JP6251662B2 - ガス発生器 - Google Patents

ガス発生器 Download PDF

Info

Publication number
JP6251662B2
JP6251662B2 JP2014197896A JP2014197896A JP6251662B2 JP 6251662 B2 JP6251662 B2 JP 6251662B2 JP 2014197896 A JP2014197896 A JP 2014197896A JP 2014197896 A JP2014197896 A JP 2014197896A JP 6251662 B2 JP6251662 B2 JP 6251662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
chamber
annular
annular passage
ignition means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014197896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016068657A (ja
Inventor
健二 福本
健二 福本
睦治 小林
睦治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Corp filed Critical Daicel Corp
Priority to JP2014197896A priority Critical patent/JP6251662B2/ja
Priority to CN201580052348.8A priority patent/CN107074190B/zh
Priority to PCT/JP2015/073650 priority patent/WO2016051998A1/ja
Priority to US15/509,604 priority patent/US10214176B2/en
Priority to DE112015004430.2T priority patent/DE112015004430T5/de
Priority to KR1020177006599A priority patent/KR20170063562A/ko
Publication of JP2016068657A publication Critical patent/JP2016068657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251662B2 publication Critical patent/JP6251662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • B60R21/272Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas with means for increasing the pressure of the gas just before or during liberation, e.g. hybrid inflators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/268Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas
    • B60R21/274Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous release of stored pressurised gas characterised by means to rupture or open the fluid source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26029Ignitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R21/264Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic
    • B60R2021/2642Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow using instantaneous generation of gas, e.g. pyrotechnic comprising a plurality of combustion chambers or sub-chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載するエアバッグ装置に使用できる、加圧ガスを使用したガス発生器に関する。
特許文献1の図1には、加圧ガスを使用したインフレータの発明が示されており、図2〜図5において、作動前(図2)、作動中(図3、図4)、作動後(図5)の状態が示されている。
点火器177の作動開始によって、図3に示されているとおり、ピストン132の先端部155により破裂板52の中心部が破られる。
その後、図4に示されているとおり、破裂板52の中心部にピストン132の先端部155が突き刺さった状態のまま、ピストン132の環状先端部194により破裂板52がドーナツ状に切り取られた状態で保持される。
その後、図5に示されているとおり、ピストン132の環状先端部194は、ドーナツ状に切り取られた破裂板52を保持したままの状態でホルダー86に衝突する。このとき、ピストン132の先端部155は、ホルダー86のオリフィス102に嵌り込むため、ドーナツ状に切り取られた破裂板52は、ピストン132の環状先端部194とホルダー86の間で保持される。
加圧ガスは、開口部92を通り、円形開口部66とピストン132(ピストンロッド154)の間の環状空間を通った後、排出口62から排出される。
これと並行して、点火器177の火炎などがピストン132内部のシリンダー状通路156を通って、ボディ46内のブースター44とガス発生剤42を着火して高温ガスを発生させ、オリフィス116から室22内に高温ガスが流入する。この高温ガスが、残部の加圧ガスと共に排出口62から排出される。
特許文献1のインフレータは、破裂板52を2段階の動作でドーナツ状に切り取り、さらにドーナツ状に切り取った破裂板52を保持したままで、ピストン132の先端部155をホルダー86のオリフィス102にぴったりと嵌め込む必要がある。このように動作が複雑であり、動作の信頼性の観点からは改善の余地がある。
米国特許5,242,194号明細書
本発明は、車両に搭載するエアバッグ装置用に使用できる、加圧ガスを使用したガス発生器であり、車両の耐用年数の間、作動の確実性を維持することができるガス発生器を提供することを課題とする。
請求項1の発明は、課題の解決手段として、
第1端部側の開口部に点火手段が固定され、軸方向に反対側の第2端部側が閉塞された筒状ハウジング内において、第1端部側から順に点火手段を備えた点火手段室、ガス排出口を有するガス流入室、および加圧ガス室が配置されており、
加圧ガス室とガス流入室の間が、筒状ハウジングの内周壁面から半径方向内側に延ばされた環状固定部に固定された破裂板で閉塞されており、
点火手段室とガス流入室の間には、破裂板の破壊手段が配置されており、
前記破壊手段が、前記筒状ハウジングの内壁面に外周面が当接され、作動時において所定長さ(長さL)だけ軸方向に移動できるベース部と、ベース部から破裂板側に延ばされたロッド部からなるものであり、
前記ロッド部が、前記ベース部から延ばされたロッド本体部と、ロッド本体部の先端部が半径方向に拡径された拡径部を有しているものであり、
前記破裂板が、前記環状固定部に対して固定されており、
さらに前記拡径部の先端面と前記破裂板が対向しているものであり、
作動時において、前記破壊手段のベース部が長さLだけ軸方向に移動したとき、前記破壊手段の拡径部が前記環状固定部から前記破裂板を打ち抜いた後で加圧ガス室内に位置し、前記ロッド本体部が前記環状固定部と半径方向に対向する位置になるものであり、
加圧ガスが前記加圧ガス室から前記ガス排出口まで流れて行くとき、前記拡径部と前記環状固定部の間の幅が変化している第1環状通路と、前記ロッド本体部と前記環状固定部の間の第2環状通路を含むガス通路を通った後、前記ガス排出口から排出されるものであり、
前記第2環状通路の断面積が、第1環状通路の最小幅部分の面積と前記ガス排出口の総開口面積の中で最小となるものであり、
前記第2環状通路の断面積がQ、打ち抜かれた破裂板の面積がA1、前記第1環状通路の最小幅部分の面積がA2であるとき、Q<(A2−A1)を満たしている、ガス発生器を提供する。
点火手段室は、エアバッグ装置のガス発生器で使用される周知の電気式点火器を含むものであり、必要に応じて伝火薬やガス発生剤を併用することができる。
ガス発生剤から発生するガスは、エアバッグ展開用に使用することができる。
加圧ガス室には、アルゴン、ヘリウム、窒素ガスなどのガスが所要圧力で充填されている。
ガス流入室を形成する筒状ハウジングには、ガス排出口が形成されており、内側からシールテープで閉塞されていてもよい。なお、ガス排出口を内側から覆う位置には、筒状フィルタを配置することもできる。
点火手段室とガス流入室は大気圧であり、加圧ガス室は高圧に維持されている。
破裂板は、筒状ハウジングの内周壁面から半径方向内側に延ばされた環状固定部に固定されている。
破裂板は、
環状固定部に対して加圧ガス室側から溶接固定されている環状の溶接部と、環状の溶接部の内側にある円形の非溶接部からなるもの、
環状固定部と破裂板が一体に形成されて、脆弱部が形成されているもののいずれでもよい。
環状固定部と破裂板が一体に形成されているものは、破壊手段で打ち抜かれる部分が破裂板に相当し、残存する部分が環状固定部となる。
前記環状固定部は、筒状ハウジングの内周壁面から半径方向内側に延ばされた環状板面部と、前記環状板面部の内周部から前記ガス流入室側に延ばされた筒状壁部を有しているものにすることもできる。
環状固定部が、環状板面部と筒状壁部を有しているものであるとき、破裂板は環状板面部に溶接固定されており、作動後には、ロッド本体部と筒状壁部の間が第2環状通路となる。
破壊手段は、ベース部とロッド部からなり、ロッド部はロッド本体部と拡径部からなるものである。
ベース部は、筒状ハウジングの内壁面に外周面が当接されており、作動時において所定長さ(長さL)だけ軸方向に移動できるようになっている。
ベース部は、点火手段室内にガス発生剤を充填しているとき、作動時に燃焼ガスを通過させるための貫通孔、溝などを形成することができる。これらの貫通孔や溝は、作動前にはシールテープなどの閉塞手段で閉塞しておく。
拡径部は、ロッド本体部の先端部が半径方向に拡径されたものであり、形状は特に制限されるものではなく、例えば次のような形状のものにすることができる。
(I)ロッド本体部の先端部から拡径部の先端面(破裂板と対向している面)までが円錐台形状であるもの。
(II)拡径部の先端面(破裂板と対向している面)が円板形状であり、前記円板形部分からロッド本体部の先端部までが円錐台形状であるもの。
(III)ロッド本体部の先端部に円板形状の拡径部を有しているもの。
ベース部は、作動前には例えば筒状ハウジングの内壁面から突き出された低い突起などによって軸方向への移動が制限されている。
ベース部は、作動時には点火手段を備えた点火手段室から大きな圧力が加えられるため、前記した低い突起を乗り越えて軸方向に移動するが、長さLだけ移動したとき、例えば筒状ハウジングの内壁面から突き出された突起や、筒状ハウジングの内径が縮小されて形成された段差部によって移動が停止される。その後、固定されて逆行が阻止される。
ロッド本体部は、ベース部から拡径部までが均一外径であるものであり、移動後固定された状態では、断面積が常に一定の第2環状通路が形成される。
そして、ベース部が長さLだけ軸方向に移動したとき、ロッド本体部の先端にある拡径部が破裂板を打ち抜いた後、加圧ガス室内に位置するようにされている。
このとき、ロッド本体部は、破裂板が固定されていた環状固定部(または筒状壁部)と半径方向に対向する位置になっている。
上記のようにして破裂板が打ち抜かれることで、加圧ガス室からガス流入室のガス排出口までのガス排出経路が開放されることになる。
そして、加圧ガスが加圧ガス室からガス排出口まで流れて行くとき、加圧ガス室内にある拡径部と環状固定部の間の環状通路(第1環状通路)を通り、さらにロッド本体部と環状固定部の間の環状通路(第2環状通路)を通った後、ガス流入室内に流入し、ガス排出口から排出される。
第1環状通路は、ロッド本体部の先端部が半径方向に拡径された拡径部と、筒状ハウジングの内周壁面から半径方向内側に延ばされた環状固定部(または筒状壁部)の間の環状通路であること、拡径部の形状は特定されるものではないこと(例えば、上記した(I)〜(III))から、拡径部の表面と環状固定部の間隔(幅)が複数箇所で異なるほか、環状通路の向きもハウジングの軸方向とは一致していない部分がある。
このため、第1環状通路は、拡径部から環状固定部までの幅が最小の部分と最大の部分、それらの間の幅を有する部分が存在することになり、それらごとに環状通路の向きも異なることになるため、第1環状通路は最小幅部分の「面積」により示す。
第2環状通路の幅は一定であり、環状通路の向きはハウジングの軸方向と一致しているため、第2環状通路はハウジング半径方向の「断面積」で示す。
本発明のガス発生器は、第2環状通路の断面積が、第1環状通路の最小幅部分の面積と前記ガス排出口の総開口面積の中で最小となるものである。
本発明のガス発生器は、第2環状通路の断面積を最小とすることで、第2環状通路において加圧ガス流の流出量を制御するものである。
本発明のガス発生器は、第2環状通路の断面積がQ、打ち抜かれた破裂板の面積がA1、前記第1環状通路の最小幅部分の面積がA2であるとき、Q<(A2−A1)を満たしている。
作動時には、破裂板が円形に打ち抜かれ、打ち抜かれた破裂板は加圧ガス室内に入る。このとき、破裂板は打ち抜かれたときの円形状態を維持していることが考えられるが、打ち抜かれるときに変形していることも考えられる。
そして、一旦は加圧ガス室に入った破裂板が加圧ガスの流出に伴い、第1環状通路に移動したとき、通路の一部を塞いでしまい、ガス流量を減少させてしまうことも考えられる。
このとき、第1環状通路のガス流量が第2環状通路のガス流量よりも小さくなると、設計したガス流量よりも小さくなってしまうことから、出力性能が劣ってしまい、エアバッグ装置に使用したときは、エアバッグの膨張速度が遅くなってしまう。
しかし、上記したとおり、Q<(A2−A1)を満たしていることによって、打ち抜かれた破裂板が第1環状通路の一部を塞いでしまうような事態になったときでも、第2環状通路において加圧ガスの流出量を制御することができる。
さらに本発明のガス発生器は、破壊手段のベース部に形成された貫通孔や溝などの総開口面積Yとガス発生剤成形体の総表面積BがY<Bであり、Y<A3(ガス排出口の総開口面積)の関係を満たすようにすることが好ましい。
このようにして、Y<BかつY<A3の関係を満たすようにすることで、点火手段室内のガス発生剤の燃焼性能を独立して制御することができるようになる。
請求項2の発明は、課題の解決手段として、
第1端部側の開口部に点火手段が固定され、軸方向に反対側の第2端部側が閉塞された筒状ハウジング内において、第1端部側から順に点火手段を備えた点火手段室、複数のガス排出口を有するガス流入室、および加圧ガス室が配置されており、
加圧ガス室とガス流入室の間が、筒状ハウジングの内周壁面から半径方向内側に延ばされた環状固定部に固定された破裂板で閉塞されており、
点火手段室とガス流入室の間には、破裂板の破壊手段が配置されており、
前記破壊手段が、前記筒状ハウジングの内壁面に外周面が当接され、作動時において所定長さ(長さL)だけ軸方向に移動できるベース部と、ベース部から破裂板側に延ばされたロッド部からなるものであり、
前記ロッド部が、前記ベース部から延ばされたロッド本体部と、ロッド本体部の先端部が半径方向に拡径された拡径部を有しているものであり、
前記破裂板が、前記環状固定部に対して固定されており、
さらに前記拡径部の先端面と前記破裂板が対向しているものであり、
作動時において、前記破壊手段のベース部が長さLだけ軸方向に移動したとき、前記破壊手段の拡径部が前記環状固定部から前記破裂板を打ち抜いた後で加圧ガス室内に位置し、前記ロッド本体部が前記環状固定部と半径方向に対向する位置になるものであり、
加圧ガスが前記加圧ガス室から前記ガス排出口まで流れて行くとき、前記拡径部と前記環状固定部の間の幅が変化している第1環状通路と、前記ロッド本体部と前記環状固定部の間の第2環状通路を含むガス通路を通った後、前記ガス排出口から排出されるものであり、
前記第2環状通路の断面積が、第1環状通路の最小幅部分の面積と前記ガス排出口の総開口面積の中で最小となるものであり、
前記第2環状通路の断面積がQ、前記ガス排出口の総開口面積がA3、打ち抜かれた破裂板によって閉塞されたガス排出口の面積がZであるとき、Q<(A3−Z)を満たしている、ガス発生器を提供する。
本発明のガス発生器は、上記したQ<(A2−A1)の代わりに、第2環状通路の断面積がQ、前記ガス排出口の総開口面積がA3であるとき、Q<(A3−Z)を満たしているものである。
打ち抜かれた破裂板が第1環状通路と第2環状通路を通過してしまい、ガス流入室に入ってガス排出口の一部を閉塞した場合であっても、Q<(A3−Z)を満たしていることによって、第2環状通路において加圧ガスの流出量を制御することができる。
本発明のガス発生器は、上記したQ<A2−A1とQ<(A3−Z)の両方を満たすようにすることができる。
作動時において、打ち抜かれた破裂板が第1環状通路の一部を塞いだ後、第1環状通路と第2環状通路を通過してしまい、ガス流入室に入ってガス排出口の一部を閉塞したような場合であっても、第2環状通路において加圧ガスの流出量を制御することができる。
また、作動時において、打ち抜かれた破裂板が割れて、割れた一部が第1環状通路の一部を塞ぎ、割れた残部が第1環状通路と第2環状通路を通過し、ガス流入室に入ってガス排出口の一部を閉塞したような場合であっても、第2環状通路において加圧ガスの流出量を制御することができる。
さらに本発明のガス発生器は、破壊手段のベース部に形成された貫通孔や溝などの総開口面積Yとガス発生剤成形体の総表面積BがY<Bであり、Y<(A3−Z)の関係を満たすようにすることが好ましい。
このようにして、Y<BかつY<(A3−Z)の関係を満たすようにすることで、点火手段室内のガス発生剤の燃焼性能を独立して制御することができるようになる。
本発明のガス発生器は、車両のエアバッグ装置に使用したとき、車両の耐用年数の間、作動の確実性を維持することができる。
本発明のガス発生器の軸X方向の断面図。 図1の部分拡大図であり、作動前の状態を示している。 図1、2で使用する破壊手段を含む異なる実施形態の破壊手段の部分平面図。 図2の一部斜視図であり、作動後の状態を示している。 図1の部分拡大図であり、作動後の状態を示している。 図1の部分拡大図であり、図5に示す状態のあとの作動状態を示している。 図1の部分拡大図であり、図7とは異なる作動状態を示している。 図1のとは別実施形態のガス発生器の部分拡大断面図であり、作動状態を示している。 図8の部分拡大断面図であり、図8に示す状態のあとの作動状態を示している。 図8とは別実施形態のガス発生器の部分拡大断面図であり、作動状態を示している。
(1)図1のガス発生器
図1に示すガス発生器1は、筒状ハウジング10内に点火手段室30、ガス流入室40、および加圧ガス室50が配置されている。
筒状ハウジング10は、点火手段室ハウジング11と加圧ガス室ハウジング12からなるものであるが、全体として1つのハウジングからなるものでもよい。
点火手段室ハウジング11は、第1端部11a側の開口部に電気式点火器25が固定されている。
加圧ガス室ハウジング12の第2端部12a側は閉塞されている(閉塞面13)。
点火手段室ハウジング11の第2端部11bと加圧ガス室ハウジング12の第1端部12bが接合部14において溶接一体化されている。
筒状ハウジング10(点火手段室ハウジング11と加圧ガス室ハウジング12)は、鉄、ステンレスなどからなるものである。
加圧ガス室50内には、アルゴン、ヘリウムなどのガスが高圧で充填されている。
ガスは、加圧ガス室ハウジング12の閉塞面13のガス充填孔から充填される。ガス充填孔は、加圧ガス室ハウジング12の周壁面に形成されていてもよい。
ガス充填孔は、ガス充填後にピン15を差し込んだ状態で、ピン15と閉塞面13が共に溶接されることで閉塞されている。
加圧ガス室50とガス流入室40の間は、固定部(環状固定部)42に溶接固定された破裂板47で閉塞されている。
固定部42は、点火手段室ハウジング11の第2端部11bからハウジングの半径方向内側に延ばされた環状板面部43と、環状板面部43の内周部からガス流入室40側に延ばされた筒状壁部44を有しており、破裂板47は加圧ガス室50側から環状板面部43に溶接固定されている。
破裂板47は、鉄、ステンレスなどからなるものであり、環状板面部43に溶接固定された環状の溶接部47aと、環状の溶接部47aの内側にある円形の非溶接部47bからなる。
破裂板47は、加圧ガス室50からの圧力を受けてガス流入室40側に突き出すように変形している。
ガス流入室40は、作動時において加圧ガス室50からガスが流入し、点火手段室30から燃焼ガスが流入する空間である。
図2では、ガス流入室40に面した点火手段室ハウジング11には複数のガス排出口29が形成されており、内側から金属製のシールテープ28で閉塞されている。
複数のガス排出口29は、点火手段室ハウジング11の周方向に均等間隔をおいて形成されているが、軸X方向に2列で周方向に配列されていてもよいし、周方向に千鳥配列にされていてもよい。
ガス流入室30内のガス排出口29に面した位置には、筒状フィルタ60を配置することができる。
ガス流入室40は、点火手段室30から破裂板47の間に段差部17が形成されている。
段差部17は、点火手段室ハウジング11の内径が点火手段室30から破裂板47の間で小さくされたことにより形成されているが、段差部17に代えて、点火手段室ハウジング11の内周壁面11cから内側に突き出された複数の突起でもよい。
ガス流入室40と点火手段室30の間には、ベース部32と、ベース部32から破裂板47側に延ばされたロッド部33からなる破壊手段31が配置されている。
図1、図2に示されている破壊手段31は、ベース部32とロッド部33が一体になっているものであるが、図8〜図10に示すようにベース部32にロッド部33が嵌め込まれ、作動時に外れないよう一体になっているものでもよい。
ベース部32は、厚さ方向に複数の貫通孔34を有している円板部35と、円板部35の外周から点火器25側に延ばされた筒状壁面部36からなるものである。
貫通孔34は、アルミニウム、鉄、ステンレス、樹脂から選ばれる材質からなるシールテープで点火手段室30側から閉塞されている。
ベース部32は、軸X方向に摺動できるように筒状壁面部36の外周面36aが点火手段室ハウジング11の内周壁面11cに当接されている。筒状壁面部36の軸X方向の長さが円板部35の厚みより大きいため、ロッド部33が軸Xに対して傾くことがなく、ベース部32が軸Xに平行に摺動する。
筒状壁面部36は、点火手段室ハウジング11の内周壁面11cから内側に間隔をおいて突き出された2箇所の突起16a、16bによって、厚さ方向の両側から挟み付けられている。
なお、筒状壁面部36の外周面36aと点火手段室ハウジング11の内周壁面11cの間には、気密性を維持するためのシール剤が塗布されている。
ロッド部33は、ベース部32から延ばされたロッド本体部37と、ロッド本体部37から半径方向外側に拡径された拡径部38を有している。
ロッド部33は、図3(a)〜(c)に示すような形状のものを使用することができる。
図3(a)に示すロッド部33は、ロッド本体部37の先端部37aから伸びる円錐台形状の拡径部38を有している。拡径部38の先端面39は、破裂板47と対向して配置される。
図3(b)に示すロッド部33は、ロッド本体部37の先端部37aから伸びる円錐台形部38aと、それに続く円板部38bからなる拡径部38を有している。拡径部38(円板部38b)の先端面39は、破裂板47と対向して配置される。
図3(c)に示すロッド部33は、ロッド本体部37の先端部37aにおいて円板形状の拡径部38を有しているものである。拡径部38の先端面39は、破裂板47と対向して配置される。
点火手段室30には、第1端部11a側に点火器25が固定されており、軸X方向の反対側は、ベース部32で仕切られている。
点火手段室30内には、所要量のガス発生剤成形体26が充填されている。
点火手段室30におけるガス発生剤成形体26の燃焼性能は、ベース部32に形成された貫通孔34の総開口面積Yとガス発生剤成形体26の総表面積BがY<Bになるようにすることでコントロールされる。このとき、Y<A3(ガス排出口29の総開口面積)の関係を満たしている。
次に、図1、図2に示すガス発生器1を車両のエアバッグシステム用のガス発生器として使用するときの動作を図4〜図7により説明する。なお、ガス発生器1は、破壊手段31として、図3(b)に示す拡径部38を有するものを使用している。
図1、図2に示すように、作動前の状態では、ロッド部33の先端部である拡径部38は、環状固定部42の筒状壁部44で包囲されるように配置されている。このとき、拡径部38の外周部と筒状壁部44の内周面44aの間にはわずかな隙間が形成されている。
点火器25が作動して発生した燃焼生成物によって、ガス発生剤成形体26が着火燃焼して、高温の燃焼ガスを発生させる。
燃焼ガスにより点火手段室20内の圧力が上昇すると、破壊手段31のベース部32が突起16bを越え、軸X方向に点火手段室ハウジングの内周壁面11cを摺動しながら移動する。
その後、ベース部32は、内径が小さくなった段差部17に衝突して停止する。このとき、ベース部32および拡径部38は、長さLだけ軸X方向に移動している。
ベース部32が長さLだけ移動したとき、ロッド部33の拡径部38の先端面39は破裂板47の非溶接部47bに衝突し、環状板面部43に溶接されている環状の溶接部47aを残して円形の非溶接部47bを打ち抜く。この状態で、点火手段室30側に面した環状壁面部36の周縁が突起16bとぶつかり、破壊手段31の逆行が阻止される。
環状壁面部36の軸X方向の長さや、突起16a、16bおよび段差部17の位置はこのような動作ができるように長さや位置が調整されている。
図4および図5は、破裂板47の非溶接部47bが打ち抜かれて、拡径部38の先端面39上に非溶接部47bが残っている状態が示されている。
図4および図5に示す状態のとき、拡径部38は加圧ガス室50内に位置しており、ロッド本体部37は筒状壁部44とハウジング半径方向に対向する位置にある。
このとき、環状固定部42(環状板面部43と筒状壁部44)と拡径部38の間には、幅が変化している第1環状通路が形成されている。
なお、環状固定部42(環状板面部43と筒状壁部44)に残存する破裂板の溶接部47aの状態によっては、溶接部47aと拡径部38との間が第1環状通路を形成する場合も含まれる。
第1環状通路は、拡径部38の円板部38bと円錐台部38aとの境界部と環状固定部42(環状板面部43と筒状壁部44)との最小距離P1を幅とする第1a環状通路と、ロッド部本体部37と拡径部38の境界部(ロッド本体部の先端部37a)と環状固定部42(環状板面部43と筒状壁部44)との最小距離P2を幅とする第1b環状通路を有している。
筒状壁部44とロッド本体部37との間には、幅P3の第2環状通路が形成されている。
P1、P2およびP3の大きさは、P1>P2>P3となり、第1a環状通路から第2環状通路に至るまでに、その幅が変化している。
ここで、第2環状通路(幅P3)の断面積がQ、円形に打ち抜かれた非溶接部47bの面積がA1、第1環状通路の最小幅部分である第1b環状通路(幅P2)の面積がA2であるとき、Q<(A2−A1)を満たしている。
さらに第2環状通路(幅P3)の断面積がQ、ガス排出口29の総開口面積がA3、打ち抜かれた非溶接部によって閉塞されたガス排出口の面積がZであるとき、Q<(A3−Z)を満たしている。
加圧ガス室50内の加圧ガスは、第1a環状通路(幅P1)、第1b環状通路(P2)、第2環状通路(幅P3)を通った後、ガス流入室40内に流入する。
これと並行して、ベース部32の貫通孔34を塞ぐシールテープが破られ、貫通孔34からガス流入室40内に燃焼ガスが流入する。
ガス流入室40内に流入した燃焼ガスと加圧ガスは、ガス排出口29から排出される。ガス流入室40内もガス通路になるが、最小の通路部分(幅P4:筒状壁部44の先端部とベース部32との距離)であっても、P1、P2およびP3と比べると充分に大きくなっている。
なお、燃焼ガスと加圧ガスの排出状態は、いずれか一方のガスの一部がガス排出口29から排出された後、残部ガスが混合ガスとして排出されることも考えられるが、ガスの排出状態やタイミングは限定されるものではない。
図5の状態の後、拡径部38の先端面39にある打ち抜かれた破裂板の非溶接部47bは、先端面39から離れ、加圧ガス室50内に移動する。このとき、環状板面部43からの先端面39の突出量によっては、非溶接部47bが第1a環状通路(幅P1)の一部を塞ぎ、面積A2が減少して(A2−A1)になってしまう。
しかし、上記したとおり、Q<(A2−A1)を満たしているため、図6に示す状態になったとしても、第2環状通路(幅P3)の断面積Qが最小であることから、ガス流量は第2環状通路(幅P3)で制御されるため、ガス発生器1の性能には全く影響しない。
さらに例えば図7に示すように、打ち抜かれた破裂板の非溶接部47bが打ち抜かれた状態(円形)を維持したまま(または多少変形した状態で)、第1環状通路と第2環状通路を通ってガス流入室40内に入り、ガス排出口29の一部を閉塞してしまうと、ガス排出口29の総開口面積が減少してしまう。
しかし、上記したとおり、Q<(A3−Z)を満たしているため、図7に示す状態になったとしても、第2環状通路(幅P3)の断面積Qが最小であることから、ガス流量は第2環状通路(幅P3)で制御されるため、ガス発生器1の出力性能には全く影響しない。
その他、打ち抜かれた破裂板の非溶接部47bが一旦は第1環状通路を塞いだ後で、第1環状通路と第2環状通路を通過してガス流入室40に入り、ガス排出口29の一部を塞いだような場合でも、Q<(A2−A1)とQ<(A3−Z)の両方を満たしているため、ガス流量は第2環状通路(幅P3)で制御されることから、ガス発生器1の出力性能には全く影響しない。
また打ち抜かれた破裂板の非溶接部47bが複数に割れたような場合でも、同様にガス流量は第2環状通路(幅P3)で制御されることから、ガス発生器1の出力性能には全く影響しない。
(2)図8〜図10の実施形態
図8〜図10のガス発生器は、図1のガス発生器1において、破壊手段31として、図8〜図10に示すもの(図3(c)に示すものと同じもの)を使用したほかは、図1に示すガス発生器1と同じものである。
第1環状通路は、拡径部138のロッド本体部137側の角部と環状固定部42(環状板面部43と筒状壁部44)との最小距離P11を幅とする第1a環状通路と、ロッド部本体部137と拡径部138の境界部と固定部42(環状板面部43と筒状壁部44)との最小距離P12を幅とする第1b環状通路を有している。
筒状壁部44とロッド本体部137との間には、幅P13の第2環状通路が形成されている。
P11、P12およびP13の大きさは、P12>P11>P13となっている。
ガス流入室40内もガス通路になるが、最小の通路部分(幅P14:筒状壁部44の先端部とベース部32との距離)であっても、P11、P12およびP13と比べると充分に大きくなっている。
第2環状通路(幅P13)の断面積がQ、円形に打ち抜かれた非溶接部47bの面積がA1、第1環状通路の中で最小幅部分であるガス通路(幅P11の第1a環状通路)の面積がA2であるとき、Q<(A2−A1)を満たしている。
さらに第2環状通路(幅P13)の断面積がQ、ガス排出口29の総開口面積がA3、打ち抜かれた非溶接部によって閉塞されたガス排出口の面積がZであるとき、Q<(A3−Z)を満たしている。
このため、図9に示す状態(図6と同様の状態)および図10に示す状態(図7と同様の状態)になったとしても、第2環状通路(幅P13)の断面積Qが最小であることから、ガス流量は第2環状通路(幅P13)で制御されるため、ガス発生器1の出力性能には全く影響しない。
また、打ち抜かれた破裂板の非溶接部47bが一旦は第1環状通路を塞いだ後で、第1環状通路と第2環状通路を通過してガス流入室40に入り、ガス排出口29の一部を塞いだような場合、打ち抜かれた破裂板の非溶接部47bが複数に割れたような場合でも、同様にガス流量は第2環状通路(幅P3)で制御されることから、ガス発生器1の出力性能には全く影響しない。
図8〜図10に示す実施形態のものであっても、図1、図5〜図7に示すものと同様に、点火手段室30におけるガス発生剤成形体26の燃焼性能は、ベース部32に形成された貫通孔34の総開口面積Yとガス発生剤成形体26の総表面積BがY<Bになるようにすることでコントロールされる。このとき、Y<(A3−Z)の関係を満たしている。
本発明のガス発生器は、作動時において、加圧ガス室50内からの加圧ガスの排出量を第2環状通路の断面積を調整することで制御することができる。
また本発明のガス発生器は、作動時において、破壊手段のベース部32の貫通孔34の総開口面積Y、ガス排出口29の総開口面積A3(またはA3−Z)およびガス発生剤26の総表面積Bを関係づけることで、ガス発生剤26の燃焼性能を制御することができる。
本発明のガス発生器は、作動状態に拘わらず、加圧ガス室50内からのガスの排出量を独立して制御することができ、点火手段室30内のガス発生剤26の燃焼性能も独立して制御することができる。
1 ガス発生器
10 筒状ハウジング
25 点火器
30 点火手段室
31 破壊手段
32 ベース部
33 ロッド部
37 ロッド本体部
38 拡径部
40 ガス流入室
41 閉塞部材
42 環状固定部
43 環状板面部
44 筒状壁部
47 破裂板
47a 溶接部
47b 非溶接部
50 加圧ガス室

Claims (6)

  1. 第1端部側の開口部に点火手段が固定され、軸方向に反対側の第2端部側が閉塞された筒状ハウジング内において、第1端部側から順に点火手段を備えた点火手段室、ガス排出口を有するガス流入室、および加圧ガス室が配置されており、
    加圧ガス室とガス流入室の間が、筒状ハウジングの内周壁面から半径方向内側に延ばされた環状固定部に固定された破裂板で閉塞されており、
    点火手段室とガス流入室の間には、破裂板の破壊手段が配置されており、
    前記破壊手段が、前記筒状ハウジングの内壁面に外周面が当接され、作動時において所定長さ(長さL)だけ軸方向に移動できるベース部と、ベース部から破裂板側に延ばされたロッド部からなるものであり、
    前記ロッド部が、前記ベース部から延ばされたロッド本体部と、ロッド本体部の先端部が半径方向に拡径された拡径部を有しているものであり、
    前記破裂板が、前記環状固定部に対して固定されており、
    さらに前記拡径部の先端面と前記破裂板が対向しているものであり、
    作動時において、前記破壊手段のベース部が長さLだけ軸方向に移動したとき、前記破壊手段の拡径部が前記環状固定部から前記破裂板を打ち抜いた後で加圧ガス室内に位置し、前記ロッド本体部が前記環状固定部と半径方向に対向する位置になるものであり、
    加圧ガスが前記加圧ガス室から前記ガス排出口まで流れて行くとき、前記拡径部と前記環状固定部の間の幅が変化している第1環状通路と、前記ロッド本体部と前記環状固定部の間の第2環状通路を含むガス通路を通った後、前記ガス排出口から排出されるものであり、
    前記第2環状通路の断面積が、第1環状通路の最小幅部分の面積と前記ガス排出口の総開口面積の中で最小となるものであり、
    前記第2環状通路の断面積がQ、打ち抜かれた破裂板の面積がA1、前記第1環状通路の最小幅部分の面積がA2であるとき、Q<(A2−A1)を満たしている、ガス発生器。
  2. 第1端部側の開口部に点火手段が固定され、軸方向に反対側の第2端部側が閉塞された筒状ハウジング内において、第1端部側から順に点火手段を備えた点火手段室、複数のガス排出口を有するガス流入室、および加圧ガス室が配置されており、
    加圧ガス室とガス流入室の間が、筒状ハウジングの内周壁面から半径方向内側に延ばされた環状固定部に固定された破裂板で閉塞されており、
    点火手段室とガス流入室の間には、破裂板の破壊手段が配置されており、
    前記破壊手段が、前記筒状ハウジングの内壁面に外周面が当接され、作動時において所定長さ(長さL)だけ軸方向に移動できるベース部と、ベース部から破裂板側に延ばされたロッド部からなるものであり、
    前記ロッド部が、前記ベース部から延ばされたロッド本体部と、ロッド本体部の先端部が半径方向に拡径された拡径部を有しているものであり、
    前記破裂板が、前記環状固定部に対して固定されており、
    さらに前記拡径部の先端面と前記破裂板が対向しているものであり、
    作動時において、前記破壊手段のベース部が長さLだけ軸方向に移動したとき、前記破壊手段の拡径部が前記環状固定部から前記破裂板を打ち抜いた後で加圧ガス室内に位置し、前記ロッド本体部が前記環状固定部と半径方向に対向する位置になるものであり、
    加圧ガスが前記加圧ガス室から前記ガス排出口まで流れて行くとき、前記拡径部と前記環状固定部の間の幅が変化している第1環状通路と、前記ロッド本体部と前記環状固定部の間の第2環状通路を含むガス通路を通った後、前記ガス排出口から排出されるものであり、
    前記第2環状通路の断面積が、第1環状通路の最小幅部分の面積と前記ガス排出口の総開口面積の中で最小となるものであり、
    前記第2環状通路の断面積がQ、前記ガス排出口の総開口面積がA3、打ち抜かれた破裂板によって閉塞されたガス排出口の面積がZであるとき、Q<(A3−Z)を満たしている、ガス発生器。
  3. さらにQ<(A2−A1)に加えて、前記第2環状通路の断面積がQ、前記ガス排出口の総開口面積がA3、打ち抜かれた破裂板によって閉塞されたガス排出口の面積がZであるとき、Q<(A3−Z)を満たしている、請求項1記載のガス発生器。
  4. 前記環状固定部が、前記筒状ハウジングの内周壁面から半径方向内側に延ばされた環状板面部と、前記環状板面部の内周部から前記ガス流入室側に延ばされた筒状壁部を有しているものであり、
    前記ロッド本体部と前記筒状壁部の間が第2環状通路となるものである、請求項1〜3のいずれか1項に記載のガス発生器。
  5. 前記点火手段室内に点火手段として電気式点火器とガス発生剤が収容されており、
    前記点火手段室と前記ガス流入室の間が前記破壊手段のベース部で仕切られており、
    前記ベース部がシールテープで閉塞された厚さ方向への貫通孔を有しているものであり、
    前記貫通孔の総開口面積Yとガス発生剤成形体の総表面積BがY<Bの関係を満たしており、さらに前記貫通孔の総開口面積Yと前記ガス排出口の総開口面積A3がY<A3の関係を満たしている、請求項1記載のガス発生器。
  6. 前記点火手段室内に点火手段として電気式点火器とガス発生剤が収容されており、
    前記点火手段室と前記ガス流入室の間が前記破壊手段のベース部で仕切られており、
    前記ベース部がシールテープで閉塞された厚さ方向への貫通孔を有しているものであり、
    前記貫通孔の総開口面積Yとガス発生剤成形体の総表面積BがY<Bの関係を満たしており、さらに前記貫通孔の総開口面積Yと前記ガス排出口の総開口面積A3がY<(A3−Z)の関係を満たしている、請求項2記載のガス発生器。
JP2014197896A 2014-09-29 2014-09-29 ガス発生器 Active JP6251662B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197896A JP6251662B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 ガス発生器
CN201580052348.8A CN107074190B (zh) 2014-09-29 2015-08-24 气体发生器
PCT/JP2015/073650 WO2016051998A1 (ja) 2014-09-29 2015-08-24 ガス発生器
US15/509,604 US10214176B2 (en) 2014-09-29 2015-08-24 Gas generator
DE112015004430.2T DE112015004430T5 (de) 2014-09-29 2015-08-24 Gasgenerator
KR1020177006599A KR20170063562A (ko) 2014-09-29 2015-08-24 가스 발생기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197896A JP6251662B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 ガス発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016068657A JP2016068657A (ja) 2016-05-09
JP6251662B2 true JP6251662B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=55630044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197896A Active JP6251662B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 ガス発生器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10214176B2 (ja)
JP (1) JP6251662B2 (ja)
KR (1) KR20170063562A (ja)
CN (1) CN107074190B (ja)
DE (1) DE112015004430T5 (ja)
WO (1) WO2016051998A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6312571B2 (ja) * 2014-09-29 2018-04-18 株式会社ダイセル ガス発生器

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3897962A (en) * 1971-03-16 1975-08-05 Allied Chem Gas generator nozzle
US3869143A (en) * 1973-06-25 1975-03-04 Gen Motors Corp Inflator for occupant restraint cushion
US3901530A (en) * 1973-08-08 1975-08-26 Allied Chem Multiple mini hybrid with direct bag connection
US5230531A (en) * 1990-10-22 1993-07-27 Oea, Inc. Gas generator ignition assembly using a projectile
US5242194A (en) * 1992-10-23 1993-09-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
US5456492A (en) * 1992-12-14 1995-10-10 Morton International, Inc. Hybrid (augmented) gas generator
US5345876A (en) * 1993-02-04 1994-09-13 Atlantic Research Corporation Hybrid inflator
US5406889A (en) * 1993-09-03 1995-04-18 Morton International, Inc. Direct laser ignition of ignition products
US5437188A (en) * 1994-01-31 1995-08-01 Alliedsignal Inc. Tell tale device for a pressure vessel
US5482315A (en) * 1994-06-07 1996-01-09 Morton International, Inc. Large L/D ratio tubular hybrid gas generator for the inflation of air bags
CA2156362C (en) * 1994-09-12 1998-06-30 Jess A. Cuevas Mini inflator assembly
ES2158149T3 (es) * 1994-12-12 2001-09-01 Atlantic Res Corp Inflador hibrido.
US5462307A (en) * 1994-12-27 1995-10-31 General Motors Corporation Supplemental inflation restraint inflator
US5533751A (en) * 1995-02-22 1996-07-09 Morton International, Inc. Hybrid inflator with elongated housing and center discharge
US5542702A (en) * 1995-03-27 1996-08-06 Morton International, Inc. Pressurized gas inflator for vehicle occupant protection systems
US5518268A (en) * 1995-06-19 1996-05-21 Morton International, Inc. Flow-through heat-enhanced hybrid inflator
KR0155087B1 (ko) * 1995-06-30 1998-10-15 배순훈 장착이 용이한 차량용 에어백
US6273462B1 (en) * 1995-09-22 2001-08-14 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
US5582426A (en) * 1995-10-24 1996-12-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vented ignition cup in stored fluid inflator
US5607181A (en) * 1995-11-30 1997-03-04 Morton International, Inc. Liquid-fueled inflator with a porous containment device
US5732972A (en) * 1996-04-10 1998-03-31 Morton International, Inc. Cold deployment pyrotechnic inflator for air bag systems
US5762368A (en) * 1996-06-20 1998-06-09 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Initiator for air bag inflator
US5763817A (en) * 1996-08-14 1998-06-09 Bendix-Atlantic Inflator Company Center gas fill inflator
JPH1095300A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
DE19654315A1 (de) * 1996-12-24 1998-06-25 Dynamit Nobel Ag Hybrid-Gasgenerator
US6010153A (en) * 1997-02-21 2000-01-04 Breed Automotive Technology, Inc. Hybrid inflator for airbags
DE19723260A1 (de) * 1997-06-03 1998-12-10 Temic Bayern Chem Airbag Gmbh Gasgenerator
US6499764B2 (en) * 1997-06-17 2002-12-31 Dynamit Nobel Gmbh Explosivstoff-Und Systemtechnik Gas generator
US6116641A (en) * 1998-01-22 2000-09-12 Atlantic Research Corporation Dual level gas generator
US5941563A (en) * 1998-01-28 1999-08-24 Illinois Tool Works, Inc. Airbag diffuser
US6095556A (en) * 1998-07-20 2000-08-01 Autoliv Asp, Inc. Inflator disk actuator backer plate
FR2793748B1 (fr) * 1999-05-21 2001-06-22 Livbag Snc Generateur hybride a pilier perforateur
US6237950B1 (en) * 1999-07-26 2001-05-29 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Staged air bag inflator
DE10028168A1 (de) * 2000-06-09 2001-12-20 Peter Lell Gasgenerator, insbesondere zum Befüllen eines Gassacks
US6382668B1 (en) * 2000-11-16 2002-05-07 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag inflator
JP2002276896A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Takata Corp ストアーガスインフレータ
US7134689B2 (en) * 2001-11-30 2006-11-14 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator
US20040084884A1 (en) * 2002-02-18 2004-05-06 Masayuki Yamazaki Hybrid inflator
US7044501B2 (en) * 2002-06-17 2006-05-16 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator
US7328914B2 (en) * 2003-05-29 2008-02-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator
US7438313B2 (en) * 2003-08-06 2008-10-21 Arc Automotive, Inc. Compact multi-level output gas generator
US20050062273A1 (en) * 2003-08-07 2005-03-24 Naoki Matsuda Inflator
US20050077713A1 (en) * 2003-08-11 2005-04-14 Naoki Matsuda Hybrid inflator
DE20318283U1 (de) * 2003-11-26 2004-04-01 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator
DE20319564U1 (de) * 2003-12-17 2004-04-15 Trw Airbag Systems Gmbh Gasgenerator
US20050189750A1 (en) * 2004-02-02 2005-09-01 Yuzo Gotoh Hybrid inflator
US7419183B2 (en) * 2004-02-04 2008-09-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator
JP2005225346A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用インフレータ
US7140638B2 (en) * 2004-04-06 2006-11-28 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Inflator filter retainer
US7588265B2 (en) * 2004-04-12 2009-09-15 Automotive Systems Laboratory, Inc. Pressurized gas release mechanism
US20050230950A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Trw-Vehicle Safety Systems Inc. Inflator with stamped end cap
US20050230948A1 (en) * 2004-04-20 2005-10-20 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator with weld spatter collection
US20060006632A1 (en) * 2004-06-03 2006-01-12 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
JP2005350020A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Takata Corp インフレータ及びエアバッグ装置
JP2006007815A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Takata Corp インフレータ及びエアバッグ装置
GB2417066B (en) * 2004-08-13 2006-12-06 Autoliv Dev Improvements in or relating to an inflator for an air-bag
US7338073B2 (en) * 2004-08-18 2008-03-04 Daicel Chemical Industries, Ltd. Inflator
JP2006111257A (ja) * 2004-09-17 2006-04-27 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生器
US20060103123A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflator with shock wave focusing structure
US20060157960A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-20 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
US7540306B2 (en) * 2005-02-14 2009-06-02 Daicel Chemical Industries, Ltd. Pressurized gas charging method
US20060249938A1 (en) * 2005-04-15 2006-11-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag
JP4907931B2 (ja) * 2005-09-15 2012-04-04 日本化薬株式会社 ガス発生器
US20070069511A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator
US7341276B2 (en) * 2005-10-03 2008-03-11 Key Safety Systems, Inc. Airbag module with external venting
JP2007223485A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Daicel Chem Ind Ltd 車両の人員拘束装置用ガス発生器
US20070200326A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for restraining device for vehicle
US20080023948A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for restraining device for vehicle
JP4916855B2 (ja) * 2006-12-01 2012-04-18 株式会社ダイセル インフレータ
JP4953983B2 (ja) * 2007-08-23 2012-06-13 株式会社ダイセル 筒状部品
JP4953998B2 (ja) * 2007-09-18 2012-06-13 株式会社ダイセル 人員拘束装置用ガス発生器
JP5098841B2 (ja) * 2008-06-20 2012-12-12 豊田合成株式会社 インフレーターの製造方法
JP5292983B2 (ja) * 2008-08-07 2013-09-18 豊田合成株式会社 インフレーター
JP5181971B2 (ja) * 2008-09-25 2013-04-10 豊田合成株式会社 ガス発生装置
JP4955834B2 (ja) * 2009-05-11 2012-06-20 タカタ・ペトリ アーゲー 車両乗員拘束システムのガスバッグ膨張用ガスジェネレータ
JP5769943B2 (ja) * 2010-10-01 2015-08-26 株式会社ダイセル ガス発生器
DE102011009309B4 (de) * 2011-01-24 2024-02-08 Zf Airbag Germany Gmbh Gasgenerator
JP5985960B2 (ja) * 2012-11-08 2016-09-06 株式会社ダイセル ガス発生器
JP6154147B2 (ja) * 2013-01-30 2017-06-28 株式会社ダイセル ガス発生器
DE102015200914A1 (de) * 2014-01-28 2015-07-30 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Steuern eines Volumenstroms eines unter Druck gespeicherten Mediums zum Aktivieren einer Aufprallschutzeinrichtung sowie Vorrichtung zum Aktivieren einer Aufprallschutzeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US10214176B2 (en) 2019-02-26
US20170282843A1 (en) 2017-10-05
JP2016068657A (ja) 2016-05-09
WO2016051998A1 (ja) 2016-04-07
CN107074190A (zh) 2017-08-18
DE112015004430T5 (de) 2017-07-06
KR20170063562A (ko) 2017-06-08
CN107074190B (zh) 2019-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170043743A1 (en) Gas generator
WO2015163123A1 (ja) ガス発生器
JP6154147B2 (ja) ガス発生器
JP6691442B2 (ja) ガス発生器
US9751492B2 (en) Gas generator
CN108349457B (zh) 气体发生器
KR101731803B1 (ko) 가스용기의 가스 배출 차단장치
JP6251662B2 (ja) ガス発生器
JP2018012418A (ja) ガス発生器
US20180118154A1 (en) Gas generator
WO2018186116A1 (ja) ガス発生器
JP6312571B2 (ja) ガス発生器
EP2987685B1 (en) Gas generator
US10308211B2 (en) Support structure of closing member for gas generator and gas generator using same
US9481339B2 (en) Gas generator
JP2005053440A (ja) インフレータ
JP6650813B2 (ja) ガス発生器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6251662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151