JP6258596B2 - 反転装置 - Google Patents

反転装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6258596B2
JP6258596B2 JP2013080427A JP2013080427A JP6258596B2 JP 6258596 B2 JP6258596 B2 JP 6258596B2 JP 2013080427 A JP2013080427 A JP 2013080427A JP 2013080427 A JP2013080427 A JP 2013080427A JP 6258596 B2 JP6258596 B2 JP 6258596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
holding end
work
planetary gear
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013080427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014200894A (ja
Inventor
裕一 後藤
裕一 後藤
邦秀 芦澤
邦秀 芦澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AUTEC MECHANICAL CO., LTD.
Original Assignee
AUTEC MECHANICAL CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AUTEC MECHANICAL CO., LTD. filed Critical AUTEC MECHANICAL CO., LTD.
Priority to JP2013080427A priority Critical patent/JP6258596B2/ja
Publication of JP2014200894A publication Critical patent/JP2014200894A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6258596B2 publication Critical patent/JP6258596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Description

本発明は、第1面およびその反対側に第2面を有するワークをその第1面から第2面に反転させる反転装置に関する。
主軸軸線と直交する平面上に2個の主軸の軸心を結んで形成される線分の中間点を通ってその線分に直交する軸線を旋回軸として旋回可能な腕と、その腕を旋回軸を中心に伸縮させる腕伸縮機構と、その腕を旋回軸回りで180度正逆旋回させて2個の主軸の同一軸端を含む平面上で旋回軸の軸線方向に所定寸法離間した位置に位置決めする旋回駆動部材と、その腕の先端に取り付けられて爪開閉によってワークの把持を操作するハンドとを備え、ハンド旋回時の腕の旋回半径を縮小可能なワーク反転装置が開示されている(特許文献1参照)。
このワーク反転装置におけるワークの反転手順は、以下のとおりである。第1位置で爪を開口して待機していたハンドが第2位置に伸長し、ハンドの爪が閉じてワークを把持した後、第1ローダチャックが開口し、ワークが第1ローダチャックからハンドに移動する。次に、シリンダが作用してハンドの腕が短くなり、ハンドが第1位置に復帰した後、ラックによって歯車を180度回転させてハンドを第1位置から第3位置に旋回させる。ハンドが180度回転する間に第2ローダチャックが開口して第4位置に待機し、ハンドがワークを把持した状態で第4位置に腕を伸長させて移動した後、ハンドの爪が開口し、第2ローダチャックの爪が閉じて反転したワークがハンドから第2ローダチャックに移動する。ワーク反転装置では、第1ローダチャックに保持されたワークが第2ローダチャックに移動すると、その向きが反転する。
また、紙葉類を搬入する第1搬送路と、紙葉類の搬送方向を反転させる反転用搬送路を有する反転機構と、紙葉類を搬出する第2搬送路と、紙葉類を第1搬送路から反転用搬送路へ取り込む取込ローラと、紙葉類を反転用搬送路から第2搬送路へ排出する排出ローラと、取込ローラおよび排出ローラの間に設けられて反転機構の反転用搬送路に取り込まれた紙葉類の後端の向きを第1搬送路から第2搬送路へ切り替える切替ローラとを備え、反転機構が、取込ローラにより取り込まれる紙葉類の前端に接触し、弾性力により紙葉類を反転用搬送路からの排出方向に付勢するリミッタと、リミッタが弾性力に抗して反転用搬送路の取込方向に第1の距離を超えて移動する場合にリミッタを反転用搬送路上から離脱させるガイドとを有する表裏反転装置が開示されている(特許文献2参照)。
この表裏反転装置における紙葉類の反転手順は、以下のとおりである。取込用ブレードが第1搬送路から搬送される紙葉類を切替ローラと取込ローラとの間に案内し、紙葉類が切替ローラと取込ローラとの間を通過して取込用搬送路に取り込まれる。さらに搬送されて反転用搬送路に完全に取り込まれた紙葉類の搬送方向が取込方向から排出方向へ反転する。次に、紙葉類が排出ローラと切替ローラとの間に挟み込まれ、スプリングの弾性力および排出ローラの搬送力を得て第2搬送路へ排出される。表裏反転装置では、紙葉類が反転機構によりスイッチバックされることで、紙葉類の表裏が反転される。
特開2005−118942号公報 特開2012−12178号公報
前記特許文献1に開示のワーク反転装置は、第1ローダチャックに保持されたワークが伸長した腕に設置されたハンドに引き渡され、そのハンドが腕とともに180度旋回した後、ハンドに保持されたワークが伸長した腕のハンドから第2ローダチャックに引き渡されることで、ワークの向きが反転する。しかし、腕の前進動作や後退動作によってワークが第1ローダチャックからハンドに引き渡されるとともに、ワークがハンドから第2ローダチャックに引き渡されることに加え、第1ローダチャックに対向するハンドが第2ローダチャックに対向するためにハンドが腕とともに180度旋回しなければならず、複数のワークを短時間に高速で反転させることができない。さらに、腕の進退動作の後にハンドが腕とともに180度旋回するから、その動作が大がかりであり、ワークの反転を少ない動作で行うことができない。
また、前記特許文献2に開示の表裏反転装置は、紙葉類を切替ローラと取込ローラとの間に通過させて取込用搬送路に取り込んだ後、紙葉類の搬送方向が取込方向から排出方向へ反転し、紙葉類を排出ローラと切替ローラとの間に挟み込み、紙葉類を第2搬送路へ排出するスイッチバック方式によって紙葉類の表裏が反転する。しかし、スイッチバック方式では紙葉類を取込方向へ取り込んだ後、その紙葉類を取込方向とは逆の排出方向に排出しなければならず、複数の紙葉類を短時間で連続的に反転させることができない。
本発明の目的は、複数のワークを短時間に高速で反転させる高速反転が可能であって、複数のワークを連続して順番に反転させる連続反転が可能な反転装置を提供することにある。本発明の他の目的は、最小限の動きでワークを反転させることができる反転装置を提供することにある。
前記課題を解決するための本発明の前提は、第1面およびその反対側の第2面を有するワークをその第1面から第2面に反転させる反転装置である。
前記前提における本発明の特徴は、反転装置が、内歯歯車と、内歯歯車の軸方向へ延びる第1従動軸に支持されて内歯歯車に内接し、内歯歯車内を公転しつつ第1従動軸を中心に自転する第1遊星歯車と、内歯歯車の軸方向へ延びる第2従動軸に支持されて内歯歯車に内接し、内歯歯車内を公転しつつ第2従動軸を中心に自転する第2遊星歯車と、第1遊星歯車の軸方向前方に取り付けられて第1遊星歯車とともに回転する第1回転部材と、第2遊星歯車の軸方向前方に取り付けられて第2遊星歯車とともに回転する第2回転部材とを含み、反転装置は、第1遊星歯車と第2遊星歯車とが内歯歯車内を公転しながら自転することにより、第1面を上にした状態で所定のワーク搬送機構によってワーク搬送位置に送られたワークを第1回転部材のワーク第1保持端部が引き取るワーク引取動作と、ワーク第1保持端部と第2回転部材のワーク第2保持端部とがワーク受渡位置において対向しつつワーク第2保持端部がワーク第1保持端部からワークを受け取るワーク受渡動作と、ワーク第2保持端部が第2面を上にした状態でワーク搬送位置にワークを戻すワーク返戻動作とを繰り返すことにある。
本発明の一例としては、反転装置が、内歯歯車の回転中心軸線上を軸方向へ延びる駆動軸と、駆動軸の前端部につながって内歯歯車の径方向へ延びる連結部材とを含み、反転装置では、第1従動軸が連結部材の一端部に支持され、第2従動軸が連結部材の他端部に支持され、第1遊星歯車と第2遊星歯車とが駆動軸の回転によって内歯歯車内を公転しながら自転し、反転装置は、第1遊星歯車の公転によって第1回転部材がワーク搬送位置に移動するとともに、第1遊星歯車の自転によってワーク第1保持端部がワーク搬送位置に対向し、ワーク第1保持端部がワーク搬送位置に送られたワークの第1面を保持しつつワーク搬送位置からワークを引き取るワーク引取動作と、ワーク引取動作の後、第1および第2遊星歯車の公転によって第1および第2回転部材がワーク受渡位置に移動するとともに、第1および第2遊星歯車の自転によってワーク第1および第2保持端部どうしがワーク受渡位置で対向し、ワーク受渡位置においてワーク第2保持端部がワークの第2面を保持しつつワーク第1保持端部からワークを受け取るワーク受渡動作と、ワーク受渡動作の後、第2遊星歯車の公転によって第2回転部材がワーク搬送位置に移動するとともに、第2遊星歯車の自転によってワーク第2保持端部がワーク搬送位置に対向し、ワーク第2保持端部がワークの第2面を上にした状態でワーク搬送位置にワークを戻すワーク返戻動作とを繰り返す。
本発明の他の一例として、反転装置では、ワーク第1保持端部がワーク搬送位置においてワークを引き取ったワーク引取動作の直後、駆動軸が第1回転方向へ回転を開始し、駆動軸が第1回転方向へ90度回転すると、第1遊星歯車が内歯歯車内において駆動軸を中心に第1回転方向へ90度公転しつつ第1従動軸を中心に第1回転方向とは反対の第2回転方向へ90度自転するとともに、第2遊星歯車が内歯歯車内で駆動軸を中心に第1回転方向へ90度公転しつつ第2従動軸を中心に第2回転方向へ90度自転し、ワーク第1保持端部がワークの第1面を保持した状態でワーク受渡位置に移動するとともに、ワーク第2保持端部がワーク受渡位置に移動してそれらワーク第1および第2保持端部どうしが互いに対向し、ワーク受渡位置においてワーク第2保持端部がワークの第2面を保持した状態でワーク第1保持端部からワークを受け取るワーク受渡動作を行う。
本発明の他の一例として、反転装置では、ワーク第2保持端部がワーク受渡位置においてワークを受け取ったワーク受渡動作の直後、駆動軸が第1回転方向へ回転を開始し、駆動軸が第1回転方向へ90度回転すると、第2遊星歯車が内歯歯車内で駆動軸を中心に第1回転方向へ90度公転しつつ第2従動軸を中心に第2回転方向へ90度自転するとともに、ワーク第2保持端部がワークを保持した状態でワーク搬送位置に移動してワーク第2保持端部がワーク搬送位置に対向し、ワーク第2保持端部がワークの第2面を上にした状態でワーク搬送位置にワークを戻すワーク返戻動作を行う。
本発明の他の一例として、反転装置では、ワーク第2保持端部がワーク搬送位置にワークを戻したワーク返戻動作の直後、駆動軸が第1回転方向または第2回転方向へ回転を開始し、駆動軸が第1回転方向または第2回転方向へ180度回転すると、第1遊星歯車が内歯歯車内で駆動軸を中心に第1回転方向または第2回転方向へ180度公転しつつ第1従動軸を中心に第2回転方向または第1回転方向へ180度自転するとともに、ワーク第1保持端部がワーク搬送位置に移動してワーク第1保持端部がワーク搬送位置に対向し、ワーク第1保持端部がワークの第1面を保持した状態でワーク搬送位置からワークを引き取るワーク引取動作を行う。
本発明の他の一例として、反転装置では、ワーク返戻動作が行われた後であってワーク引取動作を行う前に、第1および第2面が反転されたワークがワーク搬送機構によってワーク搬送位置から搬出されるとともに、反転対象の次のワークが第1面を上にした状態でワーク搬送位置に搬入される。
本発明の他の一例としては、反転装置が、ワーク第1保持端部を第1遊星歯車の径方向内方と径方向外方とへ移動させるとともに、ワーク第2保持端部を第2遊星歯車の径方向内方と径方向外方とへ移動させる移動機構を含み、移動機構が、第1および第2従動軸を軸方向へ進退させる進退手段と、第1従動軸の前方に配置されて第1従動軸の進退によって旋回する第1セクターと、第1回転部材の第1連結端部に連結されて第1セクターの旋回によって第1遊星歯車の径方向へ移動する第1支持部材と、第2従動軸の前方に配置されて第2従動軸の進退によって旋回する第2セクターと、第2回転部材の第2連結端部に連結されて第2セクターの旋回によって第2遊星歯車の径方向へ移動する第2支持部材とから形成され、反転装置では、ワーク引取動作の後からワーク受渡動作の前までとワーク受渡動作の後からワーク返戻動作の前までとワーク返戻動作の後からワーク引取動作の前までとにおいて、進退手段によって第1および第2従動軸が軸方向前方へ前進してそれらセクターを旋回させ、第1および第2セクターが第1および第2支持部材を第1および第2遊星歯車の径方向へ移動させるとともに、ワーク第1および第2保持端部を第1および第2遊星歯車の径方向内方へ移動させる。
本発明の他の一例として、反転装置では、第1および第2従動軸が軸方向後方へバネ付勢され、ワーク第1保持端部が第1遊星歯車の径方向外方へバネ付勢されているとともに、ワーク第2保持端部が第2遊星歯車の径方向外方へバネ付勢され、ワーク引取動作の後からワーク受渡動作の前までとワーク受渡動作の後からワーク返戻動作の前までとワーク返戻動作の後からワーク引取動作の前までとにおいて、それらバネ付勢に抗して、第1および第2従動軸を軸方向前方へ前進させ、ワーク第1保持端部を第1遊星歯車の径方向内方へ移動させるとともに、ワーク第2保持端部を第2遊星歯車の径方向内方へ移動させる。
本発明の他の一例として、ワーク引取動作時では、駆動軸の回転が一時停止しつつ、それらバネ付勢によって第1従動軸が軸方向後方へ後退するとともにワーク第1保持端部が第1遊星歯車の径方向外方へ移動してワーク第1保持端部がワークの第1面に当接する。
本発明の他の一例として、ワーク受渡動作時では、駆動軸の回転が一時停止しつつ、それらバネ付勢によって第1および第2従動軸が軸方向後方へ後退するとともにワーク第1および第2保持端部が第1および第2遊星歯車の径方向外方へ移動してワーク第2保持端部がワークの第2面に当接する。
本発明の他の一例として、ワーク返戻動作時では、駆動軸の回転が一時停止しつつ、それらバネ付勢によって第1および第2従動軸が軸方向後方へ後退するとともにワーク第1および第2保持端部が第1および第2遊星歯車の径方向外方へ移動する。
本発明の他の一例としては、反転装置が、ワーク第1保持端部にワークを吸着保持させるとともに、ワーク第2保持端部にワークを吸着保持させる吸着保持機構を含み、吸着保持機構が、第1回転部材の第1接続口に接続された第1吸引チューブと、第1接続口からワーク第1保持端部に達する第1吸引孔と、第2回転部材の第2接続口に接続された第2吸引チューブと、第2接続口からワーク第2保持端部に達する第2吸引孔と、第1吸引チューブを介して第1接続口から空気を吸引するとともに第2吸引チューブを介して第2接続口から空気を吸引する吸引手段とから形成され、反転装置では、ワーク引取動作からワーク受渡動作までの間、第2接続口からの空気の吸引を停止しつつ第1接続口からの空気の吸引を開始してワーク第1保持端部がワークを吸着保持し、ワーク受渡動作からワーク返戻動作までの間、第1接続口からの空気の吸引を停止しつつ第2接続口からの空気の吸引を開始してワーク第2保持端部がワークを吸着保持し、ワーク返戻動作において、第2接続口からの空気の吸引を停止してワーク第2保持端部がワークをワーク載置位置に戻す。
本発明にかかる反転装置によれば、内歯歯車内における第1および第2遊星歯車の公転と自転とを利用し、第1回転部材のワーク第1保持端部がワークの第1面を上にした状態でワーク搬送位置においてワークを引き取り、ワーク受渡位置において第2回転部材のワーク第2保持端部がワークの第2面を保持した状態でワーク第1保持端部からワークを受け取るとともに、ワーク第2保持端部がワークの第2面を上にした状態でワークをワーク搬送位置に戻すから、内歯歯車およびそれら遊星歯車から形成された遊星歯車機構を利用してワークを短時間に高速で反転させることができる。反転装置は、第1および第2遊星歯車の公転と自転とにともなって、ワーク第1および第2保持端部が駆動軸の軸周りを公転かつ自転し、それによってワーク第1および第2保持端部がワーク搬送位置やワーク受渡位置を往復動することができるとともに、ワーク引取動作やワーク受渡動作、ワーク返戻動作を繰り返すことができるから、無駄な動作がなく、最小限の動きでワークを反転させることができる。
内歯歯車の回転中心軸線上を軸方向へ延びる駆動軸と、駆動軸の前端部につながって内歯歯車の径方向へ延びる連結部材とを含み、第1従動軸が連結部材の一端部に支持され、第2従動軸が連結部材の他端部に支持された反転装置は、駆動軸の回転によって第1遊星歯車と第2遊星歯車とが内歯歯車内で同時に公転かつ自転するから、それら遊星歯車を独自に公転かつ自転させるための複雑な機構を設ける必要はなく、駆動軸の回転だけでそれら遊星歯車を公転かつ自転させることができる。反転装置は、駆動軸の回転による第1および第2遊星歯車の公転と自転とを利用し、ワーク第1保持端部がワークの第1面を上にした状態でワーク搬送位置においてワークを引き取る引取動作、ワーク受渡位置においてワーク第2保持端部がワークの第2面を保持した状態でワーク第1保持端部からワークを受け取る受渡動作、ワーク第2保持端部がワークの第2面を上にした状態でワークをワーク搬送位置に戻す返戻動作の各動作を繰り返すことができ、内歯歯車や駆動軸、それら遊星歯車から形成された遊星歯車機構を利用してワークを短時間に高速で反転させることができる。反転装置は、第1および第2遊星歯車の公転と自転とにともなって、ワーク第1および第2保持端部が駆動軸の軸周りを公転かつ自転し、それによってワーク第1および第2保持端部がワーク搬送位置やワーク受渡位置を往復動することができるとともに、ワーク引取動作やワーク受渡動作、ワーク返戻動作を繰り返すことができるから、無駄な動作がなく、最小限の動きでワークを反転させることができる。
ワーク引取動作の後、駆動軸が第1回転方向へ90度回転し、第1および第2遊星歯車が第1回転方向へ90度公転しつつ第2回転方向へ90度自転することで、ワーク第1および第2保持端部がワーク受渡位置に移動してワーク第2保持端部がワーク第1保持端部からワークを受け取る反転装置は、ワーク引取動作の後、駆動軸が第1回転方向へ90度回転するだけで、ワーク第1保持端部からワーク第2保持端部へのワークの受渡動作が行われるから、遊星歯車機構を利用してワークの受け渡しを円滑に行うことができるとともに、ワークの受け渡しを短時間に高速で行うことができる。反転装置は、第1および第2遊星歯車の第1回転方向への90度の公転と第2回転方向への90度の自転とにともなって、ワーク第1および第2保持端部が駆動軸の軸周りを90度公転かつ自転し、それによってワークの受け渡しが行われるから、ワークの移動を最小限にしつつワークの受け渡しを行うことができ、少ない動きでワーク第1保持端部からワーク第2保持端部にワークを引き渡すことができる。反転装置は、ワークの受渡動作を最小限の動きで高速に行うことができるから、その結果、ワークを短時間に高速で反転させる高速反転を実現することができる。
ワーク受渡動作の後、駆動軸が第1回転方向へ90度回転し、第2遊星歯車が第1回転方向へ90度公転しつつ第2回転方向へ90度自転することで、ワーク第2保持端部がワーク搬送位置に移動し、ワーク第2保持端部がワークの第2面を上にした状態でワーク搬送位置にワークを戻す反転装置は、ワーク受渡動作の後、駆動軸が第1回転方向へ90度回転するだけで、ワーク第2保持端部におけるワーク搬送位置へのワークの返戻動作が行われるから、遊星歯車機構を利用してワークの返戻を円滑に行うことができるとともに、ワーク搬送位置へのワークの返戻を短時間に高速で行うことができる。反転装置は、第2遊星歯車の第1回転方向への90度の公転と第2回転方向への90度の自転とにともなって、ワーク第2保持端部が駆動軸の軸周りを90度公転かつ自転し、それによってワークの返戻が行われるから、ワークの移動を最小限にしつつワークの返戻を行うことができ、少ない動きでワーク第2保持端部からワーク搬送位置にワークを戻すことができる。反転装置は、ワークの返戻動作を最小限の動きで高速に行うことができるから、その結果、ワークを短時間に高速で反転させる高速反転を実現することができる。
ワーク返戻動作の直後、駆動軸が第1回転方向または第2回転方向へ180度回転し、第1遊星歯車が第1回転方向または第2回転方向へ180度公転しつつ第2回転方向または第1回転方向へ180度自転することで、ワーク第1保持端部がワーク搬送位置に移動し、ワーク第1保持端部がワークの第1面を上にした状態でワーク搬送位置からワークを引き取る反転装置は、ワーク返戻動作の後、駆動軸が第1回転方向または第2回転方向へ180度回転するだけで、ワーク第1保持端部のワークの引取動作が行われるから、遊星歯車機構を利用してワークの引き取りを円滑に行うことができるとともに、ワークの引き取りを短時間に高速で行うことができる。反転装置は、第1遊星歯車の180度の公転と自転とにともなって、ワーク第1保持端部が駆動軸の軸周りを180度公転かつ自転し、それによってワークの引き取りが行われるから、ワーク第1保持端部の移動を最小限にしつつワークの引き取りを行うことができ、少ない動きでワーク第1保持端部がワーク搬送位置からワークを引き取ることができる。反転装置は、ワークの引取動作を最小限の動きで高速に行うことができるから、その結果、ワークを短時間に高速で反転させる高速反転を実現することができる。
ワーク返戻動作が行われた後であってワーク引取動作を行う前に、反転されたワークがワーク搬送機構によってワーク搬送位置から搬出されるとともに、次のワークがワーク搬送位置に搬入される反転装置は、ワークが反転された後、搬送機構によって次のワークがワーク搬送位置に順次搬入されることで、複数のワークを次々に反転させることができ、複数のワークを短時間に高速で反転させる高速反転を行うことができるのみならず、複数のワークを順番に連続して反転させる連続反転を行うことができる。
ワーク第1保持端部を第1遊星歯車の径方向内方と径方向外方とへ移動させるとともにワーク第2保持端部を第2遊星歯車の径方向内方と径方向外方とへ移動させる移動機構を含み、ワーク引取動作の後からワーク受渡動作の前までとワーク受渡動作の後からワーク返戻動作の前までとワーク返戻動作の後からワーク引取動作の前までとにおいて、進退手段によって第1および第2従動軸が軸方向前方へ前進してそれらセクターを旋回させ、第1および第2セクターが第1および第2支持部材を第1および第2遊星歯車の径方向へ移動させるとともに、ワーク第1および第2保持端部を第1および第2遊星歯車の径方向内方へ移動させる反転装置は、ワーク返戻動作の後からワーク引取動作の前までにおいて、ワーク第1保持端部を第1遊星歯車の径方向内方へ移動させることで、ワーク返戻動作からワーク引取動作へ移るときのワーク第1保持端部のワークへの接触を防ぐことができ、ワーク第1保持端部をワークの第1面に確実に対向させることができるとともに、第1保持端部のワーク搬送位置におけるワークの引取動作を円滑かつ確実に行うことができる。また、ワーク引取動作の後からワーク受渡動作の前までにおいて、ワーク第1および第2保持端部を第1および第2遊星歯車の径方向内方へ移動させることで、ワーク引取動作からワーク受渡動作へ移るときのワーク第2保持端部のワークへの接触を防ぐことができ、ワーク第1保持端部とワーク第2保持端部とを互いに対向させることができるとともに、ワーク第1および第2保持端部のワーク受渡位置におけるワークの受渡動作を円滑かつ確実に行うことができる。さらに、ワーク受渡動作の後からワーク返戻動作の前までにおいて、ワーク第1および第2保持端部を第1および第2遊星歯車の径方向内方へ移動させることで、ワーク受渡動作からワーク返戻動作へ移るときのワーク第2保持端部に保持されたワークへのワーク第1保持端部の接触を防ぐことができるとともに、ワーク返戻動作を行うときのワークのワーク搬送位置への接触を防ぐことができ、ワーク第2保持端部のワーク搬送位置におけるワークの返戻動作を円滑かつ確実に行うことができる。
第1および第2従動軸が軸方向後方へバネ付勢され、ワーク第1保持端部が第1遊星歯車の径方向外方へバネ付勢されているとともに、ワーク第2保持端部が第2遊星歯車の径方向外方へバネ付勢され、ワーク引取動作の後からワーク受渡動作の前までとワーク受渡動作の後からワーク返戻動作の前までとワーク返戻動作の後からワーク引取動作の前までとにおいて、それらバネ付勢に抗して、第1および第2従動軸を軸方向前方へ前進させ、ワーク第1保持端部を第1遊星歯車の径方向内方へ移動させるとともに、ワーク第2保持端部を第2遊星歯車の径方向内方へ移動させる反転装置は、ワーク引取動作時において、バネ付勢によってワーク第1保持端部を第1遊星歯車の径方向外方へ移動させるから、ワーク第1保持端部をワークの第1面に当接させることができ、ワーク第1保持端部がワーク搬送位置においてワークを確実に引き取ることができる。また、ワーク受渡動作時において、バネ付勢によって第1および第2保持端部を第1および第2遊星歯車の径方向外方へ移動させるから、ワーク第2保持端部をワークの第2面に当接させることができ、ワーク受渡位置においてワーク第2保持端部がワーク第1保持端部からワークを確実に受け取ることができる。さらに、ワーク返戻動作時において、バネ付勢によってワーク第2保持端部を第2遊星歯車の径方向外方へ移動させるから、ワーク第2保持端部がワーク搬送位置にワークを確実に戻すことができる。
ワーク引取動作時において、駆動軸の回転が一時停止しつつ、それらバネ付勢によって第1従動軸が軸方向後方へ後退するとともにワーク第1保持端部が第1遊星歯車の径方向外方へ移動してワーク第1保持端部がワークの第1面に当接する反転装置は、ワーク引取動作時に駆動軸の回転が一時停止することでワーク第1保持端部の動きが一時停止するとともに、バネ付勢によってワーク第1保持端部が第1遊星歯車の径方向外方へ移動するから、ワーク第1保持端部を静止させた状態でワークの第1面に当接させることができ、ワーク第1保持端部がワーク搬送位置においてワークを確実に引き取ることができる。
ワーク受渡動作時において、駆動軸の回転が一時停止しつつ、それらバネ付勢によって第1および第2従動軸が軸方向後方へ後退するとともにワーク第1および第2保持端部が第1および第2遊星歯車の径方向外方へ移動してワーク第2保持端部がワークの第2面に当接する反転装置は、ワーク受渡動作時に駆動軸の回転が一時停止することでワーク第1および第2保持端部の動きが一時停止するとともに、バネ付勢によってワーク第1および第2保持端部が第1および第2遊星歯車の径方向外方へ移動するから、ワーク第1および第2保持端部を静止させた状態でワーク第2保持端部をワークの第2面に当接させることができ、ワーク受渡位置においてワーク第2保持端部がワーク第1保持端部からワークを確実に受け取ることができる。
ワーク返戻動作時において、駆動軸の回転が一時停止しつつ、それらバネ付勢によって第1および第2従動軸が軸方向後方へ後退するとともにワーク第1および第2保持端部が第1および第2遊星歯車の径方向外方へ移動する反転装置は、ワーク返戻動作時に駆動軸の回転が一時停止することでワーク第2保持端部の動きが一時停止するとともに、バネ付勢によってワーク第2保持端部が第2遊星歯車の径方向外方へ移動するから、ワーク第2保持端部をワーク搬送位置に静止させた状態でワーク第2保持端部に返戻動作を行わせることができ、ワーク搬送位置にワークを確実に戻すことができる。
ワーク第1保持端部にワークを吸着保持させるとともにワーク第2保持端部にワークを吸着保持させる吸着保持機構を含み、ワーク引取動作からワーク受渡動作までワーク第1保持端部がワークを吸着保持し、ワーク受渡動作からワーク返戻動作までワーク第2保持端部がワークを吸着保持し、ワーク返戻動作においてワーク第2保持端部によるワークを吸着保持が解除されてワークをワーク載置位置に戻す反転装置は、ワーク引取動作からワーク受渡動作まで吸着保持機構によってワーク第1保持端部にワークを吸着保持させることで、ワーク第1保持端部がワーク搬送位置においてワークを確実に引き取ることができるとともに、ワーク第1保持端部がワーク搬送位置からワーク受渡位置にワークを確実に運ぶことができる。また、ワーク受渡動作からワーク返戻動作まで吸着保持機構によってワーク第2保持端部にワークを吸着保持させることで、ワーク第2保持端部がワーク受渡位置においてワーク第1保持端部からワークを確実に受け取ることができるとともに、ワーク第2保持端部がワーク受渡位置からワーク搬送位置にワークを確実に運ぶことができる。さらに、ワーク返戻動作においてワーク第2保持端部によるワークを吸着保持が解除されることで、ワーク第2保持端部がワーク搬送位置においてワークを離すことができ、ワーク搬送位置にワークを確実に戻すことができる。
一例として示す反転装置の概略斜視図。 図1の反転装置のA−A線矢視断面図。 ワーク引取動作を説明する図。 図3のワーク引取動作における第1および第2支持プレートの位置を示す図。 図3から続くワーク引取動作を説明する図。 図5のワーク引取動作における第1および第2支持プレートの位置を示す図。 図5のワーク引取動作における図2と同様の反転装置の断面図。 ワーク受渡動作を説明する図。 図8から続くワーク受渡動作を説明する図。 図9のワーク受渡動作における第1および第2支持プレートの位置を示す図。 図9のワーク受渡動作における反転装置の断面図。 図9から続くワーク受渡動作を説明する図。 図12のワーク受渡動作における第1および第2支持プレートの位置を示す図。 図12のワーク受渡動作における反転装置の断面図。 ワーク返戻動作を説明する図。 図15から続くワーク返戻動作を説明する図。 図16から続くワーク返戻動作を説明する図。 図17のワーク返戻動作における反転装置の断面図。 図17から続くワーク返戻動作を説明する図。 図19のワーク返戻動作における反転装置の断面図。 ワーク返戻動作の後、ワーク引取動作を行うまでのワーク第1および第2保持端部の公転および自転を説明する図。 図21から続くワーク第1および第2保持端部の公転および自転を説明する図 図22から続くワーク第1および第2保持端部の公転および自転を説明する図。 ワーク第1保持端部がワーク搬送位置に対向した直後の図22から続く図。
一例として示す反転装置10の概略斜視図である図1等の添付の図面を参照し、本発明にかかる反転装置の詳細を説明すると、以下のとおりである。なお、図2は、図1の反転装置10のA−A線矢視断面図である。図1では、ワーク搬送機構22のワーク供給装置96を概念図で示す。図2は、第1回転部材18のワーク第1保持端部56がワーク搬送位置100に対向した状態にある。図1では、上下方向を矢印Lで示す。図2では、軸方向を矢印Mで示し、径方向を矢印Nで示す。
反転装置10は、ワーク引取動作、ワーク受渡動作、ワーク返戻動作を繰り返し、平板状に成型されて略平坦な第1面103およびその反対側の第2面104を有するワーク102をその第1面103から第2面104に反転させる。ワーク102は、その平面形上が四角形を呈し、所定の厚み寸法を有する。なお、ワーク102の平面形状が四角形である必要はなく、吸着面を確保することができれば、平板状のみならず、多少の凹凸を有する形状であってもよい。
反転装置10は、内歯歯車11と、駆動軸12および連結部材13と、第1従動軸14および第2従動軸15と、第1遊星歯車16および第2遊星歯車17と、第1回転部材18および第2回転部材19と、移動機構20および吸着保持機構21と、第1サーボモータ(図示せず)および第2サーボモータ(図示せず)と、コントローラ(制御装置)(図示せず)とを備えている。反転装置10にはワーク搬送位置100にワーク102を1つずつ順番に搬送するワーク搬送機構22が実装され、搬送機構22と同期してワーク102の反転を行う。
内歯歯車11は、内歯歯車ユニット23に設置されている。内歯歯車ユニット23は、内歯歯車11の他に、歯車固定プレート24およびケーシング25を有する。内歯歯車ユニット23は、歯車固定プレート24を介して取付ステージ26に着脱可能に固定されている。ケーシング26は、環状の周壁27とその周壁27と一体になった固定フランジ28とから形成され、周壁27に囲繞された収容スペース29を有する。ケーシング26は、固定フランジ28がボルトおよびナットによって歯車固定プレート24に着脱可能に固定されることで、取付ステージ26に取り付けられている。
取付ステージ26は、その平面形状が略四角形の台座30と、台座30の角部から下方へ延びる円柱状の支持脚31と、隠しカバー32とから形成されている。それら支持脚31の上端部には、螺子が作られている。支持脚32は、その上端部が台座30の貫通孔を貫通し、台座30から上方へ延びる部分にナットが螺着されることで、台座30に固定されている。隠しカバー32は、台座30の上に載せられている。
駆動軸12は、内歯歯車11の回転中心軸線上に配置され、その回転中心軸線上を軸方向へ延びている。駆動軸12は、前端部および後端部(図示せず)と、前後端部の間に延びる中間部(図示せず)とを有する。駆動軸12は、その前端部が内歯歯車ユニット23の側に位置し、その中間部が軸受けユニット33に回転可能に挿通されているとともに、その後端部が図示しない第1サーボモータの回転軸に連結されている。駆動軸12は、第1サーボモータの回転によって図2に矢印Yで示すように時計回り方向(第2回転方向)と反時計回り方向(第1回転方向)とへ回転する。なお、時計回り方向を第1回転方向と定義し、反時計回り方向を第2回転方向と定義してもよい。
軸受けユニット33は、ボルトおよびナットによって取付ステージ26の台座30に着脱可能に固定されている。軸受けユニット33の内部には、駆動軸12の外周面に当接する複数個のボールベアリングが設置されている。軸受けユニット33に挿通された駆動軸12の中間部は、ボールベアリングの介在下にユニット33の内部を時計回り方向と反時計回り方向とへ回転する。駆動軸12の後端部には、図示はしていないが、回転角センサ(ロータリーエンコーダ等)が設置されている。回転角センサは、インターフェイスを介してコントローラに接続され、駆動軸12の回転の差分を検出し、その差分をコントローラに出力する。
駆動軸12の後端部と第1サーボモータの回転軸とは、カップリングによって連結されている。第1サーボモータは、モータケース34の内部に収容され、インターフェイスを介してコントローラに接続されている。
駆動軸12の前端部には、内歯歯車11の径方向へ直状に延びる連結部材13がつながっている。連結部材13は、駆動軸12と一体成型されている。連結部材13は、駆動軸12の前端部から内歯歯車11の一方の径方向へ延びる一端部35と、駆動軸12の前端部から内歯歯車11の他方の径方向へ延びる他端部36とを有する。
連結部材13の一端部35および他端部36は、その形状が対称であって、径方向への長さ寸法が同一である。一端部35および他端部36は、駆動軸12が回転すると、それによって時計回り方向と反時計回り方向とへ旋回する。連結部材13の一端部35には、軸孔が形成され、その軸孔に第1従動軸14が挿通されている。連結部材13の他端部36には、軸孔が形成され、その軸孔に第2従動軸15が挿通されている。
第1従動軸14は、連結部材13の一端部35に支持されて軸方向へ延びている。第1従動軸14は、連結部材13の一端部35から軸方向前方へ延びる前部37と、連結部材13の一端部35に位置する中央部38と、連結部材13の一端部35から軸方向後方へ延びる後部39とを有する。第1従動軸14の前部37および中央部38の外周面には、軸方向へ並ぶ複数個のリニアベアリング40が設置されている。
第1従動軸14は、リニアベアリング40の介在下に軸方向前方と軸方向後方とへ進退可能である。第1従動軸14の前部37は、内歯歯車11の内部に挿通されている。第1従動軸14の後部39には、ワッシャ41を介して第1コイルバネ42が嵌め込まれている。
第2従動軸15は、連結部材13の他端部36に支持されて軸方向へ延びている。第2従動軸15は、連結部材13の他端部36から軸方向前方へ延びる前部43と、連結部材13の他端部36に位置する中央部44と、連結部材13の他端部36から軸方向後方へ延びる後部45とを有する。第2従動軸15の前部43および中央部44の外周面には、軸方向へ並ぶ複数個のリニアベアリング46が設置されている。
第2従動軸15は、リニアベアリング46の介在下に軸方向前方と軸方向後方とへ進退可能である。第2従動軸15の前部43は、内歯歯車11の内部に挿通されている。第2従動軸15の後部45には、ワッシャ47を介して第2コイルバネ48が嵌め込まれている。なお、駆動軸12の中心から第1従動軸14の中心までの寸法は、駆動軸12の中心から第2従動軸15の中心までの寸法と同一である。また、第1従動軸14と第2従動軸15とは、軸方向の長さ寸法が同一であり、それらの直径が同一である。
第1遊星歯車16は、内歯歯車ユニット23の収容スペース29に収容されている。第1遊星歯車16は、第1従動軸14の前部37に設置され、第1従動軸14に支持されている。第1遊星歯車16と第1従動軸14との間には、ボールベアリング49が設置されている。第1遊星歯車16は、ボールベアリング49の介在下に第1従動軸14を中心に時計回り方向と反時計回り方向とへ回転する。第1遊星歯車16は、内歯歯車11に内接し、駆動軸12を中心に内歯歯車11の内部を時計回り方向と反時計回り方向とへ公転するとともに、第1従動軸14を中心に内歯歯車11の内部において時計回り方向と反時計回り方向とへ自転する。第1遊星歯車16が内歯歯車11の内部を反時計回り方向へ公転した場合、第1遊星歯車16は時計回り方向へ自転する。
第2遊星歯車17は、内歯歯車ユニット23の収容スペース29に収容されている。第2遊星歯車17は、第2従動軸15の前部43に設置され、第2従動軸15に支持されている。第2遊星歯車17と第2従動軸15との間には、ボールベアリング50が設置されている。第2遊星歯車17は、ボールベアリング59の介在下に第2従動軸15を中心に時計回り方向と反時計回り方向とへ回転する。第2遊星歯車17は、内歯歯車11に内接し、駆動軸12を中心に内歯歯車11の内部を時計回り方向と反時計回り方向とへ公転するとともに、第2従動軸15を中心に内歯歯車11の内部において時計回り方向と反時計回り方向とへ自転する。第2遊星歯車17が内歯歯車11の内部を反時計回り方向へ公転した場合、第2遊星歯車17は時計回り方向へ自転する。
第1遊星歯車16と第2遊星歯車17とは、一方の歯が軸方向前方に位置し、他方の歯が軸方向後方に位置することを除き、略同形同大であり、それらの直径が同一である。第1遊星歯車16と第2遊星歯車17とは、駆動軸12を中心に内歯歯車11の周り方向へ互いに180度離間して配置されている。第1遊星歯車16と第2遊星歯車17とは、駆動軸12の回転に連動し、互いに同期して公転かつ自転する。
なお、内歯歯車11のピッチ円直径をDとし、内歯歯車11の内部に配置された第1および第2遊星歯車16,17のピッチ円直径をdとすると、内歯歯車11と各遊星歯車16,17とがD/2≧dの関係(条件)を有することが必要である。また、内歯歯車11の中心点をOとし、第1遊星歯車16の中心点をOとするとともに、第2遊星歯車17の中心点をOとすると、各遊星歯車16,17の中心点O、Oが内歯歯車11の中心点Oを中心に仮想の公転軌跡を移動する。
第1回転部材18は、第1遊星歯車16の軸方向前方に取り付けられ、内歯歯車ユニット23の収容スペース29から前方へ露出している。第1回転部材18は、第1遊星歯車16の前端に位置する第1固定治具51と、その固定治具51の前方に位置する第1保持部材52と、後記するコイルバネ89の一端を支持するコイル第1支持板53とを有する。第1固定治具51は、ボルトによって第1遊星歯車16の前端に固定されている。第1固定治具51は、その前部に直動軸受け54を備えた第1軸受け座55を備えている。コイル第1支持板53は、ボルトによって第1固定治具51に固定されている。
第1保持部材52は、内歯歯車11の径方向へ延びる筒状に成型されている。第1保持部材52は、ワーク第1保持端部56と、保持端部56の反対側に位置する第1連結端部58と、それら端部56,58の間に延びる中間部57とを有する。中間部57には後記する第1吸引チューブ93を接続するための第1接続口59が作られ、その接続口59にニップル60が嵌め込まれている。第1保持部材52には、第1接続口59からワーク第1保持端部56に達する第1吸引孔61が作られている。ワーク第1保持端部56には、第1吸引孔61につながる所定面積の第1吸引口62が作られている。
第1回転部材18は、第1遊星歯車16の公転にともなって時計回り方向と反時計回り方向とへ公転し、第1遊星歯車16の自転にともなって時計回り方向と反時計回り方向とへ自転する。したがって、第1保持部材52(ワーク第1保持端部56)が第1遊星歯車16とともに時計回り方向と反時計回り方向とへ公転し、第1遊星歯車16とともに時計回り方向と反時計回り方向とへ自転する。
第2回転部材19は、第2遊星歯車17の軸方向前方に取り付けられ、内歯歯車ユニット23の収容スペース29から前方へ露出している。第2回転部材19は、第2遊星歯車17の前端に位置する第2固定治具63と、その固定治具63の前方に位置する第2保持部材64と、後記するコイルバネ92の一端を支持するコイル第2支持板65とを有する。第2固定治具63は、ボルトによって第2遊星歯車17の前端に固定されている。第2固定治具64は、その前部に直動軸受け66を備えた第2軸受け座67を備えている。コイル第2支持板66は、ボルトによって第2固定治具63に固定されている。
第2保持部材64は、内歯歯車11の径方向へ延びる筒状に成型されている。第2保持部材64は、ワーク第2保持端部68と、保持端部68の反対側に位置する第2連結端部70と、それら端部68,70の間に延びる中間部69とを有する。中間部69には後記する第2吸引チューブを接続するための第2接続口71が作られ、その接続口71にニップル72が嵌め込まれている。第2保持部材64には、第2接続口71からワーク第2保持端部68に達する第2吸引孔73が作られている。ワーク第2保持端部68には、第2吸引孔73につながる所定面積の第2吸引口74が作られている。
第2回転部材19は、第2遊星歯車17の公転にともなって時計回り方向と反時計回り方向とへ公転し、第2遊星歯車17の自転にともなって時計回り方向と反時計回り方向とへ自転する。したがって、第2保持部材19(ワーク第2保持端部68)が第2遊星歯車17とともに時計回り方向と反時計回り方向とへ公転し、第2遊星歯車17とともに時計回り方向と反時計回り方向とへ自転する。
移動機構20は、ワーク第1保持端部56を第1遊星歯車16の径方向内方と径方向外方とへ移動させるとともに、ワーク第2保持端部68を第2遊星歯車17の径方向内方と径方向外方とへ移動させる。移動機構20は、第1および第2従動軸14,15を軸方向前方と軸方向後方とへ進退させる進退手段と、第1従動軸14の前方に配置された第1セクター75と、第1固定治具51の前方に配置された第1支持部材76と、第2従動軸15の前方に配置された第2セクター77と、第2固定治具63の前方に配置された第2支持部材78とから形成されている。
進退手段は、第1および第2従動軸14,15の後部39,45を固定する固定金具79と、固定金具79につながって上下方向へ延びる第1移動板80と、第1移動板80につながる第2移動板81と、偏心カム(図示せず)および第2サーボモータとから形成されている。それら固定金具79には第1および第2従動軸14,15の後部39,45が挿通され、固定金具79に螺着されたボルトによってそれら従動軸14,15の後部39,45が固定金具79に固定されている。固定金具79は、第1移動板80に固定されている。第1移動板80にはそれを貫通する軸孔82が作られ、その軸孔82に駆動軸12が挿通されている。第2移動板81は、その前端部が第1移動板80の上端部にボルトによって連結され、軸受けユニット33の上方に位置して軸方向へ延びている。第2移動板81の後端部には、カム穴(図示せず)が作られている。
偏心カムは、第2サーボモータの回転軸に連結され、第2移動板81に作られたカム穴に配置されている。偏心カムは、第2サーボモータの回転によって時計回り方向または反時計回り方向へ回転する。第2サーボモータは、モーターケース83の内部に収容され、時計回り方向または反時計回り方向へ回転する。第2サーボモータは、インターフェイスを介してコントローラに接続されている。モーターケース83には、隠しカバー32に取り付けられた連結金具84がビスおよびナットによって固定されている。
進退手段では、たとえば、偏心カムが180度回転することにより、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向前方へ押圧し、その押圧力によって第1移動板80および第2移動板81が軸方向前方へ移動(前進)する。偏心カムがさらに180度回転すると、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向後方へ押圧し、その押圧力によって第1移動板80および第2移動板81が軸方向後方へ移動(後退)する。
なお、進退手段では、第1および第2従動軸14,15の後部39,45に嵌め込まれてワッシャ41,47と固定金具79との間に介在する第1および第2コイルバネ42,48の付勢力により、第1移動板80および第2移動板81が軸方向後方へ付勢され、その結果、第1および第2従動軸14,15が軸方向後方へ付勢(バネ付勢)されている。
第1セクター75は、第1遊星歯車16の前端に配置されたセクター第1受け座85に旋回可能に支持されている。セクター第1受け座85は、第1固定治具51にボルトによって固定されている。第1セクター75は、第1従動軸14の移動(進退)によって旋回する。第2セクター77は、第2遊星歯車17の前端に配置されたセクター第2受け座86に旋回可能に支持されている。セクター第2受け座86は、第2固定治具63にボルトによって固定されている。第2セクター77は、第2従動軸15の移動(進退)によって旋回する。
第1支持部材76は、軸方向へ延びる第1支持プレート87と、第1軸受け座55に支持された第1ガイドピン88と、コイルバネ89(図3参照)とを有する。第1支持プレート87は、その前端部がボルトによって第1回転部材18の第1連結端部58に連結され、その後端部が第1セクター75に当接している。第1支持プレート87の中間部には、ピン孔が作られている。第1ガイドピン88は、その一端部がピン孔に挿通固定され、その他端部が第1軸受け座55に移動可能に挿通されている。コイルバネ89は、コイル第1支持板53と第1支持プレート87との間に設置されている。
第1支持部材76では、コイルバネ89の付勢力によって第1支持プレート87が第1遊星歯車16の径方向内方へ付勢(バネ付勢)され、その結果、第1回転部材18のワーク第1保持端部56が第1遊星歯車16の径方向外方へ付勢されている。第1支持部材76では、第1ガイドピン88が第1軸受け座55に設置された直動軸受け54の介在下に第1遊星歯車16の径方向へ移動可能であり、それによって第1支持プレート87が第1遊星歯車16の径方向へ移動する。なお、第1支持プレート87が径方向へ移動すると、第1回転部材18のワーク第1保持部材56が第1遊星歯車16の径方向へ移動する。
第2支持部材78は、軸方向へ延びる第2支持プレート90と、第2軸受け座67に支持された第2ガイドピン91と、コイルバネ92(図3参照)とを有する。第2支持プレート90は、その前端部がボルトによって第2回転部材19の第2連結端部70に連結され、その後端部が第2セクター77に当接している。第2支持プレート90の中間部には、ピン孔が作られている。第2ガイドピン91は、その一端部がピン孔に挿通固定され、その他端部が第2軸受け座70に移動可能に挿通されている。コイルバネ92は、コイル第2支持板65と第2支持プレート90との間に設置されている。
第2支持部材78では、コイルバネ92の付勢力によって第2支持プレート90が第2遊星歯車17の径方向内方へ付勢され、その結果、第2回転部材19のワーク第2保持端部68が第2遊星歯車17の径方向外方へ付勢されている。第2支持部材78では、第2ガイドピン91が第2軸受け座67に設置された直動軸受け66の介在下に第2遊星歯車17の径方向へ移動可能であり、それによって第2支持プレート90が第2遊星歯車17の径方向へ移動する。なお、第2支持プレート90が径方向へ移動すると、第2回転部材19の第2保持部材68が第2遊星歯車17の径方向へ移動する。
吸着保持機構21は、第1保持部材52のワーク第1保持端部56(第1吸引口62)にワーク102を吸着保持させるとともに、第2保持部材64のワーク第2保持端部68(第2吸引口74)にワーク102を吸着保持させる。吸着保持機構21は、ワーク第1保持端部56(第1回転部材18)の第1接続口59(ニップル60)に接続された第1吸引チューブ93と、第1接続口59からワーク第1保持端部56の第1吸引口62に達する第1吸引孔61と、ワーク第2保持端部64(第2回転部材19)の第2接続口71(ニップル72)に接続された第2吸引チューブ94と、第2接続口71からワーク第2保持端部68の第2吸引口74に達する第2吸引孔73と、吸引手段(吸引ポンプ)(図示せず)とから形成されている。吸引手段は、インターフェイスを介してコントローラに接続されている。吸引手段は、第1吸引チューブ93を介して第1接続口59から空気を吸引するとともに、第2吸引チューブ94を介して第2接続口71から空気を吸引する。
ワーク搬送機構22は、ワーク搬送装置95とワーク供給装置96とを有する。ワーク搬送装置95およびワーク供給装置96は、インターフェイスを介してコントローラに接続されている。ワーク搬送装置95は、回転ドラム97とその頂部に設置された円盤テーブル98とを有する。回転ドラム97は、サーボモータ(図示せず)によって反時計回り方向に間欠的に回転する。なお、回転ドラム97が時計回り方向に間欠的に回転してもよい。
円盤テーブル98には、ワーク供給装置96から供給されたワークが入る複数のワーク載置凹部99が作られている。ワーク載置凹部99は、円盤テーブル98の周り方向へ等間隔離間して並んでいる。ワーク載置凹部99はワーク102よりもわずかに大きく、そこにワーク102が入ると、ワーク102全体が収容される。円盤テーブル98は、回転ドラム97の回転によって図1に矢印Xで示す反時計回り方向へ間欠的に回転する。その結果、ワーク載置凹部99が反時計回り方向へ間欠的に移動する。
ワーク搬送装置96は、第1および第2面103,104が反転されたワーク102をワーク搬送位置100から搬出するとともに、反転対象の次のワーク102をワーク搬送位置100に搬入する。ワーク供給装置96は、そのワーク供給管101にワーク載置凹部99が対向すると、反転装置10によって反転されたワーク102を引き取った後、ワーク102の第1面103を上にした状態で、ワーク102をワーク載置凹部99に1つずつ供給する。
コントローラは、中央処理装置(CPUまたはMPU)とメモリ(メインメモリおよびキャッシュメモリ)とを有して独立したオペレーティングシステム(OS)によって動作する物理的なコンピュータを内蔵し、タッチパネルを実装している。タッチパネルには、反転装置10(ワーク搬送機構22)のON/OFFスイッチ、駆動軸12の回転速度や第1サーボモータの一時停止時間、駆動軸12の回転速度変更ボタン、第1サーボモータの一時停止時間変更ボタンが表示される。
コントローラのメモリには、第1サーボモータの時計回り方向や反時計回り方向への回転速度、第1サーボモータの回転角度(たとえば、駆動軸12が時計回り方向および反時計回り方向への回転を繰り返す場合は、時計回り方向への回転が180度および反時計回り方向への回転が180度、また、駆動軸12が時計回り方向または反時計回り方向の一方へ回転する場合は、時計回り方向または反時計回り方向への回転が360度)、第1サーボモータの一時停止角度(90度)、第1サーボモータの一時停止時間、第2サーボモータの時計回り方向または反時計回り方向への回転角度(180度)、第1サーボモータの回転に連動する第2サーボモータの起動のタイミングや回転速度、吸引手段(吸引ポンプ)の起動のタイミング、ワーク搬送機構22におけるワークの搬送のタイミングが格納されている。
コントローラは、回転角センサから出力された回転角度の差分に基づいて駆動軸12の回転角度を計測しつつ、駆動軸12の回転が180度(第1サーボモータの時計回り方向および反時計回り方向への回転が180度)となるようにコントロールし、または、駆動軸12の回転が360度(第1サーボモータの時計回り方向および反時計回り方向への回転が360度)となるようにコントロールする。コントローラは、駆動軸12の回転角度を計測しつつ、駆動軸12の回転中、駆動軸12が90度回転する度毎に駆動軸12が一時停止(第1サーボモータを一時停止)するようにコントロールする。
コントローラは、反転装置10によって第1および第2面103,104が反転されたワーク102がワーク搬送位置100においてワーク載置凹部99に戻された後、ワーク搬送装置95の回転ドラム97を回転させ、次の反転対象のワーク102を収容したワーク載置凹部99をワーク搬送位置100に移動させるようにワーク搬送装置95をコントロールする。コントローラは、反転装置10によって第1および第2面103,104が反転されたワーク102をワーク供給装置96に引き取らせるとともに、ワーク供給装置96にワーク102をワーク載置凹部99に1つずつ供給させるようにワーク供給装置96をコントロールする。
図3は、ワーク引取動作を説明する図であり、図4は、図3のワーク引取動作における第1および第2支持プレート87,90の位置を示す図である。図4では、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動した状態を示し、その径方向内方を矢印N1で示す。それら図(図2を含む)に基づいて反転装置10におけるワーク引取動作を説明すると、以下のとおりである。ワーク引取動作では、第1面103を上にした状態でワーク搬送機構22のワーク搬送装置95によってワーク搬送位置100に搬送されたワーク102を第1回転部材18のワーク第1保持端部56が引き取る。
ワーク引取動作では、図3に示すように、第1回転部材18のワーク第1保持端部56がワーク搬送位置100に対向した後、第1回転部材18のワーク第1保持端部56によるワーク102の引き取りが行われる。ワーク引取動作においてコントローラは、第1回転部材18のワーク第1保持端部56がワーク搬送位置100に対向した直後(ワーク第1保持端部56が後記する図24の状態になった直後)、駆動軸12の回転を一時停止させ、進退手段の第2サーボモータによって偏心カムを180度回転させる。なお、第2回転部材19のワーク第2保持端部68は、第1回転部材18のワーク第1保持端部56から180度離間した位置に移動(公転および自転)している。
進退手段の偏心カムが180度回転すると、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向後方へ押圧し、その押圧力と第1および第2コイルバネ42,48の付勢力とによって第1移動板80および第2移動板81が軸方向後方へ瞬時に移動(後退)するとともに、第1および第2従動軸14,15が軸方向後方へ瞬時に移動(後退)する。さらに、コイルバネ89,92の付勢力によってワーク第1および第2保持端部56,68(第1および第2吸引口62,74)が第1および第2遊星歯車16,17の径方向外方へ瞬時に移動するとともに、図4に矢印N1で示すように、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動し、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2セクター75,77を旋回させる。
ワーク第1保持端部56(第1吸引口62)が第1遊星歯車16の径方向外方へ移動することで、図2,3に示すように、ワーク第1保持端部56(第1吸引口62)がワーク102の第1面103に速やかに当接する。コントローラは、ワーク引取動作の直前(第1回転部材18のワーク第1保持端部56がワーク搬送位置100に対向する直前、または、ワーク第1保持端部56がワーク搬送位置100に対向した直後、あるいは、ワーク第1保持端部56がワーク102の第1面103に当接する直前)に吸引手段(吸引ポンプ)を起動させ、第1吸引チューブ93に空気を吸引させる。それによって第1吸引チューブ93を介して第1接続口59から空気が吸引され、ワーク102の第1面103がワーク第1保持端部56の第1吸引口62に吸着保持される。
なお、ワーク引取動作では、第2吸引チューブ94における空気の吸引が停止している。第1吸引チューブ93と第2吸引チューブ94とによる空気の吸引の切換は、コントローラに接続された電磁弁(図示せず)を利用して行われる。コントローラは、ワーク引取動作の直前からワーク受渡動作の直前まで、第1吸引チューブ93を介して第1接続口59からの空気の吸引を継続する。
図5は、図3から続くワーク引取動作を説明する図であり、図6は、図5のワーク引取動作における第1および第2支持プレート87,90の位置を示す図である。図7は、図5のワーク引取動作における図2と同様の反転装置10の断面図である。図6では、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2遊星歯車16,17の径方向外方へ移動した状態を示し、その径方向外方を矢印N2で示す。
ワーク第1保持端部56の第1吸引口62がワーク102を吸着保持した直後(ワーク第1保持端部56が第1遊星歯車16の径方向外方へ移動した直後)、コントローラは、進退手段の第2サーボモータによって偏心カムをさらに180度回転させる。偏心カムが180度回転すると、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向前方へ押圧し、図7に矢印M1で示すように、第1および第2コイルバネ42,48の付勢力に抗して第1移動板80および第2移動板81が軸方向前方へ瞬時に移動(前進)するとともに、固定金具79を介して第1移動板80に連結された第1および第2従動軸14,15が軸方向前方へ瞬時に移動(前進)する。
第1従動軸14が軸方向前方へ移動すると、第1従動軸14がセクター第1受け座85に支持された第1セクター75を旋回させる。第1セクター75が旋回すると、図6,7に矢印N2で示すように、コイルバネ89の付勢力に抗して第1セクター75が第1支持プレート87の後端部を第1遊星歯車16の径方向外方へ移動させるとともに、第1回転部材18のワーク第1保持端部56を第1遊星歯車16の径方向内方へ瞬時に移動させる。
なお、吸引手段(吸引ポンプ)が起動し、第1吸引チューブ93を介して第1接続口59からの空気の吸引が維持されており、ワーク第1保持端部56が第1遊星歯車16の径方向内方へ移動すると、図5,7に示すように、ワーク102の第1面103がワーク第1保持端部56の第1吸引口62に吸着保持された状態で、ワーク102がワーク載置凹部99から取り出される。
第1従動軸14と同様に、第2従動軸15が軸方向前方へ移動すると、第2従動軸15がセクター第2受け座86に支持された第2セクター77を旋回させる。第2セクター77が旋回すると、コイルバネ92の付勢力に抗して第2セクター77が第2支持プレート90の後端部を第2遊星歯車17の径方向外方へ移動させるとともに、第2回転部材19のワーク第2保持端部68を第2遊星歯車17の径方向内方へ瞬時に移動させる。
反転装置10は、ワーク引取動作時に駆動軸12の回転が一時停止することでワーク第1保持端部56の動き(回転)が一時停止するとともに、コイルバネ89,92の付勢力によって保持端部56が第1遊星歯車16の径方向外方へ瞬時に移動するから、保持端部56を静止させた状態で保持端部56をワーク102の第1面103に速やかに当接させることができ、第1保持端部56がワーク搬送位置100においてワーク102を確実に引き取ることができる。
図8は、ワーク受渡動作を説明する図であり、図9は、図8から続くワーク受渡動作を説明する図である。図10は、図9のワーク受渡動作における第1および第2支持プレート87,90の位置を示す図である。図11は、図9のワーク受渡動作における反転装置10の断面図である。図8は、ワーク引取動作の後、駆動軸12が反時計回り方向へ45度回転した状態を示し、図9は、ワーク引取動作の後、駆動軸12が反時計回り方向へ90度回転した状態を示す。図10では、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動した状態を示し、その径方向内方を矢印N1で示す。
それら図に基づいて反転装置10におけるワーク受渡動作を説明すると、以下のとおりである。ワーク受渡動作では、ワーク第1保持端部56によってワーク受渡位置105に移動したワーク102をワーク第2保持端部68がワーク第1保持端部56から受け取る。コントローラは、第1保持部材52のワーク第1保持端部56がワーク搬送位置100においてワーク102を引き取ったワーク引取動作の直後、第1サーボモータを起動させ、駆動軸12の反時計回り方向(第1回転方向)への回転を開始する。
駆動軸12が反時計回り方向へ回転すると、図8,9に矢印Y1で示すように、第1遊星歯車16および第1保持部材52が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向(第1回転方向)へ公転するとともに、第2遊星歯車17および第2保持部材64が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向(第1回転方向)へ公転する。さらに、図8,9に矢印Y2で示すように、第1遊星歯車16および第1保持部材52が内歯歯車11の内部において第1従動軸14を中心に時計回り方向(第2回転方向)へ自転するとともに、第2遊星歯車17および第2保持部材64が内歯歯車11の内部において第2従動軸15を中心に時計回り方向(第2回転方向)へ自転する。
図8に示す駆動軸12の回転中(第1および第2遊星歯車16,17の公転中および自転中)では、進退手段の偏心カムの回転が停止し、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向前方へ押圧した状態が維持され、第1および第2コイルバネ42,48の付勢力に抗して第1および第2従動軸14,15が軸方向前方へ移動(前進)した状態にあり、コイルバネ89,92の付勢力に抗してワーク第1および第2保持端部56,68が第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動した状態が維持されている。さらに、第1吸引チューブ93を介して第1接続口59からの空気の吸引が維持され、ワーク102の第1面103がワーク第1保持端部56の第1吸引口62に吸着保持された状態が維持されている。
コントローラは、回転角センサから出力された回転角度の差分に基づいて駆動軸12の回転角度を計測し、ワーク引取動作の後、駆動軸12の回転を開始してから軸12の回転が90度に達するまで軸12の回転を継続する。コントローラは、駆動軸12の回転が90度に達した後、軸12の回転を一時停止させる。なお、駆動軸12が反時計回り方向へ90度回転すると、第1遊星歯車16および第1保持部材52が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向へ90度公転しつつ第1従動軸14を中心に時計回り方向へ90度自転するとともに、第2遊星歯車17および第2保持部材64が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向へ90度公転しつつ第2従動軸15を中心に時計回り方向へ90度自転する。
ワーク引取動作の直前からワーク受渡動作の直前まで、第1接続口59からの空気の吸引が維持されており、第1および第2回転部材52,64が時計回り方向へ90度自転すると、図9に示すように、ワーク第1保持端部56がワーク102の第1面103を吸着保持した状態でワーク受渡位置105に移動するとともに、ワーク第2保持端部68がワーク受渡位置105に移動し、ワーク第1保持端部56とワーク第2保持端部68とが互いに対向する。
第1および第2回転部材52,64が時計回り方向へ90度自転した直後(ワーク第1保持端部56とワーク第2保持端部68とが対向した直後)、コントローラは、進退手段の第2サーボモータによって偏心カムを180度回転させ、電磁弁によって第1吸引チューブ93における空気の吸引を停止させるとともに、第2吸引チューブ94に空気を吸引させる。コントローラは、ワーク受渡動作の直前からワーク返戻動作の直前まで、第2吸引チューブ94を介して第2接続口71からの空気の吸引を継続する。
進退手段の偏心カムが180度回転すると、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向後方へ押圧し、その押圧力と第1および第2コイルバネ42,48の付勢力とによって、図11に矢印M2で示すように、第1移動板80および第2移動板81が軸方向後方へ瞬時に移動(後退)するとともに、第1および第2従動軸14,15が軸方向後方へ瞬時に移動(後退)する。さらに、コイルバネ89,92の付勢力によってワーク第1および第2保持端部56,68(第1および第2吸引口62,74)が第1および第2遊星歯車16,17の径方向外方へ瞬時に移動するとともに、図10,11に矢印N1で示すように、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動し、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2セクター75,77を旋回させる。
ワーク第1保持端部56(第1吸引口62)が第1遊星歯車16の径方向外方へ移動するとともに、ワーク第2保持端部68(第2吸引口74)が第2遊星歯車17の径方向外方へ移動すると、ワーク第2保持端部68(第2吸引口74)がワーク102の第2面104に瞬時に当接する。ワーク102は、図9,11に示すように、ワーク第1保持端部56の第1吸引口62とワーク第2保持端部68の第2吸引口74とに挟まれた状態になる。第1吸引チューブ93による空気の吸引が停止しており、第2吸引チューブ94による空気の吸引が開始されているから、ワーク第1保持端部56の第1吸引口62によるワーク102の吸着が解除され、ワーク102の第2面104がワーク第2保持端部68の第2吸引口74に吸着保持される。
図12は、図9から続くワーク受渡動作を説明する図であり、図13は、図12のワーク受渡動作における第1および第2支持プレート87,90の位置を示す図である。図14は、図12のワーク受渡動作における反転装置10の断面図である。図13では、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2遊星歯車16,17の径方向外方へ移動した状態を示し、その径方向外方を矢印N2で示す。
ワーク第2保持端部68がワーク102の第2面104に当接した直後(ワーク第2保持端部68の第2吸引口74がワーク102を吸着保持した直後)、コントローラは、進退手段の第2サーボモータによって偏心カムを180度回転させる。偏心カムが180度回転すると、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向前方へ押圧し、図14に矢印M1で示すように、第1および第2コイルバネ42,48の付勢力に抗して第1移動板80および第2移動板81が軸方向前方へ瞬時に移動(前進)するとともに、第1および第2従動軸14,15が軸方向前方へ瞬時に移動(前進)する。
第2従動軸15が軸方向前方へ移動すると、第2従動軸15がセクター第2受け座86に支持された第2セクター77を旋回させる。第2セクター77が旋回すると、図13,14に矢印N2で示すように、コイルバネ92の付勢力に抗して第2セクター77が第2支持プレート90の後端部を第2遊星歯車17の径方向外方へ移動させるとともに、第2回転部材19のワーク第2保持端部68を第2遊星歯車17の径方向内方へ瞬時に移動させる。
なお、吸引手段(吸引ポンプ)が起動し、第2吸引チューブ94を介して第2接続口72からの空気の吸引が維持されており、ワーク第2保持端部68が第2遊星歯車17の径方向内方へ移動すると、図12,14に示すように、ワーク102の第2面104がワーク第2保持端部68の第2吸引口74に吸着保持された状態で、ワーク第2保持端部68がワーク第1保持端部56からワーク102を受け取り、ワーク第1保持端部56からワーク第2保持端部68へのワーク102の受け渡しが行われる。
第2従動軸15と同様に、第1従動軸14が軸方向前方へ移動すると、第1従動軸14がセクター第1受け座85に支持された第1セクター75を旋回させる。第1セクター75が旋回すると、コイルバネ89の付勢力に抗して第1セクター75が第1支持プレート87の後端部を第1遊星歯車16の径方向外方へ移動させるとともに、第1回転部材18のワーク第1保持端部56を第1遊星歯車16の径方向内方へ瞬時に移動させる。なお、第1接続口62からの空気の吸引が解除されており、ワーク第1保持端部56が第1遊星歯車16の径方向内方へ移動すると、ワーク第1保持端部56の第1吸引口62がワーク102の第1面103から離間する。
反転装置10は、ワーク引取動作の後、駆動軸12が反時計回り方向へ90度回転し、第1および第2遊星歯車16,17が反時計回り方向へ90度公転しつつ時計回り方向へ90度自転するだけで、ワーク第1および第2保持端部56,68がワーク受渡位置105に移動してワーク第2保持端部68がワーク第1保持端部56からワーク102を受け取るから、遊星歯車機構を利用してワーク102の受け渡しを円滑に行うことができるとともに、ワーク102の受け渡しを短時間に高速で行うことができる。
反転装置10は、第1および第2遊星歯車16,17の反時計回り方向への90度の公転と時計回り方向への90度の自転とにともなって、ワーク第1および第2保持端部56,68が駆動軸12の軸周りを90度公転かつ自転し、それによってワーク102の受け渡しが行われるから、ワーク102の移動を最小限にしつつワーク102の受け渡しを行うことができ、少ない動きでワーク第1保持端部56からワーク第2保持端部68にワーク102を引き渡すことができる。
反転装置10は、ワーク受渡動作時(ワーク引取動作から駆動軸12が90度回転した後)に、駆動軸12の回転が一時停止することでワーク第1および第2保持端部56,68の動き(回転)が一時停止するとともに、コイルバネ89,92の付勢力によってそれら保持端部56,68が第1および第2遊星歯車16,17の径方向外方へ瞬時に移動するから、保持端部56,68を静止させた状態で保持端部68をワーク102の第2面104に速やかに当接させることができ、ワーク受渡位置105においてワーク第2保持端部68がワーク第1保持端部56からワーク102を確実に受け取ることができる。
反転装置10は、ワーク引取動作の直後からワーク受渡動作の直前までの間、ワーク第1および第2保持端部56,68を第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動させるから、ワーク引取動作からワーク受渡動作へ移るときのワーク第2保持端部68のワーク102への接触を防ぐことができ、ワーク第1保持端部56とワーク第2保持端部68とを互いに対向させることができるとともに、ワーク第1および第2保持端部56,68のワーク受渡位置105におけるワーク102の受渡動作を円滑かつ確実に行うことができる。
図15は、ワーク返戻動作を説明する図であり、図16は、図15から続くワーク返戻動作を説明する図である。図17は、図16から続くワーク返戻動作を説明する図であり、図18は、図17のワーク返戻動作における反転装置10の断面図である。図15は、ワーク受渡動作の後、駆動軸12が反時計回り方向へ45度回転した状態を示し、図16,17は、ワーク受渡動作の後、駆動軸12が反時計回り方向へ90度回転した状態を示す。
それら図に基づいて反転装置10のワーク返戻動作を説明すると、以下のとおりである。反転装置10におけるワーク返戻動作では、第2保持部材64のワーク第2保持端部68が第2面104を上にした状態でワーク102をワーク搬送位置100のワーク載置凹部99に戻す。コントローラは、第2保持部材64のワーク第2保持端部68が第1保持部材52のワーク第1保持端部56からワーク102を受け取ったワーク受渡動作の直後、第1サーボモータを起動させ、駆動軸12の反時計回り方向(第1回転方向)への回転を開始する。
駆動軸12が反時計回り方向へ回転すると、図15,16に矢印Y1で示すように、第1遊星歯車16および第1保持部材52が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向(第1回転方向)へ公転するとともに、第2遊星歯車17および第2保持部材64が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向(第1回転方向)へ公転する。さらに、図15,16に矢印Y2で示すように、第1遊星歯車16および第1保持部材52が内歯歯車11の内部において第1従動軸14を中心に時計回り方向(第2回転方向)へ自転するとともに、第2遊星歯車17および第2保持部材64が内歯歯車11の内部において第2従動軸15を中心に時計回り方向(第2回転方向)へ自転する。
図15に示す駆動軸12の回転中(第1および第2遊星歯車16,17の公転中および自転中)では、進退手段の偏心カムの回転が停止し、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向前方へ押圧した状態が維持され、第1および第2コイルバネ42,48の付勢力に抗して第1および第2従動軸14,15が軸方向前方へ移動(前進)した状態にあり、コイルバネ89,92の付勢力に抗してワーク第1および第2保持端部56,68が第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動した状態が維持されている。さらに、第2吸引チューブ94を介して第2接続口71からの空気の吸引が維持され、ワーク102の第2面104がワーク第2保持端部68の第2吸引口74に吸着保持された状態が維持されている。
コントローラは、回転角センサから出力された回転角度の差分に基づいて駆動軸12の回転角度を計測し、ワーク受渡動作の後、駆動軸12の回転を開始してから軸12の回転が90度に達するまで軸12の回転を継続する。コントローラは、駆動軸12の回転が90度に達した後、軸12の回転を一時停止させる。なお、駆動軸12が反時計回り方向へ90度回転すると、第1遊星歯車16および第1保持部材52が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向へ90度公転しつつ第1従動軸14を中心に時計回り方向へ90度自転するとともに、第2遊星歯車17および第2保持部材64が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向へ90度公転しつつ第2従動軸15を中心に時計回り方向へ90度自転する。
ワーク受渡動作の直前からワーク返戻動作の直前まで、第2接続口71からの空気の吸引が維持されており、第1および第2回転部材52,64が時計回り方向へ90度自転すると、図16に示すように、ワーク第2保持端部68がワーク102の第2面104を吸着保持した状態でワーク搬送位置100に移動する。第2回転部材64のワーク第2保持端部68がワーク搬送位置100に対向した直後、コントローラが進退手段の第2サーボモータによって偏心カムを180度回転させる。なお、第1回転部材52のワーク第1保持端部56は、ワーク第2保持端部68から180度離間した位置に移動(公転および自転)している。
進退手段の偏心カムが180度回転すると、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向後方へ押圧し、その押圧力と第1および第2コイルバネ42,48の付勢力とによって、図18に矢印M2で示すように、第1移動板80および第2移動板81が軸方向後方へ瞬時に移動するとともに、第1および第2従動軸14,15が軸方向後方へ瞬時に移動する。さらに、コイルバネ89,92の付勢力によってワーク第1および第2保持端部56,68が第1および第2遊星歯車16,17の径方向外方へ瞬時に移動するとともに、図18に矢印N1で示すように、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動し、第1および第2支持プレート87,90が第1および第2セクター75,77を旋回させる。
ワーク第2保持端部68(第2吸引口74)が第2遊星歯車17の径方向外方へ移動すると、図17,18に示すように、第2面を上にした状態でワーク102がワーク搬送位置100の載置凹部99に進入する。コントローラは、ワーク返戻動作の直前(第2回転部材19のワーク第2保持端部68がワーク搬送位置100に対向した直後、または、ワーク第2保持端部68が第2遊星歯車17の径方向外方へ移動した直後)に吸引手段(吸引ポンプ)を停止させ、第2接続口71からの空気の吸引を停止する。
図19は、図17から続くワーク返戻動作を説明する図であり、図20は、図19のワーク返戻動作における反転装置10の断面図である。ワーク第2保持端部68が第2遊星歯車17の径方向外方へ移動した直後(ワーク102がワーク搬送位置100の載置凹部99に進入した直後)、コントローラは、進退手段の第2サーボモータによって偏心カムを180度回転させる。偏心カムが180度回転すると、図20に矢印M1で示すように、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向前方へ押圧し、第1および第2コイルバネ42,48の付勢力に抗して第1移動板80および第2移動板81が軸方向前方へ瞬時に移動するとともに、固定金具79を介して第1移動板80に連結された第1および第2従動軸14,15が軸方向前方へ瞬時に移動する。
第2従動軸15が軸方向前方へ移動すると、第2従動軸15がセクター第1受け座86に支持された第2セクター77を旋回させる。第2セクター77が旋回すると、図20に矢印N2で示すように、コイルバネ89の付勢力に抗して第2セクター77が第2支持プレート90の後端部を第2遊星歯車17の径方向外方へ移動させるとともに、第2回転部材19のワーク第2保持端部68を第2遊星歯車17の径方向内方へ瞬時に移動させる。第2接続口71からの空気の吸引が停止されており、ワーク第2保持端部68が第2遊星歯車17の径方向内方へ移動すると、ワーク第2保持端部68の第2吸引口74がワーク102の第2面104から離間し、第1面103から第2面104に反転されたワーク102が載置凹部99に戻される。
反転装置10は、ワーク受渡動作の後、駆動軸12が反時計回り方向へ90度回転し、第2遊星歯車17が反時計回り方向へ90度公転しつつ時計回り方向へ90度自転するだけで、ワーク第2保持端部68がワーク搬送位置100に移動し、保持端部68がワーク102の第2面104を上にした状態でワーク搬送位置100にワーク102を戻すから、遊星歯車機構を利用してワーク102の返戻を円滑に行うことができるとともに、ワーク搬送位置100へのワーク102の返戻を短時間に高速で行うことができる。
反転装置10は、第2遊星歯車17の反時計回り方向への90度の公転と時計回り方向への90度の自転とにともなって、ワーク第2保持端部68が駆動軸12の軸周りを90度公転かつ自転し、それによってワーク102の返戻が行われるから、ワーク102の移動を最小限にしつつワーク102の返戻を行うことができ、少ない動きで保持端部68からワーク搬送位置100にワーク102を戻すことができる。
反転装置10は、ワーク返戻動作時に駆動軸12の回転が一時停止することでワーク第2保持端部68の動き(回転)が一時停止するとともに、コイルバネ89,92の付勢力によって保持端部68が第2遊星歯車17の径方向外方へ瞬時に移動するから、保持端部68をワーク搬送位置105に静止させた状態で保持端部68に返戻動作を速やかに行わせることができ、ワーク搬送位置105にワーク102を確実に戻すことができる。
反転装置10は、ワーク受渡動作の直後からワーク返戻動作の直前までの間、ワーク第1および第2保持端部56,68を第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動させるから、ワーク受渡動作からワーク返戻動作へ移るときのワーク第2保持端部68に保持されたワーク102へのワーク第1保持端部56の接触を防ぐことができるとともに、ワーク返戻動作を行うときのワーク102のワーク搬送位置100への接触を防ぐことができ、保持端部56のワーク搬送位置100におけるワーク102の返戻動作を円滑かつ確実に行うことができる。
図21は、ワーク返戻動作の後、ワーク引取動作を行うまでのワーク第1および第2保持端部56,68の公転および自転を説明する図であり、図22は、図21から続くワーク第1および第2保持端部56,68の公転および自転を説明する図である。図23は、図22から続くワーク第1および第2保持端部56,68の公転および自転を説明する図であり、図24は、ワーク第1保持端部56がワーク搬送位置100に対向した直後の図22から続く図である。
ワーク返戻動作の後(ワーク第2保持端部68が第2遊星歯車17の径方向内方へ移動した直後、ワーク102が載置凹部99に戻された直後)、コントローラは、第1サーボモータを起動させ、駆動軸12の時計回り方向(第2回転方向)への回転を開始する。コントローラは、駆動軸12の回転方向を反転させ、駆動軸12を時計回り方向へ回転させる。したがって、ワーク引取動作からワーク返戻動作までは駆動軸12を反時計回り方向へ180度回転させ、ワーク返戻動作からワーク引取動作までは駆動軸12を時計回り方向へ180度回転させる。駆動軸12は、反時計回り方向へ180度回転した後、時計回り方向へ180度回転する正逆回転を繰り返す。なお、駆動軸12を反時計回り方向または時計回り方向の一方向へ回転させると、第1および第2吸引チューブ93,94が絡まってしまうが、駆動軸12を180度毎に反時計回り方向と時計回り方向とへ回転させることで、それらチューブ93,94の絡まりを防ぐことができる。
駆動軸12が時計回り方向へ回転すると、図21〜23に矢印Y3で示すように、第1遊星歯車16および第1保持部材52が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に時計回り方向(第2回転方向)へ公転するとともに、第2遊星歯車17および第2保持部材64が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に時計回り方向(第2回転方向)へ公転する。さらに、図21〜23に矢印Y4で示すように、第1遊星歯車16および第1保持部材52が内歯歯車11の内部において第1従動軸14を中心に反時計回り方向(第1回転方向)へ自転するとともに、第2遊星歯車17および第2保持部材64が内歯歯車11の内部において第2従動軸15を中心に時計回り方向(第1回転方向)へ自転する。
図21〜23に示す駆動軸12の回転中(第1および第2遊星歯車16,17の公転中および自転中)では、進退手段の偏心カムの回転が停止し、偏心カムが第2移動板81のカム穴の剣先を軸方向前方へ押圧した状態が維持され、第1および第2コイルバネ42,48の付勢力に抗して第1および第2従動軸14,15が軸方向前方へ移動した状態にあり、コイルバネ89,92の付勢力に抗してワーク第1および第2保持端部56,68が第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動した状態が維持されている。なお、第1接続口59や第2接続口71からの空気の吸引が停止している。
コントローラは、回転角センサから出力された回転角度の差分に基づいて駆動軸12の回転角度を計測し、ワーク返戻動作の後、駆動軸12の回転を開始してから軸12の回転が90度に達するまで軸12の回転を継続する。コントローラは、図22に示すように、駆動軸12の回転が90度に達した後、軸12の回転を一時停止させる。コントローラは、駆動軸12の回転を停止させてから所定時間経過後に再び軸12の回転を開始し、駆動軸12の回転がさらに90度に達するまで軸12の回転を継続する。コントローラは、図24に示すように、駆動軸12の回転が90度に達した後、軸12の回転を一時停止させる。コントローラは、駆動軸12を90度+90度=180度回転させる。なお、コントローラは、駆動軸12の回転を開始してから軸12の回転が180度に達した後、軸12の回転を一時停止させてもよい。
駆動軸12が反時計回り方向へ180度回転すると、第1遊星歯車16および第1保持部材52が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向へ180度公転しつつ第1従動軸14を中心に時計回り方向へ180度自転するとともに、第2遊星歯車17および第2保持部材64が内歯歯車11の内部において駆動軸12を中心に反時計回り方向へ180度公転しつつ第2従動軸15を中心に時計回り方向へ180度自転する。
駆動軸12が反時計回り方向へ180度回転する間、回転ドラム97が反時計回り方向へ間欠的に回転するとともに円盤テーブル98が反時計回り方向へ間欠的に回転する。円盤テーブル98が反時計回り方向へ間欠的に回転すると、図21〜23に矢印Xで示すように、ワーク載置凹部99が移動し、第1面103から第2面104に反転されたワーク102がワーク搬送位置100から搬出されるとともに、反転対象の次のワーク102が第1面103を上にした状態でワーク搬送位置100に搬入される。
ワーク返戻動作の後、駆動軸12が反時計回り方向へ180度回転すると、図24に示すように、第1回転部材18のワーク第1保持端部56がワーク搬送位置100に対向し、ワーク搬送位置100に搬入された反転対象の次のワーク102のワーク引取動作を開始する。このように、反転装置10は、ワーク引取動作、ワーク受渡動作、ワーク返戻動作を繰り返すことで、複数個のワーク102を1つずつ順番に反転させる。
反転装置10は、ワーク返戻動作が行われた後であってワーク引取動作を行う前に、反転されたワーク102がワーク搬送機構22によってワーク搬送位置100から搬出されるとともに、次のワーク102がワーク搬送位置100に搬入されるから、複数のワーク102を次々に反転させることができ、複数のワーク102を連続して反転させる連続反転を行うことができる。
反転装置10は、ワーク返戻動作の後、駆動軸12が180度回転し、第1遊星歯車16が180度公転しつつ自転するだけで、ワーク第1保持端部56がワーク搬送位置100に移動し、保持端部56がワーク102の第1面103を上にした状態でワーク搬送位置100からワーク102を引き取るから、遊星歯車機構を利用してワーク102の引き取りを円滑に行うことができるとともに、ワーク102の引き取りを短時間に高速で行うことができる。反転装置10は、第1遊星歯車16の180度の公転と自転とにともなって、ワーク第1保持端部56が駆動軸12の軸周りを180度公転かつ自転し、それによってワーク102の引き取りが行われるから、保持端部56の移動を最小限にしつつワーク102の引き取りを行うことができ、少ない動きで保持端部56がワーク搬送位置100からワーク102を引き取ることができる。
反転装置10は、ワーク返戻動作の直後からワーク引取動作の直前までの間、ワーク第1および第2保持端部56,68を第1および第2遊星歯車16,17の径方向内方へ移動させるから、ワーク返戻動作からワーク引取動作へ移るときのワーク第1保持端部56のワーク102への接触を防ぐことができ、保持端部56をワーク102の第1面103に確実に対向させることができるとともに、第1保持端部56のワーク搬送位置100におけるワーク102の引取動作を円滑かつ確実に行うことができる。
反転装置10は、駆動軸12の回転によって第1遊星歯車16と第2遊星歯車17とが内歯歯車11の内部で同時に公転かつ自転するから、それら遊星歯車16,17を独自に公転かつ自転させるための複雑な機構を設ける必要はなく、駆動軸12の回転だけでそれら遊星歯車16,17を公転かつ自転させることができる。反転装置10は、駆動軸12の回転による第1および第2遊星歯車16,17の公転と自転とを利用し、ワーク第1保持端部56がワーク102の第1面103を上にした状態でワーク搬送位置100においてワーク102を引き取る引取動作、ワーク受渡位置105においてワーク第2保持端部68がワーク102の第2面104を保持した状態でワーク第1保持端部56からワーク102を受け取る受渡動作、ワーク第2保持端部68がワーク102の第2面104を上にした状態でワーク102をワーク搬送位置100に戻す返戻動作の各動作を繰り返すことができ、内歯歯車11や駆動軸12、それら遊星歯車16,17から形成された遊星歯車機構を利用してワーク102を短時間に高速で反転させることができる。
反転装置10は、第1および第2遊星歯車16,17の公転と自転とにともなって、ワーク第1および第2保持端部56,68が駆動軸12の軸周りを公転かつ自転し、それによってワーク第1および第2保持端部56、68がワーク搬送位置100やワーク受渡位置105を往復動することができるとともに、ワーク引取動作やワーク受渡動作、ワーク返戻動作を繰り返すことができるから、無駄な動作がなく、最小限の動きでワーク102を反転させることができる。
10 反転装置
11 内歯歯車
12 駆動軸
13 連結部材
14 第1従動軸
15 第2従動軸
16 第1遊星歯車
17 第2遊星歯車
18 第1回転部材
19 第2回転部材
20 移動機構
21 吸着保持機構
22 ワーク搬送機構
35 一端部
36 他端部
37 前部
38 中央部
39 後部
42 第1コイルバネ
43 前部
44 中央部
45 後部
48 第2コイルバネ
52 第1保持部材
56 ワーク第1保持端部
58 第1連結端部
59 第1接続口
62 第1吸引口
64 第2保持部材
68 ワーク第2保持端部
70 第2連結端部
71 第2接続口
74 第2吸引口
75 第1セクター
76 第1支持部材
77 第2セクター
78 第2支持部材
80 第1移動板
81 第2移動板
87 第1支持プレート
88 第1ガイドピン
89 コイルバネ
90 第2支持プレート
91 第2ガイドピン
92 コイルバネ
93 第1吸引チューブ
94 第2吸引チューブ
95 ワーク搬送装置
96 ワーク供給装置
100 ワーク搬送位置
102 ワーク
103 第1面
104 第2面
105 ワーク受渡位置

Claims (12)

  1. 第1面およびその反対側の第2面を有するワークをその第1面から第2面に反転させる反転装置であって、
    前記反転装置が、内歯歯車と、前記内歯歯車の軸方向へ延びる第1従動軸に支持されて該内歯歯車に内接し、前記内歯歯車内を公転しつつ前記第1従動軸を中心に自転する第1遊星歯車と、前記内歯歯車の軸方向へ延びる第2従動軸に支持されて該内歯歯車に内接し、前記内歯歯車内を公転しつつ前記第2従動軸を中心に自転する第2遊星歯車と、前記第1遊星歯車の軸方向前方に取り付けられて該第1遊星歯車とともに回転する第1回転部材と、前記第2遊星歯車の軸方向前方に取り付けられて該第2遊星歯車とともに回転する第2回転部材とを含み、
    前記反転装置は、前記第1遊星歯車と前記第2遊星歯車とが前記内歯歯車内を公転しながら自転することにより、前記第1面を上にした状態で所定のワーク搬送機構によってワーク搬送位置に送られたワークを前記第1回転部材のワーク第1保持端部が引き取るワーク引取動作と、前記ワーク第1保持端部と前記第2回転部材のワーク第2保持端部とがワーク受渡位置において対向しつつ前記ワーク第2保持端部が該ワーク第1保持端部からワークを受け取るワーク受渡動作と、前記ワーク第2保持端部がワークの第2面を上にした状態で前記ワーク搬送位置にワークを戻すワーク返戻動作とを繰り返すことを特徴とする反転装置。
  2. 前記反転装置が、前記内歯歯車の回転中心軸線上を軸方向へ延びる駆動軸と、前記駆動軸の前端部につながって前記内歯歯車の径方向へ延びる連結部材とを含み、前記反転装置では、前記第1従動軸が前記連結部材の一端部に支持され、前記第2従動軸が前記連結部材の他端部に支持され、前記第1遊星歯車と前記第2遊星歯車とが前記駆動軸の回転によって前記内歯歯車内を公転しながら自転し、前記反転装置は、前記第1遊星歯車の公転によって前記第1回転部材がワーク搬送位置に移動するとともに、前記第1遊星歯車の自転によって前記ワーク第1保持端部がワーク搬送位置に対向し、前記ワーク第1保持端部がワーク搬送位置に送られたワークの第1面を保持しつつワーク搬送位置からワークを引き取る前記ワーク引取動作と、前記ワーク引取動作の後、前記第1および第2遊星歯車の公転によって前記第1および第2回転部材がワーク受渡位置に移動するとともに、前記第1および第2遊星歯車の自転によって前記ワーク第1および第2保持端部どうしがワーク受渡位置で対向し、ワーク受渡位置において前記ワーク第2保持端部がワークの第2面を保持しつつ前記ワーク第1保持端部からワークを受け取る前記ワーク受渡動作と、前記ワーク受渡動作の後、前記第2遊星歯車の公転によって前記第2回転部材がワーク搬送位置に移動するとともに、前記第2遊星歯車の自転によって前記ワーク第2保持端部がワーク搬送位置に対向し、前記ワーク第2保持端部がワークの第2面を上にした状態でワーク搬送位置にワークを戻す前記ワーク返戻動作とを繰り返す請求項1に記載の反転装置。
  3. 前記反転装置では、前記ワーク第1保持端部がワーク搬送位置においてワークを引き取った前記ワーク引取動作の後、前記駆動軸が第1回転方向へ回転を開始し、該駆動軸が第1回転方向へ90度回転すると、前記第1遊星歯車が前記内歯歯車内において前記駆動軸を中心に第1回転方向へ90度公転しつつ前記第1従動軸を中心に第1回転方向とは反対の第2回転方向へ90度自転するとともに、前記第2遊星歯車が前記内歯歯車内で前記駆動軸を中心に第1回転方向へ90度公転しつつ前記第2従動軸を中心に第2回転方向へ90度自転し、前記ワーク第1保持端部がワークの第1面を保持した状態でワーク受渡位置に移動するとともに、前記ワーク第2保持端部がワーク受渡位置に移動してそれらワーク第1および第2保持端部どうしが互いに対向し、ワーク受渡位置において前記ワーク第2保持端部がワークの第2面を保持した状態で前記ワーク第1保持端部からワークを受け取る前記ワーク受渡動作を行う請求項2に記載の反転装置。
  4. 前記反転装置では、前記ワーク第2保持端部がワーク受渡位置においてワークを受け取った前記ワーク受渡動作の後、前記駆動軸が第1回転方向へ回転を開始し、該駆動軸が第1回転方向へ90度回転すると、前記第2遊星歯車が前記内歯歯車内で前記駆動軸を中心に第1回転方向へ90度公転しつつ前記第2従動軸を中心に第2回転方向へ90度自転するとともに、前記ワーク第2保持端部がワークを保持した状態でワーク搬送位置に移動して該ワーク第2保持端部がワーク搬送位置に対向し、前記ワーク第2保持端部がワークの第2面を上にした状態でワーク搬送位置にワークを戻す前記ワーク返戻動作を行う請求項2または請求項3に記載の反転装置。
  5. 前記反転装置では、前記ワーク第2保持端部がワーク搬送位置にワークを戻した前記ワーク返戻動作の後、前記駆動軸が第2回転方向へ回転を開始し、該駆動軸が第2回転方向へ180度回転すると、前記第1遊星歯車が前記内歯歯車内で前記駆動軸を中心に第2回転方向へ180度公転しつつ前記第1従動軸を中心に第1回転方向へ180度自転するとともに、前記ワーク第1保持端部がワーク搬送位置に移動して該ワーク第1保持端部がワーク搬送位置に対向し、前記ワーク第1保持端部がワークの第1面を保持した状態でワーク搬送位置からワークを引き取る前記ワーク引取動作を行う請求項2ないし請求項4いずれか記載の反転装置。
  6. 前記反転装置では、前記ワーク返戻動作が行われた後であって前記ワーク引取動作を行う前に、第1および第2面が反転されたワークが前記ワーク搬送機構によってワーク搬送位置から搬出されるとともに、反転対象の次のワークが第1面を上にした状態でワーク搬送位置に搬入される請求項2ないし請求項5いずれか記載の反転装置。
  7. 前記反転装置が、前記ワーク第1保持端部を前記第1遊星歯車の径方向内方と径方向外方とへ移動させるとともに、前記ワーク第2保持端部を前記第2遊星歯車の径方向内方と径方向外方とへ移動させる移動機構を含み、前記移動機構が、前記第1および第2従動軸を軸方向へ進退させる進退手段と、前記第1従動軸の前方に配置されて該第1従動軸の進退によって旋回する第1セクターと、前記第1回転部材の第1連結端部に連結されて前記第1セクターの旋回によって前記第1遊星歯車の径方向へ移動する第1支持部材と、前記第2従動軸の前方に配置されて該第2従動軸の進退によって旋回する第2セクターと、前記第2回転部材の第2連結端部に連結されて前記第2セクターの旋回によって前記第2遊星歯車の径方向へ移動する第2支持部材とから形成され、前記反転装置では、前記ワーク引取動作の後から前記ワーク受渡動作の前までと前記ワーク受渡動作の後から前記ワーク返戻動作の前までと前記ワーク返戻動作の後から前記ワーク引取動作の前までとにおいて、前記進退手段によって前記第1および第2従動軸が軸方向前方へ前進してそれらセクターを旋回させ、前記第1および第2セクターが前記第1および第2支持部材を前記第1および第2遊星歯車の径方向へ移動させるとともに、前記ワーク第1および第2保持端部を前記第1および第2遊星歯車の径方向内方へ移動させる請求項2ないし請求項6いずれか記載の反転装置。
  8. 前記反転装置では、前記第1および第2従動軸が軸方向後方へバネ付勢され、前記ワーク第1保持端部が前記第1遊星歯車の径方向外方へバネ付勢されているとともに、前記ワーク第2保持端部が前記第2遊星歯車の径方向外方へバネ付勢され、前記ワーク引取動作の後から前記ワーク受渡動作の前までと前記ワーク受渡動作の後から前記ワーク返戻動作の前までと前記ワーク返戻動作の後から前記ワーク引取動作の前までとにおいて、それらバネ付勢に抗して、前記第1および第2従動軸を軸方向前方へ前進させ、前記ワーク第1保持端部を前記第1遊星歯車の径方向内方へ移動させるとともに、前記ワーク第2保持端部を前記第2遊星歯車の径方向内方へ移動させる請求項7に記載の反転装置。
  9. 前記ワーク引取動作時では、前記駆動軸の回転が一時停止しつつ、それらバネ付勢によって前記第1従動軸が軸方向後方へ後退するとともに前記ワーク第1保持端部が前記第1遊星歯車の径方向外方へ移動して該ワーク第1保持端部がワークの第1面に当接する請求項8に記載の反転装置。
  10. 前記ワーク受渡動作時では、前記駆動軸の回転が一時停止しつつ、それらバネ付勢によって前記第1および第2従動軸が軸方向後方へ後退するとともに前記ワーク第1および第2保持端部が前記第1および第2遊星歯車の径方向外方へ移動して該ワーク第2保持端部がワークの第2面に当接する請求項8または請求項9に記載の反転装置。
  11. 前記ワーク返戻動作時では、前記駆動軸の回転が一時停止しつつ、それらバネ付勢によって前記第1および第2従動軸が軸方向後方へ後退するとともに前記ワーク第1および第2保持端部が前記第1および第2遊星歯車の径方向外方へ移動する請求項8ないし請求項10に記載の反転装置。
  12. 前記反転装置が、前記ワーク第1保持端部にワークを吸着保持させるとともに、前記ワーク第2保持端部にワークを吸着保持させる吸着保持機構を含み、前記吸着保持機構が、前記第1回転部材の第1接続口に接続された第1吸引チューブと、前記第1接続口から前記ワーク第1保持端部に達する第1吸引孔と、前記第2回転部材の第2接続口に接続された第2吸引チューブと、前記第2接続口から前記ワーク第2保持端部に達する第2吸引孔と、前記第1吸引チューブを介して前記第1接続口から空気を吸引するとともに前記第2吸引チューブを介して前記第2接続口から空気を吸引する吸引手段とから形成され、前記反転装置では、前記ワーク引取動作から前記ワーク受渡動作までの間、前記第2接続口からの空気の吸引を停止しつつ前記第1接続口からの空気の吸引を開始して前記ワーク第1保持端部がワークを吸着保持し、前記ワーク受渡動作から前記ワーク返戻動作までの間、前記第1接続口からの空気の吸引を停止しつつ前記第2接続口からの空気の吸引を開始して前記ワーク第2保持端部がワークを吸着保持し、前記ワーク返戻動作において、前記第2接続口からの空気の吸引を停止して前記ワーク第2保持端部がワークをワーク載置位置に戻す請求項1ないし請求項11いずれか記載の反転装置。
JP2013080427A 2013-04-08 2013-04-08 反転装置 Active JP6258596B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080427A JP6258596B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013080427A JP6258596B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 反転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014200894A JP2014200894A (ja) 2014-10-27
JP6258596B2 true JP6258596B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=52351808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013080427A Active JP6258596B2 (ja) 2013-04-08 2013-04-08 反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6258596B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108788892A (zh) * 2018-06-08 2018-11-13 苏州菲丽丝智能科技有限公司 工件角度旋转加工装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115092463A (zh) * 2022-07-19 2022-09-23 龙旗电子(惠州)有限公司 产品输送翻转机构及自动装盒机
CN117600885B (zh) * 2024-01-19 2024-04-05 江苏汉峰数控科技有限公司 一种数控机床的自动化送料装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4831091B2 (ja) * 2008-02-21 2011-12-07 パナソニック株式会社 ダイボンディング装置及びダイボンディング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108788892A (zh) * 2018-06-08 2018-11-13 苏州菲丽丝智能科技有限公司 工件角度旋转加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014200894A (ja) 2014-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI331552B (ja)
JP6258596B2 (ja) 反転装置
JPS6141811B2 (ja)
JP2008194823A5 (ja)
JP4256977B2 (ja) 両面研磨装置システム
TW201448102A (zh) 基板位置對準器
JP2009136981A (ja) ロボット制御装置
JP5280690B2 (ja) 方向転換装置および搬送装置
JP6275531B2 (ja) 箱展開供給装置
JP5125129B2 (ja) ワーク給排装置
JP2010046773A (ja) 物品搬送用垂直多関節アーム機構
JP2000042913A (ja) 両面研磨装置のワーク給排システム
JP2010052844A (ja) 基板搬送方法、姿勢変換装置および基板搬送装置
JP2005085828A (ja) 研磨装置における位置決め機構付きウェーハ搬送装置
JP3916864B2 (ja) カム装置および工作機械のワーク供給装置
JP2006298617A (ja) ワーク把持回転装置
CN212683147U (zh) 一种旋转式双工作台交换装置
JP2009012154A (ja) 工作機械
KR100919016B1 (ko) 소재 단면 크기에 따라 가변하는 멀티형 스윙 아암 장치
JP5287334B2 (ja) ワーク給排装置
JP2018076165A (ja) 物品移載装置
JPH0236666Y2 (ja)
JP2002036099A (ja) 両面研磨装置
JP4056764B2 (ja) 包装機用台紙供給装置
JP4489917B2 (ja) 容器搬送用スクリュー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6258596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250