JP6260547B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6260547B2
JP6260547B2 JP2015015159A JP2015015159A JP6260547B2 JP 6260547 B2 JP6260547 B2 JP 6260547B2 JP 2015015159 A JP2015015159 A JP 2015015159A JP 2015015159 A JP2015015159 A JP 2015015159A JP 6260547 B2 JP6260547 B2 JP 6260547B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
toner
unit
request screen
correction request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015015159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016139081A (ja
Inventor
原田 隆史
隆史 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015015159A priority Critical patent/JP6260547B2/ja
Priority to US15/011,351 priority patent/US9557677B2/en
Publication of JP2016139081A publication Critical patent/JP2016139081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260547B2 publication Critical patent/JP6260547B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1219Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to consumables, e.g. ink, toner, paper
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • G06F3/1235Errors handling and recovery, e.g. reprinting caused by end of consumables, e.g. paper, ink, toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0103Plural electrographic recording members
    • G03G2215/0119Linear arrangement adjacent plural transfer points
    • G03G2215/0122Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
    • G03G2215/0125Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
    • G03G2215/0132Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer

Description

本発明は、複数色のトナーを用いて画像形成を行う画像形成装置に関する。
近年、複数色のトナーを用いてフルカラー印刷が可能な画像形成装置が普及している。このような画像形成装置では、ユーザーによる色選択の傾向によってトナー残量にバラツキが生じるのが一般的であり、特定色のトナーのみが無くなってしまうと、フルカラー印刷に行うことができなくなってしまう。そこで、検出したトナー残量と、印刷指示された画像データを印刷する時に必要な各色の必要トナー量とを比較し、印刷不可能と判別された場合には、印刷指示された画像データを残存しているトナーだけを使用する代替データに変換して印刷を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−129086号公報
しかしながら、従来技術では、トナー残量が少なく印刷不可能と判別された場合、元の画像データと大きく異なる色目になってしまうため、色目を気にするユーザーは印刷を行うことができない。従って、トナー残量のバラツキが大きい場合には、特定色のトナーのみが早く無くなってしまい、元の画像データに基づくフルカラー印刷に対応することができる期間が短くなってしまうという問題点があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、トナー残量のバラツキを是正することができ、元の画像データに基づくフルカラー印刷に対応することができる期間を延ばすことができる画像形成装置を提供することにある。
本発明の画像形成装置は、画像データを複数色のトナーを用いて印刷する画像形成装置であって、複数色のトナー残量をそれぞれ検出するトナー残量検出部と、過去にユーザーが印刷を行った各色の単位枚数当たりのトナー使用量を配色選択傾向情報として管理する配色選択傾向管理部と、前記トナー残量と前記配色選択傾向情報とに基づいて前記トナー残量で印刷できる印刷可能枚数を色毎にそれぞれ算出する残数算出部と、色毎の前記印刷可能枚数のバラツキが一定量以上である場合に、バラツキを是正する変換条件として前記印刷可能枚数が平均よりも少ない色のトナー使用量を減らすように前記画像データの色バランスを変換した類似色画像を用いて前記変換条件を受け付けるトナー使用量補正依頼画面を生成する補正依頼画面生成部と、前記トナー使用量補正依頼画面によって受け付けた前記変換条件で前記画像データを色バランス変換する画像処理部と、色バランス変換した前記画像データを印刷する印刷部とを具備し、前記補正依頼画面生成部は、前記変換条件が異なる複数の前記類似色画像を前記トナー使用量補正依頼画面にレイアウトする共に、複数の前記類似色画像の内、前記印刷可能枚数が最小値の色のトナーの使用量を最も少なくすることができるものを通知し、複数の前記類似色画像を用いて前記変換条件の選択を受け付けることを特微とする
らに、本発明の画像形成装置は、前記トナー使用量補正依頼画面によって選択を受け付けた前記変換条件を類似色情報として記憶する記憶部を具備し、前記補正依頼画面生成部は、前記類似色情報が記憶されている場合に、前記類似情報として記憶されている前記変換条件を選択可能な前記トナー使用量補正依頼画面を生成しても良い。
本発明によれば、特定色のトナーが無くなって印刷不能になる前にトナー残量のバラツキを是正することができるため、元の画像データに基づくフルカラー印刷に対応することができる期間を延ばすことができるという効果を奏する。
本発明に係る画像形成装置の実施の形態の内部構成を示す概略模式断面図である。 図1に示す画像形成装置の概略構成を示すブロック図である。 図3に示す記憶部に記憶される配色選択傾向情報例を示す図である。 図3に示す記憶部に記憶されるトナー減少量予想情報例を示す図である。 図3に示す表示部71に表示されるトナー使用量補正依頼画面例を示す図である。 図3に示す記憶部に記憶される類似色情報例を示す図である。 本発明に係る画像形成装置の実施の形態のトナー残量是正動作を説明するためのフローチャートである。
次に、本発明の実施の形態を、図面を参照して具体的に説明する。
本実施の形態の画像形成装置1は、図1を参照すると、印刷部2に4つの画像形成部10a、10b、10c及び10dが配設されたカラー複写機であり、原稿読取部5と、原稿給送部6と、操作部7とを備えている。原稿読取部5は、印刷部2の上部に配設され、原稿給送部6は、原稿読取部5の上部に配設されている。操作部7は、画像形成装置1の手前側に配設されている。
操作部7には、表示部71、テンキー72が設けられている。ユーザーは操作部7を操作して指示を入力することで、画像形成装置1の各種の設定を行い、画像形成等の各種機能を実行させる。表示部71は、画像形成装置1の状態、画像形成状況や印刷部数を表示する液晶表示パネル等の表示手段であり、液晶表示パネルの表面に透明の感圧センサーが設けられたタッチパネルとして、カラー印刷、モノクロ印刷、両面印刷等の各種指示や、倍率設定、濃度設定等の各種設定を行えるようになっている。また、表示部71は、カラー表示に対応しており、画像データがプレビュー画像としてカラー表示される。
原稿読取部5は、スキャナー51と、プラテンガラス52と、原稿読取スリット53とを備える。スキャナー51は、LED(Light Emitting Diode)及びCCD(Charge Coupled Device)センサー等から構成され、原稿給送部6による原稿の搬送方向に移動可能に構成されている。また、スキャナー51は、各画素がR(赤)、G(緑)、B(青)の色成分からなる画像データとして原稿を読み取る。プラテンガラス52は、ガラス等の透明部材により構成された原稿台である。原稿読取スリット53は、原稿給送部6による原稿の搬送方向と直交する方向に形成されたスリットを有する。
プラテンガラス52に載置された原稿を読み取る場合には、スキャナー51は、プラテンガラス52に対向する位置に移動され、プラテンガラス52に載置された原稿を走査しながら原稿を読み取って画像データを取得し、取得した画像データを印刷部2に出力する。また、原稿給送部6により搬送された原稿を読み取る場合には、スキャナー51は、原稿読取スリット53と対向する位置に移動され、原稿読取スリット53を介し、原稿給送部6による原稿の搬送動作と同期して原稿を読み取って画像データを取得し、取得した画像データを印刷部2に出力する。
原稿給送部6は、原稿載置部61と、原稿排出部62と、原稿搬送機構63とを備えている。原稿載置部61に載置された原稿は、原稿搬送機構63によって、1枚ずつ順に繰り出されて原稿読取スリット53に対向する位置へ搬送され、その後、原稿排出部62に排出される。なお、原稿給送部6は、可倒式に構成され、原稿給送部6を上方に持ち上げることで、プラテンガラス52の上面を開放させることができる。
印刷部2には、異なる4色C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の画像データにそれぞれ対応する4つの画像形成部10a、10b、10c及び10dが配設されている。また、中間転写ベルト20が4つの画像形成部10a、10b、10c及び10dに隣接して設けられている。4つの画像形成部10a、10b、10c及び10dには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム11a、11b、11c及び11dがそれぞれ配設されている。感光体ドラム11a、11b、11c及び11d上に形成されたトナー像は、感光体ドラム11a、11b、11c及び11dに当接しながら移動する中間転写ベルト20上に順次転写される。中間転写ベルト20上に順次転写されたトナー像は、二次転写ローラー17において記録紙P上に一度に転写される。記録紙Pは、印刷部2下部の用紙カセット30内に収容されており、給紙ローラー31及びレジストローラー32を介して二次転写ローラー17へと搬送される。記録紙P上に転写されたトナー像は、定着装置18において記録紙Pに定着され、印刷が施された記録紙Pが排出ローラー33によって装置本体から排出トレイ34に排出される。
4つの画像形成部10a、10b、10c及び10dにそれぞれ回転自在に配設されている感光体ドラム11a、11b、11c及び11dの周囲には、感光体ドラム11a、11b、11c及び11dをそれぞれ帯電させる帯電装置12a、12b、12c及び12dと、感光体ドラム11a、11b、11c及び11dにそれぞれ画像情報を露光する露光ユニット13と、感光体ドラム11a、11b、11c及び11d上にそれぞれトナー像を形成する現像装置14a、14b、14c及び14dと、感光体ドラム11a、11b、11c及び11d上のトナー像をそれぞれ中間転写ベルト20に転写する一次転写ローラー15a、15b、15c及び15dと、感光体ドラム11a、11b、11c及び11d上に残留した現像剤(トナー)を除去するクリーニング装置16a、16b、16c及び16dとが設けられている。
また、印刷部2には、4つの画像形成部10a、10b、10c及び10dにそれぞれトナーを供給するトナーコンテナ21a、21b、21c及び21dが設けられている。トナーコンテナ21a、21b、21c及び21dには、4つの現像装置14a、14b、14c及び14dにそれぞれ供給される4色C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)、K(ブラック)のトナーが収容されている。そして、トナーコンテナ21a、21b、21c及び21dには、トナー残量を検出するトナー残量検出部22a、22b、22c及び22dが設けられている。トナー残量検出部22a、22b、22c及び22dとしては、光をトナーに向けて光を照射し、反射される光量を検出することでトナー残量を検出する光センサーや、トナーの重量を計測することでトナー残量を検出する圧電素子等を用いることができる。
図2には、本実施の形態の画像形成装置1の概略構成を示すブロック図が示されている。画像形成装置1は、記憶部9と、画像処理部3とに接続された制御部8が備えている。制御部8は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えたマイクロコンピューター等の情報処理部である。ROMには画像形成装置1の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。制御部8は、ROMに記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで、操作部7から入力された所定の指示情報に応じて 各構成要素(原稿読取部5、原稿給送部6、印刷部2の画像形成部10a、10b、10c及び10d、中間転写ベルト20、定着装置18等)を制御して一連の画像形成動作を実現する。また、制御部8は、ユーザー管理部81、配色選択傾向管理部82、残数算出部83、及び補正依頼画面生成部84として機能する。
画像処理部3は、デジタル画像処理を高速に実行するイメージプロセッサ等で構成され、画像データに対して所定の画像処理を行う手段である。画像処理部3は、拡大縮小処理や、濃度調整、階調調整等の画質調整処理を行うと共に、RGB表色系からCMYK表色系に、また、CMYK表色系からRGB表色系に画像データを色空間変換する機能を有する。フルカラー印刷を行う場合には、画像処理部3は、R(赤)、G(緑)、B(青)の色成分からなるRGB表色系の画像データを、C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の色成分からなるCMYK表色系に色空間変換する。このCMYK表色系に変換した画像データは、それぞれ対応する4つの画像形成部10a、10b、10c及び10dにより画像形成される。
ユーザー管理部81は、ユーザーを識別する識別情報として操作部7等から入力されたユーザーIDと、ユーザーを認証する認証条件として記憶部9に記憶されたユーザー情報91とを照合して適合した場合、すなわち、入力されたユーザーIDがユーザー情報91に記録されている場合に、ログイン処理を実施し、認証されたユーザーに画像形成装置1の使用を許可する。
配色選択傾向管理部82は、ユーザー毎の印刷数を計測することで、各ユーザーの全印刷数に占める使用割合P%をそれぞれ算出する。また、配色選択傾向管理部82は、ユーザーが印刷を行ったCMYK表色系の画像データに基づいて、各色の単位枚数当たりのトナー使用量♯C、♯M、♯Y、♯Kをユーザー毎に算出する。そして、配色選択傾向管理部82は、算出した使用割合P%とトナー使用量♯C、♯M、♯Y、♯Kとを図3に示すような配色選択傾向情報92として記憶部9に記憶させる。図3に示す配色選択傾向情報92例では、画像形成装置1を使用するユーザーがA〜Dの4名であり、ユーザーA〜Dの使用割合Pa〜d%とトナー使用量♯Ca〜d、♯Ma〜d、♯Ya〜d、♯Ka〜dとがそれぞれ記憶されている。
残数算出部83は、トナー残量検出部22a、22b、22c及び22dによってそれぞれ検出されるトナー残量Znow(c)、Znow(m)、Znow(y)、Znow(k)と、配色選択傾向情報92とに基づいて、色毎の印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)をそれぞれ算出する。そして、残数算出部83は、色毎のトナー残量Znow(c)、Znow(m)、Znow(y)、Znow(k)と、算出した色毎の印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)とを図4に示すようなトナー減少量予想情報93として記憶部9に記憶させる。残数算出部83による印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)の算出は、まず、ユーザー毎のトナー使用量♯C、♯M、♯Y、♯Kを各ユーザーの使用割合P%で重み付けした期待値を、予測トナー使用量αc、αm、αy、αdとしてそれぞれ算出する。そして、この予想トナー使用量αc、αm、αy、αdによって色毎のトナー残量Znow(c)、Znow(m)、Znow(y)、Znow(k)をそれぞれ除算することで行われる。
補正依頼画面生成部84は、記憶部9に記憶されているトナー減少量予想情報93の印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)に予め設定された一定量以上のバラツキがある場合に、図5に示すようなトナー使用量補正依頼画面100を生成して表示部71に表示させる。制御部8は、例えば、印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)の内の最大値と最小値との差が予め設定された閾値を上回る場合に一定量以上のバラツキがあると判断し、補正依頼画面生成部84として機能する。トナー使用量補正依頼画面100には、ドナー残量のバラツキを通知するバラツキ通知メッセージ101と、バラツキの是正を依頼する依頼メッセージ102と、印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)を表示するバラツキ表示欄103と、元画像表示欄104と、変換なしキー105と、類似色画像表示欄106a、106b、106cと、変換後画像データに基づく印刷を指示する変換キー107a、107b、107cとがレイアウトされている。
補正依頼画面生成部84は、印刷するCMYK表色系の画像データ(以下、元画像データと称す)に基づいてプレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像をトナー使用量補正依頼画面100の元画像表示欄104に表示させる。そして、トナー使用量補正依頼画面100の変換なしキー105が操作されると、制御部8は、元画像データに基づく印刷処理を実行する。
補正依頼画面生成部84は、元画像データを類似色に変換した画像データ(以下、変換後画像データと称す)に基づいてプレビュー画像を生成し、生成したプレビュー画像をトナー使用量補正依頼画面100類似色画像表示欄106a、106b、106cに表示させる。そして、ユーザーは、類似色画像表示欄106a、106b、106cを確認して、印刷を許容できる変換後画像データがある場合には、対応する変換キー107a、107b、107cのいずれかを選択して操作する。変換キー107a、107b、107cが操作されると、制御部8は、画像処理部3によって、選択された変換条件で元画像データの色バランスを変換する色バランス変換処理を実行させ、色バランスを変換した変更後画像データに基づく印刷処理を実行し、補正依頼画面生成部84は、選択された変換後画像データの変換条件をユーザー毎の類似色情報94として記憶部9に記憶させる。
補正依頼画面生成部84による元画像データの類似色への変換は、トナー減少量予想情報93に基づいて、印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)のバラツキを是正するように、すなわち印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)の平均よりも印刷可能枚数Xendの少ない色のトナー使用量を減らすように元画像データの色バランスを変換する。色バランスを変換する割合が変換条件である。補正依頼画面生成部84は、複数の類似色画像表示欄106a、106b、106cに、変換条件が異なるプレビュー画像をそれぞれ表示させる。図6には、ユーザーaの類似色情報94が示されており、イエローのトナー使用量を90%に減らす変換条件と、シアンのトナー使用量を93%に減らす変換条件と、マゼンダ及びブラックのトナー使用量をそれぞれ90%と95%とに減らす変換条件とが記憶されている。
なお、補正依頼画面生成部84は、トナー減少量予想情報93に基づいて、合致する変換条件が類似色情報94として記憶部9に記憶されている否かを判断する。合致する変換条件が類似色情報94として記憶部9に記憶されている場合、補正依頼画面生成部84は、元画像データから類似色情報94として記憶されている変換条件で変換した変換後画像データに基づいてプレビュー画像を生成する。
記憶部9は、半導体メモリやHDD(Hard Disk Drive)等の記憶手段であり、カラー画像データ等の印刷データや、各種管理情報と共に、ユーザー情報91と、配色選択傾向情報92と、トナー減少量予想情報93と、類似色情報94とが記憶される。
次に、本実施の形態における制御部8の動作について図7を参照して詳細に説明する。
図3を参照すると、制御部8は、印刷指示を受け付けると、記憶部9に記憶されているトナー減少量予想情報93に基づいて、色毎の印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)に予め設定された一定量以上のバラツキがあるか否かを判断する(ステップA1)。制御部8は、印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)の内の最大値と最小値との差が予め設定された閾値を上回る場合に一定量以上のバラツキがあると判断する。
ステップA1で、印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)に予め設定された一定量以上のバラツキがない場合、制御部8は、元画像データに基づく印刷処理を実行する(ステップA2)。そして、制御部8は、配色選択傾向管理部82として機能し、配色選択傾向情報93を更新する(ステップA3)。また、制御部8は、残数算出部83として機能し、色毎の印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)をそれぞれ算出して、トナー減少量予想情報93を更新し(ステップA4)、動作を終了させる。
ステップA1で、印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)に予め設定された一定量以上のバラツキがある場合、制御部8は、補正依頼画面生成部84として機能し、トナー使用量補正依頼画面100を生成して表示部71に表示させる(ステップA5)。
次に、制御部8は、トナー使用量補正依頼画面100における、変換キー107a、107b、107cの操作と(ステップA6)、変更なしキー105の操作とを待機する(ステップA7)。ステップA7で、変更なしキー105が操作されると、ステップA2に至り、制御部8は、元画像データに基づく印刷処理を実行する
ステップA6で、変換キー107a、107b、107cが操作されると、制御部8は、画像処理部3によって、変換キー107a、107b、107cの操作で選択された変換条件で全ての元画像データの色バランスを変換する色バランス変換処理を実行させ(ステップA8)、補正依頼画面生成部84は、選択された変換後画像データの変換条件をユーザー毎の類似色情報94として記憶部9に記憶させる(ステップA9)。次に、制御部8は、ステップA8で色バランス変換処理を実行した変換後画像データに基づく印刷処理を実行し(ステップA10)、ステップA3に至る。
なお、本実施の形態では、トナー使用量補正依頼画面100において、類似色画像表示欄106a、106b、106cにプレビュー画像を表示させ、プレビュー画像を用いて変換条件の選択を受け付けるように構成したが、類似色画像表示欄106a、106b、106cに予め用意したテキスタイルパターン等のサンプル画像を表示させ、サンプル画像を用いて変換条件の選択を受け付けるようにしても良い。また、トナー使用量補正依頼画面100において、類似色画像表示欄106a、106b、106cの内、最も効果的に印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)のバランスを是正することができるものを色分けや記号、メッセージ等でユーザーに通知するようにすると好適である。なお、例えば、印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)が最小値の色のトナーの使用量を最も少なくすることができるものを、最も効果的にバランスを是正することができるものとしてユーザーに通知する。さらに、本実施の形態では、一体型トナー{C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4色が一体化して販売されるもの}に対して適用すると、余ったトナーが無駄になることなく、特に有効である。
以上説明したように、本実施の形態によれば、画像データを複数色{C(シアン)、M(マゼンダ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4色}のトナーを用いて印刷する画像形成装置1であって、複数色のトナー残量Znow(c)、Znow(m)、Znow(y)、Znow(k)をそれぞれ検出するトナー残量検出部22a、22b、22c、22dと、各色の単位枚数当たりのトナー使用量♯C、♯M、♯Y、♯Kを配色選択傾向情報92として管理する配色選択傾向管理部82と、トナー残量Znow(c)、Znow(m)、Znow(y)、Znow(k)と配色選択傾向情報とに基づいてトナー残量Znow(c)、Znow(m)、Znow(y)、Znow(k)で印刷できる印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)を色毎にそれぞれ算出する残数算出部83と、色毎の前記印刷可能枚数Xend(c)、Xend(m)、Xend(y)、Xend(k)のバラツキが一定量である場合に、バラツキを是正する変換条件を受け付けるトナー使用量補正依頼画面100を生成する補正依頼画面生成部84と、トナー使用量補正依頼画面100によって受け付けた変換条件で画像データを色バランス変換する画像処理部3と、色バランス変換した画像データを印刷する印刷部2とを備えている。
この構成により、配色選択傾向情報92に基づいてトナー残量Znow(c)、Znow(m)、Znow(y)、Znow(k)のバラツキを正確に判断して、バラツキの是正をユーザーに依頼することができる。これにより、特定色のトナーが無くなって印刷不能になる前にトナー残量Znow(c)、Znow(m)、Znow(y)、Znow(k)のバラツキを是正することができるため、元の画像データに基づくフルカラー印刷に対応することができる期間を延ばすことができ、ユーザーの利便性が向上される。
さらに、本実施の形態によれば、補正依頼画面生成部84によって生成されるトナー使用量補正依頼画面100には、変換条件が異なる複数の類似色画像がレイアウトされ、複数の類似色画像に基づいて複数の変換条件を選択可能である。
この構成により、ユーザーは、変換条件が異なる複数の類似色画像の中から許容できる変換条件を選択することができるため、バラツキの是正に協力するユーザー数を増やすことができる。
さらに、本実施の形態によれば、トナー使用量補正依頼画面100によって選択を受け付けた変換条件を類似色情報として記憶する記憶部9を備え、補正依頼画面生成部84は、類似色情報が記憶されている場合に、類似情報として記憶されている変換条件を選択可能なトナー使用量補正依頼画面100を生成する。
この構成により、ユーザーが、バラツキの是正に協力する可能性を高めることができる。
なお、本発明が上記各実施の形態に限定されず、本発明の技術思想の範囲内において、各実施の形態は適宜変更され得ることは明らかである。
1 画像形成装置
2 印刷部
3 画像処理部
5 原稿読取部
6 原稿給送部
7 操作部
8 制御部
9 記憶部
10a、10b、10c、10d 画像形成部
11a、11b、11c、11d 感光体ドラム
12a、12b、12c、12d 帯電装置
13 露光ユニット
14a、14b、14c、14d 現像装置
15a、15b、15c、15d 一次転写ローラー
16a、16b、16c、16d クリーニング装置
17 二次転写ローラー
18 定着装置
20 中間転写ベルト
21a、21b、21c、21d トナーコンテナ
22a、22b、22c、22d トナー残量検出部
30 用紙カセット
31 給紙ローラー
32 レジストローラー
33 排出ローラー
34 排出トレイ
51 スキャナー
52 プラテンガラス
53 原稿読取スリット
61 原稿載置部
62 原稿排出部
63 原稿搬送機構
71 表示部
72 テンキー
73 スタートキー
81 ユーザー管理部
82 配色選択傾向管理部
83 残数算出部
84 補正依頼画面生成部
91 ユーザー情報
92 配色選択傾向情報
93 トナー減少量予想情報
94 類似色情報
100 トナー使用量補正依頼画面
101 バラツキ通知メッセージ
102 依頼メッセージ
103 バラツキ表示欄
104 元画像表示欄
105 変換なしキー
106a、106b、106c 類似色画像表示欄
107a、107b、107c 変換キー

Claims (2)

  1. 画像データを複数色のトナーを用いて印刷する画像形成装置であって、
    複数色のトナー残量をそれぞれ検出するトナー残量検出部と、
    過去にユーザーが印刷を行った各色の単位枚数当たりのトナー使用量を配色選択傾向情報として管理する配色選択傾向管理部と、
    前記トナー残量と前記配色選択傾向情報とに基づいて前記トナー残量で印刷できる印刷可能枚数を色毎にそれぞれ算出する残数算出部と、
    色毎の前記印刷可能枚数のバラツキが一定量以上である場合に、バラツキを是正する変換条件として前記印刷可能枚数が平均よりも少ない色のトナー使用量を減らすように前記画像データの色バランスを変換した類似色画像を用いて前記変換条件を受け付けるトナー使用量補正依頼画面を生成する補正依頼画面生成部と、
    前記トナー使用量補正依頼画面によって受け付けた前記変換条件で前記画像データを色バランス変換する画像処理部と、
    色バランス変換した前記画像データを印刷する印刷部とを具備し、
    前記補正依頼画面生成部は、前記変換条件が異なる複数の前記類似色画像を前記トナー使用量補正依頼画面にレイアウトすると共に、複数の前記類似色画像の内、前記印刷可能枚数が最小値の色のトナーの使用量を最も少なくすることができるものを通知し、複数の前記類似色画像を用いて前記変換条件の選択を受け付けることを特微とする画像形成装置。
  2. 前記トナー使用量補正依頼画面によって選択を受け付けた前記変換条件を類似色情報として記憶する記憶部を具備し、
    前記補正依頼画面生成部は、前記類似色情報が記憶されている場合に、前記類似情報として記憶されている前記変換条件を選択可能な前記トナー使用量補正依頼画面を生成することを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
JP2015015159A 2015-01-29 2015-01-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6260547B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015015159A JP6260547B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 画像形成装置
US15/011,351 US9557677B2 (en) 2015-01-29 2016-01-29 Image forming apparatus and image forming method that correct variation in residual quantity of printing agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015015159A JP6260547B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016139081A JP2016139081A (ja) 2016-08-04
JP6260547B2 true JP6260547B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=56554155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015015159A Expired - Fee Related JP6260547B2 (ja) 2015-01-29 2015-01-29 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9557677B2 (ja)
JP (1) JP6260547B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7135383B2 (ja) * 2017-03-31 2022-09-13 ブラザー工業株式会社 液体排出装置及びシステム
US10442208B2 (en) * 2017-06-27 2019-10-15 Kyocera Document Solutions Inc. Colorant throughput synchronizer in a printer
US10126680B1 (en) * 2017-06-27 2018-11-13 Kyocera Document Solutions Inc. Colorant saver feature in a printer
JP2020052137A (ja) * 2018-09-25 2020-04-02 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US11487233B2 (en) * 2020-08-31 2022-11-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus for regulating removal of developer storing portion, and regulation releasing method
JP2023132630A (ja) * 2022-03-11 2023-09-22 セイコーエプソン株式会社 画像形成装置、及び、画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11161115A (ja) * 1997-11-21 1999-06-18 Canon Inc 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP2008129086A (ja) 2006-11-16 2008-06-05 Sharp Corp 画像形成装置
JP2010117648A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 画像形成装置
JP5645072B2 (ja) * 2010-12-20 2014-12-24 カシオ計算機株式会社 画像印刷装置、画像印刷方法および画像印刷プログラム
JP2011216096A (ja) * 2011-05-23 2011-10-27 Ricoh Co Ltd 装置、プログラム、記憶媒体および画像表示方法
JP5932313B2 (ja) * 2011-11-29 2016-06-08 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷プレビューの表示方法及びそのプログラム
JP2014006294A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Konica Minolta Inc カラー画像形成装置、カラー画像形成システム、カラー画像処理方法、およびカラー画像処理プログラム
JP5789572B2 (ja) * 2012-08-09 2015-10-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160223930A1 (en) 2016-08-04
US9557677B2 (en) 2017-01-31
JP2016139081A (ja) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6260547B2 (ja) 画像形成装置
US7995941B2 (en) Image forming apparatus performing a correcting operation in accordance with an operation state of an image forming section
US9174813B2 (en) Image forming apparatus
US8755085B2 (en) Image forming apparatus for forming color image having tint easy to see for user
US20150160898A1 (en) Image forming apparatus and method of controlling the same
JP5699700B2 (ja) 画像形成装置
JP2010102239A (ja) 画像形成装置
JP6361521B2 (ja) 画像形成装置
JP2018202719A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP5789572B2 (ja) 画像形成装置
JP2012189865A (ja) 画像形成装置
US9176695B2 (en) Image forming apparatus, printing system, print setting apparatus, and image forming method
JP5520894B2 (ja) 画像形成装置
JP6583180B2 (ja) 画像形成装置
JP5847668B2 (ja) 画像形成装置
JP2013211691A (ja) 画像形成装置
JP2021165780A (ja) 画像形成装置
JP2017083946A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及びプリンタードライバー
JP6341177B2 (ja) プリンタードライバー及び情報処理装置
JP6394536B2 (ja) 画像形成装置
JP5588955B2 (ja) 画像形成装置
JP2019198047A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US8995033B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2019148662A (ja) 画像形成装置
JP2020031275A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260547

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees