JP6259267B2 - タイヤ用ゴム組成物および破壊試験方法 - Google Patents
タイヤ用ゴム組成物および破壊試験方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6259267B2 JP6259267B2 JP2013242992A JP2013242992A JP6259267B2 JP 6259267 B2 JP6259267 B2 JP 6259267B2 JP 2013242992 A JP2013242992 A JP 2013242992A JP 2013242992 A JP2013242992 A JP 2013242992A JP 6259267 B2 JP6259267 B2 JP 6259267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- parts
- mass
- rubber composition
- deformation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
また、本発明のゴム架橋体の破壊試験方法によれば、70〜150℃において、動的圧縮変形と動的ねじり変形との複合変形を同時に試料に印加する工程を含むため、実車の運航状況に非常に近い状態で、タイヤの耐チッピング性能を評価することができる。
図2は、測定用試料1の一例を示す模式図である。測定用試料1は、円柱形状のゴム試験片11及び一対の金属プレート12A及び12Bからなる。一対の金属プレート12A及び12Bは、それぞれゴム試験片11の円形状の上面11A及び下面11Bに貼着されている。
天然ゴム(NR):TSR20
ブタジエンゴム(BR):宇部興産(株)製のBR150B
カーボンブラックN330:キャボットジャパン(株)製のショウブラックN220(N2SA:175m2/g)
シリカ:テグッサ社製のウルトラシルVN3(チッ素吸着比表面積(N2SA):175m2/g)
シランカップリング剤:テグッサ社製のSi69(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
フェニレンジアミン系老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N−1,3−ジメチルブチル−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン)
ワックス:日本精蝋(株)製のオゾエース0355
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華2種
ステアリン酸:日油(株)製の椿
粉末硫黄(5%オイル含有):鶴見化学工業(株)製の5%オイル処理粉末硫黄(オイル分5質量%含む可溶性硫黄)
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS(N−tert−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド)
表1に示す配合内容(表中の各種薬品の数値は質量部を示す)に従い、(株)神戸製鋼所製の1.7Lバンバリーミキサーを用いて、硫黄、加硫剤及び加硫促進剤以外の材料を150℃の条件下で5分間混練りし、混練り物を得た(工程1)。次に、得られた混練り物に硫黄、加硫剤及び加硫促進剤を添加し、オープンロールを用いて、80℃の条件下で5分間練り込み、未加硫ゴム組成物を得た(工程2)。
特開2012−251833号公報に記載の以下の方法にて評価した。アーム先端に打撃片を設けた振子の前記打撃片を、ゴム試験片の前面に衝突させ、振子の落下エネルギーとゴム試験片のゴム欠けの状態とから、下記式を用いて破壊エネルギーを計算した。
(破壊エネルギー)=(引張強度)×(切断時伸び)/2
(試験装置)
・振子のアーム長さ=450mm
・打撃片の重さ=300g
・振り下ろしの角度α=90°
・打撃片本体の大きさ(直方体:高さ=29mm、奥行き=29mm、軸心i方向の巾39
・下コーナ部Qの角度θ=90°
(ゴム試験片)
・ゴム試験片の大きさ(直方体:高さHB=24mm、奥行きHA=39mm、軸心i方向の巾W=59mm)
・切れ込みの大きさ(縦深さHb=7.0mm、横深さHa=7.0mm、切れ込み巾t=0.2mm)
・切れ込みの間隔=13mm
(衝突状況)
・鉛直線通過直後T2に衝突(L=2.0mm)
・下コーナ部Qにて衝突(線接触)
・衝突高さHp=3.5mm(0.5×Hb)
・衝突範囲に配される切れ込みの本数=3本
(加温状態)
・温度=80℃
(評価基準)
耐トレッド欠け試験で欠けたゴムの重量を測定し、実施例1で示したゴム組成物を100とし、以下の基準に基づいて、耐トレッド欠け性能を評価した。指数が小さいほど、耐トレッド欠け性能に優れている。なお、実施例1のゴム組成物は、トレッドゴムとして採用した空気入りタイヤ(サイズ:11R22.5)を作製し、市場での実車走行により、外観評価でトレッド欠けが少ない耐トレッド欠け性能に優れるという結果が得られている。
○:指数が100以下
×:指数が100を超える
耐トレッド欠けの評価はヨシミズ社製、大型疲労試験機を用いて、下記の条件で行った。
ひずみの入力 :圧縮ねじりモード
荷重 :1MPa
ひずみの入力周波数:10Hz
ひずみの入力回数 :600回
ひずみ量 :150%から10%刻みで入力(150%、160%、170%、…)
(一定のひずみ量を600回繰り返し入力し、破壊が生じなければ更にひずみを10%増加)
試験温度 :100℃(100℃下で3時間保持後に試験を実施)
実施例1〜3および比較例1〜2の組成物から作製した各試験片に対し、n=3で実施し、その平均値を算出した。表2にその結果を示す。
引張り試験は、JIS K−6251に従ってn=3で実施し、その平均値を算出した。表2にその結果を示す。
常温下での1軸引張り試験の破断伸び(EB)を行うと、実施例1〜2および比較例1のゴム組成物から得られた試験片では500%を超えているが、実施例3および比較例2のゴム組成物から得られた試験片では500%を下回っており、タイヤでのトレッド欠けの優劣を表すことができていない。
1a:くびれ部
1b:円柱部
1e:切り込み(ガイドライン)
11 ゴム試験片
11A ゴム試験片の円形状の上面
11B ゴム試験片の円形状の下面
12A、12B 金属プレート
2、12:金属板
21:カミソリ刃
22:固定治具
23:マイクロメーター
a:くびれ部の最小径
b:円柱部の高さ
c:ゴム片全体の高さ
d:円柱部の最大径
e:ガイドラインの深さ
Claims (6)
- 70〜150℃において、動的圧縮変形中に圧縮ひずみと同期させた動的ねじり変形を印加した際に、動的ねじり振幅が250%以上で破壊されるタイヤ用ゴム組成物であって、
天然ゴム、改質天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムからなる群より選択される少なくとも1種のゴム成分と、カーボンブラック及び/又はシリカとを含み、
前記カーボンブラック及び前記シリカの合計配合量が45〜150質量部である
タイヤ用ゴム組成物。
(但し、(1)天然ゴム及びジエン系合成ゴムから選ばれた少なくとも一種からなるゴム成分100質量部に対して、シリコーンオイルで熱処理されたシリカを3〜50質量部、ヒドラゾン化合物を0.1〜5.0質量部配合したタイヤ用ゴム組成物、
(2)天然ゴム及び/又はジエン系合成ゴム100質量部に対して、シリル化剤を0.05〜8質量部配合し、かつカーボンブラックを含み、シリカを含まないタイヤ用ゴム組成物、
(3)ジエン系ゴム100質量部に対して、シリカ及び/又は窒素吸着比表面積100m2/g以上のカーボンブラックを合計量で40〜200質量部、下記式(I)で表される環状ポリスルフィド0.1〜10質量部を含むタイヤ用ゴム組成物、
(4)天然ゴム及び/又は合成ポリイソプレンゴムを主体とした加硫可能なゴム成分100質量部に対して、窒素吸着比表面積が70m 2 /g以上のカーボンブラック及び/又はシリカ30〜80質量部、並びに、有機酸コバルト塩をコバルト元素として1.0質量部以下含んでなるタイヤ用ゴム組成物、並びに、
(5)天然ゴム及び/又はポリイソプレンゴムを主体とした硫黄加硫可能なゴム成分100質量部に対して、窒素吸着比表面積が90m 2 /g以上のカーボンブラックとシリカの総量40〜60質量部、ガムロジン、変性ガムロジン、C5樹脂及びジシクロペンタジエン樹脂の群から選ばれる少なくとも一種の樹脂0.5〜8.0重量部、並びに、黒鉛0.5〜10質量部を配合してなるタイヤ用ゴム組成物
を除く。) - 動的圧縮変形の圧縮荷重が50kPa〜10MPaである請求項1記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 動的圧縮変形の周期が1〜100Hzである請求項1または2記載のタイヤ用ゴム組成物。
- ゴム成分100質量部に対して、カーボンブラックの配合量が10〜150質量部であるか、又はシリカの配合量が5〜150質量部である請求項1〜3のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
- ゴム成分100重量部に対して、架橋剤を0.5〜5質量部含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物。
- 請求項1〜5のいずれかに記載のタイヤ用ゴム組成物を用いて作製した空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013242992A JP6259267B2 (ja) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | タイヤ用ゴム組成物および破壊試験方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013242992A JP6259267B2 (ja) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | タイヤ用ゴム組成物および破壊試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015101636A JP2015101636A (ja) | 2015-06-04 |
JP6259267B2 true JP6259267B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=53377632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013242992A Expired - Fee Related JP6259267B2 (ja) | 2013-11-25 | 2013-11-25 | タイヤ用ゴム組成物および破壊試験方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6259267B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6249034B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2017-12-20 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤトレッド用ゴム組成物 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6419151U (ja) * | 1987-07-23 | 1989-01-31 | ||
JPH08337688A (ja) * | 1995-06-13 | 1996-12-24 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | トレッド用ゴム組成物 |
JP2004123926A (ja) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2005146078A (ja) * | 2003-11-13 | 2005-06-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2005325308A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム組成物 |
JP2006282838A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 重荷重タイヤ用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ |
FR2889538B1 (fr) * | 2005-08-08 | 2007-09-14 | Michelin Soc Tech | Systeme plastifiant pour compsition de caoutchouc. |
-
2013
- 2013-11-25 JP JP2013242992A patent/JP6259267B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015101636A (ja) | 2015-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6261131B2 (ja) | 高減衰組成物、制震ダンパおよび免震支承 | |
JP5445638B2 (ja) | タイヤリムクッションまたはガムフィニッシング用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
CN107973950B (zh) | 环保型井下用途工程轮胎胎面橡胶组合物及其制备方法 | |
KR101805206B1 (ko) | 고감쇠 조성물 | |
JP2021004331A (ja) | タイヤ | |
EP3385091B1 (en) | Rubber composition and tire | |
JP2011195804A (ja) | タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP2010174232A (ja) | タイヤ用ゴム組成物 | |
JP4361407B2 (ja) | ビード用ゴム組成物および空気入りタイヤ | |
JP2017082171A (ja) | 高減衰ゴム組成物および粘弾性ダンパ | |
JP5881542B2 (ja) | トレッド用ゴム組成物 | |
WO2016084892A1 (ja) | タイヤビードインシュレーション用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP6259267B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物および破壊試験方法 | |
JP2003213044A (ja) | タイヤ用トレッドゴム | |
CN104387627A (zh) | 重载用充气轮胎 | |
JP2016065260A (ja) | トレッド用ゴム組成物 | |
JP2021195442A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP2009001603A (ja) | ゴム支承被覆用ゴムシート及びゴム支承用被覆材 | |
JP2020111674A (ja) | タイヤ | |
JP6463623B2 (ja) | 材料の破壊強度の予測方法およびゴム組成物 | |
JP6642067B2 (ja) | タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ | |
JP6838638B1 (ja) | タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ | |
KR101647328B1 (ko) | 타이어 가류용 블래더 및 이를 이용하여 제조한 타이어 | |
JP6026791B2 (ja) | ゴム架橋体の破壊試験方法 | |
JPH10219029A (ja) | 高減衰ゴム支承用ゴム組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6259267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |