JP6250079B2 - 段曲げ金型 - Google Patents

段曲げ金型 Download PDF

Info

Publication number
JP6250079B2
JP6250079B2 JP2016034152A JP2016034152A JP6250079B2 JP 6250079 B2 JP6250079 B2 JP 6250079B2 JP 2016034152 A JP2016034152 A JP 2016034152A JP 2016034152 A JP2016034152 A JP 2016034152A JP 6250079 B2 JP6250079 B2 JP 6250079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
mold
stepped
step bending
punch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016034152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017148846A (ja
Inventor
岩本 正己
正己 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Holdings Co Ltd filed Critical Amada Holdings Co Ltd
Priority to JP2016034152A priority Critical patent/JP6250079B2/ja
Priority to PCT/JP2017/006825 priority patent/WO2017146146A1/ja
Publication of JP2017148846A publication Critical patent/JP2017148846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250079B2 publication Critical patent/JP6250079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/24Perforating, i.e. punching holes
    • B21D28/36Perforating, i.e. punching holes using rotatable work or tool holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/14Particular arrangements for handling and holding in place complete dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/06Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles
    • B21D5/08Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves by drawing procedure making use of dies or forming-rollers, e.g. making profiles making use of forming-rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Description

本発明は、板状のワークに段曲げ加工を行う段曲げ金型に係り、さらに詳細には、例えば段部をほぼ直角に、又は適宜に傾斜した段部に曲げ加工できる段曲げ金型に関する。
板状のワークにZ形状の段曲げ加工を行う場合、一般的には、プレスブレーキにおける上下の金型の間にワークを挟圧することによって行われている。この場合、段曲げ加工は直線的に行われるものである。また、上下の金型に回転自在に備えた段付ローラの間にワークを挟み込んで段曲げ加工を行うことも提案されている(例えば特許文献1の図8(D)参照)。
特開平9−52129号公報
前記特許文献1に記載の構成によれば、板状のワークに対して直線的な段曲げ加工及び曲線的な段曲げ加工を行うことが可能である。しかし、上金型における段付ローラの大径部と、下金型における段付ローラの大径部との軸方向の間隔は常に一定であるから、ワークの板厚が変わると、ワークの板厚に対応した上下の金型に変更する必要がある。また、ワークの板厚が同一であっても、段曲げ加工部分における段差部の傾斜角が異なる場合には、段差部の傾斜角に対応した段差部を有する上下の段付ローラを備えた上下の金型に変更する必要がある。
すなわち、ワークの板厚や段差部の傾斜角に対応して複数の上下の金型を必要とするものであった。
本発明は、前述のごとき問題に鑑みてなされたもので、板状のワークに段曲げ加工を行う段曲げ金型であって、パンチプレスにおける上型ホルダに上下動自在に支持されるパンチガイドの下端部に対向した一対の脚部を備え、この一対の脚部に形成した切欠部に、パンチプレスにおける下型ホルダに備えた下金型の下段付ローラと協働して段曲げを行う上段付ローラを回転自在かつ軸方向に位置調節可能に支持した上ローラ支持軸の両端部を係合して備え、前記上ローラ支持軸の両端部を前記切欠部に係合した状態に固定するための固定リングを、前記パンチガイドの下端部に着脱可能に備え、前記両脚部の内面及び前記固定リングの内面と前記上段付ローラとの間にスペーサを介在して設けると共に、前記両脚部の内面と同一平面を形成する内面が前記固定リングに形成してあることを特徴とするものである。
また、前記段曲げ金型において、前記切欠部は、下方向に開口した逆U字形状に形成してある。
また、前記段曲げ金型において、前記下金型は、パンチプレスにおける下型ホルダに着脱可能に支持される下型本体を備えており、下段付ローラを配置するために前記下型本体に形成した開口部の両側に、上側に開口した切欠部を対向して備え、前記下段付ローラを回転自在かつ軸方向に位置調節可能に支持した下ローラ支持軸の両端部を前記切欠部に着脱可能に支持して備え、前記開口部の内面と前記下段付ローラとの間にスペーサが介在してある。
本発明によれば、板状のワークの板厚が変わる場合や、段曲げ加工部分における段差部の傾斜角が異なる場合であっても、容易に対応して段曲げ加工を行い得るものである。
本発明の実施形態に係る段曲げ金型の構成を示す断面説明図である。 上下の金型によってワークに段曲げ加工を行う状態の説明図である。 上下の金型によってワークに段曲げ加工を行う状態の説明図である。 上下の金型によってワークに段曲げ加工を行う状態の説明図である。
図1を参照するに、本発明の実施形態に係る段曲げ金型1は、上金型3と下金型5とを備えている。前記上金型3は、パンチプレス(図示省略)における上型ホルダ7に上下動自在に備えられており、前記下金型5は、パンチプレスにおける下型ホルダ9に着脱可能に備えられている。図1には、パンチプレスに上下動自在に備えたストライカSTによって上金型3が下降されて、上下の金型3,5によって板状のワークWに段曲げ加工を行っている状態が例示してある。
前記上金型3は、前記上型ホルダ7に上下動自在に支持された円筒形状の上型本体(パンチガイド)11を備えている。この上型本体11内には、パンチボディ13が上下動自在に嵌入してある。そして、パンチボディ13から上方に延伸したパンチドライバ15は、前記パンチガイド(上型本体)11の上部に備えたリテーナカラー17を上下動自在に貫通してある。前記パンチドライバ15の上端部には、パンチヘッド19が螺着してあり、このパンチヘッド19と前記リテーナカラー17との間にはストリッパースプリング21が弾装してある。
前記パンチボディ13の軸心部には、上下に貫通した油孔23が形成してある。この油孔23は、前記ストライカSTに形成したオイルミスト孔25と接続自在であって、ストライカSTがパンチヘッド19に当接した状態にあるときに、前記オイルミスト孔25からオイルミストの供給を受けるものである。前記油孔23には、前記パンチボディ13の外周面に開口した複数の接続孔23Aが連通してある。
したがって、油孔23内へ供給されたオイルミストは、パンチボディ13の外周面とパンチガイド11の内周面との間の潤滑を行うと共に、後述する段付ローラ29の潤滑を行うものである。上記段付ローラ29は、板状のワークWに段曲げ加工を行うために、大径部29Aと小径部29Bとを一体的に備えている。
前記パンチガイド11の下端部には、当該パンチガイド11の軸心に対して直交する方向の開口部27が形成してある。すなわち、開口部27の水平方向の断面形状は長方形状であって、その長方形状の長手方向がパンチガイド11の軸心と直交してある。この開口部27内には、前記段付ローラ29が回転自在に備えられている。より詳細には、前記開口部27を形成したことにより、前記上型本体11の下端部には一対の脚部31A,31Bが対向して備えられている。そして、上記脚部31A,31Bには、下方向に開口した逆U字形状の切欠部33A,33Bが形成してある。すなわち、前記切欠部33A,33Bは、図1,2において左右方向から見た場合に、逆U字形状を呈するものである。
上記切欠部33A,33Bには、軸受35を介して前記段付ローラ29を回転自在に支持した上ローラ支持軸37の両端部が係合してある。そして、前記上ローラ支持軸37の両端部を、前記切欠部33A,33Bに係合した状態に固定するための固定用リング39が、止めねじなどのごとき固定具(図示省略)を介して前記パンチガイド11の下端部に着脱可能に取付けてある。したがって、前記パンチガイド11に対して固定用リング39を着脱することにより、前記パンチガイド11に対して前記上ローラ支持軸37を着脱することができるものでる。
前記固定用リング39には、図2に示すように、前記脚部31Aの内面31AFと同一平面を形成する内面39AFが形成してあると共に、前記脚部31Bの内面31BFと同一平面を形成する内面39BFが形成してある。そして、前記段付ローラ29を、前記上ローラ支持軸37に対して軸方向(図2において左右方向)に位置調節するために、前記脚部31Aの内面31AFと前記段付ローラ29との間及び前記脚部31Bの内面31BFと前記段付ローラ29との間には、適宜厚さのスペーサ41A,41Bがそれぞれ介在してある。
したがって、前記各スペーサ41A,41Bの配置を逆にすることや各スペーサ41A,41Bの厚さを種々変更することにより、図2において、段付ローラ29を左右方向に位置調節できるものである。
前記下型5は、前記下型ホルダ9に着脱可能に支持される筒状の下型本体43を備えている。この下型本体43には、後述する段付ローラ47を配置するために、上下方向の開口部45が形成してある。そして、開口部45の両側には、上側に開口した切欠部45A,45B(図2参照)が対向配置して備えられている。この切欠部45A,45Bには、前記上金型3の段付ローラ(上段付ローラ)29と協働してワークWに段曲げを行う前記段付ローラ(下段付ローラ)47を、軸受49を介して回転自在に支持した下ローラ支持軸51の両端部が着脱可能に支持されている。
前記段付ローラ47は、大径部47Aと小径部47Bとを備えている。この大径部47Aと小径部47Bとの段差は、上段付ローラ29における大径部29Aと小径部29Bとの段差に等しく構成してある。そして、ワークWの段曲げを直角形状に行い得るように、上下の段付ローラ29,47に段差部の断面形状は直角に形成してある。
前記下金型5における下段付ローラ47を、図2において左右方向に位置調節するために、前記開口部45の一方の内面45AFと前記下段付ローラ47との間及び前記開口部45の他方の内面45BFと前記下段付ローラ47との間には、適宜厚さのスペーサ53A,53Bが介在してある。したがって、前記スペーサ53A,53Bの配置を逆にしたり、スペーサ53A,53Bの厚さを種々変更することにより、図2において、下段付ローラ47を左右方向に位置調節することができるものである。
以上のごとき構成において、図1,2に示すように、上下の金型3,5における段付ローラ29,47によって板状のワークWを挟み込む。そして、上下の金型3,5に対してワークWを相対的に移動することにより、ワークWに直線状又は適宜曲線の段曲げ加工を行うことができるものである。
ところで、既に理解されるように、上下の金型3,5における段付ローラ29,47は、スペーサ41A,41B:53A,53Bの厚さを種々変更することにより、図2において左右方向に位置調節することができるものである。すなわち、図3に示すように、上段付ローラ29における大径部29Aと下段付ローラ47における大径部47Aとの軸方向の間隔Lを調節することができる。したがって、ワークWの段曲げを行うに際して、ワークWの段曲げ加工部分の段差部WAの傾斜角を調節することができるものである。
換言すれば、ワークWの段曲げ加工部における段差部WAの傾斜角が種々の場合には、スペーサ41A,41B:53A,53Bの厚さを変更することにより容易に対応し得るものである。また、ワークWの厚さが種々異なる場合にも、図4に示すように、スペーサ41A,41B:53A,53Bの厚さを変更することにより容易に対応し得るものである。
ところで、本発明は、前述したごとき実施形態に限ることなく、適宜の変更を行うことにより、その他の形態で実施可能なものである。例えば、上下の金型3,5における上下の段付ローラ29,47の大径部29A,47Aと小径部29B,47Bとを別個に構成する。そして、径の異なる大径部29A,47Aと小径部29B,47Bとを組合せることにより、ワークWの段差部WAの高低差を種々の寸法とすることも可能である。
また、前記説明においては、上下のローラ支持軸37,51に対して上下の段付ローラ29,47を軸方向に位置調節する場合について説明した。しかし、段付ローラとローラ支持軸とを一体構成として、上型本体11、下型本体43に対してローラ支持軸を軸方向に位置調節する構成とすることも可能である。
さらには、前記スペーサ41A,41B等を、例えばスラストベアリングとすることも可能である。また、スペーサ41A,41B等をスラストワッシャとすることも可能である。この場合スラストワッシャを複数枚重ねて使用することも可能である。
すなわち、種々の変更を行うことにより、前述した実施形態と異なる形態でもって実施することも可能なものである。
1 曲げ金型
3 上金型
5 下金型
7 上型ホルダ
9 下型ホルダ
11 上型本体(パンチガイド)
13 パンチボディ
15 パンチドライバ
17 リテーナカラー
19 パンチヘッド
21 ストリッパースプリング
23 油孔
25 オイルミスト孔
27 開口部
29 段付ローラ29
29A 大径部
29B 小径部
31A,31B 脚部
31AF,31BF 内面
33A,33B 切欠部
35 軸受
37 上ローラ支持軸
39 固定用リング
39AF,39BF 内面
41A,41B スペーサ
43 下型本体
45 開口部
45A,45B 切欠部
45AF 一方の内面
45BF 他方の内面
47 段付ローラ
47A 大径部
47B 小径部
49 軸受
51 下ローラ支持軸
53A,53B スペーサ

Claims (3)

  1. 板状のワークに段曲げ加工を行う段曲げ金型であって、パンチプレスにおける上型ホルダに上下動自在に支持されるパンチガイドの下端部に対向した一対の脚部を備え、この一対の脚部に形成した切欠部に、パンチプレスにおける下型ホルダに備えた下金型の下段付ローラと協働して段曲げを行う上段付ローラを回転自在かつ軸方向に位置調節可能に支持した上ローラ支持軸の両端部を係合して備え、前記上ローラ支持軸の両端部を前記切欠部に係合した状態に固定するための固定リングを、前記パンチガイドの下端部に着脱可能に備え、前記両脚部の内面及び前記固定リングの内面と前記上段付ローラとの間にスペーサを介在して設けると共に、前記両脚部の内面と同一平面を形成する内面が前記固定リングに形成してあることを特徴とする段曲げ金型。
  2. 請求項1に記載の段曲げ金型において、前記切欠部は、下方向に開口した逆U字形状に形成してあることを特徴とする段曲げ金型。
  3. 請求項1又は2に記載の段曲げ金型において、前記下金型は、パンチプレスにおける下型ホルダに着脱可能に支持される下型本体を備えており、下段付ローラを配置するために前記下型本体に形成した開口部の両側に、上側に開口した切欠部を対向して備え、前記下段付ローラを回転自在かつ軸方向に位置調節可能に支持した下ローラ支持軸の両端部を前記切欠部に着脱可能に支持して備え、前記開口部の内面と前記下段付ローラとの間にスペーサが介在してあることを特徴とする段曲げ金型。
JP2016034152A 2016-02-25 2016-02-25 段曲げ金型 Active JP6250079B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034152A JP6250079B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 段曲げ金型
PCT/JP2017/006825 WO2017146146A1 (ja) 2016-02-25 2017-02-23 段曲げ加工方法及び段曲げ金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034152A JP6250079B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 段曲げ金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017148846A JP2017148846A (ja) 2017-08-31
JP6250079B2 true JP6250079B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=59686283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016034152A Active JP6250079B2 (ja) 2016-02-25 2016-02-25 段曲げ金型

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6250079B2 (ja)
WO (1) WO2017146146A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110681771A (zh) * 2019-09-18 2020-01-14 昌辉精密模具(黄山)有限公司 一种反锥度工件的成形装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019162638A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 株式会社アマダホールディングス 張り出し加工用金型及び張り出し加工方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6089926U (ja) * 1983-11-21 1985-06-20 日立金属株式会社 相互間隔調整ロ−ル
JPH0565418U (ja) * 1992-02-07 1993-08-31 日鐵建材工業株式会社 ロール位置設定装置
JP3708175B2 (ja) * 1995-08-09 2005-10-19 株式会社アマダ ロールホーミング金型
JPH11114630A (ja) * 1997-10-07 1999-04-27 Amada Metrecs Co Ltd ベンディングマシン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110681771A (zh) * 2019-09-18 2020-01-14 昌辉精密模具(黄山)有限公司 一种反锥度工件的成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017146146A1 (ja) 2017-08-31
JP2017148846A (ja) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4950123B2 (ja) クランプ装置
CN101676145B (zh) 车辆内舱装备用的支撑管及在其中产生凹槽的方法和装置
JP6250079B2 (ja) 段曲げ金型
JP5412146B2 (ja) パンチ金型
JP2016196014A (ja) プレス加工装置
KR20100065750A (ko) 다기능 절곡기 및 다기능 절곡다이 조립체
JP4479327B2 (ja) Uoe鋼管製造工程におけるuプレス用ポンチ装置
JP5646137B2 (ja) ラックバー
JP2005273755A (ja) スラスト円筒ころ軸受用保持器とその製造方法
JP2010094725A (ja) 穴打抜き金型
JP2018126776A (ja) 切り起こし用下部金型及び切り起こし用金型セット
JP2010284673A (ja) 銅線の製造方法
JP2019098340A (ja) ロール成形装置
KR20160099230A (ko) 프레스용 피어싱 다이세트
KR100496549B1 (ko) 맨드릴 단조용 지그
CN108705466A (zh) 防止薄片零件夹紧受损的方法
US20200384520A1 (en) Crowning method in press brake and press brake
JP3147993U (ja) プレス曲げ型
JP6691710B2 (ja) 面取り加工方法
JP4450243B2 (ja) スイング式加工装置
JP2020037121A (ja) 金属製部品の製造方法
JP5317490B2 (ja) パンチ金型
JP2019111572A (ja) フランジ成形用金型及びフランジ成形加工方法
WO2018173997A1 (ja) 非対称曲げ用のダイ金型、非対称曲げ用の金型セット、及び曲げ加工方法
JP6689132B2 (ja) カップ状体の受け座構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6250079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350