JP6248242B2 - 現在位置に基づいてメッセージを交換する方法及びシステム - Google Patents

現在位置に基づいてメッセージを交換する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6248242B2
JP6248242B2 JP2013151205A JP2013151205A JP6248242B2 JP 6248242 B2 JP6248242 B2 JP 6248242B2 JP 2013151205 A JP2013151205 A JP 2013151205A JP 2013151205 A JP2013151205 A JP 2013151205A JP 6248242 B2 JP6248242 B2 JP 6248242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
server
address
addresses
similarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013151205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015022598A (ja
Inventor
雄太 安藤
雄太 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAP AROUND INC.
Original Assignee
TAP AROUND INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAP AROUND INC. filed Critical TAP AROUND INC.
Priority to JP2013151205A priority Critical patent/JP6248242B2/ja
Priority to US14/898,642 priority patent/US9825895B2/en
Priority to EP14829478.8A priority patent/EP3026567B1/en
Priority to PCT/JP2014/068768 priority patent/WO2015012152A1/ja
Priority to CN201480034601.2A priority patent/CN105339914B/zh
Publication of JP2015022598A publication Critical patent/JP2015022598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6248242B2 publication Critical patent/JP6248242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/222Monitoring or handling of messages using geographical location information, e.g. messages transmitted or received in proximity of a certain spot or area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Description

本発明は、ミニブログ(mini Web log)やSNS(Social Networking Service)に代表されるメッセージ交換サービスの技術に関する。
現在、ミニブログやSNSとして、代表的にfacebook(登録商標)やtwitter(登録商標)が普及しており、不特定多数の第三者からのコメント文章が、活発に発信されている。ユーザは、これらメッセージサーバに対して、自ら所持する端末からメッセージを発信することができると共に、所望の他のユーザのメッセージも閲覧することができる。また、所望の話題に関するコメント文章のみを閲覧することもできる。特に、twitterの場合、リツィート機能によってユーザ間の伝搬力が極めて高い。メッセージに140文字という制限があるものの、各企業や店舗にとっても重要な広告媒体であって、そのメッセージを通じて自社のWebサーバのサイトページへ誘導することもできる。
一方で、現在位置に基づいて広告情報を配信する技術もある。従来、端末が、アクセスポイントから配信されるビーコン信号を受信し、そのビーコン信号に含まれるSSID(Service Set Identifier)の履歴を蓄積し、その履歴をサーバへ送信することによって、そのサーバからそれらSSIDに対応付けられた広告情報を受信する技術がある(例えば特許文献1参照)。
また、基地局が、サーバのアドレス及び当該基地局の識別子を含むビーコン信号を報知し、そのビーコン信号を受信した端末が、そのサーバのアドレスへ向けて当該基地局の識別子を含むメッセージ取得要求を送信することによって、基地局が配信するコンテンツに関する情報を取得する技術もある(例えば特許文献2参照)。
更に、サーバが位置に応じた地域情報を蓄積し、アクセスポイントが位置の識別情報を有し、無線端末は、アクセスポイントから取得した位置の識別情報を含む要求信号を、サーバへ送信することによって、その地域情報を取得する技術もある(例えば特許文献3参照)。
特開2009−188922号公報 特開2009−089003号公報 特開2005−027239号公報
一般的なメッセージサーバによれば、ユーザ同士がフォロー/フォロワー関係によって個々にグループを構成し、そのグループ内でメッセージを発信及び閲覧する。フォロー/フォロワー関係は、ユーザの要求/承認によって構成されていくものであって、地域性を問わない。即ち、メッセージを送受信する端末同士の間で、当該端末同士の間の距離は、何ら意味を持たない。
これに対し、本願の発明者は、メッセージを発信及び閲覧し合うグループを、地域性を持って緩い関係で構築できないか?と考えた。即ち、あるユーザによれば、発信しようとしているメッセージについて、当該端末の現在位置を中心とした周辺地域に位置する他のユーザに対してのみ閲覧されることを所望する場合がある。逆に、あるユーザによれば、当該端末の現在位置を中心とした周辺地域に位置する他のユーザから発信されたメッセージのみ閲覧することを所望する場合がある。例えば、地域に根ざした小規模な店舗は、その地域周辺に滞在する人に対してのみ、自社のメッセージやサイトURLを閲覧させたいと考える。例えば飲食店や生鮮食料品店などは、ユーザ自らが実際にその店舗へ来店する必要があるので、遠方に滞在する人に対しては何ら意味を持たない。
しかしながら、所定地域範囲に位置するユーザ同士の間でメッセージを発信及び閲覧するためには、メッセージサーバが、各端末の現在位置を全て認識した上で、所定地域範囲をグループとして構成する必要がある。このような処理は、メッセージサーバに対する処理負荷が高くなると共に、例えばtwitterのような簡易なメッセージ交換サーバに適用することは難しい。
そこで、本発明は、ユーザ間で意図的にグループ関係を構成することなく、現在位置から所定範囲に存在するユーザ同士の間でのみメッセージを交換することができる方法及びシステムを提供することを目的とする。
本発明によれば、自らのアドレスを含む報知信号を送信するアクセスポイントと、アクセスポイントからの報知信号を受信すると共に広域ネットワークへ接続可能な携帯端末とを有するシステムのメッセージ交換方法において、
システムは、広域ネットワークに接続され、複数のアクセスポイントのアドレスの組毎にメッセージを対応付けたメッセージテーブルを蓄積したメッセージサーバを更に有し、
携帯端末が、メッセージサーバからメッセージを取得するために、
携帯端末が、自らの周辺のアクセスポイントをサーチすることによって、各アクセスポイントから、当該アクセスポイントのアドレスを含む報知信号を受信する第11のステップと、
携帯端末が、報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組をクエリとして含むメッセージ取得要求を、メッセージサーバへ送信する第12のステップと、
メッセージサーバが、メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組と、メッセージテーブルの複数のアドレスの組とを比較し、類似度が高い上位のアドレスの組に対応するメッセージを抽出する第13のステップと、
抽出されたメッセージを、携帯端末へ応答する第14のステップと
を有することを特徴とする。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
メッセージサーバは、排除アドレスを予め登録しており、
第13のステップについて、メッセージサーバは、メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組の中から、排除アドレスを排除したそのアドレスの組をクエリとすることも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
メッセージサーバのメッセージテーブルに、ユーザに基づくメッセージを登録するために、
携帯端末が、自らの周辺のアクセスポイントをサーチすることによって、各アクセスポイントから、当該アクセスポイントのアドレスを含む報知信号を受信する第21のステップと、
携帯端末が、報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組と、ユーザに基づくメッセージとを含むメッセージ登録要求を、メッセージサーバへ送信する第22のステップと、
メッセージサーバが、メッセージ登録要求に含まれるアドレスの組及びメッセージを、メッセージテーブルに登録する第23のステップと
を更に有することも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
メッセージサーバは、排除アドレスを登録しており、
第23のステップについて、メッセージサーバは、メッセージ登録要求に含まれる複数のアドレスの組の中から、排除アドレスを排除したそのアドレスの組を、メッセージテーブルに登録することも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
第13のステップについて、メッセージサーバは、類似度が高い上位からの順に、抽出された複数のメッセージをソートすることも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
メッセージサーバは、類似判定数を設定しており、
第13のステップについて、メッセージサーバは、クエリのアドレスの組とメッセージテーブルのアドレスの組とを比較してアドレスが一致した数を類似度とし、当該類似度が高い上位から類似判定数のアドレスの組に対応するメッセージを抽出することも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
メッセージテーブルには、メッセージ毎に、類似判定数が個別に設定されており、
第13のステップについて、メッセージサーバは、クエリのアドレスの組と、メッセージテーブルのアドレスの組とを比較してアドレスが一致した数が、類似判定数以上となるアドレスの組に対応するメッセージのみを抽出することも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
メッセージサーバは、類似判定度を設定しており、
第12のステップについて、携帯端末は、複数のアクセスポイントのアドレスの組であって、所定条件に基づいてソートした組を、メッセージ取得要求に含め、
第13のステップについて、メッセージサーバは、クエリのアドレスの組と、メッセージテーブルのアドレスの組との順位のズレに基づく類似度を算出し、当該類似度が類似判定度以上となるアドレスの組に対応するメッセージを抽出する
ことも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
メッセージテーブルには、メッセージ毎に、類似判定度が個別に設定されており、
第12のステップについて、携帯端末は、複数のアクセスポイントのアドレスの組であって、所定条件に基づいてソートした組を、メッセージ取得要求に含め、
第13のステップについて、メッセージサーバは、クエリのアドレスの組と、メッセージテーブルのアドレスの組との順位のズレに基づく類似度を算出し、当該類似度が類似判定度以上となるアドレスの組に対応するメッセージのみを抽出する
ことも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
所定条件は、報知信号の受信レベルであって、
第13のステップついて、メッセージサーバは、クエリのアドレスの組と、メッセージテーブルのアドレスの組との受信レベルのズレに基づく類似度を算出し、当該類似度が類似判定度以上となるアドレスの組に対応するメッセージのみを抽出する
ることも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
第13のステップについて、メッセージサーバが、
メッセージを抽出した後、その検索結果の複数のアドレスの組の中で、クエリのアドレスの組に含まれないアドレスを抽出し、それらアドレスから少なくとも1個以上のアドレスの組を選択し、そのアドレスの組をクエリのアドレスの組として更にメッセージテーブルの複数のアドレスの組を検索し、その組に対応するメッセージを抽出することも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
第13のステップについて、メッセージサーバが、
メッセージを抽出した後、そのメッセージに、所定識別子及び文字列が付加されている場合、メッセージテーブルを用いて、当該文字列を含むメッセージを検索し抽出することも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
アクセスポイントのアドレスは、MAC(Media Access Control)アドレス又はSSID(Service Set
Identifier)であることも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
メッセージは、ユーザに基づく、テキストメッセージ、URL(Uniform Resource Locator)、画像、映像、音声又はセンサデータのようなメディアデータであることも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
報知信号は、アクセスポイントから送信される無線LAN(Local Area Network)のビーコン信号又はプローブレスポンスであり、
携帯端末とメッセージサーバとの間の要求/応答は、HTTP(HyperText Transport Protocol)に基づくものである
ことも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
広域ネットワークに、課金制御サーバが更に接続されており、
課金制御サーバは、携帯端末からメッセージ登録要求を送信する公開者に基づく口座情報と、メッセージサーバの運用者に基づく口座情報とを管理しており、
メッセージサーバは、メッセージ登録要求を受信した際に、携帯端末の公開者に基づく口座情報から所定金額情報を、メッセージサーバの運用者に基づく口座情報へ転送するべく指示する課金指示要求を、課金制御サーバへ送信する
ことも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
広域ネットワークに、課金制御サーバが更に接続されており、
課金制御サーバは、携帯端末からメッセージ登録要求を送信する公開者に基づく口座情報と、メッセージサーバの運用者に基づく口座情報とを管理しており、
メッセージサーバは、メッセージ登録要求を受信した際に、携帯端末の公開者に基づく口座情報から所定金額情報を、メッセージサーバの運用者に基づく口座情報へ転送するべく指示する課金指示要求を、課金制御サーバへ送信するものであり、
メッセージ毎に設定された類似判定数が小さい値であるほど、所定金額情報は、高額なものとなることも好ましい。
本発明のメッセージ交換方法における他の実施形態によれば、
広域ネットワークに、課金制御サーバが更に接続されており、
課金制御サーバは、携帯端末からメッセージ登録要求を送信する公開者に基づく口座情報と、メッセージサーバの運用者に基づく口座情報とを管理しており、
メッセージサーバは、メッセージを応答した際に、当該メッセージを登録した携帯端末の公開者に基づく口座情報から所定金額情報を、メッセージサーバの運用者に基づく口座情報へ転送するべく指示する課金指示要求を、課金制御サーバへ送信することも好ましい。
本発明によれば、自らのアドレスを含む報知信号を送信するアクセスポイントと、アクセスポイントからの報知信号を受信すると共に広域ネットワークへ接続可能な携帯端末とを有するメッセージ交換システムにおいて、
広域ネットワークに接続され、複数のアクセスポイントのアドレスの組毎にメッセージを対応付けたメッセージテーブルを蓄積したメッセージサーバを更に有し、
携帯端末が、メッセージサーバからメッセージを取得するために、
携帯端末は、
自らの周辺のアクセスポイントをサーチすることによって、各アクセスポイントから、当該アクセスポイントのアドレスを含む報知信号を受信する報知信号受信手段と
報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組をクエリとして含むメッセージ取得要求を、メッセージサーバへ送信するメッセージ取得要求手段と、
メッセージサーバから、メッセージを受信し且つユーザへ明示するメッセージ応答受信手段と
を有し、
メッセージサーバは、
携帯端末から、メッセージ取得要求を受信するメッセージ取得要求受信手段と、
メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組と、メッセージテーブルの複数のアドレスの組とを比較し、類似度が高い上位のアドレスの組に対応するメッセージを抽出するアドレス検索手段と、
抽出されたメッセージを、携帯端末へ応答するメッセージ応答送信手段と
を有することを特徴とする。
本発明のメッセージ交換システムにおける他の実施形態によれば、
メッセージサーバのメッセージテーブルに、ユーザに基づくメッセージを登録するために、
携帯端末は、報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組と、ユーザに基づくメッセージとを含むメッセージ登録要求を、メッセージサーバへ送信するメッセージ登録要求手段を更に有し、
メッセージサーバは、メッセージ登録要求に含まれるアドレスの組及びメッセージを、メッセージテーブルに登録するメッセージ登録手段とを更に有することも好ましい。
本発明の方法及びシステムによれば、ユーザ間で意図的にグループ関係を構成することなく、現在位置から所定範囲に存在するユーザ同士の間でのみメッセージを交換することができる方法及びシステムを提供することを目的とする。
本発明におけるシステム構成図である。 本発明におけるメッセージ取得のシーケンス図である。 本発明における第1の類似度判定方法を表す説明図である。 本発明における第2の類似度判定方法を表す説明図である。 本発明における第3の類似度判定方法を表す説明図である。 本発明における第4の類似度判定方法を表す説明図である。 異なる位置で異なるメッセージが表示されるシーケンス図である。 本発明におけるメッセージ登録のシーケンス図である。 本発明における課金制御サーバの機能説明図である。 本発明におけるメッセージサーバ及び携帯端末の機能構成図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明におけるシステム構成図である。
図1のシステムによれば、自らのアドレスを含む報知信号を送信するアクセスポイント5と、アクセスポイント5からの報知信号を受信すると共に広域ネットワーク(例えばインターネット)へ接続可能な携帯端末2とを有する。また、本発明のシステムによれば、広域ネットワークに接続されたメッセージサーバ1を更に有する。
一般に、家や店舗が多い地域ほど、多数のアクセスポイント5が設置されている。各アクセスポイント5は、個別に契約されたアクセスネットワーク(例えば光回線)を介して、インターネット(広域ネットワーク)に接続されている。
図1によれば、携帯端末2は、各店舗A〜Cのアクセスポイント5A〜5Cから、無線LAN(Local Area Network)のビーコン信号(報知信号)を受信可能な位置に滞在している。また、携帯端末2は、そのユーザが個別に契約したアクセスネットワークを介して、インターネットに接続することができる。携帯端末2が契約するアクセスネットワークとしては、無線LANに限られず、例えばWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、LTE(Long Term Evolution)、3G(3rd Generation)等であってもよい。
ユーザは、携帯端末2を用いて周辺のアクセスポイントをサーチすることによって、多数のアクセスポイントが発見され、その中から自ら契約したアクセスネットワークを選択することができる。具体的には、各アクセスポイントから、当該アクセスポイントのアドレスを含む報知信号を受信し、その中から発見することができる。報知信号とは、例えば無線LANの場合、ビーコン信号又はプローブレスポンスである。そして、当該ユーザの操作に応じて、携帯端末2は、その契約されたアクセスネットワークのアクセスポイント(又は基地局)に接続することができる。携帯端末2は、例えばスマートフォンやタブレット端末であって、アクセスネットワークを介してメッセージサーバ1へアクセスすることができる。
図1によれば、各アクセスポイント5A〜5Cには、固有のMAC(Media Access Control)アドレスと、ユーザによって付与されたSSID(Service Set Identifier)とが割り当てられている。一般に、携帯端末2を操作するユーザは、SSIDを認識して、そのアクセスポイントへの接続を判断する。
図1によれば、メッセージサーバ1は、ユーザによって所持される携帯端末2からアクセスされる。携帯端末とメッセージサーバとの間の要求/応答は、HTTP(HyperText Transport Protocol)に基づくものである。本発明におけるメッセージサーバ1は、複数のアクセスポイントのアドレスの組毎にメッセージを対応付けたメッセージテーブルを蓄積する(後述する図3参照)。
また、図1によれば、課金制御サーバ6も、インターネットに接続されている。課金制御サーバ6は、メッセージの公開者に基づく口座情報と、メッセージサーバの運用者に基づく口座情報とを管理するものである。課金制御サーバ6は、本発明のシーケンスが実行された際に、メッセージの公開者(店舗の運営者)が、広告料としての一定の代金を、メッセージサーバの運用者(本発明のサービス運用者)へ支払うようなビジネスモデルを実現することができる(後述する図9参照)。
図2は、本発明におけるメッセージ取得のシーケンス図である。
(S11)携帯端末2は、無線LANの通信インタフェースをオンにし、自らの周辺のアクセスポイントをサーチする。各店舗A〜Cに設置されたアクセスポイント5A〜5Cは、常時、自らのアドレス(MACアドレス及びSSID)を含むビーコン信号(報知信号)を放送している。携帯端末2は、そのビーコン信号を受信することによって、自らの周辺に、アクセスポイント5A〜5Cが存在していることを認識する。
又は、携帯端末2は、自らの周辺へ向けてプローブリクエストを放送し、そのプローブリクエストを受信したアクセスポイントからプローブレスポンスを受信するものであってもよい。同様に、携帯端末2は、そのプローブレスポンスを受信することによって、自らの周辺に、アクセスポイント5A〜5Cが存在していることを認識する。
ここで、アクセスポイント5A〜5Cが必ずしも、アクセスネットワークを介してインターネットに接続されていることを要しない。アクセスポイント5A〜5Cは、少なくともビーコン信号又はプローブレスポンスを送信するものであればよい。アクセスポイントは、本発明の特徴ある構成要素ではなく、既存のものに過ぎない。
(S12)携帯端末2は、報知信号に含まれた複数のアクセスポイント5のアドレスの組をクエリとして含む「メッセージ取得要求」を、メッセージサーバ1へ送信する。このアドレスの組は、ビーコン信号又はプローブレスポンスによって複数のアクセスポイントから取得したものである。また、アクセスポイントのアドレスは、MAC(Media Access Control)アドレス又はSSID(Service Set Identifier)である。
図2によれば、メッセージ取得要求は、アクセスポイント5A〜5Cの3つのアドレスを含んでいる。尚、これらアドレスは、メッセージ取得要求の宛先となるものではなく、メッセージ取得要求のデータ部分に含められるものである。そして、携帯端末2は、そのメッセージ取得要求を、メッセージサーバ1へ送信する。また、携帯端末2にとって、メッセージサーバ1のURLは既知であるとする。
(S13)メッセージサーバ1は、メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組と、メッセージテーブルの複数のアドレスの組とを比較し、類似度が高い上位のアドレスの組に対応するメッセージを抽出する。
メッセージサーバ1は、アドレスの組とメッセージとを対応付けたメッセージテーブルを蓄積している。
[メッセージテーブル]
(MACアドレス)(MACアドレス)・・・<->(メッセージ)
(MACアドレス)(MACアドレス)・・・<->(メッセージ)
・・・・・・・・・・・
各MACアドレスの組に、例えば「安い居酒屋!」「今日入荷・新鮮刺身」「イタリア料理がうまい」のような「メッセージ」が記述されている。
尚、メッセージとは、テキストメッセージに限られず、URL(Uniform Resource Locator)、画像、映像、音声又はセンサデータのようなメディアデータであってもよい。
また、メッセージサーバ1は、メッセージ取得要求によって、クエリのアドレスの組を受信する。
[クエリのアドレスの組]
(MACアドレス)(MACアドレス)・・・
両方のアドレスを比較することよって、類似度が高い上位のアドレスの組に対応するメッセージを抽出する。類似度が高いとは、メッセージを発信した携帯端末と、メッセージを閲覧する携帯端末との間の距離が近いことを意味する。ここで、メッセージサーバ1は、類似度が高い上位からの順に、抽出された複数のメッセージをソートすることも好ましい。ユーザは、自らと距離が近い携帯端末から発信されたメッセージから順に閲覧することができる。
尚、メッセージテーブルについて、URLに紐付けられるものは、MACアドレスでもSSIDでもいずれでもよいが、グローバルに固有に割り当てられるものとしてMACアドレスの方が好ましい。SSIDの場合、同一のものが発見される場合があるためである。
(S14)メッセージサーバ1は、抽出されたメッセージを、携帯端末5へ応答する。ここで、メッセージサーバ1は、複数のメッセージを並べたメッセージリストを、HTMLソースプログラム(リスト情報)として携帯端末2へ応答する。このメッセージリストとしてのHTMLソースプログラムは、「ページ応答」、即ちHTTPに基づくGETレスポンスに含められる。
携帯端末2は、例えばスマートフォンやタブレット端末であって、WWWブラウザを予めインストールしたものである。携帯端末2は、メッセージサーバ1から受信したメッセージリストを、直ぐにレンダリングして、ブラウザに表示する。近年のスマートフォンやタブレット端末は演算処理能力が高いので、携帯端末2は、HTMLソースプログラムを生成することに対する処理負担は少ない。最終的に、ユーザは、当該端末の現在位置を中心とした周辺地域に位置する他のユーザから発信されたメッセージのみ閲覧することができる。
類似度に応じてメッセージを抽出するために、例えば以下のような4つの方法がある。
図3は、本発明における第1の類似度判定方法を表す説明図である。
<第1の類似度判定方法>
メッセージサーバ1は、類似判定数を設定している。その上で、前述のS13について、メッセージサーバ1は、クエリのアドレスの組とメッセージテーブルのアドレスの組とを比較してアドレスが一致した数を類似度とし、当該類似度が高い上位から類似判定数のアドレスの組に対応するメッセージを抽出する。
図3によれば、類似判定数=3に設定されている。
項目番号2は、アドレスの一致数=3であり、そのメッセージ「今日入荷・新鮮刺身」が表示される。
項目番号1及び3は、アドレスの一致数=2であり、そのメッセージは表示されない。
また、図3によれば、類似判定数=2に設定した場合も表されている。ここで、項目番号1〜3は全て、アドレスの一致数=2〜3であり、それらメッセージ「安い居酒屋!」「今日入荷・新鮮刺身」「イタリア料理がうまい」が表示される。このとき、アドレスの一致数が高いメッセージから順に、ユーザに表示することが好ましい。そのために、アドレスの一致数=3の「今日入荷・新鮮刺身」が最初に表示されるように、メッセージの順序が制御される。
図4は、本発明における第2の類似度判定方法を表す説明図である。
<第2の類似度判定方法>
メッセージテーブルには、メッセージ毎に、類似判定数が個別に設定されている。その上で、前述のS13について、メッセージサーバ1は、クエリのアドレスの組と、メッセージテーブルのアドレスの組とを比較してアドレスが一致した数が、類似判定数以上となるアドレスの組に対応するメッセージのみを抽出する。
図4によれば、以下のように表示される。
項目番号1について、(類似判定数=3)>(アドレスの一致数=2)であるので、そのメッセージは表示されない。
項目番号2について、(類似判定数=2)≦(アドレスの一致数=3)であるので、そのメッセージ「今日入荷・新鮮刺身」は表示される。
項目番号3について、(類似判定数=1)≦(アドレスの一致数=2)であるので、そのメッセージ「イタリア料理がうまい」は表示される。
尚、アドレスの一致数が高いメッセージ「今日入荷・新鮮刺身」が最初に表示されるように、メッセージの順序が制御される。
図5は、本発明における第3の類似度判定方法を表す説明図である。
<第3の類似度判定方法>
メッセージサーバ1は、類似判定度Soを設定している。その上で、前述のS12について、携帯端末2は、複数のアクセスポイントのアドレスの組であって、「所定条件」に基づいてソートした組を、メッセージ取得要求に含める。ここで、「所定条件」とは、例えば報知信号の受信レベル(受信信号強度)であってもよい。即ち、受信レベルが高い順は、一般には距離が近い順となり、携帯端末2から見て、距離が近いアクセスポイントのアドレスの順となる。
(ソートされたアドレスの組同士の類似度)
メッセージのアドレスとクエリのアドレスとで共通する個数:n
(メッセージのアドレスとクエリのアドレスとで少なくとも1個のアドレスが
一致してることを要する)
メッセージのアドレスの組 :a1,a2,・・・,an
クエリのアドレスの組 :q1,q2,・・・,qn
各アドレスの順位を、以下のように表す。
メッセージの各アドレスの順位:Ra1,Ra2,・・・,Ran
クエリの各アドレスの順位 :Rq1,Rq2,・・・,Rqn
以下の式によって、クエリのアドレスの組と、メッセージテーブルのアドレスの組との間の類似度Sを以下のように表す。
類似度:S=Σx=1 n{1/(1+(Rax−Rqx)×Rax)}
これは、メッセージのアドレスの組とクエリのアドレスの組との間の順位のズレを抽出し、メッセージのアドレスの組の順位で更に重み付けしたものである。
そして、前述のS13について、メッセージサーバ1は、クエリのアドレスの組と、メッセージのアドレスの組との間の類似度Sが、予め設定されて閾値の類似度So以上(S≧So)となるメッセージのみを抽出する。
例えば以下のようになる。
閾値の類似判定度So=0.75
メッセージのアドレスとクエリのアドレスとで共通する個数:n=2
メッセージの各アドレスの順位:Ra=(1,3,・・・)
クエリの各アドレスの順位 :Rq=(1,4,・・・)
S={1/(1+(1−1)×1)}+{1/(1+(3−4)×3)}
={1/(1+0×1)}+{1/(1+3)}
=1+0.25
=1.25
この場合、類似度Sが、予め設定されて閾値の類似度So以上(1.25≧0.75)となるので、このメッセージは抽出される。
(受信レベルでソートしたアドレスの組同士の類似度)
メッセージのアドレスとクエリのアドレスとで共通する個数:n
(メッセージのアドレスとクエリのアドレスとで少なくとも1個のアドレスが
一致してることを要する)
メッセージのアドレスの組 :a1,a2,・・・,an
クエリのアドレスの組 :q1,q2,・・・,qn
また、各アドレスの受信レベルを、以下のように表す。
メッセージの各アドレスの受信レベル:Pa1,Pa2,・・・,Pan
クエリの各アドレスの受信レベル :Pq1,Pq2,・・・,Pqn
以下の式によって、クエリのアドレスの組と、メッセージテーブルのアドレスの組との間の類似度Sを以下のように表す。
類似度:S=Σx=1 nlog10Exp(−(Pax−Pqx))/n
これは、メッセージのアドレスの組とクエリのアドレスのアドレスの組との間の受信レベルのズレを抽出し、一致したアドレス数で更に補正したものである。
例えば以下のようになる。
閾値の類似判定度So=−15
メッセージのアドレスとクエリのアドレスとで共通する個数:n=2
メッセージの各アドレスの受信レベル:Pa=(-40,-45,・・・)
クエリの各アドレスの受信レベル :Pq=(-40,-50,・・・)
S=log10Exp(-((-40)−(-40)))/2
+log10Exp(-((-45)−(-50)))/2
=(0−10.86)/2
=−5.43
この場合、類似度Sが、予め設定されて閾値の類似判定度So以上(-5.43≧-15)となるので、このメッセージは抽出される。
図5によれば、以下のように表示される。
項目番号1について、(類似判定度=0.75)≦(類似度=1.25)であるので、そのメッセージ「安い居酒屋!」が表示される。
項目番号2について、(類似判定度=0.75)>(類似度=0.10)であるので、そのメッセージは表示されない。
項目番号3について、(類似判定度=0.75)>(類似度=0.60)であるので、そのメッセージは表示されない。
図6は、本発明における第4の類似度判定方法を表す説明図である。
<第4の類似度判定方法>
メッセージテーブルには、メッセージ毎に、類似判定度Soが個別に設定されている。それ以外の判定方法は、前述の第3の類似度判定方法と同様であって、メッセージのアドレスの組とクエリのアドレスのアドレスの組との間の順位又は受信レベルのズレを抽出し、一致したアドレス数で更に補正したものである。
図6によれば、以下のように表示される。
項目番号1について、(類似判定度=0.75)≦(類似度=1.25)であるので、そのメッセージ「安い居酒屋!」が表示される。
項目番号2について、(類似判定度=0.20)>(類似度=0.10)であるので、そのメッセージは表示されない。
項目番号3について、(類似判定度=0.60)≦(類似度=0.65)であるので、そのメッセージ「イタリア料理がうまい」は表示される。
図7は、異なる位置で異なるメッセージが表示されるシーケンス図である。
図7によれば、携帯端末2が移動することによって、その携帯端末2によって受信されるアクセスポイントのアドレスの組も変化する。そのアドレスの組によって、メッセージサーバ1から受信されるメッセージが異なる。即ち、携帯端末2は、現在位置に基づいてメッセージを交換することができる。
ここで、メッセージの更なる検索方法を追加した2つの実施形態について説明する。
<第1の追加検索方法>
前述のS13について、メッセージサーバ1が、メッセージを抽出した後、その検索結果の複数のアドレスの組の中で、クエリのアドレスの組に含まれないアドレスを抽出する。次に、それらアドレスから少なくとも1個以上のアドレスの組を選択する。そして、そのアドレスの組をクエリのアドレスの組として更にメッセージテーブルの複数のアドレスの組を検索し、その組に対応するメッセージを抽出する。
例えば、メッセージテーブルに、以下のように登録されているとする。
アドレスの組(a1,a2,a3,a4,a5) <->メッセージA
アドレスの組(a2,a3,a6,a7,a8) <->メッセージB
アドレスの組(a7,a8,a9,a10,a11)<->メッセージC
メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組が、以下のようなものであったとする。
クエリのアドレスの組(a2,a3,a4)
この場合、類似判定数=2とした場合、a2,a3,a4の全部又は一部を含むメッセージA及びBが応答されることとなる。即ち、メッセージCは、a2,a3,a4を含まないために、メッセージCが応答されることはない。
このとき、第1の追加検索方法によれば、クエリのアドレスの組(a2,a3,a4)によって検索されたメッセージA及びB(a1,a2,a3,a4,a5,a6,a7,a8)の中で、クエリのアドレスの組(a2,a3,a4)に含まれないアドレスの組(a1,a5,a6,a7,a8)を検索する。そして、そのアドレスの組(a1,a5,a6,a7,a8)の中で、少なくとも1個以上のアドレスからなる組を選択し、再度、S13と同じ方法で検索する。例えば、ここで選択されたアドレスの組(a7,a8)をクエリとして、再度、S13と同じ方法で検索する。これによって、更に、メッセージCのアドレスの組(a7,a8,a9,a10,a11)を検索することができる。このようなホップ数カウント的な方法を用いることによって、更なるメッセージを検索することができる。
<第2の追加検索方法>
前述のS13について、メッセージサーバ1が、メッセージを抽出した後、そのメッセージに、所定識別子及び文字列が付加されている場合、メッセージテーブルを用いて、当該文字列を含むメッセージを検索し抽出する。
ここで、所定識別子及び文字列とは、例えばtwitterにおけるハッシュタグのようなものである。これは、「♯(所定識別子)+文字列」によって特定される。例えば、「#東京駅」が含まれたメッセージが登録されているとする。このメッセージが、S13によって抽出された場合、そのメッセージに含まれる「#東京駅」を含む他のメッセージを更に検索する。これによって、最初に抽出されたメッセージの内容に応じて、更に他のメッセージを検索して、ユーザに明示することができる。
図8は、本発明におけるメッセージ登録のシーケンス図である。
図8によれば、メッセージサーバのメッセージテーブルに、ユーザに基づくメッセージを登録している。
(S21)携帯端末2が、自らの周辺のアクセスポイント5をサーチすることによって、各アクセスポイント5から、当該アクセスポイントのアドレスを含む報知信号を受信する。
(S22)携帯端末2が、報知信号に含まれた複数のアクセスポイント5のアドレスの組と、ユーザに基づくメッセージ(図8によれば「一杯呑み屋」)とを含むメッセージ登録要求を、メッセージサーバ1へ送信する。
(S23)メッセージサーバ1が、メッセージ登録要求に含まれるアドレスの組及びメッセージを、メッセージテーブルに登録する。
<アドレスの排除>
前述の実施形態のように、メッセージテーブルに登録されるアドレスも、クエリのアドレスも、例えば移動中のアクセスポイントのアドレスを拾ってしまう可能性がある。例えば、電車内外に設置されたアクセスポイントによって、電車外内に位置する携帯端末が、一時的にアクセスポイントのアドレスを拾ってしまう。そのために、ノイズとなるこのような排除アドレスを、メッセージサーバ1が予め登録しておくことが好ましい。
例えば図2のS13によれば、メッセージサーバ1は、メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組の中から、排除アドレスを排除したそのアドレスの組をクエリとする。
また、例えば図8のS23によれば、メッセージサーバ1は、メッセージ登録要求に含まれる複数のアドレスの組の中から、排除アドレスを排除したそのアドレスの組を、メッセージテーブルに登録する。
これによって、移動中のアクセスポイントのアドレスがノイズとならないようにする。
図9は、本発明における課金制御サーバの機能説明図である。
課金制御サーバ6は、メッセージの公開者(例えば店舗の運営者)が、広告料としての一定の代金を、メッセージサーバの運用者(本発明のサービス運用者)へ支払うようなビジネスモデルを実現する。以下では、2つのモデルシーケンスを説明する。
(第1のモデルシーケンス)
携帯端末2は、メッセージサーバ1へメッセージ登録要求を送信する。このとき、mエッセージサーバ1は、「課金指示要求」を、課金制御サーバ6へ送信する。課金指示要求は、メッセージの公開者に基づく口座情報から所定金額情報を、メッセージサーバの運用者に基づく口座情報へ転送するべく指示するものである。
この課金指示要求を送信するべき制御コードは、HTMLソースプログラムを生成する際に埋め込んでおくことが好ましい。例えば、携帯端末2が、以下のようなURLをメッセージサーバ1へ向けて送信するように制御コードを埋め込んでおくことも好ましい。
http://www.proxy.com/billing/AAA/PROXY/100
このURLは、メッセージサーバwww.proxy.comに対して、メッセージの公開者AAAに基づく口座情報から所定金額情報100円を、メッセージサーバの運用者PROXYに基づく口座情報へ転送するべく指示するものである。
ここで、前述した図4及び図6のように、メッセージ毎に「類似判定数」が設定されている場合、その類似判定数が小さい値であるほど、所定金額情報は、高額なものとなるのが好ましい。類似判定数が小さい値になるほど、一致すべきアドレスの数が少なく、メッセージ取得要求に対してそのメッセージが応答される可能性が高い。即ち、当該メッセージが他のユーザに閲覧される可能性が高くなる。一方で、類似判定数が大きい値になるほど、一致すべきアドレスの数が多く、メッセージ取得要求に対してそのメッセージが応答される可能性が低くなる。そこで、そのメッセージが応答される可能性が高い場合には、その所定金額情報も高額なものとする。
(第2のモデルシーケンス)
携帯端末2は、メッセージサーバ1へメッセージ取得要求を送信し、メッセージを応答する。このとき、メッセージサーバ1は、「課金指示要求」を、課金制御サーバ6へ送信する。課金指示要求は、メッセージの公開者に基づく口座情報から所定金額情報を、メッセージサーバの運用者に基づく口座情報へ転送するべく指示するものである。即ち、メッセージが他のユーザへ応答される毎に、メッセージ公開者に対して課金される。
図10は、本発明におけるメッセージサーバ及び携帯端末の機能構成図である。
[携帯端末2]
図8によれば、携帯端末2は、ハードウェアとして、無線LANに接続する無線LANインタフェース部と、タッチパネルディスプレイのようなユーザインタフェース部とを有する。また、携帯端末2は、報知信号受信部21と、メッセージ取得要求送信部22と、メッセージ応答受信部23と、メッセージ入力部24と、メッセージ登録要求送信部25とを有する。これら機能構成部は、携帯端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。
報知信号受信部21は、自らの周辺のアクセスポイントをサーチすることによって、各アクセスポイントから、当該アクセスポイントのアドレスを含む報知信号を受信する(前述した図2のS11及び図8のS21参照)。報知信号に含まれるアドレスは、メッセージ取得要求送信部22及びメッセージ登録要求送信部25へ出力される。
メッセージ取得要求送信部22は、報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組をクエリとして含むメッセージ取得要求を、メッセージサーバへ送信する(前述した図2のS12参照)。
メッセージ応答受信部23は、メッセージサーバ1から、メッセージの応答を受信する(前述した図2のS14)。受信したメッセージは、レンダリングされて、ユーザインタフェース部を介してユーザに閲覧される。
メッセージ入力部24は、ユーザインタフェース部から、ユーザに基づくメッセージを入力し、そのメッセージをメッセージ登録要求送信部25へ出力する。
メッセージ登録要求送信部25は、報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組と、ユーザに基づくメッセージとを含むメッセージ登録要求を、メッセージサーバ1へ送信する(前述した図8のS22参照)。
[メッセージサーバ1]
図10によれば、メッセージサーバ1は、ハードウェアとして、広域ネットワーク(インターネット)に接続する通信インタフェース部を有する。また、メッセージサーバ1は、メッセージテーブル10と、メッセージ取得要求受信部11と、アドレス検索部12と、メッセージ応答送信部13と、メッセージ登録要求受信部14とを有する。通信インタフェース部を除くこれら機能構成部は、サーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現される。
メッセージテーブル10は、複数のアクセスポイントのアドレスの組毎にメッセージを対応付けて蓄積する。
メッセージ取得要求受信部11は、携帯端末2から、メッセージ取得要求を受信する(図2のS12参照)。受信したメッセージ取得要求に含まれるアドレスの組をクエリとして、アドレス検索部12へ出力する。
アドレス検索部12は、メッセージテーブル10を用いて、メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組と、メッセージテーブルの複数のアドレスの組とを比較し、類似度が高い上位のアドレスの組に対応するメッセージを抽出する(図2のS13参照)。
メッセージ応答送信部13は、抽出されたメッセージを含むページ応答を、携帯端末2へ返信する(図2のS14参照)。
メッセージ登録要求受信部14は、メッセージ登録要求に含まれるアドレスの組及びメッセージを、メッセージテーブル10に登録する(図8のS23参照)。
以上、詳細に説明したように、本発明の方法及びシステムによれば、ユーザ間で意図的にグループ関係を構成することなく、現在位置から所定範囲に存在するユーザ同士の間でのみメッセージを交換することができる。
本発明の方法及びシステムによれば、携帯端末を所持するユーザにとっては、無線LANの通信インタフェースをオンにし、自らの周辺のアクセスポイントをサーチするだけで、その位置周辺で発信されている様々なメッセージを、自らの位置にほぼ近い順に閲覧することができる。例えばtwitterやfacebookのタイムラインメッセージを閲覧しているようなものである。
前述した本発明の種々の実施形態について、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
1 メッセージサーバ
10 メッセージテーブル
11 メッセージ取得要求受信
12 アドレス検索部
13 メッセージ応答送信部
14 メッセージ登録要求受信部
2 携帯端末
21 報知信号受信部
22 メッセージ取得要求送信部
23 メッセージ応答受信部
24 メッセージ入力部
25 メッセージ登録要求送信部
3 Webサーバ
4 契約された基地局/アクセスポイント
5 アクセスポイント
6 課金制御サーバ

Claims (20)

  1. 自らのアドレスを含む報知信号を送信するアクセスポイントと、前記アクセスポイントからの前記報知信号を受信すると共に広域ネットワークへ接続可能な携帯端末とを有するシステムのメッセージ交換方法において、
    システムは、前記広域ネットワークに接続され、複数のアクセスポイントのアドレスの組毎にメッセージを対応付けたメッセージテーブルを蓄積したメッセージサーバを更に有し、
    前記携帯端末が、前記メッセージサーバから前記メッセージを取得するために、
    前記携帯端末が、自らの周辺のアクセスポイントをサーチすることによって、各アクセスポイントから、当該アクセスポイントのアドレスを含む報知信号を受信する第11のステップと、
    前記携帯端末が、前記報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組をクエリとして含むメッセージ取得要求を、前記メッセージサーバへ送信する第12のステップと、
    前記メッセージサーバが、前記メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組と、前記メッセージテーブルの複数のアドレスの組とを比較し、類似度が高い上位のアドレスの組に対応するメッセージを抽出する第13のステップと、
    抽出された前記メッセージを、前記携帯端末へ応答する第14のステップと
    を有することを特徴とするメッセージ交換方法。
  2. 前記メッセージサーバは、排除アドレスを予め登録しており、
    第13のステップについて、前記メッセージサーバは、前記メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組の中から、前記排除アドレスを排除したそのアドレスの組をクエリとする
    ことを特徴とする請求項1に記載のメッセージ交換方法。
  3. 前記メッセージサーバの前記メッセージテーブルに、ユーザに基づくメッセージを登録するために、
    前記携帯端末が、自らの周辺のアクセスポイントをサーチすることによって、各アクセスポイントから、当該アクセスポイントのアドレスを含む報知信号を受信する第21のステップと、
    前記携帯端末が、前記報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組と、ユーザに基づくメッセージとを含むメッセージ登録要求を、前記メッセージサーバへ送信する第22のステップと、
    前記メッセージサーバが、前記メッセージ登録要求に含まれる前記アドレスの組及び前記メッセージを、前記メッセージテーブルに登録する第23のステップと
    を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載のメッセージ交換方法。
  4. 前記メッセージサーバは、排除アドレスを登録しており、
    第23のステップについて、前記メッセージサーバは、前記メッセージ登録要求に含まれる複数のアドレスの組の中から、前記排除アドレスを排除したそのアドレスの組を、前記メッセージテーブルに登録する
    ことを特徴とする請求項3に記載のメッセージ交換方法。
  5. 第13のステップについて、前記メッセージサーバは、前記類似度が高い上位からの順に、抽出された複数のメッセージをソートする
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  6. 前記メッセージサーバは、類似判定数を設定しており、
    第13のステップについて、前記メッセージサーバは、クエリのアドレスの組と前記メッセージテーブルのアドレスの組とを比較してアドレスが一致した数を前記類似度とし、当該類似度が高い上位から前記類似判定数のアドレスの組に対応するメッセージを抽出する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  7. 前記メッセージテーブルには、前記メッセージ毎に、類似判定数が個別に設定されており、
    第13のステップについて、前記メッセージサーバは、クエリのアドレスの組と、前記メッセージテーブルのアドレスの組とを比較してアドレスが一致した数が、前記類似判定数以上となるアドレスの組に対応するメッセージのみを抽出する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  8. 前記メッセージサーバは、類似判定度を設定しており、
    第12のステップについて、前記携帯端末は、複数のアクセスポイントのアドレスの組であって、所定条件に基づいてソートした組を、前記メッセージ取得要求に含め、
    第13のステップについて、前記メッセージサーバは、クエリのアドレスの組と、前記メッセージテーブルのアドレスの組との順位のズレに基づく類似度を算出し、当該類似度が前記類似判定度以上となるアドレスの組に対応するメッセージを抽出する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  9. 前記メッセージテーブルには、前記メッセージ毎に、類似判定度が個別に設定されており、
    第12のステップについて、前記携帯端末は、複数のアクセスポイントのアドレスの組であって、所定条件に基づいてソートした組を、前記メッセージ取得要求に含め、
    第13のステップについて、前記メッセージサーバは、クエリのアドレスの組と、前記メッセージテーブルのアドレスの組との順位のズレに基づく類似度を算出し、当該類似度が前記類似判定度以上となるアドレスの組に対応するメッセージのみを抽出する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  10. 前記所定条件は、報知信号の受信レベルであって、
    第13のステップついて、前記メッセージサーバは、クエリのアドレスの組と、前記メッセージテーブルのアドレスの組との受信レベルのズレに基づく類似度を算出し、当該類似度が前記類似判定度以上となるアドレスの組に対応するメッセージのみを抽出する
    ることを特徴とする請求項8又は9に記載のメッセージ交換方法。
  11. 第13のステップについて、前記メッセージサーバが、
    前記クエリのアドレスの組によって検索されたメッセージに対応する複数のアドレスの組の中で、前記クエリのアドレスの組に含まれないアドレスを抽出し、それらアドレスから少なくとも1個以上のアドレスの組を選択し、そのアドレスの組を前記クエリのアドレスの組として更に前記メッセージテーブルの複数のアドレスの組を検索し、その組に対応するメッセージを抽出することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  12. 第13のステップについて、前記メッセージサーバが、
    前記メッセージを抽出した後、そのメッセージに、所定識別子及び文字列が付加されている場合、前記メッセージテーブルを用いて、当該文字列を含むメッセージを検索し抽出する
    ことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  13. 前記アクセスポイントのアドレスは、MAC(Media Access Control)アドレス又はSSID(Service Set Identifier)である
    ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  14. 前記メッセージは、ユーザに基づく、テキストメッセージ、URL(Uniform Resource Locator)、画像、映像、音声又はセンサデータのようなメディアデータであることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  15. 前記報知信号は、前記アクセスポイントから送信される無線LAN(Local Area Network)のビーコン信号又はプローブレスポンスであり、
    前記携帯端末と前記メッセージサーバとの間の要求/応答は、HTTP(HyperText Transport Protocol)に基づくものである
    ことを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  16. 前記広域ネットワークに、課金制御サーバが更に接続されており、
    前記課金制御サーバは、前記携帯端末からメッセージ登録要求を送信する公開者に基づく口座情報と、前記メッセージサーバの運用者に基づく口座情報とを管理しており、
    前記メッセージサーバは、前記メッセージ登録要求を受信した際に、前記携帯端末の公開者に基づく口座情報から所定金額情報を、前記メッセージサーバの運用者に基づく口座情報へ転送するべく指示する課金指示要求を、前記課金制御サーバへ送信する
    ことを特徴とする請求項1か15のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  17. 前記広域ネットワークに、課金制御サーバが更に接続されており、
    前記課金制御サーバは、前記携帯端末からメッセージ登録要求を送信する公開者に基づく口座情報と、前記メッセージサーバの運用者に基づく口座情報とを管理しており、
    前記メッセージサーバは、前記メッセージ登録要求を受信した際に、前記携帯端末の公開者に基づく口座情報から所定金額情報を、前記メッセージサーバの運用者に基づく口座情報へ転送するべく指示する課金指示要求を、前記課金制御サーバへ送信するものであり、
    前記メッセージ毎に設定された類似判定数が小さい値であるほど、前記所定金額情報は、高額なものとなる
    ことを特徴とする請求項7に記載のメッセージ交換方法。
  18. 前記広域ネットワークに、課金制御サーバが更に接続されており、
    前記課金制御サーバは、前記携帯端末からメッセージ登録要求を送信する公開者に基づく口座情報と、前記メッセージサーバの運用者に基づく口座情報とを管理しており、
    前記メッセージサーバは、前記メッセージを応答した際に、当該メッセージを登録した前記携帯端末の公開者に基づく口座情報から所定金額情報を、前記メッセージサーバの運用者に基づく口座情報へ転送するべく指示する課金指示要求を、前記課金制御サーバへ送信する
    ことを特徴とする請求項1か15のいずれか1項に記載のメッセージ交換方法。
  19. 自らのアドレスを含む報知信号を送信するアクセスポイントと、前記アクセスポイントからの前記報知信号を受信すると共に広域ネットワークへ接続可能な携帯端末とを有するメッセージ交換システムにおいて、
    前記広域ネットワークに接続され、複数のアクセスポイントのアドレスの組毎にメッセージを対応付けたメッセージテーブルを蓄積したメッセージサーバを更に有し、
    前記携帯端末が、前記メッセージサーバから前記メッセージを取得するために、
    前記携帯端末は、
    自らの周辺のアクセスポイントをサーチすることによって、各アクセスポイントから、当該アクセスポイントのアドレスを含む報知信号を受信する報知信号受信手段と
    前記報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組をクエリとして含むメッセージ取得要求を、前記メッセージサーバへ送信するメッセージ取得要求手段と、
    前記メッセージサーバから、メッセージを受信し且つユーザへ明示するメッセージ応答受信手段と
    を有し、
    前記メッセージサーバは、
    前記携帯端末から、前記メッセージ取得要求を受信するメッセージ取得要求受信手段と、
    前記メッセージ取得要求に含まれるクエリのアドレスの組と、前記メッセージテーブルの複数のアドレスの組とを比較し、類似度が高い上位のアドレスの組に対応するメッセージを抽出するアドレス検索手段と、
    抽出された前記メッセージを、前記携帯端末へ応答するメッセージ応答送信手段と
    を有することを特徴とするメッセージ交換システム。
  20. 前記メッセージサーバの前記メッセージテーブルに、ユーザに基づくメッセージを登録するために、
    前記携帯端末は、前記報知信号に含まれた複数のアクセスポイントのアドレスの組と、ユーザに基づくメッセージとを含むメッセージ登録要求を、前記メッセージサーバへ送信するメッセージ登録要求手段を更に有し、
    前記メッセージサーバは、前記メッセージ登録要求に含まれる前記アドレスの組及び前記メッセージを、前記メッセージテーブルに登録するメッセージ登録手段とを更に有することを特徴とする請求項19に記載のメッセージ交換システム。
JP2013151205A 2013-07-21 2013-07-21 現在位置に基づいてメッセージを交換する方法及びシステム Active JP6248242B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151205A JP6248242B2 (ja) 2013-07-21 2013-07-21 現在位置に基づいてメッセージを交換する方法及びシステム
US14/898,642 US9825895B2 (en) 2013-07-21 2014-07-15 Method and system for exchanging messages on the basis of current position
EP14829478.8A EP3026567B1 (en) 2013-07-21 2014-07-15 Method and system for exchanging messages on the basis of current position
PCT/JP2014/068768 WO2015012152A1 (ja) 2013-07-21 2014-07-15 現在位置に基づいてメッセージを交換する方法及びシステム
CN201480034601.2A CN105339914B (zh) 2013-07-21 2014-07-15 基于当前位置交换消息的方法及系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013151205A JP6248242B2 (ja) 2013-07-21 2013-07-21 現在位置に基づいてメッセージを交換する方法及びシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015022598A JP2015022598A (ja) 2015-02-02
JP6248242B2 true JP6248242B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=52393196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013151205A Active JP6248242B2 (ja) 2013-07-21 2013-07-21 現在位置に基づいてメッセージを交換する方法及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9825895B2 (ja)
EP (1) EP3026567B1 (ja)
JP (1) JP6248242B2 (ja)
CN (1) CN105339914B (ja)
WO (1) WO2015012152A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6648152B2 (ja) * 2015-10-27 2020-02-14 株式会社タップアラウンド 情報共有支援サーバ、情報共有支援システム及び情報共有支援方法
CN107203823B (zh) * 2016-03-16 2020-12-25 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 一种用户乘车地址调整方法及装置
CN108702382A (zh) 2016-03-16 2018-10-23 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 用于确定位置的系统和方法
US10917164B2 (en) * 2016-11-10 2021-02-09 Cable Television Laboratories, Inc. Systems and methods for ultra reliable low latency communications

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4598354B2 (ja) * 2002-09-30 2010-12-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、中継装置及び通信制御方法
JP2005027239A (ja) 2003-07-03 2005-01-27 Sony Corp 情報供給システム、情報供給方法、情報要求装置、情報要求方法、情報中継装置、情報中継方法及びプログラム
JP2005150793A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Nec Corp 移動電話機および基地局選択方法
JP2006332863A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Fujitsu Ltd 情報携帯端末装置、及び無線通信システム
US8150416B2 (en) * 2005-08-08 2012-04-03 Jambo Networks, Inc. System and method for providing communication services to mobile device users incorporating proximity determination
US7852801B2 (en) * 2005-09-28 2010-12-14 Qualcomm Incorporated Reducing collision probability for VoIP packets
US8571580B2 (en) * 2006-06-01 2013-10-29 Loopt Llc. Displaying the location of individuals on an interactive map display on a mobile communication device
JP4944723B2 (ja) 2007-09-28 2012-06-06 三洋電機株式会社 通信システム、基地局装置および端末装置
JP4607972B2 (ja) 2008-02-08 2011-01-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 広告提供システム、広告提供方法、ならびに、プログラム
US20090248807A1 (en) 2008-03-26 2009-10-01 Ami-Go Group, Inc. System and Method of Matching Presence for Subscribers in a Social Network
JP5405132B2 (ja) * 2009-01-28 2014-02-05 京セラ株式会社 動画配信サーバ、携帯端末
US20110045842A1 (en) 2009-08-20 2011-02-24 Ford Global Technologies, Llc Method and System For Updating A Social Networking System Based On Vehicle Events
JP5811608B2 (ja) * 2011-06-13 2015-11-11 富士通株式会社 携帯端末装置及び携帯端末装置制御プログラム
JP5357930B2 (ja) * 2011-06-28 2013-12-04 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 紹介システム、サーバ装置、紹介方法、ならびに、プログラム
US20130100819A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 Qualcomm Incorporated Selectively acquiring and advertising a connection between a user equipment and a wireless local area network
US20130316705A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for efficient network discovery

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015012152A1 (ja) 2015-01-29
CN105339914A (zh) 2016-02-17
JP2015022598A (ja) 2015-02-02
EP3026567A4 (en) 2017-03-22
EP3026567B1 (en) 2018-06-20
US20160142357A1 (en) 2016-05-19
US9825895B2 (en) 2017-11-21
EP3026567A1 (en) 2016-06-01
CN105339914B (zh) 2018-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110046299B (zh) 用于自动地执行隐式消息搜索的计算机化系统和方法
US20150242420A1 (en) Location-Based Searching
JP5270037B1 (ja) 現在位置に基づくWebサーバのサイトページを携帯端末に取得させる方法及びシステム
CN102695121A (zh) 向社交网络中的用户推送好友信息的方法和系统
CN103260128A (zh) 基于WiFi定位广告的触发装置、集成发布系统及方法
JP2009533954A (ja) メディアメッセージを提供するために無線ビーコンブロードキャストを使用するための方法およびそのシステム
CN101636935A (zh) 搜索查询中的位置
KR20160147904A (ko) 위치-기반 서비스에서 사용자들 매칭
CN107734456A (zh) 一种用于推荐服务信息的方法与设备
JP6248242B2 (ja) 現在位置に基づいてメッセージを交換する方法及びシステム
CN102595407A (zh) 一种使移动设备自动登录并接入无线网络的系统和方法
CN104105061A (zh) 信息推送方法及系统
JP2008097365A (ja) サービス情報提供装置およびサービス情報提供方法
CN104488324A (zh) 无线设备利用网络接入装备访问映射到当前所在空间的信息的方法及利用网络接入装备而访问映射到当前所在空间的信息的装置
CN108028768A (zh) 通过近距离通信安装应用程序版本的方法和系统
CN104936221B (zh) 移动终端中数据流量监测的方法及装置
KR101018311B1 (ko) 소셜 네트워크 서비스를 이용한 바이럴 마케팅 시스템 및 그 방법
US20160112838A1 (en) Beacons to advertise presence of nearby objects to stations in a wireless communication network
WO2014192736A1 (ja) 現在位置に関連したサイトページを所望条件順に携帯端末に表示する方法及びシステム
KR101094063B1 (ko) 위치에 기반한 커뮤니티 서비스 제공 시스템, 커뮤니티 서비스 제공장치 및 그 제공방법
US9954928B2 (en) Method and system for causing portable terminal to obtain site page of web server associated with current location
JP5327929B1 (ja) 現在位置に基づくWebサーバのサイトページを携帯端末に取得させる方法及びシステム
KR20140054494A (ko) 대화 서비스 제공 방법 및 장치
CN107306280B (zh) 一种信息传送方法、移动互联网网关设备及数据汇聚设备
KR101431660B1 (ko) 위치 정보 제공 방법 및 서버 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150805

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6248242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250