JP6246449B1 - フッ化塩素の供給方法 - Google Patents

フッ化塩素の供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6246449B1
JP6246449B1 JP2017548319A JP2017548319A JP6246449B1 JP 6246449 B1 JP6246449 B1 JP 6246449B1 JP 2017548319 A JP2017548319 A JP 2017548319A JP 2017548319 A JP2017548319 A JP 2017548319A JP 6246449 B1 JP6246449 B1 JP 6246449B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorine fluoride
gas
chlorine
fluoride
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017548319A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017175644A1 (ja
Inventor
高橋 至直
至直 高橋
惟人 加藤
惟人 加藤
義将 櫻井
義将 櫻井
浩樹 滝沢
浩樹 滝沢
翔 菊池
翔 菊池
真一 川口
真一 川口
慶彦 池谷
慶彦 池谷
幸伸 澁澤
幸伸 澁澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Original Assignee
Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd. filed Critical Kanto Denka Kyogyo Co.,Ltd.
Application granted granted Critical
Publication of JP6246449B1 publication Critical patent/JP6246449B1/ja
Publication of JPWO2017175644A1 publication Critical patent/JPWO2017175644A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • C01B7/24Inter-halogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B39/00Halogenation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02046Dry cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B5/00Cleaning by methods involving the use of air flow or gas flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B9/00Cleaning hollow articles by methods or apparatus specially adapted thereto 
    • B08B9/08Cleaning containers, e.g. tanks
    • B08B9/093Cleaning containers, e.g. tanks by the force of jets or sprays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01009Fluorine [F]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01017Chlorine [Cl]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

産業上利用されるフッ化塩素(ClF)を安定的に発生させ、流量を制御し、連続的に供給できる、フッ化塩素供給装置および供給方法を提供する。本発明のフッ化塩素の供給方法は、フッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスを流通式の加熱反応装置、もしくはプラズマ反応装置に導入することにより発生したフッ化塩素を供給する供給方法であって、高圧充填が困難で、ボンベ等のガス容器に充填できる量が限られるフッ化塩素を、ガス容器に安全に液化充填が可能な2種類以上のガス原料、もしくはこのようなガス原料と固体原料とを反応させることで、フッ化塩素を安定的に発生し、安全に長時間供給し続けることが可能である。

Description

本発明はフッ化塩素の供給方法、供給されるフッ化塩素の用途に関し、腐食性が高く、ボンベ等のガス容器に高圧充填が困難なフッ化塩素を長時間、安定して安全に供給する方法に関する。
フッ化塩素は半導体製造装置のクリーニングや半導体装置製造におけるエッチングに利用できる。また、半導体以外にもMEMSデバイスや液晶デバイス、太陽電池デバイスの製造等にも使用できる。その他、有機物フッ素化物や無機フッ素化物の製造にも利用することができる有用なガスである。
しかしフッ化塩素は腐食性・毒性が高く、圧縮ガスであるため、ボンベ等のガスを輸送するための容器に高圧で充填し、流通することが困難である。これは高圧で充填することで容器材質の腐食が促進され、ガスの漏れや容器の破壊等の危険があるためである。
フッ化塩素は有用なガスであるものの、ガス容器に高圧で充填ができないため、1つの容器あたりの充填量が少なく、輸送のコストがかかる、容器の交換の手間が増えるといった問題があった。
特許文献1ではフッ化塩素と同様に腐食性、毒性が高く扱いが困難なフッ素ガスについて、金属フッ化物固体の熱分解反応により発生したフッ素ガスを供給する、フッ素ガス供給方法が開示されている。
この先行する発明に記載の金属フッ化物固体の熱分解によってフッ素を発生させる方法では、熱分解反応の反応速度によって発生するフッ素ガスの発生量、及び流量の制御を行うが、ガスを大量に必要とする場合には多量の金属フッ化物固体を用いるか、高温の熱分解条件を用いる必要がある。多量の金属フッ素化物固体を用いる場合、より大きな反応容器、効率的な加熱機構等が必要となる。高温条件を用いる場合には発生するフッ素による腐食によって反応装置にダメージを生じる恐れがある。
本発明では2種類以上のガス原料を反応させる方法、もしくはガス原料と固体原料を反応させる方法を用いることで、大量のフッ化塩素が必要な条件であっても安定して長時間フッ化塩素を供給することが可能である。
特許文献2ではフッ化水素を含む溶融塩の電気分解によって発生するフッ素ガス発生装置を含む半導体製造設備について開示されている。
この先行する発明に記載のフッ化水素を含む溶融塩の電気分解によるフッ素ガスの発生方法では、フッ素以外にもフッ素とほぼ等しい物質量の水素が発生するため、水素を安全に放気する機構が必須となる。また、原料として用いるフッ化水素は沸点が19.5℃と液化しやすく、液が飛散した場合には重篤な薬傷の原因となるため危険である。また、このような電気分解による方法で直接フッ化塩素を発生することは非常に困難で実現が難しい。
本発明では2種類以上のガス原料を反応させる方法、もしくはガス原料と固体原料を簡便な反応装置を用いて反応させる方法を用いることでフッ化塩素を発生させるが、2種類のガス原料を用いた場合には原料ガスを充填したガス容器以外に原料ガスを発生させる発生装置も使用可能であるため、危険性の高いガス原料を必ずしも必要としない。また、ガス原料と固体原料を用いた場合には反応装置内に固体残渣が生じるが、固体であるため漏れの危険もなく、固体原料に比べ反応性が低い。以上のように本発明では先行する発明に比べて簡便な装置で、且つ安全にフッ化塩素の供給を行うことが可能である。
特開2007−191378号公報 特開2011−26694号公報
フッ化塩素(以下ClFとも記載する)は半導体製造装置内部に堆積するシリコンを含む残渣等のクリーニングガスや、有機合成反応においてハロゲン交換によるフッ素化のフッ素化剤として利用できる非常に有用なガスである。しかし、フッ化塩素は常温では圧縮ガスであり、高い酸化力を有し、そのため腐食性、毒性、支燃性を示す。このような特性からボンベ等の一般的にガスを輸送するために用いられる冷却機構を有しない、ガス容器に高圧で充填することは非常に困難であり、危険伴うため、ボンベ等の容器に充填できるフッ化塩素の量は他のガスに比べて少ないものとなる。
半導体製造装置内部のクリーニングや合成原料としてフッ化塩素を大量に用いる場合や、長時間供給を続ける必要がある場合に、充填量の少ない容器からの供給では、容器の交換頻度が上がり、長時間の供給が困難となることが懸念される。頻繁な容器の交換は作業が煩雑となることに加えて、腐食性、毒性の高いフッ化塩素が漏れる可能性が高まるため作業者が危険である。
フッ化塩素同様、高い酸化力を持ち、腐食性、毒性が非常に高く危険なフッ素ガス(以下Fとも記載する)についても、先に述べたようなフッ化塩素と同様の問題があり、特許文献1や2のような方法で、フッ素以外の原料からフッ素を発生させて供給する方法が提案されている。
しかし、フッ化塩素はフッ素とは異なり、フッ素原子と塩素原子を1つずつ含む分子組成であるため、金属フッ化物固体の熱分解反応のような単一の原料の熱分解反応によって選択的に発生させることは困難であり、フッ化水素を含む溶融塩の電気分解のような電気化学的な発生方法についても同様である。
本発明におけるフッ化塩素供給方法では上記の課題を解決しようとするものであり、半導体製造装置や合成反応器に対してフッ化塩素を大量に、長時間、安定的に供給する方法を提供する。
本発明者等は、上記目的を達成するために鋭意検討した結果、フッ素に匹敵する酸化力を持ち、腐食性の強いフッ化塩素を、簡易な操作によって大量に長時間安定的に供給する方法を開発した。この方法では本来高圧充填が困難で、ボンベ等のガス容器に充填できる量が限られるフッ化塩素を、ガス容器に安全に液化充填が可能な2種類以上のガス原料、もしくはこのようなガス原料と固体原料とを反応させることで、フッ化塩素を安定的に発生し、安全に長時間供給し続けることが可能となった。
本発明によれば、以下の態様が提供される。
[1]
原料としてフッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスを流通式反応装置に導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素の供給方法であって、原料であるフッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスの流量を調節することで供給するフッ化塩素の流量を調節することを特徴とするフッ化塩素の供給方法。
[2]
前記流通式反応装置が、流通式の加熱反応装置およびプラズマ発生装置を備えた流通式反応装置からなる群から選ばれる少なくとも1つである、[1]に記載のフッ化塩素の供給方法。
[3]
前記反応装置後段に発生したフッ化塩素を冷却によって液化して貯蔵する機構、さらにその後段にガスの圧力を調節する機構、そのさらに後段にガス流量を制御する機構を備え、発生したフッ化塩素を一時的に液化し、供給時にはその貯蔵機構を加熱することで、フッ化塩素をガス化し、圧力調節機構と流量制御機構によって安定してフッ化塩素を供給することを特徴とする、[1]または[2]に記載のフッ化塩素の供給方法。
[4]
原料としてフッ素原子を含む金属塩、または金属フッ素化物を導入した加熱式反応装置に塩素原子を含むガスを導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素の供給方法であって、反応器に導入する塩素原子を含むガスの流量を調節することで供給するフッ化塩素の流量を調節することを特徴とするフッ化塩素の供給方法。
[5]
前記反応装置後段に発生したフッ化塩素を冷却によって液化して貯蔵する機構、さらにその後段にガスの圧力を調節する機構、そのさらに後段にガス流量を制御する機構を備え、発生したフッ化塩素を一時的に液化し、供給時にはその貯蔵機構を加熱することで、フッ化塩素をガス化し、圧力調節機構と流量制御機構によって安定してフッ化塩素を供給することを特徴とする[4]に記載のフッ化塩素の供給方法。
[6]
[1]から[3]のいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法において、原料となるフッ素原子を含むガスが、FもしくはXF(XはCl、BrまたはIであり、nは3〜7の整数)で表される化合物であり、塩素を含むガスがCl、NCl、BClのうちから選択される1種類以上のガスであることを特徴とするフッ化塩素の供給方法。
[7]
[6]に記載のフッ化塩素の供給方法において、XFで表される化合物がClF、ClF、BrF、BrF、IF、IFのうちから選択される1種以上のガスであることを特徴とするフッ化塩素供給方法。
[8]
[4]または[5]に記載のフッ化塩素の供給方法において、原料となるフッ素原子を含む金属塩が、NaもしくはK(Mは任意の金属原子、x、y、zは0より大きい正の数)、または金属フッ素化物がMF(Mは任意の金属原子、nは0より大きい正の数)であらわされる金属フッ化物塩のうちから1種類以上選択され、塩素を含むガスがCl、NCl、BClのうちから選択される1種類以上のガスであることを特徴とするフッ化塩素供給方法。
[9]
[1]から[3]のいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法であって、
加熱反応装置内にFガスを導入して加熱反応装置内の表面を不動態化し、
フッ素原子を含むガスのボンベと塩素原子を含むガスのボンベからのガスの圧力をボンベ直後の圧力制御機構により減じ、
フッ素原子を含むガスの流量と塩素原子を含むガスの流量を制御し、
加熱反応装置を200〜400℃に加熱し、フッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスを加熱反応装置に導入し、フッ化塩素を生成させ、
加熱反応装置後段の圧力調節機構によって熱反応装置内の圧力を制御し、
フッ化塩素の供給流量を制御する、
ことを含む方法。
[10]
[4]または[5]に記載のフッ化塩素の供給方法であって、
加熱式反応装置内にFガスを導入して加熱式反応装置内の表面を不動態化し、
塩素原子を含むガスのボンベからのガスの圧力をボンベ直後の圧力調節機構により減じ、
塩素原子を含むガスの流量を制御し、
加熱式反応装置を200〜400℃に加熱し、塩素原子を含むガスを加熱式反応装置に導入し、フッ化塩素を生成させ、
加熱式反応装置後段の圧力調節機構によって加熱式反応装置内の圧力を制御し、
フッ化塩素の供給流量を制御する、
ことを含む方法。
[11]
[1]から[10]のいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法において、発生するフッ化塩素の組成が、ClF:50.000〜99.999vol%、X(X=F、Cl、Br、I)であらわされるハロゲン分子の総量:0.000〜20.000vol%、ClF:0.000〜20.000vol%、HX(X=F、Cl、Br、I)であらわされる分子の総量:0.000〜10.000vol%であり、残部にO、CO、Nのうちの1以上を含むことを特徴とするフッ化塩素の供給方法。
[12]
[1]から[10]のいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法により供給されるフッ化塩素によって半導体製造装置内部のクリーニングを行うクリーニング方法。
[13]
[1]から[10]のいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法により供給されるフッ化塩素によって半導体基板表面のエッチングを行うエッチング方法。
[14]
[1]から[10]のいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法により供給されるフッ化塩素を有機合成反応に用いる有機合成方法。
[15]
[1]から[10]のいずれかに記載のフッ化塩素供給方法により供給されるフッ化塩素によって反応基質のフッ素化反応を行うフッ素化方法。
本発明によれば、従来のボンベ等のガス容器からフッ化塩素を供給する方法における問題点を解決し、フッ化塩素を大量に、且つ長時間安定して供給することが可能な供給方法が提供される。
本発明のフッ化塩素の供給方法は以下の効果を奏する。
(1)ボンベ等のガス容器から直接フッ化塩素を供給する方法にくらべて、大量に且つ長時間安定して供給が行えるので、危険を伴う容器交換の作業回数を減らすことができる。
(2)本発明によって発生するフッ化塩素は、反応器後段に冷却してフッ化塩素を貯蔵する機構を有しない場合には、ほぼ大気圧で供給されるため、漏洩や高圧下における腐食の危険が少なく、より安全である。
(3)ボンベ等のガス容器に充填されたフッ化塩素が入手困難な場合であっても供給が可能である。
本発明のフッ化塩素の供給方法が実施可能なフッ化塩素供給装置の一例を示す図である。 本発明のフッ化塩素の供給方法が実施可能なフッ化塩素供給装置の一例を示す図である。 本発明のフッ化塩素の供給方法が実施可能なフッ化塩素供給装置の一例を示す図である。 本発明のフッ化塩素の供給方法が実施可能なフッ化塩素供給装置の一例を示す図である。 参考例で使用した従来のフッ化塩素供給装置の一例を示す図である。
以下、本発明におけるフッ化塩素の供給方法と供給装置について説明する。
本発明のフッ化塩素の供給方法が実施可能なフッ化塩素供給装置の一例を図1〜4に示す。
まず図1に示すフッ化塩素供給装置の構成について説明する。供給装置は、フッ素原子を含むガス原料を充填したガス容器1と、塩素原子を含むガス原料を充填したガス容器2と、それぞれのガス容器もしくはガスの発生装置から供給されるガス原料の圧力を制御する圧力制御装置3及び4と、ガス原料の流量を制御する流量制御装置5及び6と、加熱機構、もしくはプラズマ発生機構、もしくは、その両方を有する反応装置7、反応装置内部の圧力が規定よりも上昇した場合に内部のガスを系外に放出し圧力上昇を制御する圧力制御装置8、反応装置7から供給されるフッ化塩素の流量を制御する流量制御装置10と流量制御装置に供給されるフッ化塩素の圧力を一定に保つ圧力制御装置9とからなる。図には示されていないが、装置内部を窒素等の不活性なガスで置換するための配管や、真空ポンプ、装置内部の圧力を測るための圧力計、装置内部の温度を測るための温度計などを設置することは安全上好ましい。
続いて、図2に示すフッ化塩素供給装置の構成について説明する。供給装置は、塩素原子を含むガス原料を充填したガス容器2と、ガス容器もしくはガスの発生装置から供給されるガス原料の圧力を制御する圧力制御装置4と、ガス原料の流量を制御する流量制御装置6と、フッ素原子を含む金属塩もしくは金属フッ化物を導入した加熱機構を有する反応装置11、反応装置内部の圧力が規定よりも上昇した場合に内部のガスを系外に放出し圧力上昇を制御する圧力制御装置8、反応装置7から供給されるフッ化塩素の流量を制御する流量制御装置10と流量制御装置に供給されるフッ化塩素の圧力を一定に保つ圧力制御装置9とからなる。金属塩もしくは金属フッ化物の導入方法としては、例えば、装置内に配置、充填、などが挙げられる。図には示されていないが、装置内部を窒素等の不活性なガスで置換するための配管や、真空ポンプ、装置内部の圧力を測るための圧力計、装置内部の温度を測るための温度計などを設置することは安全上好ましい。
次に、図3に示すフッ化塩素供給装置の構成について説明する。供給装置は、フッ素原子を含むガス原料を充填したガス容器もしくはガスの発生装置1と、塩素原子を含むガス原料を充填したガス容器もしくはガスの発生装置2と、それぞれのガス容器から供給されるガス原料の圧力を制御する圧力制御装置3及び4と、ガス原料の流量を制御する流量制御装置5及び6と、加熱機構、もしくはプラズマ発生機構、もしくは、その両方を有する反応装置7と、反応装置から発生したフッ化塩素を冷却によって液化して貯蔵する機構を持つ貯蔵装置12と、貯蔵したフッ化塩素を供給する際にフッ化塩素の圧力を制御する圧力制御装置9と、フッ化塩素の流量を制御する流量制御装置10とからなる。図には示されていないが、装置内部を窒素等の不活性なガスで置換するための配管や、真空ポンプ、装置内部の圧力を測るための圧力計、装置内部の温度を測るための温度計などを設置することは安全上好ましい。
最後に図4に示すフッ化塩素供給装置の構成について説明する。供給装置は、塩素原子を含むガス原料を充填したガス容器もしくはガスの発生装置2と、ガス容器もしくはガスの発生装置から供給されるガス原料の圧力を制御する圧力制御装置4と、ガス原料の流量を制御する流量制御装置6と、フッ素原子を含む金属塩もしくは金属フッ化物を導入した加熱機構を有する反応装置8と反応装置から発生したフッ化塩素を冷却によって液化して貯蔵する機構を持つ貯蔵装置12と、貯蔵したフッ化塩素を供給する際にフッ化塩素の圧力を制御する圧力制御装置9と、フッ化塩素の流量を制御する流量制御装置10とからなる。金属塩もしくは金属フッ化物の導入方法としては、例えば、装置内に配置、充填、などが挙げられる。図には示されていないが、装置内部を窒素等の不活性なガスで置換するための配管や、真空ポンプ、装置内部の圧力を測るための圧力計、装置内部の温度を測るための温度計などを設置することは安全上好ましい。
図1、図2に示すフッ化塩素供給装置では原料ガスの導入量を、供給するフッ化塩素の量に対して1.01倍以上のフッ化塩素を発生させる量に調節することで安定的にフッ化塩素を供給することができ、供給に対して原料の導入量が多いため、反応装置7の圧力は上昇するが、一定の圧力以上になった場合には圧力制御装置8によって余分なフッ化塩素が排出され、反応装置内部の圧力が維持される。原料ガスの導入量は1.01〜1.20倍のフッ化塩素を発生させる量に調節することがより好ましい。また、反応装置内部の圧力制御範囲は0.1〜1.0MPaが好ましい。
本発明の供給装置の材質はフッ素、フッ化塩素等の腐食性の強いガスに対して耐食性を有し、温度変化や内部圧力の急激な変化によって破壊されない十分な機械強度を有する材質であればとくに限定されず、SUS316、ニッケル、ハステロイ、モネル、アルミナ、アルマイト、石英等が使用できる。
本発明の図1もしくは図3の供給装置を用いる供給方法において、原料となるフッ素原子を含むガスはFもしくはXF(XはCl、BrまたはIであり、nは3〜7の整数)で表される化合物であることが好ましく、例えば、ClF、ClF、BrF、BrF、IF、IFのうちから選ばれるガスが原料として使用でき、とくにClFが好ましい。塩素を含むガスはCl、NCl、BClのうちから選ばれるガスが原料として使用でき、とくにClが好ましい。また、これらガス原料の供給はボンベ等のガス容器からに限らず、ガス原料を供給する供給装置に接続して使用することも可能である。
本発明の図2もしくは図4の供給方法を用いる供給方法において、原料となるフッ素原子を含む金属塩は、Na、K(Mは任意の金属原子、x、y、zは0より大きい正の数)もしくは、金属フッ素化物がMF(Mは任意の金属原子、nは0より大きい正の数)であらわされる金属フッ化物塩が使用でき、とくにAgFが好ましい。塩素を含むガスはCl、NCl、BClのうちから選ばれるガスが原料として使用でき、とくにClが好ましい。また、ガス原料の供給はボンベ等のガス容器からに限らず、ガス原料を供給する供給装置に接続して使用することも可能である。
本発明におけるフッ化塩素の供給可能な流量範囲はとくに限定されず、この流量は図1、2の装置ではガス原料の流量によって調節でき、図3、4の装置では貯蔵装置後段の流量制御装置11によって調節することが可能である。
本発明のフッ化塩素の供給装置における、ガス原料やガス原料と固体原料を反応させる反応装置7と8に具備される加熱機構、プラズマ発生機構は、原料が効率的に反応し、フッ化塩素が安定的に発生させることができるものであればとくに限定されず、加熱機構、プラズマ発生機構を併用することも可能である。また、光励起を利用した反応も適応でき、加熱機構、プラズマ発生機構に加えて光励起用の光源を具備することでフッ化塩素の発生をより効率よくすることが可能である。
本発明のフッ化塩素の供給装置における、フッ化塩素を冷却によって液化して貯蔵する機構を持つ貯蔵装置9はフッ化塩素の沸点である−100℃以下に冷却でき、反応器から生じたフッ化塩素を定量的に液化する冷却能力をもつものであり、貯蔵装置9からフッ化塩素を供給する場合にフッ化塩素の圧を0MPaG以上に調節できる温度調節機構をもつものであればとくに限定されない。フッ化塩素を貯蔵する場合には貯蔵装置は液体窒素、液体ヘリウム等を充填して−110〜−190℃に冷却されていることがとくに望ましい。フッ化塩素を貯蔵する場合は−100〜20℃に温度を調節し、フッ化塩素の圧力を0〜3MPaGに調節することがとくに望ましい。
本発明のフッ化塩素の供給装置にはフッ化塩素の純度を高めるためにフッ化水素や塩化水素を吸着する吸着剤を充填した精製装置を設置しても良く、反応装置7、8の後段、反応装置7、8と貯蔵装置9の間、貯蔵装置9と圧力制御装置10の間に設置することが好ましい。この精製装置に充填される吸着剤としてはNaF、KFなどを使用することができる。またこの精製装置には、これらの充填剤がフッ化水素等の吸着力を失った場合に加熱によって充填剤を再び吸着可能な状態に回復する機構を有していることが好ましい。
本発明のフッ化塩素の供給方法によって、例えば、下記の組成のガスが得られる。
ClF:50.000〜99.999vol%、
(X=F、Cl、Br、I)であらわされるハロゲン分子の総量:0.000〜20.000vol%、特に0.0001〜20.000vol%、
ClF:0.000〜20.000vol%、特に0.0001〜20.000vol%、
HX(X=F、Cl、Br、I)であらわされる分子の総量:0.000〜10.000vol%、特に0.0001〜10.000vol%、
残部のO、CO、Nのうちの1以上。
本発明のフッ化塩素の供給方法のより具体的な実施手順を例示すると、以下のとおりである。
(フッ化塩素発生手順)
1.Fボンベを装置に取り付け、装置内をポンプで真空にし、続いて窒素を大気圧まで導入する。この操作を10回行い、装置内部の残留空気や水分を除去する。
2.装置内をポンプで真空にし、Fを大気圧まで導入し、装置内部に残留した水分を除去するとともに、装置材質である金属表面をフッ素化し、腐食しづらい状態とする不動態化処理を行う。
3.Fを大気圧まで導入した状態で3時間以上放置する。
4.ポンプによって装置内部を真空にし、続いて窒素を大気圧まで導入する。この操作を10回以上行い、装置内部のフッ素を窒素に置換する。
5.Fボンベを取り外し、原料ボンベを取り付け、大気開放した配管部分をポンプによって真空にし、続いて窒素を大気圧まで導入する。この操作を10回行い、大気開放によって装置内部に拡散した空気や水分を除去する。
6.原料ボンベのボンベバルブを開き、ボンベ直後のレギュレーターによって圧力を減じる。
7.コンピュータによって制御されるマスフローコントローラーによって原料ガスの流量を制御する。このときの原料ガスの流量は供給するフッ化塩素の供給量の1.01倍以上のフッ化塩素を発生させる流量であることが望ましい。
8.反応装置を規定の温度に加熱し(200〜400℃)、2種類の原料ガスを導入し、反応装置の出口から発生したガスを分析(ガスクロマトグラフィーやFT−IRによって)し、フッ化塩素が望みの組成であることを確認する。
9.反応装置後段のレギュレーターとコンピュータによって制御するデジタルレギュレーターによって反応装置内の圧力を制御し、フッ化塩素の供給流量をマスフローコントローラーによって制御する。
以下、実施例および比較例により本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例1)
図1に示すフッ化塩素供給装置を用いてフッ化塩素を900sccm流した場合の供給時間を測定した。図1の1(フッ素原子を含む原料ガスのガス容器)にはSUS製、40LのボンベにClFが40kg充填されたものを使用した。2(塩素原子を含む原料ガスのガス容器)にはマンガン鋼製、47LのボンベにClが50kg充填されたものを使用した。3、4、9(圧力制御装置)にはレギュレーターを使用した。5、6、10(流量制御装置)にはマスフローコントローラーを使用した。7(反応装置)には直径2インチ、長さ1m、SUS316L製の円筒型で、400℃まで加熱が可能なヒーターを設置した反応装置を使用している。8(圧力制御装置)にはコンピュータ制御によって圧力コントロールができるレギュレーターを使用した。
330℃に加熱した反応装置7にClFを303sccm、Clを303sccm導入すると、7の後段からフッ化塩素が900sccmの流量で供給された。ClFボンベからの原料供給が止まるまでこの流量は保持され、このフッ化塩素900sccmの供給が保持された時間は578時間10分であった。また、この方法で供給されるフッ化塩素に含まれるガス成分を分析したところClF:99.6181vol%、ClF:0.0025vol%、F:0vol%、Cl:0vol%。HF:0.0987vol%、HCl:0vol%、O:0.1401vol%、N:0.1389vol%、CO:0.0012vol%であった。
(実施例2)
図2に示すフッ化塩素供給装置を用いてフッ化塩素を900sccm流した場合の供給時間を測定した。図2の2(塩素原子を含む原料ガスのガス容器)にはマンガン鋼製、47LのボンベにClが50kg充填されたものを使用した。4、9(圧力制御装置)にはレギュレーターを使用した。6、10(流量制御装置)にはマスフローコントローラーを使用した。11(反応装置)には直径6インチ、長さ1m、SUS316L製の円筒型で、400℃まで加熱が可能なヒーターを設置した反応装置を使用している。この反応器にCoFを40kg(345mol)導入した。8(圧力制御装置)にはコンピュータ制御によって圧力コントロールができるレギュレーターを使用した。
300℃に加熱した反応器11にClを455sccm導入すると、フッ化塩素が900sccmの流量で供給された。反応器11中に導入したCoFが完全に消費される前に供給を止めた。900sccmの供給が保持された時間は135時間33分であった。また、この方法で供給されるフッ化塩素に含まれるガス成分を分析したところClF:99.3371vol%、ClF:0.0465vol%、F:0vol%、Cl:0vol%。HF:0.2057vol%、HCl:0vol%、O:0.1624vol%、N:0.2460vol%、CO:0.0018vol%であった。
(実施例3)
図3の1(フッ素原子を含む原料ガスのガス容器)にはマンガン鋼製、47LのボンベにFが1.44kg充填されたものを使用した。2(塩素原子を含む原料ガスのガス容器)にはマンガン鋼製、47LのボンベにClが50kg充填されたものを使用した。3、4、9(圧力制御装置)にはレギュレーターを使用した。5、6、10(流量制御装置)にはマスフローコントローラーを使用した。7(反応装置)には直径2インチ、長さ1m、SUS316L製の円筒型で、400℃まで加熱が可能なヒーターを設置した反応装置を使用している。発生させたフッ化塩素を、図3の12に示す冷却機構、温度調節機構を有するSUS316L製の圧力容器を用い、−100℃以下に冷却することで液化した。3、4、9(圧力制御装置)にはレギュレーターを使用した。5、6、10(流量制御装置)にはマスフローコントローラーを使用した。
300℃に加熱した反応装置7にFを2000sccm、Clを2000sccm導入し、7の後段から得られるフッ化塩素を12で捕集した。フッ素ボンベ20本(28.8kg相当)を消費したところで捕集を終了した。その後、圧力容器の温度を徐々にあげ、容器内部の圧力を適切な圧力まで上昇させ、図3のマスフローコントローラー10を通じ、捕集されたフッ化塩素を900sccmの流量で供給した。その結果、900sccmの供給が保持された時間は646時間15分であった。この方法で供給されるフッ化塩素に含まれるガス成分を分析したところClF:99.8927vol%、ClF:0.0008vol%、F:0vol%、Cl:0vol%。HF:0.0158vol%、HCl:0vol%、O:0.0160vol%、N:0.0744vol%、CO:0vol%、CF:0.0003vol%であった。
(参考例)
フッ化塩素を4.2kg捕集した47L、SUS製ボンベにレギュレーター13とマスフローコントローラー14を図5のように接続し、900sccmでフッ化塩素を供給した。その結果、フッ化塩素900sccmの供給が保持された時間は33時間5分間であった。
本発明は、さらに以下の態様も包含する。
[1]
原料としてフッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスを流通式の加熱反応装置に導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素ガスの供給方法であって、原料であるフッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスの流量を調節することで供給するフッ化塩素ガスの流量を調節することを特徴とするフッ化塩素ガスの供給方法。
[2]
原料としてフッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスを、プラズマ発生装置を備えた流通式反応器に導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素ガスの供給方法であって、原料であるフッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスの流量を調節することで供給するフッ化塩素ガスの流量を調節することを特徴とするフッ化塩素ガスの供給方法。
[3]
原料としてフッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスを流通式の加熱反応装置に導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素ガスの供給方法であって、反応装置後段に発生したフッ化塩素ガスを冷却によって液化して貯蔵する機構、さらにその後段にガスの圧力を調節する機構、そのさらに後段にガス流量を制御する機構を備え、発生したフッ化塩素ガスを一時的に液化し、供給時にはその貯蔵機構を加熱することで、フッ化塩素をガス化し、圧力調節機構と流量制御機構によって安定してフッ化塩素ガスを供給することを特徴とするフッ化塩素ガス供給方法。
[4]
原料としてフッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスを、プラズマ発生装置を備えた流通式反応器に導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素ガスの供給方法であって、反応装置後段に発生したフッ化塩素ガスを冷却によって液化して貯蔵する機構、さらにその後段にガスの圧力を調節する機構、そのさらに後段にガス流量を制御する機構を備え、発生したフッ化塩素ガスを一時的に液化し、供給時にはその貯蔵機構を加熱することで、フッ化塩素をガス化し、圧力調節機構と流量制御機構によって安定してフッ化塩素ガスを供給することを特徴とするフッ化塩素ガス供給方法。
[5]
原料としてフッ素原子を含む金属塩、または金属フッ素化物を充填した加熱式反応器に塩素原子を含むガスを導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素ガスの供給方法であって、反応器に導入する塩素原子を含むガスの流量を調節することで供給するフッ化塩素ガスの流量を調節することを特徴とするフッ化塩素ガスの供給方法。
[6]
原料としてフッ素原子を含む金属塩、または金属フッ素化物を充填した加熱式反応器に塩素原子を含むガスを導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素ガスの供給方法であって、反応装置後段に発生したフッ化塩素ガスを冷却によって液化して貯蔵する機構、さらにその後段にガスの圧力を調節する機構、そのさらに後段にガス流量を制御する機構を備え、発生したフッ化塩素ガスを一時的に液化し、供給時にはその貯蔵機構を加熱することで、フッ化塩素をガス化し、圧力調節機構と流量制御機構によって安定してフッ化塩素ガスを供給することを特徴とするフッ化塩素ガス供給方法。
[7]
[1]から[4]のいずれかに記載のフッ化塩素ガス供給方法において、原料となるフッ素原子を含むガスが、XF(XはCl、BrまたはIであり、nは3〜7の整数)で表される化合物であり、塩素を含むガスがCl、NCl、BClのうちから選択される1種類以上のガスであることを特徴とするフッ化塩素ガス供給方法。
[8]
[7]に記載のフッ化塩素ガス供給方法において、XFで表される化合物がClF、ClF、BrF、BrF、IF、IFのうちから選択される1種以上のガスであることを特徴とするフッ化塩素ガス供給方法。
[9]
[5]または[6]に記載のフッ化塩素ガス供給方法において、原料となるフッ素原子を含む金属塩が、NaMF、KMF(Mは任意の金属原子、nは0より大きい正の数)もしくは、金属フッ素化物がMF(Mは任意の金属原子、nは0より大きい正の数)であらわされる金属フッ化物塩のうちから1種類以上選択され、塩素を含むガスがCl、NCl、BClのうちから選択される1種類以上のガスであることを特徴とするフッ化塩素ガス供給方法。
[10]
原料としてフッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスを流通式の加熱反応装置に導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素ガスの供給方法であって、
加熱反応装置内にFガスを導入して加熱反応装置内の表面を不動態化し、
フッ素原子を含むガスのボンベと塩素原子を含むガスのボンベからのガスの圧力をボンベ直後の圧力制御機構により減じ、
フッ素原子を含むガスの流量と塩素原子を含むガスの流量を制御し、
加熱反応装置を200〜400℃に加熱し、フッ素原子を含むガスと塩素原子を含むガスを加熱反応装置に導入し、フッ化塩素を生成させ、
加熱反応装置後段の圧力調節機構によって熱反応装置内の圧力を制御し、
フッ化塩素ガスの供給流量を制御する、
ことを含む方法。
[11]
原料としてフッ素原子を含む金属塩、または金属フッ素化物を充填した加熱式反応器に塩素原子を含むガスを導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素ガスの供給方法であって、
加熱式反応器内にFガスを導入して加熱式反応器内の表面を不動態化し、
塩素原子を含むガスのボンベからのガスの圧力をボンベ直後の圧力調節機構により減じ、
塩素原子を含むガスの流量を制御し、
加熱式反応器を200〜400℃に加熱し、塩素原子を含むガスを加熱式反応器に導入し、フッ化塩素を生成させ、
加熱式反応器後段の圧力調節機構によって加熱式反応器内の圧力を制御し、
フッ化塩素ガスの供給流量を制御する、
ことを含む方法。
[12]
[1]から[11]のいずれかに記載のフッ化塩素ガスを発生させ供給する方法において、発生するフッ化塩素の組成が、ClF:50.000〜99.999vol%、X(X=F、Cl、Br、I)であらわされるハロゲン分子の総量:0.000〜20.000vol%、ClF:0.000〜20.000vol%、HX(X=F、Cl、Br、I)であらわされる分子の総量:0.000〜10.000vol%であり、残部にO、CO、Nのうちの1以上を含むことを特徴とするフッ化塩素ガスの供給方法。
[13]
[1]から[11]のいずれかに記載のフッ化塩素ガス供給方法により供給されるフッ化塩素ガスによって半導体製造装置内部のクリーニングを行うクリーニング方法。
[14]
[1]から[11]のいずれかに記載のフッ化塩素ガス供給方法により供給されるフッ化塩素ガスによって半導体基板表面のエッチングを行うエッチング方法。
[15]
[1]から[11]のいずれかに記載のフッ化塩素ガス供給方法により供給されるフッ化塩素ガスを有機合成反応に用いる有機合成方法。
[16]
[1]から[11]のいずれかに記載のフッ化塩素ガス供給方法により供給されるフッ化塩素ガスによって反応基質のフッ素化反応を行うフッ素化方法。

Claims (13)

  1. 原料としてClF またはF を含むガスとCl を含むガスを流通式反応装置に導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素の供給方法であって、原料であるClF またはF を含むガスとCl を含むガスの流量を調節することで供給するフッ化塩素の流量を調節することを特徴とするフッ化塩素の供給方法であって、発生するフッ化塩素が、ClFを50.000〜99.999vol%の濃度で含む、方法
  2. 前記流通式反応装置が、流通式の加熱反応装置およびプラズマ発生装置を備えた流通式反応装置からなる群から選ばれる少なくとも1つである、請求項1に記載のフッ化塩素の供給方法。
  3. 前記反応装置後段に発生したフッ化塩素を冷却によって液化して貯蔵する機構、さらにその後段にガスの圧力を調節する機構、そのさらに後段にガス流量を制御する機構を備え、発生したフッ化塩素を一時的に液化し、供給時にはその貯蔵機構を加熱することで、フッ化塩素をガス化し、圧力調節機構と流量制御機構によって安定してフッ化塩素を供給することを特徴とする、請求項1または2に記載のフッ化塩素の供給方法。
  4. 原料としてフッ素原子を含む金属塩、または金属フッ素化物を導入した加熱式反応装置に塩素原子を含むガスを導入することにより発生したフッ化塩素を供給するフッ化塩素の供給方法であって、反応器に導入する塩素原子を含むガスの流量を調節することで供給するフッ化塩素の流量を調節することを特徴とするフッ化塩素の供給方法であって、発生するフッ化塩素が、ClFを50.000〜99.999vol%の濃度で含む、方法
  5. 前記反応装置後段に発生したフッ化塩素を冷却によって液化して貯蔵する機構、さらにその後段にガスの圧力を調節する機構、そのさらに後段にガス流量を制御する機構を備え、発生したフッ化塩素を一時的に液化し、供給時にはその貯蔵機構を加熱することで、フッ化塩素をガス化し、圧力調節機構と流量制御機構によって安定してフッ化塩素を供給することを特徴とする請求項4に記載のフッ化塩素の供給方法。
  6. 請求項4または5に記載のフッ化塩素の供給方法において、原料となるフッ素原子を含む金属塩が、NaもしくはK(Mは任意の金属原子、x、y、zは0より大きい正の数)、または金属フッ素化物がMF(Mは任意の金属原子、nは0より大きい正の数)であらわされる金属フッ化物塩のうちから1種類以上選択され、塩素を含むガスがCl、NCl、BClのうちから選択される1種類以上のガスであることを特徴とするフッ化塩素供給方法。
  7. 請求項1から3のいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法であって、
    加熱反応装置内にFガスを導入して加熱反応装置内の表面を不動態化し、
    ClFまたはFを含むガスのボンベとClを含むガスのボンベからのガスの圧力をボンベ直後の圧力制御機構により減じ、
    ClFまたはFを含むガスの流量とClを含むガスの流量を制御し、
    加熱反応装置を200〜400℃に加熱し、ClFまたはFを含むガスとClを含むガスを加熱反応装置に導入し、フッ化塩素を生成させ、
    加熱反応装置後段の圧力調節機構によって熱反応装置内の圧力を制御し、
    フッ化塩素の供給流量を制御する、
    ことを含む方法。
  8. 請求項4または5に記載のフッ化塩素の供給方法であって、
    加熱式反応装置内にFガスを導入して加熱式反応装置内の表面を不動態化し、
    塩素原子を含むガスのボンベからのガスの圧力をボンベ直後の圧力調節機構により減じ、
    塩素原子を含むガスの流量を制御し、
    加熱式反応装置を200〜400℃に加熱し、塩素原子を含むガスを加熱式反応装置に導入し、フッ化塩素を生成させ、
    加熱式反応装置後段の圧力調節機構によって加熱式反応装置内の圧力を制御し、
    フッ化塩素の供給流量を制御する、
    ことを含む方法。
  9. 請求項1からのいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法において、発生するフッ化塩素の組成が、ClF:50.000〜99.999vol%、X(X=F、Cl、Br、I)であらわされるハロゲン分子の総量:0.000〜20.000vol%、ClF:0.000〜20.000vol%、HX(X=F、Cl、Br、I)であらわされる分子の総量:0.000〜10.000vol%であり、残部にO、CO、Nのうちの1以上を含むことを特徴とするフッ化塩素の供給方法。
  10. 請求項1からのいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法により供給されるフッ化塩素によって半導体製造装置内部のクリーニングを行うクリーニング方法。
  11. 請求項1からのいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法により供給されるフッ化塩素によって半導体基板表面のエッチングを行うエッチング方法。
  12. 請求項1からのいずれかに記載のフッ化塩素の供給方法により供給されるフッ化塩素を有機合成反応に用いる有機合成方法。
  13. 請求項1からのいずれかに記載のフッ化塩素供給方法により供給されるフッ化塩素によって反応基質のフッ素化反応を行うフッ素化方法。
JP2017548319A 2016-04-05 2017-03-29 フッ化塩素の供給方法 Active JP6246449B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075906 2016-04-05
JP2016075906 2016-04-05
PCT/JP2017/012984 WO2017175644A1 (ja) 2016-04-05 2017-03-29 フッ化塩素の供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6246449B1 true JP6246449B1 (ja) 2017-12-13
JPWO2017175644A1 JPWO2017175644A1 (ja) 2018-04-12

Family

ID=60000468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548319A Active JP6246449B1 (ja) 2016-04-05 2017-03-29 フッ化塩素の供給方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10899615B2 (ja)
EP (1) EP3441362A4 (ja)
JP (1) JP6246449B1 (ja)
KR (1) KR102314586B1 (ja)
CN (1) CN108883933B (ja)
TW (1) TWI735561B (ja)
WO (1) WO2017175644A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4067300A4 (en) 2019-11-27 2024-01-03 Resonac Corp METHOD FOR MEASURING THE FLUORINE GAS CONCENTRATION IN HALOGEN FLUORIDE CONTAINING GAS USING A MASS SPECTROMETER
CN112963728B (zh) * 2021-02-02 2021-09-24 福建德尔科技有限公司 电子级三氟化氯的充装装置及其充装方法
CN113371681B (zh) * 2021-06-29 2023-07-04 鹤壁德瑞科技有限公司 一种高纯级三氟化氯的纯化方法及制备方法
CN116715201B (zh) * 2023-07-31 2024-01-23 福建省巨颖高能新材料有限公司 一种五氟化氯的制备方法
CN116902922B (zh) * 2023-09-13 2023-12-05 福建省巨颖高能新材料有限公司 一种制备工业级五氟化氯的装置及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB676374A (en) * 1949-08-10 1952-07-23 Robert Le Grice Burnett Improvements in or relating to the production of organic fluorine-containing compounds
US3446592A (en) * 1965-10-21 1969-05-27 Olin Mathieson Preparation of chlorine monofluoride
JP2002538068A (ja) * 1999-03-04 2002-11-12 サーフィス テクノロジー システムズ ピーエルシー 三フッ化塩素ガス生成装置
JP2005531479A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 三フッ化塩素の製造装置および製法およびこの装置を備える半導体基板のエッチングプラント

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1077852A (en) * 1912-07-02 1913-11-04 George W O'bryan Mill.
US3363985A (en) * 1963-09-17 1968-01-16 North American Aviation Inc Preparation of chlorine pentafluoride
GB1155980A (en) * 1966-11-02 1969-06-25 Olin Mathieson Preparation of Chlorine Monofluoride.
WO2003012843A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede et appareil de nettoyage et procede et appareil de gravure
JP3619964B2 (ja) * 2002-02-01 2005-02-16 大陽日酸株式会社 ガス供給方法
RU2223908C1 (ru) * 2002-06-05 2004-02-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Сибирский химический комбинат" Способ получения трифторида хлора
JP3855081B2 (ja) * 2002-07-01 2006-12-06 株式会社日立国際電気 フッ素ガスによるクリーニング機構を備えたcvd装置およびcvd装置のフッ素ガスによるクリーニング方法
US6841141B2 (en) 2002-09-26 2005-01-11 Advanced Technology Materials, Inc. System for in-situ generation of fluorine radicals and/or fluorine-containing interhalogen (XFn) compounds for use in cleaning semiconductor processing chambers
JP5037021B2 (ja) 2005-12-19 2012-09-26 昭和電工株式会社 フッ素ガスの供給方法およびその装置
JP5439748B2 (ja) * 2008-06-02 2014-03-12 セントラル硝子株式会社 含酸素ハロゲン化フッ化物の製造方法
JP5659491B2 (ja) 2009-01-30 2015-01-28 セントラル硝子株式会社 フッ素ガス発生装置を含む半導体製造設備
CN104477849B (zh) * 2014-12-02 2016-08-17 中国船舶重工集团公司第七一八研究所 一种三氟化氯的制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB676374A (en) * 1949-08-10 1952-07-23 Robert Le Grice Burnett Improvements in or relating to the production of organic fluorine-containing compounds
US3446592A (en) * 1965-10-21 1969-05-27 Olin Mathieson Preparation of chlorine monofluoride
JP2002538068A (ja) * 1999-03-04 2002-11-12 サーフィス テクノロジー システムズ ピーエルシー 三フッ化塩素ガス生成装置
JP2005531479A (ja) * 2002-06-28 2005-10-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 三フッ化塩素の製造装置および製法およびこの装置を備える半導体基板のエッチングプラント

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180132671A (ko) 2018-12-12
US10899615B2 (en) 2021-01-26
KR102314586B1 (ko) 2021-10-18
EP3441362A4 (en) 2020-02-26
TWI735561B (zh) 2021-08-11
TW201806848A (zh) 2018-03-01
US20190055124A1 (en) 2019-02-21
EP3441362A1 (en) 2019-02-13
JPWO2017175644A1 (ja) 2018-04-12
CN108883933A (zh) 2018-11-23
WO2017175644A1 (ja) 2017-10-12
CN108883933B (zh) 2023-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6246449B1 (ja) フッ化塩素の供給方法
JP2006150346A (ja) ガスの貯蔵及び搬送用のイオン液体をベースにした混合物
JP6169668B2 (ja) フッ素供給方法
JP6867581B2 (ja) フッ素ガスの精製方法
US20190046917A1 (en) Method for Purifying Fluorine Compound Gas
JP5037021B2 (ja) フッ素ガスの供給方法およびその装置
JP2018062427A (ja) 三フッ化塩素の製造方法
JP3246705B2 (ja) 塩素ガスの供給方法
WO2013145955A1 (ja) フッ素ガスの製造方法とその装置
JP2007176770A (ja) 高純度フッ素ガスの製造方法および高純度フッ素ガス製造装置
EP1848662A1 (en) Process for producing fluorine gas
WO2019044601A1 (ja) タングステン酸化物の処理方法及び六フッ化タングステンの製造方法
US11905177B2 (en) Storage medium and method for separating, storing and transporting chlorine from chlorine-containing gases
JP4230169B2 (ja) フッ素の発生方法
EP0946407A1 (en) Device and method for the storage, transportation and production of active fluorine
JP2007176768A (ja) フッ素ガスの製造方法
JP2009203156A (ja) オゾンを安全に取扱うためのプロセス制御方法
JP6730605B2 (ja) 五フッ化酸化ヨウ素の製造方法
JP2023056213A (ja) 1,1-ジクロロ-3,3,3-トリフルオロプロペンの製造方法
JP2019064851A (ja) 蛍石の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170913

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170913

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6246449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250