記録方法において、
    第1の浸透性を有する第1の前記記録媒体に対しては、無臭の凝集剤が含まれる第1の反応液を付与し、
    第1の浸透性よりも低い第2の浸透性を有する第2の前記記録媒体に対しては、非潮解性の凝集剤が含まれる第2の反応液を付与することを特徴とする記録方法。
JP2013244826A 2013-11-27 2013-11-27 記録装置 Active JP6264860B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244826A JP6264860B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 記録装置
TW103140675A TWI615281B (zh) 2013-11-27 2014-11-24 記錄裝置及記錄方法
PCT/JP2014/005901 WO2015079680A1 (en) 2013-11-27 2014-11-26 Recording apparatus
EP14866322.2A EP2994312A4 (en) 2013-11-27 2014-11-26 Recording apparatus
KR1020157036196A KR101820364B1 (ko) 2013-11-27 2014-11-26 기록 장치 및 기록 방법
US15/022,171 US9770919B2 (en) 2013-11-27 2014-11-26 Recording apparatus
CN201480040128.9A CN105451998B (zh) 2013-11-27 2014-11-26 记录设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244826A JP6264860B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015101050A JP2015101050A (ja) 2015-06-04
JP6264860B2 true JP6264860B2 (ja) 2018-01-24

Family

ID=53198646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013244826A Active JP6264860B2 (ja) 2013-11-27 2013-11-27 記録装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9770919B2 (ja)
EP (1) EP2994312A4 (ja)
JP (1) JP6264860B2 (ja)
KR (1) KR101820364B1 (ja)
CN (1) CN105451998B (ja)
TW (1) TWI615281B (ja)
WO (1) WO2015079680A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604168B2 (ja) * 2015-11-27 2019-11-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置および液体噴射方法
EP3290212A1 (en) * 2016-05-30 2018-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JP6873607B2 (ja) * 2016-05-30 2021-05-19 キヤノン株式会社 プリント装置
DE102022104137A1 (de) 2022-02-22 2023-08-24 Koenig & Bauer Ag Druckmaschine mit mehreren zusammen in einer Druckeinheit angeordneten Tintenstrahldruckköpfen

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315574B2 (ja) * 1995-02-13 2002-08-19 キヤノン株式会社 インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
US6398357B1 (en) 2000-10-10 2002-06-04 Lexmark International, Inc Method of inkjet printing using ink having high wetting agent levels
JP2004230709A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット式記録装置
JP4942075B2 (ja) * 2005-01-14 2012-05-30 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
US7530684B2 (en) * 2005-01-14 2009-05-12 Fujifilm Corporation Inkjet recording apparatus
JP4631492B2 (ja) * 2005-03-24 2011-02-16 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP4827450B2 (ja) * 2005-07-15 2011-11-30 富士フイルム株式会社 画像形成方法及び画像形成装置
US7651213B2 (en) 2005-07-29 2010-01-26 Fujifilm Corporation Image forming apparatus and image forming method
JP2007106117A (ja) * 2005-09-16 2007-04-26 Fujifilm Corp 画像形成方法および画像形成装置
US7645019B2 (en) 2005-09-16 2010-01-12 Fujifilm Corporation Image forming method and image forming apparatus using treatment liquid
JP5528662B2 (ja) 2007-09-18 2014-06-25 ソニー株式会社 半導体集積回路
JP2009083324A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp インクジェット記録方法
US7934785B2 (en) 2008-03-18 2011-05-03 Xerox Corporation Selectable gloss coating system
JP5106199B2 (ja) * 2008-03-25 2012-12-26 富士フイルム株式会社 画像形成方法および画像形成装置
JP4388138B2 (ja) * 2008-03-31 2009-12-24 パナソニック株式会社 2種類の物質を基板の表面に選択的に配置する方法
US20090295893A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Inkjet recording method and pretreatment liquid for inkjet recording
EP2347906B1 (en) 2008-10-12 2013-11-06 Inktec Co., Ltd. Module for ink-jet printer and printer using the same
JP2010099968A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Fujifilm Corp インクジェット記録方法及び装置
JP5667011B2 (ja) 2011-08-12 2015-02-12 シャープ株式会社 通信システム、移動局装置、基地局装置、同期状態管理方法及び集積回路
JP2013043364A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Dainippon Screen Mfg Co Ltd インクジェット装置およびインクジェット方法
JP5943698B2 (ja) * 2012-05-08 2016-07-05 キヤノン株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105451998A (zh) 2016-03-30
JP2015101050A (ja) 2015-06-04
CN105451998B (zh) 2017-08-29
KR20160012192A (ko) 2016-02-02
TWI615281B (zh) 2018-02-21
KR101820364B1 (ko) 2018-01-19
WO2015079680A1 (en) 2015-06-04
EP2994312A1 (en) 2016-03-16
US9770919B2 (en) 2017-09-26
TW201520066A (zh) 2015-06-01
EP2994312A4 (en) 2017-01-25
US20160221366A1 (en) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6264860B2 (ja) 記録装置
JP2006218860A (ja) インクジェット記録装置
US9904877B2 (en) Printing apparatus configured to print separate print jobs concurrently
US9120306B2 (en) Method to execute a print interruption in printing operation of an ink printing system with at least one printing apparatus
JP2009233857A (ja) 記録装置、ターゲット搬送装置、及びターゲット搬送方法
EP2371551B1 (en) Liquid ejection apparatus
JP5035036B2 (ja) 記録装置
JP2014188807A (ja) 印刷装置
JP2014031023A (ja) 印刷装置、及び、印刷方法
CN102398432A (zh) 记录装置以及记录装置的控制方法
JP6848860B2 (ja) インクジェット記録装置
EP2886353A1 (en) Recording apparatus
JP2008213223A (ja) インクジェット記録装置
JP2012148576A (ja) 記録装置及び記録方法
JP6641890B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
EP3069886B1 (en) Recording apparatus
JP2015134460A (ja) 記録装置および記録方法
JP2015136847A (ja) 記録装置および記録方法
JP2014188806A (ja) 印刷装置
JP6526994B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2013154621A (ja) 画像記録装置及びプログラム
EP3069885B1 (en) Recording apparatus
JP2021146588A (ja) 画像形成装置
JP4887455B2 (ja) 画像記録装置
JP2013001062A (ja) 記録装置及び記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6264860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150