JP6234624B2 - 方法、情報処理装置、およびプログラム - Google Patents
方法、情報処理装置、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6234624B2 JP6234624B2 JP2017014500A JP2017014500A JP6234624B2 JP 6234624 B2 JP6234624 B2 JP 6234624B2 JP 2017014500 A JP2017014500 A JP 2017014500A JP 2017014500 A JP2017014500 A JP 2017014500A JP 6234624 B2 JP6234624 B2 JP 6234624B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fax
- job
- destination information
- message
- operating system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 55
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 14
- 230000004044 response Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32122—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate device, e.g. in a memory or on a display separate from image data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32609—Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
- H04N1/32646—Counter-measures
- H04N1/32651—Indicating or reporting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3204—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
- H04N2201/3209—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of a telephone number
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
Claims (18)
- ファックスドライバが動作可能な情報処理装置において実行される方法であって、
ファックス送信における宛先情報を入力するための入力画面を表示部に表示させる表示制御工程を有し、
ユーザから受け付けた要求に従って生成されたファックスジョブ用の宛先情報が取得されていないと、ファックスデバイスと通信することにより、判定された場合、オペレーティングシステムにメッセージを含む通知を表示させ、
前記メッセージを含む通知がユーザにより操作された場合、前記表示制御工程は、前記入力画面を前記表示部に表示させ、
前記入力画面を介して入力された宛先情報が前記ファックスジョブ用の宛先情報として前記ファックスデバイスに送信される、
ことを特徴とする方法。 - 前記ファックスジョブ用の宛先情報が取得されていないと判定された場合、前記オペレーティングシステムに前記メッセージを含む通知を表示させると共に、前記ファックスジョブの処理をリスタートさせることで前記ファックスジョブ用の宛先情報が取得されているか否かの判定処理が再度実行されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記オペレーティングシステムにより提供される前記メッセージを含む通知は、トースト通知であることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
- 前記オペレーティングシステムにより提供される前記メッセージを含む通知は、所定時間経過後に消えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記オペレーティングシステムにより提供される前記通知には、前記ファックスジョブ用の宛先情報が無いことを示すメッセージが含まれることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記ファックスドライバは、前記ファックスジョブと前記入力画面に入力された宛先情報に基づいて前記ファックスデバイスが解釈可能なコマンドを生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
- ファックスドライバが動作可能な情報処理装置であって、
ファックス送信における宛先情報を入力するための入力画面を表示部に表示させる表示制御手段を有し、
ユーザから受け付けた要求に従って生成されたファックスジョブ用の宛先情報が取得されていないと、ファックスデバイスと通信することにより、判定された場合、オペレーティングシステムにメッセージを含む通知を表示させ、
前記メッセージを含む通知がユーザにより操作された場合、前記表示制御手段は、前記入力画面を前記表示部に表示させ、
前記入力画面を介して入力された宛先情報が前記ファックスジョブ用の宛先情報として前記ファックスデバイスに送信される、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記ファックスジョブ用の宛先情報が取得されていないと判定された場合、前記オペレーティングシステムに前記メッセージを含む通知を表示させると共に、前記ファックスジョブの処理をリスタートさせることで前記ファックスジョブ用の宛先情報が取得されているか否かの判定処理が再度実行されることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
- 前記オペレーティングシステムにより提供される前記メッセージを含む通知は、トースト通知であることを特徴とする請求項7または8に記載の情報処理装置。
- 前記オペレーティングシステムにより提供される前記メッセージを含む通知は、所定時間経過後に消えることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記オペレーティングシステムにより提供される前記通知には、前記ファックスジョブ用の宛先情報が無いことを示すメッセージが含まれることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記ファックスドライバは、前記ファックスジョブと前記入力画面に入力された宛先情報に基づいて前記ファックスデバイスが解釈可能なコマンドを生成することを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- ファックスドライバが動作可能な情報処理装置に、
ファックス送信における宛先情報を入力するための入力画面を表示部に表示させる表示制御工程を実行させるためのプログラムであり、
ユーザから受け付けた要求に従って生成されたファックスジョブ用の宛先情報が取得されていないと、ファックスデバイスと通信することにより、判定された場合、オペレーティングシステムにメッセージを含む通知を表示させ、
前記メッセージを含む通知がユーザにより操作された場合、前記表示制御工程において、前記入力画面を前記表示部に表示させ、
前記入力画面を介して入力された宛先情報が前記ファックスジョブ用の宛先情報として前記ファックスデバイスに送信される、
ことを特徴とするプログラム。 - 前記ファックスジョブ用の宛先情報が取得されていないと判定された場合、前記オペレーティングシステムに前記メッセージを含む通知を表示させると共に、前記ファックスジョブの処理をリスタートさせることで前記ファックスジョブ用の宛先情報が取得されているか否かの判定処理が再度実行されることを特徴とする請求項13に記載のプログラム。
- 前記オペレーティングシステムにより提供される前記メッセージを含む通知は、トースト通知であることを特徴とする請求項13または14に記載のプログラム。
- 前記オペレーティングシステムにより提供される前記メッセージを含む通知は、所定時間経過後に消えることを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記オペレーティングシステムにより提供される前記通知には、前記ファックスジョブ用の宛先情報が無いことを示すメッセージが含まれることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか1項に記載のプログラム。
- 前記ファックスドライバは、前記ファックスジョブと前記入力画面に入力された宛先情報に基づいて前記ファックスデバイスが解釈可能なコマンドを生成することを特徴とする請求項13乃至17のいずれか1項に記載のプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14/199,764 US9948798B2 (en) | 2014-03-06 | 2014-03-06 | Method of managing a facsimile transmission |
US14/199,764 | 2014-03-06 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015041748A Division JP6087966B2 (ja) | 2014-03-06 | 2015-03-03 | 方法、情報処理装置、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017073836A JP2017073836A (ja) | 2017-04-13 |
JP6234624B2 true JP6234624B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=54018655
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015041748A Active JP6087966B2 (ja) | 2014-03-06 | 2015-03-03 | 方法、情報処理装置、およびプログラム |
JP2017014500A Active JP6234624B2 (ja) | 2014-03-06 | 2017-01-30 | 方法、情報処理装置、およびプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015041748A Active JP6087966B2 (ja) | 2014-03-06 | 2015-03-03 | 方法、情報処理装置、およびプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9948798B2 (ja) |
JP (2) | JP6087966B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6448263B2 (ja) * | 2014-09-08 | 2019-01-09 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法とプログラム |
JP6983614B2 (ja) * | 2017-10-16 | 2021-12-17 | キヤノン株式会社 | プログラム |
US11150966B1 (en) * | 2020-09-10 | 2021-10-19 | Dell Products L.P. | Managing toast notifications via a toast adapter and plugins |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0591213A (ja) * | 1991-09-30 | 1993-04-09 | Ricoh Co Ltd | 通信装置 |
JP3658055B2 (ja) * | 1995-10-12 | 2005-06-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置の電源制御装置 |
JPH1051613A (ja) * | 1996-07-29 | 1998-02-20 | Denki Honpo:Kk | 自動データ送信方法 |
US6980331B1 (en) * | 1999-12-02 | 2005-12-27 | Lucent Technologies Inc. | Automatic send to embedded fax/e-mail address |
US20020029259A1 (en) * | 2000-07-26 | 2002-03-07 | Nec Corporation | Remote operation system and remote operation method thereof |
US20070300178A1 (en) * | 2006-06-21 | 2007-12-27 | Mcardle James M | Handling of secondary pop-ups or pop-behinds within a web browser |
US20080086542A1 (en) * | 2006-10-04 | 2008-04-10 | Title Resource Group, Llc | System and method for communicating document information |
US8743388B2 (en) * | 2006-10-31 | 2014-06-03 | Lexmark International, Inc. | Access to networked peripheral device for impaired users |
JP4784506B2 (ja) | 2006-12-27 | 2011-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像履歴管理装置及びプログラム |
JP2009005295A (ja) * | 2007-06-25 | 2009-01-08 | Kyocera Mita Corp | ファクシミリドライバ、プログラム及び記録媒体 |
JP2009033374A (ja) * | 2007-07-26 | 2009-02-12 | Kyocera Mita Corp | ファクシミリドライバプログラム及びファクシミリシステム |
JP5116536B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2013-01-09 | 株式会社沖データ | 画像処理装置及び画像処理システム |
JP5537786B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2014-07-02 | キヤノンソフトウェア株式会社 | 情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、プレビュー方法、情報処理システムの制御方法、プログラム |
JP4690470B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2011-06-01 | シャープ株式会社 | 画像通信装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP5607330B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2014-10-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
CN102253795B (zh) * | 2010-05-17 | 2013-12-04 | 夏普株式会社 | 显示图像预览的显示设备以及图像形成装置 |
JP5634132B2 (ja) | 2010-06-01 | 2014-12-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、それらの制御方法及びプログラム |
JP5697393B2 (ja) | 2010-09-30 | 2015-04-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、周辺装置制御方法及びプログラム |
JP5177716B2 (ja) * | 2010-10-08 | 2013-04-10 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム |
KR20130014141A (ko) * | 2011-07-29 | 2013-02-07 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 및 그 제어방법, 조작패널 인쇄회로보드어셈블리 |
TW201312989A (zh) * | 2011-09-07 | 2013-03-16 | Cal Comp Electronics & Comm Co | 具有傳真功能的網路裝置 |
JP5857611B2 (ja) | 2011-10-13 | 2016-02-10 | 株式会社リコー | 情報処理装置、システム、プログラム |
US9019534B2 (en) * | 2011-12-15 | 2015-04-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and image forming method involving reuse function |
JP5811124B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2015-11-11 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理装置及びリモート端末並びに制御プログラム並びに制御方法 |
JP5815628B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2015-11-17 | 株式会社沖データ | データ処理装置、データ処理方法、並びに、画像処理装置 |
-
2014
- 2014-03-06 US US14/199,764 patent/US9948798B2/en active Active
-
2015
- 2015-03-03 JP JP2015041748A patent/JP6087966B2/ja active Active
-
2017
- 2017-01-30 JP JP2017014500A patent/JP6234624B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017073836A (ja) | 2017-04-13 |
JP2015171152A (ja) | 2015-09-28 |
US9948798B2 (en) | 2018-04-17 |
US20150256686A1 (en) | 2015-09-10 |
JP6087966B2 (ja) | 2017-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170085731A1 (en) | Image processing apparatus, display control method in the image processing apparatus, and storage medium | |
US9639242B2 (en) | Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium | |
US9665314B2 (en) | Methods and systems for managing a print-setting user interface | |
US10324670B2 (en) | Displaying information on a terminal device based on the terminal device type | |
JP6452538B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6234624B2 (ja) | 方法、情報処理装置、およびプログラム | |
US9179017B2 (en) | Image processing apparatus and method for processing an image which utilizes a first mode for instructions from the image processing apparatus and a second mode for instructions received from an external apparatus and for instructions from the image processing apparatus | |
US10218862B2 (en) | Information processing terminal, image forming apparatus, information processing method, and recording medium for setting a home screen | |
US20170034385A1 (en) | Image forming apparatus including short-distance wireless communication unit, method of controlling the same, and storage medium | |
US9483630B2 (en) | Information processing apparatus, method of controlling the same and storage medium | |
US9606761B2 (en) | Information processing apparatus for controlling an output process and method for the same | |
JP2020042573A (ja) | デバイス診断ウェブシステムおよびデバイス診断方法 | |
US20200310714A1 (en) | Image forming apparatus, method of controlling the same, storage medium, and system | |
US9706067B2 (en) | Information processing terminal and non-transitory readable recording medium for file transfer and file processing | |
US20160227056A1 (en) | Information processing apparatus, and method | |
US10540129B2 (en) | Information processing device, information processing system, and information processing method for executing script included in print information | |
US11132158B2 (en) | Image forming apparatus, control method, and storage medium storing program | |
JP6285974B2 (ja) | サーバシステム、クライアント装置及びプログラム | |
US10063736B2 (en) | Information processing apparatus and control method for providing a print setting screen to be displayed | |
JP7315750B2 (ja) | サーバシステム、クライアント装置及びプログラム | |
JP6047021B2 (ja) | 撮影装置及びその制御方法、プログラム | |
CN112148235B (zh) | 打印系统和控制方法 | |
US20240330007A1 (en) | Control method for information processing apparatus and non-volatile storage medium | |
US11838473B2 (en) | Information processing apparatus, storage medium, and control method | |
JP7066518B2 (ja) | プログラム及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171024 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6234624 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |