JP6261722B2 - 充放電制御システム、制御装置、充放電制御方法、及び、プログラム - Google Patents
充放電制御システム、制御装置、充放電制御方法、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6261722B2 JP6261722B2 JP2016513594A JP2016513594A JP6261722B2 JP 6261722 B2 JP6261722 B2 JP 6261722B2 JP 2016513594 A JP2016513594 A JP 2016513594A JP 2016513594 A JP2016513594 A JP 2016513594A JP 6261722 B2 JP6261722 B2 JP 6261722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- storage
- amount
- power
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 88
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 53
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 45
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 21
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 20
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 70
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 30
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/70—Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/16—Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
- Y02T90/167—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/12—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
- Y04S10/123—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving renewable energy sources
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/12—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
- Y04S10/126—Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S10/00—Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
- Y04S10/14—Energy storage units
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S30/00—Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
- Y04S30/10—Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
- Y04S30/14—Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
商用電力系統と発電装置とのうちの少なくとも一方から供給された電力を充電して蓄電し、蓄電した電力を放電して電気機器に供給する蓄電池による充放電を制御する充放電制御手段と、
前記蓄電池に蓄電されている蓄電量を測定する蓄電量測定手段と、
ユーザから蓄電量の指定レベルを受け付ける指定レベル受付手段と、
前記指定レベル受付手段により受け付けられた指定レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する報知対象レベル設定手段と、
前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記報知対象レベル設定手段により設定された報知対象レベルに達したことに応答して、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを報知する報知手段と、を備え、
前記指定レベルは、前記蓄電池に蓄電されていることを保証する蓄電量のレベルである蓄電保証レベルであり、
前記充放電制御手段は、前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記蓄電保証レベルを下回らないように、前記蓄電池による充放電を制御する。
まず、本発明の実施形態1に係る充放電制御システム1000について説明する。充放電制御システム1000は、基本的に、電力制御装置100が蓄電池210による充電又は放電を制御するシステムである。
実施形態1では、基本的に、電力制御装置100が、単独で、報知対象レベルを設定する例について説明した。本発明において、報知対象レベルを設定する手法は、この例に限定されない。また、実施形態1では、電力制御装置100が、単独で、蓄電量が報知対象レベルに達したことを報知する例について説明した。本発明において、蓄電量が報知対象レベルに達したことを報知する手法は、この例に限定されない。また、実施形態1では、蓄電保証レベル(推奨上限レベル)の近傍において、充電と放電との繰り返しを回避するために、再放電許可レベル(再充電許可レベル)を設定する例について説明した。本発明において、充電と放電との繰り返しを回避する手法はこの例に限定されない。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明を実施するにあたっては、種々の形態による変形及び応用が可能である。
Claims (17)
- 商用電力系統と発電装置とのうちの少なくとも一方から供給された電力を充電して蓄電し、蓄電した電力を放電して電気機器に供給する蓄電池による充放電を制御する充放電制御手段と、
前記蓄電池に蓄電されている蓄電量を測定する蓄電量測定手段と、
ユーザから蓄電量の指定レベルを受け付ける指定レベル受付手段と、
前記指定レベル受付手段により受け付けられた指定レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する報知対象レベル設定手段と、
前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記報知対象レベル設定手段により設定された報知対象レベルに達したことに応答して、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを報知する報知手段と、を備え、
前記指定レベルは、前記蓄電池に蓄電されていることを保証する蓄電量のレベルである蓄電保証レベルであり、
前記充放電制御手段は、前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記蓄電保証レベルを下回らないように、前記蓄電池による充放電を制御する、
充放電制御システム。 - 前記報知対象レベル設定手段は、前記蓄電池が放電することが予測される予測放電量と、前記蓄電池が充電することが予測される予測充電量と、のうちの少なくとも一方に基づいて、前記蓄電保証レベルを設定し、前記設定した蓄電保証レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する、
請求項1に記載の充放電制御システム。 - 前記蓄電池は、前記蓄電池に蓄電された電力を動力源として走行する電気自動車が備える蓄電池であり、
前記報知対象レベル設定手段は、前記電気自動車の走行スケジュールを示す走行スケジュール情報に基づく予測放電量に基づいて、前記蓄電保証レベルを設定し、前記設定した蓄電保証レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する、
請求項2に記載の充放電制御システム。 - 前記報知対象レベル設定手段は、前記電気機器が使用されるスケジュールを示す使用スケジュール情報に基づく予測放電量に基づいて、前記蓄電保証レベルを設定し、前記設定した蓄電保証レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する、
請求項2又は3に記載の充放電制御システム。 - 前記報知対象レベル設定手段は、ユーザのスケジュールを示すユーザスケジュール情報に基づく予測放電量に基づいて、前記蓄電保証レベルを設定し、前記設定した蓄電保証レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する、
請求項2から4までのいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 前記報知対象レベル設定手段は、計画停電のスケジュールを示す計画停電スケジュール情報に基づく予測充電量に基づいて、前記蓄電保証レベルを設定し、前記設定した蓄電保証レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する、
請求項2から5までのいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 前記報知対象レベル設定手段は、前記蓄電池が配置される地域の天気予報を示す天気予報情報に基づく予測充電量に基づいて、前記蓄電保証レベルを設定し、前記設定した蓄電保証レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する、
請求項2から6までのいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 前記蓄電保証レベルを示す情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記記憶手段に記憶された情報は、前記指定レベル受付手段により新たな蓄電保証レベルが受け付けられたことに応答して更新され、
前記報知対象レベル設定手段は、前記記憶手段に記憶された情報により示される蓄電保証レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する、
請求項1に記載の充放電制御システム。 - 前記充放電制御手段は、前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記蓄電保証レベルに達してから、前記蓄電量測定手段により測定される蓄電量が再放電を許可するレベルである再放電許可レベルに達するまでの間、前記蓄電池が放電しないように前記蓄電池による充放電を制御する、
請求項1から8までのいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 前記充放電制御手段は、前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記蓄電保証レベルに達してから、予め定められた放電禁止時間が経過するまでの間、前記蓄電池が放電しないように前記蓄電池による充放電を制御する、
請求項1から9までのいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 前記指定レベルは、前記蓄電池に蓄電することが推奨される上限のレベルである推奨上限レベルであり、
前記充放電制御手段は、前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記推奨上限レベルを上回らないように、前記蓄電池による充放電を制御する、
請求項1から10までのいずれか1項に記載の充放電制御システム。 - 商用電力系統と発電装置とのうちの少なくとも一方から供給された電力を充電して蓄電し、蓄電した電力を放電して電気機器に供給する蓄電池による充放電を制御する充放電制御手段と、
前記蓄電池に蓄電されている蓄電量を測定する蓄電量測定手段と、
ユーザから蓄電量の指定レベルを受け付ける指定レベル受付手段と、
前記指定レベル受付手段により受け付けられた指定レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する報知対象レベル設定手段と、
前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記報知対象レベル設定手段により設定された報知対象レベルに達したことに応答して、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを報知する報知手段と、を備え、
前記指定レベルは、前記蓄電池に蓄電することが推奨される上限のレベルである推奨上限レベルであり、
前記充放電制御手段は、前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記推奨上限レベルを上回らないように、前記蓄電池による充放電を制御し、
前記充放電制御手段は、前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記推奨上限レベルに達してから、前記蓄電量測定手段により測定される蓄電量が再充電を許可するレベルである再充電許可レベルに達するまでの間、前記蓄電池が充電しないように前記蓄電池による充放電を制御する、
充放電制御システム。 - 商用電力系統と発電装置とのうちの少なくとも一方から供給された電力を充電して蓄電し、蓄電した電力を放電して電気機器に供給する蓄電池による充放電を制御する充放電制御手段と、
前記蓄電池に蓄電されている蓄電量を測定する蓄電量測定手段と、
ユーザから蓄電量の指定レベルを受け付ける指定レベル受付手段と、
前記指定レベル受付手段により受け付けられた指定レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する報知対象レベル設定手段と、
前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記報知対象レベル設定手段により設定された報知対象レベルに達したことに応答して、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを報知する報知手段と、を備え、
前記指定レベルは、前記蓄電池に蓄電することが推奨される上限のレベルである推奨上限レベルであり、
前記充放電制御手段は、前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記推奨上限レベルを上回らないように、前記蓄電池による充放電を制御し、
前記充放電制御手段は、前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記推奨上限レベルに達してから、予め定められた充電禁止時間が経過するまでの間、前記蓄電池が充電しないように前記蓄電池による充放電を制御する、
充放電制御システム。 - 商用電力系統と発電装置とのうちの少なくとも一方から供給された電力を充電して蓄電し、蓄電した電力を放電して電気機器に供給する蓄電池による充放電を制御する充放電制御手段と、
前記蓄電池に蓄電されている蓄電量を測定する蓄電量測定手段と、
ユーザから蓄電量の指定レベルを受け付ける指定レベル受付手段と、
前記指定レベル受付手段により受け付けられた指定レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する報知対象レベル設定手段と、
前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記報知対象レベル設定手段により設定された報知対象レベルに達したことに応答して、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを報知する報知手段と、を備え、
前記報知手段は、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを報知してから、予め定められた報知禁止時間が経過するまでの間、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを報知しない、
充放電制御システム。 - 蓄電池に蓄積されている蓄電量を測定する蓄電量測定手段を備える電力変換装置と報知手段を備える端末装置とのそれぞれとネットワークを介して通信するためのインターフェースを備え、
前記インターフェースを介して前記電力変換装置と前記端末装置とのそれぞれと通信し、
前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量がユーザにより指定された指定レベルに対応付けられた報知対象レベルに達したことに応答して、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを前記報知手段に報知させ、
前記指定レベルは、前記蓄電池に蓄電されていることを保証する蓄電量のレベルである蓄電保証レベルであり、
前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記蓄電保証レベルを下回らないように、前記蓄電池による充放電が制御される、
制御装置。 - 蓄電池に蓄電されている蓄電量を測定する蓄電量測定ステップと、
ユーザから蓄電量の指定レベルを受け付ける指定レベル受付ステップと、
前記蓄電量測定ステップで測定された蓄電量が前記指定レベル受付ステップで受け付けられた指定レベルに対応付けられた報知対象レベルに達したことに応答して、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを報知する報知ステップと、を備え、
前記指定レベルは、前記蓄電池に蓄電されていることを保証する蓄電量のレベルである蓄電保証レベルであり、
前記蓄電量測定ステップで測定された蓄電量が前記蓄電保証レベルを下回らないように、前記蓄電池による充放電が制御される、
充放電制御方法。 - 蓄電池に蓄電されている蓄電量を測定する蓄電量測定手段と報知手段とに接続されたコンピュータに、
ユーザから蓄電量の指定レベルを受け付ける指定レベル受付ステップと、
前記指定レベル受付ステップで受け付けられた指定レベルに対応付けられた報知対象レベルを設定する報知対象レベル設定ステップと、
前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記報知対象レベル設定ステップで設定された報知対象レベルに達したことに応答して、前記測定された蓄電量が前記報知対象レベルに達したことを前記報知手段に報知させる報知ステップと、を実行させるプログラムであって、
前記指定レベルは、前記蓄電池に蓄電されていることを保証する蓄電量のレベルである蓄電保証レベルであり、
前記蓄電量測定手段により測定された蓄電量が前記蓄電保証レベルを下回らないように、前記蓄電池による充放電が制御される、
プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/061044 WO2015159426A1 (ja) | 2014-04-18 | 2014-04-18 | 充放電制御システム、制御装置、充放電制御方法、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015159426A1 JPWO2015159426A1 (ja) | 2017-04-13 |
JP6261722B2 true JP6261722B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=54323663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016513594A Active JP6261722B2 (ja) | 2014-04-18 | 2014-04-18 | 充放電制御システム、制御装置、充放電制御方法、及び、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6261722B2 (ja) |
WO (1) | WO2015159426A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6895604B2 (ja) * | 2016-11-21 | 2021-06-30 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力変換システム |
JP6841179B2 (ja) * | 2017-07-14 | 2021-03-10 | 住友電気工業株式会社 | 蓄電装置及び電源システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3855497B2 (ja) * | 1998-10-22 | 2006-12-13 | 株式会社デンソー | 組電池の充放電状態判定方法及び装置 |
JP2008228377A (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-25 | Canon Inc | 充電装置及びその制御方法、並びにバッテリーパック |
JP2009089455A (ja) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Denso Corp | 車両の充電報知システム |
JP2009128705A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5240762B2 (ja) * | 2008-05-14 | 2013-07-17 | トヨタ自動車株式会社 | 建物の電源システム |
JP5729000B2 (ja) * | 2011-02-17 | 2015-06-03 | 富士電機株式会社 | リチウムイオン電池の充放電動作状態監視方式 |
JP2012253849A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-20 | Sanyo Electric Co Ltd | 蓄電システム |
JP5338858B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-11-13 | 株式会社デンソー | 電力供給制御装置 |
JP5838336B2 (ja) * | 2011-11-08 | 2016-01-06 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電力供給システム |
JP2013183594A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | Fuji Electric Co Ltd | 電気自動車 |
-
2014
- 2014-04-18 WO PCT/JP2014/061044 patent/WO2015159426A1/ja active Application Filing
- 2014-04-18 JP JP2016513594A patent/JP6261722B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015159426A1 (ja) | 2017-04-13 |
WO2015159426A1 (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6011951B2 (ja) | エネルギー管理装置、エネルギー管理システム、エネルギー管理方法、プログラム | |
JPWO2016051722A1 (ja) | 蓄電装置、制御装置、蓄電システム、蓄電装置の制御方法および制御プログラム | |
WO2015122196A1 (ja) | 在宅状況判定装置、配送システム、在宅状況判定方法、在宅状況判定プログラム、および配送端末 | |
JPWO2015064641A1 (ja) | 電力制御システム、電力制御方法および記録媒体 | |
JP6481942B2 (ja) | 電力管理システム、電力管理方法、およびプログラム | |
JPWO2015056634A1 (ja) | 蓄電システム | |
JPWO2016129034A1 (ja) | 制御装置、制御システム、制御方法、及び、プログラム | |
JP6261722B2 (ja) | 充放電制御システム、制御装置、充放電制御方法、及び、プログラム | |
JP6188350B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP2014057505A (ja) | 充放電制御装置、充放電制御方法、プログラム及び充放電制御システム | |
JP2015177628A (ja) | 蓄電池制御方法、制御装置、および蓄電池制御システム | |
JP5995804B2 (ja) | 蓄電システムの管理装置及び制御目標値決定方法 | |
JPWO2013168323A1 (ja) | 蓄電池管理装置、蓄電池管理方法、プログラム | |
JP2012159357A (ja) | 電池装置 | |
JP6025786B2 (ja) | 充電制御装置、充電制御方法、及び、プログラム | |
JPWO2016185671A1 (ja) | 蓄電池制御装置 | |
JP6447093B2 (ja) | 電力管理システム | |
JP6317431B2 (ja) | 制御方法および制御装置 | |
JP2020053147A (ja) | 予測装置および予測システム | |
JP6266095B2 (ja) | 電力モード設定装置、電力制御システム、電力モード設定方法、及び、プログラム | |
JP2018160950A (ja) | 電力供給システム | |
JP6395954B2 (ja) | 制御装置、制御システム、制御方法、及び、プログラム | |
JP6210864B2 (ja) | 充放電制御装置、充放電制御方法及びプログラム | |
JP2016070712A (ja) | 蓄電装置、制御装置、蓄電システム、蓄電装置の制御方法および制御プログラム | |
JP6168938B2 (ja) | 充放電制御装置、充放電制御方法、及び、プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170912 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171117 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20171127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6261722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |