JP6244219B2 - 再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム - Google Patents

再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6244219B2
JP6244219B2 JP2014027317A JP2014027317A JP6244219B2 JP 6244219 B2 JP6244219 B2 JP 6244219B2 JP 2014027317 A JP2014027317 A JP 2014027317A JP 2014027317 A JP2014027317 A JP 2014027317A JP 6244219 B2 JP6244219 B2 JP 6244219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop
playback
end position
setting
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014027317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015153442A (ja
Inventor
康雄 宇都宮
康雄 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer DJ Corp
Original Assignee
Pioneer DJ Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer DJ Corp filed Critical Pioneer DJ Corp
Priority to JP2014027317A priority Critical patent/JP6244219B2/ja
Publication of JP2015153442A publication Critical patent/JP2015153442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6244219B2 publication Critical patent/JP6244219B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

本発明は、楽曲や映像等のコンテンツを再生する再生装置及び方法、並びにこのような再生装置に用いられるコンピュータプログラムに関する。
近年、デジタル信号に起因した特有の再生処理を行う再生装置として、例えば一般的に普及しているCDプレーヤやDVDプレーヤ等の他に、ターンテーブルの如き操作子を備えたDJ(Disc Jockey)により用いられる専用の機器(DJ機器)が一例として挙げられる。このようなDJ機器の一例は、特許文献1に開示されている。特許文献1には、ループ開始位置とループ終了位置との間のコンテンツであるループ再生区間を繰り返し再生する(つまり、ループ再生する)DJ機器が開示されている。
ここで、特許文献1には、ループ開始位置及びループ終了位置の双方がユーザによって指定される例が開示されている。この場合、例えば、楽曲の再生と並行してループ開始位置を指定するためのボタンをDJが押下することで、当該ボタンを押下した時点での楽曲の再生位置がループ開始位置に指定される。同様に、楽曲の再生と並行してループ終了位置を指定するためのボタンをDJが押下することで、当該ボタンを押下した時点での楽曲の再生位置がループ終了位置に指定される。
加えて、特許文献1には、ループ開始位置のみがユーザによって指定されると共に、ループ開始位置から所定数の拍に相当する時間が経過した再生位置がループ終了位置として設定される例が開示されている。この場合、例えば、楽曲の再生と並行してループ開始位置を指定するためのボタンをDJが押下することで、当該ボタンを押下した時点での楽曲の再生位置がループ開始位置に指定される。その後、当該ループ開始位置に基づいて、ループ終了位置を指定するユーザの操作の有無によらずに、ループ終了位置が自動的に指定される。
国際公開第2008/107994号
ところで、楽曲中のある再生区間を再生している際に、今まで聞いていた再生区間(つまり、既に再生済みの再生区間であって、実質的には過去の再生区間)をループ再生したいという要求にDJがかられることが想定される。例えば、楽曲中のあるメロディーを聴いている際に、今まで聞いていたメロディーをループ再生したいという要求にDJがかられることがある。
しかしながら、上述したように、DJは、ループ再生を行うために、少なくともループ開始位置を指定する必要がある。このため、DJは、今まで聞いていた再生区間(つまり、現在の再生位置から見れば、過去の再生区間)をループ再生したいという要求にかられたとしても、過去の再生位置をループ開始位置として指定することができない。このため、今まで聞いていた再生区間をループ再生することができないという技術的問題が生ずる。
一方で、DJは、今まで聞いていた再生区間をループ再生したいという要求にかられた場合には、ループ開始位置として指定したい再生位置が再生されることになるように楽曲を巻き戻した上でループ開始位置を指定することで、今まで聞いていた再生区間をループ再生することもできる。しかしながら、楽曲を巻き戻すという手間が必要になってしまうという技術的問題が生ずる。
尚、上述した技術的問題は、楽曲のループ再生のみならず、映像等の任意のコンテンツのループ再生において同様に生じ得る。
本発明が解決しようとする課題には上記のようなものが一例として挙げられる。本発明は、ユーザがループ開始位置を指定しない場合であってもコンテンツをループ再生することが可能な再生装置及び方法、並びにコンピュータをこのような再生装置として実行させるコンピュータプログラムを提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明の再生装置は、コンテンツのループ再生を終了する位置であるループ終了位置を設定する第1設定手段と、前記第1設定手段によって設定された前記ループ終了位置に基づいて、前記コンテンツのループ再生を開始する位置であるループ開始位置を設定する第2設定手段と、前記コンテンツのうち前記ループ開始位置及び前記ループ終了位置によって指定されるループ再生区間をループ再生する再生手段とを備え、前記第1設定手段は、前記ループ終了位置を指定するためのユーザの操作に基づいて、前記ループ終了位置を設定する。
上記課題を解決するために本発明の再生方法は、コンテンツのループ再生を終了する位置であるループ終了位置を設定する第1設定工程と、前記第1設定工程によって設定された前記ループ終了位置に基づいて、前記コンテンツのループ再生を開始する位置であるループ開始位置を設定する第2設定工程と、前記コンテンツのうち前記ループ開始位置及び前記ループ終了位置によって指定されるループ再生区間をループ再生する再生工程とを備え、前記第1設定工程は、前記ループ終了位置を指定するためのユーザの操作に基づいて、前記ループ終了位置を設定する。
上記課題を解決するために本発明のコンピュータプログラムは、コンピュータに本発明の再生方法を実行させる。
本発明のこのような作用及び利得は次に説明する実施の形態から明らかにされる。
本実施例のDJ機器の基本構成の一例を示すブロック図である。 本実施例のDJ機器の動作のうち、楽曲データの少なくとも一部に相当するループ再生区間を繰り返し再生する(つまり、ループ再生する)ループ再生動作の流れを示すフローチャートである。 ループ再生動作を、拍の単位で区分されている楽曲上で示す説明図である。 ハーフループ再生動作を、拍の単位で区分されている楽曲上で示す説明図である。
以下、本発明の再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラムの夫々の実施形態について順に説明する。
(再生装置の実施形態)
<1>
本実施形態の再生装置は、コンテンツのループ再生を終了する位置であるループ終了位置を設定する第1設定手段と、前記第1設定手段によって設定された前記ループ終了位置に基づいて、前記コンテンツのループ再生を開始する位置であるループ開始位置を設定する第2設定手段と、前記コンテンツのうち前記ループ再生位置及び前記ループ終了位置によって指定されるループ再生区間をループ再生する再生手段とを備える。
本実施形態の再生装置によれば、第1設定手段がループ終了位置を設定すると共に、第2設定手段がループ開始位置を設定する。ここで、ループ終了位置は、コンテンツのループ再生を終了する位置(例えば、再生位置又は再生時刻)である。また、ループ開始位置は、コンテンツのループ再生を開始する位置である。従って、コンテンツがループ再生される場合には、再生手段は、ループ開始位置及びループ終了位置によって特定されるコンテンツの少なくとも一部(言い換えれば、ループ開始位置からループ終了位置までの間の再生区間)であるループ再生区間をループ再生(つまり、繰り返し再生)する。例えば、コンテンツがループ再生される場合には、まず、再生手段は、ループ開始位置からループ再生区間の再生を開始してもよい。その後、ループ終了位置までのループ再生区間の再生が終了した後には、再生手段は、ループ開始位置からループ再生区間の再生を再び開始してもよい。以降は、ループ再生が終了されるまで、再生手段は同様の動作を継続してもよい。
本実施形態では特に、第1設定手段は、第2設定手段によってループ開始位置が設定される前にループ終了位置を設定する。つまり、第2設定手段は、第1設定手段によってループ終了位置が設定された後にループ開始位置を設定する。特に、第2設定手段は、第1設定手段によって設定されたループ終了位置に基づいて、ループ開始位置を設定する。例えば、第2設定手段は、第1設定手段によってループ終了位置が設定された後のループ開始位置を直接的に指定するためのユーザの操作に基づくことに代えて、第1設定手段によって設定されたループ終了位置に基づいて、ループ開始位置を設定してもよい。
このように、本実施形態の再生装置によれば、第1設定手段は、ユーザがループ開始位置を指定しない場合であっても、ループ終了位置を設定することができる。更には、第2設定手段は、ユーザがループ開始位置を指定しない場合であっても、第1設定手段によって設定されたループ終了位置に基づいて、ループ開始位置を設定することができる。このため、突如として今まで視聴していた再生区間をループ再生したいという要求にユーザがかられる場合であっても、このような要求にかられた時点でループ終了位置を指定する操作をユーザが行えば、再生手段は、今まで視聴していた再生区間をループ再生することができる。
一例として、例えば、今まで視聴していた再生区間をループ再生したいという要求にユーザがかられた時点でループ終了位置を指定する操作をユーザが行えば、当該操作をユーザが行った再生位置(或いは、その近傍)がループ終了位置に設定される。その後、ループ開始位置を直接的に指定するユーザの操作の有無に関わらず、設定されたループ終了位置に基づいて、ループ開始位置が設定される。その結果、ユーザがループ開始位置を直接的に指定しない場合であっても、ループ終了位置及びループ開始位置の双方が好適に設定される。このため、ユーザがループ開始位置を直接的に指定しない場合であっても、ループ再生区間が好適にループ再生される。
<2>
本実施形態の再生装置の他の態様では、前記第1設定手段は、前記ループ終了位置を指定するためのユーザの操作に基づいて、前記ループ終了位置を設定する。
この態様によれば、第1設定手段は、第2設定手段によってループ開始位置が設定される前に、ループ終了位置を指定する(例えば、直接的に指定する)ユーザの操作に基づいてループ終了位置を設定する。例えば、第1設定手段は、ループ終了位置を指定するユーザの操作が行われた時点でのコンテンツの再生位置(或いは、その近傍)を、ループ終了位置に設定してもよい。
<3>
本実施形態の再生装置の他の態様では、前記コンテンツは、楽曲を含んでおり、前記第1設定手段は、前記ユーザの操作による指定位置の直近に現れる前記楽曲の拍の位置が前記ループ終了位置となるように、前記ループ終了位置を設定する。
この態様によれば、第1設定手段は、ループ終了位置を指定するユーザの操作が行われた時点でのコンテンツの再生位置(つまり、指定位置)の直近の拍の位置(つまり、拍が現れる再生位置)を、ループ終了位置に設定することができる。従って、第1設定手段は、ループ終了位置が拍位置に同期するように、ループ終了位置を設定することができる。
<4>
本実施形態の再生装置の他の態様では、記第2設定手段は、前記第1設定手段によって設定された前記ループ終了位置から前記コンテンツの再生方向とは逆の方向に向かって所定期間だけ遡った位置を、前記ループ開始位置として設定する。
この態様によれば、第2設定手段は、第1設定手段によって設定されたループ終了位置に基づいて、ループ開始位置を好適に設定することができる。
(再生方法の実施形態)
<5>
本実施形態の再生方法は、コンテンツのループ再生を終了する位置であるループ終了位置を設定する第1設定工程と、前記第1設定工程によって設定された前記ループ終了位置に基づいて、前記コンテンツのループ再生を開始する位置であるループ開始位置を設定する第2設定工程と、前記コンテンツのうち前記ループ再生位置及び前記ループ終了位置によって指定されるループ再生区間をループ再生する再生工程とを備える。
本実施形態の再生方法によれば、上述した本実施形態の再生装置が享受する各種利益と同様の利益を享受することができる。尚、上述した本実施形態の再生装置が採り得る各種態様に対応して、本実施形態の再生方法もまた各種態様を採ることができる。
(コンピュータプログラムの実施形態)
<6>
本実施形態のコンピュータプログラムは、コンピュータに上述した本実施形態の再生方法(但し、その各種態様を含む)を実行させる。
本実施形態のコンピュータプログラムによれば、上述した本実施形態の再生装置が享受する各種利益と同様の利益を享受することができる。尚、上述した本実施形態の再生装置が採り得る各種態様に対応して、本実施形態のコンピュータプログラムもまた各種態様を採ることができる。
本実施形態のこのような作用及び他の利得は次に説明する実施例から更に明らかにされる。
以上説明したように、本実施形態の再生装置は、第1設定手段、第2設定手段及び再生手段を備える。本実施形態の再生方法は、第1設定工程、第2設定工程及び再生工程を備える。本実施形態のコンピュータプログラムは、コンピュータに本実施形態の再生方法を実行させる。従って、ユーザがループ開始位置を指定しない場合であってもコンテンツをループ再生することができる。
以下、図面を参照しながら、本発明の再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラムの実施例について説明する。尚、以下では、本発明の再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラムが、クラブやディスコ等の舞踏場において、楽曲データに対して様々な特殊効果(イフェクト)を付加しつつ連続的に再生する際に用いられるDJ機器に適用される例を用いて説明を進める。但し、本発明の再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラムは、DJ機器以外の任意の再生機器(例えば、音楽データや映像データ等の任意のコンテンツデータを再生可能な再生機器)に適用されてもよい。
(1)DJ機器1の基本構成
初めに、図1を参照しながら、本実施例のDJ機器1の基本構成について説明を進める。図1は、本実施例のDJ機器1の基本構成の一例を示すブロック図である。
図1に示すように、DJ機器1は、「再生手段」の一具体例である再生部11と、「第1設定手段」及び「第2設定手段」の夫々の一具体例であるシステムコントローラ12と、インタフェース部13とを備える。
再生部11は、楽曲データを再生する処理ブロックである。再生部11は、楽曲データ取得部111と、バッファメモリ112と、楽曲データ再生部13とを備える。
楽曲データ取得部111は、楽曲データを取得する。例えば、楽曲データ取得部111は、DJ機器1にローディングされる光ディスク(例えば、CDやDVD)に記録された楽曲を取得してもよい。楽曲データ取得部111は、DJ機器1にマウントされる外付けメモリ(例えば、USBメモリやSDカード等)に記録された楽曲を取得してもよい。楽曲データ取得部111は、有線又は無線のネットワークを介してDJ機器1と通信可能な外部機器から、楽曲を取得してもよい。
バッファメモリ112は、楽曲データ取得部111が取得した楽曲データを一時的にバッファリングする。更に、バッファメモリ112は、楽曲データ再生部113からの要求に応じて、楽曲データ再生部113が必要とする楽曲データを楽曲データ再生部113に対して出力する。
楽曲データ再生部113は、バッファメモリ112にバッファリングされている楽曲データを読み出すと共に、読み出した楽曲データを再生する。或いは、楽曲データ再生部113は、バッファメモリ112にバッファリングされている楽曲データを読み出すことに加えて又は代えて、楽曲データ取得部111から直接的に楽曲データを取得すると共に、当該直接的に取得した楽曲データを再生してもよい。その結果、DJ機器1に接続されたスピーカ等から、楽曲データに応じた楽曲が流れる。このとき、楽曲データ再生部113は、システムコントローラ12の制御の下で、操作部13を介して行われるユーザ(例えば、DJ)の操作に応じた再生態様で、楽曲データを再生する。
システムコントローラ12は、マイクロプロセッサ(MPU)を備え、予め設定されているシステムプログラム(ないしは、ファームウェア等)を実行することにより、DJ機器1全体の動作を集中制御する。特に、システムコントローラ12は、操作部13が備える各種操作キー及び各種操作ボタンの操作状態を監視すると共に、操作部13を介して行われるユーザの操作に応じた再生態様で楽曲データが再生されるように楽曲データ再生部113を制御する。
インタフェース部13は、ユーザの操作を受け付けると共に、DJ機器1の動作状態をユーザに通知する。インタフェース部13は、例えば、ジョグダイヤル131と、ループアウトポイント指定ボタン132と、表示部133とを備える。
ジョグダイヤル131は、両方向に回転自在な円盤形状の操作キーである。ユーザがジョグダイヤル131の回転方向と回転速度を適宜に変化させて操作することで、楽曲データの再生態様が適宜変化する。
ループアウトポイント指定ボタン132は、後述のループ再生を行うためのループアウトポイント(言い換えれば、ループ再生を終了する時刻又は位置)を指定するためにユーザによって操作される操作ボタンである。楽曲データの再生中に、ユーザがループアウトポイント指定ボタン132を押下すると、該押下した時点での楽曲データの位置(つまり、再生位置)がループアウトポイントに指定される。
表示部133は、楽曲データの再生に伴う各種情報を表示する。例えば、表示部133は、現在再生している楽曲データのタイトルや、現在再生している楽曲データの経過時間(即ち、現在の再生時間)等を表示してもよい。
(2)DJ機器1によるループ再生動作の流れ
続いて、図2及び図3を参照しながら、本実施例のDJ機器1の動作について説明する。以下では特に、本実施例のDJ機器1の動作のうち、楽曲データの少なくとも一部に相当するループ再生区間を繰り返し再生する(つまり、ループ再生する)ループ再生動作について説明する。図2は、本実施例のDJ機器1の動作のうち、楽曲データの少なくとも一部に相当するループ再生区間を繰り返し再生する(つまり、ループ再生する)ループ再生動作の流れを示すフローチャートである。図3は、ループ再生動作を、拍の単位で区分されている楽曲上で示す説明図である。
図2に示すように、楽曲データの再生中に、システムコントローラ12は、ループアウトポイント指定ボタン132がユーザによって押下されたか否かを判定する(ステップS11)。
ステップS11の判定の結果、ループアウトポイント指定ボタン132がユーザによって押下されていないと判定される場合には(ステップS11:No)、システムコントローラ12は、ループアウトポイント指定ボタン132がユーザによって押下されたか否かの判定を継続する。
他方で、ステップS11の判定の結果、ループアウトポイント指定ボタン132がユーザによって押下されたと判定される場合には(ステップS11:Yes)、システムコントローラ12は、ループアウトポイント指定ボタン132を用いたユーザの操作に基づいて、ループアウトポイントを設定する(ステップS12)。具体的には、システムコントローラ12は、ユーザがループアウトポイント指定ボタン132を押下したタイミングで現れる楽曲の拍の位置(例えば、拍の終端部)を、ループアウトポイントに設定する。例えば、図3(a)に示すように、#k番目の拍が現れるタイミングでループアウトポイント指定ボタン132がユーザによって押下されたとする。この場合、図3(b)に示すように、#k番目の拍がループアウトポイントに設定される。尚、図3(b)に示す例では、ユーザがループアウトポイント指定ボタン132を押下したタイミングで現れる拍(#k番目の拍)の終端部がループアウトポイントに設定されている。しかしながら、ユーザがループアウトポイント指定ボタン132を押下したタイミングで現れる拍の任意の位置(例えば、当該拍の始端部や、当該拍に対応する裏拍の位置等)がループアウトポイントに設定されてもよい。
但し、システムコントローラ12は、ユーザがループアウトポイント指定ボタン132を押下したタイミングで現れる拍の位置に加えて又は代えて、ユーザがループアウトポイント指定ボタン132を押下した時点で再生されている楽曲の再生位置の近傍に位置する任意の位置を、ループアウトポイントに設定してもよい。例えば、システムコントローラ12は、ユーザがループアウトポイント指定ボタン132を押下したタイミングで現れる拍の直前又は直後に位置する別の拍の位置を、ループアウトポイントに設定してもよい。例えば、システムコントローラ12は、ユーザがループアウトポイント指定ボタン132を押下したタイミングで再生されている小節若しくは拍節中の任意の位置(例えば、開始位置又は終了位置)を、ループアウトポイントに設定してもよい。或いは、システムコントローラ12は、ユーザがループアウトポイント指定ボタン132を押下した時点で再生されている楽曲の再生位置そのものを、ループアウトポイントに設定してもよい。いずれにせよ、ループアウトポイントは、ユーザの操作に基づいて設定される。
その後、システムコントローラ12は、ステップS12で設定したループアウトポイントに基づいて、ループ再生を行うためのループインポイント(言い換えれば、ループ再生を開始する時刻又は位置)を設定する(ステップS13)。このとき、システムコントローラ12は、ループインポイントを指定するためのユーザの操作(典型的には、特定の再生位置をループインポイントに直接的に指定するためのユーザの特別な操作)が行われない場合であっても、ループインポイントを設定する。言い換えれば、システムコントローラ12は、ループインポイントを直接的に指定するためのユーザの操作の有無に関わらずに、ループインポイントを設定する。更に言い換えれば、システムコントローラ12がループインポイントを指定するためには、ループインポイントを直接的に指定するためのユーザの操作は必要とされない。
具体的には、システムコントローラ12は、ステップS12で設定したループアウトポイントから、楽曲データの再生方向(順方向)とは逆方向に向かって所定期間だけ遡った位置を、ループインポイントに設定する。例えば、システムコントローラ12は、ループアウトポイントから楽曲データの再生方向とは逆方向に向かって、所定数の拍に相当する期間だけ遡った位置を、ループインポイントに設定してもよい。例えば、図3(c)に示すように、システムコントローラ12は、ループアウトポイントから楽曲データの再生方向とは逆方向に向かって、4拍(或いは、8拍)に相当する期間だけ遡った位置である#k−3番目の拍の始端部(或いは、当該拍の終端部や当該拍の裏拍の位置等の任意の再生位置)を、ループインポイントに設定してもよい。或いは、上述したように楽曲データに代えて映像データを再生するDJ機器1である場合には、システムコントローラ12は、ループアウトポイントから楽曲データの再生方向とは逆方向に向かって、映像データが示す映像のフレームレートに応じた期間(例えば、フレームレート×4/(平均BPM×60)又はフレームレート×4/(平均BPM/60))だけ遡った位置を、ループインポイントに設定してもよい。
その後、システムコントローラ12は、ステップS13で設定されたループインポイントとステップS12で設定されたループアウトポイントとの間のループ再生区間がループ再生されるように、楽曲データ再生部113を制御する。言い換えれば、システムコントローラ12は、楽曲データのうちループインポイントとループアウトポイントとの間のループ再生区間に対応する少なくとも一部の楽曲データがループ再生されるように、楽曲データ再生部113を制御する。その結果、楽曲データ再生部113は、ループ再生区間をループ再生する(ステップS14)。例えば、図3(d)に示すように、楽曲データ再生部113は、#k−3番目の拍から#k番目の拍を含むループ再生区間をループ再生する。
以上説明したように、本実施例のDJ機器1は、ループインポイントを直接的に指定するための操作をユーザが行わない場合であっても、ループアウトポイントを設定することができる。更には、本実施例のDJ機器1は、ループインポイントを直接的に指定するための操作をユーザが行わない場合であっても、ループアウトポイントに基づいてループインポイントを設定することができる。つまり、本実施例のDJ機器1は、ループアウトポイントを指定するための操作をユーザが行えば、ループアウトポイント及びループインポイントの双方を設定することができる。このため、突如として今まで視聴していた再生区間をループ再生したいという要求にユーザがかられる場合であっても、このような要求にかられた時点でループアウトポイント指定ボタン132をユーザが押下すれば、DJ機器1は、今まで視聴していた再生区間をループ再生することができる。
(3)DJ機器1によるハーフループ再生動作
続いて、図4を参照しながら、本実施例のDJ機器1の動作の他の例について説明する。以下では、本実施例のDJ機器1の動作のうち、ループ再生区間の長さを徐々に縮小していく(典型的には、半減させていく)ハーフループ再生動作について説明する。図4は、ハーフループ再生動作を、拍の単位で区分されている楽曲上で示す説明図である。
図4(a)から図4(d)に示すように、ハーフループ再生動作は、ループ再生区間を1回再生する毎にループ再生区間の長さを半減させながら、ループ再生区間をループ再生する動作である。本実施例では特に、ハーフループ再生動作は、ループアウトポイントを固定する一方でループインポイントをシフトさせる(言い換えれば、変更する)ことでループ再生区間の長さを半減させながら、ループ再生区間をループ再生する動作である。
例えば、図4(a)に示すように、上述の図2のステップS12で説明した動作によって#k番目の拍がループアウトポイントに設定され、その後、上述の図2のステップS13で説明した動作によって#k−3番目の拍がループインポイントに設定されるものとする。この場合、図4(a)に示すように、まずは、楽曲データ再生部113は、システムコントローラ12の制御の下で、#k−3番目の拍から#k番目の拍を含む(つまり、4つの拍を含む)ループ再生区間を再生する。その後、図4(b)に示すように、システムコントローラ12は、#k−3番目の拍に代えて#k−1番目の拍を新たなループインポイントに設定することで、ループ再生区間の長さを半減させる。その結果、楽曲データ再生部113は、システムコントローラ12の制御の下で、#k−1番目の拍から#k番目の拍を含む(つまり、2つの拍を含む)ループ再生区間を再生する。その後、図4(c)に示すように、システムコントローラ12は、#k−1番目の拍に代えて#k番目の拍を新たなループインポイントに設定することで、ループ再生区間の長さを半減させる。その結果、楽曲データ再生部113は、システムコントローラ12の制御の下で、#k番目の拍を含む(つまり、1つの拍を含む)ループ再生区間を再生する。
尚、上述の説明では、DJ機器1は、ループ再生区間を1回再生する毎にループ再生区間の長さを半減させている。しかしながら、DJ機器1は、ループ再生区間を1回再生する毎にループ再生区間の長さを所定量だけ又は所定割合だけ半減させてもよい。或いは、DJ機器1は、ループ再生区間を1回再生する毎にループ再生区間の長さを所定量だけ又は所定割合だけ半減させることに加えて又は代えて、ループ再生区間を1回再生する毎にループ再生区間の長さを所定量だけ又は所定割合だけ増加させてもよい。
また、上述の説明では、DJ機器1は、ループアウトポイントを固定する一方でループインポイントをシフトさせることでループ再生区間の長さを変えている。しかしながら、DJ機器1は、ループアウトポイントを固定する一方でループインポイントをシフトさせることに加えて又は代えて、ループインポイントを固定する一方でループアウトポイントをシフトさせることで、ループ再生区間の長さを変えてもよい。
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴なう再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラムもまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1 DJ機器
11 再生部
12 システムコントローラ
13 操作部
132 ループアウトポイント指定ボタン

Claims (6)

  1. コンテンツのループ再生を終了する位置であるループ終了位置を設定する第1設定手段と、
    前記第1設定手段によって設定された前記ループ終了位置に基づいて、前記コンテンツのループ再生を開始する位置であるループ開始位置を設定する第2設定手段と、
    前記コンテンツのうち前記ループ開始位置及び前記ループ終了位置によって指定されるループ再生区間をループ再生する再生手段と
    を備え
    前記第1設定手段は、前記ループ終了位置を指定するためのユーザの操作に基づいて、前記ループ終了位置を設定することを特徴とする再生装置。
  2. 前記コンテンツは、楽曲を含んでおり、
    前記第1設定手段は、前記ユーザの操作による指定位置の直近に現れる前記楽曲の拍の位置が前記ループ終了位置となるように、前記ループ終了位置を設定する
    ことを特徴とする請求項に記載の再生装置。
  3. 前記第2設定手段は、前記第1設定手段によって設定された前記ループ終了位置から前記コンテンツの再生方向とは逆の方向に向かって所定期間だけ遡った位置を、前記ループ開始位置として設定する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の再生装置。
  4. 前記第2設定手段は、前記再生手段が前記ループ再生区間を再生する毎に、前記ループ再生区間の長さが半減または増加するように前記ループ開始位置をシフトさせる、請求項1から3のいずれか一項に記載の再生装置。
  5. コンテンツのループ再生を終了する位置であるループ終了位置を設定する第1設定工程と、
    前記第1設定工程によって設定された前記ループ終了位置に基づいて、前記コンテンツのループ再生を開始する位置であるループ開始位置を設定する第2設定工程と、
    前記コンテンツのうち前記ループ開始位置及び前記ループ終了位置によって指定されるループ再生区間をループ再生する再生工程と
    を備え
    前記第1設定工程は、前記ループ終了位置を指定するためのユーザの操作に基づいて、前記ループ終了位置を設定することを特徴とする再生方法。
  6. コンピュータに請求項5に記載の再生方法を実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2014027317A 2014-02-17 2014-02-17 再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム Active JP6244219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027317A JP6244219B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014027317A JP6244219B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015153442A JP2015153442A (ja) 2015-08-24
JP6244219B2 true JP6244219B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=53895532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014027317A Active JP6244219B2 (ja) 2014-02-17 2014-02-17 再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6244219B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109690450B (zh) * 2017-11-17 2020-09-29 腾讯科技(深圳)有限公司 Vr场景下的角色模拟方法和终端设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008107994A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Pioneer Corporation 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2008257792A (ja) * 2007-04-04 2008-10-23 D & M Holdings Inc オーディオデータ再生装置
JP4801029B2 (ja) * 2007-09-21 2011-10-26 株式会社ディーアンドエムホールディングス 再生装置、再生方法、記録媒体及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015153442A (ja) 2015-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5919683B2 (ja) マルチトラックレコーダ装置
JP4733737B2 (ja) 情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4927232B2 (ja) 再生システム、操作部、再生方法およびそのプログラム
JP4246168B2 (ja) オーディオ再生装置及びスキャン再生制御方法
JP6244219B2 (ja) 再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP4801029B2 (ja) 再生装置、再生方法、記録媒体及びプログラム
JP2005108294A (ja) 信号処理装置
JP2007257771A (ja) 再生装置、再生方法、プログラム及び記録媒体
JP2022030262A5 (ja) 表示制御装置およびその制御方法およびプログラム
JP2010262723A (ja) 再生装置、プレーヤー、再生装置の再生履歴情報記録方法、プレーヤーの再生履歴情報記録方法およびプログラム
JP6105779B2 (ja) 記録装置、記録方法、及び記録制御用のコンピュータプログラム
JP2013105085A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム及び情報処理方法
JP5462330B2 (ja) ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム
US20040042766A1 (en) Information reproducing apparatus and method
JP5904601B2 (ja) 記録装置、記録方法、及び記録制御用のコンピュータプログラム
JP4333653B2 (ja) 再生方法及び再生装置
JP6263417B2 (ja) 再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP5640574B2 (ja) 端末装置
JP2012150874A (ja) 再生装置、コンテンツ再生方法およびコンピュータプログラム
JP2014154175A (ja) 記録媒体再生装置
JP4558620B2 (ja) 再生装置及び再生方法
JP5667005B2 (ja) 再生装置、再生方法およびそのプログラム
KR100269694B1 (ko) 빠른 예약재생방법
JP2980393B2 (ja) 音響回路
JP2007122759A (ja) リピート再生機能を備えた再生装置及びリピート再生機能実行プログラム及びリピート範囲の追加設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20151127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6244219

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250