JP6262130B2 - 車両用の光学測定装置、そのような測定装置を有するドライバ支援デバイス、および、対応する測定装置を有する車両 - Google Patents

車両用の光学測定装置、そのような測定装置を有するドライバ支援デバイス、および、対応する測定装置を有する車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6262130B2
JP6262130B2 JP2014520626A JP2014520626A JP6262130B2 JP 6262130 B2 JP6262130 B2 JP 6262130B2 JP 2014520626 A JP2014520626 A JP 2014520626A JP 2014520626 A JP2014520626 A JP 2014520626A JP 6262130 B2 JP6262130 B2 JP 6262130B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
measuring device
optical measuring
deflection mirror
receiving lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014520626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014522984A (ja
Inventor
ハイナー、バイーア
ペーター、ホルバート
イェンス、ニコライ
Original Assignee
ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー filed Critical ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー
Publication of JP2014522984A publication Critical patent/JP2014522984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6262130B2 publication Critical patent/JP6262130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4816Constructional features, e.g. arrangements of optical elements of receivers alone
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/04Systems determining the presence of a target
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの光送信器と、少なくとも1つの光受信器と、少なくとも1つの偏向ミラーを有する偏向ミラー配列とを有する車両用の光学測定装置に関する。また、本発明は、そのような光学測定装置を有するドライバ支援デバイス、および、そのような光学測定装置を有する車両に関する。
従来技術は、車両周囲の監視領域内の物体または障害物を認識するための車両用のレーザスキャナとして知られる走査型光学測定装置であって、光パルス伝搬時間法に基づいて監視領域内で認識される物体または障害物までの距離を決定する走査型光学測定装置を開示する。
例えば、ドイツ特許出願公開第DE102005055572B4号明細書は走査型光学距離センサについて記載する。この距離センサは、光送信器としての少なくとも1つのレーザと、光受信器としての少なくとも1つの検出器と、偏向ユニットとを備え、偏向ユニットは、考慮されるべき現場へとレーザ放射線を偏向させるために第1のミラーを使用するとともに、物体により後方散乱されたレーザパルスを少なくとも1つの検出器へと偏向させるために第2のミラーを使用する。この場合、第1および第2のミラーは、共通の回転可能な軸上でそれぞれの装着体に配置されるとともに、2つの装着体間に配置される駆動ユニットによって駆動される。
米国特許第7,710,545号明細書は、車両の周りの周囲環境情報を得るために使用される同等のシステムを開示する。このシステムは、車両のラジエータグリルの背後に配置されるのが好ましく、ドライバ支援システムのために車両の前方の前領域を走査するべく使用される。
車両におけるレーザスキャナのための想定されるセットアップ位置に起因して、すなわち、例えば、場合によりラジエータグリルに直接に一体化されることさえあるラジエータの前方の前側部分にある位置に起因して、レーザスキャナのための空間要件を最小限に抑える必要がある。受信レンズ、偏向ミラー、および、通常はAPD(アバランシェフォトダイオード検出器)センサであるセンサを伴う測定装置の受信ユニットのセットアップのための要件は、非常に重要である。特に、受信ユニット内のセンサまたは受信器の位置合わせが非常に高い精度で、すなわち、約20μmで行われる必要がある。
本発明の目的は、構造がコンパクトで設置空間が最小限に抑えられる光学測定装置を提供するとともに、そのような測定装置を有するドライバ支援デバイスおよびそのような測定装置を有する車両も提供することである。
この目的は、独立請求項に係る光学測定装置、ドライバ支援デバイス、および、車両によって達成される。
車両用の本発明の光学測定装置は、少なくとも1つの光送信器と、少なくとも1つの光受信器と、少なくとも1つの偏向ミラーを有する偏向ミラー配列とを備える。
測定装置が支持体を有し、該支持体上には、送信器、受信器、および、偏向ミラー配列の構成要素のうちの少なくとも一部が配置される。この支持体には、測定装置の受信光線経路内に配置される受信レンズの支持体に対する位置を設定できる第1の位置合わせ装置が形成され、および/または、受信光線経路内に配置される偏向ミラーの支持体に対する位置を設定できる第2の位置合わせ装置が形成される。したがって、測定装置は、特に、受信レンズと偏向ミラーとを備える受信ユニットを備え、受信レンズおよび偏向ミラーはそれぞれ、移動させることができるとともに、特に支持体に対して別々に位置決めできる。
したがって、本発明の光学測定装置により、ユニット全体を位置合わせするために複雑で且つ誤りを起こし易い態様で受信器の位置を支持体に対して能動的に移動させ、あるいはさもなければ位置決めしなければならない必要はもはやない。既に前述したように、位置合わせは、ミクロン範囲で行われる必要があるため、本発明の光学測定装置は、受信器を特に支持体上の所定の場所に既に位置決めできる一方で、前記受信器を再度位置決めする必要がもはやない。一方、受信レンズおよび/または偏向ミラーは、設けられた位置合わせ装置により、それらの位置を更に個別に且つ更に容易に変えることができ、特に、前述のミリメートル未満の範囲で正確に再度位置決めすることもできる。
したがって、受信器は、所定の位置で支持体上に取り付けられる。本発明によれば、位置合わせは、受信ユニット内に配置される偏向ミラーおよび/または受信ユニット内に配置される受信レンズが個別に移動され、したがって、その後、正確な位置決めの後に、偏向ミラーおよび/または受信レンズが所定位置に固定されることにより行われる。
また、光学測定装置は、例えばパルス動作レーザであってもよい光送信器と、送信光学系とを有する送信ユニットも備える。送信光学系は、特に、送信偏向ミラーと呼ばれる1つ以上の偏向ミラーを有してもよい。一方、受信ユニットと関連付けられる少なくとも1つの偏向ミラーは、受信偏向ミラーと呼ぶことができる。
好ましくは、受信レンズが保持フレームを有し、該保持フレームには、第1の位置合わせ装置に係合するための係合要素が形成される。したがって、受信レンズは、保持フレームによって支持体に直接に接続され、また、この場合、係合要素による係合は、支持体に組み込まれる第1の位置合わせ装置で行われる。
好ましくは、保持フレームは、受信レンズの外周を少なくとも部分的に取り囲み、例えば完全に取り囲みもする。結果として、支持体に対する、したがって支持体上の所定位置に配置される受信器にも対する受信レンズの相対位置の設定に関する機械的に頑丈な装着および正確な位置合わせを特に正確に行うことができる。
好ましくは、保持フレームの下面には第1の係合要素が配置され、この第1の係合要素はストリップ状のブラケットの形態を成す。これにより、受信レンズの直線移動に関して特に適した特に幅狭の要素を設けることができる。また、これは、設置空間をかなりの度合いまで最小化するのに役立つ。
好ましくは、第1の位置合わせ装置の第1のスロット状陥凹部が支持体のベースに形成され、支持体に対する受信レンズの位置を固定する前に、保持フレームの第1の係合要素は、第1の空間方向および/または第1の空間方向に対して垂直な第2の空間方向で直線的に移動できるように第1の陥凹部内に配置される。したがって、特に強調され得る実施形態は、支持体に対する、したがって光受信器にも対する受信レンズの位置を2つの互いに垂直な空間方向で変えることができるようにする位置合わせ装置を提供する。それにより、スロット状陥凹部は、幾つかの点で特に有利である。スロット状陥凹部は、ベースに組み込まれ、したがって陥凹状を成すため、ベースの物理的な高さに関して最小限に抑えることができ、また、特に、ベースの物理的な高さが非拡大構造を成すことができる。また、この溝またはスロット状陥凹部は、ブラケット状係合要素が移動案内に関して特定の精度をもって受信レンズの保持フレームに保持されるようにする。そのため、第1の係合要素のプレート状またはストリップ状の実施形態は、スロット状陥凹部の方向で受信レンズの直線移動を確保できる。しかしながら、一方で、係合要素をこのスロット状陥凹部内へそれと垂直な空間方向で更に大きいあるいは少ない度合いまで潜り込ませることもでき、それにより、支持体に対する、したがって光受信器にも対する受信レンズにおける高さ調整が2つの空間方向でもほぼ可能である。
好ましくは、第1の位置合わせ装置の第2のスロット状陥凹部が支持体の側壁に形成され、支持体に対する受信レンズの位置を固定する前に、第2の係合要素は、第1の空間方向および/または第1の空間方向に対して垂直な第2の空間方向で直線的に移動できるように第2の陥凹部内に配置される。この場合、前述した利点が同様の態様で当てはまる。
また、第2のスロット状陥凹部は、位置合わせのための更なる機械的な案内を行い、それにより、受信レンズの望ましくない傾きや回転が支持体に対する第1の空間方向および/または第2の空間方向での直線移動中に生じない。2つのスロット状陥凹部が支持体の異なる部分に、すなわち、第1としてベースに、第2として側壁に形成されるため、しっかりとした位置決めおよび最も想定し得る直線移動に関する前述した利点が再び増進される。
好ましくは、第2の位置合わせ装置は、上側からアクセスできる第1のスロット状陥凹部を支持体の支持ピースに有し、前記陥凹部内には、偏向ミラーの上縁に接続される第1の保持脚が導入されることができ、第1の保持脚は、支持体に対する偏向ミラーの位置を固定する前に、第2の空間方向で支持ウェブに対して直線的に移動できる。
特に、第2の位置合わせ装置は、第2のスロット状陥凹部を支持体のベースに有し、前記陥凹部内には、偏向ミラーの下縁に接続される第2の保持脚が導入されることができ、第2の保持脚は、支持体に対する偏向ミラーの位置を固定する前に、第2の空間方向で支持体に対して直線的に移動できる。
支持体に対する、したがって光受信器にも対する受信レンズの位置の移動において与えられる利点は、支持体に対する、したがって光受信器にも対する偏向ミラーの位置の移動にも同程度まで当てはまる。
好ましくは、支持体に対する受信レンズのおよび支持体に対する偏向ミラーの相対位置−位置合わせ装置を使用して設定される−は、接着結合により固定される。
したがって、特に、前述の部分、すなわち、支持体、受信レンズ、および、偏向ミラーの互いに対する位置が固定される前に、これらの構成要素の互いに対する相対位置は、位置合わせ装置を使用した受信レンズおよび/または偏向ミラーの位置の変更により、非常に正確に所定の意図的な態様で設定される。これらの互いに対する正確な相対位置が見出されたときだけ、前述の構成要素の互いに対する位置が接着結合をもたらすことによって固定される。接着結合は、特に保持フレームの係合要素と支持体のベースおよび側壁のスロット状陥凹部との間で成される。また、接着結合は、特に保持脚とスロット状陥凹部との間でもなされる。
特に、有利には測定装置の受信ユニットの偏向ミラーの縁輪郭は、受信ビームの周辺光線により形成される輪郭と適合するようにする。そのような実施形態は、設置空間をかなりの度合いまで節約する。通常は長方形または正方形の構造である偏向ミラーの従来の実施形態と比べて、偏向ミラーのこの表面積最小化は設置空間を節約する。この識見は、光学測定装置における、特に受信ユニットにおける光線の到達が、前記光線が受信レンズを介して通過してこの受信レンズの形状にしたがって回折されることを伴うことに基づく。したがって、光線は、受信レンズから現れた後、受信ビームの外周を境界付ける周辺光線のために全体的に所定の輪郭を有する偏向ミラーに衝突する。周辺光線のこの輪郭は、通常は、受信ユニットにおける従来の偏向ミラーの表面積よりも小さいため、これが設置空間を減らす。したがって、その全体的に規定された特定の形状を有する偏向ミラーの本発明の更なる実施形態は、この光学態様を考慮に入れる。偏向ミラーの機能は制限されないままであり、それにもかかわらず、測定装置のための設置空間を節約できる。ここで、得られたこの設置空間は、調整機構、装着要素、および、例えば位置合わせ装置のための他の構成要素などの他の構成要素を保持するために使用できる。
好ましくは、偏向ミラーは、互いに平行に延びない少なくとも2つの反対側にある側縁が形成されるように成形される。
1つの特に有利な実施形態において、偏向ミラーは、台形形状を有し、あるいは、台形構造を成す。これは、受信ビームを特徴付ける周辺光線の離脱後の周辺光線の輪郭を考慮に入れるために偏向ミラーの特定の最小化を使用する。
また、偏向ミラーが平面構造を成し、それにより、この場合には、特に、放物面ミラーが使用されない。したがって、これらの平面状の偏向ミラーの場合には、現存の受信器に関する焦点が減少され、それにより、設定可能な公差範囲が減少され、製造コストの増大がもたらされるという放物面ミラーの想定し得る欠点が生じない。
好ましくは、偏向ミラーの上流側の受信光線経路が受信レンズを含み、この受信レンズは、該受信レンズが透過された後に生成される受信ビーム周辺光線の輪郭を生成する。
特に、偏向ミラーは、受信レンズに対して斜めに配置され、特に、その下流側で、その先細り端部が幅広端部よりも受信レンズの後面から離れる状態で配置される。
また、本発明は、本発明の光学測定装置またはその有利な実施形態を有するドライバ支援デバイスに関する。
また、本発明は、本発明の光学測定装置またはその有利な実施形態を有する車両であって、測定装置が車両周囲の物体を検出するようになっている車両に関する。好ましくは、光学測定装置は、車両の前面に、特にラジエータグリルの領域に配置されるサブ構成要素を少なくとも有する。
本発明の更なる特徴は、特許請求の範囲、図、および、図の説明において見出すことができる。先の説明で挙げられた特徴および特徴の組み合わせ、並びに、以下の図の説明で挙げられるおよび/または図だけに示される特徴および特徴の組み合わせは、本発明の範囲から逸脱することなく、それぞれに示された組み合わせで使用できるだけでなく、他の組み合わせであるいはそれら単独でも使用できる。
以下、概略図面を参照して、本発明の典型的な実施形態について更に詳しく説明する。
本発明の光学測定装置の典型的な実施形態の斜視図を示す。 そのような光学測定装置を有する本発明の車両の典型的な実施形態の概略図を示す。 受信ユニットの支持体、受信レンズ、および、偏向ミラーにおける第1の位置で本発明の光学測定装置の典型的な実施形態のサブ構成要素の斜視図を示す。 構成要素の互いに対する第2の位置で図3に示されるサブ構成要素の斜視図を示す。 構成要素の互いに対する更に異なる位置で図3および図4に示される構成要素の斜視図を示す。 構成要素の更なる分解図で図3〜図5に示される構成要素の更なる斜視図を示す。 受信ビームから示される光線プロファイルを伴う受信ユニットの受信レンズおよび偏向ミラーの斜視図を示す。 図7に示される例示の平面図を示す。 受信ビームの周辺光線の典型的な台形輪郭を伴う様々な形状の偏向ミラーおよび受信レンズの更なる斜視図を示す。
図中、同じ要素または同じ機能を有する要素には、同じ参照符号が与えられる。
図1は、車両用の光学測定装置1の斜視図を示す。光学測定装置1はハウジング2を備える。ハウジング2には前壁3に送信窓4が形成される。送信窓4を介してパルスレーザ光が外側へ放射される。
また、ハウジング2は、送信窓4よりも下側の前壁3に受信窓5を備える。典型的な実施形態では、前記受信窓が送信窓4よりも大きい形状を成す。車両周囲で検出される物体から後方へ放射されるレーザビームは、受信窓5を介して受信されて、ハウジング2内に配置される受信ユニットにより処理される。
受信ユニット以外に、ハウジング2は送信ユニットも含む。送信ユニットは送信ボード(図示せず)を備え、この送信ボード上には、一例として、送信光学系を有するパルスレーザの形態を成す光送信器が配置される。
受信ユニットは受信ボード(図示せず)を備え、この受信ボード上には、一例として、検出器の形態を成す光受信器が配置され、また、光受信器は受信光学系も有し、受信光学系は、受信レンズと、受信偏向ミラーとしての偏向ミラーとを有することができる。
光受信器はAPDダイオードであることが好ましい。
また、送信ユニットは、例えば共通の水平面内で支持体上またはホルダ上に放射状の間隔をもって配列される1つ以上の送信偏向ミラーの形態を成す偏向ミラー配列を有してもよい。
また、その周りで送信偏向ミラーを一緒に回転させることができる回転可能軸を駆動させる更なる他の動作ユニットが設けられてもよい。
送信偏向ミラー、および、受信ユニット、特に受信レンズおよび受信偏向ミラーは、これらの間に配置されてこの回転可能軸の回転角度を決定するために評価され得るコード化ディスクを有してもよい。コード化ディスクを評価するために適切なピックアップまたはセンサが配置されてもよい。
ハウジング2内の固定された位置にある光送信器は、前記送信偏向ミラーによって偏向されるとともに送信窓4を介して監視されるべき周囲領域へと放射されるパルスレーザビームを生成する。パルス反射レーザビームは受信窓5を介して受信され、前記レーザビームは、放射されたパルスレーザビームに応じて物体または障害物から反射される。受信されたレーザビームは、受信ユニットを介して固定された光受信器へと経路付けられる。光受信器からの出力信号は、周囲領域内の既知の物体までの距離を確かめるため、レーザビームの伝搬時間を確かめるべく評価される。
図2は、自動車である車両6を示す。図2は車両6の正面図を示し、典型的な実施形態の光学測定装置1はラジエータグリル7の領域の前面に配置され、また、車両6の前方の周囲領域で物体を検出できる。
図3は、光学測定装置1のサブ構成要素の実施形態の斜視図を示す。この光学測定装置1は、送信ユニットの回転可能に装着される構成要素を保持する、すなわち、受信ユニットの回転可能に装着される構成要素も保持するために領域9に形成される支持体8を備える。この場合、回転は、図示の軸A周りで行うことができる。
明確にするため、これらの挙げられた構成要素はここには示されない。本発明の要点は、図3に示されるサブ構成要素を使用して説明することもできる。
ハウジング2の内側に配置される支持体8は、前述した受信レンズ10を保持するように、および、受信ユニットと関連付けられる偏向ミラー11も保持するように形成される。また、支持体8は固定された光受信器12を保持するように形成され、該光受信器は、例えば支持体8の側壁13に配置される。また、特にプラスチックから形成される一体構造の支持体8はベース14も有し、該ベース上には垂直側壁13が一体に成形される。
ベース14の上端15には、第1の位置合わせ装置17のスロット状陥凹部16が形成される。第1のスロット状陥凹部16は直線的に延びる。
第1のスロット状陥凹部は、第1の空間方向、すなわち、x方向に延びる。
受信レンズ10は、その外周輪郭については、四角形の構造を成す。受信レンズの外周は、保持フレーム18によって少なくとも部分的に取り囲まれる。保持フレーム18の下部は、この下部に対して垂直な第1の係合要素19を有する。第1の係合要素19はプレート状の平面要素の形態を成す。図3の例示によれば、第1の係合要素は、第1のスロット状陥凹部16内に係合するように形成される。その場合に分かるように、第1の係合要素19のx方向の延在範囲は第1の陥凹部16の延在範囲よりも短く、このことは、この係合要素19がx方向にしたがった第1の空間方向で直線方向に直線移動できることを意味する。
また、保持フレーム18上には第2の係合要素20が配置される。この係合要素は、側方フレーム部に外側へ向けて配置される。第2の係合要素は台形の水平突出部21を有し、該水平突出部の外端には垂直下向き部分22が配置される。
この第2の係合要素20は、特に第2の部分22が、側壁13の上端23に形成される更なる第2のスロット状陥凹部24内に係合する。この場合も、このスロット状陥凹部24は、x方向に延び、したがって、第1のスロット状陥凹部16と平行に方向付けられる。この場合も、第2のスロット状陥凹部24のx方向の延在範囲は、部分22のこのx方向の延在範囲よりも長い。したがって、部分22を伴うこの第2の係合要素20もx方向にしたがった第1の空間方向において所定の案内態様で直線的に往復移動できる。
この移動能力は、保持フレーム18に強固に接続される受信レンズ10が、その位置を、支持体8の位置に対して、したがって支持体8に固定される光受信器12の位置に対して移動させることができるようにする。
また、陥凹部16,24、および、係合要素19,20も、x方向におけるこの第1の空間方向での相対移動を行うことができるだけでなく、この方向に対して垂直な第2の空間方向、すなわち、y方向での相対移動も行うことができるように形成される。理由は、この位置合わせ装置17を用いてこの受信レンズ10を支持体8に対してy方向で上方または下方へ移動させることができるにもかかわらず、係合要素16,20が陥凹部16,24と係合し続けることもできるからである。
更に、図3に示されるように、特にy−z平面内で延びる受信レンズ10の後面25と比べて背後に配置される偏向ミラー11がこの面に対して斜めに傾けられた方向を有することも確保される。
図3の例示からも分かるように、偏向ミラー11は台形の縁輪郭26を有する。この点において、特に2つの反対側にある側縁27,28は、平行に延びないように形成される。
典型的な実施形態において、偏向ミラー11は、台形形状を有するとともに、更に平面構造を成す。
図3の例示から分かるように、偏向ミラー11の先細り端部29は、偏向ミラー11の幅広端部30よりもこの後面25から離れている。
また、偏向ミラー11は、少なくともy方向にしたがった第2の空間方向で、支持体8に対して、したがって光受信器12に対しても相対的に移動できるように、第2の位置合わせ装置31によって位置決めされ得る。
第2の位置合わせ装置31は、偏向ミラー11の上側縁27に対して強固に接続される保持脚32を有する。また、保持脚は、ベース14上に位置される支持ウェブ34の上端33に形成される更なるスロット状陥凹部35に係合するように配置される。
更に、第2の位置合わせ装置31は、偏向ミラー11の下側縁28に対して強固に接続される更なる保持脚36を有する。この保持脚36も、ベース14に形成される更なるスロット状陥凹部37に係合するように配置される。
したがって、偏向ミラー11は、支持体8および/または受信レンズ10に対して前記y方向に正確に案内される態様で直線移動され得る。
前述の構成要素、すなわち、受信レンズ10、偏向ミラー11、および、支持体8(したがって、固定された受信器12)におけるこの相対位置設定は、これらの挙げられた構成要素が互いに対して所定位置に固定される前に行うことができる。位置合わせ装置17,31を使用するこの相対位置設定能力によって正確な位置合わせが達成された時点で、この位置を固定できる。このため、図3に示されない接着結合がなされる。これらの接着結合は、特に、係合要素19と陥凹部16との間、陥凹部24と係合要素20との間、保持脚32と陥凹部35との間、および、保持脚36と陥凹部37との間の領域でなされる。
図4は、図3に示される構成要素の更なる斜視図を使用して、保持脚32,36が陥凹部35,37から取り外されて偏向ミラー11が示される状態を示す。
これに対し、図5は、保持フレーム18を有する受信レンズ10がスロット16,24から取り外されて示される図3および図4に示される構成要素の例示を示す。
図6は、図3〜図5に示される構成要素の更なる斜視図を使用して、構成要素の分解図を示す。
図7は、受信レンズ10および偏向ミラー11の下側から見た斜視図を示し、この場合、受信ビーム38の光線経路も更に示される。受信窓5を介してハウジング2内へ入って測定装置1の受信ユニットに達する受信ビーム38は、受信レンズ10の前側または前面39に衝突する。受信レンズの曲率に起因して、光は、それに応じて受信レンズ39で回折されて、本質的に平面状の後面25上に現れる。受信ビーム38の入射に起因して、また、受信レンズ10での回折に起因して、周辺光線40を有する受信ビーム38が受信レンズの下流側に生成され、周辺光線40は、受信ビーム38の輪郭を境界付けるとともに、対応する台形形状を形成する。図8は、図7に示される例示の平面図を示す。
図9は、この台形輪郭41を明らかにするとともに、その輪郭をそれ相応に示す。図9は、前面39の視野を示すとともに、受信レンズ10の下流側に配置されるミラー11を示す。明確にする目的で、図9は、先と同様に、偏向ミラー11の台形形状を示し、前記台形形状は、受信ビーム38が偏向ミラー11に衝突する態様で、受信ビーム38の周辺光線40の台形輪郭41にほぼ対応する。変動を明確にするため、従来の長方形または正方形の偏向ミラーも一点鎖線の輪郭図により示される。明確に分かることができるように、従来の形状は、入射受信ビーム38を偏向させるために偏向ミラー11の大きい表面領域が全く必要とされず、したがって、既知の従来の実施形態では、設置空間が不必要に占められることを意味する。新規の偏向ミラー11の完全個別適合形状の実施形態は、これを防止し、それにもかかわらず、受信ビーム38の全体を偏向させて、受信ビーム38を光受信器12へと経路付ける。

Claims (11)

  1. 少なくとも1つの光送信器と、少なくとも1つの光受信器(12)と、少なくとも1つの偏向ミラー(11)を有する偏向ミラー配列とを有する車両(6)用の光学測定装置(1)であって、
    前記光学測定装置(1)が支持体(8)を有し、この支持体上には、前記光学測定装置(1)の受信光線経路(38)内に配置される受信レンズ(10)の前記支持体(8)に対する位置を設定できる第1の位置合わせ装置(17)が形成され、前記受信光線経路(38)は、前記受信レンズ(10)及び前記偏向ミラー(11)を順次通って前記光受信器(12)まで延び、 前記第1の位置合わせ装置(17)のスロット状の第1の陥凹部(16)が前記支持体(8)のベース(14)に形成され、前記支持体(8)に対する前記受信レンズ(10)の位置を固定する前に、第1の係合要素(19)が前記受信レンズ(10)の光軸の方向である第1の空間方向に直線的に移動できるように前記第1の陥凹部(16)内に位置合わせ目的で配置され、
    前記受信光線経路(38)内に配置される前記偏向ミラー(11)の前記支持体(8)に対する位置を設定できる第2の位置合わせ装置(31)が形成され、この第2の位置合わせ装置(31)はスロット状の第2の陥凹部(37)を有し、前記支持体(8)に対する前記偏向ミラー(11)の位置を固定する前に、第2の係合要素(32)が前記第1の空間方向に直交する第2の空間方向に直線的に移動できるように前記第2の陥凹部(37)内に位置合わせ目的で配置され、この第2の位置合わせ装置(31)により、前記偏向ミラー(11)の位置を、前記第2の空間方向に調節することができるようになっており
    前記受信レンズ(10)が保持フレーム(18)を有し、この保持フレームには、前記第1の位置合わせ装置(17)に係合するための前記第1の係合要素(19)が形成され、前記保持フレーム(18)が前記受信レンズ(10)の外周を少なくとも部分的に取り囲み、
    前記偏向ミラー(11)は前記第2の空間方向に延びる反射面を有し、この反射面が前記受信レンズ(10)から来た受信光線を前記光受信器(12)に向けて反射する、ことを特徴とする光学測定装置(1)。
  2. 前記保持フレーム(18)の下面には前記第1の係合要素(19)が配置され、この第1の係合要素がストリップ状のブラケットの形態を成すことを特徴とする請求項1に記載の光学測定装置(1)。
  3. 前記支持体(8)に対する前記受信レンズ(10)の位置を固定する前に、前記受信レンズ(10)の位置を前記第2の空間方向に直線的に移動することが可能であることを特徴とする請求項1または2に記載の光学測定装置(1)。
  4. 前記第1の位置合わせ装置(17)のスロット状の第2の陥凹部(24)が前記支持体(8)の側壁(13)に形成され、前記支持体(8)に対する前記受信レンズ(10)の位置を固定する前に、第2の係合要素(20)が前記第1の空間方向および/または前記第1の空間方向に対して垂直な前記第2の空間方向で直線的に移動できるように前記第2の陥凹部(24)内に位置合わせ目的で配置されることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の光学測定装置(1)。
  5. 前記第2の位置合わせ装置(31)は、上側からアクセスできる第1のスロット状陥凹部(35)を前記支持体(8)の支持ウェブ(34)に有し、前記第1のスロット状陥凹部(35)内には、前記偏向ミラー(11)の上側縁(27)に接続される第1の保持脚(32)を導入することができ、前記第1の保持脚(32)は、前記支持体(8)に対する前記偏向ミラー(11)の位置を固定する前に、前記第2の空間方向で前記支持ウェブ(34)に対して直線的に移動できることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の光学測定装置(1)。
  6. 前記第2の位置合わせ装置(31)は、第2のスロット状陥凹部(37)を前記支持体(8)のベース(14)に有し、前記第2のスロット状陥凹部(37)内には、前記偏向ミラー(11)の下側縁(28)に接続される第2の保持脚(36)を導入することができ、前記第2の保持脚(36)は、前記支持体(8)に対する前記偏向ミラー(11)の位置を固定する前に、前記第2の空間方向で前記支持体(8)に対して直線的に移動できることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の光学測定装置(1)。
  7. 前記第1及び第2の位置合わせ装置(17,31)を使用して設定される前記支持体(8)に対する前記受信レンズ(10)の相対位置および前記支持体(8)に対する前記偏向ミラー(11)の相対位置が、接着結合により固定されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の光学測定装置(1)。
  8. 前記偏向ミラー(11)が台形および平面構造を成すことを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の光学測定装置(1)。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の光学測定装置(1)を有するドライバ支援デバイス。
  10. 請求項1から8のいずれか一項に記載の光学測定装置(1)を有する車両(6)であって、前記光学測定装置(1)が車両周囲の物体を検出するようになっている車両(6)。
  11. 前記光学測定装置(1)は、車両(6)の前面に、特にラジエータグリル(7)の領域に配置されるサブ構成要素を少なくとも有することを特徴とする請求項10に記載の車両(6)。
JP2014520626A 2011-07-16 2012-07-16 車両用の光学測定装置、そのような測定装置を有するドライバ支援デバイス、および、対応する測定装置を有する車両 Active JP6262130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011107594A DE102011107594A1 (de) 2011-07-16 2011-07-16 Optische Messvorrichtung für ein Fahrzeug, Fahrerassistenzeinrichtung mit einer derartigen Messvorrichtung sowie Fahrzeug mit einer entsprechenden Messvorrichtung
DE102011107594.5 2011-07-16
PCT/EP2012/063894 WO2013010983A1 (de) 2011-07-16 2012-07-16 Optische messvorrichtung für ein fahrzeug, fahrerassistenzeinrichtung mit einer derartigen messvorrichtung sowie fahrzeug mit einer entsprechenden messvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014522984A JP2014522984A (ja) 2014-09-08
JP6262130B2 true JP6262130B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=46640651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014520626A Active JP6262130B2 (ja) 2011-07-16 2012-07-16 車両用の光学測定装置、そのような測定装置を有するドライバ支援デバイス、および、対応する測定装置を有する車両

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9395439B2 (ja)
EP (1) EP2732309B1 (ja)
JP (1) JP6262130B2 (ja)
KR (1) KR101965012B1 (ja)
CN (1) CN103930795B (ja)
DE (1) DE102011107594A1 (ja)
WO (1) WO2013010983A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014118974A1 (de) * 2014-12-18 2016-06-23 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Laserscanner, Umlenkspiegelanordnung hierfür sowie optisches Trennmittel für eine Umlenkspiegelanordnung
DE102015108762A1 (de) * 2015-06-03 2016-12-08 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Haltevorrichtung zum Halten einer Antriebseinheit einer Umlenkspiegelanordnung, Detektionsvorrichtung mit einer Umlenkspiegelanordnung sowie Kraftfahrzeug
DE102015117986A1 (de) * 2015-10-22 2017-04-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Verbinden einer Senderbaugruppe und einer Empfängerbaugruppe zu einer Sende- und Empfangskombination einer optoelektronischen Detektionseinrichtung sowie einer Detektionseinrichtung und Kraftfahrzeug damit
DE102016101134A1 (de) 2016-01-22 2017-07-27 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Optische Messvorrichtung eines Fahrzeugs, Fahrerassistenzeinrichtung und Fahrzeug mit wenigstens einer optischen Messvorrichtung
US10024970B2 (en) * 2016-08-19 2018-07-17 Dura Operating, Llc Sensor housing assembly for attachment to a motor vehicle
DE102017212926A1 (de) 2017-07-27 2019-01-31 Robert Bosch Gmbh LIDAR-Vorrichtung und Verfahren mit einer verbesserten Ablenkvorrichtung
DE102018122087A1 (de) 2018-09-11 2020-03-12 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Aushärten einer Klebestelle und Verbundsystem mit Klebestelle
CN110542892B (zh) * 2019-08-19 2022-01-14 武汉大学 一种激光发射天线

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4479053A (en) * 1981-03-11 1984-10-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Focal plane array optical proximity sensor
JPS62153989A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真フイルム用画像形成方法
JP3489151B2 (ja) * 1993-10-20 2004-01-19 セイコーエプソン株式会社 光走査装置
JPH085876A (ja) * 1994-06-23 1996-01-12 Canon Inc 光伝送用モジュール及びそれに用いられるレンズホルダ部材
JP3264109B2 (ja) * 1994-10-21 2002-03-11 三菱電機株式会社 障害物検知装置
JP3179322B2 (ja) * 1995-12-06 2001-06-25 新日本製鐵株式会社 高出力レーザ伝送方法及び装置
JPH1164518A (ja) 1997-08-12 1999-03-05 Mitsubishi Electric Corp 車両用光レーダ装置
JPH11101872A (ja) * 1997-09-25 1999-04-13 Nec Corp レーザ測距装置
JP3456130B2 (ja) * 1997-11-26 2003-10-14 三菱電機株式会社 距離測定装置
JPH11242518A (ja) * 1998-02-25 1999-09-07 Honda Motor Co Ltd レーダー装置
DE29810418U1 (de) * 1998-06-10 1998-10-08 Leuze Electronic Gmbh + Co, 73277 Owen Optoelektronische Vorrichtung
JP2000147124A (ja) * 1998-11-12 2000-05-26 Denso Corp 車載レーダ装置
FR2817339B1 (fr) * 2000-11-24 2004-05-14 Mensi Dispositif de relevement tridimensionnel d'une scene a emission laser
DE10124433A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-21 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur optischen Distanzmessung
JP2003029184A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
DE10139237A1 (de) * 2001-08-09 2003-03-06 Conti Temic Microelectronic Vorrichtung zur Entfernungsmessung
DE10157378B4 (de) * 2001-11-22 2012-10-25 Robert Bosch Gmbh Messgerät zur berührungslosen Abstandsmessung
WO2004104626A1 (es) * 2003-05-22 2004-12-02 Fico Mirrors, Sa Módulo de adquisición de imagen para aplicaciones de monitorización de entorno exterior de vehículo
JP4639578B2 (ja) * 2003-06-27 2011-02-23 日本電気株式会社 半導体レーザモジュール及びその製造方法
JP4158725B2 (ja) * 2004-03-09 2008-10-01 株式会社デンソー 距離検出装置
KR100644668B1 (ko) * 2004-12-18 2006-11-10 삼성전자주식회사 미러 지지 장치 및 이를 구비하는 광주사장치
DE102005055572B4 (de) 2005-11-19 2007-08-02 Ingenieurbüro Spies GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter: Hans Spies, Martin Spies, 86558 Hohenwart) Abtastender optischer Abstandssensor
US7544945B2 (en) * 2006-02-06 2009-06-09 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Vertical cavity surface emitting laser (VCSEL) array laser scanner
JP2008102401A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Seiko Epson Corp プロジェクタ及びテレビ
JP2008224620A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Omron Corp 測距装置
DE102007061737A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Montage und Justage einer elektro-optischen Vorrichtung sowie Messgerät montiert und justiert nach einem derartigen Verfahren
US7710545B2 (en) 2008-02-13 2010-05-04 The Boeing Company Scanned laser detection and ranging apparatus
DE102009055225B4 (de) * 2009-12-23 2013-09-19 Osram Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Laservorrichtung
US8411257B2 (en) * 2010-05-11 2013-04-02 Laser Technology, Inc. Folded path laser rangefinder architecture and technique incorporating a single circuit board for mounting of both laser emitting and detecting elements
DE102011107585A1 (de) * 2011-07-16 2013-01-17 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Optische Messvorrichtung für ein Fahrzeug, Fahrerassistenzeinrichtung mit einer derartigen Messvorrichtung sowie Fahrzeug mit einer entsprechenden Messvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011107594A1 (de) 2013-01-17
WO2013010983A1 (de) 2013-01-24
EP2732309B1 (de) 2020-05-13
KR20140044856A (ko) 2014-04-15
JP2014522984A (ja) 2014-09-08
CN103930795B (zh) 2017-03-15
US9395439B2 (en) 2016-07-19
KR101965012B1 (ko) 2019-08-13
CN103930795A (zh) 2014-07-16
EP2732309A1 (de) 2014-05-21
US20140354997A1 (en) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6262130B2 (ja) 車両用の光学測定装置、そのような測定装置を有するドライバ支援デバイス、および、対応する測定装置を有する車両
JP6736629B2 (ja) 光電センサ用送受光モジュール及び物体検出方法
JP2014522983A (ja) 車両用の光学測定装置、そのような測定装置を有するドライバ支援デバイス、および、対応する測定装置を有する車両
JP6067835B2 (ja) 受信レベルの最適化された低減のための適合された受信部を備えた光電子センサ装置、特にレーザスキャナ
US9316495B2 (en) Distance measurement apparatus
US10996322B2 (en) Lidar sensor
US10859677B2 (en) Laser scanner for motor vehicles
CN111656215B (zh) 激光雷达装置、驾驶辅助系统以及车辆
JP6111617B2 (ja) レーザレーダ装置
US20150301182A1 (en) Optical object-detection device having a mems and motor vehicle having such a detection device
JP2017138301A (ja) レーザレーダ装置
US20180217238A1 (en) Mirror unit and optical-scanning-type object detection device
JP6903145B2 (ja) 物体を検出するためのライダーセンサ
JP7470299B2 (ja) 物体検出装置、センシング装置及び移動体
JP6993420B2 (ja) 物体を検知するライダーセンサ
US20200201031A1 (en) Coaxial macro scanner system
US20030053041A1 (en) Optical rader apparatus and distance measuring apparatus including the same
KR101744610B1 (ko) 3차원 스캐닝 시스템
JPH11173823A (ja) 光学式検査装置
JP2018036065A (ja) レーザレーダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161006

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6262130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250