JP6257371B2 - 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法 - Google Patents

内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6257371B2
JP6257371B2 JP2014031246A JP2014031246A JP6257371B2 JP 6257371 B2 JP6257371 B2 JP 6257371B2 JP 2014031246 A JP2014031246 A JP 2014031246A JP 2014031246 A JP2014031246 A JP 2014031246A JP 6257371 B2 JP6257371 B2 JP 6257371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
unit
imaging target
endoscope
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014031246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015154873A (ja
Inventor
井上 慎太郎
慎太郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2014031246A priority Critical patent/JP6257371B2/ja
Priority to EP15751979.4A priority patent/EP3108796A4/en
Priority to PCT/JP2015/052800 priority patent/WO2015125593A1/ja
Priority to CN201580009543.2A priority patent/CN106061355B/zh
Publication of JP2015154873A publication Critical patent/JP2015154873A/ja
Priority to US15/239,929 priority patent/US10419680B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6257371B2 publication Critical patent/JP6257371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00174Optical arrangements characterised by the viewing angles
    • A61B1/00183Optical arrangements characterised by the viewing angles for variable viewing angles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/313Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes
    • A61B1/3132Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for introducing through surgical openings, e.g. laparoscopes for laparoscopy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/065Determining position of the probe employing exclusively positioning means located on or in the probe, e.g. using position sensors arranged on the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/361Image-producing devices, e.g. surgical cameras
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/2224Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment related to virtual studio applications
    • H04N5/2226Determination of depth image, e.g. for foreground/background separation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2048Tracking techniques using an accelerometer or inertia sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2068Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis using pointers, e.g. pointers having reference marks for determining coordinates of body points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は、外科手術において患者の体腔内に挿入し、患者体腔内での観察、処置等を行うことのできる内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法に関するものである。
腹腔鏡手術では、患者の腹部などに複数の穴を開け、カメラ、鉗子、(電気)メスといった各種医療用器具を挿入し、カメラで撮像された映像を確認することで、患部の観察、施術が行われる。この腹腔鏡手術は、切開領域が少なくて済むため、患者に対する負担を軽減することが可能である。
しかしながら、腹腔鏡下手術において、内視鏡映像だけで体内の解剖学的な臓器の位置関係を把握することは熟練を要する。特に、治療範囲が広い場合には、術中に解剖学的特徴点であるランドマークを見つける際又は出血点等の処置した部位を再確認する際に内視鏡を操作して再探索することは、施術者にとって大きな負担となる。
特許文献1は、施術前に撮像した3D画像を元に、内視鏡画像上に進入方向を表示する技術を開示している。
特許文献2は、患者の腹部に挿入する各種医療器具を案内するトロッカの傾斜角を検出し、対象領域が内視鏡の視野に入るように内視鏡の電動関節を駆動させる技術を開示している。
特開平10−295639号公報 特開2007−301378号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、施術前に画像を記録しているため、施術中との位置関係に差異が存在する可能性がある。
また、特許文献2に記載の技術では、電動関節の可動範囲外に撮像対象が存在する場合、撮像対象との位置関係が不明になり、操作方向が分からなくなる可能性がある。
本発明は上記課題に着目してなされたものであり、撮像対象が表示されていない場合であっても、撮像対象の方向を示すことで、容易に撮像対象の位置を把握することが可能な内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る内視鏡システムは、
撮像対象を撮像可能な撮像部を有する内視鏡と、
前記撮像部が撮像した画像を表示する表示部と、
体腔内の前記内視鏡の位置を検出する内視鏡用位置センサと、
前記内視鏡の先端から前記撮像対象までの距離を計測する距離計測部と、
前記内視鏡用位置センサと前記距離計測部の情報をもとに前記内視鏡先端及び前記撮像対象の位置を計算する位置計算部と、
前記位置計算部が計算した前記撮像対象の位置を記憶する位置記憶部と、
前記表示部に前記撮像対象が存在する方向を指示する方向指示部と、
を備え
前記内視鏡が、前記撮像部の向きを変える視野調節機構、前記視野調節機構を操作する操作入力部、及び前記視野調節機構を駆動する駆動部をさらに有し、
前記撮像部の撮像範囲を計算する撮像範囲計算部と、
前記撮像対象の位置が前記撮像範囲内か否かを判定する第1判定部と、
前記視野調節機構の可動範囲を計算する可動範囲計算部と、
前記撮像対象の位置が前記視野調節機構の可動後に撮像可能な撮像可能範囲内か否かを判定する第2判定部と、
前記表示部に前記撮像対象が表示されるための前記視野調節機構の駆動量を計算する駆動量計算部と、
前記駆動量計算部が計算した駆動量に応じて前記視野調節機構を自動的に駆動可能にする追従モードと、前記視野調節機構を前記操作入力部からの入力に基づいて駆動する手動モードと、に切り替える切替部と、
を備え、
前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲外であると前記第2判定部が判定した場合、
前記方向指示部が前記表示部に前記位置の方向を指示する第1方向指示マークを表示し、
前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外であると前記第1判定部が判定し、且つ、前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲内であると前記第2判定部が判定した場合、
前記方向指示部が前記表示部に前記位置の方向を指示する第2方向指示マークを表示する。
本発明の一実施形態に係る内視鏡システムは、
撮像対象を撮像可能な撮像部を有する内視鏡と、
前記撮像部が撮像した画像を表示する表示部と、
体腔内の前記内視鏡の位置を検出する内視鏡用位置センサと、
前記内視鏡の先端から前記撮像対象までの距離を計測する距離計測部と、
前記内視鏡用位置センサと前記距離計測部の情報をもとに前記内視鏡先端及び前記撮像対象の位置を計算する位置計算部と、
前記位置計算部が計算した前記撮像対象の位置を記憶する位置記憶部と、
前記表示部に前記撮像対象が存在する方向を指示する方向指示部と、
を備え、
前記位置記憶部は、複数の前記撮像対象の位置を記憶可能であって、
前記複数の前記撮像対象の位置のうち、どの撮像対象に追従するかを選択する選択部を備える。
本発明の一実施形態に係る内視鏡システムの作動方法は、
撮像部を有する内視鏡と、該内視鏡からの画像を表示する表示部と、該内視鏡を体腔内へ挿入するためのトロッカとを有する内視鏡システムの制御方法であって、
前記トロッカに対する前記内視鏡の位置を検出する位置検出ステップと、
前記内視鏡の先端から複数の撮像対象までの距離を計測する距離計測ステップと、
前記位置と前記距離から前記内視鏡先端および複数の前記撮像対象それぞれの位置を計算する位置計算ステップと、
複数の前記撮像対象の位置を記憶する位置記憶ステップと、
複数の前記撮像対象の位置のうち、一の前記撮像対象に追従するかを選択する選択ステップと、
選択された前記撮像対象の位置から、前記表示部に前記撮像対象が存在する方向を表示する方向表示ステップと、
を有する。
本発明の一実施形態に係る内視鏡システムの作動方法は、
撮像部と、前記撮像部の向きを変える視野調節機構と、前記視野調節機構を操作する操作入力部と、前記視野調節機構を駆動する駆動部とを有する内視鏡と、該内視鏡からの画像を表示する表示部と、該内視鏡を体腔内へ挿入するためのトロッカとを有する内視鏡システムの作動方法であって、
前記トロッカに対する前記内視鏡の位置を検出する位置検出ステップと、
前記内視鏡の先端から撮像対象までの距離を計測する距離計測ステップと、
前記位置と前記距離から前記内視鏡先端および前記撮像対象それぞれの位置を計算する位置計算ステップと、
前記撮像対象の位置を記憶する位置記憶ステップと、
前記撮像部の撮像範囲を計算する撮像範囲計算ステップと、
前記撮像対象の位置が前記撮像範囲内か否かを判定する撮像範囲判定ステップと、
前記視野調節機構の可動範囲を計算する可動範囲計算ステップと、
前記撮像対象の位置が前記視野調節機構の可動後に撮像可能な撮像可能範囲内か否かを判定する撮像可能範囲判定ステップと、
前記表示部に前記撮像対象が表示されるための前記視野調節機構の駆動量を計算する駆動量計算ステップと、
前記駆動量計算部が計算した駆動量に応じて前記視野調節機構を自動的に駆動可能にする追従モードと、前記視野調節機構を前記操作入力部からの入力に基づいて駆動する手動モードと、に切り替えるモード切替ステップと、
前記撮像可能範囲判定ステップにおいて前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲外であると判定した場合、前記表示部に前記位置の方向を指示する第1方向指示マークを表示するステップと、
前記撮像可能範囲判定ステップにおいて前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲内であると判定し、且つ、前記撮像範囲判定ステップにおいて前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外であると判定した場合、前記表示部に前記位置の方向を指示する第2方向指示マークを表示するステップと、
を有する。
この態様に係る内視鏡システムによれば、撮像対象が表示されていない場合であっても、撮像対象の方向を示すことで、容易に撮像対象の位置を把握することが可能となる。
本実施形態の内視鏡システムの一例を示す概略図である。 第1実施形態の内視鏡システムの一例を示す概略図である。 第1実施形態の内視鏡システムのトロッカセンサを模式的に示す図である。 第1実施形態の内視鏡システムの制御システムの一例を示す図である。 第1実施形態の内視鏡システムの制御フローチャートの一例を示す図である。 第2撮像対象に向けた第1実施形態の内視鏡とその時の表示部を示す図である。 第1実施形態の内視鏡と撮像対象の位置関係の一例を示す図である。 第1実施形態の表示部の表示方法の一例を示す図である。 第1実施形態の内視鏡の視野内に第1撮像対象が存在する場合の表示部の表示方法の一例を示す図である。 第2実施形態の内視鏡システム10と表示部の一例を示す概略図である。 第2実施形態の内視鏡システム10の制御システムの一例を示す図である。 第2実施形態の内視鏡システムの制御フローチャートの一例を示す図である。 第2実施形態の内視鏡システムの移動後で撮像範囲内に第1撮像対象がある場合の内視鏡を示す図である。 第2実施形態の内視鏡システムの移動後で視野調節機構の駆動後の内視鏡を示す図である。 第2実施形態の内視鏡システムの移動後で撮像範囲内に第1撮像対象がない場合の内視鏡を示す図である。 第3実施形態の内視鏡システムの制御システムの一例を示す図である。 第3実施形態の内視鏡システムの制御フローチャートの一例を示す図である。 第3実施形態の内視鏡システムにおいて撮像可能範囲外に第1撮像対象がある場合の内視鏡を示す図である。 第3実施形態の内視鏡システムにおいて撮像可能範囲内且つ撮像範囲外に第1撮像対象がある場合の内視鏡を示す図である。 第4実施形態の内視鏡システムの一例を示す概略図である。 第4実施形態の内視鏡を第2撮像対象に向けた状態を示す図である。 他の実施形態の内視鏡システム10の一例を示す概略図である。
以下、実施形態について説明する。
図1は、本実施形態の内視鏡システム10の一例を示す概略図である。
腹腔鏡手術では、患者の体壁に開けた穴にトロッカ(チャネル)2a〜2dと呼ばれる管を差し込み、このトロッカ2a〜2dを介して患者の体腔内に各種医療用器具が挿入される。図1では、トロッカ2bに内視鏡1が挿通され、トロッカ2dに鉗子等の処置具3が挿通された状態が示されている。トロッカ2bを介して患者の体腔内に差し込まれた内視鏡1の先端には、撮像部1a及び視野調節機構1bが設けられており、患部又は処置具等を視野に入れるように角度等を調節することが可能になっている。トロッカ2dを介して患者の体腔内に差し込まれた処置具3の先端部分には把持部等の先端部3aが設けられており、施術者Mは内視鏡1の視野調節機構1bを調節し、撮像部1aが撮像した患部の映像を見ながら処置具3を操作することで、この先端部3aを開閉し、患部に対する施術を行う。
図2は、第1実施形態の内視鏡システム10の一例を示す概略図である。図2(A)は、第1実施形態の内視鏡システム10の内視鏡1がトロッカ2に挿通されて体腔内Bに差し込まれ状態を示す図、図2(B)は、図2(A)の状態でのディスプレイの画像を示す図である。図3は、第1実施形態の内視鏡システム10のトロッカセンサ5を模式的に示す図である。
内視鏡1は、トロッカ2に挿通されて体腔内Bに差し込まれる。内視鏡1は、操作入力部4を操作することによって、撮像部1aが第1撮像対象Pt1又は第2撮像対象Pt2に向けられる。撮像部1aには、撮像対象Ptとの距離を測定する位置センサとしての距離センサ1cが設置される。
本実施形態のトロッカ2は、図3に示すように、トロッカセンサ5を有している。本実施形態では、トロッカセンサ5として、傾斜角検出センサ51、進退量検出センサ52、回転量検出センサ53を有して構成している。
傾斜角検出センサ51は、トロッカ2が、基準座標系に対してどの方向を向いているかを検出するためのセンサである。ここで、基準座標系とは、患者あるいは地面といった固定物に対して定義される座標系であり、例えば、図2の支点Pbを中心とした座標系Aである。傾斜角検出センサ51としては、加速度センサなどの各種センサを使用することが可能である。加速度センサは、自己にかかる加速度を検出することで、トロッカ2がどの方向を向いているか、すなわち、図2に示すような基準座標系に対する傾斜角θを検出することが可能である。
進退量検出センサ52は、トロッカ2に挿入された内視鏡1等の医療用器具がトロッカ2の挿通方向に対する進退量を検出するセンサである。医者などの施術者は、トロッカ2に対して医療用器具を抜き差しすることで、患者体内において医療用器具を操作して適切な位置に移動させる。進退量検出センサ52は、トロッカ2に対する医療用器具の挿入位置を進退量として検出することが可能である。図2には、トロッカ2の挿通方向の中心軸Cが一点鎖線で示されている。進退量検出センサ52は、この中心軸Cに平行な移動量を進退量として検出する。本実施形態における進退量検出センサ52は、進退量検出ローラ52aとフォトセンサ52bの組み合わせで構成されている。この場合、内視鏡1等の医療用器具に、フォトセンサ52bで検出可能な進退位置検出マーク11を設けることが好ましい。
回転量検出センサ53は、施術者などの操作に応じて回転する医療用器具の回転量を検出するセンサである。挿通孔55に挿入された医療用器具に対して、中心軸Cを軸とする回転操作を行うことで、医療用器具の先端に設けられたエンドエフェクタの向きを患者体内で変更することが可能である。回転量検出センサ53は、この回転量を検出することで、医療用器具のエンドエフェクタがどの向きを向いているかを検出することが可能である。本実施形態における回転量検出センサ53は、回転量検出ローラ53aとフォトセンサ53bの組み合わせで構成されている。この場合、内視鏡1等の医療用器具に、フォトセンサ53bで検出可能な進退位置検出マーク12を設けることが好ましい。
以上、トロッカ2に配設されたトロッカセンサ5について説明したが、センサの構成は、各種形態を採用することが可能である。例えば、本実施形態では、進退量、回転量を検出するため、ローラを使用する機械センサの構成を採用しているが、進退量、回転量は、レーザマウスに用いられる表面の移動量、移動方向を検出可能な光学センサを採用することも可能である。その場合、1つの光学センサにて進退量及び回転量を検出することも可能である。本実施形態に係る医療システムは、患者体内に挿入される医療用器具の方向、あるいは、方向と位置が必要とされる。本実施形態では、これらを検出するため、各種センサをトロッカ2内に配設することで取り扱いを容易にしているが、医療用器具の方向、あるいは、方向と位置の検出は、トロッカ2外部に配設されたセンサを使用することとしてもよい。例えば、トロッカ2に配設された傾斜角検出センサ51は、直接、医療用器具側に配設することとしてもよい。
内視鏡1が図2(A)の状態では、ディスプレイ等の表示部6には図2(B)のような第1撮像対象Pt1の画像が映される。
図4は、第1実施形態の内視鏡システム10の制御システムの一例を示す図である。
内視鏡システム10は、コントローラ7によって制御される。位置計算部71は、トロッカセンサ5及び距離センサ1cから入力された情報をもとに、図2に示した撮像対象Ptの位置を計算する。位置記憶部72は、位置計算部71で計算された撮像対象Ptの位置を記憶する。撮像範囲計算部73は、内視鏡1の撮像範囲を計算する。判定部74は、位置記憶部72に記憶された撮像対象Ptの位置が、撮像範囲計算部73で求めた内視鏡1の撮像範囲内に含まれるか否かを判定する。方向指示部75は、位置記憶部72に記憶された撮像対象Ptの位置が内視鏡視野内に含まれていない場合、撮像対象Ptの位置の方向を指示する。
図5は、第1実施形態の内視鏡システム10の制御フローチャートの一例を示す図である。図6は、第2撮像対象Pt2に向けた第1実施形態の内視鏡1とその時の表示部を示す図である。図6(A)は、第2撮像対象Pt2に向けた第1実施形態の内視鏡1を示す図、図6(B)は、その時の表示部6を示す図である。
第1実施形態の内視鏡システム10では、まずステップ1で、トロッカセンサ5及び距離センサ1cから入力された情報をもとに、位置計算部71が図2に示した第1撮像対象Pt1の位置を計算する(ST1)。
続いて、ステップ2で、位置記憶部72が位置計算部71で計算された第1撮像対象Pt1の位置を記憶する(ST2)。
その後、施術者が図6(A)に示すように、内視鏡1を第2撮像対象Pt2に向けて観察したとする。
図6(A)に示す状態では、ステップ3で、位置記憶部72が記憶した第1撮像対象Pt1の位置が撮像範囲内に存在するか否かを判定する(ST3)。
ステップ3で、第1撮像対象Pt1の位置が撮像範囲内に存在する場合、ステップ4で、図2に示したように、表示部6に第1撮像対象Pt1を示すポイントマークPを表示する第1表示パターンとし(ST4)、制御を終了する。
ステップ3で、第1撮像対象Pt1の位置が撮像範囲内に存在しない場合、ステップ5で、図6(B)に示したように、表示部6の縁部6aに第1方向指示マークM1を表示する第2表示パターンとし(ST5)、制御を終了する。
第1方向指示マークM1は、表示部6の縁部6aで第1撮像対象Pt1が存在する方向に表示される。施術者は、第1方向指示マークM1を見て、第1撮像対象Pt1が存在する方向を把握することが可能となる。
図7は、第1実施形態の内視鏡1と撮像対象Ptの位置関係の一例を示す図である。図8は、第1実施形態の表示部6の表示方法の一例を示す図である。
図7に示すように、内視鏡1の視野が第1撮像対象Pt1と第2撮像対象Pt2の間に存在する場合、図8に示すように、第1撮像対象Pt1の存在する方向に第1方向指示マークM1を表示し、第2撮像対象Pt2の存在する方向に第2方向指示マークM2を表示する。図7に示す例では、第1撮像対象Pt1は比較的視野の近くに存在し、第2撮像対象Pt2は視野から離れて存在する。この場合、図8に示すように、第1方向指示マークM1を第2方向指示マークM2よりも大きく表示すると、方向情報だけでなく、距離情報をあわせて知らせることができ、第1撮像対象Pt1と第2撮像対象Pt2の位置を的確に把握することが可能となる。なお、距離情報を表す際には、大きさだけでなく、色又は形等を変更してもよい。また、近傍に文字又は数字等を表示させてもよい。
図9は、第1実施形態の内視鏡1の視野内に第1撮像対象Pt1が存在する場合の表示部6の表示方法の一例を示す図である。
内視鏡1の視野内に第1撮像対象Pt1が存在する場合、表示部6内の第1撮像対象Pt1の映像に重畳させてポイントマークPを表示すればよい。このように、表示部6内の第1撮像対象Pt1の映像に重畳させてポイントマークPを表示するので、第1撮像対象Pt1の存在を迅速に把握することが可能となる。
このように、第1実施形態の内視鏡システム10は、第1撮像対象Pt1を撮像可能な撮像部1aを有する内視鏡1と、撮像部1aが撮像した画像を表示する表示部6と、体腔内の内視鏡1の位置を検出する内視鏡用位置センサ5と、内視鏡1の先端から撮像対象Ptまでの距離を計測する距離計測部1cと、内視鏡用位置センサ5と距離計測部1cの情報をもとに内視鏡先端及び撮像対象Ptの位置を計算する位置計算部71と、位置計算部71が計算した撮像対象Ptの位置を記憶する位置記憶部72と、表示部6に撮像対象Ptの方向を指示する方向指示部75と、を備えるので、撮像対象Ptの方向を示すことで、容易に撮像対象Ptの位置を把握することが可能となる。
また、撮像部1aの撮像範囲を計算する撮像範囲計算部73と、第1撮像対象Pt1の位置が撮像範囲内か否かを判定する判定部74を備え、方向指示部75は、撮像対象Ptの位置が撮像範囲外であると判定部74が判定した場合、表示部6に撮像対象Ptが存在する方向を指示する方向指示マークを表示するので、撮像対象Ptが表示されていない場合であっても、撮像対象Ptの方向を示すことで、的確に撮像対象Ptの位置を把握することが可能となる。
さらに、内視鏡システムの制御方法として、撮像部1aを有する内視鏡1と、該内視鏡1からの画像を表示する表示部6と、該内視鏡1を体腔内へ挿入するためのトロッカ2とを有する内視鏡システムの制御方法であって、トロッカ2に対する内視鏡1の位置を検出する位置検出ステップと、内視鏡1の先端から撮像対象までの距離を計測する距離計測ステップと、位置と距離から内視鏡1先端および撮像対象それぞれの位置を計算する位置計算ステップと、撮像対象の位置を記憶する位置記憶ステップと、撮像対象の位置から、表示部6に撮像対象が存在する方向を表示する方向表示ステップと、を有するので、撮像対象Ptの方向を示すことで、容易に撮像対象Ptの位置を把握することが可能となる。
図10は、第2実施形態の内視鏡システム10と表示部の一例を示す概略図である。図10(A)は第2実施形態の内視鏡システム10の一例を示す概略図、図10(B)は第2実施形態の内視鏡システム10の表示部の一例を示す概略図である。
内視鏡1は、トロッカ2に挿通されて体腔内Bに差し込まれる。内視鏡1は、操作入力部4を操作することによって、視野調節機構1bが調節され、撮像部1aが第1撮像対象Pt1に向けられる。撮像部1aには、第1撮像対象Pt1との距離を測定する位置センサとしての距離センサ1cが設置される。
また、トロッカ2は支点Pbを中心に回転可能であって、位置センサとしてのトロッカセンサ5は、第1実施形態と同様に、少なくともトロッカ2の傾斜角度、トロッカ2に対する内視鏡1の挿入量、及び中心軸に対する回転角度を検出可能である。
なお、第2実施形態では、位置センサとして距離センサ1c及びトロッカセンサ5を用いたが、体腔内Bの内視鏡1の位置を検出できれば、他のセンサでもよい。また、視野調節機構1bは、回転可能な少なくとも1つの電動関節を有することが好ましい。電動関節は、複数の関節を連続して設置すると、撮像部1aの指向性が高くなるので、より好ましい。また、視野調節機構1bは、体腔外に配置してもよい。
図11は、第2実施形態の内視鏡システム10の制御システムの一例を示す図である。
第2実施形態の内視鏡システム10の位置計算部71、位置記憶部72、撮像範囲計算部73、判定部74、及び方向指示部75は、第1実施形態と同様なので、説明は省略する。
駆動量計算部76は、第1撮像対象Pt1の位置の少なくとも一部が視野の中心を含むように、図10に示した視野調節機構1bを駆動する駆動部8の駆動量を計算する。駆動部8としては、視野調節機構1bの関節を回動させる電動モータ等により直接回動させる形態、あるいは、ワイヤ等を介して間接的に関節を回動させる形態がある。
切替部77は、操作入力部4からの入力信号によって、通常モードとトラッキングモードを切り替える。通常モードは撮像部1aが移動した場合に視野も移動し、トラッキングモードは撮像部1aが移動した場合でも第1撮像対象Pt1を視野内に固定する。
図12は、第2実施形態の内視鏡システム10の制御フローチャートの一例を示す図である。
第2実施形態の内視鏡システム10では、まず、ステップ11で、カウンタがi=0か否かを判定する(ST11)。
ステップ11において、カウンタがi=0の場合、ステップ12で、図10に示すような状態とし、位置計算部71が、トロッカセンサ5及び距離センサ1cから入力された情報をもとに内視鏡先端及び第1撮像対象Pt1の位置を計算し、位置記憶部72がその位置を記憶する(ST12)。
続いて、ステップ13で、撮像範囲計算部73が撮像範囲を計算する(ST13)。
続いて、ステップ14で、カウンタをi=1とし(ST14)、ステップ11に戻る。
また、ステップ11において、カウンタがi=0でない場合、ステップ15で、撮像範囲計算部73が計算した撮像範囲内に第1撮像対象Pt1があるか否かを判定する(ST15)。
ステップ15において、撮像範囲内に第1撮像対象Pt1がない場合、ステップ16で、方向指示マークM1を表示し(ST16)、ステップ20に進む。
ステップ15において、撮像範囲内に第1撮像対象Pt1がある場合、ステップ17で、切替部78のトラッキングモードがONか否かを判定する(ST17)。
ステップ17において、切替部78のトラッキングモードがOFFの場合、ステップ20に進む。
ステップ17において、切替部78のトラッキングモードがONの場合、ステップ18で、駆動量計算部76が計算した駆動量を計算する(ST18)。続いて、ステップ19で、計算した駆動量で視野調節部1bを駆動する(ST19)。
図13は、第2実施形態の内視鏡システム10の移動後で撮像範囲内に第1撮像対象Pt1がある場合の内視鏡1及びその時の表示部を示す図である。図13(A)は内視鏡システム10を示す図、図13(B)は表示部6を示す図である。
図14は、第2実施形態の内視鏡システム10の移動後で視野調節機構1bの駆動後の内視鏡1及びその時の表示部6を示す図である。図14(A)は内視鏡システム10を示す図、図14(B)は表示部6を示す図である。
施術者が内視鏡1を図10(A)に示した記憶位置から図13(A)に示す撮像範囲内の位置に移動させると、第1撮像対象Pt1の画像は、図13(B)のように見える。
ここで、駆動量計算部76は、移動後の第1撮像対象Pt1を、図14(B)に示すように第1撮像対象Pt1のように少なくとも画面中心Oを含むように移動させるための方向と移動量を計算する。すなわち、駆動量計算部76は、視野調節機構1bを駆動する駆動量を計算する。
その後、図14(A)に示すように、視野調節機構1bを駆動して、撮像部1aの向きを変更して、図14(B)に示すように、移動後の第1撮像対象Pt1が少なくとも画面中心Oを含むように中央付近に移動する。
図15は、第2実施形態の内視鏡システム10の移動後で撮像範囲内に第1撮像対象Pt1がない場合の内視鏡1を示す図である。図15(A)は内視鏡システム10を示す図、図15(B)は表示部6を示す図である。
図15では、内視鏡1は、第2撮像対象Pt2を映している。この時、撮像範囲内に第1撮像対象Pt1は映らない。
第1方向指示マークM1は、表示部6の縁部6aで第1撮像対象Pt1が存在する方向に表示される。施術者は、第1方向指示マークM1を見て、第1撮像対象Pt1が撮像可能範囲外であっても、容易に第1撮像対象Pt1が存在する方向を把握することが可能となる。
ステップ17において、切替部77のトラッキングモードがOFFの場合、並びにステップ16及びステップ19の後、ステップ20で、カウンタをi=0とし(ST20)、制御を終了する。
このように、第2実施形態の内視鏡システム10は、内視鏡1が、撮像部1aの向きを変える視野調節機構1b、視野調節機構1bを操作する操作入力部4、及び視野調節機構を駆動する駆動部8を更に有し、表示部6に撮像対象が表示されるための視野調節機構1bの駆動量を計算する駆動量計算部76と、駆動量計算部76が計算した駆動量に応じて視野調節機構1bを自動的に駆動可能にする追従モードと、視野調節機構1bを操作入力部からの入力に基づいて駆動する手動モードと、に切り替える切替部77と、を備えるので、自動的に追従して容易に撮像対象Ptを撮像することが可能となる。
また、内視鏡システム10の制御方法として、撮像部1aの撮像範囲を計算する撮像範囲計算ステップと、をさらに有し、方向表示ステップは、撮像対象の位置が撮像範囲の範囲外である場合、表示部6に撮像対象が存在する方向を表示するので、施術者は、撮像対象が撮像可能範囲外であっても、容易に撮像対象が存在する方向を把握することが可能となる。
図16は、第3実施形態の内視鏡システム10の制御システムの一例を示す図である。
第3実施形態の内視鏡システム10の構造は、第2実施形態の内視鏡システム10と同様であるので、説明は省略する。また、第3実施形態の内視鏡システム10の位置計算部71、位置記憶部72、撮像範囲計算部73、方向指示部75、駆動量計算部76、及び切替部77は、第1実施形態と同様なので、説明は省略する。
可動範囲計算部78は、内視鏡1の視野調節部1bの可動範囲を計算する。すなわち、内視鏡1の視野調節部1bが駆動した場合に撮像できる撮像可能範囲を求めることが可能となる。第1判定部74aは、位置記憶部72に記憶された第1撮像対象Pt1の位置が、撮像範囲計算部73で求めた内視鏡1が現在の姿勢で撮像できる撮像範囲内に含まれるか否かを判定する。第2判定部74bは、位置記憶部72に記憶された第1撮像対象Pt1の位置が、可動範囲計算部78で求めた内視鏡1の撮像可能範囲内に含まれるか否かを判定する。
図17は、第3実施形態の内視鏡システム10の制御フローチャートの一例を示す図である。
第3実施形態の内視鏡システム10では、まずステップ31で、カウンタがi=0か否かを判定する(ST31)。
ステップ31において、カウンタがi=0の場合、ステップ32で、図10に示したような状態とし、位置計算部71が、トロッカセンサ5及び距離センサ1cから入力された情報をもとに内視鏡先端及び第1撮像対象Pt1の位置を計算し、位置記憶部72がその位置を記憶する(ST32)。
続いて、ステップ33で、撮像範囲計算部73が撮像範囲を計算し、可動範囲計算部78が可動範囲を計算する(ST33)。すなわち、内視鏡1が現在の姿勢で撮像できる撮像範囲及び内視鏡1の視野調節部1bが駆動した場合に撮像できる撮像可能範囲を求める。
続いて、ステップ34で、カウンタをi=1とし(ST34)、ステップ31に戻る。
また、ステップ31において、カウンタがi=0でない場合、ステップ35で、撮像範囲計算部73が計算した撮像可能範囲内に第1撮像対象Pt1があるか否かを判定する(ST35)。
ステップ35において、撮像可能範囲内に第1撮像対象Pt1がない場合、ステップ36で、第1方向指示マークを提示し(ST36)、ステップ42に進む。
図18は、第3実施形態の内視鏡システム10において撮像可能範囲外に第1撮像対象Pt1がある場合の内視鏡1を示す図である。図18(A)は内視鏡システム10を示す図、図18(B)は表示部6を示す図である。
図18(a)に示すように、視野調節機構1bの可動範囲θのうち、撮像部1aが最も第1撮像対象Pt1側に回転した場合の撮像範囲Aに第1撮像対象Pt1は含まれない。この場合、図18(b)に示すように、撮像可能範囲外として表示部6の外周に第1方向指示マークM1を表示する。
このように表示部6の外周に第1方向指示マークM1を表示することで、施術者は、第1方向指示マークM1を見て、第1撮像対象Pt1が撮像可能範囲外であって、その存在する方向を把握することが可能となる。
ステップ35において、撮像可能範囲内に第1撮像対象Pt1がある場合、ステップ37で、撮像範囲内に第1撮像対象Pt1があるか否かを判定する(ST37)。
ステップ37において、撮像範囲内に第1撮像対象Pt1がない場合、ステップ38で、第2方向指示マークM2を提示し(ST38)、ステップ39に進む。
図19は、第3実施形態の内視鏡システム10において撮像可能範囲内且つ撮像範囲外に第1撮像対象Pt1がある場合の内視鏡1を示す図である。図19(A)は内視鏡システム10を示す図、図19(B)は表示部6を示す図である。
図19(A)に示すように、第1撮像対象Pt1が撮像範囲外であるが、視野調節機構1bの可動範囲θのうち、撮像部1aが最も第1撮像対象Pt1側に回転した場合の撮像範囲Aに第1撮像対象Pt1は含まれる場合、図19(B)に示すように、撮像可能範囲内として表示部6の縁部6aに第2方向指示マークM2を表示する。
このように表示部6の外周に第2方向指示マークM2を表示することで、施術者は、第2方向指示マークM2を見て、第1撮像対象Pt1が撮像範囲外であるが、撮像可能範囲内にあって、その存在する方向を理解することが可能となる。
ステップ37において、撮像範囲内に第1撮像対象Pt1がある場合、又はステップ38で、第2方向指示マークM2を提示した場合、ステップ39で、切替部78のトラッキングモードがONか否かを判定する(ST39)。
ステップ39において、切替部78のトラッキングモードがONの場合、ステップ40で、駆動量計算部76が計算した駆動量を計算する(ST40)。続いて、ステップ41で、計算した駆動量で関節を駆動する(ST41)。
このように、施術者は、第1撮像対象Pt1が視野外であっても、トラッキングモードをONとすることで、操作無しで視野調節部1bを駆動し、撮像部1aが第1撮像対象Pt1を撮像することができるようになり、操作性を向上させることが可能となる。
ステップ39において、切替部78のトラッキングモードがOFFの場合、並びにステップ36及びステップ41の後、ステップ42で、カウンタをi=0とし(ST42)、制御を終了する。
なお、第3実施形態の内視鏡システム10では、第1撮像対象Pt1が撮像可能範囲外にあることを示す第1方向指示マークM1及び第1撮像対象Pt1が撮像範囲外であるが、撮像可能範囲内にあることを示す第2方向指示マークM2を用いた。これらのうち、第1撮像対象Pt1が撮像範囲外であるが、撮像可能範囲内にある場合を、表示部6の中心を含む位置に移動できる場合と、表示部6の中心を含む位置に移動できない場合に分けて、それぞれの場合に対して方向指示マークを設定してもよい。
このように、第3実施形態の内視鏡システム10は、内視鏡1が、撮像部1aの向きを変える視野調節機構1b、視野調節機構1bを操作する操作入力部4、及び視野調節機構1bを駆動する駆動部8をさらに有し、撮像部1aの撮像範囲を計算する撮像範囲計算部73と、撮像対象の位置が撮像範囲内か否かを判定する第1判定部74aと、視野調節機構1bの可動範囲を計算する可動範囲計算部78と、撮像対象の位置が撮像可能範囲内か否かを判定する第2判定部74bと、表示部6に撮像対象が表示されるための視野調節機構1bの駆動量を計算する駆動量計算部76と、駆動量計算部76が計算した駆動量に応じて視野調節機構1bを自動的に駆動可能にする追従モードと、視野調節機構1bを操作入力部からの入力に基づいて駆動する手動モードと、に切り替える切替部77と、を備え、撮像対象の位置が撮像範囲外であると第1判定部74aが判定し、且つ、撮像対象の位置が撮像可能範囲外であると第2判定部74bが判定した場合、方向指示部75が表示部6に位置の方向を指示する第1方向指示マークM1を表示し、撮像対象の位置が撮像範囲外であると第1判定部74aが判定し、且つ、撮像対象の位置が撮像可能範囲内であると第2判定部74bが判定した場合、方向指示部75が表示部6に位置の方向を指示する第2方向指示マークM2を表示するので、撮像対象の方向を示すことで、容易且つ的確に撮像対象の位置を把握することが可能となる。
また、撮像対象の位置が撮像範囲外であると第1判定部74aが判定し、且つ、撮像対象の位置が撮像可能範囲内であると第2判定部74bが判定した場合、切替部77が駆動部8を追従モードに切り替え、撮像対象の位置が撮像範囲外あると第1判定部74aが判定し、且つ、撮像対象の位置が撮像可能範囲外であると第2判定部74bが判定した場合、切替部77が駆動部8を手動モードに切り替えるので、追従できない範囲に撮像対象が存在する場合には、撮像対象の方向を示すことで、容易且つ的確に撮像対象の位置を把握することが可能となり、追従できる範囲に撮像対象が存在する場合には、自動的に追従して容易に撮像対象を撮像することが可能となる。
また、内視鏡システム10の制御方法として、内視鏡1は、撮像部1aの向きを変える視野調節機構1bをさらに有し、表示部6に撮像対象が表示されるための視野調節機構1bの駆動量を計算する駆動量計算ステップと、駆動量によって視野調節機構1bを駆動することによって撮像対象に内視鏡1を追従される追従動作ステップと、を有するので、自動的に追従して容易に撮像対象を撮像することが可能となる。
図20は、第4実施形態の内視鏡システム10の一例を示す概略図である。図20(A)は内視鏡システム10を示す図、図20(B)は表示部6を示す図である。
図21は、第4実施形態の内視鏡1を第2撮像対象Pt2に向けた状態を示す図である。図21(A)は内視鏡システム10を示す図、図21(B)は表示部6を示す図である。
第4実施形態の内視鏡システム10では、処置具3の先端部3aが存在する地点の位置を記憶する。
図20(A)に示すように、処置具3が挿通される第2トロッカ2’は支点Pb’を中心に回転可能であって、第2位置センサとしての第2トロッカセンサ5’は、少なくとも第2トロッカ2’の傾斜角度、第2トロッカ2’に対する処置具3の挿入量を検出可能である。
内視鏡1は、トロッカ2に挿通されて体腔内Bに差し込まれる。内視鏡1は、操作入力部4を操作することによって、撮像部1aが第1撮像対象Pt1に向けられる。
また、トロッカ2は支点Pbを中心に回転可能であって、第1実施形態と同様に、位置センサとしてのトロッカセンサ5は、少なくともトロッカ2の傾斜角度、トロッカ2に対する内視鏡1の挿入量、及び中心軸に対する回転角度を検出可能である。
なお、第4実施形態では、位置センサとしてトロッカセンサ5を用いたが、体腔内Bの内視鏡1の位置を検出できれば、他のセンサでもよい。また、第4実施形態の内視鏡システム10の制御システムは、図4に示した第1実施形態と同様でよい。
第4実施形態の内視鏡システム10では、図20に示すような状態で、位置計算部71が、トロッカセンサ5、及び第2トロッカセンサ5’から入力された情報をもとに内視鏡先端、処置具先端、及び第1撮像対象Pt1の位置を計算し、位置記憶部72がその位置を記憶する。
その後、図21に示すように、施術者が第2撮像対象Pt2を撮像しているとする。第4実施形態の内視鏡システム10では、撮像範囲計算部73が計算した撮像範囲内に第1撮像対象Pt1があるか否かを判定して、撮像範囲内に第1撮像対象Pt1がない場合、第1方向指示マークM1を表示する。
このように、第4実施形態の内視鏡システム10では、体腔内を処置する処置具3と、処置具の先端の位置を測定する処置具用位置センサ(第2トロッカセンサ)5’と、を備え、位置計算部71は、処置具用位置センサ5’の情報をもとに、撮像対象の位置を計算し、位置記憶部72は、位置計算部71が計算した撮像対象の位置を記憶するので、施術者が処置具3で直接触れた箇所に位置を決定させることができ、より直感的に施術を行うことが可能となる。
図22は、他の実施形態の内視鏡システム10の一例を示す概略図である。
図22に示す例では、体腔外に内視鏡1の駆動部8を設けている。駆動部8は、アクチュエータによって内視鏡1を進退方向、傾斜方向、及び軸中心に対する回転方向に駆動させることが可能である。
本実施形態の内視鏡システム10では、その他の例として、以下の実施態様も考えられる。
例えば、位置記憶部72が複数の位置を記憶することができ、記憶した複数の位置のうち、追従する位置を選択する選択部を有してもよい。この際、記憶した複数の位置に名称をつけ、表示部6に表示している複数の位置の名称を表示させてもよい。また、方向指示マークMの近傍に、その方向指示マークMに対応する位置の名称を表示させてもよい。さらに、本実施形態では、硬式の内視鏡1を例として用いたが、軟性の内視鏡でもよい。
このように本実施形態の内視鏡システム10は、駆動部8は、追従モードでは、撮像対象が表示部6の中心を含む位置に表示されるように視野調節機構1bを駆動するので、的確に撮像対象を撮像することが可能となる。
また、位置記憶部72は、複数の撮像対象の位置を記憶可能であって、複数の撮像対象の位置のうち、どの撮像対象に追従するかを選択する選択部を備えるので、選択した撮像対象を的確に撮像することが可能となる。
また、撮像対象の位置が撮像範囲外である場合、方向指示部75は、方向指示マークを表示部6の縁部6aに表示するので、方向指示マークが撮像している画面の邪魔にならない。
また、撮像対象の位置が撮像範囲内の場合、方向指示部75は、表示部6が表示した撮像対象に重畳してポイントマークPを表示するので、撮像対象を容易に把握することが可能となる。
上記各実施形態における係る位置座標や駆動量等の計算は、予め設定した各種数式に入力値を与えて算出するものの他に、予め設定したルックアップテーブル(対応表)に対し、入力値をキーとし参照して所望の数値を導出する態様でもよい。さらには、数式とテーブルの組み合わせによる態様でもよい。
なお、この実施形態によって本発明は限定されるものではない。すなわち、実施形態の説明に当たって、例示のために特定の詳細な内容が多く含まれるが、当業者であれば、これらの詳細な内容に色々なバリエーションや変更を加えても、本発明の範囲を超えないことは理解できよう。従って、本発明の例示的な実施形態は、権利請求された発明に対して、一般性を失わせることなく、また、何ら限定をすることもなく、述べられたものである。
1…内視鏡
1a…撮像部
1b…視野調節機構
1c…距離センサ
2…トロッカ
3…処置具
4…操作入力部
5…トロッカセンサ(内視鏡用位置センサ)
7…制御部
71…位置計算部
72…位置記憶部
73…撮像範囲計算部
74…判定部
74a…第1判定部
74b…第2判定部
75…方向指示部
76…駆動量計算部
77…切替部
78…可動範囲計算部
8…駆動部
10…内視鏡システム

Claims (21)

  1. 撮像対象を撮像可能な撮像部を有する内視鏡と、
    前記撮像部が撮像した画像を表示する表示部と、
    体腔内の前記内視鏡の位置を検出する内視鏡用位置センサと、
    前記内視鏡の先端から前記撮像対象までの距離を計測する距離計測部と、
    前記内視鏡用位置センサと前記距離計測部の情報をもとに前記内視鏡先端及び前記撮像対象の位置を計算する位置計算部と、
    前記位置計算部が計算した前記撮像対象の位置を記憶する位置記憶部と、
    前記表示部に前記撮像対象が存在する方向を指示する方向指示部と、
    を備え
    前記内視鏡が、前記撮像部の向きを変える視野調節機構、前記視野調節機構を操作する操作入力部、及び前記視野調節機構を駆動する駆動部をさらに有し、
    前記撮像部の撮像範囲を計算する撮像範囲計算部と、
    前記撮像対象の位置が前記撮像範囲内か否かを判定する第1判定部と、
    前記視野調節機構の可動範囲を計算する可動範囲計算部と、
    前記撮像対象の位置が前記視野調節機構の可動後に撮像可能な撮像可能範囲内か否かを判定する第2判定部と、
    前記表示部に前記撮像対象が表示されるための前記視野調節機構の駆動量を計算する駆動量計算部と、
    前記駆動量計算部が計算した駆動量に応じて前記視野調節機構を自動的に駆動可能にする追従モードと、前記視野調節機構を前記操作入力部からの入力に基づいて駆動する手動モードと、に切り替える切替部と、
    を備え、
    前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲外であると前記第2判定部が判定した場合、
    前記方向指示部が前記表示部に前記位置の方向を指示する第1方向指示マークを表示し、
    前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外であると前記第1判定部が判定し、且つ、前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲内であると前記第2判定部が判定した場合、
    前記方向指示部が前記表示部に前記位置の方向を指示する第2方向指示マークを表示する
    内視鏡システム。
  2. 前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外であると前記第1判定部が判定し、且つ、前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲内であると前記第2判定部が判定した場合、
    前記切替部が前記駆動部を追従モードに切り替え、
    前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲外であると前記第2判定部が判定した場合、
    前記切替部が前記駆動部を手動モードに切り替える
    請求項に記載の内視鏡システム。
  3. 前記追従モードでは、前記視野調節機構は、前記撮像対象が前記表示部の中心を含む位置に表示されるように駆動する
    請求項1又は2に記載の内視鏡システム。
  4. 前記位置記憶部は、複数の前記撮像対象の位置を記憶可能であって、
    前記複数の前記撮像対象の位置のうち、どの撮像対象に追従するかを選択する選択部を備える
    請求項1乃至請求項のいずれか1つに記載の内視鏡システム。
  5. 前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外である場合、前記方向指示部は、前記方向指示マークを前記表示部の縁部に表示する
    請求項1乃至請求項のいずれか1つに記載の内視鏡システム。
  6. 前記撮像対象の位置が前記撮像範囲内の場合、前記方向指示部は、前記表示部が表示した前記撮像対象に重畳してポイントマークを表示する
    請求項に記載の内視鏡システム。
  7. 体腔内を処置する処置具と、
    前記処置具の先端の位置を測定する処置具用位置センサと、
    を備え、
    前記位置計算部は、前記処置具用位置センサの情報をもとに、前記撮像対象の位置を計算し、
    前記位置記憶部は、前記位置計算部が計算した前記撮像対象の位置を記憶する
    請求項1乃至請求項のいずれか1つに記載の内視鏡システム。
  8. 撮像対象を撮像可能な撮像部を有する内視鏡と、
    前記撮像部が撮像した画像を表示する表示部と、
    体腔内の前記内視鏡の位置を検出する内視鏡用位置センサと、
    前記内視鏡の先端から前記撮像対象までの距離を計測する距離計測部と、
    前記内視鏡用位置センサと前記距離計測部の情報をもとに前記内視鏡先端及び前記撮像対象の位置を計算する位置計算部と、
    前記位置計算部が計算した前記撮像対象の位置を記憶する位置記憶部と、
    前記表示部に前記撮像対象が存在する方向を指示する方向指示部と、
    を備え
    前記位置記憶部は、複数の前記撮像対象の位置を記憶可能であって、
    前記複数の前記撮像対象の位置のうち、どの撮像対象に追従するかを選択する選択部を備える
    内視鏡システム。
  9. 前記撮像部の撮像範囲を計算する撮像範囲計算部と、
    前記撮像対象の位置が前記撮像範囲内か否かを判定する判定部を備え、
    前記方向指示部は、前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外であると前記判定部が判定した場合、前記表示部に前記撮像対象が存在する方向を指示する方向指示マークを表示する
    請求項8に記載の内視鏡システム。
  10. 前記内視鏡が、前記撮像部の向きを変える視野調節機構、前記視野調節機構を操作する操作入力部、及び前記視野調節機構を駆動する駆動部をさらに有し、
    前記表示部に前記撮像対象が表示されるための前記視野調節機構の駆動量を計算する駆動量計算部と、
    前記駆動量計算部が計算した駆動量に応じて前記視野調節機構を自動的に駆動可能にする追従モードと、前記視野調節機構を前記操作入力部からの入力に基づいて駆動する手動モードと、に切り替える切替部と、
    を備える
    請求項9に記載の内視鏡システム。
  11. 前記内視鏡が、前記撮像部の向きを変える視野調節機構、前記視野調節機構を操作する操作入力部、及び前記視野調節機構を駆動する駆動部をさらに有し、
    前記撮像部の撮像範囲を計算する撮像範囲計算部と、
    前記撮像対象の位置が前記撮像範囲内か否かを判定する第1判定部と、
    前記視野調節機構の可動範囲を計算する可動範囲計算部と、
    前記撮像対象の位置が前記視野調節機構の可動後に撮像可能な撮像可能範囲内か否かを判定する第2判定部と、
    前記表示部に前記撮像対象が表示されるための前記視野調節機構の駆動量を計算する駆動量計算部と、
    前記駆動量計算部が計算した駆動量に応じて前記視野調節機構を自動的に駆動可能にする追従モードと、前記視野調節機構を前記操作入力部からの入力に基づいて駆動する手動モードと、に切り替える切替部と、
    を備え、
    前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲外であると前記第2判定部が判定した場合、
    前記方向指示部が前記表示部に前記位置の方向を指示する第1方向指示マークを表示し、
    前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外であると前記第1判定部が判定し、且つ、前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲内であると前記第2判定部が判定した場合、
    前記方向指示部が前記表示部に前記位置の方向を指示する第2方向指示マークを表示する
    請求項に記載の内視鏡システム。
  12. 前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外であると前記第1判定部が判定し、且つ、前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲内であると前記第2判定部が判定した場合、
    前記切替部が前記駆動部を追従モードに切り替え、
    前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲外であると前記第2判定部が判定した場合、
    前記切替部が前記駆動部を手動モードに切り替える
    請求項11に記載の内視鏡システム。
  13. 前記追従モードでは、前記視野調節機構は、前記撮像対象が前記表示部の中心を含む位置に表示されるように駆動する
    請求項10乃至請求項12のいずれか1つに記載の内視鏡システム。
  14. 前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外である場合、前記方向指示部は、前記方向指示マークを前記表示部の縁部に表示する
    請求項乃至請求項13のいずれか1つに記載の内視鏡システム。
  15. 前記撮像対象の位置が前記撮像範囲内の場合、前記方向指示部は、前記表示部が表示した前記撮像対象に重畳してポイントマークを表示する
    請求項14に記載の内視鏡システム。
  16. 体腔内を処置する処置具と、
    前記処置具の先端の位置を測定する処置具用位置センサと、
    を備え、
    前記位置計算部は、前記処置具用位置センサの情報をもとに、前記撮像対象の位置を計算し、
    前記位置記憶部は、前記位置計算部が計算した前記撮像対象の位置を記憶する
    請求項乃至請求項15のいずれか1つに記載の内視鏡システム。
  17. 撮像部を有する内視鏡と、該内視鏡からの画像を表示する表示部と、該内視鏡を体腔内へ挿入するためのトロッカとを有する内視鏡システムの制御方法であって、
    前記トロッカに対する前記内視鏡の位置を検出する位置検出ステップと、
    前記内視鏡の先端から複数の撮像対象までの距離を計測する距離計測ステップと、
    前記位置と前記距離から前記内視鏡先端および複数の前記撮像対象それぞれの位置を計算する位置計算ステップと、
    複数の前記撮像対象の位置を記憶する位置記憶ステップと、
    複数の前記撮像対象の位置のうち、一の前記撮像対象に追従するかを選択する選択ステップと、
    選択された前記撮像対象の位置から、前記表示部に前記撮像対象が存在する方向を表示する方向表示ステップと、
    を有する内視鏡システムの作動方法。
  18. 前記撮像部の撮像範囲を計算する撮像範囲計算ステップと、をさらに有し、
    前記方向表示ステップは、前記撮像対象の位置が前記撮像範囲の範囲外である場合、前記表示部に前記撮像対象が存在する方向を表示する請求項17に記載の内視鏡システムの作動方法。
  19. 前記内視鏡は、前記撮像部の向きを変える視野調節機構をさらに有し、
    前記表示部に前記撮像対象が表示されるための前記視野調節機構の駆動量を計算する駆動量計算ステップと、
    前記駆動量によって前記視野調節機構を駆動することによって前記撮像対象に前記内視鏡を追従される追従動作ステップと、
    を有する請求項17および18に記載の内視鏡システムの作動方法。
  20. 撮像部と、前記撮像部の向きを変える視野調節機構と、前記視野調節機構を操作する
    操作入力部と、前記視野調節機構を駆動する駆動部とを有する内視鏡と、該内視鏡からの画像を表示する表示部と、該内視鏡を体腔内へ挿入するためのトロッカとを有する内視鏡システムの作動方法であって、
    前記トロッカに対する前記内視鏡の位置を検出する位置検出ステップと、
    前記内視鏡の先端から撮像対象までの距離を計測する距離計測ステップと、
    前記位置と前記距離から前記内視鏡先端および前記撮像対象それぞれの位置を計算する位置計算ステップと、
    前記撮像対象の位置を記憶する位置記憶ステップと、
    前記撮像部の撮像範囲を計算する撮像範囲計算ステップと、
    前記撮像対象の位置が前記撮像範囲内か否かを判定する撮像範囲判定ステップと、
    前記視野調節機構の可動範囲を計算する可動範囲計算ステップと、
    前記撮像対象の位置が前記視野調節機構の可動後に撮像可能な撮像可能範囲内か否かを判定する撮像可能範囲判定ステップと、
    前記表示部に前記撮像対象が表示されるための前記視野調節機構の駆動量を計算する駆動量計算ステップと、
    前記駆動量計算部が計算した駆動量に応じて前記視野調節機構を自動的に駆動可能にする追従モードと、前記視野調節機構を前記操作入力部からの入力に基づいて駆動する手動モードと、に切り替えるモード切替ステップと、
    前記撮像可能範囲判定ステップにおいて前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲外であると判定した場合、前記表示部に前記位置の方向を指示する第1方向指示マークを表示するステップと、
    前記撮像可能範囲判定ステップにおいて前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲内であると判定し、且つ、前記撮像範囲判定ステップにおいて前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外であると判定した場合、前記表示部に前記位置の方向を指示する第2方向指示マークを表示するステップと、
    を有する内視鏡システムの作動方法。
  21. 前記モード切替ステップは、
    前記撮像範囲判定ステップにおいて前記撮像対象の位置が前記撮像範囲外であると判定し、且つ、前記撮像可能範囲判定ステップにおいて前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲内であると判定した場合、前記追従モードに切り替え、
    前記撮像可能範囲判定ステップにおいて前記撮像対象の位置が前記撮像可能範囲外であると判定した場合、前記手動モードに切り替える、
    請求項20に記載の内視鏡システムの作動方法。
JP2014031246A 2014-02-21 2014-02-21 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法 Active JP6257371B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031246A JP6257371B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
EP15751979.4A EP3108796A4 (en) 2014-02-21 2015-02-02 Endoscope system
PCT/JP2015/052800 WO2015125593A1 (ja) 2014-02-21 2015-02-02 内視鏡システム
CN201580009543.2A CN106061355B (zh) 2014-02-21 2015-02-02 内窥镜系统
US15/239,929 US10419680B2 (en) 2014-02-21 2016-08-18 Endoscope system and method of controlling endoscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014031246A JP6257371B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015154873A JP2015154873A (ja) 2015-08-27
JP6257371B2 true JP6257371B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=53878104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014031246A Active JP6257371B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10419680B2 (ja)
EP (1) EP3108796A4 (ja)
JP (1) JP6257371B2 (ja)
CN (1) CN106061355B (ja)
WO (1) WO2015125593A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI597042B (zh) * 2016-06-29 2017-09-01 Endoscopic with distance measuring function and distance measuring method
CN106137399B (zh) * 2016-08-31 2018-09-04 北京术锐技术有限公司 一种基于嵌入式计算机的手术机器人集成控制系统
JP6833978B2 (ja) * 2017-03-30 2021-02-24 富士フイルム株式会社 内視鏡システム、プロセッサ装置、及び、内視鏡システムの作動方法
WO2019053499A1 (en) * 2017-09-18 2019-03-21 MOKTALI Veena DIGITAL DEVICE FACILITATING SCREENING AND DIAGNOSIS OF BODY CAVITY
JP6857748B2 (ja) 2017-11-28 2021-04-14 オリンパス株式会社 医療システムおよび医療システムの作動方法
CN108466259A (zh) * 2018-02-09 2018-08-31 上海交通大学 基于双平面二自由度运动的空间定位系统与方法
KR102297070B1 (ko) * 2018-04-12 2021-09-02 한국과학기술원 자율 주행 내시경 시스템 및 그 제어 방법
WO2019199125A1 (ko) 2018-04-12 2019-10-17 주식회사 이지엔도서지컬 자율 주행 내시경 시스템 및 그 제어 방법
JP7093833B2 (ja) * 2018-04-26 2022-06-30 オリンパス株式会社 移動支援システム及び移動支援方法
US11147629B2 (en) * 2018-06-08 2021-10-19 Acclarent, Inc. Surgical navigation system with automatically driven endoscope
CN109288591B (zh) * 2018-12-07 2021-12-03 上海微创医疗机器人(集团)股份有限公司 手术机器人系统
US11070745B2 (en) * 2019-10-28 2021-07-20 Karl Storz Imaging, Inc. Automatic image orientation based on use
US20210169583A1 (en) * 2019-12-04 2021-06-10 Covidien Lp Method for maintaining localization of distal catheter tip to target during ventilation and/or cardiac cycles
KR20230113360A (ko) * 2020-11-30 2023-07-28 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 로봇 보조형 시스템을 위한 사용자 인터페이스에서합성 표시자들을 제공하는 시스템
FR3119306B1 (fr) * 2021-02-03 2024-06-14 Surgar Procédé et dispositif de traitement d’images pour l’estimation automatique de la position d’un trocart pour la chirurgie endoscopique
CN112971996B (zh) * 2021-02-03 2023-02-10 上海微创医疗机器人(集团)股份有限公司 计算机可读存储介质、电子设备及手术机器人系统
JP2023180371A (ja) * 2022-06-09 2023-12-21 株式会社メディカロイド 手術システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10295639A (ja) 1997-02-27 1998-11-10 Toshiba Corp 画像処理システム
JP4382894B2 (ja) 1998-12-04 2009-12-16 オリンパス株式会社 視野移動内視鏡システム
JP4472085B2 (ja) * 2000-01-26 2010-06-02 オリンパス株式会社 手術用ナビゲーションシステム
JP4812418B2 (ja) * 2005-12-06 2011-11-09 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US7841980B2 (en) * 2006-05-11 2010-11-30 Olympus Medical Systems Corp. Treatment system, trocar, treatment method and calibration method
JP4994771B2 (ja) * 2006-10-06 2012-08-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 回転自走式内視鏡システム
US20080287783A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 General Electric Company System and method of tracking delivery of an imaging probe
JP5011060B2 (ja) * 2007-10-22 2012-08-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療装置
KR100961661B1 (ko) * 2009-02-12 2010-06-09 주식회사 래보 수술용 항법 장치 및 그 방법
JP2011010841A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Hoya Corp 内視鏡装置
JP5537250B2 (ja) * 2010-05-10 2014-07-02 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP5580758B2 (ja) * 2011-02-22 2014-08-27 オリンパス株式会社 蛍光観察装置
JP5399589B2 (ja) * 2011-10-31 2014-01-29 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 医療機器
JP5931528B2 (ja) * 2012-03-21 2016-06-08 オリンパス株式会社 手術用映像システムおよび手術用映像システムの作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106061355B (zh) 2018-02-09
WO2015125593A1 (ja) 2015-08-27
CN106061355A (zh) 2016-10-26
EP3108796A4 (en) 2017-11-01
US10419680B2 (en) 2019-09-17
US20160360120A1 (en) 2016-12-08
EP3108796A1 (en) 2016-12-28
JP2015154873A (ja) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6257371B2 (ja) 内視鏡システム及び内視鏡システムの作動方法
US10413155B2 (en) Endoscope system and the method of controlling the endoscope
US11717309B2 (en) Medical manipulator and method of controlling the same
US10441132B2 (en) Method of controlling endoscopes, and endoscope system
US9630323B2 (en) Operation support system and control method of operation support system
US10638915B2 (en) System for moving first insertable instrument and second insertable instrument, controller, and computer-readable storage device
JP6091410B2 (ja) 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡システム
EP1989990B1 (en) Endoscopic surgery tool
JP2020039934A (ja) 外科用器具可視性のロボット制御
JP6091370B2 (ja) 医療システム及び医療用器具制御方法
US10881268B2 (en) Device to set and retrieve a reference point during a surgical procedure
WO2017145475A1 (ja) 医療用情報処理装置、情報処理方法、医療用情報処理システム
JP2009178416A (ja) 医療器具
JP2021118883A (ja) 医療用アーム装置、医療用アーム装置の作動方法、及び情報処理装置
JP7444065B2 (ja) 医療用観察システム、医療用観察装置及び医療用観察方法
JP6965338B2 (ja) 医療用観察装置、制御装置、及び観察視野補正方法
JP6854036B1 (ja) 手術システム
US11241144B2 (en) Medical system and operation method of medical system
JP6385528B2 (ja) 医療システム及び医療システムの作動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6257371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250