JP6257782B2 - Flt3変異陽性癌を処置するための医薬組成物、変異型flt3阻害剤およびそれらの応用 - Google Patents

Flt3変異陽性癌を処置するための医薬組成物、変異型flt3阻害剤およびそれらの応用 Download PDF

Info

Publication number
JP6257782B2
JP6257782B2 JP2016544276A JP2016544276A JP6257782B2 JP 6257782 B2 JP6257782 B2 JP 6257782B2 JP 2016544276 A JP2016544276 A JP 2016544276A JP 2016544276 A JP2016544276 A JP 2016544276A JP 6257782 B2 JP6257782 B2 JP 6257782B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
mutation
flt3
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016544276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016027904A1 (ja
Inventor
知樹 直江
知樹 直江
仁 清井
仁 清井
真二 萩原
真二 萩原
優 高崎
優 高崎
大祐 平野
大祐 平野
俊幸 中谷
俊幸 中谷
剛 山浦
剛 山浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2016027904A1 publication Critical patent/JPWO2016027904A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6257782B2 publication Critical patent/JP6257782B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Description

含窒素複素環化合物またはその塩を有効成分とする、Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)変異陽性癌を処置するための医薬組成物および変異型FLT3阻害剤、ならびに、それらの応用に関する。
Fms様チロシンキナーゼ3(FLT3)は、受容体型チロシンキナーゼのクラスIIIに属するタンパク質であり、N末細胞外ドメインに5つのimmnunoglobulin‐like motif、C末に2つのkinase domainを有する。FLT3は、正常なCD34陽性ヒト骨髄前駆細胞および樹状祖細胞上に発現が認められ、これらの細胞の増殖・分化などに重要な役割を果たす(非特許文献1)。また、FLT3のリガンド(FL)は、骨髄間質細胞およびT細胞に発現し、多数の造血系統の細胞発生に影響を与えると共に、他の成長因子との相互作用により幹細胞、前駆細胞、樹状細胞およびナチュラルキラー細胞の増殖を刺激するサイトカインの一つである。
FLT3は、FLが結合すると二量体化し、自己リン酸化により活性化される。その結果、PI3およびRASシグナル伝達経路のAKTおよびERKのリン酸化が惹起される。FLT3は、造血細胞の増殖・分化に重要な役割を果たす。
正常な骨髄では、FLT3の発現は早期前駆細胞に制限されるが、血液癌では、FLT3が高濃度で発現するか或いはFLT3が遺伝子変異を起こすことにより、上記シグナル伝達経路の活性化を介して癌の増殖悪性化に寄与する。血液癌としては、例えば、急性リンパ球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、急性前骨髄球性白血病(APL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、急性未分化白血病(AUL)、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、前リンパ球性白血病(PML)、若年性骨髄単球性白血病(JMML)、成人T細胞ALL、骨髄異形成症候群(MDS)および骨髄増殖性疾患(MPD)などが含まれる。
血液癌のうちAMLについては、いくつかの既存療法により、ある程度の奏功がみられるものの再発・抵抗性を有することが多く、5年生存率が24%程度(米国)と未だ難治性の癌である(非特許文献2)。その再発・抵抗性の原因の一つに、AML細胞の遺伝子変異があり、中でもFLT3遺伝子の変異は最も頻繁に確認されている。FLT3遺伝子変異には、傍膜貫通領域の一部が重複して繰り返されるInternal Tandem Duplication(ITD)変異およびTyrosine Kinase Domain(TKD)に位置するアミノ酸残基が置換、欠失または付加により異なるアミノ酸残基に変わるTKD変異があり(非特許文献2)、リガンド非存在下でもFLT3が恒常的に活性化され、癌細胞の増殖を亢進させることが知られている。
ITD変異は、AMLにおける予後不良因子として知られ、既存化学療法による予後の改善が試みられているものの困難な状況である。そのような状況から、NCCNのAML治療ガイドラインでは治療選択肢の一つとして、対象となりうる臨床試験への参加も考慮されるべきと明記されている。また、WHO分類第4版においても、AMLの診断・治療上スクリーニングすべき遺伝子変異のひとつとして記載されている。
TKD変異は、AMLにおいて特にActivation loopに位置する835番のアスパラギン酸残基(D835)およびその周囲のアミノ酸残基が変異または欠失するものとして知られており、予後不良因子であるとの一部報告もある。さらに、TKD変異には他のチロシンキナーゼにおいて薬剤耐性機構の一つとして知られるゲートキーパー領域に位置する691番のフェニルアラニン残基(F691)およびその周囲のアミノ酸残基が変異するものも認められている。FLT3を標的とした薬剤によるAMLの治療を目的とした臨床試験において、ITD変異とTKD変異を併せ持つAMLの薬剤耐性化がすでに知られている。
FLT3の活性の抑制と併せて、変異型FLT3の活性を抑制することがAMLの治療および予後の改善に重要と考えられ、これらを抑制する薬剤の開発が行われている。例えば、AC220(Ambit社)は、III型チロシンキナーゼ(FLT3、c−KIT、FMSおよびPDGFR)を選択的に阻害する化合物であり、AMLを対象にした開発が行われている(特許文献1)。しかしながら、変異型FLT3の活性を十分に抑制する薬剤については報告されていない。
一方、FLT3阻害剤としては、特許文献2に記載の含窒素複素環化合物またはその塩が知られている。
国際公開2007/109120号 国際公開2013/157540号
Brown Pら、European Journal of Cancer、第40巻、707-721頁、2004年 American Cancer Society、Cancer Facts and Figures、9-24頁、2012年
本発明は、FLT3変異陽性癌を処置するための医薬組成物、変異型FLT3阻害剤、およびそれらの応用を提供することを課題とする。
特定の含窒素複素環化合物またはその塩であって、変異型FLT3、特にTKD変異がみられる場合に有効な化合物は知られていない。本発明は、以下を提供する。
[1]一般式[1]で表される化合物またはその塩を含む、FLT3変異陽性癌を処置するための、医薬組成物;
Figure 0006257782
式中、
1は、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基を示し、
2は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
3は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
mは、1〜3の整数を示し、
m個のR4は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基を示し、m個から選ばれる一つのR4は、R3と一緒になって、置換されてもよいC1-6アルキレン基を形成してもよく、
m個のR5は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
1は、酸素原子、N(R20)(式中、R20は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示す。)、C(=O)、C(=O)−N(R20)(式中、R20は、前記と同様の意味を有する。)または結合手を示し、
2は、置換されてもよいC1-6アルキレン基、置換されてもよい2価の脂環式炭化水素基または置換されてもよい2価の芳香族炭化水素基を示し、
nは、0〜3の整数を示し、
n個のR6は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基を示し、
n個のR7は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基を示し、
3は、置換されてもよいC1-6アルキレン基、置換されてもよいC2-6アルケニレン基、置換されてもよいC2-6アルキニレン基またはN(R20)−C(=O)(式中、R20は、前記と同様の意味を有する。)を示し、
8は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
9は、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基、置換されてもよいC2-6アルキニル基または置換されてもよいC3-8シクロアルキル基を示し、
8およびR9は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換されてもよい環状アミノ基を形成してもよく、
10は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
11は、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基、置換されてもよいC2-6アルキニル基、置換されてもよいC3-8シクロアルキル基、置換されてもよいアリール基または置換されてもよい複素環式基を示す。
[2]R10が、水素原子である、[1]に記載の医薬組成物。
[3]X1が、C(=O)−N(R20)(式中、R20は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示す。)である、[1]または[2]に記載の医薬組成物。
[4]X3が、置換されてもよいC2-6アルキニレン基である、[1]〜[3]のいずれか一に記載の医薬組成物。
[5]FLT3変異が、TKD変異を含む、[1]〜[4]のいずれか一に記載の医薬組成物。
[6]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第823番〜第861番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異である、[5]に記載の医薬組成物。
[7]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における、第835番、第836番および第842番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である、[6]に記載の医薬組成物。
[8]TKD変異が、下記からなる群より選択される少なくとも一つである、[7]に記載の医薬組成物:
a.配列番号:1のアミノ酸配列における第835番のアスパラギン酸からのバリン、チロシン、ヒスチジン、グルタミン酸またはアスパラギンへの置換;
b.配列番号:1のアミノ酸配列における第836番のイソロイシンからのロイシン−アスパラギン酸への置換;
c.配列番号:1のアミノ酸配列における第842番のチロシンからのシステインまたはヒスチジンへの置換。
[9]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第604番〜第822番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異である、[5]に記載の医薬組成物。
[10]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第621番、第627番、第676番、第691番および第697番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である、[9]に記載の医薬組成物。
[11]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第691番のアミノ酸の変異である、[10]に記載の医薬組成物。
[12]配列番号:1のアミノ酸配列における第691番のアミノ酸の変異が、フェニルアラニンからロイシンへの置換である、[11]に記載の医薬組成物。
[13]FLT3変異が、さらに、ITD変異を含む、[5]〜[12]のいずれか一に記載の医薬組成物。
[14][1]〜[4]のいずれか一に定義された化合物またはその塩を含む、変異型FLT3阻害剤。
[15]TKD変異を含む変異型FLT3を阻害する、[14]に記載の剤。
[16]さらに、ITD変異を含む、変異型FLT3を阻害する、[15]に記載の剤。
[17]さらに、野生型FLT3を阻害する、[14]〜[16]のいずれか一に記載の剤。
[18]抗癌剤である、[14]〜[17]のいずれか一に記載の剤。
[19]FLT3変異の有無を検出する工程を含む、対象における[1]〜[4]のいずれか一に定義された化合物またはその塩を含む医薬組成物の投与による処置効果を予測する方法。
[20]FLT3変異の有無を検出する工程を含む、[1]〜[4]のいずれか一に定義された化合物またはその塩を含む医薬組成物を適応する対象の選択方法。
[21]FLT3変異の有無を検出する工程を含む、[1]〜[4]のいずれか一に定義された化合物またはその塩を含む医薬組成物を対象に投与するか否かを決定する方法。
[22]FLT3変異が、TKD変異を含む、[19]〜[21]のいずれか一に記載の方法。
[23]FLT3変異が、さらに、ITD変異を含む、[19]〜[22]のいずれか一に記載の方法。
[1a][1]〜[4]のいずれか一に定義された化合物またはその塩を対象に投与する工程を含む、対象におけるFLT3変異陽性癌を処置するための方法。
[2a]FLT3変異が、TKD変異を含む、[1a]に記載の方法。
[3a]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第823番〜第861番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異である、[2a]に記載の方法。
[4a]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における、第835番、第836番および第842番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である、[3a]に記載の方法。
[5a]TKD変異が、下記からなる群より選択される少なくとも一つである、[4a]に記載の方法。
a.配列番号:1のアミノ酸配列における第835番のアスパラギン酸からのバリン、チロシン、ヒスチジン、グルタミン酸またはアスパラギンへの置換;
b.配列番号:1のアミノ酸配列における第836番のイソロイシンからのロイシン−アスパラギン酸への置換;
c.配列番号:1のアミノ酸配列における第842番のチロシンからのシステインまたはヒスチジンへの置換。
[6a]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第604番〜第822番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異である、[2a]に記載の方法。
[7a]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第621番、第627番、第676番、第691番および第697番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である、[6a]に記載の方法。
[8a]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第691番のアミノ酸の変異である、[7a]に記載の方法。
[9a]配列番号:1のアミノ酸配列における第691番のアミノ酸の変異が、フェニルアラニンからロイシンへの置換である、[8a]に記載の方法。
[10a]FLT3変異が、さらに、ITD変異を含む、[1a]〜[8a]のいずれか一に記載の方法。
[1b]FLT3変異陽性癌を処置するための方法において使用するための、[1]〜[4]のいずれか一に定義された化合物またはその塩。
[2b]FLT3変異が、TKD変異を含む、[1b]に記載の化合物またはその塩。
[3b]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第823番〜第861番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異である、[2b]に記載の化合物またはその塩。
[4b]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における、第835番、第836番および第842番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である、[3b]に記載の化合物またはその塩。
[5b]TKD変異が、下記からなる群より選択される少なくとも一つである、[4b]に記載の化合物またはその塩:
a.配列番号:1のアミノ酸配列における第835番のアスパラギン酸からのバリン、チロシン、ヒスチジン、グルタミン酸またはアスパラギンへの置換;
b.配列番号:1のアミノ酸配列における第836番のイソロイシンからのロイシン−アスパラギン酸への置換;
c.配列番号:1のアミノ酸配列における第842番のチロシンからのシステインまたはヒスチジンへの置換。
[6b]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第604番〜第822番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異である、[2b]一に記載の化合物またはその塩。
[7b]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第621番、第627番、第676番、第691番および第697番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である、[6b]に記載の化合物またはその塩。
[8b]TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第691番のアミノ酸の変異である、[7b]に記載の化合物またはその塩。
[9b]配列番号:1のアミノ酸配列における第691番のアミノ酸の変異が、フェニルアラニンからロイシンへの置換である、[8b]に記載の化合物またはその塩。
[10b]FLT3変異が、さらに、ITD変異を含む、[1b]〜[8b]のいずれか一に記載の化合物またはその塩。
一般式[1]で表される化合物またはその塩は、FLT3変異陽性の細胞株およびFLT3変異を発現する細胞株の増殖およびリン酸化阻害活性を有する。したがって、FLT3変異陽性癌を処置するための医薬組成物または変異型FLT3阻害剤として用いることができる。
配列番号:1のアミノ酸配列
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において、特にことわらない限り、各用語は、次の意味を有する。
処置は、予防または治療などを意味する。
予防は、発症の阻害、発症リスクの低減または発症の遅延などを意味する。
治療は、対象となる疾患または状態の改善または進行の抑制(維持または遅延)などを意味する。
対象は、ヒトを含む哺乳類などを意味する。
範囲を「a〜b」で表す場合、範囲には両端の値aおよびbが含まれる。
ハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を意味する。
1-6アルキル基とは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチルおよびヘキシル基などの直鎖状または分枝鎖状のC1-6アルキル基を意味する。
1-3アルキル基とは、メチル、エチル、プロピルまたはイソプロピル基を意味する。
2-6アルケニル基とは、ビニル、アリル、プロペニル、イソプロペニル、ブテニル、イソブテニル、1,3−ブタジエニル、ペンテニルおよびヘキセニル基などの直鎖状または分枝鎖状のC2-6アルケニル基を意味する。
2-6アルキニル基とは、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニルおよびヘキシニル基などの直鎖状または分枝鎖状のC2-6アルキニル基を意味する。
3-8シクロアルキル基とは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシル基などのC3-8シクロアルキル基を意味する。
アリール基とは、フェニルまたはナフチル基を意味する。
アルC1-6アルキル基とは、ベンジル、ジフェニルメチル、トリチル、フェネチルおよびナフチルメチル基などのアルC1-6アルキル基を意味する。
1-6アルコキシ基とは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロポキシ、ブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシ、tert−ブトキシ、シクロブトキシ、ペンチルオキシおよびヘキシルオキシ基などの直鎖状、環状または分枝鎖状のC1-6アルキルオキシ基を意味する。
1-3アルコキシ基とは、メトキシ、エトキシ、プロポキシまたはイソプロポキシ基を意味する。
1-6アルコキシC1-6アルキル基とは、メトキシメチルおよび1−エトキシエチル基などのC1-6アルキルオキシC1-6アルキル基を意味する。
アルC1-6アルコキシC1-6アルキル基とは、ベンジルオキシメチルおよびフェネチルオキシメチル基などのアルC1-6アルキルオキシC1-6アルキル基を意味する。
2-6アルカノイル基とは、アセチル、プロピオニル、バレリル、イソバレリルおよびピバロイル基などの直鎖状または分枝鎖状のC2-6アルカノイル基を意味する。
アロイル基とは、ベンゾイルまたはナフトイル基を意味する。
複素環式カルボニル基とは、ニコチノイル、テノイル、ピロリジノカルボニルまたはフロイル基を意味する。
(α−置換)アミノアセチル基とは、アミノ酸(グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、トレオニン、システイン、メチオニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、アスパラギン、グルタミン、アルギニン、リジン、ヒスチジン、ヒドロキシリジン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、プロリンおよびヒドロキシプロリンなどのアミノ酸が挙げられる。)から誘導されるN末端が保護されてもよい(α−置換)アミノアセチル基を意味する。
アシル基とは、ホルミル基、スクシニル基、グルタリル基、マレオイル基、フタロイル基、C2-6アルカノイル基、アロイル基、複素環式カルボニル基または(α−置換)アミノアセチル基を意味する。
アシルC1-6アルキル基とは、アセチルメチル、ベンゾイルメチルおよび1−ベンゾイルエチル基などのアシルC1-6アルキル基を意味する。
アシルオキシC1-6アルキル基とは、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ピバロイルオキシメチル、ベンゾイルオキシメチルおよび1−(ベンゾイルオキシ)エチル基などのアシルオキシC1-6アルキル基を意味する。
1-6アルコキシカルボニル基とは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニルおよび1,1−ジメチルプロポキシカルボニル基などの直鎖状または分枝鎖状のC1-6アルキルオキシカルボニル基を意味する。
アルC1-6アルコキシカルボニル基とは、ベンジルオキシカルボニルおよびフェネチルオキシカルボニル基などのアルC1-6アルキルオキシカルボニル基を意味する。
アリールオキシカルボニル基とは、フェニルオキシカルボニルまたはナフチルオキシカルボニル基を意味する。
1-6アルキルアミノ基とは、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ブチルアミノ、sec−ブチルアミノ、tert−ブチルアミノ、ペンチルアミノおよびヘキシルアミノ基などの直鎖状または分枝鎖状のC1-6アルキルアミノ基を意味する。
ジ(C1-6アルキル)アミノ基とは、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、ジブチルアミノ、ジ(tert−ブチル)アミノ、ジペンチルアミノ、ジヘキシルアミノ、(エチル)(メチル)アミノおよび(メチル)(プロピル)アミノ基などの直鎖状または分枝鎖状のジ(C1-6アルキル)アミノ基を意味する。
ジ(C1-3アルキル)アミノ基とは、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ジプロピルアミノ、ジイソプロピルアミノ、(エチル)(メチル)アミノおよび(メチル)(プロピル)アミノ基などの直鎖状または分枝鎖状のジ(C1-3アルキル)アミノ基を意味する。
1-6アルキルスルホニル基とは、メチルスルホニル、エチルスルホニルおよびプロピルスルホニル基などのC1-6アルキルスルホニル基を意味する。
アリールスルホニル基とは、ベンゼンスルホニル、p−トルエンスルホニルまたはナフタレンスルホニル基を意味する。
1-6アルキルスルホニルオキシ基とは、メチルスルホニルオキシおよびエチルスルホニルオキシ基などのC1-6アルキルスルホニルオキシ基を意味する。
アリールスルホニルオキシ基とは、ベンゼンスルホニルオキシまたはp−トルエンスルホニルオキシ基を意味する。
環状アミノ基とは、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、ピペリジニル、テトラヒドロピリジル、ホモピペリジニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピペラジニル、ホモピペラジニル、トリアゾリル、テトラゾリル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニルおよびキヌクリジニルなどの該環を形成する異項原子として一つ以上の窒素原子を含み、更に、一つ以上の酸素原子または硫黄原子を含んでもよい環状アミノ基を意味する。
単環の含窒素複素環式基とは、アゼチジニル、ピロリジニル、ピロリニル、ピロリル、ピペリジル、テトラヒドロピリジル、ピリジル、ホモピペリジニル、オクタヒドロアゾシニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピペラジニル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ホモピペラジニル、トリアゾリルおよびテトラゾリル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子のみを含む単環の含窒素複素環式基を意味する。
単環の含酸素複素環式基とは、テトラヒドロフラニル、フラニル、テトラヒドロピラニルまたはピラニル基を意味する。
単環の含硫黄複素環式基とは、チエニル基を意味する。
単環の含窒素・酸素複素環式基とは、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリルおよびモルホリニル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子および酸素原子のみを含む単環の含窒素・酸素複素環式基を意味する。
単環の含窒素・硫黄複素環式基とは、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、チオモルホリニル、1−オキシドチオモルホリニルおよび1,1−ジオキシドチオモルホリニル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子および硫黄原子のみを含む単環の含窒素・硫黄複素環式基を意味する。
単環の複素環式基とは、単環の含窒素複素環式基、単環の含酸素複素環式基、単環の含硫黄複素環式基、単環の含窒素・酸素複素環式基または単環の含窒素・硫黄複素環式基を意味する。
二環式の含窒素複素環式基とは、インドリニル、インドリル、イソインドリニル、イソインドリル、ベンズイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピラゾロピリジニル、キノリル、テトラヒドロキノリニル、キノリル、テトラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、キノリジニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ジヒドロキノキサリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、プリニル、プテリジニルおよびキヌクリジニル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子のみを含む二環式の含窒素複素環式基を意味する。
二環式の含酸素複素環式基とは、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロマニル、クロメニル、イソクロマニル、1,3−ベンゾジオキソリル、1,3−ベンゾジオキサニルおよび1,4−ベンゾジオキサニル基などの該環を形成する異項原子として酸素原子のみを含む二環式の含酸素複素環式基を意味する。
二環式の含硫黄複素環式基とは、2,3−ジヒドロベンゾチエニルおよびベンゾチエニル基などの該環を形成する異項原子として硫黄原子のみを含む二環式の含硫黄複素環式基を意味する。
二環式の含窒素・酸素複素環式基とは、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンゾモルホリニル、ジヒドロピラノピリジル、ジヒドロジオキシノピリジルおよびジヒドロピリドオキサジニル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子および酸素原子のみを含む二環式の含窒素・酸素複素環式基を意味する。
二環式の含窒素・硫黄複素環式基とは、ベンゾチアゾリル、ベンゾイソチアゾリルおよびベンゾチアジアゾリル基などの該環を形成する異項原子として窒素原子および硫黄原子を含む二環式の含窒素・硫黄複素環式基を意味する。
二環式の複素環式基とは、二環式の含窒素複素環式基、二環式の含酸素複素環式基、二環式の含硫黄複素環式基、二環式の含窒素・酸素複素環式基または二環式の含窒素・硫黄複素環式基を意味する。
複素環式基とは、単環の複素環式基または二環式の複素環式基を意味する。
1-6アルキレン基とは、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレンおよびヘキシレン基などの直鎖状または分枝鎖状のC1-6アルキレン基を意味する。
1-3アルキレン基とは、メチレン、エチレンまたはプロピレン基を意味する。
2-6アルケニレン基とは、ビニレン、プロペニレン、ブテニレンおよびペンテニレン基などの直鎖状または分枝鎖状のC2-6アルケニレン基を意味する。
2-6アルキニレン基とは、エチニレン、プロピニレン、ブチニレンおよびペンチニレン基などの直鎖状または分枝鎖状のC2-6アルキニレン基を意味する。
2価の脂環式炭化水素基とは、1,2−シクロブチレン、1,3−シクロブチレン、1,2−シクロペンチレン、1,3−シクロペンチレン、1,2−シクロヘキシレン、1,3−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘキシレン、ビシクロ(3.2.1)オクチレン、ビシクロ(2.2.0)ヘキシレンおよびビシクロ(5.2.0)ノニレン基などの脂環式炭化水素環から2個の水素原子を除去して形成される基を意味する。
2価の芳香族炭化水素基とは、フェニレン、インデニレン、ナフチレン、フルオレニレン、フェナントレニレン、アントリレンおよびピレニレン基などの芳香族炭化水素環から2個の水素原子を除去して形成される基を意味する。
シリル基とは、トリメチルシリル、トリエチルシリルまたはトリブチルシリル基を意味する。
アミノ保護基としては、通常のアミノ基の保護基として使用し得るすべての基を含み、例えば、T.W.グリーン(T.W.Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第696〜926頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons,INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には、アルC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、アルC1-6アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基またはシリル基が挙げられる。
イミノ保護基としては、通常のイミノ基の保護基として使用し得るすべての基を含み、例えば、T.W.グリーン(T.W.Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第696〜868頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons,INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には、アルC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、アルC1-6アルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基またはシリル基が挙げられる。
ヒドロキシル保護基としては、通常のヒドロキシル基の保護基として使用し得るすべての基を含み、例えば、T.W.グリーン(T.W.Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第16〜299頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(JohnWiley & Sons,INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には、例えば、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、アルC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アルC1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、アルC1-6アルコキシカルボニル基、C1-6アルキルスルホニル基、アリールスルホニル基、シリル基、テトラヒドロフラニル基またはテトラヒドロピラニル基が挙げられる。
カルボキシル保護基としては、通常のカルボキシル基の保護基として使用し得るすべての基を含み、例えば、T.W.グリーン(T.W.Greene)ら、プロテクティブ・グループス・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis)第4版、第533〜643頁、2007年、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley & Sons,INC.)に記載されている基が挙げられる。具体的には、C1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、アリール基、アルC1-6アルキル基、C1-6アルコキシC1-6アルキル基、アルC1-6アルコキシC1-6アルキル基、アシルC1-6アルキル基、アシルオキシC1-6アルキル基またはシリル基が挙げられる。
〔一般式[1]の化合物およびその塩〕
本発明における含窒素複素環化合物は、一般式[1]
Figure 0006257782
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、X1、X2、X3、mおよびnは、上記と同様の意味を有する。)で表される化合物である。
1は、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基であり、好ましくは、水素原子である。
他の置換基がいずれの場合においても、R1のC1-6アルキル基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されていてもよいアミノ基および保護されてもよいヒドロキシル基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
1の、置換されてもよいC1-6アルキル基のC1-6アルキル基は、好ましくは、C1-3アルキル基である。
2は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基であり、好ましくは、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基であり、より好ましくは、置換されてもよいC1-6アルキル基である。
他の置換基がいずれの場合においても、R2のC1-6アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基は、置換基群Aから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群Aから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基および置換基群Aから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい複素環式基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
置換基群A:ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基、保護されてもよいヒドロキシル基、置換基群Bから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいC1-6アルキル基、置換基群Bから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいC3-8シクロアルキル基、置換基群Bから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいアリール基、置換基群Bから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいC1-6アルコキシ基、置換基群Bから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいC1-6アルキルアミノ基、置換基群Bから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基、置換基群Bから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい複素環式基、オキソ基。
置換基群B:ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基、保護されてもよいヒドロキシル基、ハロゲン原子またはヒドロキシル基で置換されてもよいC1-6アルキル基、ハロゲン原子またはヒドロキシル基で置換されてもよいC1-6アルコキシ基、アリール基、複素環式基、オキソ基。
2の、置換されてもよいC1-6アルキル基は、好ましくは、ジ(C1-6アルキル)アミノ基で置換されているC1-6アルキル基であり、より好ましくは、ジ(C1-3アルキル)アミノ基で置換されているC1-3アルキル基であり、さらに好ましくは、ジメチルアミノメチル基である。
2の、置換されてもよいC1-6アルキル基のC1-6アルキル基は、好ましくは、C1-3アルキル基であり、より好ましくは、メチル基である。
2の、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基のそれぞれの置換基は、好ましくは、置換基群A−1から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基または置換基群A−1から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい複素環式基であり、より好ましくは、置換基群A−1から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基である。
ここで、置換基群A−1から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいジ(C1-6アルキル)アミノ基のジ(C1-6アルキル)アミノ基は、好ましくは、ジ(C1-3アルキル)アミノ基であり、より好ましくは、ジメチルアミノ基である。
置換基群A−1から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい複素環式基の複素環式基は、好ましくは、アゼチジニル基、ピペラジニル基またはモルホリニル基である。
置換基群A−1:ハロゲン原子、保護されてもよいヒドロキシル基、ヒドロキシル基で置換されてもよいC1-6アルキル基。
3は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基であり、好ましくは、水素原子またはC1-6アルキル基であり、より好ましくは、C1-6アルキル基である。
他の置換基がいずれの場合においても、R3のC1-6アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基、保護されてもよいヒドロキシル基、置換基群Aから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいアリール基および置換基群Aから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい複素環式基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
3の、置換されてもよいC1-6アルキル基のC1-6アルキル基は、好ましくは、C1-3アルキル基であり、より好ましくは、メチル基である。
mは、1〜3の整数であり、好ましくは、1または2の整数であり、より好ましくは、1の整数である。
m個のR4は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基であり、好ましくは、水素原子である。
他の置換基がいずれの場合においても、R4のC1-6アルキル基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基および保護されてもよいヒドロキシル基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
m個から選ばれる一つのR4は、R3と一緒になって、置換されてもよいC1-6アルキレン基を形成してもよく、置換されてもよいC1-6アルキレン基のC1-6アルキレン基は、好ましくは、C1-3アルキレンであり、より好ましくは、プロピレン基である。置換されてもよいC1-6アルキレン基の置換基は、好ましくは、ハロゲン原子、ヒドロキシル基またはC1-3アルコキシ基であり、より好ましくは、フッ素原子、ヒドロキシル基またはメトキシ基であり、さらに好ましくは、フッ素原子またはメトキシ基である。
m個のR5は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基であり、好ましくは、置換されてもよいC1-6アルキル基である。
他の置換基がいずれの場合においても、R5のC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基および保護されてもよいヒドロキシル基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
5の、置換されてもよいC1-6アルキル基のC1-6アルキル基は、好ましくは、C1-3アルキル基であり、より好ましくは、メチル基である。
nは、0〜3の整数であり、好ましくは、0または1の整数であり、より好ましくは、0の整数である。
n個のR6は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基であり、好ましくは、水素原子またはC1-6アルキル基であり、より好ましくは、水素原子である。
n個のR7は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基であり、好ましくは、水素原子またはC1-6アルキル基であり、より好ましくは、水素原子である。
他の置換基がいずれの場合においても、R6およびR7のC1-6アルキル基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基または保護されてもよいヒドロキシル基で置換されてもよい。
8は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基であり、好ましくは、水素原子である。
他の置換基がいずれの場合においても、R6のC1-6アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基および保護されてもよいヒドロキシル基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
9は、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基または置換されてもよいC3-8シクロアルキル基であり、好ましくは、置換されてもよいC1-6アルキル基または置換されてもよいC3-8シクロアルキル基であり、より好ましくは、置換されてもよいC1-6アルキル基である。
他の置換基がいずれの場合においても、R9のC1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基またはC3-8シクロアルキル基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基、保護されてもよいヒドロキシル基および置換基群Aから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいC1-6アルコキシ基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
9の、置換されてもよいC1-6アルキル基は、好ましくは、置換基を有しないC1-6アルキル基である。
9の、置換されてもよいC1-6アルキル基のC1-6アルキル基は、好ましくは、C1-3アルキル基である。
9の、置換されてもよいC1-6アルキル基の置換基は、好ましくは、ハロゲン原子またはC1-3アルコキシ基であり、より好ましくは、メトキシ基である。
8およびR9は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換されてもよい環状アミノ基を形成してもよく、置換されてもよい環状アミノ基の環状アミノ基は、好ましくは、モルホリニル基である。
他の置換基がいずれの場合においても、R8およびR9が、それらが結合する窒素原子と一緒になって形成する環状アミノ基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基、保護されてもよいヒドロキシル基およびオキソ基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
10は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基であり、好ましくは、水素原子である。
他の置換基がいずれの場合においても、R10のC1-6アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基、保護されてもよいヒドロキシル基および置換基群Aから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいC1-6アルコキシ基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
11は、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基、置換されてもよいC2-6アルキニル基、置換されてもよいC3-8シクロアルキル基、置換されてもよいアリール基または置換されてもよい複素環式基であり、好ましくは、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいアリール基または置換されてもよい複素環式基であり、より好ましくは、置換されてもよいアリール基または置換されてもよい複素環式基である。
他の置換基がいずれの場合においても、R11のC1-6アルキル基、C2-6アルケニル基、C2-6アルキニル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基または複素環式基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基、保護されてもよいヒドロキシル基および置換基群Aから選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいC1-6アルコキシ基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
11の、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC3-8シクロアルキル基、置換されてもよいアリール基または置換されてもよい複素環式基のそれぞれの置換基は、好ましくは、置換基群A−2から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよいC1-6アルコキシ基である。
置換基群A−2:ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C1-6アルコキシ基、複素環式基。
11の、置換されてもよいC1-6アルキル基は、好ましくは、置換されているC1-6アルキル基であり、より好ましくは、置換されているC1-3アルキル基、更に好ましくは、置換されているエチル基である。
11が、置換されているC1-6アルキル基である場合、C1-6アルキル基の置換基は、好ましくは、複素環式基であり、より好ましくは、ピリジル基、ピロリジニル基またはモルホリニル基である。
11の、置換されてもよいアリール基は、好ましくは、置換されているアリール基であり、より好ましくは、置換されているフェニル基である。
11が、置換されているフェニル基である場合、フェニル基の置換基は、好ましくは、ハロゲン原子、シアノ基またはカルバモイル基であり、より好ましくは、フッ素原子、シアノ基またはカルバモイル基である。
11が、置換されているフェニル基である場合、フェニル基は、o−位に置換基を有さず、m−位またはp−位に置換基を有することが好ましく、p−位のみに置換基を有することがより好ましい。
m−位またはp−位の好ましい置換基は、上記の通りである。
11の、置換されてもよい複素環式基は、好ましくは、置換されてもよいピリジル基、置換されてもよいインダゾリル基、置換されてもよいピラゾロピリジニル基または置換されてもよいイソキノリル基である。
11が、置換されてもよいピリジル基である場合、好ましくは、下記式[I]
Figure 0006257782
(式中、R12およびR13は、同一または異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基または複素環式基を示し、*は結合位置を示す。)で表されるピリジル基である。
12は、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基または複素環式基であり、好ましくは、水素原子である。
13は、水素原子、ハロゲン原子、C1-6アルキル基、C1-6アルコキシ基、C1-6アルキルアミノ基または複素環式基であり、好ましくは、ハロゲン原子またはC1-6アルコキシ基であり、より好ましくは、フッ素原子またはメトキシ基である。
11が、置換されてもよいインダゾリル基である場合、好ましくは、下記式[II]−(1)または[II]−(2)
Figure 0006257782
(式中、R14およびR16は、同一または異なって、水素原子またはC1-6アルキル基を示し、R15およびR17は、同一または異なって、水素原子またはC1-6アルコキシ基を示し、*は結合位置を示す。)で表されるインダゾリル基である。
14およびR16は、同一または異なって、水素原子またはC1-6アルキル基であり、好ましくは、水素原子である。
14およびR16のC1-6アルキル基は、好ましくは、C1-3アルキル基であり、より好ましくは、メチル基である。
15およびR17は、同一または異なって、水素原子またはC1-6アルコキシ基であり、好ましくは、水素原子またはメトキシ基である。
15およびR17のC1-6アルコキシ基は、好ましくは、メトキシ基、エトキシ基またはプロポキシ基であり、より好ましくは、メトキシ基である。
11が、置換されてもよいピラゾロピリジニル基である場合、好ましくは、下記式[III]
Figure 0006257782
(式中、R18は、水素原子またはC1-6アルコキシ基で置換されてもよいC1-6アルキル基を示し、R19は、水素原子、C1-6アルコキシ基で置換されてもよいC1-6アルキル基またはC1-6アルコキシ基を示し、*は結合位置を示す。)で表されるピラゾロピリジニル基である。
18は、水素原子またはC1-6アルコキシ基で置換されてもよいC1-6アルキル基であり、好ましくは、水素原子またはC1-3アルコキシ基で置換されてもよいC1-3アルキル基であり、より好ましくは、水素原子、メチル基、メトキシ基で置換されたエチル基であり、更に好ましくは、水素原子またはメチル基である。
19は、水素原子、C1-6アルコキシ基で置換されてもよいC1-6アルキル基またはC1-6アルコキシ基であり、好ましくは、水素原子、C1-3アルキル基またはC1-3アルコキシ基であり、より好ましくは、水素原子、メチル基またはメトキシ基である。
18およびR19の、C1-6アルコキシ基で置換されてもよいC1-6アルキル基のC1-6アルコキシ基は、好ましくは、メトキシ基である。
18およびR19の、C1-6アルコキシ基で置換されてもよいC1-6アルキル基のC1-6アルキル基は、好ましくは、C1-3アルキル基であり、より好ましくは、メチル基である。
11が、置換されてもよいイソキノリル基である場合、好ましくは、下記式[IV]
Figure 0006257782
(式中、*は結合位置を示す。)で表されるイソキノリル基である。
1は、酸素原子、N(R20)(式中、R20は、前記と同様な意味を有する。)、C(=O)、C(=O)−N(R20)(式中、R20は、前記と同様の意味を有する。)または結合手であり、好ましくは、C(=O)−N(R20)(式中、R20は、前記と同様の意味を有する。)である。
20は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基であり、好ましくは、水素原子である。
他の置換基がいずれの場合においても、R20のC1-6アルキル基、C2-6アルケニル基またはC2-6アルキニル基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基および保護されてもよいヒドロキシル基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
2は、置換されてもよいC1-6アルキレン基、置換されてもよい2価の脂環式炭化水素基または置換されてもよい2価の芳香族炭化水素基であり、好ましくは、置換されてもよいC1-6アルキレン基または置換されてもよい2価の脂環式炭化水素基である。
他の置換基がいずれの場合においても、X2のC1-6アルキレン基、2価の脂環式炭化水素基または2価の芳香族炭化水素基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基および保護されてもよいヒドロキシル基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
2の、置換されてもよいC1-6アルキレン基は、好ましくは、置換されていないC1-6アルキレン基である。
2の、置換されてもよいC1-6アルキレン基のC1-6アルキレン基は、好ましくは、メチレン基、エチレン基またはトリメチレン基であり、より好ましくは、トリメチレン基である。
2の、置換されてもよいC1-6アルキレン基の置換基は、好ましくは、C1-6アルキル基であり、より好ましくは、C1-3アルキル基であり、更に好ましくは、エチル基である。
2の、置換されてもよい2価の脂環式炭化水素基は、好ましくは、置換されていない2価の脂環式炭化水素基である。
2の、置換されてもよい2価の脂環式炭化水素基の2価の脂環式炭化水素基は、好ましくは、シクロブチレン基またはシクロヘキシレン基であり、より好ましくは、シクロブチレン基である。
2が、シクロブチレン基である場合、好ましくは、下記式[2]
Figure 0006257782
(式中、*は結合位置を示す。)で表されるシクロブチレン基であり、より好ましくは、下記式[3]
Figure 0006257782
(式中、*は結合位置を示す。)で表されるシクロブチレン基である。
2が、シクロヘキシレン基である場合、好ましくは、下記式[4]
Figure 0006257782
(式中、*は結合位置を示す。)で表されるシクロヘキシレン基である。
2の、置換されてもよい2価の芳香族炭化水素基の2価の芳香族炭化水素基は、好ましくは、フェニレン基である。
2が、フェニレン基である場合、好ましくは、下記式[5]
Figure 0006257782
(式中、*は結合位置である。)で表されるフェニレン基である。
2の、置換されてもよい2価の芳香族炭化水素基の置換基は、好ましくは、ハロゲン原子またはC1-6アルキル基である。
置換基が、ハロゲン原子である場合、好ましくは、塩素原子である。
置換基が、C1-6アルキル基である場合、好ましくは、C1-3アルキル基であり、より好ましくは、メチル基である。
3は、置換されてもよいC1-6アルキレン基、置換されてもよいC2-6アルケニレン基、置換されてもよいC2-6アルキニレン基またはN(R20)−C(=O)(式中、R20は、前記と同様の意味を有する。)であり、好ましくは、置換されてもよいC2-6アルキニレン基またはN(R20)−C(=O)(式中、R20は、前記と同様の意味を有する。)であり、より好ましくは、置換されてもよいC2-6アルキニレン基である。
他の置換基がいずれの場合においても、X3のC1-6アルキレン基、C2-6アルケニレン基またはC2-6アルキニレン基は、ハロゲン原子、シアノ基、保護されてもよいアミノ基および保護されてもよいヒドロキシル基から選ばれる一つ以上の基で置換されてもよい。
3の、置換されてもよいC2-6アルキニレン基のC2-6アルキニレン基は、好ましくは、エチニレン基である。
一般式[1]の化合物の塩としては、通常知られているアミノ基などの塩基性基、ヒドロキシル基およびカルボキシル基などの酸性基における塩を挙げることができる。
塩基性基における塩としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硝酸および硫酸などの鉱酸との塩;ギ酸、酢酸、クエン酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸、アスパラギン酸、トリクロロ酢酸およびトリフルオロ酢酸などの有機カルボン酸との塩;ならびにメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メシチレンスルホン酸およびナフタレンスルホン酸などのスルホン酸との塩などが挙げられる。
酸性基における塩としては、例えば、ナトリウムおよびカリウムなどのアルカリ金属との塩;カルシウムおよびマグネシウムなどのアルカリ土類金属との塩;アンモニウム塩;ならびにトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、ピリジン、N,N−ジメチルアニリン、N−メチルピペリジン、N−メチルモルホリン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン、N−ベンジル−β−フェネチルアミン、1−エフェナミンおよびN,N'−ジベンジルエチレンジアミンなどの含窒素有機塩基との塩などが挙げられる。
上記した塩の中で、好ましい塩としては、薬理学的に許容される塩が挙げられる。
塩は、無水物、水和物または溶媒和物であってもよい。
一般式[1]で表される化合物またはその塩は、公知の方法、例えば、前掲特許文献2に記載の方法に従って合成できる。
〔一般式[1]の化合物およびその塩の、新規医薬用途〕
一般式[1]の化合物およびその塩は、FLT3変異陽性癌の処置のために有用である。
<FLT3>
FLT3は、配列番号:1のアミノ酸配列(UniProt accession number: P36888)からなるポリペプチド、または配列番号:1のアミノ酸配列からなるポリペプチドと実質的に同一のポリペプチドである。また、FLT3は、受容体型チロシンキナーゼのクラスIIIに属するタンパク質であり、PI3K−AKTシグナル経路およびERK−MAPKシグナル経路を活性化し、細胞増殖、生存および分化に影響を及ぼす。FLT3は、N末端側細胞外領域の5つのimmnunoglobulin様領域、膜貫通領域、傍膜貫通領域、チロシンキナーゼ領域(TKD)およびC末端領域からなる。
本発明者らの知見によれば、一般式[1]で表される化合物は、配列番号:1のアミノ酸配列の第695番目のシステインとの特異的共有結合を介して、FLT3と結合する。
TKDは、配列番号:1のアミノ酸配列の第604番〜第958番のアミノ酸配列からなるポリペプチド、または配列番号:1のアミノ酸配列の第604番〜第958番のアミノ酸配列からなるポリペプチドと実質的に同一のポリペプチドである。
TKDのゲートキーパー領域は、配列番号:1のアミノ酸配列の第604番〜第822番のアミノ酸配列からなるポリペプチド、または配列番号:1のアミノ酸配列の第604番〜第822番のアミノ酸配列からなるポリペプチドと実質的に同一のポリペプチドである。
TKDのゲートキーパー領域の変異は、キナーゼ阻害剤に対する耐性化機構の原因の一つとして知られている。FLT3阻害剤の中にはゲートキーパー領域の変異により、ATP結合部位の構造変化が生じ、結合部位が狭くなるといった立体障害または変異部位のアミノ酸との分子間相互作用の消失などが起こり、FLT3活性阻害作用が大きく減弱されるものがある。
TKDのActivation loopは、配列番号:1のアミノ酸配列の第823番〜第861番のアミノ酸配列からなるポリペプチド、または配列番号:1のアミノ酸配列の第823番〜第861番のアミノ酸配列からなるポリペプチドと実質的に同一のポリペプチドである。
TKDのActivation loopは、通常はTKDのN末端側N lobeとC末端側C lobeの間に折りたたまれた構造を取り、基質結合部位やATP結合部位への基質やATPのアクセスを妨げる役割をしている(FLT3不活性体)。一方、Activation loopに位置するアミノ酸、特にD835またはY842に変異が起きると、Activation loopに大きな構造変化が起こり、ATP結合部位が開かれた構造となる(FLT3活性体)。FLT3不活性体のATP結合部位に、静電相互作用または水素結合などの分子間相互作用で結合するFLT3阻害剤の中には、D835またはY842の変異によるFLT3活性体に対して分子間相互作用を保つことができなくなり、結合力が低下して、FLT3活性阻害作用が減弱するものもある。
FLT3の傍膜貫通領域は、配列番号:1のアミノ酸配列の第572番〜第603番のアミノ酸配列からなるポリペプチド、または配列番号:1のアミノ酸配列の第572番〜第603番のアミノ酸配列からなるポリペプチドと実質的に同一のポリペプチドである。
傍膜貫通領域においては、その領域内の様々な場所で、様々な長さのアミノ酸配列が繰り返されるアミノ酸の変異が生じうることが知られている。
なお、ポリペプチドについて実質的に同一とは、1または複数個のアミノ酸が欠失、置換または付加されたアミノ酸配列を有するか、またはアミノ酸配列の同一性が高く(例えば、80%以上、好ましくは90%、より好ましくは95%以上、さらに好ましくは98%以上の配列同一性を有し)、かつ同じ機能を有することをいう。
アミノ酸配列に関し、同一性とは、特に記載した場合を除き、2つの配列を最適の態様で整列させた場合に、2つの配列間で共有する一致したアミノ酸の個数を考慮した百分率を意味する。アミノ酸配列の同一性に関する検索・解析は、当業者には周知のアルゴリズムまたはプログラム(例えば、BLASTPまたはClustalW)により行うことができる。プログラムを用いる場合のパラメーターは、当業者であれば適切に設定することができ、また各プログラムのデフォルトパラメーターを用いてもよい。これらの解析方法の具体的な手法もまた、当業者には周知である。
<FLT3変異>
FLT3変異とは、FLT3のアミノ酸配列においてアミノ酸の変異があることを意味する。変異により、PI3K−AKTシグナル経路およびERK−MAPKシグナル経路に加え、STAT5シグナル経路またはその他の経路が活性化されうる。
アミノ酸の変異とは、アミノ酸配列中の1または複数個のアミノ酸の欠失、置換または付加を意味する。アミノ酸の変異は、欠失、置換または付加のいずれか一(例えば、置換)が1または複数個生じている場合と、欠失、置換および付加から選択される二以上が、それぞれ独立して1または複数個、組み合わされて生じている場合(例えば、1個の置換と3個の付加)とを含む。
なお「1または複数個のアミノ酸が欠失、置換または付加」というときの欠失、置換または付加されるアミノ酸の数および位置は、いずれの場合であっても、生じる変異体が意図した機能を有する限り、特に制限されない。欠失、置換または付加されるアミノ酸の数は、いずれの場合であっても、例えば、1〜30個である。
アミノ酸の欠失とは、アミノ酸配列中のアミノ酸残基の1つ以上が欠失した変異を意味し、欠失には、アミノ酸配列の端からアミノ酸残基が欠失したものおよびアミノ酸配列の途中のアミノ酸残基が欠失したものが含まれる。
アミノ酸の置換とは、アミノ酸配列中のアミノ酸残基の1つ以上が、異なる種類のアミノ酸残基の1つ以上に変えられた変異を意味する。
アミノ酸の付加とは、アミノ酸配列中にアミノ酸残基の1つ以上が付加された変異を意味し、付加には、アミノ酸配列の端にアミノ酸残基が付加されたものおよびアミノ酸配列の途中にアミノ酸残基を付加されたものが含まれる。
FLT3変異は、好ましくはTKD変異を含む。TKD変異には、TKDのゲートキーパー領域における変異と、TKDのActivation loopにおける変異が含まれる。FLT3変異は、TKD変異以外にさらに、ITD変異を含んでもよい。
TKD変異とは、TKDのアミノ酸配列において変異があることを意味する。
TKDのゲートキーパー領域における変異は、例えば、配列番号:1のアミノ酸配列の第604番〜第822番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異であり、好ましくは、配列番号:1における、第621番、第627番、第676番、第691番および第697番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である。TKDのゲートキーパー領域における変異は、より好ましくは、配列番号:1のアミノ酸配列における第691番のアミノ酸の変異であり、さらに好ましくは、配列番号:1の第691番のアミノ酸の、フェニルアラニンからロイシンへの置換である。いずれの場合も、生じるFLT3の変異体は、FLT3活性、好ましくは変異型FLT3活性を有する。
TKDのゲートキーパー領域における変異はまた、下記のいずれかのアミノ酸配列からなるものであってもよい。いずれの場合も、生じるFLT3の変異体は、FLT3活性を有する:
a.配列番号:1のアミノ酸配列において、第691番のフェニルアラニンが欠失、置換または付加(好ましくは置換、より好ましくはロイシンへ置換)されたアミノ酸配列;
b.上記aのアミノ酸配列において、第691番のアミノ酸以外の1または複数個のアミノ酸が欠失、置換または付加したアミノ酸配列;
c.上記aのアミノ酸配列と80%の配列同一性を有するアミノ酸配列(ただし第691番のフェニルアラニンは、欠失、置換または付加(好ましくは置換、より好ましくはロイシンへ置換)されている)。
TKDのActivation loopにおける変異は、例えば、配列番号:1のアミノ酸配列の第823番〜第861番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異である。好ましくは、配列番号:1のアミノ酸配列における、第835番、第836番および第842番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である。より好ましくは、下記からなる群より選択される少なくとも一つの変異である:
a.配列番号:1のアミノ酸配列における第835番のアスパラギン酸からのバリン、チロシン、ヒスチジン、グルタミン酸またはアスパラギンへの置換;
b.配列番号:1のアミノ酸配列における第836番のイソロイシンからのロイシン−アスパラギン酸への置換;
c.配列番号:1のアミノ酸配列における第842番のチロシンからのシステインまたはヒスチジンへの置換。
いずれの場合も、生じるFLT3の変異体は、FLT3活性、好ましくは変異型FLT3活性を有する。
TKDのActivation loopにおける変異はまた、下記のいずれかのアミノ酸配列からなるものであってもよい。いずれの場合も、生じるFLT3の変異体がFLT3活性を有する:
a.配列番号:1のアミノ酸配列において、第835番のアスパラギン酸が欠失、置換または付加(好ましくは置換、より好ましくはバリン、チロシン、ヒスチジン、グルタミン酸またはアスパラギンへ置換)されたアミノ酸配列;
b.上記aのアミノ酸配列において、第835番のアミノ酸以外の1または複数個のアミノ酸が欠失、置換または付加したアミノ酸配列;
c.上記aのアミノ酸配列と80%の配列同一性を有するアミノ酸配列(ただし第835番のアスパラギン酸が欠失、置換または付加(好ましくは置換、より好ましくはバリン、チロシン、ヒスチジン、グルタミン酸またはアスパラギンへ置換)されている);
d.配列番号:1のアミノ酸配列において、第836番のイソロイシンが欠失、置換または付加(好ましくは置換または欠失、より好ましくはロイシン−アスパラギン酸へ置換)されたアミノ酸配列;
e.上記dのアミノ酸配列において、第836番のアミノ酸以外の1または複数個のアミノ酸が欠失、置換または付加したアミノ酸配列;
f.上記dのアミノ酸配列と80%の配列同一性を有するアミノ酸配列(ただし第836番のイソロイシンが欠失、置換または付加(好ましくは置換または欠失、より好ましくはロイシン−アスパラギン酸へ置換)されている)。
g.配列番号:1のアミノ酸配列において、第842番目のチロシンが欠失、置換または付加(好ましくは置換、より好ましくはシステインまたはヒスチジンへ置換)されたアミノ酸配列;
h.上記gのアミノ酸配列において、第842番のアミノ酸以外の1または複数個のアミノ酸が欠失、置換または付加したアミノ酸配列;
i.上記gのアミノ酸配列と80%の配列同一性を有するアミノ酸配列(ただし第842番のチロシンが欠失、置換または付加(好ましくは置換、より好ましくはシステインまたはヒスチジンへ置換)されている)。
生じるFLT3の変異体が、FLT3活性を有するか否か、または変異型FLT3活性を有するか否かは、当業者であれば、公知の方法にしたがい、測定し、判断することができる。より具体的な測定方法および判断基準は、前掲特許文献2の実施例の項、および本明細書の実施例の項の記載を参考にすることができる。変異型FLT3活性を有するか否かはまた、FLT3活性を有するが、従来技術のFLT3阻害剤、好ましくはQuizartinib(Ambit Biosciences Corporation社)およびSorafenib(Bayer HealthCare Pharmaceuticals,Inc.社)からなる群より選択される少なくとも一つのFLT3阻害剤では阻害されないことを基準に、判断することができる。阻害されないとは、例えば、本明細書の実施例の項に記載された測定方法を用いて、酵素阻害試験ではIC50値が、10nmol/Lまたは100nmol/L以上であること、細胞増殖試験ではGI50値が、10nmol/Lまたは100nmol/L以上であること、細胞内リン酸化阻害試験ではIC50値が、90nmol/L以上であることを、判断基準とすることができる。
ITD変異とは、FLT3の傍膜貫通領域においてその領域内のアミノ酸配列が領域内の様々な場所で繰り返される変異を意味する。ITD変異におけるアミノ酸配列の繰り返しの長さは2から42アミノ酸まで様々であると報告されている。特に、ITD変異を持つ多くの症例において、配列番号:1の第591番〜第599番のアミノ酸配列にその変異が高頻度に認められている。ITD変異およびITD変異を有するFLT3については、国際公開2000/011470号(特許第4542268号公報)を参考にすることができる。
<FLT3変異陽性>
ある癌がFLT3変異陽性であるとは、その癌細胞のFLT3のアミノ酸配列において変異があることを意味する。また、FLT3変異陽性とは、そのような変異のあるアミノ酸配列をコードするように、FLT3遺伝子に変異があることも意味する。FLT3のアミノ酸配列に変異がある場合、FLT3遺伝子に変異があることは明らかである。
FLT3変異陽性であるか否か、すなわちFLT3の変異は、FLT3の遺伝子配列またはFLT3の転写産物であるmRNAの配列を解析することにより調べることができる。配列の解析方法は、例えば、ジデオキシヌクレオチドチェーンターミネーション法(Sanger et al.(1977)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 74:5463)などを挙げることができる。適当なDNAシークエンサーを利用して配列を解析することも可能である。
また、FLT3の変異は、例えば、in situハイブリダイゼーション、サザンブロット解析、ノーザンブロット解析、DNAマイクロアレイ、RT−PCR(Reverse Transcription Polymerase Chain Reaction)、Fragment解析、PCR−SSCP(PCR−Single−Strand Conformation Polymorphism−PCR)、PCR−RFLP(PCR−Restriction fragment length polymorphism)、ARMS(amprification refractory mutation system)、PNA(peptide nucleic acid)−LNA PCR clamp、PCR−Invader、Scorpion ARMS、Cyleave、iPLEXおよびSMAP(SMart Amplification Process)などの方法により解析することもできる。これらの方法は、常法に従い用いることができる。
FLT3の変異の検出のための検体としては、血液、骨髄、手術検体および生検検体などが挙げられる。
一般式[1]の化合物およびその塩は、各種の癌に用いることができる。FLT3の発現は早期前駆細胞に制限されるが、血液癌では、FLT3が高濃度で発現するか、またはFLT3が遺伝子変異を起こすことにより、上記シグナル伝達経路の活性化を介して癌の増殖悪性化に寄与する。一般式[1]の化合物およびその塩が有効である血液癌には、例えば、急性リンパ球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、急性前骨髄球性白血病(APL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性好中球性白血病(CNL)、急性未分化白血病(AUL)、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、前リンパ球性白血病(PML)、若年性骨髄単球性白血病(JMML)、成人T細胞ALL、骨髄異形成症候群(MDS)および骨髄増殖性疾患(MPD)などが含まれる。
一般式[1]の化合物およびその塩は、FLT3変異陽性であるこれらの癌に対して用いることができる。
〔剤型、その他〕
一般式[1]の化合物またはその塩は、変異型FLT3阻害剤の有効成分として用いることができる。好ましくは、TKD変異を含む変異型FLT3を阻害する剤として用いることができる。このような剤はまた、野生型FLT3を阻害するものであってもよい。一般式[1]の化合物またはその塩を有効成分とする変異型FLT3阻害剤は特に、抗癌剤として有用である。
医薬組成物または剤では、一般式[1]の化合物およびその種々の塩のうち、一種のみを用いてもよく、または二種以上を含有してもよい。本発明の医薬組成物は、当該技術分野において従来から用いられている公知の抗腫瘍剤を含む他の治療薬と組み合わせて使用してもよい。
医薬組成物または剤は、通常、製剤化に使用される賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、着色剤、矯味矯臭剤、乳化剤、界面活性剤、溶解補助剤、懸濁化剤、等張化剤、緩衝剤、防腐剤、抗酸化剤、安定化剤および吸収促進剤などの添加剤を添加することができる。
医薬組成物または剤の投与経路としては、例えば、静脈内、動脈内、直腸内、腹腔内、筋肉内、腫瘍内または膀胱内注射する方法、経口投与、経皮投与および坐剤などの方法が挙げられる。投与量および投与回数は、例えば、成人に対しては、経口または非経口(例えば、注射、点滴および直腸部位への投与など)投与により、1日あたり例えば、0.01〜1000mg/kgを1回から数回に分割して投与することができる。剤形の例としては、錠剤、カプセル剤、散剤、シロップ剤、顆粒剤、丸剤、懸濁剤、乳剤、液剤、粉体製剤、坐剤、点眼剤、点鼻剤、点耳剤、貼付剤、軟膏剤および注射剤が挙げられる。
これまで述べてきたように、一般式[1]の化合物またはその塩は、FLT3変異陽性癌に特に有効であると考えられる。したがって、FLT3変異の有無を調べるFLT3遺伝子検査を、一般式[1]の化合物もしくはその塩を含む医薬組成物または剤による処置の効果を予測するために;医薬組成物を適用する対象を選択するために;また、医薬組成物または剤による処置の適用を決定するために、行ってもよい。本願はこれらの実施態様も提供する。
従来技術のFLT3阻害剤においては、FLT3に対する活性は高いが、特定の変異型FLT3に対しては有効性が著しく劣ることがあった。しかしながら、本発明者らの検討によると、一般式[1]の化合物またはその塩は、種々の変異型FLT3に対して有効でありうる。特にActivation loopにおける変異、より特定すると配列番号:1のアミノ酸配列の第835番、第836番または第842番のアミノ酸における変異に関しては、種々の変異型FLT3に対して有効でありうる。
次に本発明を実施例を挙げて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔製造例〕
表1−1〜表1〜4に記載の化合物を前掲特許文献2に記載の方法に従って合成した。
Figure 0006257782
Figure 0006257782
Figure 0006257782
Figure 0006257782
〔実施例1 変異型FLT3(FLT3 D835Y)酵素阻害試験〕
比較化合物1としてQuizartinib(Ambit Biosciences Corporation社)を用いた。
変異型FLT3タンパク質(FLT3 D835Y、Life Technologies社)6μL(0.75ng)および所定の濃度の試験化合物を含む溶液(100mmol/L HEPES、10mmol/L MgCl2、25mmol/L NaCl、0.01% BSA、1mmol/L DTT、pH7.5)3μLを混合し、15分間、25℃で静置した。その後、基質ペプチドBiotin‐AAA‐AEEEEYFELVAKKK(東レ社)(配列番号:2)3μL(終濃度0.25μmol/L)およびATP(Sigma‐Aldrich社)3μL(終濃度15μmol/L)をそれぞれ添加し、2分間振盪後、さらに40分間、25℃で静置して酵素反応を行った。なおFLT D835Yは、第835番のアスパラギン酸をチロシンに置換したFLT3タンパク質を意味する。
その後、Streptavidin‐Xlent(Cisbio社)およびMab PT66‐K(Cisbio社)を含む酵素反応停止液(5μg/mL Streptavidin、0.19μg/mL PT66‐K、30μmol/L HEPES(pH7.0)、150mmol/L KF、75mM EDTA、0.15% BSA、0.075% Tween20)30μLを添加し、酵素反応を停止させると同時に、室温で1時間静置することにより抗原抗体反応を行った。その後、Envision(PerkinElmer社)を用いて615nmおよび665nmの時間分解蛍光を測定し、基質ペプチドのリン酸化を測定した。665nmでの蛍光値を615nmでの蛍光値で除した値を測定値とし、化合物無添加(DMSO処置のみ)かつATP添加のwellの測定値を0%阻害、化合物無添加(DMSO処置のみ)かつATP無添加のwellの測定値を100%阻害として、試験化合物の50%阻害濃度(IC50値)をXLfit Ver.5.3.1(ID Business solutions Limited社)のFit Model 205により算出した。結果を表2に示す。
Figure 0006257782
表中、変異型FLT3タンパク質の酵素活性に対するIC50値の評価基準は以下の通りである。
+++:1nmol/L未満
++:1nmol/L以上10nmol/L未満
+:10nmol/L以上100nmol/L未満
−:100nmol/L以上
〔実施例2 変異型FLT3発現32D細胞株の樹立とそれら細胞株を用いた細胞増殖試験〕
2−1.材料
野生型FLT3/FLT3リガンド共発現32D細胞株(32D FLT3/FL)は非特許文献3に記載された公知の細胞を用いた。RPMI1640およびDMEMはLife Technologies社またはSIGMA社より購入した。32D細胞はRIKENバイオリソースセンターより入手し、1ng/mL マウスIL‐3、10% ウシ胎児血清(FBS)、100U/mL ペニシリンおよび100ng/mL ストレプトマイシンを含有するRPMI1640培地を用いて37℃、5% CO2存在下で培養した。PLAT‐E細胞は東京大学 北村俊雄博士より供与され、1μg/mL ピューロマイシン、10μg/mL ブラストサイジンS、10% FBS、100U/mL ペニシリンおよび100ng/mL ストレプトマイシンを含有するDMEM培地で培養した。pMXs‐IPレトロウイルスベクターは東京大学 北村俊雄博士より供与された(非特許文献4)。pGEM‐Tベクター、FuGENE6およびCellTiter 96 AQueous One Solution Cell Proliferation Assayはプロメガ社より購入した。
2−2.細胞株の樹立
32D FLT3/FL以外の細胞株は非特許文献5および非特許文献6に記載の公知の手順に準じて、以下のように作製した。
(1)FLT3 D835Y、FLT3 D835V、FLT3 D835H、FLT3 D835E、FLT3 D835N、FLT3 D835Ins、FLT3 Y842CおよびFLT3 Y842H
D835Y変異、D835V変異、D835H変異、D835E変異、D835N変異およびD835Ins変異(I836L・D変異)FLT3発現ベクターは、非特許文献7に記載されたpMKIT‐Neoベクターに挿入されたD835変異FLT3遺伝子配列全長をpMXs‐IPレトロウイルスベクターに挿入することにより作製した。
Y842C変異またはY842H変異FLT3発現ベクターは、pGEM‐Tベクターに挿入されたC末端FLAG配列付加FLT3遺伝子をテンプレートに、以下に示したプライマーを用いてQuikChange Site‐Directed Mutagenesis Kit(ストラタジーン社)のプロトコールに従いY842CおよびY842H変異を導入した後、Y842変異FLT3遺伝子配列全長をpMXs‐IPレトロウイルスベクターに挿入することで作製した。導入された変異はシークエンス解析により確認した。
(2)FLT3 ITD、FLT3 ITD・D835Y、FLT3 ITD・Y842CおよびFLT3 ITD・Y842H
ITD変異FLT3発現ベクターは、非特許文献8に記載されたITD変異FLT3遺伝子(クローンMt2)をC末端にFLAG配列が付加された配列としてpMXs−IPレトロウイルスベクターに組み込むことにより作製した。
ITD・D835Y同時変異FLT3発現ベクターは、pGEM−Tベクターに挿入されたC末端FLAG配列付加ITD変異FLT3遺伝子のうち、SphIで切り出される第835番目のアスパラギン酸を含む配列をpGEM−Tベクターに挿入されたC末端FLAG配列付加D835Y変異FLT3遺伝子の対応する配列で置換した後、C末端FLAG配列付加ITD・D835Y同時変異FLT3配列全長をpMXs−IPレトロウイルスベクターに挿入することにより作製した。
ITD・Y842C同時変異またはITD・Y842H同時変異FLT3発現ベクターは、pGEM−Tベクターに挿入されたC末端FLAG配列付加ITD変異FLT3遺伝子をテンプレートに、以下に示したプライマーを用いてQuikChange Site‐Directed Mutagenesis Kit(ストラタジーン社)のプロトコールに従いY842CおよびY842H変異を導入した後、ITD・Y842同時変異FLT3遺伝子全長をpMXs‐IPレトロウイルスベクターに挿入することで作製した。導入された変異はシークエンス解析により確認した。
上記の手順により作製した変異型FLT3 pMXs‐IPレトロウイルスベクターをFuGENE6を用いることでPLAT‐E細胞に導入し、2日間の培養を行った後に、ウイルスを含む培養上清を回収した。このウイルス含有培養上清を10μg/mLポリブレン存在下でマウス造血前駆細胞株32D細胞に加えたのち、0.5ng/mL マウスIL‐3存在下で培養を行った。ウイルス感染操作の2日後に4μg/mL ピューロマイシンによって細胞を選択することにより、それぞれの変異型FLT3発現32D細胞株(32D FLT3 D835Y、32D FLT3 D835V、32D FLT3 D835H、32D FLT3 D835E、32D FLT3 D835N、32D FLT3 D835Ins、32D FLT3 Y842C、32D FLT3 Y842H、FLT3 ITD、FLT3 ITD・D835Y、FLT3 ITD・Y842CおよびFLT3 ITD・Y842H)を作製した。FLT3の発現はウエスタンブロットにより確認した。作製した全ての変異型FLT3発現32D細胞株およびFLT3/FLT3リガンド共発現32D細胞株はIL‐3非存在下で増殖が可能であり、10% FBS、100U/mL ペニシリンおよび100ng/mL ストレプトマイシンを含有するRPMI1640培地で培養を行った。
FLT3遺伝子へのY842C変異またはY842H変異導入に用いたプライマー配列
Y842C変異導入に使用したプライマー
5‘−CATGAGTGATTCCAACTGTGTTGTCA―3’ (配列番号:3)
5‘−TGACAACACAGTTGGAATCACTCATG−3’ (配列番号:4)
Y842H変異導入に使用したプライマー
5‘−CATGAGTGATTCCAACCATGTTGTCA−3’ (配列番号:5)
5‘−TGACAACATGGTTGGAATCACTCATG−3’ (配列番号:6)
変異導入部位は下線で示した。
本実施例で引用した文献
[非特許文献3]Shiotsu Yら、Blood、第114巻、1607‐1617頁、2009年
[非特許文献4]Kitamura Tら、Exp Hamtol、31巻、1007‐1014頁、2003年
[非特許文献5]Tsujimura Aら、Int J Hematol、92巻、624‐633頁、2010年
[非特許文献6]Lu Yら、Leukemia、21巻、2246‐2257頁 2007年
[非特許文献7]Yamamoto Yら、Blood、97巻、2434‐2439頁、2001年
[非特許文献8]Kiyoi Hら、 Leukemia、12巻、1333−1337、1998年
2−3.細胞増殖試験
(1)
比較化合物1としてQuizartinib(Ambit Biosciences Corporation社)、比較化合物2としてSorafenib(Bayer HealthCare Pharmaceuticals,Inc.社)を用いた。
FLT3/FLT3リガンド共発現32D細胞株および変異型FLT3発現32D細胞株(32D FLT3 D835Y、32D FLT3 D835V、32D FLT3 D835H、32D FLT3 D835E、32D FLT3 D835N、32D FLT3 D835Ins、32D FLT3 Y842Cおよび32D FLT3 Y842H)に対する化合物の細胞生存性試験を以下の手順に従って行った。
96wellプレート(Becton、Dickinson and Company)にそれぞれの細胞を1000‐10000細胞/wellになるように播種し、5% CO2存在下37℃で培養を開始した。次の日に3倍公比で希釈した化合物をそれぞれのwellに加えさらに2日間培養した後、細胞の生存性を評価するためにプロメガ社のプロトコールに従いCellTiter 96 AQueous One SolutionReagentを各wellに加え、1時間培養を行った。その後、MPR‐A4i II microplate reader(TOSOH社)を用いて吸光度(OD=492nm)を測定した。吸光度が不十分な場合は追加で1‐2時間の培養を行った後に吸光度を測定した。化合物無添加のwellを0%増殖阻害、細胞を播種していないwellを100%増殖阻害として、試験化合物の50%阻害濃度(GI50値)をXLfit 5.3.1 software(Fit Model 205)(ID Business solutions Limited社)により算出した。
結果を表3に示す。
Figure 0006257782
表中、各種FLT3タンパク質発現32D細胞の増殖に対するGI50値の評価基準は以下の通りである。
+++:1nmol/L未満
++:1nmol/L以上10nmol/L未満
+:10nmol/L以上100nmol/L未満
−:100nmol/L以上
また、表中、各用語は、以下を意味する。
FLT3/FL:FLT3タンパク質およびFL(FLT3リガンド)タンパク質共発現株
FLT3 D835Y:第835番のアスパラギン酸をチロシンに置換したFLT3タンパク質発現株
FLT3 D835V:第835番のアスパラギン酸をバリンに置換したFLT3タンパク質発現株
FLT3 D835H:第835番のアスパラギン酸をヒスチジンに置換したFLT3タンパク質発現株
FLT3 D835E:第835番のアスパラギン酸をグルタミン酸に置換したFLT3タンパク質発現株
FLT3 D835N:第835番のアスパラギン酸をアスパラギンに置換したFLT3タンパク質発現株
FLT3 D835Ins:第836番のイソロイシンをロイシンおよびアスパラギン酸に置換したFLT3タンパク質発現株
FLT3 Y842C:第842番のチロシンをシステインに置換したFLT3タンパク質発現株
FLT3 Y842H:第842番のチロシンをヒスチジンに置換したFLT3タンパク質発現株
本発明化合物は、いずれの変異型FLT3を発現する細胞に対しても強い細胞増殖阻害効果を示し、さらにその阻害効果の強さは、FLT3/FLT3リガンド共発現細胞に対する阻害効果と比べて、同等以上であった。
(2)
変異型FLT3発現32D細胞株(FLT3 ITD、FLT3 ITD・D835Y、FLT3 ITD・Y842CおよびFLT3 ITD・Y842H)に対する化合物の細胞生存性試験を2−3.(1)に記載の手順に従って行った。
結果を表4に示す。
Figure 0006257782
表中、各種FLT3タンパク質発現32D細胞の増殖に対するGI50値の評価基準は表2と同様である。
また、表中、各用語は、以下を意味する。
FLT3 ITD:ITD変異を有するFLT3タンパク質発現株
FLT3 ITD・D835Y:ITD変異を有し、かつ、野生型FLT3における第835番目に相当するアスパラギン酸をチロシンに置換したFLT3タンパク質発現株
FLT3 ITD・Y842C:ITD変異を有し、かつ、野生型FLT3における第842番目に相当するチロシンをシステインに置換したFLT3タンパク質発現株
FLT3 ITD・Y842H:ITD変異を有し、かつ、野生型FLT3における第842番目に相当するチロシンをヒスチジンに置換したFLT3タンパク質発現株
本発明化合物は、ITD変異を有し、かつ、D835Y、Y842CまたはY842Hを有する変異型FLT3発現細胞に対して、強い細胞増殖阻害効果を示し、さらにその阻害効果の強さは、ITD変異のみを有する変異型FLT3発現細胞に対する阻害効果と比べて、同等以上であった。
〔実施例3 変異型FLT3一過性発現HEK293T細胞を用いたFLT3リン酸化阻害試験〕
3‐1.材料
HEK293T細胞株は、DSファーマ社から購入した。DMEMは、LifeTechnologies社より購入した。本細胞培養については、10% ウシ胎児血清(FBS)を含有するDMEM培地を用いて37℃、5% CO2存在下で行った。pcDNA3.1(+)ベクターおよび遺伝子導入試薬Lipofectamine 2000は、Life Technologies社より購入した。細胞内リン酸化FLT3の定量は、PathScan Phospho−FLT3(Tyr591)Chemiluminescent Sandwich ELISA Kit #7021(Cell Signaling Technology社)を用いて行った。
3‐2.変異型FLT3発現ベクターの作製
ITD変異FLT3発現ベクターはITD変異FLT3遺伝子をC末端にFLAG配列が付加された配列としてpcDNA3.1(+)ベクターに組み込むことにより作製した。
ITD・F691L同時変異FLT3発現ベクターは、ITD変異FLT3発現ベクターをテンプレートに以下に示したプライマーを用いてQuikChange Site‐Directed Mutagenesis Kit(ストラタジーン社)のプロトコールに従いF691L変異を導入した後、ITD・F691L同時変異FLT3遺伝子全長をpcDNA3.1(+)ベクターに再び挿入することで作製した。導入された変異はシークエンス解析により確認した。
F691L変異導入に用いたプライマー配列
5‘−CCAATTTACTTGATTTTGGAATACTGTTGC−3’(配列番号:7)
5‘−GCAACAGTATTCCAAAATCAAGTAAATTGG−3’(配列番号:8)
変異導入部位は下線で示した。
3‐3.変異型FLT3(FLT3 ITDまたはFLT3 ITD・F691L)一過性発現HEK293T細胞内リン酸化阻害試験
比較化合物1としてQuizartinib(Ambit Biosciences Corporation社)を用いた。変異型FLT3であるFLT3 ITDまたはFLT3 ITD・F691Lについて、それぞれの遺伝子を組み込んだ発現ベクターにより、HEK293T細胞へ個別に遺伝子導入し、それら変異型FLT3を一過性に発現させた本細胞内のFLT3リン酸化に対する化合物の阻害作用試験を以下の手順に従って行った。
HEK293T細胞をT75フラスコへ播種し(8×106 cells/フラスコ)、5%CO2存在下37℃で24時間培養した後、培地(15mL)交換した。Lipofectamine2000溶液(Lipofectamine試薬 160μLとOPTIMEM 4.0mLの混合液)とベクター溶液(Plasmid DNA 64μgとOPTIMEM 4.0mLの混合液)を1:1にて混和し、室温で20分間静置後、そのうちの3mLを培地交換したHEK293T細胞へ添加し、5%CO2存在下37℃でさらに24時間培養した。FLT3 ITDまたはFLT3 ITD・F691L遺伝子が導入されたHEK293T細胞を96wellプレート(#3300、Corning社)にそれぞれ50000細胞/wellとなるように播種し、5% CO2存在下37℃で24時間前培養した。前培養後、連続希釈系列の化合物溶液を各wellに添加し、5%CO2存在下37℃で60分間培養した。培養後のHEK293T細胞内のリン酸化FLT3を定量するために、PathScan Phospho−FLT3(Tyr591)Chemiluminescent Sandwich ELISA Kitを用い、付属プロトコールに従ってサンプルを処置した。要約すると、各wellをPBS100μLにて洗浄後、Lysis Buffer 50μLを添加し、Lysateを分取した。Lysateを適宜希釈した後、FLT3 Mouse mAbが固相化されたELISAプレートの各wellに50μLずつ添加し、4℃で24時間反応させた。反応後、各wellの上清を捨て、Wash Bufferによる洗浄後、Phospho−FLT3(Tyr591)Rabbit Detection Antibodyを添加し、室温で1時間反応させ、各well洗浄後、HRP−linked secondary antibodyを添加し、さらに室温で30分間反応させた。反応後、洗浄し、検出液(Luminol/Enhancer溶液とStable Peroxide Bufferの1:1混合液)を各wellに添加し、プレートリーダーEnVisionにて425nmでの発光量を測定した。化合物無添加のwellを0%リン酸化阻害、細胞を播種していないwellを100%リン酸化阻害として試験化合物の50%阻害濃度(IC50値)をXLfit 5.3.1 software(Fit Model 205)(ID Business solutions Limited社)により算出した。
結果を表5に示す。
Figure 0006257782
表中、変異型FLT3一過性発現HEK293T細胞内のFLT3リン酸化に対するIC50値の評価基準は以下の通りである。
+++:10nmol/L未満
++:10nmol/L以上30nmol/L未満
+:30nmol/L以上90nmol/L未満
−:90nmol/L以上
また、表中、各用語は、以下を意味する。
FLT3 ITD:ITD変異を有するFLT3タンパク質一過性発現株
FLT3 ITD・F691L:ITD変異を有し、かつ、野生型FLT3における第691番目に相当するフェニルアラニンをロイシンに置換したFLT3タンパク質一過性発現株
本発明化合物は、比較化合物1に比べ、FLT3 ITD変異発現HEK293T細胞内のFLT3リン酸化を同等以上に強く阻害した。さらに、比較化合物1のFLT3リン酸化阻害作用が顕著に減弱するFLT3 ITD・F691L変異発現HEK293T細胞に対しても、本発明化合物は強いFLT3リン酸化阻害作用を示した。
含窒素複素環化合物またはその塩は、FLT3変異陽性癌を処置するための医薬組成物および変異型FLT3阻害剤として有用である。
SEQ ID NO.:1 FLT3
SEQ ID NO.:2 FLT3 substrate peptide
SEQ ID NO.:3 Primer for Y842C mutation
SEQ ID NO.:4 Primer for Y842C mutation
SEQ ID NO.:5 Primer for Y842H mutation
SEQ ID NO.:6 Primer for Y842H mutation
SEQ ID NO.:7 Primer for F691L mutation
SEQ ID NO.:8 Primer for F691L mutation

Claims (21)

  1. 一般式[1]で表される化合物またはその塩を含む、TKD変異を含むFLT3変異陽性癌を処置するための、医薬組成物;
    Figure 0006257782
    式中、
    1は、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基を示し、
    2は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
    3は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
    mは、1〜3の整数を示し、
    m個のR4は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基を示し、m個から選ばれる一つのR4は、R3と一緒になって、置換されてもよいC1-6アルキレン基を形成してもよく、
    m個のR5は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
    1は、酸素原子、N(R20)(式中、R20は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示す。)、C(=O)、C(=O)−N(R20)(式中、R20は、前記と同様の意味を有する。)または結合手を示し、
    2は、置換されてもよいC1-6アルキレン基、置換されてもよい2価の脂環式炭化水素基または置換されてもよい2価の芳香族炭化水素基を示し、
    nは、0〜3の整数を示し、
    n個のR6は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基を示し、
    n個のR7は、同一または異なって、水素原子または置換されてもよいC1-6アルキル基を示し、
    3は、置換されてもよいC1-6アルキレン基、置換されてもよいC2-6アルケニレン基、置換されてもよいC2-6アルキニレン基またはN(R20)−C(=O)(式中、R20は、前記と同様の意味を有する。)を示し、
    8は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
    9は、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基、置換されてもよいC2-6アルキニル基または置換されてもよいC3-8シクロアルキル基を示し、
    8およびR9は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、置換されてもよい環状アミノ基を形成してもよく、
    10は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示し、
    11は、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基、置換されてもよいC2-6アルキニル基、置換されてもよいC3-8シクロアルキル基、置換されてもよいアリール基または置換されてもよい複素環式基を示す。
  2. 10が、水素原子である、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 1が、C(=O)−N(R20)(式中、R20は、水素原子、置換されてもよいC1-6アルキル基、置換されてもよいC2-6アルケニル基または置換されてもよいC2-6アルキニル基を示す。)である、請求項1または2に記載の医薬組成物。
  4. 3が、置換されてもよいC2-6アルキニレン基である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  5. TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第823番〜第861番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における、第835番、第836番および第842番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である、請求項に記載の医薬組成物。
  7. TKD変異が、下記からなる群より選択される少なくとも一つである、請求項に記載の医薬組成物:
    a.配列番号:1のアミノ酸配列における第835番のアスパラギン酸からのバリン、チロシン、ヒスチジン、グルタミン酸またはアスパラギンへの置換;
    b.配列番号:1のアミノ酸配列における第836番のイソロイシンからのロイシン−アスパラギン酸への置換;
    c.配列番号:1のアミノ酸配列における第842番のチロシンからのシステインまたはヒスチジンへの置換。
  8. TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第604番〜第822番の領域における1または複数個のアミノ酸の変異である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第621番、第627番、第676番、第691番および第697番からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸の変異である、請求項に記載の医薬組成物。
  10. TKD変異が、配列番号:1のアミノ酸配列における第691番のアミノ酸の変異である、請求項に記載の医薬組成物。
  11. 配列番号:1のアミノ酸配列における第691番のアミノ酸の変異が、フェニルアラニンからロイシンへの置換である請求項10に記載の医薬組成物。
  12. FLT3変異が、さらに、ITD変異を含む、請求項11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  13. 請求項1〜4のいずれか一項に定義された化合物またはその塩を含む、TKD変異を含む変異型FLT3阻害剤。
  14. さらに、ITD変異を含む、変異型FLT3を阻害する、請求項13に記載の剤。
  15. さらに、野生型FLT3を阻害する、請求項13または14に記載の剤。
  16. 抗癌剤である、請求項1315のいずれか一項に記載の剤。
  17. TKD変異を含むFLT3変異の有無を検出する工程を含む、対象における請求項1〜4のいずれか一項に定義された化合物またはその塩を含む医薬組成物の投与による処置効果を予測する方法。
  18. TKD変異を含むFLT3変異の有無を検出する試薬を含む、請求項1〜4のいずれか一項に定義された化合物またはその塩を含む医薬組成物を適用する対象の選択のためのキット
  19. TKD変異を含むFLT3変異の有無を検出する試薬を含む、請求項1〜4のいずれか一項に定義された化合物またはその塩を含む医薬組成物を対象に投与するか否かを決定するためのキット
  20. FLT3変異が、さらに、ITD変異を含む、請求項17に記載の方法。
  21. FLT3変異が、さらに、ITD変異を含む、請求項18または19に記載のキット。
JP2016544276A 2014-08-22 2015-08-24 Flt3変異陽性癌を処置するための医薬組成物、変異型flt3阻害剤およびそれらの応用 Active JP6257782B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169709 2014-08-22
JP2014169709 2014-08-22
JP2014178737 2014-09-03
JP2014178737 2014-09-03
PCT/JP2015/073688 WO2016027904A1 (ja) 2014-08-22 2015-08-24 Flt3変異陽性癌を処置するための医薬組成物、変異型flt3阻害剤およびそれらの応用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016027904A1 JPWO2016027904A1 (ja) 2017-06-15
JP6257782B2 true JP6257782B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=55350843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544276A Active JP6257782B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-24 Flt3変異陽性癌を処置するための医薬組成物、変異型flt3阻害剤およびそれらの応用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9987278B2 (ja)
EP (1) EP3195866B1 (ja)
JP (1) JP6257782B2 (ja)
CN (1) CN107072995B (ja)
BR (1) BR112017003186A2 (ja)
RU (1) RU2727195C2 (ja)
WO (1) WO2016027904A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6412471B2 (ja) 2015-07-15 2018-10-24 富士フイルム株式会社 含窒素複素環化合物の製造方法およびその中間体
JOP20190281A1 (ar) 2017-06-13 2019-12-02 Korea Res Inst Chemical Tech مشتق n2، n4 ثنائي فينيل بيريميدين -2، 4- ثنائي أمين، وطريقة لتحضيره، وتركيبة صيدلانية تحتوي على المشتق بوصفه مكون فعال للوقاية من السرطان أو علاجه
CA3085366A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Petra Pharma Corporation Aminopyridine derivatives as phosphatidylinositol phosphate kinase inhibitors
CN108410981B (zh) * 2018-01-23 2021-05-25 北京旌准医疗科技有限公司 一种检测flt3-d835基因的试剂盒与应用
TW202027749A (zh) * 2018-10-12 2020-08-01 日商富士軟片股份有限公司 急性骨髓性白血病用抗腫瘤劑
CN112996516A (zh) * 2018-10-31 2021-06-18 富士胶片株式会社 包含抗肿瘤剂的医药组合物的包装体
JPWO2020090968A1 (ja) * 2018-10-31 2021-09-16 富士フイルム株式会社 抗腫瘍剤を含む造粒物
TW202045174A (zh) 2019-02-28 2020-12-16 日商富士軟片股份有限公司 組合醫藥
CN110592198B (zh) * 2019-09-10 2023-09-29 中山大学附属第七医院(深圳) 高灵敏度检测flt3/d835y基因突变的方法、系统和试剂盒
WO2023027966A1 (en) 2021-08-24 2023-03-02 Biomea Fusion, Inc. Pyrazine compounds as irreversible inhibitors of flt3
US11945785B2 (en) 2021-12-30 2024-04-02 Biomea Fusion, Inc. Pyrazine compounds as inhibitors of FLT3
WO2023225005A1 (en) 2022-05-17 2023-11-23 Biomea Fusion, Inc. Flt3 combination therapy for cancer and compositions therefor

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8928839D0 (en) 1989-12-21 1990-02-28 Beecham Group Plc Novel compounds
WO2000011470A1 (fr) * 1998-08-20 2000-03-02 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Procede de criblage de composes d'interet potentiel destines a un medicament contre les tumeurs
CA2463989C (en) 2001-10-17 2012-01-31 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Pyrimidine derivatives, pharmaceutical compositions containing these compounds, the use thereof and process for the preparation thereof
KR101312225B1 (ko) 2005-06-08 2013-09-26 리겔 파마슈티칼스, 인크. Jak 경로의 억제를 위한 조성물 및 방법
US20060281755A1 (en) 2005-06-10 2006-12-14 Baumann Christian A Synergistic modulation of flt3 kinase using aminopyrimidines kinase modulators
JP5688877B2 (ja) 2005-11-11 2015-03-25 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 癌疾患の治療用キナゾリン誘導体
US7820657B2 (en) 2006-03-17 2010-10-26 Ambit Biosciences Corporation Imidazolothiazole compounds for the treatment of disease
DK2252597T3 (da) 2008-02-01 2014-04-28 Akinion Pharmaceuticals Ab Pyrazinderivater og deres anvendelse som proteinkinaseinhibitorer
KR101956261B1 (ko) 2008-05-21 2019-03-08 어리어드 파마슈티칼스, 인코포레이티드 키나아제 억제제로서 포스포러스 유도체
US9908884B2 (en) 2009-05-05 2018-03-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. EGFR inhibitors and methods of treating disorders
US9290485B2 (en) 2010-08-04 2016-03-22 Novartis Ag N-((6-amino-pyridin-3-yl)methyl)-heteroaryl-carboxamides
JP5956999B2 (ja) 2010-11-01 2016-07-27 セルジーン アヴィロミクス リサーチ, インコーポレイテッド ヘテロアリール化合物およびその使用
JP5957003B2 (ja) 2010-11-10 2016-07-27 セルジーン アヴィロミクス リサーチ, インコーポレイテッド 変異体選択的egfr阻害剤およびその使用
JP6147727B2 (ja) * 2011-04-01 2017-06-14 ユニヴァーシティー オブ ユタ リサーチ ファウンデーション チロシン受容体キナーゼbtk阻害剤としての置換n−(3−(ピリミジン−4−イル)フェニル)アクリルアミド類似体
KR20140027366A (ko) 2011-05-04 2014-03-06 포르마 티엠, 엘엘씨. Nampt의 억제를 위한 신규 화합물 및 조성물
WO2013157540A1 (ja) * 2012-04-17 2013-10-24 富士フイルム株式会社 含窒素複素環化合物またはその塩
JP5887028B2 (ja) * 2013-10-16 2016-03-16 富士フイルム株式会社 含窒素複素環化合物の塩またはその結晶、医薬組成物およびflt3阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3195866A1 (en) 2017-07-26
CN107072995B (zh) 2020-02-21
WO2016027904A1 (ja) 2016-02-25
RU2017105486A (ru) 2018-09-24
BR112017003186A2 (pt) 2017-11-28
RU2727195C2 (ru) 2020-07-21
US20170165262A1 (en) 2017-06-15
RU2017105486A3 (ja) 2018-09-24
JPWO2016027904A1 (ja) 2017-06-15
EP3195866B1 (en) 2020-11-18
US9987278B2 (en) 2018-06-05
EP3195866A4 (en) 2017-08-23
CN107072995A (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257782B2 (ja) Flt3変異陽性癌を処置するための医薬組成物、変異型flt3阻害剤およびそれらの応用
JP7149364B2 (ja) Hla-a1-又はhla-cw7-拘束性mageを認識するt細胞受容体
AU2016374497B2 (en) Inhibition of cytokine-induced SH2 protein in NK cells
KR102469506B1 (ko) Fgfr 키나제 조정제로서 유용한 퀴녹살린 유도체
Espadinha et al. An update on MDMX and dual MDM2/X inhibitors
US20200385488A1 (en) Multispecific proteins
Britton et al. Polyfunctionality of the CXCR4/CXCL12 axis in health and disease: Implications for therapeutic interventions in cancer and immune‐mediated diseases
KR20180043835A (ko) 펩티도미메틱 매크로사이클 및 이의 용도
Asri et al. Homing in hematopoietic stem cells: focus on regulatory role of CXCR7 on SDF1a/CXCR4 axis
Floranović et al. Effect of CXCL12 and its receptors on unpredictable renal cell carcinoma
WO2020146795A1 (en) Methods and compositions for treating cancer
TW201932454A (zh) 哌啶衍生物
Wu et al. VISTA inhibitors in cancer immunotherapy: a short perspective on recent progresses
Crawford et al. Prospects for targeting ACKR1 in cancer and other diseases
JP7076010B2 (ja) (3s,4s)-1-シクロプロピルメチル-4-{[5-(2,4-ジフルオロ-フェニル)-イソオキサゾール-3-カルボニル]-アミノ}-ピペリジン-3-カルボン酸 (1-ピリミジン-2-イル-シクロプロピル)-アミドの結晶形
JP2016514954A (ja) 神経再生ペプチドおよびその使用
Gaponenko et al. OPEN ACCESS EDITED BY
NICLOU et al. The Distinct Roles of CXCR3 Variants and Their Ligands in the Tumor Microenvironment
Reynders SIGNALING, FUNCTION AND MODULATION OF CXCR3 VARIANTS
Krzanik Small-molecule inhibitors of protein-protein interactions in the anticancer therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6257782

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250