JP6243034B2 - ホットメルト接着剤 - Google Patents

ホットメルト接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6243034B2
JP6243034B2 JP2016535026A JP2016535026A JP6243034B2 JP 6243034 B2 JP6243034 B2 JP 6243034B2 JP 2016535026 A JP2016535026 A JP 2016535026A JP 2016535026 A JP2016535026 A JP 2016535026A JP 6243034 B2 JP6243034 B2 JP 6243034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
absorbent article
amorphous polymer
hot melt
melt adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016535026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504366A (ja
Inventor
ウィリアム、エル.ブネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2017504366A publication Critical patent/JP2017504366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6243034B2 publication Critical patent/JP6243034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15699Forming webs by bringing together several webs, e.g. by laminating or folding several webs, with or without additional treatment of the webs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/24Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/58Adhesives
    • A61L15/585Mixtures of macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B23/00Layered products comprising a layer of cellulosic plastic substances, i.e. substances obtained by chemical modification of cellulose, e.g. cellulose ethers, cellulose esters, viscose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C09J123/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C09J123/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/06Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers involving heating of the applied adhesive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15569Adhesivity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/80Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a special chemical form
    • A61L2300/802Additives, excipients, e.g. cyclodextrins, fatty acids, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • B32B2555/02Diapers or napkins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/32Properties characterising the ingredient of the composition containing low molecular weight liquid component
    • C08L2207/324Liquid component is low molecular weight polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/304Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being heat-activatable, i.e. not tacky at temperatures inferior to 30°C
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2013年12月出願の米国特許仮出願第61/918,434号の利益を主張するものであり、この仮出願は、参照により本明細書に組み込まれる。
開示されているのは、物品の構造内におけるセルロース系材料、フィルム又は不織布などの基材に適用することができる汎用ホットメルト接着剤材料である。本接着剤組成物は、物品を組み立て機械的に安定した製品を得るのに十分な融解粘度、粘着力及び接着力を得るために製造される。接着剤は、通常、物品の製造において有用かつ所望の有益な構造特性を得られる比率で混ぜ合わせた、ポリマー材料ブレンドを含む。一実施形態は、ホットメルト接着剤である。第2の実施形態は、ホットメルト接着剤の構造特性及び態様を使用して製造する物品である。
米国特許仮出願第61/918,434号
通常のホットメルト接着剤は、実質的に均一な熱可塑性樹脂ブレンド中で、ポリマーと添加剤を混ぜ合わせることにより製造される。改良された塗布装置並びに現行及び最新の物品構造にて使用するために、改良された材料を必要とする。改良された接着剤を得る新しい材料配合物の組合せ及びブレンド技術を提供することが、強く必要とされている。
本接着剤組成物は、第1の非晶性α−オレフィンオレフィンコポリマー及び第2のポリマーを含む。非晶性ポリマーは、ブタン及びエチレン、プロペン、ペンテン、オクテンなどの1種以上のアルファオレフィンモノマーを含む非晶性又はランダムポリマーを含む。第2のポリマーは希釈剤、粘度調整剤、鎖延長剤又は可塑剤として機能することができる非晶性物質を含む。
本発明で使用する場合、「ホモポリマー」とは単一モノマーの重合から生じたポリマー、すなわち、本質的に単一の繰り返し単位のタイプからなるポリマーを意味する。
本発明で使用する場合、用語「コポリマー」は、少なくとも2種の異なるモノマーの重合により形成されたポリマーを示す。例えば、用語「コポリマー」とは、プロペン又はブタン、好ましくは1−ブテンと、例えばエチレン、1−ヘキセン又は1−オクテンなどのα−オレフィン等のモノマーの共重合反応生成物を含む。
本発明で使用する場合、用語「プロペンコポリマー」又は「プロピレンコポリマー」とは、40重量%超又は50重量%以上のプロペンと、エチレン及びC〜C20 α−オレフィンを含む群から選択される、少なくとも1種のモノマーとのコポリマーを意味する。
本発明で使用する場合、用語「ブタンコポリマー」とは、n−ブテン(1−ブテン)又は2−ブテンとC2〜3及び5〜20アルファオレフィンの群から選択される少なくとも1種のモノマーとのポリマーを意味する。ブテンコポリマーは、通常、最低量が少なくとも約40又は約50重量%以上の、1−ブテンなどのブタンモノマーを含む。
用語「非晶性」とは、実質的に結晶性が存在しない、(すなわち)結晶化度が5%未満及び1%未満であることを意味する。用語「ヘテロ相」ポリマーとは、非晶性の特質を有すると共に、冷却された粘着剤の密集体に凝集力を与えることができる、少なくとも若干の実質的な結晶性部分(少なくとも5重量%、10重量%、20重量%、40重量%又は50重量%の結晶性含有物)を有するポリマーを意味する。結晶性部分は、立体規則性を有するブロック又は配列の形態であることができる。
用語「配列又はブロック」とは、組成、結晶化度、又はその他の態様と類似したポリマー中の繰り返しモノマー部分を意味する。
本発明で使用する場合、用語「オープンタイム」とは、溶解したホットメルト接着剤組成物を第1基材へ塗布して、基材上の接着剤の有効な粘着力又は湿潤性が、接着剤組成物の固化により完全に消滅するまでの経過時間を意味する。オープンタイムは「張り合わせ時間」とも称される。
本発明で使用する場合、用語「基材」とは、少なくとも部分的に又は全体的に固化した繊維、フィルム又はホットメルト接着剤組成物との接触を意図された平坦な表面を有する、任意の品目を意味する。場合によっては、ホットメルト接着剤組成物の同一の領域、円、滴、線、糸状体又は点を、2種又はそれ以上の基材と接触させて接着結合を生成する。場合によっては、基材は同一成形品の一部である。例えば、折りたたみフィルム又は折りたたみ不織布、互いに接着結合している折重ねた厚紙シートの両面である。他のこのような場合、基材は異なる成形品の一部である。例えば、第2のフィルムに接着接合したプラスチックフィルム、不織布又は厚紙シートである。基材は、不透過性、透過性、多孔質、又は非多孔質であってよい。
本発明で使用する場合、用語「実質的に」とは、一般に同一又は一様ではあるが、確定した性質、概念規定からすると僅かな変動が許容されるか変動があることを意味する。例えば、本明細書で記載されている、測定する性質中で測定可能又は測定不可能な粘度、融点などの小さい変動は、人的過誤に起因する場合もある。その他の変動は製造工程における固有の変動、配合物の熱履歴等によって生じる。それでもなお、接着剤組成物は、報告されているような性質を実質的に有していると言える。
本発明で使用する場合、「主要比率」とは材料又はモノマーを50重量%にて使用することを意味する。本発明で使用する場合、用語「主成分」とは、材料又はモノマーがより一般的な物質である、若しくはその他のものと比較して混合物内又はポリマー内でより高濃度を有するが、50重量%に満たない場合もあることを意味する。
移行句「基本的に〜からなる」は特許請求の範囲を特定の材料に限定するが、実質的に特許請求する材料の基本特性及び新規特性に影響を及ぼさない材料を含む。これらの特性としては、オープンタイム、凝集力(引張強度)、剥離強度及び粘度が挙げられる。有意性のある第3ポリマーの量又は粘着付与剤の量は、特許請求する材料の基本特性及び新規特性に大いに影響を及ぼす。
接着剤材料は、1−ブテン及びポリイソブチレンポリマー又は類似の材料等の相溶性の非晶性液体ブタンポリマーを含む第2非晶性ポリマーを含む、実質的に非晶性又はランダムに重合したポリマー材料を含むポリオレフィンコポリマーを含む、第1ポリマーを含む。ポリイソブチレンポリマーは、実質比率(50モル%超かつ多くの場合90モル%超)のイソブチレンモノマーを含む。
第1非晶性ポリマーは、通常はブタン(例えば)1−ブテンを含み、エチレン、プロペン又は第2のC4〜40オレフィンポリマーを含有することが可能なコポリマー又はターポリマーであり得る。これらの実質的に非晶性である結晶化度の低いポリマーは、10%未満かつ好ましくは5%未満の結晶性特性を有する。
非晶質ポリマーは、ランダムブタン−α−オレフィンコポリマーと呼ばれることもあるブタン系コポリマー(最少量が少なくとも40又は60重量%の1−ブテンの、約30又は40)である。ブタンコポリマーは、1つ以上の単位、例えば、プロペンから誘導されるモノマー単位、エチレン又は4〜約30の炭素原子を含むα−オレフィンから誘導される1つ以上のコモノマー単位を含む。
第1コポリマーは約30モル%〜約75モル%、好ましくは約40モル%〜約70モル%、約50モル%〜約65モル%のブタンから誘導される単位を含む。ブテン誘導単位に加えて、本コポリマーは約70モル%〜約30モル%から約60モル%〜約40モル%の、好ましくはエチレン、プロペン又は少なくとも1種のC5〜10アルファ−オレフィンモノマーから誘導される単位を含有する。
1つ以上の実施形態では、α−オレフィンコモノマー単位は、エチレン、1−ブテン、1−ヘキサン、4−メチル−1−ペンテン及び/又は1−オクテン等のその他のモノマーからも誘導され得る。例示のアルファ−オレフィンは、エチレン、ブタン−1、ペンテン−1、2−メチルペンタン−1、3−メチルブテン−1、ヘキサン−1、3−メチルヘキセン−1、4−メチルペンテン−1、3、3−ジメチルブテン−1、へプテン−1、ヘキセン−1、メチルへキセン−1、ジメチルペンテン−1、トリメチルブテン−1、エチルペンテン−1、オクテン−1、メチルペンテン−1、ジメチルへキセン−1、トリメチルペンテン−1、エチルへキセン−1、メチルエチルペンテン−1、ジエチルブテン−1、プロピルペンタン−1、デセン−1、メチルノナン−1、ノナン−1、ジメチルオクテン−1、トリメチルへプテン−1、エチルオクテン−1、メチルエチルブテン−1、ジエチルへキセン−1、ドデセン−1、及びヘキサドデセン−1からなる群から選択される。
1つ以上の実施形態では、非晶性コポリマーは、約30モル%〜約73モル%、好ましくは約50モル%〜約00モル%のブタンから誘導される単位、及び約70モル%〜約30モル%から約60モル%〜約40モル%、約50モル%〜約65モル%のエチレン、プロペン、1−へキセン、又は1−オクテンから選択される少なくとも1種のアルファ−オレフィンモノマーから誘導される単位を含む。少量のα−オレフィンモノマーは約0.1〜20モル%の範囲で使用可能である。非晶性ポリマーは約1,000〜約25,000以下、好ましくは約2,000〜20,000の重量平均分子量(Mw)を有する。
1つ以上の実施形態では、第1コポリマーは、少量のα−オレフィンモノマーが約0.1〜20モル%の範囲で使用可能である一方、約30モル%〜約70モル%、好ましくは約40モル%〜約60モル%のブタンから誘導される単位、及び約70モル%〜約30モル%から約60モル%〜約40モル%のプロペンから誘導される単位を含む。
非晶性ポリマーは、約1,000〜約50,000以下、好ましくは約5,000〜45,000の重量平均分子量(Mw)を有する。
非晶性コポリマーは、ASTM C3236で190℃にて測定した場合、10,000mPa・s(1センチポアズ[cps]=1mPa・s)未満の粘度、例えば約2,000〜8,000mPa・sを有する。溶融粘度はASTM D−3236に従い測定され、これは本明細書においては「粘度」及び/又は「ブルックフィールド粘度」とも称される。
非晶性ポリオレフィンのいくつかの例としては、Rextac E−62、E−65を含むハンツマン社(Huntsman)製のRextacポリマーが挙げられる。例えば、明示的に本明細書に組み込まれている、Susticに付与された米国特許第5,723,546号明細書のポリマーに関する記載を参照のこと。その他の有用な非晶性ポリマーは、Vestoplast(登録商標)及びEastoflex(登録商標)として販売されている材料である。
接着剤材料は、第1ポリマーの1−ブテン構成成分と相溶性がある第2ポリマーを含む。このような相溶性は、少なくとも1つのブテンモノマー(1−ブテン、シス及びトランス−2−ブテン、並びにイソブチレン)異性体を含む、液体非晶性物質から生じる。通常の炭化水素の特性を有するホワイトオイルなどの従来の可塑油とは異なり、有用な材料は相溶性が十分であり、凝集性を向上させる一方で、結果としてアド・オン加工可能特性を改善し、粘度を低減し、接着結合を維持する。本開示で使用される用語として、ポリマーブレンドに関する用語「相溶性のある、相溶性」は、(1)均一のホットメルト中へ材料ブレンドを入れること(2)非晶性−ブテンポリマーの重量に対する混合物の凝集力(70/30〜50/50)を意味し、かつ第2非晶性ポリマーは合成目的で維持されることを意味する。好ましい材料は、相溶性の鎖延長剤、希釈剤及びポリイソブチレンポリマーなどの粘度調整剤を含む。ポリマーは、イソブチレン単位の主要比率を含むことができるか、
[−C(CH−CH−]n
として表すことができ、
式中、nは15〜75である。ポリイソブチレンなどの好ましい材料は、約200〜20,000m、約200〜5,000又は500〜3,000の分子量を伴う粘稠液体である。好ましい液体材料は、100℃で約100〜20,000のセイボルトユニバーサル秒(SUS)(Saybolt Universal seconds viscosity)粘度を有する。ポリイソブチレンに特有の特徴は、ガス透過性が低く、酸、アルカリ及び塩溶液の作用に対する耐性が高いことに加えて、誘電率が高いことである。これらの特徴は、太陽光又は紫外線の作用下で徐々に低下する(カーボンブラックを添加することによりこの過程は遅くなる。)産業上、ポリイソブチレンは、−80℃〜−100℃の温度でモノマーのイオン重合(AlCl触媒)により製造される。これらは、ゴム産業で通常使用されている装置を使用して加工される。ポリイソブチレンは、天然又は合成ゴム、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、及びフェノール−ホルムアルデヒド樹脂と容易に混ざり合う。
いくつかの実施形態では、可塑剤として約350〜約10,000の間の平均分子量を有するポリプロピレン、ポリブテン、水素添加ポリイソプレン、水素添加ポリブタジエン、ポリピペリレン、ピペリレンの及びイソプレンのコポリマーなどが挙げられる。その他の実施形態では、可塑剤として従来の脂肪酸グリセリルエステルが挙げられる。
上述の通り、実施形態又は好ましい組成物は、オープンタイム、基材の濡れ、又は粘着のうち任意の特徴を接着剤材料に追加できる、有効量の従来の粘着付与剤材料を実質的に使用せずに生成される。粘着付与剤の使用を回避することによりコストが低減されると共に、配合者が供給不足の材料を使用せずに済む。さらに、粘着付与剤は、使い捨て物品に望ましくない臭いを付与する可能性があり、また、乳幼児用おむつに使用されるポリエチレンバックシート材の強度を低下させる可能性のある低分子量可塑剤(SBC系接着剤に使用されるプロセスオイル等)の担体として作用する可能性もある。このような物品に使用されるポリエチレンフィルムの厚みが薄型化しているので、バックシートの完全性の重要性が高まっている。「従来の粘着付与剤樹脂」という語を用いる場合、これらの樹脂は、典型的なホットメルト接着剤に使用される接着剤技術及び接着剤産業において一般に入手可能である。この範囲に包含される従来の粘着付与樹脂としては、脂肪族炭化水素樹脂、芳香族修飾脂肪族炭化水素樹脂、水素化ポリシクロペンタジエン樹脂、ポリシクロペンタジエン樹脂、ガムロジン、ロジンエステル、ウッドロジン、ウッドロジンエステル、トール油ロジン、トール油ロジンエステル、ポリテルペン、芳香族修飾ポリテルペン、テルペンフェノール樹脂、芳香族修飾水素化ポリシクロペンタジエン樹脂、水素化脂肪族樹脂、水素化脂肪族芳香族樹脂、水素化テルペン及び変性テルペン及び水素化ロジンエステルが挙げられる。多くの場合、従来の配合において、この種の樹脂は、約5〜約65重量%の範囲、多くの場合は約20〜30重量%の範囲の量で使用される。
さらなる実施形態において、本明細書に開示される組成物は、所望により酸化防止剤又は安定剤を含むことができる。本明細書にて開示された接着性組成物には、当業者に周知の任意の酸化防止剤を使用することができる。好適な酸化防止剤の非限定的な例としては、アルキルジフェニルアミン、フェニルナフチルアミン、アルキル又はアラルキル置換フェニルナフチルアミン、アルキル化p−フェニレンジアミン、テトラメチルジアミノジフェニルアミン等のアミン系酸化防止剤、及び2,6−ジ−t−ブチル−r−メチルフェノール等のヒンダードフェノール化合物、1,2,5−トリメチル−2,4,5−トリス(3’,5’−ジ−t−ブチル−4’−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、テトラキス[(メチレン(3,5−ジ−5−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート)]メタン(例えば、チバガイギー、ニューヨークのIRGANOXTMI 010),オクタデシル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシシンナメート(例えば、Ciba Geigyから市販されているIRGANOXTM 1076)及びこれらの組合せが挙げられる。酸化防止剤を使用する場合、組成物中の量は、組成物の総重量の約0超〜約1重量%、約0.05〜約0.75重量%又は約0.1〜約0.5重量%とすることができる。
さらなる実施形態において、本明細書に開示される組成物は、所望により蛍光増白剤、着色剤又は顔料を含むことができる。本明細書に開示される接着剤組成物には、当業者に周知の任意の着色剤又は顔料を使用することができる。好適な蛍光増白剤、着色剤又は顔料の非限定的な例としては、トリアジン−スチルベン、クマリン、イミダゾール、ジアゾール、二酸化チタン及びカーボンブラック、フタロシアニン顔料及びその他の有機顔料等の蛍光材料及び顔料(IRGAZINB、CROMOPHTALB、MONASTRALB、CINQUASIAB、IRGALITEB、ORASOLB等で、いずれもタリータウン、ニューヨークのチバスペシャルティケミカルより入手可能)が挙げられる。蛍光増白剤、着色剤又は顔料が使用される場合、組成物中の量は、組成物の総重量の約0超〜約10重量%、約0.01〜約5重量%又は約0.1〜約2重量%とすることができる。
本明細書に開示される組成物は、所望により、香料又は他の着臭剤等の芳香剤も含むことができる。このような芳香剤は、例えば剥離ライナーを除去するか組成物を加圧して芳香剤を放出することができるようなライナーに保持するか、マイクロカプセル等の放出剤内に含有させることができる。
さらなる実施形態において、本明細書に開示する組成物は、所望によりフィラーを含むことができる。本明細書に開示される接着剤組成物中には、当業者に周知の任意のフィラーを使用することができる。好適なフィラーの非限定的な例としては、砂、タルク、ドロマイト、炭酸カルシウム、粘土、シリカ、雲母、ウォラストナイト、長石、ケイ酸アルミニウム、アルミナ、水和アルミナ、ガラスビーズ、ガラス微小球、セラミック微小球、熱可逆性プラスチック微小球、重晶石、木粉及びこれらの組合せが挙げられる。本組成物中にフィラーが使用される場合、その量は、約0超〜約60重量%、約1〜約50重量%又は約5〜約40重量%とすることができる。
Figure 0006243034
本ホットメルト接着剤組成物は、従来のホットメルト接着剤の塗布装置に使用するのに適した溶融レオロジー及び熱安定性を有する。ホットメルト接着剤組成物のブレンドされた成分は塗布温度における溶融粘度が低いので、組成物に溶剤やエキステンダーオイルを含有させることでその力に頼らなくとも、流涎装置、例えば塗工ダイやノズル内において組成物が流動しやすくなる。27番の回転子を用いてBrookfield thermosel RVT粘度計により176.66℃(50rpm、350°F)にて測定したホットメルト接着剤組成物の溶融粘度(ミリパスカル秒又はセンチポイズ(cP))は、1,500cP〜3,500cP又は約2,000cP〜3,000cPである。本ホットメルト接着剤組成物は約80℃〜140℃の軟化点(ASTM D 3461−97メトラー軟化点法のための標準試験方法)を有し、いくつかの実施形態においては約115℃〜130℃である。本ホットメルト接着剤組成物の典型的な、但しこれらに限定されるものではない工業用途としては、使い捨て衛生用消耗品、不織布材製、フィルム、微孔性フィルムなど、例えばおむつ、女性用衛生パッド、ナプキン、病院外科診療用ドレープ及びパッド等が挙げられ、様々な基材へホットメルト接着剤組成物を塗布する自動化手段において、低温可撓、耐熱性及び最終用途の有効性などすべてが有効に作用する。
物品としては、ホットメルト接着剤組成物により接着結合される、任意の2以上の基材を有する品目が挙げられる。このような物品において接着結合している基材は、厚紙、紙、ポリエチレンテレフタレート等のポリエステルなどの熱可塑性プラスチック、ナイロン等のポリアミド、又はポリプロピレン、熱硬化性ポリマー、及びその組合せ、ブレンド、又は層状複合材等の材料から形成されており、いくつかの実施形態においては、ワックス、アクリル系ポリマー又はその他の材料のコーティング、着色剤、防腐剤、安定剤、加工用潤滑剤等並びにこれらの任意の材料の組合せを含む。基材としては、固体、非多孔性の品目並びにシートに加えて、不織布、紙、精製綿、伸縮と通気が可能なポリプロピレン及びポリエチレン及びコポリマー等の多孔性の品目並びにシートが挙げられる。
別の態様は、本ホットメルト接着剤組成物を用いた製造方法である。この方法は、溶融した組成物を基材に塗布し、続いて接着剤組成物を第1基材に塗布してから0.1秒〜5秒以内に接着剤組成物を第2基材と接触させることを含み、この接触によって基材間に接着結合が生じる。
さらなる別の態様は、ホットメルト接着剤組成物を含む製造物品であり、当該物品は、ある量のホットメルト接着剤組成物を用いて接着結合された少なくとも2つの基材を具備する。典型的な製造物品としては、例えば、おむつ、女性用衛生パッド、ナプキンなどの使い捨て衛生用消耗品等の物品が挙げられ、例えば、ポリエチレンラップ及び/又はポリプロピレンラベル、又は保護性プラスチックトップを有する不織布を有するパルプ又は厚紙等の、低エネルギー材料及び高エネルギー材料を組み合わせて形成された物品である。一般に、ホットメルト接着剤組成物を有利に用いて結合された物品は、低温可撓性、耐熱性及び接着剤組成物を基材に塗布する自動化手段における最終用途の有効性などが、すべて有効に作用する。
ホットメルト接着剤組成物を後述する溶融混練により配合した。特定の構成成分及び構成成分の量を次に示す。本接着剤を用いて製造される物品においては、ポリマーフィルム及び繊維又は繊維塊間に接着結合を形成することにより物品を製造することができる。本物品はまた、ポリマーフィルム及び不織布間に形成された接着結合を含むこともできる。加えて、この物品は、外層となるポリマーフィルムと、繊維マップ(fiber map)又は不織布を含む内側の構成要素とを備える多層構造間に接着結合を形成することによって製造することができる。
接着剤材料は、一般に入手可能な使い捨て消耗品の集合における構造接着剤として使用することができる。このような物品としては、乳幼児用おむつ、成人用おむつ、ベッドパッド、衛生用品及びその他の吸収性物品が挙げられる。通常は、少なくともポリマーフィルムを、その他のフィルム及び繊維性材料と組み合わせることによって、このような物品が製造される。繊維性材料としては、織布又は不織布などの繊維、繊維マット、繊維集合体、ファイバーボールの形態にある繊維等を挙げることができる。
このような吸収性物品は、通常、物品内に保持された吸収体を具備する。吸収体は、通常、不織物製の内部ライナーを使用し覆われている。このようなライナーは、流体又は湿気を物品内部から吸収体層へと通過させる、スパンボンド成形された不織構造体等の、透過性が非常に高い材料を含む。吸収性物品内に形成される吸収体層又は構造は、通常、吸収性物品内に放出された液体又は流体物質を実質的に吸収することを目的とした、繊維塊パッド又はセルロースパルプ又は木材パルプを具備する。繊維若しくは綿毛は、セルロース繊維、合成繊維又はこれらの混合物である木質繊維、セルロース繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロペン繊維又はその他の繊維材料(多くの場合、超吸収素材である)のブレンド等を含むことができる。吸収性物品の吸収能力を増大させるために、吸収性が極度に又は非常に高い材料が使用される。このような材料は、変性天然ガム及び樹脂等の有機材料であるが、ヒドロゲル等の合成ポリマー材料を含む場合も多い。カルボキシメチルセルロース、アクリル系ポリマーのアルカリ金属塩、ポリアクリルアミド、ポリビニルアルコール、ポリエチレン無水物ポリマー(polyethylene anhydride polymer)及びコポリマー、ポリビニルエーテルポリマー及びコポリマー、ヒドロキシアルキルセルロースポリマー及びコポリマー、ポリビニルスルホン酸ポリマー及びコポリマー、ポリアクリル系ポリマー、ポリビニルピロリドンポリマー及びコポリマーを吸収機能部に用いることができる。
このような使い捨て物品に使用される不織布層は、通常は、天然又は合成繊維を結合させた構造体を具備する略平坦な構造を有する。
このような不織材料は、多くの場合、スパンボンドやメルトボンド等を包含する様々な技術を使用して製造される。このような不織材料は、多くの場合、繊維又は粗糸を実質的にランダムなパターンでランダムに配置し、次に繊維に固有の結合特性を利用して熱的に結合させることによるか又は樹脂材料を繊維に適用して結合させることにより製造される。不織材料の製造には、ポリオレフィン、ポリエステル、エチレン酢酸ビニルポリマー、エチレンアクリル酸ポリマー又はその他の様々なポリマーを使用することができる。
物品の外側は、多くの場合、液体不透過性のポリマーフィルムを備える。ある種の態様においては、ポリマーフィルムの外面に、より布地に近い特徴又は不織物の特徴を得るための外層を追加することにより、外側のポリマーフィルムをさらに改良することができる。外側フィルムは、通常はポリマーフィルムの単層からなるが、多層フィルム構造とすることもできる。典型的なポリマーシート材料は、ポリエステル、ポリオレフィン又はフィルム層に形成することができるその他の熱可塑性シート材料を含む、引張り強度の高いポリマーを含む。ポリオレフィン又はポリエステルポリマー材料は、多くの場合、シートに形成され、強度、可撓性及び突刺抵抗性を改善するために処理される。二軸延伸、熱処理又は表面処理等の技術は、ポリマーフィルムのフィルム特性を改善することができる。このようなポリマーフィルムの厚みは、多くの場合、約10〜約100ミクロンの範囲にある。
本発明者らが上述してきた吸収性物品の一実施形態は、不透過性かつ通気性のポリマーフィルム並びに布地、吸収体層であるパッド又はマットと、不織物の内層とを備える。この3つの構成要素を備える構造は、吸収体層を不織物内層の間に保持しながら不織物内層をポリマーフィルムに接着させる製造技術を用いて、接着剤を塗布することにより構築されている。
本接着剤組成物は、ホットメルト接着剤として溶融状態で基材に塗布することもでき、あるいはポリマーフィルム、不織物又は吸収パッドに塗工、塗布又は噴霧することもできる。接着剤は、通常、スロットコート、スプレー式又はビード状の噴霧式、ドットパターン、スパイラルパターン又はその他の従来のパターンに、ノードソン(Nordson)の塗布技術等を用いて塗布される。好ましい実施形態においては、接着剤組成物の組成物は、スロットコートを使用して(ノードソントゥルーコート(Nordson true coat)又はスピードコートスロット(Speed coat slot)を使用)高速で基材に塗布される。
この材料は、通常、結果として得られる接着した材料に対し、約0.1〜約20又は約0.2〜約10又は約0.3〜約15グラム毎平方メートル(g・m−2)の量で塗布される。本接着剤材料は、アド・オンレート0.5〜2g・m−2、0.6〜1.7g・m−2又は0.7〜1.5g・m−2にて、生理用製品又は使い捨て消耗品に使用することができる。類似したアド・オンレートは、ナプキン構造の弾性接着体及びその他の使い捨ての物品にて実施することができる。開示される本材料の特に好ましい用途としては、乳幼児用おむつ構造、おむつのシャーシ構造、おむつの吸収コアの安定化、おむつの外側を覆い保護するラミネーション、女性用ナプキン構造及び吸収コアの安定化、女性用ナプキンの接着シール等が挙げられる。
実験例
第1非晶性コポリマー、第2相溶性コポリマー及び酸化防止剤を高温の混合条件にてブレンドすることにより完全に均質な溶解物を形成し、多数のホットメルト接着剤組成物を調製した。必要に応じて混合温度を約135〜約200℃、好ましくは約150〜約175℃の間で変化させ、均質性を得た。加熱した容器中で最終接着剤組成物を完全に均質化するため、在来型の加熱式撹拌ブレード(WiseStir、(登録商標))ミキサーを使用した。
(実施例1〜3)
ホットメルト接着剤組成物を後述するように溶融混練することによって配合した。特定の成分及び成分の量を次の表2に示す。
Figure 0006243034
比較実施例1
ホットメルト接着剤組成物を、後述のように溶解混錬により配合する。特定の成分及び成分の量を次表3に示す。
Figure 0006243034
Figure 0006243034
全ての試験は粘着力と良好な接着を示している。一連の試験データ2、3、4、5、9、12、15、16、17、19及び20は、これら全ての結果が、構造物の製造が好結果であるための要求条件を超えた値を示している。
これらのデータは、使い捨て吸収性物品において、材料が構造物の優れた接着を提供することを示している。ある種の条件下では、粘度は材料の流れに対する抵抗に関係することに注意されたい。この特有の性質は、溶解したポリマーの流動性、濡れの程度、及び基材への浸透を決定する。これは、ホットメルト接着剤材料としての加工可能性及び実用性の指標を提供するものである。
融解粘度は、一般にポリマーの分子量と相関関係にあり、ブルックフィールドDV−II+Pro(回転10rpm、スピンドル#SC4−27)を用いて、ミリパスカル秒(mPa・s)又はセンチポアズ(cP)にて報告されている。
摂氏温度又は華氏温度におけるメトラー軟化点は、通常、ASTM D3104を使用して測定される。ポリオレフィン材料の非晶性は、明確ではなく、又一定ではない融点をもたらす。むしろ温度が上昇するほど、非晶性ポリマーは固体から軟化し、次に液体材料へと徐々に変化する。ガラス転移又は融解温度は、多くの場合、明確には定義されていない。この温度の証明は、一般に、円盤状のポリマー試料を毎分2℃又は毎分−12.2℃(10°F)の速度で加熱し、試験体である鋼球(グラム)が試料を貫通して落下するのに十分に軟化する正確な温度を測定することによりなされる。報告されるポリマーの摂氏温度又は華氏温度における軟化点は、通常はポリマーの耐熱性、有用な適用温度及び固化点の指標となるため、重要である。
表4に示すような積層条件にて、SMS不織布(11.6g・m−)、微多孔性ポリエチレンフィルム(0.127マイクロメートル/0.5mil)から積層体を形成することにより剥離試験の値を得た。積層体を、機械横方向で25.4mm/1インチ幅の細片に切断した。TMasプルテスターを使用し、室温で50.8cm・sec−1/(20in−sec−1)の速度にて積層体を分離することにより、15周期平均の剥離力を測定した。
特許請求の範囲は、好適には、開示された又は引用されたいずれかの要素を含むか、これらからなるか、又は本質的にこれらからなるか、若しくは実質的にこれらを含まないものであってもよい。本明細書において例示的に開示した本発明は、本明細書に具体的に開示していない任意の要素の不存在下で適切に実施することもできる。上述した様々な実施形態は、例示のみを目的として提供されるものであり、本明細書に添付される特許請求の範囲を限定するものと解釈するべきではない。本明細書に例示及び記載する例示的実施形態及び用途に従うことなく、かつ次に示す特許請求の範囲と真の趣旨から逸脱することなく、様々な修正及び変更を行うことが可能である。

Claims (17)

  1. 液体透過性の内層、液体不透過性の外層、及びそれらの間の吸収層を具備する吸収性物品であって、
    以下を含むホットメルト接着剤組成物をさらに含む、吸収性物品。
    (i)40%超の1−ブテンを含む第1非晶性ポリマー、及び
    (ii)少なくとも1種のブタンモノマーを含む第2非晶性ポリマーであって、前記第1非晶性ポリマーと相溶性がある少なくとも分子量(MW)1,000を有するポリマー。
  2. 前記内層が不織布を具備する、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記外層がポリマーフィルムを具備する、請求項1に記載の吸収性物品。
  4. 不織布層を具備する別の外層を具備する、請求項に記載の吸収性物品。
  5. 前記物品が、不織布を具備する内層と、ポリマーフィルムを含む多層構造を具備する外層との間の接着結合を含む、請求項1に記載の吸収性物品。
  6. 前記ホットメルト接着剤が内層と外層とを接着させる、請求項1に記載の吸収性物品。
  7. 前記物品が、乳幼児用おむつ、成人用おむつ、及び女性用衛生パッドからなる群から選択される、請求項1に記載の吸収性物品。
  8. 前記接着剤が、粘着付与剤を含まない、請求項1に記載の吸収性物品。
  9. 前記第2非晶性ポリマーが、分子量約200〜20,000及び100℃で約100〜20,000のセイボルトユニバーサル秒(SUS)粘度を有する粘稠液体を含む、請求項1に記載の吸収性物品。
  10. 前記第1非晶性ポリマーが、70モル%〜30モル%の、エチレン、プロペン又は少なくとも1種のC5〜10アルファ−オレフィンモノマーから誘導される単位を含む、請求項1に記載の吸収性物品。
  11. 前記第2非晶性ポリマーが、分子量1,500〜6,000のポリイソブチレンを含む、請求項1に記載の吸収性物品。
  12. 前記接着剤が、約50〜90重量%の非晶性ポリマー及び約10〜50重量%のポリイソブチレンを含む、請求項に記載の吸収性物品。
  13. 接着剤の密度が0.9g/cm未満である、請求項1に記載の吸収性物品。
  14. 第1基材、第2基材、及び第1基材と第2基材とを互いに接着させるホットメルト接着剤組成物を具備する使い捨て吸収性物品であって、前記ホットメルト接着剤は以下を含む吸収性物品。
    (i)40%超の1−ブテンを含む第1非晶性ポリマー、及び
    (ii)少なくとも1種のブタンモノマーを含む第2非晶性ポリマーであって、前記第1非晶性ポリマーと相溶性がある少なくとも分子量(MW)1,000を有するポリマー。
  15. 第1基材が不織布を含み、かつ第2基材がポリマーフィルムを含む、請求項1に記載の吸収性物品。
  16. 液体透過性の内層、液体不透過性の外層、及びそれらの間の吸収層を具備する吸収性物品であって、
    以下からなるホットメルト接着剤組成物をさらに含む、吸収性物品。
    (i)40%超の1−ブテンを含む第1非晶性ポリマー、及び
    (ii)少なくとも1種のブタンモノマーを含む第2非晶性ポリマーであって、前記第1非晶性ポリマーと相溶性がある少なくとも分子量(MW)1,000を有するポリマー。
  17. 第1基材、第2基材、及び第1基材と第2基材とを互いに接着させるホットメルト接着剤組成物を具備する使い捨て吸収性物品であって、前記ホットメルト接着剤は以下からなる吸収性物品。
    (i)40%超の1−ブテンを含む第1非晶性ポリマー、及び
    (ii)少なくとも1種のブタンモノマーを含む第2非晶性ポリマーであって、前記第1非晶性ポリマーと相溶性がある少なくとも分子量(MW)1,000を有するポリマー。
JP2016535026A 2013-12-19 2014-12-12 ホットメルト接着剤 Active JP6243034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361918434P 2013-12-19 2013-12-19
US61/918,434 2013-12-19
US14/302,736 US20150174281A1 (en) 2013-12-19 2014-06-12 Hot melt adhesive
US14/302,736 2014-06-12
PCT/US2014/069985 WO2015094959A1 (en) 2013-12-19 2014-12-12 Hot melt adhesive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504366A JP2017504366A (ja) 2017-02-09
JP6243034B2 true JP6243034B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=52350343

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535026A Active JP6243034B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-12 ホットメルト接着剤
JP2016533587A Expired - Fee Related JP6387412B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-12 粘着剤を含まない接着剤を有する吸収性物品
JP2016541610A Expired - Fee Related JP6509872B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-18 ホットメルト接着剤
JP2018151889A Active JP6707588B2 (ja) 2013-12-19 2018-08-10 粘着剤を含まない接着剤を有する吸収性物品

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016533587A Expired - Fee Related JP6387412B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-12 粘着剤を含まない接着剤を有する吸収性物品
JP2016541610A Expired - Fee Related JP6509872B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-18 ホットメルト接着剤
JP2018151889A Active JP6707588B2 (ja) 2013-12-19 2018-08-10 粘着剤を含まない接着剤を有する吸収性物品

Country Status (13)

Country Link
US (6) US10639210B2 (ja)
EP (3) EP3083860B1 (ja)
JP (4) JP6243034B2 (ja)
KR (1) KR20160119764A (ja)
CN (3) CN105829469A (ja)
BR (1) BR112016014483A8 (ja)
CA (3) CA2934064C (ja)
CL (3) CL2016001590A1 (ja)
ES (1) ES2745986T3 (ja)
HU (1) HUE045164T2 (ja)
MX (3) MX368114B (ja)
RU (3) RU2655988C2 (ja)
WO (3) WO2015094960A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8865824B2 (en) 2012-09-19 2014-10-21 IFS Industries Inc. Hot melt adhesive
US10639210B2 (en) 2013-12-19 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Article with tackifier-free adhesive
US10195820B2 (en) 2015-11-17 2019-02-05 IFS Industries Inc. Composite adhesive layer for a laminate structure
US20170165133A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-15 The Procter & Gamble Company Absorbent core with tackifier-free adhesive
WO2017106150A2 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 The Procter & Gamble Company Leg gasketing cuff with tackifier-free adhesive
WO2017106153A2 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 The Procter & Gamble Company Belted structure with tackifier-free adhesive
CN108366890A (zh) * 2015-12-15 2018-08-03 宝洁公司 带有不含增粘剂的粘合剂的顶片层合体
JP6929855B2 (ja) * 2016-01-26 2021-09-01 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company 高分子量超吸収性固定化剤を備えた吸収性コア
JP6913521B2 (ja) * 2017-06-09 2021-08-04 株式会社アズ 機能性布帛およびその製造方法
KR102380041B1 (ko) * 2017-08-04 2022-03-29 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 높은 용융 유량을 갖는 부텐-1 중합체 조성물
KR102380039B1 (ko) * 2017-08-04 2022-03-29 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 높은 용융 유량을 갖는 부텐-1 중합체 조성물
US11433158B2 (en) 2017-12-12 2022-09-06 The Procter & Gamble Company Recycle friendly and sustainable absorbent articles
CN111971359A (zh) 2018-04-20 2020-11-20 宝洁公司 用于吸收制品的粘合剂组合物
WO2019204543A1 (en) 2018-04-20 2019-10-24 The Procter & Gamble Company Adhesive composition for absorbent articles
IT201800005783A1 (it) 2018-05-28 2019-11-28 Adesivi termofusibili comprendenti una composizione polimerica bimodale formata da poliolefine a bassa stereospecificità
US11458690B2 (en) * 2018-08-13 2022-10-04 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for bonding substrates
US11707548B2 (en) 2018-10-09 2023-07-25 The Procter & Gamble Company Absorbent article comprising a lotion resistant polymeric filler composition
WO2020076907A1 (en) * 2018-10-09 2020-04-16 The Procter & Gamble Company Absorbent article with a substantially tackifier-free polymeric filler composition
US11667816B2 (en) 2018-11-15 2023-06-06 H.B. Fuller Company Hot melt adhesive compositions including non-single she catalyzed amorphous poly alpha-olefin polymer, and articles including the same
US11174092B2 (en) 2019-11-25 2021-11-16 The Procter & Gamble Company Recyclable aerosol dispensers
CN114616192B (zh) 2019-11-25 2024-05-17 宝洁公司 可再循环气溶胶分配器
US20220040615A1 (en) * 2020-08-04 2022-02-10 Christopher H. Cooper Face mask
US20220087881A1 (en) * 2020-09-22 2022-03-24 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with patterned front ears
CN112618778A (zh) * 2020-12-14 2021-04-09 雀氏(福建)实业发展有限公司 一种抗菌除臭吸收用品的制备方法
KR102485700B1 (ko) * 2020-12-23 2023-01-06 주식회사 두산 반도체 패키지용 언더필 필름 및 이를 이용하는 반도체 패키지의 제조방법

Family Cites Families (148)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US545511A (en) * 1895-09-03 Domestic oven
US3338992A (en) 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3502763A (en) 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
US3502538A (en) 1964-08-17 1970-03-24 Du Pont Bonded nonwoven sheets with a defined distribution of bond strengths
US3341394A (en) 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3849241A (en) 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
DE2048006B2 (de) 1969-10-01 1980-10-30 Asahi Kasei Kogyo K.K., Osaka (Japan) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer breiten Vliesbahn
DE1950669C3 (de) 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
US3900361A (en) * 1970-10-30 1975-08-19 Veba Chemie Ag Hot fusion coating masses
US3848594A (en) 1973-06-27 1974-11-19 Procter & Gamble Tape fastening system for disposable diaper
US3860003B2 (en) 1973-11-21 1990-06-19 Contractable side portions for disposable diaper
US4046945A (en) 1974-01-18 1977-09-06 Chemische Werke Huls Aktiengesellschaft Process for the bonding of films and molded components
US4340563A (en) 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4808178A (en) 1981-07-17 1989-02-28 The Proctor & Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4909803A (en) 1983-06-30 1990-03-20 The Procter And Gamble Company Disposable absorbent article having elasticized flaps provided with leakage resistant portions
US4610678A (en) 1983-06-24 1986-09-09 Weisman Paul T High-density absorbent structures
PH23956A (en) 1985-05-15 1990-01-23 Procter & Gamble Absorbent articles with dual layered cores
US4662875A (en) 1985-11-27 1987-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article
US4699622A (en) 1986-03-21 1987-10-13 The Procter & Gamble Company Disposable diaper having an improved side closure
IL82511A (en) 1986-05-28 1992-09-06 Procter & Gamble Apparatus for and methods of airlaying fibrous webs having discrete particles therein
US4834735A (en) 1986-07-18 1989-05-30 The Proctor & Gamble Company High density absorbent members having lower density and lower basis weight acquisition zones
US4846815A (en) 1987-01-26 1989-07-11 The Procter & Gamble Company Disposable diaper having an improved fastening device
US4824889A (en) * 1987-10-30 1989-04-25 Shell Oil Company Poly-1-butene blend adhesives
US4761450A (en) 1987-12-11 1988-08-02 Baychem International, Inc. Compatible polymer blends useful as melt adhesives
US4940464A (en) 1987-12-16 1990-07-10 Kimberly-Clark Corporation Disposable incontinence garment or training pant
US4963140A (en) 1987-12-17 1990-10-16 The Procter & Gamble Company Mechanical fastening systems with disposal means for disposable absorbent articles
US4894060A (en) 1988-01-11 1990-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable diaper with improved hook fastener portion
US4857594A (en) 1988-04-28 1989-08-15 Baychem International, Inc. Melt adhesive compositions
US4990147A (en) 1988-09-02 1991-02-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article with elastic liner for waste material isolation
US4892536A (en) 1988-09-02 1990-01-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article having elastic strands
US5037416A (en) 1989-03-09 1991-08-06 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having elastically extensible topsheet
US4946527A (en) 1989-09-19 1990-08-07 The Procter & Gamble Company Pressure-sensitive adhesive fastener and method of making same
US5137537A (en) 1989-11-07 1992-08-11 The Procter & Gamble Cellulose Company Absorbent structure containing individualized, polycarboxylic acid crosslinked wood pulp cellulose fibers
JP2664501B2 (ja) 1989-12-22 1997-10-15 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
US5213881A (en) 1990-06-18 1993-05-25 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven web with improved barrier properties
US5217812A (en) 1990-06-25 1993-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrudable and primerless adhesives and products therefrom
US5221274A (en) 1991-06-13 1993-06-22 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
US5151092A (en) 1991-06-13 1992-09-29 The Procter & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature having a predisposed resilient flexural hinge
HU219002B (hu) 1991-06-13 2001-01-29 Procter And Gamble Co. Dinamikusan rugalmas övrész illeszkedést biztosító rögzítőrendszerrel ellátott abszorbens cikk
US5196000A (en) 1991-06-13 1993-03-23 The Proctor & Gamble Company Absorbent article with dynamic elastic waist feature comprising an expansive tummy panel
US5387207A (en) 1991-08-12 1995-02-07 The Procter & Gamble Company Thin-unit-wet absorbent foam materials for aqueous body fluids and process for making same
US5147345A (en) 1991-08-12 1992-09-15 The Procter & Gamble Company High efficiency absorbent articles for incontinence management
US5260345A (en) 1991-08-12 1993-11-09 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5246433A (en) 1991-11-21 1993-09-21 The Procter & Gamble Company Elasticized disposable training pant and method of making the same
US5258317A (en) 1992-02-13 1993-11-02 Integrated Device Technology, Inc. Method for using a field implant mask to correct low doping levels at the outside edges of the base in a walled-emitter transistor structure
WO1993018108A1 (en) 1992-03-13 1993-09-16 Allied-Signal Inc. Hot melt adhesive compositions comprising low molecular weight ethylene copolymers
US5269775A (en) 1992-06-12 1993-12-14 The Procter & Gamble Company Trisection topsheets for disposable absorbent articles and disposable absorbent articles having such trisection topsheets
US5637665A (en) 1992-09-08 1997-06-10 Rexene Corporation High tensile strength amorphous 1-butene/propylene and ethlene/propylene copolymers
US5302675A (en) 1992-09-08 1994-04-12 Rexene Corporation High tensile strength amorphous 1-butene/propylene copolymers
US5342338A (en) 1993-06-11 1994-08-30 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article for low-viscosity fecal material
US5397316A (en) 1993-06-25 1995-03-14 The Procter & Gamble Company Slitted absorbent members for aqueous body fluids formed of expandable absorbent materials
JPH07142627A (ja) 1993-11-18 1995-06-02 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
NZ276647A (en) 1993-11-19 1998-05-27 Procter & Gamble Absorbent article having wide panels each comprising a waist and a thigh panel having different directions of extensibility
US5643588A (en) 1994-11-28 1997-07-01 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet
EP0657502A1 (en) 1993-12-13 1995-06-14 Du Pont De Nemours International S.A. Thermoplastic composition containing compatibilizer
US5554145A (en) 1994-02-28 1996-09-10 The Procter & Gamble Company Absorbent article with multiple zone structural elastic-like film web extensible waist feature
US5455111A (en) * 1994-04-12 1995-10-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Construction adhesive for porous film
EP0710737A3 (en) 1994-10-27 1998-01-07 National Starch and Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesive compositions
US5635191A (en) 1994-11-28 1997-06-03 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet containing a polysiloxane emollient
US5580411A (en) 1995-02-10 1996-12-03 The Procter & Gamble Company Zero scrap method for manufacturing side panels for absorbent articles
US5569234A (en) 1995-04-03 1996-10-29 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US5609587A (en) 1995-08-03 1997-03-11 The Procter & Gamble Company Diaper having a lotioned topsheet comprising a liquid polyol polyester emollient and an immobilizing agent
US5607760A (en) 1995-08-03 1997-03-04 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having a lotioned topsheet containing an emollient and a polyol polyester immobilizing agent
US5571096A (en) 1995-09-19 1996-11-05 The Procter & Gamble Company Absorbent article having breathable side panels
US6120489A (en) 1995-10-10 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Flangeless seam for use in disposable articles
ID17196A (id) 1996-03-14 1997-12-11 Dow Chemical Co Bahan-bahan perekat yang mengandung polimer-polimer olefin
US5897545A (en) 1996-04-02 1999-04-27 The Procter & Gamble Company Elastomeric side panel for use with convertible absorbent articles
US6120487A (en) 1996-04-03 2000-09-19 The Procter & Gamble Company Disposable pull-on pant
US5685758A (en) 1996-04-12 1997-11-11 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Hot melt adhesive compositions with improved wicking properties
US5865823A (en) 1996-11-06 1999-02-02 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a breathable, fluid impervious backsheet
RU2185857C2 (ru) * 1996-11-25 2002-07-27 Кимберли-Кларк Уорлдвайд, Инк. Адгезивная композиция, включающая полисилоксан
DE19648895A1 (de) 1996-11-26 1998-05-28 Clariant Gmbh Polar modifizierte Polypropylen-Wachse
US5723546A (en) 1997-03-24 1998-03-03 Rexene Corporation Low- and high-molecular weight amorphous polyalphaolefin polymer blends having high melt viscosity, and products thereof
EP0977820B1 (en) * 1997-04-30 2004-07-14 Ato Findley Inc Hot melt adhesive with high peel and shear strengths for nonwoven applications
US6432098B1 (en) 1997-09-04 2002-08-13 The Procter & Gamble Company Absorbent article fastening device
US6107537A (en) 1997-09-10 2000-08-22 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent articles providing a skin condition benefit
US6140551A (en) 1997-09-29 2000-10-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with visually and tactilely distinctive outer cover
US6486246B1 (en) 1998-02-03 2002-11-26 Montell Technology Company Bv Polyolefin based hot melt adhesive composition
DE19808888A1 (de) 1998-03-03 1999-09-09 Huels Chemische Werke Ag Verstärkte Formmasse
US6211272B1 (en) * 1998-03-18 2001-04-03 Shell Oil Company Polybutene/liquid polydiene hot melt adhesive
DE19848146C2 (de) 1998-10-20 2002-10-02 Henkel Kgaa Verwendung eines Schmelzklebstoffs zur Verklebung von DVDs und Verfahren zu deren Herstellung
US6613175B1 (en) * 1999-04-08 2003-09-02 Mcneil-Ppc Inc. Method for making an absorbent article having a low autoadhesion attachment means
US6143818A (en) 1999-08-04 2000-11-07 Ato Findley, Inc. Hot melt adhesive based on ethylene-propylene rubber (EPR) and semicrystalline olefinic polymers
ES2282158T3 (es) 1999-12-21 2007-10-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Interpolimeros de alfa-olefina adhesivos.
US6582762B2 (en) 1999-12-22 2003-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Sprayable hot melt adhesives
US6630531B1 (en) 2000-02-02 2003-10-07 3M Innovative Properties Company Adhesive for bonding to low surface energy surfaces
GB0026507D0 (en) 2000-10-30 2000-12-13 Univ Leeds Adhesive
US6489400B2 (en) 2000-12-21 2002-12-03 3M Innovative Properties Company Pressure-sensitive adhesive blends comprising ethylene/propylene-derived polymers and propylene-derived polymers and articles therefrom
US6657009B2 (en) 2000-12-29 2003-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hot-melt adhesive having improved bonding strength
AU2003223188A1 (en) 2002-03-22 2003-10-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Adhesives
US6773818B2 (en) 2002-09-06 2004-08-10 Exxonmobil Oil Corporation Metallized, metallocene-catalyzed, polypropylene films
WO2004046214A2 (en) 2002-10-15 2004-06-03 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US7067585B2 (en) 2002-10-28 2006-06-27 Bostik, Inc. Hot melt adhesive composition based on a random copolymer of isotactic polypropylene
ES2314137T3 (es) 2003-02-12 2009-03-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Pañal comodo.
ES2339713T3 (es) 2003-02-12 2010-05-24 The Procter And Gamble Company Nucleo absorbente para un articulo absorbente.
US6930148B2 (en) * 2003-04-08 2005-08-16 Texas Petrochemicals Lp Enhanced polyisobutylene modified hot melt adhesive formulation
US7927703B2 (en) 2003-04-11 2011-04-19 3M Innovative Properties Company Adhesive blends, articles, and methods
US7270889B2 (en) 2003-11-04 2007-09-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Tackified amorphous-poly-alpha-olefin-bonded structures
CN100525841C (zh) 2004-02-11 2009-08-12 宝洁公司 疏水表面涂层的吸收制品
US7348376B2 (en) 2004-04-13 2008-03-25 Kraton Polymers U.S. Llc Adhesive composition
CN103497713B (zh) * 2004-08-05 2018-07-17 考里安国际公司 粘合剂组合物
EP1924648B1 (en) 2005-08-17 2012-06-20 Bostik, Inc. Polyolefin based hot melt adhesive having improved heat resistance
WO2007022308A1 (en) 2005-08-17 2007-02-22 Bostik, Inc. Hot melt sealant and foam-in-place gasketing material
US8038661B2 (en) * 2005-09-02 2011-10-18 The Procter & Gamble Company Absorbent article with low cold flow construction adhesive
DE102005055019A1 (de) 2005-11-18 2007-05-24 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Verwendung von Polyolefinwachsen in Heißschmelzmassen
DE102005055018A1 (de) 2005-11-18 2007-05-24 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Verwendung von Polyolefinwachsen in Heißschmelzmassen
US20070142801A1 (en) 2005-12-15 2007-06-21 Peiguang Zhou Oil-resistant elastic attachment adhesive and laminates containing it
EP2826450B1 (en) * 2006-04-07 2019-05-22 The Procter and Gamble Company Absorbent article having nonwoven lateral zones
US9120888B2 (en) 2006-06-15 2015-09-01 Dow Global Technologies Llc Functionalized olefin interpolymers, compositions and articles prepared therefrom and methods for making the same
JP2008104850A (ja) * 2006-09-29 2008-05-08 Toyo Ink Mfg Co Ltd ウェットインジケーター組成物
DE102006049089A1 (de) 2006-10-18 2008-04-30 Clariant International Limited Heißschmelzklebemasse
RU2407498C1 (ru) * 2006-11-07 2010-12-27 Ска Хайджин Продактс Аб Абсорбирующее изделие
US7833611B2 (en) 2007-02-23 2010-11-16 Mannington Mills, Inc. Olefin based compositions and floor coverings containing the same
JP4950718B2 (ja) * 2007-03-23 2012-06-13 花王株式会社 使い捨ておむつ
CN101679544B (zh) 2007-04-09 2013-02-13 加利福尼亚大学董事会 得自半结晶-无定形聚烯烃嵌段共聚物的软而强的弹性体组合物
US7908552B2 (en) 2007-04-13 2011-03-15 A-Life Medical Inc. Mere-parsing with boundary and semantic driven scoping
MX2009013906A (es) 2007-06-18 2010-01-28 Procter & Gamble Articulo absorbente desechable con nucleo absorbente sellado con material polimerico particulado absorbente practicamente distribuido en forma continua.
EP2157952A1 (en) 2007-06-18 2010-03-03 The Procter & Gamble Company Tri-folded disposable absorbent article, packaged absorbent article, and array of packaged absorbent articles with substantially continuously distributed absorbent particulate polymer material
US8017827B2 (en) 2007-06-18 2011-09-13 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article with enhanced absorption properties
PL2157950T3 (pl) 2007-06-18 2014-03-31 Procter & Gamble Jednorazowy wyrób chłonny z chłonnym cząsteczkowym materiałem polimerowym rozmieszczonym zasadniczo w sposób ciągły oraz sposób
ATE458792T1 (de) 2007-12-04 2010-03-15 Sika Technology Ag Heissschmelzklebstoff mit guter haftung auf polyolefinen
US8168853B2 (en) * 2008-01-24 2012-05-01 The Proctor & Gamble Company Extrusion bonded laminates for absorbent articles
US8541502B2 (en) 2008-05-30 2013-09-24 Dow Global Technologies Llc Two/three component compatible polyolefin compounds
WO2010025086A1 (en) 2008-08-29 2010-03-04 Dow Global Technologies Inc. Adhesive for bonding to flexible polymer surfaces
US20110021102A1 (en) 2009-03-31 2011-01-27 Kentarou Inoue Hot Melt Adhesive
JP5204925B2 (ja) 2009-04-08 2013-06-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 不織布ウェブ(類)及び弾性フィルムの伸縮性ラミネート
SG174984A1 (en) 2009-04-08 2011-11-28 Procter & Gamble Stretchable laminates of nonwoven web(s) and elastic film
MX2011010662A (es) 2009-04-08 2011-10-21 Procter & Gamble Laminares estirables de trama (s) de tela no tejida y pelicula elastica.
BRPI1014891A2 (pt) 2009-04-08 2016-04-19 Procter & Gamble laminados extensíveis feitos de mantas de não-tecido e filme elástico.
EP2456819B1 (en) * 2009-07-24 2019-01-09 Bostik, Inc. Hot melt adhesive based on olefin block copolymers
JP5740614B2 (ja) 2009-08-20 2015-06-24 ヘンケル アイピー アンド ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 低い適用温度のホットメルト接着剤
EP2290029A1 (de) 2009-08-26 2011-03-02 Sika Technology AG Heissschmelzklebstoffe mit verbesserter Haftung auf niederenergetischen Oberflächen
US9174384B2 (en) 2009-09-01 2015-11-03 Fina Technology, Inc. Multilayer polypropylene films and methods of making and using same
BR112013004339B1 (pt) * 2010-08-26 2020-03-10 Henkel IP & Holding GmbH Adesivo fundido a quente de poli-alfa-olefina amorfa e artigo compreendendo o mesmo
WO2012088384A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Bostik Inc. Olefin block copolymer based packaging adhesive
US20120178333A1 (en) 2011-01-07 2012-07-12 Rextac Llc Bi-modal Poly-alpha-olefin Blend
EP2532334B1 (en) 2011-06-10 2016-10-12 The Procter and Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent article
US8623480B2 (en) 2011-06-27 2014-01-07 H. B. Fuller Company Hot melt adhesive compositions including olefinic polymer blends and articles including the same
US20120329353A1 (en) 2011-06-27 2012-12-27 H.B. Fuller Company Olefin based hot melt adhesive compositions and nonwoven and packaging articles including the same
CA2843626C (en) 2011-08-04 2019-03-26 Henkel US IP LLC Adhesives and use thereof
US8865824B2 (en) * 2012-09-19 2014-10-21 IFS Industries Inc. Hot melt adhesive
US9241843B2 (en) * 2012-09-19 2016-01-26 The Procter & Gamble Company Article with tackifier-free adhesive
US10639210B2 (en) 2013-12-19 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Article with tackifier-free adhesive
WO2017106150A2 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 The Procter & Gamble Company Leg gasketing cuff with tackifier-free adhesive
CN108366890A (zh) * 2015-12-15 2018-08-03 宝洁公司 带有不含增粘剂的粘合剂的顶片层合体
WO2017106153A2 (en) * 2015-12-15 2017-06-22 The Procter & Gamble Company Belted structure with tackifier-free adhesive

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016014483A8 (pt) 2020-05-26
MX2016008218A (es) 2017-03-01
RU2686922C1 (ru) 2019-05-06
CA2934068A1 (en) 2015-06-25
WO2015094960A1 (en) 2015-06-25
EP3083859A1 (en) 2016-10-26
JP6707588B2 (ja) 2020-06-10
EP3083859B1 (en) 2019-07-03
CA2934064C (en) 2019-07-16
EP3083861B1 (en) 2021-05-05
EP3083860A1 (en) 2016-10-26
BR112016014483A2 (pt) 2017-08-08
CL2016001563A1 (es) 2017-01-20
CL2016001566A1 (es) 2017-01-20
US20150174286A1 (en) 2015-06-25
US20180078425A1 (en) 2018-03-22
JP2019022662A (ja) 2019-02-14
MX368114B (es) 2019-09-19
JP6509872B2 (ja) 2019-05-08
JP6387412B2 (ja) 2018-09-05
US10357407B2 (en) 2019-07-23
WO2015094959A1 (en) 2015-06-25
RU2016129165A (ru) 2018-01-24
US11877913B2 (en) 2024-01-23
CA2934064A1 (en) 2015-06-25
WO2015095480A1 (en) 2015-06-25
US11497654B2 (en) 2022-11-15
CN105829469A (zh) 2016-08-03
JP2017506085A (ja) 2017-03-02
RU2655988C2 (ru) 2018-05-30
EP3083860B1 (en) 2018-09-12
US20150173958A1 (en) 2015-06-25
CN105829470A (zh) 2016-08-03
JP2017504688A (ja) 2017-02-09
US20150174281A1 (en) 2015-06-25
US10639210B2 (en) 2020-05-05
US20220409438A1 (en) 2022-12-29
CA2934671A1 (en) 2015-06-25
KR20160119764A (ko) 2016-10-14
MX2016008145A (es) 2016-09-14
CL2016001590A1 (es) 2017-09-08
HUE045164T2 (hu) 2019-12-30
CN106062110A (zh) 2016-10-26
RU2016121215A (ru) 2018-01-24
EP3083861A1 (en) 2016-10-26
CA2934068C (en) 2019-03-05
MX368180B (es) 2019-09-23
US20200229984A1 (en) 2020-07-23
RU2678050C1 (ru) 2019-01-22
ES2745986T3 (es) 2020-03-04
JP2017504366A (ja) 2017-02-09
RU2016121706A (ru) 2017-12-06
MX2016008124A (es) 2016-09-16
US11123227B2 (en) 2021-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6243034B2 (ja) ホットメルト接着剤
US11820921B2 (en) Hot melt adhesive

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6243034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250