JP6236578B2 - 可動レンズの位置検出装置、レンズ装置、撮像装置、可動レンズの位置検出方法、及び、可動レンズの位置検出プログラム - Google Patents
可動レンズの位置検出装置、レンズ装置、撮像装置、可動レンズの位置検出方法、及び、可動レンズの位置検出プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6236578B2 JP6236578B2 JP2017542786A JP2017542786A JP6236578B2 JP 6236578 B2 JP6236578 B2 JP 6236578B2 JP 2017542786 A JP2017542786 A JP 2017542786A JP 2017542786 A JP2017542786 A JP 2017542786A JP 6236578 B2 JP6236578 B2 JP 6236578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- state
- movable lens
- position detection
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 390
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 229
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 102
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 13
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/10—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
- G02B7/102—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/142—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
- G01D5/145—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/244—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
- G01D5/24457—Failure detection
- G01D5/24461—Failure detection by redundancy or plausibility
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/28—Systems for automatic generation of focusing signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/67—Focus control based on electronic image sensor signals
- H04N23/675—Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/69—Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/07—Hall effect devices
- G01R33/072—Constructional adaptation of the sensor to specific applications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
- G02B7/04—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
- G02B7/08—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Description
上記異常判定閾値を上記第二のセンサの出力信号に基づいて生成する異常判定閾値生成部を更に備える可動レンズの位置検出装置。
本出願は、2015年9月30日出願の日本特許出願(特願2015−194233)に基づくものであり、その内容はここに取り込まれる。
2 レンズ装置
3 マウント部
5 撮影者
6 ファインダ装置
7 右手
8 フォーカスリング
9 ズームリング
10 筐体
10a,10b 回転筒
11 アイリスリング
20 磁気記録部材
21 ズームレンズ
22 ズームレンズ保持部
23 磁石
24 ホール素子
25 磁気センサ
31 フォーカスレンズ
32 フォーカスレンズ保持部
33 磁気記録部材
34 磁気センサ
35 フォーカスレンズ駆動機構
40 位置検出装置
41 第一の位置検出部
42 第二の位置検出部
43 記憶制御部
44 記憶部
45 出力部
46 フォーカスレンズ位置検出部
47 初期位置検出部
48 センサ異常検出部
O 点
r1 半径
r2 距離
R1,R2 曲線
Claims (31)
- 可動レンズの光軸方向における位置に応じた信号を出力する第一のセンサから出力される信号に基づいて前記可動レンズの光軸方向における第一の位置を検出する第一の位置検出部と、
前記第一の位置検出部により検出された第一の位置を記憶部に記憶する記憶制御部と、
前記可動レンズの光軸方向における移動量に応じた信号を出力する第二のセンサから出力される信号と、前記記憶部に記憶されている最新の前記第一の位置と、に基づいて、前記可動レンズの光軸方向における第二の位置を検出する第二の位置検出部と、
前記第二の位置検出部により検出された第二の位置を出力する出力部と、
前記第二のセンサの出力信号が正常状態と異常状態のどちらであるかを検出する第二のセンサ状態検出部と、を備え、
前記第一の位置検出部は、予め決められたタイミングで前記第一のセンサから出力される信号に基づいて第一の位置を検出し、前記第一の位置が前記記憶部に記憶された後は、前記第二のセンサ状態検出部により前記第二のセンサの出力信号が異常状態であることが検出され、その後に前記第二のセンサの出力信号が正常状態にあることが検出された異常復帰状態において、前記第一のセンサから出力される信号に基づいて第一の位置を再び検出し、
前記記憶制御部は、前記異常復帰状態において、前記第一の位置検出部により検出される第一の位置と、前記第二の位置検出部により検出される第二の位置との差が位置閾値以上となる位置ずれ状態であるか否かを判定し、前記位置ずれ状態である場合に、前記第一の位置検出部により検出された第一の位置を前記記憶部に記憶する可動レンズの位置検出装置。 - 請求項1記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記記憶制御部は、前記異常復帰状態において前記位置ずれ状態であるか否かの判定を行った後に、前記判定を少なくとも1回行う可動レンズの位置検出装置。 - 請求項2記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記可動レンズはズームレンズを含み、
前記記憶制御部は、前記異常復帰状態において前記位置ずれ状態であるか否かの判定を行った後、前記ズームレンズの移動量が移動量閾値以上となっている第一の場合では、前記ズームレンズの移動量が前記移動量閾値未満となるまで前記判定を繰り返し行い、前記ズームレンズの移動量が前記移動量閾値未満となっている第二の場合では、前記判定を1回行う可動レンズの位置検出装置。 - 請求項3記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第一の場合に行われる前記判定に用いられる位置閾値は、前記第二の場合に行われる前記判定に用いられる位置閾値よりも大きい可動レンズの位置検出装置。 - 請求項4記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第一の位置検出部は、前記第一のセンサから出力される信号の平均値に基づいて第一の位置を検出し、前記第一のセンサから出力される信号の平均をとる数を、前記異常復帰状態において最初に行われる前記判定に用いる第一の位置を検出する場合よりも、前記第二の場合に行われる前記判定に用いる第一の位置を検出する場合の方を多くする可動レンズの位置検出装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第二のセンサ状態検出部は、前記第二のセンサの出力信号に基づいて前記第二のセンサの出力信号の状態を判定するための判定値を生成し、前記判定値と異常判定閾値との比較により異常状態と正常状態のどちらにあるかを検出し、
前記異常判定閾値を前記第二のセンサの出力信号に基づいて生成する異常判定閾値生成部を更に備える可動レンズの位置検出装置。 - 請求項6記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第二のセンサ状態検出部は、前記異常復帰状態において前記第一の位置検出部により検出された位置と、前記異常復帰状態の直前において前記第二の位置検出部により検出された第二の位置と、の差に基づいて前記異常判定閾値を補正する可動レンズの位置検出装置。 - 請求項6記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第二のセンサ状態検出部は、前記判定値が前記異常判定閾値より小さい仮異常判定閾値を超えかつ前記異常判定閾値以下である状態で、前記第二の位置検出部により検出される第二の位置の変動量が変動閾値を超えている場合には、前記仮異常判定閾値を前記異常判定閾値として設定する可動レンズの位置検出装置。 - 請求項1〜5のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記可動レンズはズームレンズであり、
前記ズームレンズとは別の可動レンズであるフォーカスレンズの移動量に応じた信号を出力する第三のセンサの出力信号が正常状態と異常状態のどちらであるかを検出する第三のセンサ状態検出部と、
前記フォーカスレンズを前記フォーカスレンズの可動範囲において現在位置から一端まで移動させ、前記一端から他端まで移動させる過程で前記第三のセンサから出力される信号に基づいて、前記フォーカスレンズの初期位置を検出する初期位置検出部と、
前記初期位置検出部により検出された初期位置と前記第三のセンサから出力される信号とに基づいて前記フォーカスレンズの位置を検出するフォーカスレンズ位置検出部と、を更に備え、
前記初期位置検出部は、予め決められたタイミングで初期位置を検出した後は、前記第三のセンサ状態検出部により前記第三のセンサの出力信号が異常状態であることが検出され、その後に前記第三のセンサの出力信号が正常状態にあることが検出された第三のセンサ異常復帰状態において初期位置を再検出する可動レンズの位置検出装置。 - 請求項9記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第三のセンサ状態検出部は、前記第三のセンサの出力信号に基づいて前記第三のセンサの出力信号の状態を判定するための判定値を生成し、前記判定値と異常判定閾値との比較により異常状態と正常状態のどちらにあるかを検出し、
前記異常判定閾値を前記第三のセンサの出力信号に基づいて生成する異常判定閾値生成部を更に備える可動レンズの位置検出装置。 - 請求項10記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第三のセンサ状態検出部は、前記第三のセンサ異常復帰状態において前記初期位置検出部により検出された初期位置と、前記第三のセンサ異常復帰状態の直前において前記フォーカスレンズ位置検出部により検出された位置と、の差に基づいて前記異常判定閾値を補正する可動レンズの位置検出装置。 - 請求項10記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第三のセンサ状態検出部は、前記判定値が前記異常判定閾値より小さい仮異常判定閾値を超えかつ前記異常判定閾値以下である状態で、前記フォーカスレンズ位置検出部により検出される前記フォーカスレンズの位置の変動量が変動閾値を超えている場合には、前記仮異常判定閾値を前記異常判定閾値として設定する可動レンズの位置検出装置。 - 請求項1〜12のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第二のセンサは、磁気抵抗素子を含むセンサである可動レンズの位置検出装置。 - 請求項9〜12のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出装置であって、
前記第二のセンサと前記第三のセンサは、磁気抵抗素子を含むセンサである可動レンズの位置検出装置。 - 請求項1〜14のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出装置と、
前記位置検出装置により位置が検出される可動レンズと、を備えるレンズ装置。 - 請求項1〜14のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出装置と、
前記位置検出装置により位置が検出される可動レンズを通して被写体を撮像する撮像素子と、を備える撮像装置。 - 可動レンズの光軸方向における位置に応じた信号を出力する第一のセンサから出力される信号に基づいて前記可動レンズの光軸方向における第一の位置を検出する第一の位置検出ステップと、
前記第一の位置検出ステップにより検出された第一の位置を記憶部に記憶する記憶制御ステップと、
前記可動レンズの光軸方向における移動量に応じた信号を出力する第二のセンサから出力される信号と、前記記憶部に記憶されている最新の前記第一の位置と、に基づいて、前記可動レンズの光軸方向における第二の位置を検出する第二の位置検出ステップと、
前記第二の位置検出ステップにより検出された第二の位置を出力する出力ステップと、
前記第二のセンサの出力信号が正常状態と異常状態のどちらであるかを検出する第二のセンサ状態検出ステップと、を備え、
前記第一の位置検出ステップは、予め決められたタイミングで前記第一のセンサから出力される信号に基づいて第一の位置を検出し、前記第一の位置が前記記憶部に記憶された後は、前記第二のセンサ状態検出ステップにより前記第二のセンサの出力信号が異常状態であることが検出され、その後に前記第二のセンサの出力信号が正常状態にあることが検出された異常復帰状態において、前記第一のセンサから出力される信号に基づいて第一の位置を再び検出し、
前記記憶制御ステップは、前記異常復帰状態において、前記第一の位置検出ステップにより検出される第一の位置と、前記第二の位置検出ステップにより検出される第二の位置との差が位置閾値以上となる位置ずれ状態であるか否かを判定し、前記位置ずれ状態である場合に、前記第一の位置検出ステップにより検出された第一の位置を前記記憶部に記憶する可動レンズの位置検出方法。 - 請求項17記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記記憶制御ステップは、前記異常復帰状態において前記位置ずれ状態であるか否かの判定を行った後に、前記判定を少なくとも1回行う可動レンズの位置検出方法。 - 請求項18記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記可動レンズはズームレンズを含み、
前記記憶制御ステップは、前記異常復帰状態において前記位置ずれ状態であるか否かの判定を行った後、前記ズームレンズの移動量が移動量閾値以上となっている第一の場合では、前記ズームレンズの移動量が前記移動量閾値未満となるまで前記判定を繰り返し行い、前記ズームレンズの移動量が前記移動量閾値未満となっている第二の場合では、前記判定を1回行う可動レンズの位置検出方法。 - 請求項19記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第一の場合に行われる前記判定に用いられる位置閾値は、前記第二の場合に行われる前記判定に用いられる位置閾値よりも大きい可動レンズの位置検出方法。 - 請求項20記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第一の位置検出ステップは、前記第一のセンサから出力される信号の平均値に基づいて第一の位置を検出し、前記第一のセンサから出力される信号の平均をとる数を、前記異常復帰状態において最初に行われる前記判定に用いる第一の位置を検出する場合よりも、前記第二の場合に行われる前記判定に用いる第一の位置を検出する場合の方を多くする可動レンズの位置検出方法。 - 請求項17〜21のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第二のセンサ状態検出ステップは、前記第二のセンサの出力信号に基づいて前記第二のセンサの出力信号の状態を判定するための判定値を生成し、前記判定値と異常判定閾値との比較により異常状態と正常状態のどちらにあるかを検出し、
前記異常判定閾値を前記第二のセンサの出力信号に基づいて生成する異常判定閾値生成ステップを更に備える可動レンズの位置検出方法。 - 請求項22記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第二のセンサ状態検出ステップは、前記異常復帰状態において検出される第一の位置と、前記異常復帰状態の直前において前記第二の位置検出ステップにより検出された第二の位置と、の差に基づいて前記異常判定閾値を補正する可動レンズの位置検出方法。 - 請求項22記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第二のセンサ状態検出ステップは、前記判定値が前記異常判定閾値より小さい仮異常判定閾値を超えかつ前記異常判定閾値以下である状態で、前記第二の位置検出ステップにより検出される第二の位置の変動量が変動閾値を超えている場合には、前記仮異常判定閾値を前記異常判定閾値として設定する可動レンズの位置検出方法。 - 請求項17〜21のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記可動レンズはズームレンズであり、
前記ズームレンズとは別の可動レンズであるフォーカスレンズの移動量に応じた信号を出力する第三のセンサの出力信号が正常状態と異常状態のどちらであるかを検出する第三のセンサ状態検出ステップと、
前記フォーカスレンズを前記フォーカスレンズの可動範囲において現在位置から一端まで移動させ、前記一端から他端まで移動させる過程で前記第三のセンサから出力される信号に基づいて、前記フォーカスレンズの初期位置を検出する初期位置検出ステップと、
前記初期位置検出ステップにより検出された初期位置と前記第三のセンサから出力される信号とに基づいて前記フォーカスレンズの位置を検出するフォーカスレンズ位置検出ステップと、を更に備え、
前記初期位置検出ステップは、予め決められたタイミングで初期位置を検出した後は、前記第三のセンサ状態検出ステップにより前記第三のセンサの出力信号が異常状態であることが検出され、その後に前記第三のセンサの出力信号が正常状態にあることが検出された第三のセンサ異常復帰状態において初期位置を再検出する可動レンズの位置検出方法。 - 請求項25記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第三のセンサ状態検出ステップは、前記第三のセンサの出力信号に基づいて前記第三のセンサの出力信号の状態を判定するための判定値を生成し、前記判定値と異常判定閾値との比較により異常状態と正常状態のどちらにあるかを検出し、
前記異常判定閾値を前記第三のセンサの出力信号に基づいて生成する異常判定閾値生成ステップを更に備える可動レンズの位置検出方法。 - 請求項26記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第三のセンサ状態検出ステップは、前記第三のセンサ異常復帰状態において前記初期位置検出ステップにより検出された初期位置と、前記第三のセンサの異常復帰状態の直前において前記フォーカスレンズ位置検出ステップにより検出された位置と、の差に基づいて前記異常判定閾値を補正する可動レンズの位置検出方法。 - 請求項26記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第三のセンサ状態検出ステップは、前記判定値が前記異常判定閾値より小さい仮異常判定閾値を超えかつ前記異常判定閾値以下である状態で、前記フォーカスレンズ位置検出ステップにより検出される前記フォーカスレンズの位置の変動量が変動閾値を超えている場合には、前記仮異常判定閾値を前記異常判定閾値として設定する可動レンズの位置検出方法。 - 請求項17〜28のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第二のセンサは、磁気抵抗素子を含むセンサである可動レンズの位置検出方法。 - 請求項25〜28のいずれか1項記載の可動レンズの位置検出方法であって、
前記第二のセンサと前記第三のセンサは、磁気抵抗素子を含むセンサである可動レンズの位置検出方法。 - 可動レンズの光軸方向における位置に応じた信号を出力する第一のセンサから出力される信号に基づいて前記可動レンズの光軸方向における第一の位置を検出する第一の位置検出ステップと、
前記第一の位置検出ステップにより検出された第一の位置を記憶部に記憶する記憶制御ステップと、
前記可動レンズの光軸方向における移動量に応じた信号を出力する第二のセンサから出力される信号と、前記記憶部に記憶されている最新の前記第一の位置と、に基づいて、前記可動レンズの光軸方向における第二の位置を検出する第二の位置検出ステップと、
前記第二の位置検出ステップにより検出された第二の位置を出力する出力ステップと、
前記第二のセンサの出力信号が正常状態と異常状態のどちらであるかを検出する第二のセンサ状態検出ステップと、をコンピュータに実行させるための可動レンズの位置検出プログラムであって、
前記第一の位置検出ステップは、予め決められたタイミングで前記第一のセンサから出力される信号に基づいて第一の位置を検出し、前記第一の位置が前記記憶部に記憶された後は、前記第二のセンサ状態検出ステップにより前記第二のセンサの出力信号が異常状態であることが検出され、その後に前記第二のセンサの出力信号が正常状態にあることが検出された異常復帰状態において、前記第一のセンサから出力される信号に基づいて第一の位置を再び検出し、
前記記憶制御ステップは、前記異常復帰状態において、前記第一の位置検出ステップにより検出される第一の位置と、前記第二の位置検出ステップにより検出される第二の位置との差が位置閾値以上となる位置ずれ状態であるか否かを判定し、前記位置ずれ状態である場合に、前記第一の位置検出ステップにより検出された第一の位置を前記記憶部に記憶する可動レンズの位置検出プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015194233 | 2015-09-30 | ||
JP2015194233 | 2015-09-30 | ||
PCT/JP2016/067786 WO2017056575A1 (ja) | 2015-09-30 | 2016-06-15 | 可動レンズの位置検出装置、レンズ装置、撮像装置、可動レンズの位置検出方法、及び、可動レンズの位置検出プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6236578B2 true JP6236578B2 (ja) | 2017-11-22 |
JPWO2017056575A1 JPWO2017056575A1 (ja) | 2017-12-07 |
Family
ID=58423384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017542786A Active JP6236578B2 (ja) | 2015-09-30 | 2016-06-15 | 可動レンズの位置検出装置、レンズ装置、撮像装置、可動レンズの位置検出方法、及び、可動レンズの位置検出プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10620400B2 (ja) |
JP (1) | JP6236578B2 (ja) |
CN (1) | CN108139230B (ja) |
WO (1) | WO2017056575A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6530797B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2019-06-12 | ファナック株式会社 | 回転角度検出装置 |
CN112153271B (zh) * | 2019-06-27 | 2022-05-20 | Oppo广东移动通信有限公司 | 电子设备的光学镜头的控制方法、控制装置及存储介质 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004085684A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Canon Inc | レンズ制御装置およびこれを備えたカメラ |
JP2007322197A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Jtekt Corp | 異常判定装置 |
JP2009210389A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Samutaku Kk | 光学式アブソリュートエンコーダ |
JP2011138007A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Fujifilm Corp | レンズ装置の位置検出装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009300222A (ja) | 2008-06-12 | 2009-12-24 | Jtekt Corp | 角変位センサの異常検出装置 |
JP5736518B2 (ja) | 2012-08-30 | 2015-06-17 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズ鏡筒およびその動作制御方法 |
WO2014034316A1 (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 富士フイルム株式会社 | 撮像レンズ鏡筒およびその動作制御方法 |
WO2015141053A1 (ja) | 2014-03-18 | 2015-09-24 | 富士フイルム株式会社 | レンズ装置、撮像装置、可動レンズの位置検出方法 |
-
2016
- 2016-06-15 WO PCT/JP2016/067786 patent/WO2017056575A1/ja active Application Filing
- 2016-06-15 JP JP2017542786A patent/JP6236578B2/ja active Active
- 2016-06-15 CN CN201680058246.1A patent/CN108139230B/zh active Active
-
2018
- 2018-03-29 US US15/939,302 patent/US10620400B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004085684A (ja) * | 2002-08-23 | 2004-03-18 | Canon Inc | レンズ制御装置およびこれを備えたカメラ |
JP2007322197A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Jtekt Corp | 異常判定装置 |
JP2009210389A (ja) * | 2008-03-04 | 2009-09-17 | Samutaku Kk | 光学式アブソリュートエンコーダ |
JP2011138007A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Fujifilm Corp | レンズ装置の位置検出装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180217355A1 (en) | 2018-08-02 |
US10620400B2 (en) | 2020-04-14 |
WO2017056575A1 (ja) | 2017-04-06 |
CN108139230B (zh) | 2020-03-24 |
CN108139230A (zh) | 2018-06-08 |
JPWO2017056575A1 (ja) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11516393B2 (en) | Imaging apparatus to which an interchangeable lens apparatus is attached that utilize image circle information of an imaging optical system in the interchangeable lens apparatus | |
US9798157B2 (en) | Image stabilizing apparatus, lens barrel, and image pickup apparatus | |
US9307164B2 (en) | Imaging lens barrel and method for controlling operation of the same | |
US9426371B2 (en) | Optical apparatus with image shake correction and control method | |
JP6080505B2 (ja) | 像振れ補正装置およびその制御方法 | |
JP2015187712A (ja) | カメラ本体、カメラシステム、そのブレ補正制御方法、及びカメラ本体のブレ補正制御プログラム | |
US9372324B2 (en) | Imaging lens barrel and method for controlling operation of the same | |
US9398220B2 (en) | Shake correction apparatus and image pickup apparatus thereof, and optical device mountable on image pickup apparatus | |
US8942553B2 (en) | Lens device and position detection method of movable optical element | |
JP6236578B2 (ja) | 可動レンズの位置検出装置、レンズ装置、撮像装置、可動レンズの位置検出方法、及び、可動レンズの位置検出プログラム | |
JP6482197B2 (ja) | 像振れ補正装置、その制御方法および撮像装置 | |
JP6053985B2 (ja) | レンズ装置、撮像装置、可動レンズの位置検出方法 | |
JP2016073174A (ja) | ステッピングモータ駆動装置、光学機器およびステッピングモータ駆動プログラム | |
JP2013257486A (ja) | 光学装置、撮像装置、および光学装置の制御方法 | |
US9274305B2 (en) | Imaging lens barrel and method for controlling operation of the same | |
JP2015119299A (ja) | 撮像装置 | |
JP6452528B2 (ja) | 監視カメラ | |
JP6261302B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP2016136837A (ja) | 線形運動デバイスの制御装置及びその制御方法 | |
JP6031415B2 (ja) | レンズ装置及び可動光学素子の位置検出方法 | |
JPWO2014136324A1 (ja) | レンズ装置及び可動光学素子の位置検出方法 | |
JP2010246252A (ja) | モータ駆動装置及び光学制御装置 | |
JP2013156442A (ja) | レンズ装置、撮像装置、絶対位置検出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170901 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170901 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170929 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6236578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |