JP6244548B2 - 投写型表示装置用筐体および投写型表示装置用筐体を備えた投写型表示装置 - Google Patents
投写型表示装置用筐体および投写型表示装置用筐体を備えた投写型表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6244548B2 JP6244548B2 JP2013218858A JP2013218858A JP6244548B2 JP 6244548 B2 JP6244548 B2 JP 6244548B2 JP 2013218858 A JP2013218858 A JP 2013218858A JP 2013218858 A JP2013218858 A JP 2013218858A JP 6244548 B2 JP6244548 B2 JP 6244548B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- width
- projection lens
- dust
- opening
- proof wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/145—Housing details, e.g. position adjustments thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0006—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/1006—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
- G02B27/102—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
- G02B27/1026—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators
- G02B27/1033—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with reflective spatial light modulators having a single light modulator for all colour channels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/14—Beam splitting or combining systems operating by reflection only
- G02B27/141—Beam splitting or combining systems operating by reflection only using dichroic mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/022—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses lens and mount having complementary engagement means, e.g. screw/thread
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/023—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses permitting adjustment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B21/00—Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
- G03B21/14—Details
- G03B21/142—Adjusting of projection optics
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B5/00—Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
- G03B5/04—Vertical adjustment of lens; Rising fronts
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/007—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
- G02B26/008—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Description
以下、図1〜5を用いて、実施の形態1を説明する。
[1−1−1.全体構成]
図1は、プロジェクタ100の使用形態を示す外観斜視図である。プロジェクタ100は、スクリーン110に映像を投影する。プロジェクタ100は、外装パネル112と、照明部115と、映像生成部150と、投写レンズ170とを有する。外装パネル112は、照明部115、映像生成部150および投写レンズ170を収納する。投写レンズ170の一部は、外装パネル112の投影方向の面に設けられた開口部から露出している。プロジェクタ100は、投写型表示装置の一例である。
図3は、プロジェクタ100の投写レンズ170周辺の構成を示す図である。図3は、投写レンズ170およびその周辺部の、光軸を含みA−B方向に平行な平面における断面図、および、光軸方向の後方から(映像を投写する向きに)見た背面図を示している。ここで、投写レンズ170の光軸に垂直な方向のうち、プロジェクタ100の設置面に対して垂直な方向をA−B方向とする。A−B方向において、プロジェクタ100の上面側へ向かう向きをAの向き、底面側へ向かう向きをBの向きとする。以下、光軸とは投写レンズ170の光軸を指すものとする。光軸は投写レンズ170に対して位置関係が固定されており、投写レンズ170と共に変位する。投写レンズ170は光軸に垂直な方向に移動可能であるため、A−B方向にも移動可能である。なお、以下の説明では便宜上、主に投写レンズ170が図の断面上をA−B方向に移動する場合について説明する。
b1≧e1−d1 (条件2−1)
b1+d1−e1≧c2 (条件3−1)
a2≧d2 (条件1−2)
b2≧e2−d2 (条件2−2)
b2+d2−e2≧c1 (条件3−2)
条件1−1は、投写レンズ170の外周部と第2防塵壁220との隙間(距離d1)を、幅が第1防塵幅a1である第1防塵壁210が遮蔽できるための寸法の条件である。条件1−2も同様である。
L+a2≧D (条件5−1)
b1+b2+D≧f2+E (条件4−2)
L+a1≧D (条件5−2)
すなわち、投写レンズ170がA―B方向において移動しても、遮蔽部205が枠体200と投写レンズ170との間の隙間を遮蔽できるための条件は、条件4−1、条件5−1、条件4−2および条件5−2をすべて満たすことである、とも言うことができる。
[1−2−1.レンズシフト動作]
図4は、プロジェクタ100の投写レンズ170周辺の構成を示す図である。図4は図3と同様、投写レンズ170およびその周辺部の、光軸を含む平面における断面図、および、光軸方向の後方から見た背面図を示している。図3は、投写レンズ170が可動範囲のほぼ中央に位置する状態を示しているが、図4は、投写レンズ170が可動範囲のうちAの向きの端部まで移動した状態を示している。
以上のように説明した構成により、枠体200の開口部200aから内部への塵等の侵入を抑制することができる。また、遮蔽部を1枚の防塵壁で構成する場合と比較して、投写レンズ170のシフト可能な距離を同等に保ちつつ、プロジェクタ100の寸法を小型化することができる。または、プロジェクタ100の寸法を同等に保ちつつ、投写レンズ170のシフト可能な距離を拡大することができる。
e’1+e’2≦b’2
一方、図5Bにおいて、枠体200を防塵する、すなわち投写レンズ170の可動範囲内において、枠体200と投写レンズ170との隙間を遮蔽部205が遮蔽するために必要な条件は、以下の通りである。
e1+e2≦d1+d2+b2
ここで、具体的な数値をあてはめて説明を行う。以下の条件の場合の、b’2と、b2に必要な長さを求める。
(すなわち、e1+e2=40(mm)、e’1+e’2=40(mm))
d1+d2=10(mm)
上述の数値であって、先に説明した条件を満たすためには、b’1およびb’2は、40(mm)以上の長さが必要である。また、b1およびb2は、30(mm)以上の長さが必要である。このように、b1およびb2は、b’1およびb’2より短い長さで構成可能である。
本実施の形態にかかる投写型表示装置用筐体は、開口部200aを有し、開口部200a内に投写レンズ170がA−B方向に移動可能に配置された枠体200と、枠体200に対してA−B方向に移動可能であり、投写レンズ170と共に開口部200aを遮蔽する遮蔽部205と、遮蔽部205の移動を規制する規制部200cと、を備える。遮蔽部205は、投写レンズ170の外周部に接するように配置され、投写レンズ170と一体に移動可能であり、投写レンズ170の外周部からA−B方向のうちAの向きに向けて突出する幅が第1防塵幅a1である第1防塵壁210と、開口部200aと第1防塵壁210との間に投写レンズ170の外周部と間隔を隔てて配置され、規制部200cで規制される範囲内でA−B方向に摺動可能であり、A側に対応する部分の長さが第2防塵幅b1である第2防塵壁220と、を有する。投写レンズ170が第1位置にあり、第2防塵壁220が第2位置にあるときにおいて、第2防塵壁220の、投写レンズ170に対してBの向きに第2位置から移動可能な長さを距離c2とし、投写レンズ170の外周部と第2防塵壁220との隙間におけるA側に対応する部分の長さを距離d1とし、投写レンズ170の外周部と枠体200との隙間におけるA側に対応する部分の長さを距離e1とする。このとき、第1防塵幅a1は、距離d1以上であり、第2防塵幅b1は、距離e1から距離d1を引いた長さ以上であり、第2防塵幅b1と距離d1との和から距離e1を引いた長さは、距離c2以上である。
[2−1.概要]
以下、図6を用いて、実施の形態2を説明する。図6は、実施の形態2におけるプロジェクタの投写レンズ周辺の構成を示す図である。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1〜2を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置き換え、付加、省略等を行った実施の形態にも適用可能である。
110 スクリーン
112 外装パネル
112a 開口部
115 照明部
120 光源部
121 コリメートレンズ
122 集光レンズ
123 拡散板
124 凹レンズ
125 ダイクロイックミラー
126 集光レンズ
130 蛍光体ホイール
131 リレーレンズ
132 ミラー
133 ミラー
134 ミラー
135 集光レンズ
140 フィルターホイール
141 ロッドインテグレータ
142 リレーレンズ
150 映像生成部
155 フィールドレンズ
157 TIRプリズム
160 DMD
170 投写レンズ
200 枠体
200a 開口部
200b 前面
200c 規制部
205 遮蔽部
210 第1防塵壁
220 第2防塵壁
220a 開口部
620 第2防塵壁
620a 開口部
630 規制部
635 切り欠き部
820 防塵壁
Claims (6)
- 前面に開口部を有し、前記開口部内に投写レンズが第1軸方向に移動可能に配置された枠体と、前記枠体に対して前記第1軸方向に移動可能であり、前記投写レンズと共に前記開口部を遮蔽する遮蔽部と、
前記遮蔽部の移動を規制する規制部と、
を備え、
前記遮蔽部は、
前記投写レンズの外周部に接するように配置され、前記投写レンズと一体に移動可能であり、前記投写レンズの外周部から前記第1軸方向のうち一方に向けて突出する幅が第1幅である第1防塵壁と、
前記開口部と前記第1防塵壁との間に前記投写レンズの外周部と間隔を隔てて配置され、前記規制部で規制される範囲内で前記第1軸方向に摺動可能であり、前記一方側に対応する部分の長さが第2幅である第2防塵壁と、を有し、
投写方向に対向する面を裏面、裏面と反対側の面を表面としたとき、
前記第2防塵壁の表面が前記前面の裏面と隙間なく接し、
前記第2防塵壁の裏面が前記第1防塵壁の表面と隙間なく接しており
前記投写レンズが第1位置にあり、前記第2防塵壁が第2位置にあるときにおいて、前記第2防塵壁の、前記投写レンズに対して前記一方とは反対向きに前記第2位置から移動可能な長さを第3幅とし、前記投写レンズの外周部と前記第2防塵壁との隙間における前記一方側に対応する部分の長さを第4幅とし、前記投写レンズの外周部と前記枠体との隙間における前記一方側に対応する部分の長さを第5幅としたときに、
前記第1幅は、前記第4幅以上であり、
前記第2幅は、前記第5幅から前記第4幅を引いた長さ以上であり、
前記第2幅と前記第4幅との和から前記第5幅を引いた長さは、前記第3幅以上である、
投写型表示装置用筐体。 - 前記規制部は前記枠体に設けられる、請求項1記載の投写型表示装置用筐体。
- 前記第1軸方向は、前記投写レンズの光軸と垂直である、請求項1記載の投写型表示装置用筐体。
- 請求項1〜3の何れかに記載の投写型表示装置用筐体を備えた投写型表示装置。
- 前面に第1開口部を有し、前記第1開口部内に投写レンズが第1軸方向に移動可能に配置された枠体と、
前記枠体に対して前記第1軸方向に移動可能であり、前記投写レンズと共に前記第1開口部を遮蔽する遮蔽部と、
前記遮蔽部の移動を規制する規制部と、
を備え、
前記遮蔽部は、
前記投写レンズの外周部に接するように配置され、前記投写レンズと一体に移動可能であり、前記投写レンズの外周部から前記第1軸方向のうち一方と反対側に向けて突出する幅が第8幅である第1防塵壁と、
前記第1開口部と前記第1防塵壁との間に配置され、第2開口部を有し、前記第2開口部内に前記投写レンズが配置され、前記規制部で規制される範囲内で前記第1軸方向に摺動可能である第2防塵壁と、を有し、
投写方向に対向する面を裏面、裏面と反対側の面を表面としたとき、
前記第2防塵壁の表面が前記前面の裏面と隙間なく接し、
前記第2防塵壁の裏面が前記第1防塵壁の表面と隙間なく接しており、
前記第1開口部の前記第1軸方向の開口幅を第1開口幅とし、前記第2開口部の前記第1軸方向の開口幅を第2開口幅とし、前記第2防塵壁の外周部の前記一方側の端部が、前記規制部が規制する範囲内で最も前記一方側に移動したときの位置と、前記第1開口部における前記一方側の端部との距離を第6幅とし、前記投写レンズの第1軸方向の幅を第7幅としたときに、
前記第2防塵壁の第1軸方向における外径は、前記第6幅と前記第1開口幅との和以上であり、
前記第7幅と前記第8幅との和は、第2開口幅以上である、
投写型表示装置用筐体。 - 請求項5記載の投写型表示装置用筐体を備えた投写型表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013218858A JP6244548B2 (ja) | 2012-12-06 | 2013-10-22 | 投写型表示装置用筐体および投写型表示装置用筐体を備えた投写型表示装置 |
US14/095,473 US9122137B2 (en) | 2012-12-06 | 2013-12-03 | Housing for projection display device and projection display device including housing for projection display device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012267140 | 2012-12-06 | ||
JP2012267140 | 2012-12-06 | ||
JP2013218858A JP6244548B2 (ja) | 2012-12-06 | 2013-10-22 | 投写型表示装置用筐体および投写型表示装置用筐体を備えた投写型表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014132327A JP2014132327A (ja) | 2014-07-17 |
JP6244548B2 true JP6244548B2 (ja) | 2017-12-13 |
Family
ID=50880621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013218858A Active JP6244548B2 (ja) | 2012-12-06 | 2013-10-22 | 投写型表示装置用筐体および投写型表示装置用筐体を備えた投写型表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9122137B2 (ja) |
JP (1) | JP6244548B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6737043B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2020-08-05 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター |
CN108710252B (zh) * | 2018-05-02 | 2020-09-08 | 苏州佳世达光电有限公司 | 一种投影装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0965261A (ja) * | 1995-08-18 | 1997-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 映像装置 |
JP3606094B2 (ja) * | 1999-02-25 | 2005-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 投写型表示装置 |
JP3535422B2 (ja) * | 1999-09-16 | 2004-06-07 | 富士通株式会社 | 投写装置 |
JP3637008B2 (ja) * | 2001-08-30 | 2005-04-06 | Necビューテクノロジー株式会社 | 可動部の目隠し構造 |
US7246364B2 (en) * | 2002-10-15 | 2007-07-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Optical pickup device |
JPWO2004036307A1 (ja) * | 2002-10-18 | 2006-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 光学装置、および、プロジェクタ |
JP4127047B2 (ja) | 2002-12-24 | 2008-07-30 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ用筐体及びこの筐体を備えたプロジェクタ |
JP4171373B2 (ja) * | 2003-08-04 | 2008-10-22 | 三洋電機株式会社 | 投写型映像表示装置 |
JP2008064931A (ja) * | 2006-09-06 | 2008-03-21 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ |
US7990459B2 (en) * | 2008-03-06 | 2011-08-02 | Olympus Imaging Corp. | Dust-proof filter unit, image pickup apparatus, and projection-type image display apparatus |
JP2010128135A (ja) * | 2008-11-27 | 2010-06-10 | Victor Co Of Japan Ltd | 投射型表示装置 |
JP5375109B2 (ja) * | 2009-01-13 | 2013-12-25 | 三洋電機株式会社 | 投射型映像表示装置 |
CN102621656A (zh) * | 2011-01-28 | 2012-08-01 | 中强光电股份有限公司 | 变焦调整机构及投影镜头模组 |
-
2013
- 2013-10-22 JP JP2013218858A patent/JP6244548B2/ja active Active
- 2013-12-03 US US14/095,473 patent/US9122137B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9122137B2 (en) | 2015-09-01 |
US20140160449A1 (en) | 2014-06-12 |
JP2014132327A (ja) | 2014-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5963057B2 (ja) | 投射光学系および画像投射装置 | |
JP5561087B2 (ja) | 画像投射装置 | |
JP5166847B2 (ja) | 投写型映像表示装置 | |
WO2016208379A1 (ja) | スクリーン装置及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP5287293B2 (ja) | プロジェクター | |
CN106597783B (zh) | 投影机 | |
JP6451686B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2017208899A1 (ja) | 投射光学系およびプロジェクター | |
JP2008076524A (ja) | 映像表示装置 | |
JP5544711B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP2013125168A (ja) | 光学ユニット及びプロジェクタ | |
WO2016098364A1 (ja) | 光学ユニット及びそれを備えたプロジェクター | |
JP6244548B2 (ja) | 投写型表示装置用筐体および投写型表示装置用筐体を備えた投写型表示装置 | |
JP2016045385A (ja) | 透過型スクリーン及びそれを用いたヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP5975012B2 (ja) | 画像投射装置 | |
JP2010152263A (ja) | プロジェクタ | |
JP2009086474A (ja) | 光学装置 | |
CN111542777A (zh) | 图像显示设备和显示设备 | |
JP2002341288A (ja) | 投写装置 | |
JP2019139141A (ja) | レンズユニットおよび画像投射装置 | |
WO2017130924A1 (ja) | 光学ユニット及びそれを備えたプロジェクター | |
JP2008102536A (ja) | 背面投写型表示装置 | |
JP3901705B2 (ja) | プロジェクタ | |
JP6136241B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP6201619B2 (ja) | 3板式光学システム及びプロジェクター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141001 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160519 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170410 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170418 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171016 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6244548 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |