JPH1051613A - 自動データ送信方法 - Google Patents

自動データ送信方法

Info

Publication number
JPH1051613A
JPH1051613A JP8214959A JP21495996A JPH1051613A JP H1051613 A JPH1051613 A JP H1051613A JP 8214959 A JP8214959 A JP 8214959A JP 21495996 A JP21495996 A JP 21495996A JP H1051613 A JPH1051613 A JP H1051613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
destination
fax
transmission data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8214959A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoto Yui
清人 由井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DENKI HONPO KK
Original Assignee
DENKI HONPO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DENKI HONPO KK filed Critical DENKI HONPO KK
Priority to JP8214959A priority Critical patent/JPH1051613A/ja
Publication of JPH1051613A publication Critical patent/JPH1051613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 送信情報の内容が同一か否かに拘束されず、
且つペーパーレスで個別の宛先に自動的にデータ送信で
きる自動データ送信方法を提供する。 【解決手段】 この自動データ送信方法では、FAX画
像をメモリし(S1)、メモリしたFAX画像を読み込
み(S2〜4)、FAX番号を探索し(S5、S8)、
探索したFAX番号をセットし(S7、S14)、セッ
トしたFAX番号に対応するFAX画像を送信する(S
11、S16)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、文字・図形等の送
信データを宛先別に自動的に送信する方法に係り、更に
詳細には、同報送信や差し込み送信を簡易に実現できる
自動データ送信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、情報通信手段の発達は目まぐるし
く、種々の通信手段が提案されているが、従来から文字
・図形等の情報を送信するに当たり利用頻度の高い通信
手段としては、FAXやテレックスが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のFAX通信等においては、1種類の文書等を
1箇所の宛先に送信することを原則としているため、1
種類の文書を多数の宛先に送信する場合や、1種類の文
書の一部のみ(例えば、宛名など)を変更した多数の文
書を多数の宛先に送信する場合には、煩雑な作業を必要
とし時間的なロスも大きかった。
【0004】即ち、前者の場合では、宛先毎に個々のF
AX番号を手作業でFAX装置に入力し、個別に同じ内
容の文書を送信しなければならなかった。これに対し、
いわゆる同報送信という手法も提案されているが、この
手法では、送信すべき文書と宛先録とを個別に作成し両
者を合成した後に、送信処理を行わなければならず、特
別の宛先録を作成し、且つ送信文書と合成しなければな
らないという課題があった。
【0005】一方、後者の場合には、一部のみ内容が異
なる多数の文書を作成・印刷し、印刷した多数の文書
を、これら文書に対応した個々の宛先に手作業で送信し
なければならず、煩雑に耐えなかった。また、一部のみ
内容が異なる文書の印刷は、いわゆる差し込み印刷とい
う手法により負担の軽減が図られているが、印刷した多
数の文書を手作業で個別に送信しなければならないのは
同じであり、大した負担の軽減にはなっていないという
課題もあった。
【0006】本発明は、このような従来技術の有する課
題に着目してなされたものであり、その目的とするとこ
ろは、送信情報の内容が同一か否かに拘束されず、且つ
ペーパーレスで個別の宛先に自動的にデータ送信できる
自動データ送信方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記目的を
達成すべく鋭意検討を重ねた結果、送信先を指定する宛
先コードを特定の手法で送信情報中に配置し、これを探
索することなどにより、上記目的が達成できることを見
出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明の自動
データ送信方法は、文字・図形等を含む送信情報とこの
送信情報に対する宛先コードとを含む送信データを、こ
の宛先コードが指定する宛先に自動的にデータ送信する
方法であって、 上記送信データをメモリするステップと、 メモリした送信データを読み込み、上記宛先コード
を探索するステップと、 探索した宛先コードを送信手段にセットし、セット
した宛先に上記送信データを送信するステップと、を含
むことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明の自動データ送信方法においては、送信
先を指定する宛先コードを特定の手法で送信情報中に配
置することにした。よって、この宛先コードを探索する
ことが容易で、探索に当たり文字・図形等の送信情報と
の誤認をすることも極めて少なく、送信データを誤った
送信先に送ることを防止できる。
【0009】そして、本発明の自動データ送信方法にお
いては、パソコンやワープロ上で、送信情報と特定の方
法で配置した宛先コードとを含む1個以上の送信データ
を作成し、作成した送信データをこの自動データ送信方
法に係るメモリにプールすれば、その後は、宛先コード
を基に送信データが自動的に仕訳され、対応する送信先
に自動的に送信されることになる。
【0010】従って、従来の送信方法と異なり、送信情
報と宛先録とを合成したり、一部のみ内容の異なる送信
情報を個々にプリントアウトして、手作業で個別に送信
する必要がなくなる。即ち、パソコン画面上などで差し
込み機能を利用して複数個の差し込み文書を作成し、こ
れら差し込み文書を上記メモリにプールしさえすれば、
その後は対応する送信先に自動的に送信できる「差し込
み送信」をも実現できることになる。
【0011】なお、上述の宛先コードの特定の配置方法
としては、特に限定されるされるものではなく、種々の
方法を採ることができるが、代表的には、送信情報(文
書)などで使用されることのないような特定の識別コー
ド、例えば2重コロン「::」を宛先コードの直前又は
直前と直後とに配することによって行うことができ、こ
の手法を採用すれば、宛先コードの書き込み位置は送信
情報中の任意の位置とすることができる。また、2重コ
ロン以外の記号を使用することも可能であり、更には、
宛先コードを送信情報中の特定箇所、例えば、所定頁の
先頭行や末行などに宛先コードを書き込むことにしても
よい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の自動データ送信方
法を、図面を参照して一実施形態により詳細に説明す
る。図1は、本発明の自動データ送信方法をFAX送信
に適用した場合の自動データ送信システムの一例を示す
構成図である。同図において、この自動データ送信シス
テムは、パソコン本体1と、ハードディスク2と、変復
調手段の一例であるFAXモデム3とを備え、このFA
Xモデム3を介して通信回線の一例である公衆回線4に
接続されている。
【0013】また、本実施形態において、パソコン本体
1は16ビット以上のものとするのが好ましく、また、
ハードディスク2には、自動データ送信方法に関する命
令と、パソコン本体のシステムとが格納されており、本
実施形態の自動データ送信方法に係る命令はパソコン本
体1上で作動する構成となっている。
【0014】図2及び図3は、この自動データ送信方法
のフローチャートである。以下、これらフローチャート
を基にして自動データ送信方法を説明する。なお、説明
の便宜上、本実施形態では、図4に示すように、宛先コ
ードの一例であるFAX番号(FAX−No.1〜3)
で表される、送信先の異なる3個の送信データであるF
AX画像10〜30を対象とし、各FAX番号はその直
前と直後に配された2重コロンで挟まれており、先頭頁
10a、20a及び30aに書き込まれているものとす
る。また、各FAX画像はそれぞれが2頁で、全体とし
ては合計6頁のFAX画像群を対象とする。
【0015】図2において、まず、図4に示すような3
個のFAX画像をパソコン本体1の画面上で作成し、こ
れらFAX画像群をハードディスク2にメモリする(ス
テップS1、以下、単に「S1」)とする。次に、上記
FAX画像群を画像解析し、特別にFAX番号が指定さ
れているか否か、例えば、手動でFAX番号が指定され
ているか否かをチェックする(S2)。なお、通常、本
発明が意図する送信では、かかる指定は行われていない
ので、このような指定がされている場合(符号のルー
トに対応する)の説明は後に行う。
【0016】本実施形態では、上述のFAX画像群を頁
毎に順次読み込みながら各FAX画像に仕訳して自動送
信を行うのであるが、まず、未だ送信していない未処理
頁をデータ取得する(S3)。そして、データ取得した
未処理頁が先頭頁か否か判断し(S4)、先頭頁の場合
には、取得した未処理頁データ中よりFAX番号を探索
する(S5)。この場合、図4に示したようなFAX画
像群では、FAX番号(FAX−No.1)に送るべき
FAX画像10の先頭頁10aがデータ取得され、FA
X番号であるFAX−No.1は2重コロンを手掛かり
にして探索されることになる。
【0017】そして、FAX番号が見つからなかった場
合には、本実施形態ではエラーとして処理し(符号の
ルート参照)、リトライすることになる。一方、FAX
番号が見つかった場合には、取得した未処理頁データを
FAX送信するためのFAX送信データとして確定し、
これをFAX送信用ファイルに格納する(S6)ととも
に、見つかったFAX番号を送信先としてセット(格
納)することにより(S7)、取得した未処理頁データ
の処理を完了し、次の未処理頁の処理に移行する(S3
等)。なお、図4に示すFAX画像群では、先頭頁10
aがFAX送信データとしてFAX送信用ファイルに格
納され、FAX−No.1が送信先としてセットされ、
2頁目以降(10b以降)が処理に供されることにな
る。
【0018】次の未処理頁の処理について説明すると、
上記同様にデータ取得され(S3)、先頭頁か否か判断
される(S4)が、今回取得された未処理頁(例えば、
10b)は2頁目であり先頭頁ではないので、ステップ
8においてFAX番号が探索される。そして、取得され
た未処理頁が上記10bであるような場合には、FAX
番号は見つからないので、取得された未処理頁である1
0bが、上述のFAX送信データに追加・格納される
(S9)。
【0019】次いで、更に次に未処理頁、例えば、図4
に示した例では、20aが上記同様に処理される。即
ち、20bはデータ取得され(S3)、FAX−No.
2に対するFAX画像としては先頭頁であるが、全体と
しては3頁目であるため、ステップ4を介してステップ
8でFAX番号が探索される。そして、FAX番号(F
AX−No.2)が見つかると、既に送信先としてセッ
トされていたFAX番号(FAX−No.1)により、
公衆回線4を介して送信先と接続し(S10)、FAX
送信データ(10a及び10b)をFAXモデム3に出
力し(S11)、送信する。
【0020】その後、FAX送信用ファイルに格納され
ていたFAX送信データ(10a及び10b)を消去し
(S12)、上述のようにして取得した20aをFAX
送信データに格納し(S13)、上述のように見つけた
FAX番号(FAX−No.2)を新たな送信先として
セットする(S14)。このように、本実施形態におい
ては、第N番目(Nは自然数)のFAX番号が見つかっ
た後、第(N+1)番目のFAX番号が見つかる前まで
に取得した頁データを、第N番目のFAX番号に対する
FAX送信データとして自動的に仕訳し、自動的に送信
する。
【0021】更に、次回の頁データである20bは、上
述の10bと同様に処理されてFAX送信データに追加
・格納され(S3、S4、S8及びS9)、その次の頁
データである30aが取得され、FAX−No.3が見
つかると、20aとともに送信される(S3、S4、S
8〜S11)。その後、上記同様に、30aがFAX送
信データとして格納され(S13)、FAX−No.3
がセットされ(S14)、30bが取得され、追加格納
されるが(S3、S4、S8及びS9)、30bより後
のFAX画像は存在しないため、ステップ15〜17に
より30a及び30bが送信・消去され、図4に示すF
AX画像全体の自動データ送信が完了する。
【0022】なお、上述した符号に示すルートのよう
に、FAX番号が特別に指定されている場合には、ステ
ップ18〜22に示すように、単に頁データを取得して
FAX送信データとして格納し、指定されているFAX
番号に送信した後、当該FAX送信データを消去すれば
よい。本実施形態においては、このようにFAX番号の
特別指定がされているFAX画像と、特別指定のないF
AX画像(例えば、図4に示した10〜30)との混合
系であっても、誤動作を招くことなく自動的に送信でき
る。
【0023】以上、本発明を一実施形態により詳細に説
明したが、本発明はこの実施形態に限定されるものでは
なく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形が可能
である。例えば、本実施形態は、FAX送信を例に採っ
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、テレックス、パソコン通信及びインターネットなど
のネットワーク回線を利用する種々のデータ通信に適用
することができる。
【0024】また、本実施形態では、FAX番号の書き
込み位置を各FAX画像の先頭頁としたが、これに限定
されるものではなく、各FAX画像の最終頁とすること
も可能である。更に、本実施形態では、FAX番号を2
重コロンで挟んで書き込むことにしたが、2重コロン以
外の記号、例えば、[]や{}等の各種括弧、$、@及
び;等の記号用いることができるのは勿論のことであ
り、このような記号を用いれば、FAX番号は、FAX
画像中の先頭行などに固定しなくてもよく、任意の箇所
に書き込まれていれば十分である。また、「FAX」と
いう具体的な文字列で始まるようにしてもよい。この
他、誤って認識する可能性が若干高くなるが、FAX画
像中で最初に現れる数字列をFAX番号として認識させ
る方式も考えられる。
【0025】また、本実施形態では、自動FAX送信に
限定して説明したが、本発明に係る自動データ送信シス
テムを、送信情報と宛先コードとを含む本発明に係る送
信データを作成し得るようなワードプロセッサやワープ
ロソフトと連動させることは当業者にとって容易であ
り、このようなものも本発明の範囲に含まれる。
【0026】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、送信先を指定する宛先コードを特定の手法で送信情
報中に配置し、これを探索することなどとしたため、送
信情報の内容が同一か否かに拘束されず、且つペーパー
レスで個別の宛先に自動的にデータ送信できる自動デー
タ送信方法を提供することができる。従って、例えば、
一部のみ内容の異なる送信情報を対応する送信先にペー
パーレスで自動的に送信できる「差し込み送信」を簡易
に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動データ送信方法をFAX送信に適
用した場合の自動データ送信システムの一例を示す構成
図である。
【図2】本発明の自動データ送信方法の一実施形態を示
すフローチャートである。
【図3】本発明の自動データ送信方法の一実施形態を示
すフローチャートである。
【図4】本発明の自動データ送信方法に係るFAX画像
の一例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 パソコン本体 2 ハードディスク 3 FAXモデム 4 公衆回線 10 FAX画像 20 FAX画像 30 FAX画像

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字・図形等を含む送信情報とこの送信
    情報に対する宛先コードとを含む送信データを、この宛
    先コードが指定する宛先に自動的にデータ送信する方法
    であって、 上記送信データをメモリするステップと、 メモリした送信データを読み込み、上記宛先コード
    を探索するステップと、 探索した宛先コードを送信手段にセットし、セット
    した宛先に上記送信データを送信するステップと、を含
    むことを特徴とする自動データ送信方法。
  2. 【請求項2】 上記送信データが、上記宛先コードを上
    記送信情報中の任意の箇所に書き込むことにより作成さ
    れ、この宛先コードの直前又は直前と直後とに、特定の
    識別コードが配されていることを特徴とする請求項1記
    載の自動データ送信方法。
  3. 【請求項3】 上記送信データが、上記宛先コードを上
    記送信情報中の特定箇所に書き込むことにより作成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の自動データ送信
    方法。
  4. 【請求項4】 上記送信データが複数頁から成り、その
    先頭頁又は最終頁にに上記宛先コードが書き込まれてい
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの項に
    記載の自動データ送信方法。
  5. 【請求項5】 上記ステップでメモリされる送信デー
    タが複数個あり、各送信データは同一内容の送信情報と
    各別の宛先コードとを含んで成り、 上記ステップで上記各送信データを読み込み、上記各
    別の宛先コードを探索することにより、各送信データを
    上記各別の宛先コード毎に仕訳し、 上記ステップで、仕訳した各送信データを上記各別の
    宛先コードに応じて各宛先に送信する、ことを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の自動データ
    送信方法。
  6. 【請求項6】 上記格別の宛先コードが複数頁から成る
    各送信データの先頭頁に書き込まれており、上記各別の
    宛先コード毎の仕訳は、上記各送信データの内容を順次
    読み込みながら行い、第N番目(Nは自然数)の宛先コ
    ードが探索された後、第(N+1)番目の宛先コードが
    探索される前までに読み込んだ内容を第N番目の送信デ
    ータとして仕訳する、ことを特徴とする請求項5記載の
    自動データ送信方法。
  7. 【請求項7】 上記ステップでメモリされる送信デー
    タが複数個あり、各送信データは異なる内容の送信情報
    と各別の宛先コードとを含んで成り、 上記ステップで上記各送信データを読み込み、上記各
    別の宛先コードを探索することにより、各送信データを
    上記各別の宛先コード毎に仕訳し、 上記ステップで、仕訳した各送信データを上記各別の
    宛先コードに応じて各宛先に送信する、ことを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか1つの項に記載の自動データ
    送信方法。
  8. 【請求項8】 上記格別の宛先コードが複数頁から成る
    各送信データの先頭頁に書き込まれており、上記各別の
    宛先コード毎の仕訳は、上記各送信データの内容を順次
    読み込みながら行い、第N番目(Nは自然数)の宛先コ
    ードが探索された後、第(N+1)番目の宛先コードが
    探索される前までに読み込んだ内容を第N番目の送信デ
    ータとして仕訳する、ことを特徴とする請求項7記載の
    自動データ送信方法。
  9. 【請求項9】 上記各送信データの頁数が同一か又は異
    なることを特徴とする請求項8記載の自動データ送信方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項1〜9のいずれか1つの項に記
    載の方法を実施するための命令を格納して成ることを特
    徴とする情報媒体。
JP8214959A 1996-07-29 1996-07-29 自動データ送信方法 Pending JPH1051613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8214959A JPH1051613A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 自動データ送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8214959A JPH1051613A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 自動データ送信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1051613A true JPH1051613A (ja) 1998-02-20

Family

ID=16664407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8214959A Pending JPH1051613A (ja) 1996-07-29 1996-07-29 自動データ送信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1051613A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015171152A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 キヤノン株式会社 ファクシミリ送信を管理する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015171152A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 キヤノン株式会社 ファクシミリ送信を管理する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0621721B1 (en) Document surrogates
US5461488A (en) Computerized facsimile (FAX) system and method of operation
US5682549A (en) Image data management system for accessing image data from communication network by reading file name information stored in an IC card
US20050105116A1 (en) Document processing apparatus and document processing method
EP0851340A1 (en) Printing apparatus and method for a personal digital assistant
JP2006085733A (ja) ファイリング・検索装置およびファイリング・検索方法
US20080046835A1 (en) Object-oriented processing of tab text
JPH0440066A (ja) 画像受信装置
JPH04185050A (ja) ミクストモード端末装置
JPH1051613A (ja) 自動データ送信方法
JPH08331362A (ja) 画像形成装置
JP2001297114A (ja) 文書処理装置
JP2006074826A (ja) データ送信装置、データ送信方法及びプログラムを格納した記憶媒体
JP2002044318A (ja) スキャナ装置およびスキャナ装置の制御方法および記憶媒体
JP3199406B2 (ja) 画像データ転送装置
JPH10240763A (ja) 文書情報管理システム
JPH10136137A (ja) ドキュメントデジタルコピーライター装置
JPH0962659A (ja) 印刷装置
JP3234843B2 (ja) 画像情報処理装置
JPH076225A (ja) ファイル検索印刷方法
JPH1097606A (ja) Ocr装置と連携したファイリングシステム及びファイリング方法
JPH0756924A (ja) 対訳装置
JPS62248376A (ja) 画像処理装置
JP2637402B2 (ja) 画像処理システム
JPH10171788A (ja) 画像処理方法及びその装置