JP6241494B2 - 印刷システムおよび印刷プログラム - Google Patents

印刷システムおよび印刷プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6241494B2
JP6241494B2 JP2016089817A JP2016089817A JP6241494B2 JP 6241494 B2 JP6241494 B2 JP 6241494B2 JP 2016089817 A JP2016089817 A JP 2016089817A JP 2016089817 A JP2016089817 A JP 2016089817A JP 6241494 B2 JP6241494 B2 JP 6241494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
trouble
user
unit
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016089817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017196810A (ja
Inventor
倫大 小澤
倫大 小澤
利行 前島
利行 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2016089817A priority Critical patent/JP6241494B2/ja
Publication of JP2017196810A publication Critical patent/JP2017196810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6241494B2 publication Critical patent/JP6241494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、印刷システムおよび印刷プログラムに関する。
近年、経済産業省が健康促進に取り組む企業として健康経営銘柄を選定するなど、オフィスにおいても健康志向が高まっており、業務の中に健康促進のための運動を取り込む試みを行う企業が、多くなってきている。例えば、従業員に万歩計(登録商標)を配布して積極的に歩行することを促したり、業務時間にラジオ体操を行ったり、企業によって様々である。しかし、実態としては、従業員は、運動はおろか歩行することなど殆ど無い場合もある。
そのため、オフィスに存在するMFP(Multi−Function Peripheral)を利用し、従業員であるユーザーに歩行することを促し、歩数増進をサポートするシステムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2014−88244号公報
しかし、MFPは、ユーザーが設定されたコースを歩行して目標歩数を達成した場合、コースに応じた画像を出力し、また、達成した歩数に応じて、出力可能な画像を変更することにより、ユーザーの歩数増進のモチベーションを高めている。つまり、ユーザーの歩行自体を促してはおらず、また、ユーザーの歩き方の質については考慮されていない。そのため、ユーザーの健康促進(歩数増進)が効率的ではない問題を有している。
本発明は、上記従来技術に伴う課題を解決するためになされたものであり、効率的にユーザーの健康促進(歩数増進)を図りかつ他のユーザーに迷惑をかけない印刷システムおよび印刷プログラムを提供することを目的とする。
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。
(1)ネットワークに接続される複数の候補印刷装置と、
前記複数の候補印刷装置の間の距離データを含む位置情報が記憶されている記憶部と、
分散処理される印刷ジョブの依頼ユーザーの歩行距離と歩行速度、前記位置情報および前記複数の候補印刷装置の仕様に基づいて、前記複数の候補印刷装置から抽出された複数の適用印刷装置を結ぶ経路を選択し、前記複数の適用印刷装置において実行される前記印刷ジョブの割り当てを決定する決定部と、
前記経路の情報を前記依頼ユーザーに通知する経路通知部と、
前記割り当てを含んでいる依頼情報を前記複数の適用印刷装置に通知する依頼情報通知部と、
前記複数の候補印刷装置における印刷トラブルを検出し、前記印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーを特定する検出部と、
前記経路および/または前記割り当てを変更する変更部と、を有し、
前記仕様は、印刷速度を含んでおり、
前記決定部は、
前記依頼ユーザーが前記経路を移動して前記割り当てに対応する印刷物を順次取得する際、前記依頼ユーザーが到着した適用印刷装置において、当該適用印刷装置の前記印刷物の出力が完了するまでのユーザー待ち時間が発生しないように、前記割り当てを決定し、
前記変更部は、
前記印刷トラブルが検出された場合、前記経路および/または前記割り当てを変更する
ことを特徴とする印刷システム。
(2)前記決定部は、前記複数の適用印刷装置に前記依頼ユーザーが到着する予定時間に基づいて、前記ユーザー待ち時間が発生しないように、前記割り当てを決定し、
前記依頼情報通知部の前記依頼情報は、前記複数の適用印刷装置において、前記予定時間に前記印刷物の出力が完了するように印刷を開始させる指示を含んでいることを特徴とする上記(1)に記載の印刷システム。
(3)前記変更部は、前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一であるか否かに応じ、前記経路および/または前記割り当てを変更することを特徴とする上記(1)又は(2)に記載の印刷システム。
(4)前記変更部は、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置を、当該位置より下流側になるように変更し、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一である場合、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置を、当該位置より上流側になるように変更することを特徴とする上記(3)に記載の印刷システム。
(5)前記変更部は、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一である場合、
前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置を、前記印刷物の出力が未完了である適用印刷装置において前記経路における最上流に位置する適用印刷装置の次の位置になるように変更することを特徴とする上記(4)に記載の印刷システム。
(6)前記変更部は、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置を、前記複数の適用印刷装置から抽出し、
前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされるように前記経路を変更し、かつ、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを、前記代行印刷装置の割り当てに追加することを特徴とする上記(3)に記載の印刷システム。
(7)前記変更部は、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置を、前記複数の適用印刷装置を除いた前記複数の候補印刷装置から抽出し、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされ、かつ、前記代行印刷装置が前記複数の適用印刷装置に含まれるように前記経路を変更することを特徴とする上記(3)に記載の印刷システム。
(8)前記代行印刷装置は、複数抽出されることを特徴とする上記(6)又は(7)に記載の印刷システム。
(9)前記複数の候補印刷装置は、情報を表示するための表示装置を有し、
前記経路通知部は、前記表示装置に、前記経路の情報を表示させることを特徴とする上記(1)〜(8)のいずれか1項に記載の印刷システム。
(10)前記依頼ユーザーに前記印刷トラブルを通知するトラブル通知部を、さらに有し、
前記トラブル通知部は、前記印刷物の出力が未完了である適用印刷装置において前記経路における最上流に位置する適用印刷装置の前記表示装置に、前記印刷トラブルの情報を表示させることを特徴とする上記(9)に記載の印刷システム。
(11)前記複数の候補印刷装置の各々は、電子写真式プロセスを利用して用紙に印刷するための画像形成部を有し、
前記印刷トラブルには、前記用紙のジャム、前記電子写真式プロセスに適用されるトナーの欠乏が含まれることを特徴とする上記(1)〜(10)のいずれか1項に記載の印刷システム。
(12)前記ネットワークに接続され、かつ前記依頼ユーザーによって利用されるコンピューターを、さらに有し、
前記位置情報は、前記コンピューターと前記複数の候補印刷装置との間の距離データを含んでいることを特徴とする上記(1)〜(11)のいずれか1項に記載の印刷システム。
(13)前記ネットワークに接続されて前記複数の候補印刷装置を管理するサーバーを、さらに有し、
前記サーバーは、前記記憶部、前記決定部、前記経路通知部、前記依頼情報通知部、前記検出部および前記変更部を、少なくとも有することを特徴とする上記(1)〜(12)のいずれか1項に記載の印刷システム。
(14)前記サーバーは、前記複数の適用印刷装置を含む前記複数の候補印刷装置の一つから構成されることを特徴とする上記(13)に記載の印刷システム。
(15)ネットワークに接続される複数の候補印刷装置を有する印刷システムを管理するサーバーの印刷プログラムであって、
前記サーバーは、記憶部、決定部、経路通知部、依頼情報通知部、検出部および変更部を、少なくとも有しており、
前記決定部によって、分散処理される印刷ジョブの依頼ユーザーの歩行距離と歩行速度、前記記憶部に記憶されている前記複数の候補印刷装置の間の距離データを含む位置情報、および、前記複数の候補印刷装置の仕様に基づいて、前記複数の候補印刷装置から抽出された複数の適用印刷装置を結ぶ経路を選択し、前記複数の適用印刷装置において実行される前記印刷ジョブの割り当てを決定する決定手順と、
前記経路通知部によって、前記経路の情報を前記依頼ユーザーに通知する経路通知手順と、
前記依頼情報通知部によって、前記割り当てを含んでいる依頼情報を前記複数の適用印刷装置に通知する依頼情報通知手順と、
前記検出部によって、前記複数の候補印刷装置における印刷トラブルを検出し、前記印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーを特定する検出手順と、
前記変更部によって、前記経路および/または前記割り当てを変更する変更手順と、を有する処理を、前記サーバーに実行させ、
前記仕様は、印刷速度を含んでおり、
前記決定手順において、
前記依頼ユーザーが前記経路を移動して前記割り当てに対応する印刷物を順次取得する際、前記依頼ユーザーが到着した適用印刷装置において、当該適用印刷装置の前記印刷物の出力が完了するまでのユーザー待ち時間が発生しないように、前記割り当てが決定され、
前記変更手順において、
前記印刷トラブルが検出された場合、前記経路および/または前記割り当てが変更されることを特徴とする印刷プログラム。
(16)前記決定手順において、前記複数の適用印刷装置に前記依頼ユーザーが到着する予定時間に基づいて、前記ユーザー待ち時間が発生しないように、前記割り当てが決定され、
前記依頼情報通知手順の前記依頼情報は、前記複数の適用印刷装置において、前記予定時間に前記印刷物の出力が完了するように印刷を開始させる指示を含んでいることを特徴とする上記(15)に記載の印刷プログラム。
(17)前記変更手順において、前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一であるか否かに応じ、前記経路および/または前記割り当てが変更されることを特徴とする上記(15)又は上記(16)に記載の印刷プログラム。
(18)前記変更手順において、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置が、当該位置より下流側になるように変更され、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一である場合、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置が、当該位置より上流側になるように変更されることを特徴とする上記(17)に記載の印刷プログラム。
(19)前記変更手順において、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一である場合、
前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置が、前記印刷物の出力が未完了である適用印刷装置において前記経路における最上流に位置する適用印刷装置の次の位置になるように変更されることを特徴とする上記(18)に記載の印刷プログラム。
(20)前記変更手順において、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置が、前記複数の適用印刷装置から抽出され、
前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされるように前記経路が変更され、かつ、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てが、前記代行印刷装置の割り当てに追加されることを特徴とする上記(17)に記載の印刷プログラム。
(21)前記変更手順において、
前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置が、前記複数の候補印刷装置から抽出され、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされ、かつ、前記代行印刷装置が前記複数の適用印刷装置に含まれるように前記経路が変更されることを特徴とする上記(17)に記載の印刷プログラム。
(22)前記代行印刷装置は、複数抽出されることを特徴とする上記(20)又は(21)に記載の印刷プログラム。
(23)前記複数の候補印刷装置は、情報を表示するための表示装置を有し、
前記経路通知手順においては、前記表示装置に前記経路の情報を表示させるための指示が、前記複数の候補印刷装置に通知されることを特徴とする上記(15)〜(22)のいずれか1項に記載の印刷プログラム。
(24)前記サーバーは、前記依頼ユーザーに前記印刷トラブルを通知するトラブル通知部を、さらに有し、
前記処理は、前記トラブル通知部によって、前記表示装置に前記印刷トラブルの情報を表示させるための指示を、前記印刷物の出力が未完了である適用印刷装置において前記経路における最上流に位置する適用印刷装置に通知するトラブル通知手順を、さらに有することを特徴とする上記(23)に記載の印刷プログラム。
(25)前記複数の候補印刷装置の各々は、電子写真式プロセスを利用して用紙に印刷するための画像形成部を有し、
前記印刷トラブルには、前記用紙のジャム、前記電子写真式プロセスに適用されるトナーの欠乏が含まれることを特徴とする上記(15)〜(24)のいずれか1項に記載の印刷プログラム。
(26)前記印刷システムは、前記ネットワークに接続され、かつ前記依頼ユーザーによって利用されるコンピューターを、さらに有し、
前記位置情報は、前記コンピューターと前記複数の候補印刷装置との間の距離データを含んでいることを特徴とする上記(15)〜(25)のいずれか1項に記載の印刷プログラム。
(27)前記サーバーは、前記複数の適用印刷装置を含む前記複数の候補印刷装置の一つから構成されることを特徴とする上記(15)〜(26)のいずれか1項に記載の印刷プログラム。
本発明によれば、依頼ユーザーは、印刷物を順次取得する際、インターバルを作らずに継続的に歩き続けることが必要となり、歩行効果が期待でき、効率的にユーザーの健康促進(歩数増進)を図ることが可能である。また、印刷トラブルが検出された場合、経路および/または割り当てが変更される。そのため、例えば、印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーが依頼ユーザーと異なる場合、印刷トラブルを解除する作業を依頼ユーザーが回避し、依頼ユーザーの継続歩行を妨げないようにし、また、印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーが依頼ユーザーと同一の場合、印刷トラブルを解除する作業を他のユーザーが回避し、他のユーザーに迷惑をかけることを避けることが可能である。したがって、効率的にユーザーの健康促進(歩数増進)を図りかつ他のユーザーに迷惑をかけない印刷システムおよび印刷プログラムを提供することが可能である。
本発明の実施の形態に係る印刷システムを説明するための概略図である。 図1に示される印刷装置の構成を説明するためのブロック図である。 図2に示される印刷プログラムの決定部における経路および印刷ジョブの割り当てを説明するための概略図である。 印刷プログラムの決定部に係る印刷ジョブの割り当ての一例を説明するための概略図である。 印刷プログラムの決定部に係る経路における依頼ユーザーの位置検出を説明するための概略図である。 サーバーとして機能する印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。 図6に示されるステップS18の印刷トラブル処理を説明するためのフローチャートである。 依頼ユーザーと印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーとが同一である場合における動作を説明するための概略図である。 依頼ユーザーと印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーとが異なる場合における動作を説明するための概略図である。 依頼ユーザーと印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーとが異なる場合における経路の変更および表示(通知)の一例を説明するための概略図である。 依頼ユーザーと印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーとが異なる場合における経路の変更および表示(通知)の別の一例を説明するための概略図である。 依頼ユーザーと印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーとが異なる場合における経路の変更および表示(通知)の別の一例を説明するための概略図である。 依頼ユーザーと印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーとが異なる場合における経路の変更および表示(通知)の別の一例を説明するための概略図である。 本発明の実施の形態に係る変形例1を説明するための概略図である。 図11に示されるサーバーとして機能する印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る変形例2を説明するための概略図である。 本発明の実施の形態に係る変形例3を説明するための概略図である。 図13に示されるサーバーの構成を説明するためのブロック図である。 本発明の実施の形態に係る変形例4を説明するための概略図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しつつ説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。
図1は、本発明の実施の形態に係る印刷システムを説明するための概略図である。
図1に示される印刷システム100は、ネットワーク900に接続される複数の印刷装置200A〜200Gを有し、ユーザーから依頼された印刷ジョブを分散処理するように構成されている。分散処理は、依頼ユーザー(分散処理される印刷ジョブを依頼したユーザー)が所定の経路を歩行(移動)して印刷ジョブの割り当てに対応する印刷物を、順次取得するように設定され、健康促進(歩数増進)を図るために実施される。印刷装置200は、例えば、コピー機能、プリンタ機能およびスキャン機能を有するMFP(Multi−Function Peripheral)である。
ネットワーク900は、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI(Fiber−Distributed Data Interface)などの規格によりコンピューターやネットワーク機器同士を接続する構内情報通信網(LAN:Local Area Network)、LAN同士を専用線で接続した広域情報通信網(WAN:Wide Area Network)、インターネット、これらの組み合わせなどの各種のネットワークからなる。ネットワークプロトコルは、例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)である。
次に、印刷装置200A〜200Gの構成を詳述する。
図2は、図1に示される印刷装置の構成を説明するためのブロック図である。
印刷装置A〜200Gの各々は、図2に示されるように、制御部210、記憶部220、給紙部240、画像読取部250、画像形成部260、用紙排出部270、操作パネル280および通信インターフェース290を有し、これらは、バス295を経由して相互に接続されている。
制御部210は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を実行するマイクロプロセッサなどから構成される制御回路であり、印刷装置200の各機能は、それに対応するプログラムを制御部210が実行することにより発揮される。
記憶部220は、作業領域として一時的にプログラムおよびデータを記憶する高速のランダムアクセス記憶装置や、各種処理プログラムや各種データを保存する大容量のランダムアクセス記憶装置などを、適宜組み合わせて構成される。
記憶されるデータは、印刷装置200A〜200Gの間の距離データを含む位置情報、設定データ、通信インターフェース290からの印刷ジョブデータ、画像読取部250からの読取画像データ(スキャンデータ)などである。設定データは、健康促進(歩数増進)を図る分散処理に利用されるデータであり、例えば、依頼ユーザーの歩行距離、歩行速度、歩行(移動)する経路の情報などである。
記憶されるプログラムは、印刷プログラム230、RIP(ラスタライズ:Raster Image Processing)プログラム、画像読取プログラムなどである。
印刷プログラム230は、決定部231、経路通知部232、依頼情報通知部233、検出部234、変更部235およびトラブル通知部236を有し、健康促進(歩数増進)を図る分散処理を実行するために使用される。RIPプログラムは、例えば、印刷ジョブに基づいて生成される画像データを、画像形成部260で用いるラスターイメージデータに変換する処理を実行するために使用される。画像読取プログラムは、画像読取部250において生成された画像データ(スキャンデータ)に対して、画像形成部260に入力される前に、例えば、A/D変換、シェーディング補正、フィルター処理、画像圧縮処理などの画像処理を実行するために使用される。
給紙部240は、複数の給紙トレイを有しており、制御部210から指示された用紙を給紙トレイから取り出し、画像形成部260に向って搬送するために使用される。
画像読取部250は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサを備えているスキャナーから構成され、原稿台に載置される原稿の画像データ(スキャンデータ)を生成するために使用される。必要に応じ、画像読取部250に、自動原稿送り装置(ADF:Auto Document Feeder)を設けることも可能である。
画像形成部260は、帯電、露光、現像、転写および定着工程を含む電子写真式プロセスなどの作像プロセスを用いて、記録媒体である用紙上に画像を形成するプリントエンジンを有しており、画像データを印刷するために使用される。印刷(画像形成)は、電子写真式プロセスを利用する形態に限定されず、インパクト方式、熱転写方式、インクジェット方式を適宜適用することが可能である。
用紙排出部270は、排紙トレイを有しており、印刷(画像が形成)された用紙を、排紙トレイ(装置外)に排出するために使用される。
操作パネル280は、入力部282および表示部284を有する。
入力部282は、キーボードを有する。キーボードは、コピー枚数などを設定するテンキー、動作の開始を指示するスタートキー、動作の停止を指示するストップキーなどからなる複数のキーを有し、文字入力、各種設定、スタート指示などの各種指示(入力)を行うために使用される。例えば、依頼ユーザーは、入力部282のキーボードを利用し、健康促進(歩数増進)を図る分散処理を実行するために使用される設定値を、適宜入力することが可能である。マニュアルで入力される設定値は、例えば、依頼ユーザーの歩行距離や歩行速度、経路などである。
表示部284は、分散処理モードの情報、機器構成、印刷ジョブの進行状況、現在変更可能な設定などを、依頼ユーザーに提示するために使用され、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)やタッチパネルなどから構成される。分散処理モードの情報は、印刷ジョブを分散処理するモードに関する情報であり、分散処理に係る印刷物を依頼ユーザーが取得する経路の情報や、印刷装置における印刷トラブルの情報を含んでいる。
通信インターフェース290は、ネットワーク900を介した通信機能を追加する拡張装置からなる通信部(LANボード)であり、ネットワーク900に所属する他の印刷装置との間で、データの送受信を実行するために使用される。
送受信されるデータは、例えば、経路の情報、依頼情報、ステータス情報などである。依頼情報は、分散処理される印刷ジョブの割り当てを含んでいる。
ステータス情報は、機器情報、印刷ジョブ情報および機器状態が含まれ、例えば、RFC1213で規定されているネットワーク管理手法SNMP(Simple Network Management Protocol)のMIB((Management Information Base))−IIのプライベートエリアを利用して取得される。
機器情報は、例えば、製造者や接続形態である。印刷ジョブ情報は、待機中の印刷ジョブ数、実行中の印刷ジョブの有無、印刷ジョブの各々に係るページ数および部数、印刷速度を含んでいる。機器状態は、「印刷可」状態、「印刷不可」状態、「警告あり」状態を含んでいる。「警告あり」状態は、印刷トラブルの情報が含まれる。印刷トラブルは、例えば、用紙のジャムなどのメカニカルな故障や、用紙やトナーなどの消耗品の払底であり、印刷トラブルの情報には、印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーを特定する情報を含んでいる。
ステータス情報は、SNMPプロトコルを利用する形態に限定されず、CMI/CMIP(Common Management Information Services/Common Management Information Protocol)や、独自方式のプロトコルを適用することも可能である。
なお、印刷プログラム230は、印刷装置200A〜200Gの全てにインストールする形態に限定されない。
次に、図2および図3を参照して、印刷プログラム230を説明する。
図3は、図2に示される印刷プログラムの決定部における経路および印刷ジョブの割り当てを説明するための概略図である。
印刷プログラム230は、決定部231、経路通知部232、依頼情報通知部233、検出部234、変更部235およびトラブル通知部236を有し(図2参照)、印刷システム100を管理するサーバーとして機能(サーバーを兼用)する印刷装置において実行される。
決定部231は、分散処理される印刷ジョブの依頼ユーザーの歩行距離と歩行速度、位置情報および複数の候補印刷装置の仕様に基づいて、複数の候補印刷装置から抽出された複数の適用印刷装置を結ぶ経路Rを選択し、複数の適用印刷装置において実行される印刷ジョブの割り当てを決定する決定手順を実現する。仕様は、例えば、印刷速度である。なお、印刷ジョブの割り当てを決定する方法の詳細については後述する。
歩行距離は、歩行速度に歩行時間を乗じて算出される。したがって、歩行距離の代わりとして、歩行速度と歩行時間の積を利用したり、歩行速度の代わりとして、歩行距離を歩行時間で除した商を利用したりすることも可能である。また、歩行距離は、歩数に歩幅を乗じても算出されるため、歩行距離の代わりとして、歩幅と歩数の積を利用することも可能である。
なお、本実施の形態においては、図3に示されるように、候補印刷装置は、印刷装置200A〜200Gであり、適用印刷装置は、印刷装置200A,200B,200D〜200Gであり、依頼ユーザーが歩行(移動)する経路Rは、印刷装置200A,200B,200D〜200Gを結んでいる。
決定部231は、経路Rを歩行して印刷ジョブの割り当てに対応する印刷物を順次取得する際、依頼ユーザーが到着した適用印刷装置において、印刷ジョブの割り当てに係る印刷物の出力が完了するまでのユーザー待ち時間が発生しないように、印刷ジョブの割り当てを決定する。例えば、決定部231は、適用印刷装置に依頼ユーザーが到着する予定時間に基づいて、ユーザー待ち時間が発生しないように、当該予定時間までに処理できる量を、印刷ジョブの割り当てとして決定する。
そのため、依頼ユーザーは、印刷物を順次取得する際、インターバルを作らずに継続的に歩き続けることが必要となり、歩行効果が期待できる。つまり、効率的にユーザーの健康促進(歩数増進)を図ることが可能である。
経路通知部232は、依頼ユーザーの歩行をサポートするため、適用印刷装置の操作パネル280の表示部284を利用し、経路Rの情報を依頼ユーザーに通知する経路通知手順を実現する。
依頼情報通知部233は、分散処理される印刷ジョブの割り当てを含んでいる依頼情報を適用印刷装置に通知する依頼情報通知手順を実現する。依頼情報は、適用印刷装置において、予定時間に印刷物の出力が完了するように印刷を開始させる指示を含んでいる。なお、印刷の開始は、依頼情報通知部233によって直接指示したり、適用印刷装置において判断するように構成することが可能である。また、距離認証を利用し、依頼ユーザーの接近を検出した後で、印刷を開始するように構成することも可能である。
検出部234は、適用印刷装置における印刷トラブルを検出し、印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーを特定する検出手順を実現する。
変更部235は、依頼ユーザーと利用ユーザーとが同一であるか否かに応じ、経路および/または割り当てを変更する変更手順を実現する。
トラブル通知部236は、適用印刷装置の操作パネル280の表示部284を利用し、依頼ユーザーに印刷トラブルを通知するトラブル通知手順を実現する。
なお、変更部235は、印刷トラブルが検出された場合、経路および/または割り当てを変更する。
詳しくは、変更部235は、依頼ユーザーと利用ユーザーとが異なる場合、印刷トラブルが検出された適用印刷装置の経路における位置を、当該位置より下流側になるように変更し、依頼ユーザーと利用ユーザーとが同一である場合、印刷トラブルが検出された適用印刷装置の経路における位置を、当該位置より上流側になるように変更する。
なお、依頼ユーザーと利用ユーザーとが同一である場合、印刷トラブルが検出された適用印刷装置の経路における位置は、印刷物の出力が未完了である適用印刷装置において経路における最上流に位置する適用印刷装置の次の位置になるように変更することが好ましい。
また、依頼ユーザーと利用ユーザーとが異なる場合、印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置を、適用印刷装置から抽出し、印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされるように経路を変更し、かつ、印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを、代行印刷装置の割り当てに追加することが可能である。さらに、依頼ユーザーと利用ユーザーとが異なる場合、印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置を、適用印刷装置を除いた候補印刷装置から抽出し、印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされ、かつ、代行印刷装置が適用印刷装置に含まれるように経路を変更することも可能である。なお、代行印刷装置は、複数選択することも可能である。
変更部235は、上記のように、印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーが依頼ユーザーと異なる場合、印刷トラブルを解除する作業を依頼ユーザーが回避できるように経路および/または割り当てを変更することによって、依頼ユーザーの継続歩行を妨げないようにすることが可能である。また、印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーが依頼ユーザーと同一の場合、印刷トラブルを解除する作業を他のユーザーが回避できるように(印刷トラブルが検出された適用印刷装置に依頼ユーザーが直行するように)経路および/または割り当てを変更することによって、他のユーザーに迷惑をかけることを避けることが可能である。
次に、上記の印刷ジョブの割り当てを決定する方法を詳述する。
図4は、印刷プログラムの決定部に係る印刷ジョブの割り当ての一例を説明するための概略図である。
基本的には、スタート位置(分散処理される印刷ジョブをユーザーが依頼した印刷装置200Aの位置)からの距離が遠い(経路の下流側に位置する)印刷装置ほど、印刷ジョブの割り当てが多くなるように設定する。そして、スタート位置からの距離が遠い印刷装置の印刷速度が大きい場合、印刷ジョブの割り当ての設定を増加させる方向で調整し、また、小さい場合は、印刷ジョブの割り当てを減少させる方向で調整する。これにより、依頼ユーザーの到着と、印刷ジョブの割り当てに対応する印刷物の出力の完了のタイミングを一致させ、依頼ユーザーが到着した印刷装置において、ユーザー待ち時間が発生しないようにする。
具体的には、図4に示されるように、印刷装置200A,200B,200D〜200G間の距離[m]をD,D,D,D,Dで表し、依頼ユーザーの歩行速度[m/s]をVで表し、印刷装置200A,200B,200D〜200G間の予定歩行時間[s]をT,T,T,T,Tで表すと、予定歩行時間T,T,T,T,Tは、距離D,D,D,D,DをVでそれぞれ除することで算出される。
そして、説明の簡略のため、印刷装置200B,200D〜200Gの印刷速度[PPM]を同一とし、Xで表すと、印刷装置200B,200D〜200Gの印刷可能枚数N,N,N,N,Nは、予定歩行時間の累計に印刷速度Xを乗じた値を60で除することで算出される(N=T×X/60、N=(T+T)×X/60、N=(T+T+T)×X/60、N=(T+T+T+T)×X/60、N=(T+T+T+T+T)×X/60。つまり、N<N<N<N<Nとなり、経路Rにおける下流側の印刷装置ほど印刷可能枚数が増加する。
したがって、図4に示されるように、15部の印刷ジョブが依頼される場合、印刷装置200B,200D,200E,200F,200Gの各割り当てを、1部、2部、3部、4部、5部と決定することが可能である。つまり、依頼ユーザーの歩行速度および印刷装置200B,200D〜200Gの印刷速度(仕様)に基づいて、印刷装置200B,200D〜200Gにおいて実行される印刷ジョブの割り当てを決定することが可能である。
なお、依頼ユーザーが歩行する経路Rは、例えば、以下のように選択される。候補印刷装置間の距離(位置情報)に基づき、依頼ユーザーの歩行距離に対応する候補経路が抽出される。そして、候補経路に不適当な印刷装置が含まれていない場合は、経路Rとして選択される。また、候補経路に不適当な印刷装置が含まれている場合は、候補印刷装置から不適当な印刷装置を除外し、候補経路が再度抽出される。不適当な印刷装置は、仕様に問題を有するものであり、例えば、印刷速度が遅すぎて、ユーザー待ち時間が発生しない印刷ジョブの割り当てができない印刷装置や、印刷ジョブによる要求(例えば、カラー印刷や、両面印刷)に応えられない印刷装置である。
次に、依頼ユーザーの位置検出を説明する。
図5は、印刷プログラムの決定部に係る経路における依頼ユーザーの位置検出を説明するための概略図である。
上記のトラブル通知手順においては、適用印刷装置において印刷トラブルが発生した場合、依頼ユーザーに印刷トラブルが通知される。依頼ユーザーは、歩行しているので、その位置を検出して、適切に通知する必要がある。このため、依頼ユーザーの位置検出が必要となる。
本実施の形態においては、依頼ユーザーの歩みを止めないように経路Rを選択し、印刷ジョブの割り当てを決定しているため、印刷トラブルが発生した時点における依頼ユーザーの位置を、検出することが可能である。
例えば、図5に示されるように、印刷装置200Fで印刷トラブルが発生した時に、印刷装置200Bに係る印刷ジョブの割り当てが実行済みであり(印刷物の出力が完了しており)、かつ、印刷装置200Dに係る印刷ジョブの割り当てが実行中である(印刷物の出力が未完である)場合、依頼ユーザーは、印刷装置200Bと印刷装置200Dとの間の経路Rを歩行中であり、印刷装置200Dに到着していないことが想定される。つまり、依頼ユーザーが、印刷装置200Bと印刷装置200Dとの間の経路Rに位置していることが検出される。
したがって、印刷プログラム230のトラブル通知部236は、印刷物の出力が未完了である印刷装置200D,200E,200F,200Gにおいて経路Rにおける最上流に位置する印刷装置200Dの操作パネル280の表示部284に、印刷トラブルの情報を表示させて、依頼ユーザーに注意喚起させることが可能である。
また、印刷物の出力が未完了である印刷装置200D,200E,200F,200Gの全てに対して、印刷トラブルの情報を表示させることも可能である。さらに、依頼ユーザーが、印刷物の出力が完了している印刷装置200Bの操作パネル280の表示部284を視認可能な範囲に、位置することも想定される。そのため、印刷装置200Bの操作パネル280の表示部284に、印刷トラブルの情報を表示させることも可能である。
次に、印刷装置200Aの動作を説明する。
図6は、サーバーとして機能する印刷装置の動作を説明するためのフローチャート、図7は、図6に示されるステップS18の印刷トラブル処理を説明するためのフローチャート、図8および図9は、依頼ユーザーと印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーとが同一である場合および異なる場合における動作を説明するための概略図である。なお、図6および図7に示されるフローチャートにより示されるアルゴリズムは、印刷プログラム230として記憶されており、印刷装置200Aの制御部210によって実行される。
図6に示されるように、まず、依頼ユーザーからの分散処理モードに係る入力の有無が判断される(ステップS10)。
依頼ユーザーからの分散処理モードに係る入力がないと判断される場合(ステップS10:NO)、プロセスは、ステップS12に進む。依頼ユーザーからの分散処理モードに係る入力があると判断される場合(ステップS10:YES)、設定が変更され(ステップS11)、プロセスは、ステップS12に進む。変更される設定は、例えば、歩行距離や歩行速度である。
ステップS12においては、印刷トラブルの検出の有無が判断される。印刷トラブルが不検出であると判断される場合(ステップS12:NO)、プロセスは、ステップS14に進む。印刷トラブルが検出されたと判断される場合(ステップS12:YES)、印刷トラブルが検出された印刷装置が、候補印刷装置から除外され(ステップS13)、プロセスは、ステップS14に進む。なお、ステップS12およびステップS13は、必要に応じて省略することも可能である。
ステップS14においては、決定部231によって、依頼ユーザーの歩行距離、位置情報および候補印刷装置である印刷装置200A〜200Gの印刷速度(仕様)に基づいて、印刷装置200A〜200Gから抽出される適用印刷装置である印刷装置200A,200B,200D〜200Gを結ぶ経路Rが選択され、依頼ユーザーの歩行速度および印刷装置200A,200B,200D〜200Gの印刷速度(仕様)に基づいて、印刷装置200A,200B,200D〜200Gにおいて実行される印刷ジョブの割り当てが決定される。
その後、経路通知部232によって、印刷装置200B,200D〜200Gに対して、依頼ユーザーが歩行する経路Rの情報が通知(送信)される(ステップS15)。そして、依頼情報通知部233によって、印刷装置200B,200D〜200Gに対して、印刷ジョブの割り当てを含む依頼情報が、通知(送信)される(図4参照)(ステップS16)。これにより、印刷装置200B,200D〜200Gは、操作パネル280の表示部284に経路Rの情報を表示し、また、依頼ユーザーが到着する予定時間に印刷物の出力が完了するように印刷を開始する。
経路Rの情報は、経路Rに位置する印刷装置を特定する情報、経路Rにおいて隣接する印刷装置間の距離および予定歩行時間、歩行速度などを適宜含むことが可能である。
次に、検出部234によって、印刷トラブルの検出の有無が判断される(ステップS17)。印刷トラブルが不検出であると判断される場合(ステップS17:NO)、プロセスは、終了する。印刷トラブルが検出されたと判断される場合(ステップS17:YES)(図5参照)、印刷トラブル処理が実行され(ステップS18)、プロセスは、終了する。なお、検出部234は、印刷トラブルの検出の際、印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーを特定する。
次に、印刷トラブル処理を説明する。
図7に示されるように、まず、依頼ユーザーと利用ユーザーとが同一があるか否かが判断される(ステップS100)。依頼ユーザーと利用ユーザーとが同一であると判断される場合(ステップS100:YES)、プロセスは、ステップS101に進む。依頼ユーザーと利用ユーザーとが異なると判断される場合(ステップS100:NO)、プロセスは、ステップS105に進む。
依頼ユーザーと利用ユーザーとが同一である場合、印刷トラブルが検出された印刷装置200F以外の印刷装置を回っている間、印刷トラブルが放置されてしまうため、他のユーザーに迷惑がかかる恐れがある。そのため、ステップS101においては、変更部235によって経路および/または割り当てが変更される。具体的には、印刷トラブルが検出された印刷装置200Fの経路Rにおける位置が、当該位置より上流側(印刷装置200Eの前)に変更される(順序が繰り上げられる)。
そして、図8に示されるように、経路通知部232によって、印刷物の出力が未完了である印刷装置200D〜200Gに対して、変更された(直行)経路Rの情報が、通知(送信)される(ステップS102)。
次に、依頼情報通知部233によって、印刷物の出力が未完了である印刷装置200E〜200Gに対して、変更された印刷ジョブの割り当てを含む依頼情報が、通知(送信)される(ステップS103)。なお、印刷ジョブの割り当てを含む依頼情報の変更がない印刷装置に対しては、通知(送信)が適宜省略される。
そして、トラブル通知部236によって、印刷物の出力が未完了である印刷装置200D〜200Gにおいて経路Rにおける最上流に位置する印刷装置200Dに対し、印刷トラブルの情報が通知(送信)され(ステップS104)、プロセスは、リターンする。
一方、依頼ユーザーと利用ユーザーとが異なる場合、依頼ユーザーの歩みを止めない方が好ましい。そのため、ステップS105においては、変更部235によって経路および/または割り当てが変更される。具体的には、印刷トラブルが検出された印刷装置200Fの経路Rにおける位置が、当該位置より下流側(印刷装置200Gの後)になるように変更される(順序が繰り下げられる)。この際、必要に応じて、印刷ジョブの割り当てが調整される。
なお、印刷装置200Fの割り当てを代行印刷させる代行印刷装置を、適用印刷装置である印刷装置200A,200B,200D,200E,200Gから選択することも可能である。この場合、印刷装置200Fがスキップ(除外)されるように経路が変更され、かつ、印刷装置200Fの割り当てが、代行印刷装置として選択された適用印刷装置の割り当てに追加される。また、印刷装置200Fの割り当てを代行印刷させる代行印刷装置として、適用印刷装置を除いた候補印刷装置200Cから選択することも可能である。この場合、印刷装置200Fがスキップ(除外)され、かつ、代行印刷装置である印刷装置200Cが適用印刷装置に含まれるように経路が変更される。
そして、図9に示されるように、経路通知部232によって、印刷物の出力が未完了である印刷装置200D〜200Gに対して、変更された(直行)経路Rの情報が、通知(送信)される(ステップS106)。
次に、依頼情報通知部233によって、印刷物の出力が未完了である印刷装置200E〜200Gに対して、変更された印刷ジョブの割り当てを含む依頼情報が、通知(送信)される(ステップS107)。なお、印刷ジョブの割り当てを含む依頼情報の変更がない印刷装置に対しては、通知(送信)が適宜省略される。
そして、トラブル通知部236によって、印刷物の出力が未完了である印刷装置200D〜200Gに対し、印刷トラブルの情報が通知(送信)され(ステップS108)、プロセスは、リターンする。
なお、依頼ユーザーは、印刷物の出力が完了している印刷装置200Bの操作パネル280の表示部284を視認可能な範囲に、位置することも想定される。そのため、ステップS102において、印刷装置200Bから印刷装置200Fへ直行するように経路Rが変更された情報を、印刷装置200Bに通知(送信)したり、ステップS104において、印刷トラブルの情報を印刷装置200Bに通知(送信)したり、ステップS106において、印刷装置200Bから印刷装置200Fへ直行するように経路Rが変更された情報を、印刷装置200Bに通知(送信)したり、ステップS108において、印刷トラブルの情報を印刷装置200Bに通知(送信)したりすることも可能である。
次に、依頼ユーザーと印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーとが異なる場合における経路の変更および表示(通知)を詳述する。
図10A〜10Dは、依頼ユーザーと印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーとが異なる場合における経路の変更および表示(通知)の一例を説明するための概略図である。
図10Aに示されるように、印刷装置200A,200Bによって適用印刷装置が構成され、経路Rの上流側の印刷装置200Aにおいて印刷トラブルが生じている場合、経路Rの下流側の印刷装置200Bに先に行ってもらうように、印刷装置200Aの操作パネル280の表示部284に、例えば、「200A印刷トラブル、次の行先200B」と表示される。
図10Bに示されるように、印刷装置200Bにおいて印刷トラブルが生じている場合、印刷トラブルが生じていることを注意喚起するため、印刷装置200A,200Bの操作パネル280の表示部284に、「200B印刷トラブル」と表示される。
図10Cに示されるように、印刷装置200A,200B,200Cによって適用印刷装置が構成され、経路R途中の印刷装置200Bにおいて印刷トラブルが生じている場合、印刷装置200Bがスキップされる(順序が繰り下げられて後回しにされる)。この場合、印刷装置200A,200Bの操作パネル280の表示部284に、「200B印刷トラブル(スキップ)、次の行先200C」と表示される。また、印刷装置200Cの操作パネル280の表示部284に、「次の行先200B」と表示される。これは、印刷装置200Bへ向かう前に印刷装置200Cを経由する(迂回する)ことにより、印刷装置200Bに到着する頃に、印刷トラブルが解消されていることが期待されるためである。なお、印刷トラブルが生じている印刷装置200Bは、必要に応じて経路Rから完全に排除することも可能である。
図10Dに示されるように、印刷装置200A(不図示),200B〜200Fによって適用印刷装置が構成され、経路R途中の印刷装置200Dにおいて印刷トラブルが生じている場合、印刷装置200Dがスキップされる。この場合、印刷装置200C,200Dの操作パネル280の表示部284に、「200D印刷トラブル(スキップ)、次の行先200E」と表示される。また、印刷装置200Eの操作パネル280の表示部284に、「次の行先200F」あるいは「次の行先200E」と表示される。つまり、印刷装置200Eにおいて、印刷装置200E、印刷装置200Fおよび印刷装置200Dを結ぶ経路R、あるいは、印刷装置200E、印刷装置200Dおよび印刷装置200Fを結ぶ経路Rが選択可能である。
例えば、印刷装置200Dと印刷装置200Eとの間の距離が、印刷装置200Eと印刷装置200Fとの間の距離よりも短い場合、経路Rの距離は、経路Rの距離より長くなるため、依頼ユーザーの負担が増加する。したがって、依頼ユーザーの負担が増加することが許容される場合、経路Rが選択される。
一方、ユーザーの負担が増加することが好ましくなく、かつ、印刷装置200Eに到着する頃に、印刷装置200Dの印刷トラブルが解消されていることが期待される場合、経路Rが選択される。ただし、印刷トラブルの発生により、印刷装置200Dにおける印刷物の出力のタイミングが遅れ、印刷物の出力が完了するまでのユーザー待ち時間が発生する場合、経路Rが選択される。また、印刷装置200Eに到着する頃までに、印刷装置200Dの印刷トラブルが解消されないことが想定される場合も、経路Rが選択される。
経路Rの変更に加えて印刷ジョブの割り当てを変更することが可能である場合は、依頼ユーザーの到着時間や印刷速度などを考慮し、印刷装置200Dへ戻ることを省略する(経路Rから完全に排除する)ことも可能である。この場合、例えば、印刷トラブルが生じている印刷装置200Dの印刷ジョブの割り当てが、印刷装置200Fあるいは、印刷装置200および印刷装置200Fに、追加で分担させられる(代行印刷装置とする)。
次に、本発明の実施の形態に係る変形例1〜4を順次説明する。
図11は、本発明の実施の形態に係る変形例1を説明するための概略図、図12は、図11に示されるサーバーとして機能する印刷装置の動作を説明するためのフローチャートである。
印刷プログラム230を実行するサーバーとして機能する印刷装置は、分散処理される印刷ジョブをユーザーが依頼した印刷装置200Aに限定されず、図11に示されるように、印刷装置200Aから離間した別の印刷装置200Gをサーバーとして利用することが可能である。
この場合、印刷装置200Aは、印刷ジョブの情報および依頼ユーザーの情報を印刷装置200Gに送信する一方、印刷装置200Gは、図12に示されるように、印刷ジョブの情報および依頼ユーザーの情報を受信すると(ステップS20:YES)、印刷装置200A,200B,200D〜200Fに対して、経路および印刷ジョブの割り当てを適宜送信することとなる(ステップS21〜S27)。ステップS21〜S27は、図6に示されるステップS12〜S18と略一致するため、その説明は、省略する。
依頼ユーザーの情報は、例えば、依頼ユーザーの識別情報や、歩行距離、歩行速度などに係る入力値である。なお、サーバーとして機能する印刷装置は、経路に位置する印刷装置(適用印刷装置)によって構成される形態に限定されない。
図13は、本発明の実施の形態に係る変形例2を説明するための概略図である。
印刷システム100は、印刷装置200A〜200Gのみによって構成される形態に限定されず、例えば、図13に示されるように、依頼ユーザーが利用するコンピューター300を含むことも可能である。この場合、依頼ユーザーのスタート位置は、コンピューター300の設置位置(依頼ユーザーの自席位置)であるため、経路を選択する際に利用される位置情報は、コンピューター300と印刷装置200A〜200Gとの間の距離データを含むこととなる。また、コンピューター300は、印刷ジョブの情報および依頼ユーザーの情報を、サーバーとして機能する印刷装置200Aに送信することとなる。
一方、サーバーとして機能する印刷装置200Aは、変形例1の場合と同様に(図12参照)、印刷ジョブの情報および依頼ユーザーの情報を受信し、そして、印刷装置200B,200D〜200Gに対して、経路および印刷ジョブの割り当てを適宜送信することとなる。
図14は、本発明の実施の形態に係る変形例3を説明するための概略図、図15は、図14に示されるサーバーの構成を説明するためのブロック図である。
印刷システム100を管理するサーバーは、印刷装置200A〜200Gを利用する(兼用させる)形態に限定されず、例えば、図14に示されるように、専用のサーバー400を用意することも可能である。
サーバー400は、例えば、図15に示されるように、本体部405、入力装置440およびディスプレイ450を有する。本体部405は、制御部410、記憶部420および通信インターフェース490を有し、これらは、バス495を経由して相互に接続されている。
制御部410は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を実行するマイクロプロセッサなどから構成される制御回路であり、サーバー400の各機能は、それに対応するプログラムを制御部410が実行することにより発揮される。
記憶部420は、作業領域として一時的にプログラムおよびデータを記憶する高速のランダムアクセス記憶装置や、各種処理プログラムや各種データを保存する大容量のランダムアクセス記憶装置などを、適宜組み合わせて構成される。
記憶されるプログラムは、例えば、OS(オペレーティングシステム)、アプリケーションソフトウェア、印刷プログラム230である。記憶されるデータは、印刷装置200A〜200Gの間の距離データを含む位置情報(図3)および経路の情報、設定データ、通信インターフェース490から送信される印刷ジョブデータなどである。設定データは、健康促進(歩数増進)を図る分散処理に利用されるデータである。
入力装置440は、キーボードとマウスなどのポインティングデバイスとを有し、各種の入力を行うために使用される。
ディスプレイ450は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)あるいはCRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイであり、各種の情報を表示するために使用される。
通信インターフェース490は、ネットワーク900を介した通信機能を追加する拡張装置からなる通信部(LANボード)であり、ネットワーク900に所属する印刷装置200A〜200Gとの間で、データの送受信を実行するために使用される。送受信されるデータは、例えば、印刷ジョブの情報、依頼ユーザーの情報、経路の情報、依頼情報、ステータス情報などである。
なお、サーバー400は、変形例1の場合と同様に(図12参照)、印刷ジョブをユーザーが依頼した印刷装置200Aからの印刷ジョブの情報および依頼ユーザーの情報を受信し、そして、印刷装置200A,200B,200D〜200Fに対して、経路および印刷ジョブの割り当てを適宜送信することとなる。
図16は、本発明の実施の形態に係る変形例4を説明するための概略図である。
経路の情報や印刷トラブルなどの通知は、印刷装置200A〜200Gの操作パネル280の表示部284を利用する形態に限定されず、例えば、図16に示されるように、依頼ユーザーが保持する携帯端末500の表示部510を利用することも可能である。
この場合、ネットワーク900にアクセスポイント950を配置し、無線LANのインフラストラクチャモードを利用することで、サーバーとして機能する印刷装置200Aと携帯端末500とを通信可能とすることも可能である。また、無線LANのアドホックモードを利用し、印刷装置200Aと携帯端末500とを直接無線接続することも可能である。さらに、2.4GHz帯の電波を利用するBluetooth(登録商標)を適用することも可能である。
以上のように、本実施の形態においては、依頼ユーザーは、印刷物を順次取得する際、インターバルを作らずに継続的に歩き続けることが必要となり、歩行効果が期待でき、効率的にユーザーの健康促進(歩数増進)を図ることが可能である。また、印刷トラブルが検出された場合、経路および/または割り当てが変更される。そのため、例えば、印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーが依頼ユーザーと異なる場合、印刷トラブルを解除する作業を依頼ユーザーが回避し、依頼ユーザーの継続歩行を妨げないようにし、また、印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーが依頼ユーザーと同一の場合、印刷トラブルを解除する作業を他のユーザーが回避し、他のユーザーに迷惑をかけることを避けることが可能である。したがって、効率的にユーザーの健康促進(歩数増進)を図りかつ他のユーザーに迷惑をかけない印刷システムおよび印刷プログラムを提供することが可能である。
なお、分散処理モードの下位モードとして簡易設定モードを設けて、経路の決定および経路の変更に利用する設定データの入力を簡易化し、依頼ユーザーの多様な要求に応えることも好ましい。簡易設定モードは、例えば、筋力増進モード、歩数増進モード、健康情報モード、低負荷モード、時間管理モードなどを含むことが可能である。
筋力増進モードにおいては、依頼ユーザーが階段を使用するように、別の階に設置されている候補印刷装置を優先的に適用印刷装置として抽出したり、依頼ユーザーの歩行速度の設定値が大きくされる(速められる)。歩数増進モードにおいては、歩行距離が大きくされる(長距離にされる)。健康情報モードにおいては、依頼ユーザーの健康情報(例えば、健康診断結果、活動量(歩数など))に対応する設定値が自動的に入力される。低負荷モードは、例えば、依頼ユーザーが疲れている場合に対応し、依頼ユーザーの歩行距離や歩行速度を減らしたり、同一の階に設置されている候補印刷装置を優先的に適用印刷装置として抽出したりされる。時間管理モードにおいては、希望終了時間が指定される。
また、操作パネル280の表示部284に、次の行先である印刷装置に到着するまでの時間を表示させて注意喚起することで、依頼ユーザーの移動速度をコントロールすることも可能である。
さらに、経路の情報や印刷トラブルなどの通知は、出力される印刷物(例えば、経路が記載された地図など)を利用することも可能である。
本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲で種々改変することができる。例えば、変形例4を変形例1〜3と組み合わせたり、変形例2を変形例1および変形例3と組み合わせたりすることが可能である。
なお、本発明に係る印刷プログラムは、専用のハードウェア回路によっても実現することも可能である。また、印刷プログラムによって本発明を実現する場合、プログラムは、USB(Universal Serial Bus)メモリやDVD(Digital Versatile Disc)−ROM(Read Only Memory)などのコンピューター読み取り可能な記録媒体によって提供したり、記録媒体によらず、インターネットなどのネットワークを介してオンラインで提供したりすることも可能である。この場合、印刷プログラムは、通常、記憶部を構成する磁気ディスク装置などの記憶装置に送信されて記憶される。また、プログラムは、単独のアプリケーションソフトウェアとして提供したり、一機能として別のソフトウェアに組み込んで提供したりすることも可能である。
100 印刷システム、
200A〜200G 印刷装置、
210 制御部、
220 記憶部、
230 印刷プログラム、
231 決定部、
232 経路通知部、
233 依頼情報通知部、
234 検出部、
235 変更部、
236 トラブル通知部、
240 給紙部、
250 画像読取部、
260 画像形成部、
270 用紙排出部、
280 操作パネル、
282 入力部、
284 表示部、
290 通信インターフェース、
295 バス、
300 コンピューター、
400 サーバー、
405 本体部、
410 制御部、
420 記憶部、
440 入力装置、
450 ディスプレイ、
490 通信インターフェース、
495 バス、
500 携帯端末、
510 表示部、
900 ネットワーク、
950 アクセスポイント、
〜D 距離、
R,R,R 経路、
V 歩行速度。

Claims (27)

  1. ネットワークに接続される複数の候補印刷装置と、
    前記複数の候補印刷装置の間の距離データを含む位置情報が記憶されている記憶部と、
    分散処理される印刷ジョブの依頼ユーザーの歩行距離と歩行速度、前記位置情報および前記複数の候補印刷装置の仕様に基づいて、前記複数の候補印刷装置から抽出された複数の適用印刷装置を結ぶ経路を選択し、前記複数の適用印刷装置において実行される前記印刷ジョブの割り当てを決定する決定部と、
    前記経路の情報を前記依頼ユーザーに通知する経路通知部と、
    前記割り当てを含んでいる依頼情報を前記複数の適用印刷装置に通知する依頼情報通知部と、
    前記複数の候補印刷装置における印刷トラブルを検出し、前記印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーを特定する検出部と、
    前記経路および/または前記割り当てを変更する変更部と、を有し、
    前記仕様は、印刷速度を含んでおり、
    前記決定部は、
    前記依頼ユーザーが前記経路を移動して前記割り当てに対応する印刷物を順次取得する際、前記依頼ユーザーが到着した適用印刷装置において、当該適用印刷装置の前記印刷物の出力が完了するまでのユーザー待ち時間が発生しないように、前記割り当てを決定し、
    前記変更部は、
    前記印刷トラブルが検出された場合、前記経路および/または前記割り当てを変更する
    ことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記決定部は、前記複数の適用印刷装置に前記依頼ユーザーが到着する予定時間に基づいて、前記ユーザー待ち時間が発生しないように、前記割り当てを決定し、
    前記依頼情報通知部の前記依頼情報は、前記複数の適用印刷装置において、前記予定時間に前記印刷物の出力が完了するように印刷を開始させる指示を含んでいることを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記変更部は、前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一であるか否かに応じ、前記経路および/または前記割り当てを変更することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記変更部は、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置を、当該位置より下流側になるように変更し、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一である場合、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置を、当該位置より上流側になるように変更することを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  5. 前記変更部は、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一である場合、
    前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置を、前記印刷物の出力が未完了である適用印刷装置において前記経路における最上流に位置する適用印刷装置の次の位置になるように変更することを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
  6. 前記変更部は、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
    前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置を、前記複数の適用印刷装置から抽出し、
    前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされるように前記経路を変更し、かつ、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを、前記代行印刷装置の割り当てに追加することを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  7. 前記変更部は、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
    前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置を、前記複数の適用印刷装置を除いた前記複数の候補印刷装置から抽出し、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされ、かつ、前記代行印刷装置が前記複数の適用印刷装置に含まれるように前記経路を変更することを特徴とする請求項3に記載の印刷システム。
  8. 前記代行印刷装置は、複数抽出されることを特徴とする請求項6又は請求項7に記載の印刷システム。
  9. 前記複数の候補印刷装置は、情報を表示するための表示装置を有し、
    前記経路通知部は、前記表示装置に、前記経路の情報を表示させることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の印刷システム。
  10. 前記依頼ユーザーに前記印刷トラブルを通知するトラブル通知部を、さらに有し、
    前記トラブル通知部は、前記印刷物の出力が未完了である適用印刷装置において前記経路における最上流に位置する適用印刷装置の前記表示装置に、前記印刷トラブルの情報を表示させることを特徴とする請求項9に記載の印刷システム。
  11. 前記複数の候補印刷装置の各々は、電子写真式プロセスを利用して用紙に印刷するための画像形成部を有し、
    前記印刷トラブルには、前記用紙のジャム、前記電子写真式プロセスに適用されるトナーの欠乏が含まれることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の印刷システム。
  12. 前記ネットワークに接続され、かつ前記依頼ユーザーによって利用されるコンピューターを、さらに有し、
    前記位置情報は、前記コンピューターと前記複数の候補印刷装置との間の距離データを含んでいることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の印刷システム。
  13. 前記ネットワークに接続されて前記複数の候補印刷装置を管理するサーバーを、さらに有し、
    前記サーバーは、前記記憶部、前記決定部、前記経路通知部、前記依頼情報通知部、前記検出部および前記変更部を、少なくとも有することを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の印刷システム。
  14. 前記サーバーは、前記複数の適用印刷装置を含む前記複数の候補印刷装置の一つから構成されることを特徴とする請求項13に記載の印刷システム。
  15. ネットワークに接続される複数の候補印刷装置を有する印刷システムを管理するサーバーの印刷プログラムであって、
    前記サーバーは、記憶部、決定部、経路通知部、依頼情報通知部、検出部および変更部を、少なくとも有しており、
    前記決定部によって、分散処理される印刷ジョブの依頼ユーザーの歩行距離と歩行速度、前記記憶部に記憶されている前記複数の候補印刷装置の間の距離データを含む位置情報、および、前記複数の候補印刷装置の仕様に基づいて、前記複数の候補印刷装置から抽出された複数の適用印刷装置を結ぶ経路を選択し、前記複数の適用印刷装置において実行される前記印刷ジョブの割り当てを決定する決定手順と、
    前記経路通知部によって、前記経路の情報を前記依頼ユーザーに通知する経路通知手順と、
    前記依頼情報通知部によって、前記割り当てを含んでいる依頼情報を前記複数の適用印刷装置に通知する依頼情報通知手順と、
    前記検出部によって、前記複数の候補印刷装置における印刷トラブルを検出し、前記印刷トラブルを生じさせた利用ユーザーを特定する検出手順と、
    前記変更部によって、前記経路および/または前記割り当てを変更する変更手順と、を有する処理を、前記サーバーに実行させ、
    前記仕様は、印刷速度を含んでおり、
    前記決定手順において、
    前記依頼ユーザーが前記経路を移動して前記割り当てに対応する印刷物を順次取得する際、前記依頼ユーザーが到着した適用印刷装置において、当該適用印刷装置の前記印刷物の出力が完了するまでのユーザー待ち時間が発生しないように、前記割り当てが決定され、
    前記変更手順において、
    前記印刷トラブルが検出された場合、前記経路および/または前記割り当てが変更されることを特徴とする印刷プログラム。
  16. 前記決定手順において、前記複数の適用印刷装置に前記依頼ユーザーが到着する予定時間に基づいて、前記ユーザー待ち時間が発生しないように、前記割り当てが決定され、
    前記依頼情報通知手順の前記依頼情報は、前記複数の適用印刷装置において、前記予定時間に前記印刷物の出力が完了するように印刷を開始させる指示を含んでいることを特徴とする請求項15に記載の印刷プログラム。
  17. 前記変更手順において、前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一であるか否かに応じ、前記経路および/または前記割り当てが変更されることを特徴とする請求項15又は請求項16に記載の印刷プログラム。
  18. 前記変更手順において、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
    前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置が、当該位置より下流側になるように変更され、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一である場合、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置が、当該位置より上流側になるように変更されることを特徴とする請求項17に記載の印刷プログラム。
  19. 前記変更手順において、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが同一である場合、
    前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の前記経路における位置が、前記印刷物の出力が未完了である適用印刷装置において前記経路における最上流に位置する適用印刷装置の次の位置になるように変更されることを特徴とする請求項18に記載の印刷プログラム。
  20. 前記変更手順において、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
    前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置が、前記複数の適用印刷装置から抽出され、
    前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされるように前記経路が変更され、かつ、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てが、前記代行印刷装置の割り当てに追加されることを特徴とする請求項17に記載の印刷プログラム。
  21. 前記変更手順において、
    前記依頼ユーザーと前記利用ユーザーとが異なる場合、
    前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置の割り当てを代行印刷させる代行印刷装置が、前記複数の候補印刷装置から抽出され、前記印刷トラブルが検出された適用印刷装置がスキップされ、かつ、前記代行印刷装置が前記複数の適用印刷装置に含まれるように前記経路が変更されることを特徴とする請求項17に記載の印刷プログラム。
  22. 前記代行印刷装置は、複数抽出されることを特徴とする請求項20又は請求項21に記載の印刷プログラム。
  23. 前記複数の候補印刷装置は、情報を表示するための表示装置を有し、
    前記経路通知手順においては、前記表示装置に前記経路の情報を表示させるための指示が、前記複数の候補印刷装置に通知されることを特徴とする請求項15〜22のいずれか1項に記載の印刷プログラム。
  24. 前記サーバーは、前記依頼ユーザーに前記印刷トラブルを通知するトラブル通知部を、さらに有し、
    前記処理は、前記トラブル通知部によって、前記表示装置に前記印刷トラブルの情報を表示させるための指示を、前記印刷物の出力が未完了である適用印刷装置において前記経路における最上流に位置する適用印刷装置に通知するトラブル通知手順を、さらに有することを特徴とする請求項23に記載の印刷プログラム。
  25. 前記複数の候補印刷装置の各々は、電子写真式プロセスを利用して用紙に印刷するための画像形成部を有し、
    前記印刷トラブルには、前記用紙のジャム、前記電子写真式プロセスに適用されるトナーの欠乏が含まれることを特徴とする請求項15〜24のいずれか1項に記載の印刷プログラム。
  26. 前記印刷システムは、前記ネットワークに接続され、かつ前記依頼ユーザーによって利用されるコンピューターを、さらに有し、
    前記位置情報は、前記コンピューターと前記複数の候補印刷装置との間の距離データを含んでいることを特徴とする請求項15〜25のいずれか1項に記載の印刷プログラム。
  27. 前記サーバーは、前記複数の適用印刷装置を含む前記複数の候補印刷装置の一つから構成されることを特徴とする請求項15〜26のいずれか1項に記載の印刷プログラム。
JP2016089817A 2016-04-27 2016-04-27 印刷システムおよび印刷プログラム Active JP6241494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089817A JP6241494B2 (ja) 2016-04-27 2016-04-27 印刷システムおよび印刷プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089817A JP6241494B2 (ja) 2016-04-27 2016-04-27 印刷システムおよび印刷プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017196810A JP2017196810A (ja) 2017-11-02
JP6241494B2 true JP6241494B2 (ja) 2017-12-06

Family

ID=60237012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016089817A Active JP6241494B2 (ja) 2016-04-27 2016-04-27 印刷システムおよび印刷プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6241494B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014043007A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Sharp Corp 画像形成装置
JP2016076138A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成システム及び画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017196810A (ja) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6245306B2 (ja) 印刷システムおよび印刷プログラム
JP2014078866A (ja) 画像形成装置,情報処理装置および画像形成システム
US9542142B2 (en) Image forming apparatus and discharge destination display method
US9313361B2 (en) Information processing apparatus for determining a printing condition for meeting materials
JP2011077674A (ja) 印刷装置
JP5146501B2 (ja) 資料印刷システム、資料印刷装置、および資料印刷システムの制御プログラム
JP2014076582A (ja) 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2009093223A (ja) データ処理装置、画像形成システム、データ処理プログラム
JP6241494B2 (ja) 印刷システムおよび印刷プログラム
JP5920180B2 (ja) 情報送信装置及びプログラム
JP2008304843A (ja) 画像形成システム、画像形成システムにおける設定支援方法及びプログラム
JP2016150528A (ja) 画像形成装置及びそれを含むプリントシステム
JP2020029077A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム
JP2017019162A (ja) ジョブ実行装置、エラー通知方法、及びエラー通知プログラム
AU2014280953B2 (en) Information processing device, image processing device, image processing system, and program
JP2007226291A (ja) 画像形成装置システム、画像形成装置、プリントデータ送信制御プログラム
JP6455592B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP2016076138A (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP6577010B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6939312B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御プログラム
JP2017213814A (ja) 画像形成装置および画像形成装置用プログラム
JP2018073108A (ja) 印刷システム
JP6665675B2 (ja) 変換装置、画像形成システム、および変換装置の制御プログラム
JP6262494B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法
JP2015176479A (ja) 情報処理装置および画像処理装置管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6241494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150