JP6245967B2 - X線コンピュータ断層撮影装置 - Google Patents

X線コンピュータ断層撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6245967B2
JP6245967B2 JP2013250919A JP2013250919A JP6245967B2 JP 6245967 B2 JP6245967 B2 JP 6245967B2 JP 2013250919 A JP2013250919 A JP 2013250919A JP 2013250919 A JP2013250919 A JP 2013250919A JP 6245967 B2 JP6245967 B2 JP 6245967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main frame
gantry
frame
computed tomography
tomography apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013250919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014131637A (ja
Inventor
洋平 松澤
洋平 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Medical Systems Corp
Priority to PCT/JP2013/082629 priority Critical patent/WO2014088042A1/ja
Priority to JP2013250919A priority patent/JP6245967B2/ja
Publication of JP2014131637A publication Critical patent/JP2014131637A/ja
Priority to US14/730,713 priority patent/US10548547B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6245967B2 publication Critical patent/JP6245967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
    • A61B6/4429Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
    • A61B6/4435Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being coupled by a rigid structure
    • A61B6/4447Tiltable gantries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • A61B6/035Mechanical aspects of CT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/44Constructional features of apparatus for radiation diagnosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明の実施形態は、X線コンピュータ断層撮影装置に関する。
X線コンピュータ断層撮影装置においては、画質向上のため、架台回転時に発生する架台の振動を可能な限り小さくした方が良い。人体の心臓などの動く臓器を良好な画質でスキャンするためには、架台を高速に回転する必要がある。しかし、架台の高速回転に伴い架台の振動が増加してしまう。
架台回転に伴う振動の低減策としては、架台回転部の回転・前後バランスを調整用ウェイトにより調整する方法や、架台各部のフレームの剛性を強化させる方法等が知られている。
最近のX線コンピュータ断層撮影装置に対する市場のニーズとしては、高速回転ができ、かつ、コンパクトな外形サイズ及び低重量が求められている。すなわち、架台各部のフレームの剛性を強化するために、単純にフレームを大きくしたり、重量を増したりすることは市場から求められていない。
実施形態の目的は、限られたスペースの中で効率的に架台の剛性を強化することが可能なX線コンピュータ断層撮影装置を提供することにある。
本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、X線管とX線検出器とを取り付け可能な環状の回転部と、前記回転部を回転軸回りに回転可能に支持するメインフレームと、前記メインフレームを床面から支持するベーススタンドと、前記メインフレームの前記回転軸に直交する水平軸を挟んだ片側部分と前記ベーススタンドとに結合される架台アームと、前記メインフレームの前記水平軸を挟んだ他の片側部分と前記架台アームとに結合される結合フレームと、を具備する。
限られたスペースの中で効率的に架台の剛性を強化すること。
本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の構成を示す図。 図1の架台の概略的な斜視図。 図2の架台回転部の概略的な斜視図。 図2の架台固定部の概略的な斜視図。 図1の架台固定部の正面側から見た斜視図。 図1の架台固定部の背面側から見た斜視図。 図1の他の架台固定部の正面側から見た斜視図。 図1の他の架台固定部の正面側から見た斜視図。 図1の架台回転部と架台固定部とが取り付けられた架台を一部切り取って背面側から見た斜視図。
以下、図面を参照しながら本実施形態に係わるX線コンピュータ断層撮影装置を説明する。
図1は、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、架台1とコンソール100とを有している。架台1は、病院等のCT撮影室に据え付けられている。コンソール100は、CT撮影室やCT撮影室に隣接する制御室等に据え付けられている。コンソール100は、入力機器200を介した操作者からの指示等に従って架台1を制御する。架台1は、コンソール100からの制御に従ってX線CT撮像を実行する。架台1は、被検体を挟んで対向して配置されたX線管とX線検出器とを装備している。架台1は、X線管とX線検出器とを回転軸周りに回転させながらX線曝射をX線検出とを高速に繰り返し、X線の減弱を示す生データを収集する。収集された生データは、架台1からコンソール100に伝送される。コンソール100は、生データに基づいて被検体内のX線減弱係数の空間分布を表現するCT画像を再構成する。コンソール100は、CT画像を表示機器300に表示する。
図2は、概略的な架台1の斜視図である。なお、図2においては、カバーが取り外された架台1が示されている。図2に示すように、架台1は、架台回転部10と架台固定部40とを有している。図3は、概略的な架台回転部10の斜視図であり、図4は、概略的な架台固定部40の斜視図である。
図2及び図3に示すように、架台回転部10は、中央に開口11aが形成された略円筒形の回転フレーム11を有している。回転フレーム11には、X線管12や高電圧発生装置13、X線検出器14、データ収集回路15、データ伝送装置16、及び冷却装置17等の各種機器を取り付けるための穴または凹部が形成されている。回転フレーム11は、アルミニウム等の金属により形成される金属枠である。X線管12や高電圧発生装置13、X線検出器14、データ収集回路15、データ伝送装置16、冷却装置17等の各種機器は、架台固定部40からの電力の供給を受けて作動する。X線管12とX線検出器14とは開口11aを挟んで対向するように回転フレーム11に取り付けられる。高電圧発生装置13は、X線管12に高電圧を印可し、フィラメント電流を供給する。X線管12は、高電圧発生装置13からの高電圧の印可とフィラメント電流の供給とを受けてX線を発生する。X線検出器14は、X線管12から発生されたX線を検出し、検出されたX線の強度に応じた電気信号を発生する。データ収集回路15は、X線検出器14により発生された電気信号にA/D変換を施して電気信号から生データに変換する。生データは、データ伝送装置16を介してコンソール100に伝送される。冷却装置17は、X線管12を冷却する。
図4に示すように、架台固定部40は、メインフレーム41、ベーススタンド43、及び架台アーム45を有している。メインフレーム41は、アルミニウム等の金属により形成されている金属枠である。メインフレーム41には、中央に開口41aが形成されている。メインフレーム41は、縁部41bにおいて、回転軸R1周りに架台回転部10を回転可能に支持している。架台回転部10は、図示しない駆動装置からの駆動信号の供給を受けて回転軸R1周りに回転する。
ベーススタンド43は、CT撮影室の床面に据え付けられている。ベーススタンド43は、メインフレーム41を床面から離反して支持する。ベーススタンド43は、例えば、二つの立設フレーム431と接続フレーム433とを含んでいる。二つの立設フレーム431は、メインフレーム41の両側面に取り付けられ、直立して床面に設置される。接続フレーム433は、二つの立設フレーム431によるメインフレーム41の支持を強固にするため、二つの立設フレーム431を接続する。ベーススタンド43は、アルミニウム等の金属により形成される。
二つの架台アーム45は、回転軸R1に直交し床面に平行する水平軸R2回りに傾斜(チルト)可能にメインフレーム41を支持している。二つの架台アーム45は、架台回転部10が水平軸R2に交わるように配置されるので、メインフレーム41が回転軸R1に沿って水平軸R2から離反するようにメインフレーム41を支持する。各架台アーム45は、ベーススタンド43の上部に取り付けられ、ベーススタンド43とメインフレーム41とを結合している。メインフレーム41のチルトにより、回転軸R1及び水平軸R2に直交する垂直軸R3が床面に対して傾斜する。架台アーム45は、カバー内の図示しない駆動装置からの駆動信号の供給を受けてメインフレーム41をチルトする。架台アーム45は、アルミニウム等の金属により形成される。なお、典型的には、水平軸R2が床面から1000mm程度の高さに位置するように、架台固定部40の各部が設計される。
架台回転部10の回転軸R1回りの高速回転に伴い、メインフレーム41の上部と下部とに回転軸R1方向に力が加わる。メインフレーム41の小規模化及び軽量化に伴い、メインフレーム41の強度が弱くなっている。従って、回転軸R1方向の力により、メインフレーム41の上部と下部とは、回転軸R1方向に折り曲がってしまう。また、メインフレーム41の変形に伴い、架台アーム45に水平軸R2方向に力が加わる。この回転軸R2方向の力により、架台アーム45は、水平軸R2方向に折り曲がってしまう。
本実施形態に係る架台固定部40は、架台回転部10の高速回転に伴うメインフレーム41と架台アーム45との変形を防止するために、補強フレームを装備する。以下、本実施形態に係る架台固定部40の詳細な構造について説明する。
図5は、架台固定部40の正面側から見た斜視図であり、図6は、架台固定部40の背面側から見た斜視図である。なお正面は、メインフレーム41の架台回転部10が配置される面であるものとする。図5及び図6に示すように、架台アーム45は、メインフレーム41の水平軸R2を挟んだ上方片側部分41Uとベーススタンド43とに結合されている。より詳細には、架台アーム45は、架台回転部10との干渉を避けるため、折り曲り構造を有している。折り曲り構造を有することにより架台アーム45は、架台回転部10との接触を避けたうえで、ベーススタンド43と上方片側部分41Uとに結合されることが可能となる。架台アーム45は、メインフレーム41の剛性を高めるため、メインフレーム41の上方片側部分41Uの側面縁部だけでなく、正面にも結合されると良い。あるいは、架台アーム45は、メインフレーム41の上方片側部分41Uの側面縁部と背面とに結合されても良い。また、さらに剛性を高めるため、架台アーム45は、メインフレーム41の上方片側部分41Uの側面縁部と正面と背面とに結合されても良い。
メインフレーム41の水平軸R2を挟んだ下方片側部分41Sと架台アーム45とは、補強フレーム47により結合されている。上述のように、典型的には、水平軸R2が床面から1000mm程度の高さに位置するように架台固定部40の各部が設計される。従って、上方片側部分41Uは、換言すれば、メインフレーム41の床面から1000mm以上の部分であり、下方片側部分41Sは、換言すれば、メインフレーム41の床面から1000mm以下の部分であると言える。
補強フレーム47は、金属で形成されたフレームである。補強フレーム47は、メインフレーム41よりも強度の強い金属で形成されると良い。例えば、メインフレーム41がアルミニウムにより形成されている場合、補強フレーム47は、鉄等の金属により形成されると良い。なお、強度が十分に確保できる場合、補強フレーム47は、メインフレーム41メインと同じ材料で形成されても良い。補強フレーム47は、例えば、板金溶接により個別に形成される。また、補強フレーム47は、メインフレーム41と架台アーム45と共に鋳型で一体形成されても良い。一体形成の態様としては、鋳型による一体形成に限定されず、個別に形成されたメインフレーム41、補強フレーム47、及び架台フレーム45が溶接により一体化されることを含んでも良い。後述するように、補強フレーム47は、架台回転部10との干渉を避けるため、折り曲り構造を有している。折り曲り構造を有することにより架台アーム45は、架台回転部10との接触を避けたうえで、架台アーム45と下方片側部分41Sとに結合されることが可能となる。
なお、図6に示すように、補強フレーム47と架台アーム45とのみが一体形成されても良い。図6の架台アーム45’は、架台アーム45に対応する部分(以下、架台アーム部分)45Uと補強フレーム47に対応する部分(以下、補強フレーム部分)47Uとを有している。架台アーム部分45Uは、上方片側部分41Uとベーススタンド43とを結合する。補強フレーム部分47Uは、下方片側部分41Sと架台アーム部分45Uとを結合する。架台アーム部分45Uは、補強フレーム部分47Uと一体形成されていること以外は架台アーム45と同一の構造を有する。反対に、補強フレーム部分47Uは、架台アーム部分45Uと一体形成されていること以外は補強フレーム47と同一の構造を有している。
あるいは、図7に示すように、補強フレーム47とメインフレーム41とのみが一体形成されても良い。図7のメインフレーム41’は、メインフレーム41に対応する部分(以下、メインフレーム部分)41Mと補強フレーム47に対応する部分(以下、補強フレーム部分)47U’とを有している。メインフレーム部分41Mの上方片側部分41Uは、架台アーム45に結合される。メインフレーム部分41Mの下方片側部分41Sは、架台アーム45に結合される。より詳細には、下方片側部分41Sの補強フレーム部分47U’が折り曲り構造を有し、補強フレーム部分47U’において架台アーム45とメインフレーム41部分が結合される。メインフレーム部分41Mは、補強フレーム部分47U’と一体形成されていること以外はメインフレーム41と同一の構造を有する。反対に、補強フレーム部分47U’は、メインフレーム部分41Mと一体形成されていること以外は補強フレーム47と同一の構造を有している。以下、説明を具体的に行うため、メインフレーム41、補強フレーム47、及び架台フレーム45は個別に形成されるものとする。
図5及び図6に示すように、架台アーム45と補強フレーム47とは、例えば、ねじ等の締結具により結合され、同様に、メインフレーム41と補強フレーム47とは、例えば、ねじ等の締結具により結合される。補強フレーム47との結合の容易さのため、架台アーム45における補強フレーム47との結合部45Kと、メインフレーム41における補強フレーム47との結合部41Kとは、平面形状を有していると良い。
より詳細には、補強フレーム47は、架台アーム45の下端部と、メインフレーム41の下方片側部分41Sの側面縁部とに結合されると良い。しかしながら、補強フレーム47の結合箇所はこれに限定されず、結合可能な場所であれば如何なる場所であっても良い。例えば、補強フレーム47は、架台アーム45の下端部ではなく、内側面または外側面に結合されても良い。また、補強フレーム47は、メインフレーム41の下方片側部分41Sの側面縁部ではなく、下方片側部分41Sの正面に結合されても良いし、背面に結合されても良い。このように、補強フレーム47がメインフレーム41の下方片側部分41Sの側面縁部のみでなく、正面又は背面にも結合されることにより、メインフレーム41の剛性をより高めることが可能となる。
次に、補強フレーム47と架台回転部10との位置関係について図9を参照しながら説明する。図9は、回転フレーム11が取り付けられた架台固定部40を一部切り取って背面側から見た斜視図である。図97に示すように、回転フレーム11の垂直軸R2から下方の片側部分を覆うためのカバー(以下、メインアンダーカバーと呼ぶ)49が設けられている。メインアンダーカバー49は、回転フレーム11とメインフレーム41とがチルトされた場合に架台回転部10が外部から見えてしまうことを防止するために取り付けられる。メインアンダーカバー49は、架台アーム45に直接的に、または、構造物を介して間接的に接続されている。補強フレーム47は、メインアンダーカバー49と回転フレーム11(すなわち、架台回転部10)との間に設けられる。
この際、補強フレーム47が直線形状(平坦形状)を有している場合、メインフレーム41とベーススタンド43とが直線的に接続されることとなる。この場合、架台回転部10と補強フレーム47とが接触してしまい、架台回転部10をメインフレーム41に取り付けることができなくなってしまう。従って、補強フレーム47は、架台回転部10との干渉を避けることが可能な折り曲がり部47Aを有している。より詳細には、補強フレーム47は、第1部分471と第2部分472とが折り曲がり部47Aにおいて直交するような構造を有している。第1部分471は、架台アーム45に結合され、架台アーム45の内側面に滑らかに接続している。第2部分472は、メインフレーム41に結合され、メインフレーム41の正面に滑らかに接続している。第1部分471と第2部分472とは交差するように結合される。このように補強フレーム47が折り曲がり部47Aを有していることで、補強フレーム47と架台回転部10との干渉を防止しつつ、補強フレーム47を架台回転部10とメインアンダーカバー49との間に収容することができる。
メインフレーム41の強度をさらに高めるため、メインフレーム41の外側に他の補強フレーム51,53が設けられても良い。補強フレーム51は、メインフレーム41の下方片側部分41Sの縁部に取り付けられる。補強フレーム51が下方片側部分41Sの縁部に取り付けられることにより、架台回転部10の回転に伴う下方片側部分41Sの回転軸R1方向の変形を防止することができる。補強フレーム53は、メインフレーム41の上方片側部分41Uと架台アーム45との縁部に取り付けられる。補強フレーム51が上方片側部分41Uの縁部に取り付けられることにより、架台回転部10の回転に伴う上方片側部分41Uの回転軸R1方向の変形を防止することができる。補強フレーム51,53は、メインフレーム41よりも強度の強い金属で形成されると良い。例えば、メインフレーム41がアルミニウムにより形成されている場合、補強フレーム51,53は、鉄等の金属により形成されると良い。なお、強度が十分に確保できる場合、補強フレーム51,53は、メインフレーム41と同じ材料で形成されても良い。
(変形例)
上記実施形態において、架台アーム45がメインフレーム41の上方片側部分41Uに結合され、補強フレーム47がメインフレーム41の下方片側部分41Sに結合されるとした。しかしながら、本実施形態はこれに限定されない。例えば、架台アーム45がメインフレーム41の下方片側部分41Sに結合され、補強フレーム47がメインフレーム41の上方片側部分41Uに結合されても良い。
[効果]
上述の通り、本実施形態に係るX線コンピュータ断層撮影装置は、架台回転部10、メインフレーム41、ベーススタンド43、架台アーム45、及び補強フレーム47を少なくとも有している。架台回転部10は、X線管12とX線検出器14とを取り付け可能な構造を有している。メインフレーム41は、架台回転部10を回転軸R1回りに回転可能に支持する。ベーススタンド43は、メインフレーム41を床面から離反して支持する。架台アーム45は、メインフレーム41を回転軸R1に直交する水平軸R2回りにチルト可能に支持し、メインフレーム41の水平軸R2を挟んだ片側部分とベーススタンド43とに結合される。補強フレーム47は、メインフレーム41の水平軸R2を挟んだ他の片側部分と架台アーム45とに結合される。
上記構成の通り、補強フレーム47をメインフレーム41の片側部分と架台アーム45とに結合することにより、架台回転部10の回転軸R1回りの高速回転に伴うメインフレーム41及び架台アーム45の振動及び変形を抑制することが可能となる。また、補強フレーム47は、小規模の構造物であるため、補強フレーム47が取り付けられたとしても、架台1全体の外形サイズを変更することがなく、重量にも大きな変化を与えない。従って、補強フレーム47により空間的に効率的に架台1の剛性を強化することができ、架台回転部10の高速回転に伴う振動及び変形を抑制することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1…架台、10…架台回転部、11…回転フレーム、12…X線管、13…高電圧発生装置、14…X線検出器、15…データ収集回路、16…データ伝送装置、17…冷却装置、40…架台固定部、41…メインフレーム、43…ベーススタンド、45…架台アーム、47…補強フレーム、49…メインアンダーカバー、51…補強フレーム、53…補強フレーム、100…コンソール、200…入力機器、300…表示機器。

Claims (11)

  1. X線管とX線検出器とを取り付け可能な環状の回転部と、
    前記回転部を回転軸回りに回転可能に支持するメインフレームと、
    前記メインフレームを床面から支持するベーススタンドと、
    前記メインフレームの前記回転軸に直交する水平軸を挟んだ片側部分と前記ベーススタンドとに結合される架台アームと、
    前記メインフレームの前記水平軸を挟んだ他の片側部分と前記架台アームとに結合される結合フレームと、
    を具備するX線コンピュータ断層撮影装置。
  2. 前記他の片側部分は、前記メインフレームの前記水平軸よりも下方の部分である、請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  3. 前記他の片側部分は、前記メインフレームの床面から1000mm以下の高さの部分である、請求項2記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  4. 前記回転部の前記水平軸よりも下方の片側部分を覆うカバーをさらに備え、
    前記結合フレームは、前記カバーと前記回転部との間に設けられる、
    請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  5. 前記結合フレームは、前記回転部との干渉を避けるための折り曲がり部分を有している、請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  6. 前記架台アームにおける前記結合フレームとの結合部は、平面形状を有している、請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  7. 前記メインフレームにおける前記結合フレームとの結合部は、平面形状を有している、請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  8. 前記メインフレームの前記水平軸よりも下方の縁部に設けられた補強フレームをさらに備える、請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  9. 前記架台アームは、前記回転部を前記水平軸回りにチルト可能に支持する、請求項1記載のX線コンピュータ断層撮影装置。
  10. X線管とX線検出器とを取り付け可能な環状の回転部と、
    前記回転部を回転軸回りに回転可能に支持するメインフレームと、
    前記メインフレームを床面から支持するベーススタンドと、
    前記ベーススタンドと前記メインフレームとに結合される架台アームであって、前記メインフレームの前記回転軸に直交する水平軸を挟んだ片側部分に結合可能に折り曲り構造を有する第1部分と、前記メインフレームの前記水平軸を挟んだ他の片側部分に結合可能に折り曲り構造を有する第2部分とを有する、架台アームと、
    を具備するX線コンピュータ断層撮影装置。
  11. X線管とX線検出器とを取り付け可能な環状の回転部と、
    前記回転部を回転軸回りに回転可能に支持するメインフレームと、
    前記メインフレームを床面から支持するベーススタンドと、
    前記メインフレームの前記回転軸に直交する水平軸を挟んだ片側部分と前記ベーススタンドとを結合するための折り曲り構造を有する架台アームと、
    を具備するX線コンピュータ断層撮影装置であって、
    前記メインフレームの前記水平軸を挟んだ片側部分は、前記架台アームに結合するための折り曲り構造を有する、
    X線コンピュータ断層撮影装置。
JP2013250919A 2012-12-04 2013-12-04 X線コンピュータ断層撮影装置 Active JP6245967B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/082629 WO2014088042A1 (ja) 2012-12-04 2013-12-04 X線コンピュータ断層撮影装置
JP2013250919A JP6245967B2 (ja) 2012-12-04 2013-12-04 X線コンピュータ断層撮影装置
US14/730,713 US10548547B2 (en) 2012-12-04 2015-06-04 X-ray computed tomography apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012265809 2012-12-04
JP2012265809 2012-12-04
JP2013250919A JP6245967B2 (ja) 2012-12-04 2013-12-04 X線コンピュータ断層撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014131637A JP2014131637A (ja) 2014-07-17
JP6245967B2 true JP6245967B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=50883459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013250919A Active JP6245967B2 (ja) 2012-12-04 2013-12-04 X線コンピュータ断層撮影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10548547B2 (ja)
JP (1) JP6245967B2 (ja)
WO (1) WO2014088042A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6383244B2 (ja) * 2014-10-21 2018-08-29 株式会社東芝 粒子線治療装置
JP6580828B2 (ja) * 2014-12-25 2019-09-25 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線ct装置用架台
DE102021201160A1 (de) * 2021-02-08 2022-08-11 Siemens Healthcare Gmbh Gantryrahmen für ein Computertomographiesystem

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03178643A (ja) * 1989-12-08 1991-08-02 Toshiba Corp X線ct装置
JP3793320B2 (ja) * 1997-05-22 2006-07-05 浜松ホトニクス株式会社 Ct装置及びその駆動方法
US5960054A (en) * 1997-11-26 1999-09-28 Picker International, Inc. Angiographic system incorporating a computerized tomographic (CT) scanner
JP4201290B2 (ja) * 1998-03-26 2008-12-24 株式会社日立メディコ X線ct装置
JP2000116644A (ja) 1998-10-16 2000-04-25 Toshiba Corp X線ct装置
JP2000237181A (ja) 1999-02-18 2000-09-05 Sony Corp X線断層撮影装置
JP4789226B2 (ja) * 2001-03-01 2011-10-12 株式会社日立メディコ X線ct装置
US6590953B2 (en) 2000-09-12 2003-07-08 Hitachi Medical Corporation X-ray CT scanner
JP2003093379A (ja) * 2001-09-20 2003-04-02 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc ガントリ支持構造体及びその装置
EP2211720B1 (en) * 2007-11-16 2014-01-08 Koninklijke Philips N.V. High speed rotating gantry
JP5608321B2 (ja) 2008-09-12 2014-10-15 株式会社東芝 X線ct装置
JP5784290B2 (ja) * 2010-09-02 2015-09-24 株式会社東芝 X線ct装置
US8985852B2 (en) * 2012-07-12 2015-03-24 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Monitoring device for a CT scanner gantry

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014131637A (ja) 2014-07-17
US10548547B2 (en) 2020-02-04
US20150265230A1 (en) 2015-09-24
WO2014088042A1 (ja) 2014-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2886056B1 (en) X-ray ct apparatus
JP5342589B2 (ja) X線ct装置
JP6245967B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
JP6334905B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
KR20160094322A (ko) 방사선 촬상 시스템
JP2013009819A (ja) X線ct装置
JP2007037873A (ja) X線ct装置
JP2013128626A (ja) 放射線断層撮影装置および放射線検出装置並びに放射線断層撮影における空間分解能切換方法
CN107847210A (zh) 用于远程荧光透视、近处荧光透视和放射学的设备
US20080159470A1 (en) X-ray ct apparatus
JP7561773B2 (ja) Ct撮像装置
JP2004097828A (ja) 機械的調節可能ブレーキを備えるcアーム型x線装置
US9532753B2 (en) X-ray imaging device
JP2011024866A (ja) X線ct装置及びx線ct装置の設置方法
JP2015530143A (ja) 移動式デジタルx線透視ユニットおよび移動式デジタルx線透視システム
JP2013128593A (ja) X線撮影装置
JP2006212421A (ja) X線ct装置
JP2011041624A (ja) X線撮影装置
JP7561772B2 (ja) Ct撮像装置
JPH0417840A (ja) 医用診断装置用架台
JP2017012410A (ja) 乳房撮影装置、乳房撮影装置の制御方法、およびプログラム
JP2015062541A (ja) X線撮影装置
CN110881994A (zh) Ct扫描装置和系统
KR20150093427A (ko) 엑스선 영상장치
EP4331493A1 (en) Mammography apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160512

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6245967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350