JP6258945B2 - 器具/工具を連結するための装置およびそのための方法 - Google Patents

器具/工具を連結するための装置およびそのための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6258945B2
JP6258945B2 JP2015535613A JP2015535613A JP6258945B2 JP 6258945 B2 JP6258945 B2 JP 6258945B2 JP 2015535613 A JP2015535613 A JP 2015535613A JP 2015535613 A JP2015535613 A JP 2015535613A JP 6258945 B2 JP6258945 B2 JP 6258945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
sensor
locking
instrument
locking element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015535613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015530507A (ja
Inventor
ヨンソン,アンデシュ
ビュール,ニクラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rototilt Group AB
Original Assignee
Rototilt Group AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rototilt Group AB filed Critical Rototilt Group AB
Publication of JP2015530507A publication Critical patent/JP2015530507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258945B2 publication Critical patent/JP6258945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/24Safety devices, e.g. for preventing overload
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/3627Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat with a hook and a longitudinal locking element
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/364Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat using wedges
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3609Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat
    • E02F3/3663Devices to connect tools to arms, booms or the like of the quick acting type, e.g. controlled from the operator seat hydraulically-operated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/3604Devices to connect tools to arms, booms or the like
    • E02F3/3677Devices to connect tools to arms, booms or the like allowing movement, e.g. rotation or translation, of the tool around or along another axis as the movement implied by the boom or arms, e.g. for tilting buckets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2025Particular purposes of control systems not otherwise provided for
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • E02F9/268Diagnosing or detecting failure of vehicles with failure correction follow-up actions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/20Joints and connections with indicator or inspection means

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載されている装置に関する。本発明は、方法にも関する。
慣行的に、掘削機、林業機械、および木材処理機械など、ある種の重機は工具用アームを有し、そこに1つ以上の器具/工具を所謂クイックカプラによって取り付けることができる。これによって、適した器具/工具を工具用アームに素早く係止でき、工具用アームから解放できる。慣行的に、このようなクイックカプラは、少なくとも1つの器具/工具が工具用アームに係止される係止位置と、当該器具/工具が工具用アームから解放される係止解除位置とを有することができる。
図1は、工具用アーム/作動アーム、この例の掘削機においてはシャフト2、を示す。前記作動アーム2は、操作装置15を取り付けるための上側締結部10Aを担持する。図示の例において、操作装置15は、回転デバイス兼傾斜デバイスを含む。操作装置15は、作動アーム2の上側締結部10Aとの締結連係のための上側締結部10Bを含む。操作装置15は、器具の締結部16Bとの締結連係のための下側締結部16Aを更に担持する。図示のケースでは、当該器具は掘削バケット5から成るが、別の何れか適した器具または工具でもよい。
操作装置15は、器具5の可動能力を高めるために、作動アーム2と器具5との間に取り付けられる中間部20の一例である。この直列連結された中間部20は、多くの異なる方法で構成可能であり、さまざまな追加特性をいくつか示し得ることを理解されたい。追加の特性が所望されない場合は、中間部20を省けることは言うまでもなく、その場合、締結部10Aおよび16Bの間は直接連結される。
各図に示されているように、中間部20の締結部10Bは、2つの平行締結ピン30、31を含む。締結ピン30、31は、作動アーム2の締結部10Aに設けられた対応する凹部40、41に嵌入するべく配置される。同様に、器具5の締結部16Bは、上記の締結ピン30、31と同様に配置された2つの平行締結ピン30、31を示す。締結ピン30、31は、締結部16Aに配置された対応する凹部40、41に嵌入する。
上記から、器具5は、如何なる中間部20もなしに、締結部10Aおよび16Bの間の直接係合によって直接連結可能であることを理解されたい。図3〜5は、連係する一対の締結部、例えば、10A+10B、16A−16B、または10A−16B、の構成を示す。
図3〜5は、例えば、作動アーム2の上側締結部10Aと、例えば器具5の、下側締結部16Bとの間の連結手順を示す。締結部10Aは、第1凹部41を2つ含む。これら第1凹部41は、(第2)締結ピン31と係合し、それと同時に締結ピン31を中心とした締結部10Aおよび16Bの間の揺動運動を可能にする。連結動作(または係止動作)は、通常、前記係合をもたらす操作によって開始される(図3を参照)。そこで、(第1)締結ピン30が締結部10Aの2つの第2凹部40の底部に達するように、締結ピン31を揺動軸線とした揺動操作が行われる。そこで、係止楔50を図4に図示の初期位置から図5に図示の係止位置まで前進させることによって、締結部10Aおよび10Bの相互係止が行われる。楔の操作は、通常、複動式油圧シリンダ51によって行われる。
図5は、締結ピン31が凹部41に固定されると同時に、係止楔50が締結ピン30を凹部40に固定することを示す。上記により、極めて確実な係止がもたらされる。ただし、これは係止楔50が締結ピン30に正しく接触した場合であり、残念なことに必ずそうなるとは限らない。これは、器具の脱落、ひいては器具の落下の危険性をもたらし、人身傷害ならびに材料の損傷を引き起こし得る。器具を切り離すときは、上記の連結手順を逆にし、係止楔50を再操作して図4に図示のその初期位置に戻す。
操作者/車両運転手が連結の成功を視覚的に確認できるように、一般に、係止楔50の動きに追従するべく配置された、所謂インジケータロッド60が用いられる。このロッドの或る突出61によって当該器具の十分な係止が検証される。前記目視検査は、運転室からは実施し難い場合もある。
本発明の一目的は、既に公知の解決策の課題および/または欠点を完全に、または部分的に、解決する解決策を提供することである。
本発明の一態様によると、上記目的は、器具/工具を工具用アームに連結するための装置によって達成される。本装置は、−機械の工具用アーム(2)によって支持されるべく適合化された上側締結部(10B)と、−機械によって操作される少なくとも1つの器具/工具(5)を支持するべく配置された下側締結部(16A)であって、器具/工具を装置に連結するときに器具/工具(5)の対応する締結ピン(30、31)を収容して係合させるべく配置された1つ以上の凹部(40、41)を有する下側締結部(16A)と、−締結ピンが凹部(40、41)に係合しているときに器具/工具を装置に係止するための係止位置にあるべく配置された少なくとも1つの係止要素(50)と、含み、−装置は、−係止要素(50)が正しい係止位置を占めていることを検証するために配置された少なくとも1つの第1センサ(70)と、−締結ピン(30、31)と凹部(40、41)との間の正しい係合を検証するために配置された少なくとも1つの第2センサ(80)と、を更に含み、装置は、器具/工具を回転軸線周りに回転させ、傾斜軸線周りに傾斜させることができる回転兼傾斜デバイスである
上記装置のさまざまな実施形態が添付の従属請求項に規定されている。
本発明は、本発明による装置を少なくとも1つ含む機械にも関する。
本発明の多くの利点のうち、とりわけ、以下の利点を挙げることができる。すなわち、高レベルの安全性、付属品として既存デバイスに容易に適用可能であること、デバイスの油圧設備に影響を及ぼさないこと、当該器具の適正な締結についての遠くからの目視検査が不要になり、代わりに運転室内の制御灯、警告灯、または他のインジケータを使用できることである。
本発明は、器具の連結手順に重要な部分の自動化の可能性を更に提供する。したがって、本発明による装置は、技術的利点および経済的利点の両方をもたらす。
本発明の更なる利点および用途は、以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
以下においては、添付の図面を参照して本発明の複数の実施形態を説明する。
2つの器具ホルダを介して連結された器具/工具を支持する、掘削機の作動アームの先端部分を斜視図で示す。 各器具/工具が互いから解放されるように両器具ホルダが切り離されている点以外は、図1に相当する図である。 連結プロセスにある一方の器具ホルダの長手方向略断面図を示す。 器具ホルダは組み合わさって適切な最終位置に達しているが、相互に係止されていないときの器具ホルダの長手方向略断面図を示す。 連結完了後の器具ホルダを示す。
上記目的を達成するために、本発明は、器具/工具を工具用アームに連結するための装置に関する。上記のように、本装置は、掘削機、林業機械、または木材処理機械などの機械の工具用アーム2によって支持されるべく配置された上側締結部10Bを含む。本装置は、当該機械によって操作される少なくとも1つの器具/工具5を支持するべく配置された下側締結部16Aを更に含む。下側締結部16Aは、器具/工具5を本装置に連結するときに器具/工具5の対応する締結ピン30、31を収容して相互係合させるべく適合化された1つ以上の凹部40、41を有する。更に、各締結ピンが各凹部40、41に係合しているときに器具/工具を装置に係止するための係止位置にあるべく配置された少なくとも1つの係止要素15が存在する。最後に、本装置は、第1および第2センサ70、80を含む。第1センサ70は、係止要素50が正しい係止位置を占めていることを検証するために適合化され、第2センサ80は、締結ピン30、31と凹部40、41との間の正しい係合を検証するために配置される。
これらセンサからの信号は、信号処理のために、および/または機械の各機能の制御のために、1つ以上の制御ユニットに送信可能である。例えば、受信された検証信号を1つ以上の表示デバイスに到達させて、器具が確実に連結されたことを機械の操作者/運転手に示すことができる。これら表示デバイスは、光信号、ランプ、バイブレータ、またはこれらの組み合わせなど、可聴、可視、または触覚表示にできる。本発明の目的は、器具/工具の確実な連結を示す十分な情報を操作者/機械運転手に伝えることによって、とりわけ、誤連結を防止し、機械の損傷および/または人身傷害を減らすことである。本発明により配置された2つのセンサを使用することによって、既に公知の技術による解決策に比べ、安全性レベルが大幅に向上する。
更に、これら検証信号自体は、制御システムによってさまざまな制御アルゴリズムで使用可能であり、例えば、検証が受信されなかった場合、または正しく発生しなかった場合に、器具/工具の操作を防止するために使用可能である。この結果、正しい検証がなかった場合は当該装置または機械の特定の機能を阻止できるので、更に高い安全性レベルがもたらされる。各信号の送信は、通信バス(例えばCANバス)などの適した通信ルート経由で、または無線伝送によって、行える。このような伝送のために適したプロトコルは当業者には周知であるので、本願明細書においては詳述しない。制御システムに関して、制御システムは、例えば、信号入力部、信号出力部、プロセッサ、メモリ、制御プログラム等を備えることができ、これらは当業者には周知である。
上記から、操作者/運転手が正しいアクションのための情報を受信でき、申し分のない連結結果を確認できるように、各センサからの適した電気信号をダクト経由で、または無線通信によって、制御ユニットを介して機械の制御パネルに伝達可能であることは明らかである。前述の本発明のセンサの概念により、適した制御アルゴリズムによる自動化の可能性も勿論考えられている。
制御は、多くの場合、プログラムされた複数の命令によって実施される。これらプログラムされた命令は、一般にコンピュータプログラムから成り、コンピュータまたは制御ユニットで実行されると、コンピュータ/制御ユニットは本発明によるプロセス/方法などの所望の制御を行う。このコンピュータプログラムは、通常、コンピュータプログラム製品の一部から成る。このコンピュータプログラム製品は適した記憶媒体を含み、コンピュータプログラム109は適した記憶媒体に記憶されている。前記デジタル記憶媒体は、例えば、ROM(読み出し専用メモリ)、PROM(再書き込み可能な読み出し専用メモリ)、EPROM(消去可能なPROM)、フラッシュメモリ、EEPROM(電気的に消去可能なPROM)、ハードディスクユニット、その他から成る群から選択される何れか1つで構成可能であり、制御ユニットに、または制御ユニットに関連付けて、配置可能である。このコンピュータプログラムは、制御ユニットによって実行される。
多くの種々のセンサ手段または検出手段を本発明の範囲内で使用できることが更に理解される。電気スイッチも位置センサを備えることができる。
本発明の一実施形態によると、装置は回転兼傾斜デバイスであり、回転軸線を中心に器具/工具を回転させ、傾斜軸線を中心に傾斜させることができる。
本発明の別の実施形態によると、装置は、細長いロッド60を含む。ロッド60は、係止要素50が正しい係止位置にあることを検証するために、係止要素50の動きに追従するべく配置される。このようなロッドが図3〜5に示されており、目視検査のために背景技術に従って使用される。この実施形態によると、第1センサは、係止要素50が正しい係止位置を占めていることを検証するために、ロッドの位置を検出するべく配置される。このロッドは、背景技術による既存デバイスに既に存在するインジケータロッドとすることができるが、係止要素に追従するロッドとすることもできる。その理由は、目視検査のための突出部が最早不要であることによる。
好ましくは、第1センサ70は、ロッド60の導電構成または構造を読み出すべく配置された誘導型センサ/検出装置である。この理由により、このロッドは非導電部分と導電部分とを有する。これは図3〜5に示されている。これらの図において、黒色部分は導電部分であり、ロッドの残りの部分(すなわち、各図中の白色部分)は非導電部分であり、例えば、適したプラスチック材料または何れか他の非導電材料で構成可能である。
図3は、係止楔50の位置を検出するための誘導型センサの形態のセンサ70を示す。その最も単純な変形例において、係止楔50の位置を示す金属リング75が、例えばプラスチック材料製の、インジケータロッド60の外周に配置される。金属リング75は、図5に示されているように係止楔50がその正しい係止位置に達して締結ピン30に押し当てられると、誘導型センサ70に影響を及ぼして信号を送出させるように位置付けられる。この場合、制御ユニットへの信号伝達のためのダクト71が各図に示されている。
あるいは、ロッド60を金属製または何れか他の導電材料製とし、金属のないゾーン/部分を所望の表示位置に設けることもできる。これにより、システムは、正しい係止位置以外において連続的なセンサ信号を受信できる。これにより、センサの正しい機能を制御システムによって連続的に検証できる。
本発明の別の実施形態によると、第2センサ80は、図3〜5に示されているように、凹部の底部に配置される。好ましくは、第2センサ80は、締結ピン30が凹部40の底部に達したことを無接触で検証するための誘導型センサであり、係止要素50を図5に図示のその係止位置まで操作できるように凹部40の底部領域に配置される。これらの図には、運転室への信号伝達用のダクト81が示されている。この実施形態では、センサをこのように位置付けることによって、係止要素の係止位置の検証が容易に行われる。更に、誘導による解決策であるため、このセンサの何れの部分も凹部から突出しない。突出すると、連結中に締結ピンを妨害し得るため、大きな不具合となり得る。
図3〜5に示されているように、本発明の別の好適な実施形態による係止要素は係止楔であり、この場合は油圧シリンダを用いて操作される。締結部10Aおよび16Bの相互係止は、この実施形態においては、締結ピンの位置を凹部内にブロックするように、係止楔50を図4に図示の初期位置から図5に図示の係止位置まで前進させることによって行われる。楔の操作は、複動可能な油圧シリンダ51を用いて行われる。分かり易くするために、油圧ダクトはこれらの図から省かれている。
装置が上記の油圧シリンダと係止楔とを含む実施形態において、装置は、検証用の第3センサを更に含むことができる。ただし、添付の各図には、第3センサは図示されていない。第3センサは、係止要素(50)が正しい係止位置にあることを検証するために、油圧シリンダの動きを検出するべく配置される。これにより、正しい連結を検証するために、更に別のセンサが設けられる。
本願明細書に示されている構成要素/部分/要素は、本発明の概念の範囲内で、機能的に相当する構成要素/部分/要素に勿論交換できることは明らかなはずである。したがって、本発明は図示および説明されている実施形態に限定されず、添付の特許請求の範囲の保護範囲内で、補正、変更、および追加が可能である。

Claims (10)

  1. 器具/工具を工具用アームに連結するための装置であって、
    −機械の工具用アーム(2)によって支持されるべく適合化された上側締結部(10B)と、
    −前記機械によって操作される少なくとも1つの器具/工具(5)を支持するべく配置された下側締結部(16A)であって、前記器具/工具を前記装置に連結するときに前記器具/工具(5)の対応する締結ピン(30、31)を収容して係合させるべく配置された1つ以上の凹部(40、41)を有する下側締結部(16A)と、
    −前記締結ピンが前記凹部(40、41)に係合しているときに前記器具/工具を前記装置に係止するための係止位置にあるべく配置された少なくとも1つの係止要素(50)と、
    を含み、
    −前記装置は、
    −前記係止要素(50)が正しい係止位置を占めていることを検証するために配置された少なくとも1つの第1センサ(70)と、
    −前記締結ピン(30、31)と前記凹部(40、41)との間の正しい係合を検証するために配置された少なくとも1つの第2センサ(80)と、
    を更に含み、
    前記装置は、前記器具/工具を回転軸線周りに回転させ、傾斜軸線周りに傾斜させることができる回転兼傾斜デバイスである、ことを特徴とする装置。
  2. 前記係止要素(50)が前記正しい係止位置にあることを検証するように、前記係止要素(50)の動きに追従するべく適合化された細長いロッド(60)を更に含む、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1センサ(70)は、前記係止要素(50)が前記正しい係止位置にあることを検証するために、前記ロッド(60)の位置を検出するべく配置される、請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1センサ(70)は、前記ロッド(60)の前記導電構造を読み取るべく配置された誘導型センサである、請求項3に記載の装置。
  5. 前記ロッド(60)は非導電部分と導電部分とを含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第2センサ(80)は凹部(40、41)の底部領域に配置される、先行請求項の何れか1項に記載の装置。
  7. 前記第2センサ(80)は誘導型センサである、請求項6に記載の装置。
  8. 前記係止要素(50)は、油圧シリンダを用いて操作される係止楔である、先行請求項の何れか1項に記載の装置。
  9. 前記係止要素(50)が前記正しい係止位置にあることを検証するために、前記油圧シリンダの動きを検出するべく第3センサが配置される、請求項に記載の装置。
  10. 先行請求項の何れか1項に記載の装置を少なくとも1つ含む掘削機、林業機械、または木材処理機械。
JP2015535613A 2012-10-08 2013-10-08 器具/工具を連結するための装置およびそのための方法 Active JP6258945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1200605 2012-10-08
SE1200605-2 2012-10-08
PCT/SE2013/051180 WO2014058380A1 (en) 2012-10-08 2013-10-08 Apparatus for connecting an appliance/tool and a method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015530507A JP2015530507A (ja) 2015-10-15
JP6258945B2 true JP6258945B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=49514004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535613A Active JP6258945B2 (ja) 2012-10-08 2013-10-08 器具/工具を連結するための装置およびそのための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9562346B2 (ja)
EP (1) EP2909380A1 (ja)
JP (1) JP6258945B2 (ja)
CN (1) CN104981571A (ja)
CA (1) CA2886209C (ja)
WO (1) WO2014058380A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20152632A1 (it) * 2015-07-30 2017-01-30 Cangini Benne Srl Dispositivo di aggancio rapido sensorizzato
GB2591419B (en) 2015-10-15 2021-10-20 Bamford Excavators Ltd Quick hitch
US11846083B2 (en) 2015-12-07 2023-12-19 Wedgelock Equipment Limited Locking device for a quick coupler
CN107272528A (zh) 2016-04-07 2017-10-20 卡特彼勒公司 用于工装快换装置的控制方法和控制设备
GB2550847B (en) 2016-05-23 2019-02-20 Hiltec Designs Ltd Coupler with contactless attachment engagement detection
KR101752597B1 (ko) * 2016-06-09 2017-06-30 김진철 버킷 연결체
IT201700071488A1 (it) * 2017-06-27 2018-12-27 Dispositivo di accoppiamento
WO2019050056A1 (en) * 2017-09-05 2019-03-14 Volvo Construction Equipment Ab FORK ASSEMBLY FOR CONSTRUCTION EQUIPMENT
US11851845B2 (en) * 2017-11-01 2023-12-26 Doosan Bobcat North America Inc. Implement carrier
DE102018115249A1 (de) * 2018-06-25 2020-01-02 Lehnhoff Hartstahl Gmbh Schnellwechsler und Schnellwechselvorrichtung mit einem Schnellwechsler
US11208785B2 (en) 2018-12-12 2021-12-28 Caterpillar Inc. Tool coupling arrangement having zero offset
WO2020239205A1 (en) * 2019-05-28 2020-12-03 Volvo Construction Equipment Ab A computer implemented method for tracking work tools on a work site
DE102019118913A1 (de) 2019-07-12 2021-01-14 OilQuick Deutschland KG Schnellwechsler
GB2576990B (en) * 2019-10-11 2020-09-30 Dig Dig Uk Ltd Lifting eyes
KR102353173B1 (ko) * 2020-05-04 2022-01-18 안성준 굴착기용 틸트커플러
KR102403912B1 (ko) * 2020-05-04 2022-05-30 안성준 굴착기용 회전링크
DE102020127313B3 (de) 2020-10-16 2022-02-03 OilQuick Deutschland KG Schnellwechselsystem zum Wechseln von Anbaugeräten an einer Baumaschine
KR102304293B1 (ko) * 2020-10-27 2021-09-23 대모 엔지니어링 주식회사 퀵 체인지 디바이스
SE2130194A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-10 Smp Parts Ab Quick coupling device
GB2616614A (en) * 2022-03-14 2023-09-20 Bamford Excavators Ltd A quick coupler
SE545709C2 (en) * 2022-04-13 2023-12-12 Steelwrist Ab Lock indicator arrangement and method for a quick coupler and quick coupler comprising the same
EP4335975A1 (en) 2022-09-06 2024-03-13 Oilquick AB Safety system for machine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6277240U (ja) * 1985-10-29 1987-05-18
US6254331B1 (en) * 1999-02-04 2001-07-03 Pacific Services & Mfg. Coupler for connecting an attachment to the free end of a boom
KR200271162Y1 (ko) * 1999-05-11 2002-04-10 이원해 굴삭기의 굴착장비 착탈용 커플러
JP5183843B2 (ja) * 1999-10-15 2013-04-17 ラマン,ジョン,アール 工具セット及び解体工具
JP2002013154A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機アタッチメント着脱用の装着ピン把持確認装置
US6699001B2 (en) * 2000-12-11 2004-03-02 Jrb Company, Inc. Coupler with improved pin lock
NZ537195A (en) * 2004-12-14 2007-07-27 Rodney Warwick Sharp Tilting accessory hitch with specific bearing design
US7877906B2 (en) * 2006-01-13 2011-02-01 Ramun John R Modular system for connecting attachments to a construction machine
AT9279U1 (de) * 2006-03-23 2007-07-15 Wimmer Alois Ing Werkzeugerkennung
SE531107C2 (sv) * 2006-12-16 2008-12-23 Indexator Ab Metod
US7810260B2 (en) * 2007-12-21 2010-10-12 Caterpillar Trimble Control Technologies Llc Control system for tool coupling
GB2464988B8 (en) * 2008-11-03 2013-02-20 Miller Int Ltd Coupler with coupling status sensors
SE1100099A1 (sv) * 2010-11-15 2012-05-16 Indexator Ab Förfarande och anordning vid en arbetsarm
GB2486887A (en) * 2010-12-21 2012-07-04 Miller Int Ltd Quick coupler status alarm

Also Published As

Publication number Publication date
CA2886209C (en) 2022-05-03
US20150240456A1 (en) 2015-08-27
CN104981571A (zh) 2015-10-14
CA2886209A1 (en) 2014-04-17
WO2014058380A1 (en) 2014-04-17
US9562346B2 (en) 2017-02-07
EP2909380A1 (en) 2015-08-26
JP2015530507A (ja) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6258945B2 (ja) 器具/工具を連結するための装置およびそのための方法
JP6216097B2 (ja) 作業機械の周辺監視装置
JP6200121B2 (ja) 作業機械の周辺監視装置
US11680383B2 (en) Remote control system
US11549237B2 (en) Work vehicle and control system for work vehicle
JP2006218548A (ja) 産業ロボットの制御装置及び制御方法
EP3396070B1 (en) Work machine with bucket monitoring
JP6525861B2 (ja) ショベル
CN100575620C (zh) 包括器械联接器和器械锁定元件的工作机
US20220145588A1 (en) Work machine
KR102181428B1 (ko) 건설장비의 작업 가이드 기능을 위한 조명 제어 장치
JP7165636B2 (ja) 作業機械
KR20130122645A (ko) 작업기
KR102000411B1 (ko) 크레인 및 크레인의 조작 시스템
JP6783177B2 (ja) ショベル
JP2020204160A (ja) 建設機械におけるセンサ自動特定システム及び特定方法
JP2000007273A (ja) 作業機の安全警報装置
JP2012167515A (ja) 作業機
KR102484099B1 (ko) 건설 기계의 주행 경고 시스템
JP2017115445A (ja) ショベル
JP2012031641A (ja) クレーンモード起動装置および起動方法
JP5650006B2 (ja) 作業機
JP2020179696A (ja) 建設機械の走行制御装置及び建設機械
KR20140005506A (ko) 타워크레인 및 타워크레인용 전원 상 체크 장치
KR20090071062A (ko) 건설기계의 붐 스윙 브래킷 중앙복귀장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250