JP6233090B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6233090B2
JP6233090B2 JP2014032085A JP2014032085A JP6233090B2 JP 6233090 B2 JP6233090 B2 JP 6233090B2 JP 2014032085 A JP2014032085 A JP 2014032085A JP 2014032085 A JP2014032085 A JP 2014032085A JP 6233090 B2 JP6233090 B2 JP 6233090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inalas
electron
alsb
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014032085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015159150A (ja
Inventor
遠藤 聡
聡 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2014032085A priority Critical patent/JP6233090B2/ja
Priority to US14/607,495 priority patent/US9379205B2/en
Publication of JP2015159150A publication Critical patent/JP2015159150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233090B2 publication Critical patent/JP6233090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • H01L29/7784Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material with delta or planar doped donor layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • H01L29/7785Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material with more than one donor layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/207Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds further characterised by the doping material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/432Heterojunction gate for field effect devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に関する。
例えばミリ波帯(約30〜約300GHz)やサブミリ波帯(約300GHz〜約3THz)で動作可能な通信用超高速トランジスタの一つに、III−V族化合物半導体を用いたInP系高電子移動度トランジスタ(HEMT;High Electron Mobility Transistor)がある。
InP系HEMTでは、その基本構造として、電子走行層(チャネル層)にInGaAsを用い、電子供給層(バリア層)にInAlAsを用いる。このうち、チャネル層には、InP基板に格子整合するIn0.53Ga0.47Asチャネル層、高速性を高めるためにInGaAsチャネル層中のInAs組成を約0.7〜約0.8に高めた擬格子整合系チャネル層、InGaAs層中にInAs極薄層を含むコンポジットチャネル層などが用いられる。
現在の世界最高速の電界効果トランジスタは、In0.7Ga0.3As/InAs/In0.7Ga0.3AsコンポジットチャネルHEMTであり、遮断周波数fは約710GHzである。
特開2007−81103号公報 特開平2−246342号公報
ところで、HEMTの高速性の目安の一つである遮断周波数fTは、次式のように表される。
Figure 0006233090
ここで、Lgはゲート長、vはゲート電極下の電子速度、τexは寄生遅延時間である。
HEMTの高速化は、主に、ゲート長Lgの微細化、電子の有効質量の軽い半導体材料をチャネルに用いることによる電子速度vの増大によって実現される。これらは、HEMTの真性遅延時間の短縮に相当する。そして、現在も、HEMTの高速化のためにゲート長Lgの微細化が行われている。
ゲート長Lgの微細化に際しては、スケーリングという観点から、ゲート・チャネル間距離も短縮することになる。このため、バリア層を薄くすることになる。
一方、バリア層中には、チャネル層への電子供給源としてSiがδドーピングされている。この場合、バリア層を薄くすると、チャネル層に供給される電子の量が減少するため、シート抵抗低減のため、Siのδドーピング量を増やして高濃度化することになる。
このようなバリア層の薄膜化とSiの高濃度δドーピングに伴い、上述のInP系HEMTでは、δドーピングされたSiが、InAlAsバリア層、場合によってはInGaAsチャネル層まで広く拡散してしまうことになる。
このように、バリア層の薄膜化とSiの高濃度δドーピングに伴い、チャネル層内までSiが拡散してしまうと、チャネル層内に拡散したSiによるイオン化不純物散乱によってチャネル層中の電子速度や電子移動度が低下してしまうことになる。この現象はHEMTの高速化にとってマイナス要因となる。
なお、ここでは、InP系HEMT(InAlAs/InGaAs系HEMT)における課題として説明しているが、他の材料系のHEMT(例えばAlGaAs/GaAs系又はAlGaAs/InGaAs系HEMT)においても同様の課題がある。
そこで、イオン化不純物散乱による電子速度や電子移動度の低下を抑制したい。
本半導体装置は、基板の上方に少なくとも電子走行層及び電子供給層を含む半導体積層構造を備え、電子供給層は、Sbを含み、少なくとも一部にTeがドーピングされている第1部分と、第1部分よりも電子走行層の側に位置し、第1部分よりも格子定数が小さく、かつ、基板に格子整合する第2部分とを備える。
したがって、本半導体装置によれば、イオン化不純物散乱による電子速度や電子移動度の低下を抑制できるという利点がある。
本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 比較例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 比較例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 (A)、(B)は本発明の課題を説明するための図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の製造方法を説明するための模式的断面図である。 本実施形態の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)による効果を説明するための図である。 本実施形態の第1変形例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の第1変形例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 本実施形態の第2変形例の半導体装置(AlGaAs/GaAs系HEMT又はAlGaAs/InGaAs系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の第2変形例の半導体装置(AlGaAs/GaAs系HEMT)の伝導帯バンド構造を示す模式図である。 本実施形態の第3変形例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の第4変形例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。 本実施形態の第5変形例の半導体装置(InAlAs/InGaAs系HEMT;InP系HEMT)の構成を示す模式的断面図である。
以下、図面により、本発明の実施の形態にかかる半導体装置について、図1〜図23を参照しながら説明する。
本実施形態にかかる半導体装置は、例えば通信に用いられる超高速トランジスタの一つであるInP系HEMTを備える。つまり、本半導体装置は、例えば、InP基板上に、InAlAs/InGaAs系の化合物半導体を用いた半導体積層構造を有するInP系HEMTを備える。このInP系HEMTは、例えば、ミリ波(約30〜約300GHz)やサブミリ波(約300GHz〜約3THz)の領域で動作可能なトランジスタである。なお、InAlAs/InGaAs系化合物半導体を、III−V族化合物半導体ともいう。また、InP系HEMTを、InAlAs/InGaAs系HEMTともいう。
本InP系HEMTは、図1に示すように、基板10と、基板10上に設けられた半導体積層構造22と、半導体積層構造22上に設けられたゲート電極33、ソース電極31及びドレイン電極32とを備える。
本実施形態では、基板10は、半絶縁性InP基板(例えば半絶縁性(100)InP基板;半導体基板)である。なお、基板10としては、GaAs基板やSi基板を用いることもできる。
半導体積層構造22は、電子走行層13及び電子供給層23を含む半導体積層構造である。ここでは、半導体積層構造22は、バッファ層11、下部バリア層12、電子走行層(チャネル層)13、電子供給層(上部バリア層)23、エッチング停止層19、キャップ層20を順に積層した構造になっている。
本実施形態では、バッファ層11は、例えば、厚さが約1000nmである。なお、バッファ層11に用いる材料は、基板10に応じて異なる。
下部バリア層12は、InAlAs層である。ここでは、アンドープのInAlAs層である。例えば、i−In0.52Al0.48As層であり、その厚さは約200nmである。
電子走行層13は、InGaAs層である。つまり、電子走行層13は、InGaAsを含む。ここでは、アンドープのInGaAs層である。例えば、i−In0.53Ga0.47As層であり、その厚さは約10nmである。なお、電子走行層13としては、InPに格子整合するIn0.53Ga0.47As層でなくても良く、圧縮歪みの加わるIn0.7Ga0.3As層等、InAs組成を0.53よりも高くしても良い。
電子供給層23は、InAlAsスペーサ層14、AlSb層15、Te−δドーピング層16、AlSb層17、InAlAsバリア層18を順に積層させた構造を有する。ここでは、電子供給層23は、アンドープのInAlAsスペーサ層14、アンドープのAlSb層15、電子供給源(チャネル電子の供給源)となる不純物原子としてのTeがδドーピングされたTe−δドーピング層16、アンドープのAlSb層17、アンドープのInAlAsバリア層18を順に積層させた構造を有する。例えば、電子供給層23は、厚さ約2nmのi−In0.52Al0.48Asスペーサ層14、厚さ約0.6nmのi−AlSb層15、Teのδドーピング量を約1×1013cm−2程度としたTe−δドーピング層(高濃度Te−δドーピング層)16、厚さ約0.6nmのi−AlSb層17、厚さ約3nmのi−In0.52Al0.48Asバリア層18を順に積層させた構造を有する。
つまり、InAlAs/InGaAs系の化合物半導体を用いた半導体積層構造を有するInP系HEMTにおいて、電子供給層にInAlAsを用い、これの中にSi−δ−ドーピングを施していたのに代えて、InAlAsを用いた電子供給層23の中にAlSb層15、17を設け、このAlSb層15、17に電子供給源となる不純物原子としてTeをδドーピングしている。
特に、HEMTの高速化のためのゲート長Lgの微細化に際し、InAlAs電子供給層を薄膜化し、Siを高濃度δドーピングするのに代えて、InAlAs電子供給層14、18を薄膜化し、その中に極薄層のAlSb層15、17を設け、このAlSb層15、17に電子供給源となる不純物原子としてTeを高濃度δドーピングしている。
ここで、InAlAsスペーサ層14とInAlAsバリア層18の間に挟まれたAlSb層15、17は、それぞれ、例えば2原子層程度の厚さの極薄層である。このため、AlSb層15、17を設けたとしても、オーミック抵抗に与える影響は小さい。また、Te−δドーピング層16は、例えば2原子層程度の厚さの極薄層であるAlSb層15、17の間に設けられた、例えば1原子層以下の厚さの極薄層である。このTe−δドーピング層16は、上下2原子層程度の厚さの極薄層であるAlSb層15、17の中にTeをδドーピングして形成される、例えば1原子層以下の厚さの極薄層である。TeはAlSbなどのSbを含むSb系半導体材料中でn型ドーパントとして作用する。そして、ドーピングされるTeはSiよりも原子半径が大きいため、格子定数の小さいInAlAs層(スペーサ層14やバリア層18)やInGaAs層(チャネル層13)の中では拡散係数が小さくなる。つまり、TeはSiよりも大きく重いため、InAlAs層(スペーサ層14やバリア層18)やInGaAs層(チャネル層13)への拡散が小さくなる。そして、TeがドーピングされるAlSb層15、17を、これよりも格子定数が小さいInAlAs層14、18の中に設けることで、ドーピングされたTeが、AlSb層15、17中に留まるようにし、InAlAs層(スペーサ層14やバリア層18)やInGaAs層(チャネル層13)へ拡散してしまうのを抑制することができる(例えば図16参照)。このようにして、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)がInAlAsスペーサ層14やInGaAsチャネル層13へ拡散してしまうのを抑制することができる。この結果、イオン化不純物散乱による電子速度や電子移動度の低下、即ち、特性の劣化を抑制することができる。このように、エピタキシャル成長させる半導体積層構造を改良することによって、特性向上を実現することができる。なお、Te−δドーピング層16を、Teドーピング層、Teプレーナドーピング層、Te層又はTe原子層ともいう。また、InAlAs、InGaAsの格子定数(結晶格子定数)は約0.5869nm(InPに格子整合する場合)であり、AlSbの格子定数は約0.6136nmである。また、Teの原子半径は約0.123nmであり、Siの原子半径は約0.111nmである。また、Teのイオン半径は約0.140nmであり、Siのイオン半径は約0.110nmである。また、Teの共有結合半径は約0.135nmであり、Siの共有結合半径は約0.111nmである。このように、TeはSiよりもイオン半径や共有結合半径も大きい。
なお、AlSb層15、Te−δドーピング層16、AlSb層17を、Sbを含み、少なくとも一部にTeがドーピングされている第1部分(半導体層)ともいう。ここでは、第1部分は、Teがドーピングされたドーピング部(ここではTeが面状にドーピングされた面状ドーピング部)と、ドーピング部を挟み、Teがドーピングされていないアンドーピング部とを有することになる。また、InAlAsスペーサ層14及びInAlAsバリア層18は、AlSb層15、17よりも格子定数が小さい。このため、InAlAsスペーサ層14及びInAlAsバリア層18を、第1部分よりも格子定数が小さい第2部分ともいう。ここでは、第2部分は、InAlAsを含む。また、InAlAsスペーサ層14及びInAlAsバリア層18は、Sbを含まない。このため、第2部分は、Sbを含まない部分である。この場合、電子供給層23は、第1部分と、第1部分を挟む第2部分とを有し、第2部分が第1部分よりも格子定数が小さいものとなる。特に、InAlAsスペーサ層14は、Te−δドーピング層16を含むAlSb層15、17よりも電子走行層13の側に位置し、Te−δドーピング層16を含むAlSb層15、17よりも格子定数が小さい。このため、電子供給層23は、Sbを含み、少なくとも一部にTeがドーピングされている第1部分と、第1部分よりも電子走行層13の側に位置し、第1部分よりも格子定数が小さい第2部分とを備えることになる。そして、Te−δドーピング層16を含むAlSb層15、17は、InAlAsスペーサ層14及びInAlAsバリア層18よりも伝導帯のエネルギーが高い。このため、第1部分は、第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高い。また、電子供給層23は、電子走行層13の上側に接する上部電子供給層である。
また、InAlAsスペーサ層14は、InAlAsバリア層18と同様にバリア層としても機能する。このため、InAlAsスペーサ層14をInAlAsバリア層ともいう。また、AlSb層15、17は、InAlAsバリア層14、18の中に設けられ、InAlAsバリア層14、18と異なる半導体材料を含む半導体層(即ち、バリア層中の異なる種類の半導体層)であり、InAlAsバリア層14、18よりも伝導帯のエネルギーが高い。また、Te−δドーピング層16は、電子供給源となる不純物原子としてTeがδドーピングされた部分であるため、Teが面状にドーピングされた面状ドーピング部(プレーナドーピング部)ともいう。また、Te−δドーピング層16は、AlSb層にTeをδドーピングした部分であり、Te−δドーピング層16を挟むAlSb層15、17は、アンドープのAlSb層である。つまり、アンドープのAlSb層15、17の一部分(ここでは厚さ方向中央部分)にTeがδドーピングされて、Te−δドーピング層16が形成されている。この場合、バリア層14、18の中に設けられ、バリア層14、18と異なる半導体材料を含む半導体層(ここではAlSb層15、17)は、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)をδドーピングしたδドーピング部(面状ドーピング部)と、δドーピング部を挟み、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)がドーピングされていないアンドーピング部とを含むことになる。なお、InAlAsバリア層14、18は、アンドープのInAlAsバリア層であるため、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)はドーピングされていない。このため、電子供給層23は、バリア層14、18と、バリア層14、18の中にバリア層14、18と異なる半導体材料を含む半導体層15、17とを含み、この半導体層15、17は、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)が面状にドーピングされた面状ドーピング部を含む。ここでは、この半導体層15、17は、バリア層14、18よりも伝導帯のエネルギーが高くなっている。
また、ここでは、TeはAlSb層中でn型ドーパントとして作用するため、Teをドーピングする半導体層(第1部分)をAlSb層15、17としているが、これに限られるものではない。つまり、Teは、AlSb、GaSb、InSb及びこれらの混晶などのSb系半導体材料中でn型ドーパントとして作用する。このため、Teをドーピングする半導体層は、AlSb、GaSb、InSb及びこれらの混晶などのSb系半導体材料を含む半導体層であれば良い。このように、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、Sbを含むものであれば良い。例えば、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、Sb及びIII族元素を含むもの(III−Sb系半導体材料を含むもの)とするのが好ましい。つまり、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、Sb及びIII族半導体層(III−Sb系半導体層)とするのが好ましい。また、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、AlSb、GaSb、AlGaSb、AlInSb、AlGaInSbのいずれかを含むものとするのが好ましい。つまり、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、AlSb層、GaSb層、AlGaSb層、AlInSb層、AlGaInSb層のいずれかであるのが好ましい。なお、AlSbの格子定数は約0.6136nmであり、GaSbの格子定数は約0.6096nmであり、InSbの格子定数は約0.6479nmであるため、これらをどのような組成で混晶にしても、バリア層18やスペーサ層14(第2部分)に用いるInAlAsよりも格子定数は大きくなる。
また、ここでは、バリア層18やスペーサ層14にInAlAsを用いているが、これに限られるものではなく、例えばInAlAsSbを用いても良い。なお、Teをドーピングする半導体層(第1部分)を、AlSb層、GaSb層、AlGaSb層、AlInSb層、AlGaInSb層のいずれかとする場合、バリア層18やスペーサ層14(第2部分)に用いるInAlAsSbは、これらのいずれよりも格子定数が小さくなるような組成で混晶にすることになる。
エッチング停止層19は、InP層であり、キャップ層20に対するエッチング停止層である。ここでは、アンドープのInP層、即ち、i−InP層であり、その厚さは、約3nmである。なお、このエッチング停止層19は、InAlAs電子供給層の酸化を防ぐ保護層としての機能も有する。
キャップ層20は、InGaAs層である。ここでは、Siをドープしてn型導電性を付与したn−InGaAs層である。例えば、n−In0.53Ga0.47As層であり、その厚さは約20nmであり、Siドーピング量は約2×1019cm−3程度である。なお、n−In0.53Ga0.47As層に、n−In0.70Ga0.30As層を積層して、2層構造のキャップ層にしても良い。また、n型InGaAs層とn型InAlAs層を積層して、2層構造のキャップ層にしても良い。
このように構成された半導体積層構造22の伝導帯バンド構造は、図2に示すようになる。なお、図2中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にTe−δドーピングが施されていることを示しており、InGaAsチャネル層中の波形は電子分布を示している。
なお、半導体積層構造22は、基板10の上方に少なくとも電子走行層13及び電子供給層23を含むものであれば良く、他の積層構造になっていても良い。また、半導体積層構造22を、ヘテロ構造半導体層ともいう。
そして、このように構成される半導体積層構造22上に、ゲート電極33、ソース電極31及びドレイン電極32が設けられており、半導体積層構造22の表面はSiO膜(絶縁膜)21によって覆われている。
ここでは、n−InGaAsキャップ層20上に、電極金属として例えばTi/Pt/Auを用いたソース電極(金属電極)31及びドレイン電極(金属電極)32が設けられている。また、i−InP層19上に、電極金属として例えばTi/Pt/Auを用いたゲート電極(金属電極)33が設けられている。
ところで、本実施形態において、電子供給層23を、上述のように構成しているのは、以下の理由による。
HEMTの高速化のためのゲート長Lgの微細化に際しては、スケーリングという観点から、ゲート・チャネル間距離も短縮することになる。このため、電子供給層を薄くすることになる。
一方、電子供給層にInAlAsを用い、これの中にSi−δ−ドーピングを施す場合(例えば図3参照)、電子供給層を薄くするとチャネル層に供給される電子の量が減少するため、シート抵抗低減のため、Siのδドーピング量を増やして高濃度化することになる。
このような電子供給層(特にスペーサ層)の薄膜化とSiの高濃度δドーピングに伴い、δドーピングされたSiが、InAlAs電子供給層、場合によってはInGaAs電子走行層まで広く拡散してしまうことになる。
つまり、δドーピングされたSiは、最初の位置にそのまま留まることはなく、電子供給層の厚さ方向(深さ方向)の上下に拡散してしまう。例えば、Si−δドーピング後に、電子供給層の上側部分やキャップ層などの成長が高温で行なわれると、ドーピング直後はほぼ面状(ほぼδ関数状)に分布していたSiは、電子供給層の厚さ方向の上下に拡散してしまう。
このようにδドーピングされたSiが拡散してしまう場合であっても、スペーサ層の厚さが十分に厚く、Siを低濃度(例えば約5×1012cm−2程度)δドーピングするときには、図5(A)の不純物拡散を説明するための模式図に示すように、イオン化不純物散乱によって電子走行層(チャネル層)中の電子速度や電子移動度を低下させるほど、電子走行層内までSiが拡散してしまうことはなかった。なお、図5(A)中、実線Aはδドーピング直後のSiの深さ方向(エピタキシャル成長させた層の深さ方向;厚さ方向)における分布を示しており、実線Bは拡散後のSiの深さ方向における分布を示しており、点線Cはスペーサ層14とチャネル層13との界面を示している。
しかしながら、スペーサ層14の厚さを薄くし(例えば2nm以下)、Siを高濃度(例えば約1×1013cm−2程度)δドーピングすると、成長温度や成長時間が同じでも、図5(B)の不純物拡散を説明するための模式図に示すように、電子走行層(チャネル層)13内まで拡散してしまうSiの量(不純物拡散量)が増加し、電子走行層13内に拡散したSiによるイオン化不純物散乱によって電子走行層13中の電子速度や電子移動度が低下してしまうことがわかった。この現象はHEMTの高速化にとってマイナス要因となる。なお、図5(B)中、実線Aはδドーピング直後のSiの深さ方向(エピタキシャル成長させた層の深さ方向;厚さ方向)における分布を示しており、実線Bは拡散後のSiの深さ方向における分布を示しており、点線Cはスペーサ層14とチャネル層13との界面を示している。
そこで、本実施形態では、上述のように、InAlAs電子供給層を薄膜化し、Siを高濃度δドーピングするのに代えて、InAlAs電子供給層23を薄膜化し、その中に極薄層のAlSb層15、17(III−Sb系半導体層)を設け、このAlSb層15、17に電子供給源となる不純物原子としてTeを高濃度δドーピングしている。これにより、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)がInAlAsスペーサ層14やInGaAsチャネル層13へ拡散してしまうのを抑制することができる。この結果、イオン化不純物散乱による電子速度や電子移動度の低下を抑制することができる。
また、ここでは、電子供給層23の上側部分及び下側部分(外側部分)にInAlAsを用い、上側部分及び下側部分で挟まれる中間部分(内側部分)にAlSbを用いて、この中間部分の伝導帯のエネルギーを高くしている。そして、この伝導帯のエネルギーの高い中間部分の厚さ方向中央位置に電子供給源となる不純物原子の面状ドーピング(δドーピング)を施すようにしている。これにより、図2の伝導帯バンド構造に示すように、電子供給層23XにInAlAsを用い、これの中にSi−δドーピング層16Xを施した比較例の場合(図3、図4参照)と比較して、エネルギーが低くなるδドーピング部分の伝導帯Eのエネルギーの底を高くすることができる。つまり、δドーピング部分及びその近傍の伝導帯Eのエネルギーが確実にフェルミエネルギーE以下に下がらないようにすることができる。この結果、δドーピング部分が電子を伝導するチャネルとなるパラレル電導現象(パラレルコンダクション)を抑制することが可能となり、パラレルコンダクションによる特性の劣化を抑制することができる。また、AlSb層15、17は、伝導帯のエネルギーが高いため、AlSb層15、17を設けることで、チャネル電子のゲート電極33への流れ込みを抑制することができ、ゲートリーク電流を抑制することも可能となる。
なお、HEMTの高速化のためのゲート長Lgの微細化に際して、スケーリングという観点から、ゲート・チャネル間距離を短縮するために、電子供給層23を薄膜化する方法としては、ゲート電極33の直下のキャップ層20や電子供給層23の一部を除去する方法もある。これにより、ゲート電極33の直下以外では電子供給層23の厚さが厚くなり、キャップ層20もあるため、高電子濃度を維持することが可能となる。
次に、本実施形態にかかる半導体装置(InP系HEMT;InAlAs/InGaAs系HEMT)の製造方法について、図6〜図15を参照しながら説明する。
まず、図6に示すように、半絶縁性InP基板10上に、例えば分子線エピタキシー(Molecular Beam Epitaxy;MBE)法によって、バッファ層11、i−In0.52Al0.48As層12、i−InGaAs電子走行層13、電子供給層23を構成するi−In0.52Al0.48Asスペーサ層14、i−AlSb層15、Te−δドーピング層16、i−AlSb層17、i−In0.52Al0.48Asバリア層18、i−InPエッチング停止層19、n−In0.53Ga0.47Asキャップ層20を順に積層させて、半導体積層構造22を形成する。なお、結晶成長法は、MBE法に限られるものではなく、例えば、有機金属化学堆積(MOCVD;Metal Organic Chemical Vapor Deposition)法を用いることも可能である。
ここでは、バッファ層11は、厚さを約1000nmとする。i−In0.52Al0.48As層12は、厚さを約200nmとする。また、i−InGaAs電子走行層13は、厚さを約10nmとする。また、i−In0.52Al0.48Asスペーサ層14は、厚さを約2nmとする。また、i−AlSb層15は、厚さを約0.6nmとする。また、Te−δドーピング層16は、Teのδドーピング量を約1×1013cm−2程度とする。また、i−AlSb層17は、厚さを約0.6nmとする。また、i−In0.52Al0.48Asバリア層18は、厚さを約3nmとする。また、i−InPエッチング停止層19は、厚さを約3nmとする。また、n−In0.53Ga0.47Asキャップ層20は、厚さを約20nmとし、Siドーピング量を約2×1019cm−3程度とする。
次に、素子分離後、図7に示すように、例えばTi/Pt/Auの3層構造のソース電極31、ドレイン電極32を形成する。これにより、n−In0.53Ga0.47Asキャップ層20上にソース電極31及びドレイン電極32が形成される。
次に、図8に示すように、ソース電極31とドレイン電極32の間のn−In0.53Ga0.47Asキャップ層20上に、例えばプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法によって、SiO膜21を形成する。ここでは、SiO膜21は、厚さを約20nm程度とする。
次に、図9〜図15に示すように、T型ゲート電極33を形成する。
つまり、まず、図9に示すように、3層構造のレジスト膜41〜43を形成する。ここでは、ZEPレジスト(日本ゼオン製)、PMGI(Poly-dimethylglutarimide)レジスト、ZEPレジストを順に塗布して、ZEPレジスト膜41、PMGIレジスト膜42、ZEPレジスト膜43を順に積層させた3層構造のレジスト膜を形成する。
次に、例えば電子ビーム露光法によって、図10に示すように、T型ゲート電極33のヘッド部分を形成する領域を露光し、ZEPレジスト膜43及びPMGIレジスト膜42に開口部を形成する。また、例えば電子ビーム露光法によって、図11に示すように、T型ゲート電極33のフット部分を形成する領域を露光し、最下層のZEPレジスト膜41に所望のゲート長に合わせて開口部を形成する。
次に、ゲート長に合わせて形成された開口部を有する最下層のZEPレジスト膜41をマスクとして、例えばエッチングガスとしてCFを用いた反応性イオンエッチングによって、図12に示すように、SiO膜21に開口部を形成する。
そして、n型In0.53Ga0.47Asキャップ層20を電気的に分離するために、例えばエッチング液としてクエン酸(C)と過酸化水素水(H)の混合溶液を用いてウェットエッチングを行なって、図13に示すように、リセスを形成する。
最後に、図14に示すように、例えばTi、Pt、Auを蒸着させた後、リフトオフを行なって、図15に示すように、例えばTi/Pt/Auの3層構造のT型ゲート電極33を形成する。これにより、i−InPエッチング停止層19上にT型ゲート電極33が形成される。
したがって、本実施形態にかかる半導体装置によれば、イオン化不純物散乱による電子速度や電子移動度の低下を抑制できるという利点がある。
例えば、電子供給層にInAlAsを用い、これの中にSi−δ−ドーピングを施す場合(例えば図3参照)、電子供給層の薄膜化とSiの高濃度δドーピングに伴い、δドーピングされたSiが、InAlAsスペーサ層、場合によってはInGaAs電子走行層まで広く拡散してしまう[図5(B)参照]。そして、電子走行層内まで不純物であるSiが拡散してしまうと、電子走行層中を走行する電子はSiによるイオン化不純物散乱を受ける。この結果、電子走行層中の電子速度や電子移動度が低下してしまうことになる。
これに対し、本実施形態では、上述のように、InAlAsを用いた電子供給層23の中にAlSb層15、17(III−Sb系半導体層)を設け、このAlSb層15、17に電子供給源となる不純物原子としてTeをδドーピングしている。この場合、図16に示すように、Teは、結晶の格子定数の大きいAlSb層15、17(III−Sb系半導体層)中では拡散する。しかしながら、Teは原子半径が大きいため、結晶の格子定数の小さいInAlAs層(スペーサ層14)やInGaAs層(チャネル層13)中では拡散しにくい。つまり、TeがドーピングされているAlSb層15、17(III−Sb系半導体層)よりも格子定数が小さいInAlAs層(スペーサ層14)やInGaAs層(チャネル層13)中では、Teは拡散しにくい。これにより、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)がInAlAsスペーサ層14やInGaAsチャネル層13へ拡散してしまうのを抑制することができる。特に、δドーピングされたTeは、AlSb層15、17(III−Sb系半導体層)中に拡散しても、InGaAs層(チャネル層13)まで拡散することはない。この結果、イオン化不純物散乱によるチャネル層中の電子速度や電子移動度の低下を抑制することができる。なお、図16中、実線Aはδドーピング直後のSiの深さ方向(エピタキシャル成長させた層の深さ方向;厚さ方向)における分布(Te−δドーピング層16)を示しており、実線Bは拡散後のSiの深さ方向における分布を示しており、点線Cはスペーサ層14とチャネル層13との界面を示しており、模様を付した部分DはAlSb層15、17(III−Sb系半導体層)を示している。
なお、上述の実施形態では、電子供給層23を、InAlAsスペーサ層14、AlSb層15、Te−δドーピング層16、AlSb層17、InAlAsバリア層18を順に積層させた構造を有するものとしているが、これに限られるものではない。
例えば、電子供給層23を、InPスペーサ層(第2部分)、InAlAsスペーサ層(第2部分)、AlSb層(第1部分)、Te−δドーピング層(第1部分;面状ドーピング部)、AlSb層(第1部分)、InAlAsバリア層(第2部分)、InPバリア層(第2部分)を順に積層させた構造を有するものとしても良い。具体的には、電子供給層23を、i−InPスペーサ層、i−In0.52Al0.48Asスペーサ層、AlSb層、Te−δドーピング層、AlSb層、i−In0.52Al0.48Asバリア層、i−InPバリア層を順に積層させた構造を有するものとすれば良い。なお、この場合、InPバリア層がエッチング停止層も兼ねることになる。
このように、InAlAs層とInP層とを積層させた電子供給層の中にAlSb層を設け、AlSb層に電子供給源となる不純物原子としてTeをδドーピングするようにしても良い。
なお、この場合、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、AlSb層でなくても良く、Sbを含むものであれば良い。例えば、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、Sb及びIII族元素を含むもの(III−Sb系半導体材料を含むもの)とするのが好ましい。つまり、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、Sb及びIII族半導体層(III−Sb系半導体層)とするのが好ましい。また、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、AlSb、GaSb、AlGaSb、AlInSb、AlGaInSbのいずれかを含むものとするのが好ましい。つまり、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、AlSb層、GaSb層、AlGaSb層、AlInSb層、AlGaInSb層のいずれかであるのが好ましい。また、第2部分を構成するスペーサ層及びバリア層は、InAlAs層とInP層とを積層させたものとなる。つまり、第2部分を構成するスペーサ層及びバリア層は、InAlAsを含み、さらに、InPを含むことになる。
また、上述の実施形態では、電子走行層13をInGaAs層とし、キャップ層20をInGaAs層としているが、これに限られるものではない。
例えば図17に示すように、電子走行層13Xを、InGaAs層とInAs層とを積層させたものとし、さらに、キャップ層20Xを、InAlAs層とInGaAs層とを積層させたものとしても良い。具体的には、電子走行層13Xを、i−InGaAs層13XA、i−InAs層13XB、i−InGaAs層13XCを積層させたものとし、さらに、キャップ層20Xを、n−InAlAs層(例えばn−In0.52Al0.48As層)20XA、n−InGaAs層(例えばn−In0.53Ga0.47As層)20XBを積層させたものとすれば良い。このように構成する場合、伝導帯バンド構造は、図18に示すようになる。なお、図18中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にTe−δドーピングが施されていることを示しており、InGaAs層とInAs層とを積層させた電子走行層13X中の波形は電子分布を示している。なお、その他の詳細は、上述の実施形態の場合と同じである。これを第1変形例という。
なお、この第1変形例では、上述の実施形態のものに対し、電子走行層及びキャップ層の構成を変更しているが、電子走行層の構成のみを変更しても良いし、キャップ層の構成のみを変更しても良い。このほか、電子走行層をInAs層としても良い。
また、上述の実施形態では、InP系HEMT(InAlAs/InGaAs系HEMT)を例に挙げて説明しているが、材料系はこれに限られるものではない。
例えば、AlGaAs/GaAs系HEMT又はAlGaAs/InGaAs系HEMTに本発明を適用することもできる。これを第2変形例という。
例えば図19に示すように、GaAs基板10A上に、バッファ層11A、AlGaAs下部バリア層12A、GaAs電子走行層(チャネル層)13A、電子供給層(上部バリア層)23A、GaAsキャップ層20Aを順に積層した半導体積層構造22Aを備えるものとすれば良い。例えば、GaAs基板10A上に、バッファ層11A、i−Al0.3Ga0.7As下部バリア層12A、i−GaAs電子走行層13A、電子供給層23A、n−GaAsキャップ層20Aを順に積層した半導体積層構造22Aを備えるものとすれば良い。そして、電子供給層23Aを、AlGaAsスペーサ層14A(第2部分)、AlSb層15A(第1部分)、Te−δドーピング層16A(第1部分;面状ドーピング部)、AlSb層17A(第1部分)、AlGaAsバリア層18A(第2部分)を順に積層させた構造を有するものとしても良い。具体的には、電子供給層23Aを、i−Al0.3Ga0.7Asスペーサ層14A(第2部分)、i−AlSb層15A(第1部分)、Te−δドーピング層16A(第1部分;面状ドーピング部)、i−AlSb層17A(第1部分)、i−Al0.3Ga0.7Asバリア層18A(第2部分)を順に積層させた構造を有するものとすれば良い。これをAlGaAs/GaAs系HEMTという。このように構成する場合、伝導帯バンド構造は、図20に示すようになる。なお、図20中、細い点線はフェルミ準位Eを示しており、太い点線はこの部分にTe−δドーピングが施されていることを示しており、GaAsチャネル層13A中の波形は電子分布を示している。
なお、ここでは、AlGaAs下部バリア層12A、AlGaAsスペーサ層14A、AlGaAsバリア層18AのAl組成を0.3としているが、これに限られるものではない。
また、電子走行層13Aは、多少のInAsを添加して、例えばi−InGa1−xAs電子走行層;x=約0.15〜約0.25)のようなInGaAs層としても良い。つまり、電子走行層13Aは、GaAs又はInGaAsを含むものであれば良い。この場合、キャップ層20Aは、GaAs層(n型GaAs層)、InGaAs層(n型InGaAs層)、又は、InGaAs層とGaAs層とを積層したもの(n型InGaAs層とn型GaAs層とを積層したもの)とすれば良い。これをAlGaAs/InGaAs系HEMTという。
このように、AlGaAsを用いた電子供給層23Aの中にAlSb層15A、17Aを設け、AlSb層15A、17Aに電子供給源となる不純物原子としてTeをδドーピングするようにしても良い。特に、AlGaAs電子供給層23Aを薄膜化し、その中に極薄層のAlSb層15A、17Aを設け、このAlSb層15A、17Aに電子供給源となる不純物原子としてTeを高濃度δドーピングするようにしても良い。
この場合も、上述の実施形態の場合と同様に、ドーピングされるTeはSiよりも原子半径が大きいため、格子定数の小さいAlGaAs層(スペーサ層14Aやバリア層18A)やGaAs層又はInGaAs層(チャネル層13A)の中では拡散係数が小さくなる。つまり、TeはSiよりも大きく重いため、AlGaAs層(スペーサ層14Aやバリア層18A)やGaAs層又はInGaAs層(チャネル層13A)への拡散が小さくなる。そして、TeがドーピングされるAlSb層15A、17Aを、これよりも格子定数が小さいAlGaAs層14A、18Aの中に設けることで、ドーピングされたTeが、AlSb層15A、17A中に留まるようにし、(スペーサ層14Aやバリア層18A)やGaAs層又はInGaAs層(チャネル層13A)へ拡散してしまうのを抑制することができる。このようにして、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)がAlGaAsスペーサ層14AやGaAsチャネル層13Aへ拡散してしまうのを抑制することができる。この結果、イオン化不純物散乱による電子速度や電子移動度の低下を抑制することができる。なお、AlGaAs、GaAsの格子定数は約0.5653nm程度であり、InGaAsの格子定数は約0.5869nmであり、AlSbの格子定数は約0.6136nmである。また、Teの原子半径は約0.123nmであり、Siの原子半径は約0.111nmである。また、Teのイオン半径は約0.140nmであり、Siのイオン半径は約0.110nmである。また、Teの共有結合半径は約0.135nmであり、Siの共有結合半径は約0.111nmである。このように、TeはSiよりもイオン半径や共有結合半径も大きい。
また、ここでは、電子供給層23Aの上側部分及び下側部分(外側部分)にAlGaAsを用い、上側部分及び下側部分で挟まれる中間部分(内側部分)にAlSbを用いて、この中間部分の伝導帯のエネルギーを高くしている。そして、この伝導帯のエネルギーの高い中間部分の厚さ方向中央位置に電子供給源となる不純物原子の面状ドーピング(δドーピング)を施すようにしている。これにより、図20の伝導帯バンド構造に示すように、エネルギーが低くなるδドーピング部分の伝導帯Eのエネルギーの底を高くすることができる。つまり、δドーピング部分及びその近傍の伝導帯EのエネルギーがフェルミエネルギーE以下に下がらないようにすることができる。この結果、δドーピング部分が電子を伝導するチャネルとなるパラレル電導現象(パラレルコンダクション)を抑制することが可能となり、パラレルコンダクションによる特性の劣化を抑制することができる。
なお、AlSb層15A、Te−δドーピング層16A、AlSb層17Aを、Sbを含み、少なくとも一部にTeがドーピングされている第1部分(半導体層)ともいう。ここでは、第1部分は、Teがドーピングされたドーピング部(ここではTeが面状にドーピングされた面状ドーピング部)と、ドーピング部を挟み、Teがドーピングされていないアンドーピング部とを有することになる。また、AlGaAsスペーサ層14A及びAlGaAsバリア層18Aは、AlSb層15A、17Aよりも格子定数が小さい。このため、AlGaAsスペーサ層14A及びAlGaAsバリア層18Aを、第1部分よりも格子定数が小さい第2部分ともいう。ここでは、第2部分は、AlGaAsを含む。また、AlGaAsスペーサ層14A及びAlGaAsバリア層18Aは、Sbを含まない。このため、第2部分は、Sbを含まない部分である。この場合、電子供給層23Aは、第1部分と、第1部分を挟む第2部分とを有し、第2部分が第1部分よりも格子定数が小さいものとなる。特に、AlGaAsスペーサ層14Aは、Te−δドーピング層16Aを含むAlSb層15A、17Aよりも電子走行層13Aの側に位置し、Te−δドーピング層16Aを含むAlSb層15A、17Aよりも格子定数が小さい。このため、電子供給層23Aは、Sbを含み、少なくとも一部にTeがドーピングされている第1部分と、第1部分よりも電子走行層の側に位置し、第1部分よりも格子定数が小さい第2部分とを備えることになる。そして、Te−δドーピング層16Aを含むAlSb層15A、17Aは、AlGaAsスペーサ層14A及びAlGaAsバリア層18Aよりも伝導帯のエネルギーが高い。このため、第1部分は、第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高い。また、電子供給層23Aは、電子走行層13Aの上側に接する上部電子供給層である。
また、AlGaAsスペーサ層14Aは、AlGaAsバリア層18Aと同様にバリア層としても機能する。このため、AlGaAsスペーサ層14AをAlGaAsバリア層ともいう。また、AlSb層15A、17Aは、AlGaAsバリア層14A、18Aの中に設けられ、AlGaAsバリア層14A、18Aと異なる半導体材料を含む半導体層(即ち、バリア層中の異なる種類の半導体層)であり、AlGaAsバリア層14A、18Aよりも伝導帯のエネルギーが高い。また、Te−δドーピング層16Aは、電子供給源となる不純物原子としてTeがδドーピングされた部分であるため、Teが面状にドーピングされた面状ドーピング部(プレーナドーピング部)ともいう。また、Te−δドーピング層16Aは、AlSb層にTeをδドーピングした部分であり、Te−δドーピング層16Aを挟むAlSb層15A、17Aは、アンドープのAlSb層である。つまり、アンドープのAlSb層15A、17Aの一部分(ここでは厚さ方向中央部分)にTeがδドーピングされて、Te−δドーピング層16Aが形成されている。この場合、バリア層14A、18Aの中に設けられ、バリア層14A、18Aと異なる半導体材料を含む半導体層(ここではAlSb層15A、17A)は、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)をδドーピングしたδドーピング部(面状ドーピング部)と、δドーピング部を挟み、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)がドーピングされていないアンドーピング部とを含むことになる。なお、AlGaAsバリア層14A、18Aは、アンドープのAlGaAsバリア層であるため、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)はドーピングされていない。このため、電子供給層23Aは、バリア層14A、18Aと、バリア層14A、18Aの中にバリア層14A、18Aと異なる半導体材料を含む半導体層15A、17Aとを含み、この半導体層15A、17Aは、電子供給源となる不純物原子(ここではTe)が面状にドーピングされた面状ドーピング部を含む。ここでは、この半導体層15A、17Aは、バリア層14A、18Aよりも伝導帯のエネルギーが高くなっている。
また、ここでは、TeはAlSb層中でn型ドーパントとして作用するため、Teをドーピングする半導体層(第1部分)をAlSb層としているが、これに限られるものではない。つまり、Teは、AlSb、GaSb、InSb及びこれらの混晶などのSb系半導体材料中でn型ドーパントとして作用する。このため、Teをドーピングする半導体層は、AlSb、GaSb、InSb及びこれらの混晶などのSb系半導体材料を含む半導体層であれば良い。このように、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、Sbを含むものであれば良い。例えば、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、Sb及びIII族元素を含むもの(III−Sb系半導体材料を含むもの)とするのが好ましい。つまり、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、Sb及びIII族半導体層(III−Sb系半導体層)とするのが好ましい。また、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、AlSb、GaSb、AlGaSb、AlInSb、AlGaInSbのいずれかを含むものとするのが好ましい。つまり、Teをドーピングする半導体層(第1部分)は、AlSb層、GaSb層、AlGaSb層、AlInSb層、AlGaInSb層のいずれかであるのが好ましい。なお、これらは全て、バリア層18Aやスペーサ層14A(第2部分)に用いるAlGaAsよりも格子定数は大きくなる。
したがって、AlGaAs/GaAs系HEMT又はAlGaAs/InGaAs系HEMTに本発明を適用した場合にも、上述の実施形態の場合と同様に、イオン化不純物散乱による電子速度や電子移動度の低下を抑制できるという利点がある。
例えば、HEMTの結晶成長条件である成長温度(約500℃〜約540℃)におけるSi、Teの拡散係数、不純物δドーピング後の結晶成長時間(約2〜3分)を用いて拡散長√Dt(D:拡散係数、t:時間)を計算することで、AlGaAs中でSiはかなり拡散するのに対し、Teはほとんど拡散しないことがわかる。
また、上述の実施形態及び各変形例では、上述のように構成される電子供給層を、電子走行層の上側に接する上部電子供給層(上部バリア層)に適用する場合を例に挙げて説明しているが、これに限られるものではない。
例えば、図21に示すように、上述のように構成される電子供給層を、電子走行層13の下側に接する下部電子供給層(下部バリア層)23Yに適用するようにしても良い。つまり、半導体積層構造22Yを、バッファ層11、電子供給層(下部電子供給層;下部バリア層)23Y、電子走行層(チャネル層)13、上部バリア層18Y、エッチング停止層19、キャップ層20を順に積層した構造にし、電子供給層23Yを、InAlAsバリア層12Y、AlSb層15、Te−δドーピング層16、AlSb層17、InAlAsスペーサ層14を順に積層した構造にしても良い。このように、半導体装置を、基板の上方に少なくとも電子走行層及び電子走行層の下側に接する下部電子供給層を含む半導体積層構造を備えるものとし、下部電子供給層を、Sbを含み、少なくとも一部にTeがドーピングされている第1部分と、第1部分よりも電子走行層の側に位置し、第1部分よりも格子定数が小さい第2部分とを備えるものとしても良い。なお、図21では、上述の実施形態(図1参照)の構成を変更したものを示しているが、上述の各変形例の構成を変更したものとして構成することもできる。これを第3変形例という。
また、例えば、図22に示すように、上述のように構成される電子供給層を、電子走行層の上側に接する上部電子供給層(上部バリア層)及び電子走行層の下側に接する下部電子供給層(下部バリア層)に適用するようにしても良い。つまり、半導体積層構造22Xを、バッファ層11、電子供給層(下部電子供給層;下部バリア層)23Y、電子走行層(チャネル層)13、電子供給層(上部電子供給層;上部バリア層)23、エッチング停止層19、キャップ層20を順に積層した構造にし、下部電子供給層23Yを、InAlAsバリア層12Y、AlSb層15Y、Te−δドーピング層16Y、AlSb層17Y、InAlAsスペーサ層14Yを順に積層した構造にし、上部電子供給層23を、InAlAsスペーサ層14、AlSb層15、Te−δドーピング層16、AlSb層17、InAlAsバリア層18を順に積層した構造にしても良い。このように、半導体装置を、基板の上方に少なくとも電子走行層、電子走行層の上側に接する上部電子供給層及び電子走行層の下側に接する下部電子供給層を含む半導体積層構造を備えるものとし、上部電子供給層及び下部電子供給層を、Sbを含み、少なくとも一部にTeがドーピングされている第1部分と、第1部分よりも電子走行層の側に位置し、第1部分よりも格子定数が小さい第2部分とを備えるものとしても良い。この場合、上下の電子供給層にそれぞれTe−δドーピングを行なうことで、全体で2重にTe−δドーピングを行なうことになる。これを第4変形例という。
また、上述の実施形態では、電子供給層に備えられるAlSb層(III−Sb系半導体層)に1箇所だけTe−δドーピング層を設けた場合を例に挙げて説明しているが、これに限られるものではなく、例えば2箇所以上設けても良い。例えば図23に示すように、電子供給層(上部バリア層)23Zに備えられるAlSb層157(III−Sb系半導体層)の2箇所にTe−δドーピング層16、16Zを設けても良い。この場合、上部バリア層23ZにTe−δドーピングを2重に行なうことになる。なお、第1〜第4変形例のものにおいて、電子供給層に備えられるAlSb層(III−Sb系半導体層)の2箇所以上にTe−δドーピング層を設けても良い。このように、第1部分を、複数の面状ドーピング部を含むものとしても良い。これを第5変形例という。
なお、本発明は、上述した実施形態及び変形例に記載した構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
以下、上述の実施形態及び変形例に関し、更に、付記を開示する。
(付記1)
基板の上方に少なくとも電子走行層及び電子供給層を含む半導体積層構造を備え、
前記電子供給層は、Sbを含み、少なくとも一部にTeがドーピングされている第1部分と、前記第1部分よりも前記電子走行層の側に位置し、前記第1部分よりも格子定数が小さい第2部分とを備えることを特徴とする半導体装置。
(付記2)
前記第1部分は、前記第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高いことを特徴とする、付記1に記載の半導体装置。
(付記3)
前記電子供給層は、前記電子走行層の上側に接する上部電子供給層であることを特徴とする、付記1又は2に記載の半導体装置。
(付記4)
前記電子供給層は、前記電子走行層の下側に接する下部電子供給層であることを特徴とする、付記1又は2に記載の半導体装置。
(付記5)
前記電子供給層は、前記電子走行層の上側に接する上部電子供給層及び前記電子走行層の下側に接する下部電子供給層であることを特徴とする、付記1又は2に記載の半導体装置。
(付記6)
前記第1部分は、Teが面状にドーピングされた面状ドーピング部を含むことを特徴とする、付記1〜5のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記7)
前記第1部分は、複数の前記面状ドーピング部を含むことを特徴とする、付記6に記載の半導体装置。
(付記8)
前記第2部分は、Sbを含まないことを特徴とする、付記1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記9)
前記電子走行層は、InGaAsを含み、
前記第1部分は、Sb及びIII族元素を含み、
前記第2部分は、InAlAsを含むことを特徴とする、付記1〜8のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記10)
前記電子走行層は、InGaAsを含み、
前記第1部分は、AlSb、GaSb、AlGaSb、AlInSb、AlGaInSbのいずれかを含み、
前記第2部分は、InAlAsを含むことを特徴とする、付記1〜8のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記11)
前記電子走行層は、GaAs又はInGaAsを含み、
前記第1部分は、Sb及びIII族元素を含み、
前記第2部分は、AlGaAsを含むことを特徴とする、付記1〜8のいずれか1項に記載の半導体装置。
(付記12)
前記電子走行層は、GaAs又はInGaAsを含み、
前記第1部分は、AlSb、GaSb、AlGaSb、AlInSb、AlGaInSbのいずれかを含み、
前記第2部分は、AlGaAsを含むことを特徴とする、付記1〜8のいずれか1項に記載の半導体装置。
10 基板(InP基板)
10A 基板(GaAs基板)
11、11A バッファ層
12 InAlAs下部バリア層
12A AlGaAs下部バリア層
12Y InAlAsバリア層
13 InGaAs電子走行層
13A GaAs電子走行層
13X 電子走行層
13XA InGaAs層
13XB InAs層
13XC InGaAs層
14 InAlAsスペーサ層
14A AlGaAsスペーサ層
14Y InAlAsスペーサ層
15、15A、15Y AlSb層
16、16A、16Y、16Z Te―δドーピング層
16X Si―δドーピング層
17、17A、17Y AlSb層
157 AlSb層
18 InAlAsバリア層
18A AlGaAsバリア層
18Y InAlAs上部バリア層
19 InPエッチング停止層
20 InGaAsキャップ層
20A GaAsキャップ層
20X キャップ層
20XA InAlAs層
20XB InGaAs層
21 SiO
22、22A、22X、22Y 半導体積層構造
23、23A、23X、23Y、23Z 電子供給層
31 ソース電極
32 ドレイン電極
33 ゲート電極
41 レジスト膜(ZEP)
42 レジスト膜(PMGI)
43 レジスト膜(ZEP)

Claims (5)

  1. 基板の上方に少なくとも電子走行層及び電子供給層を含む半導体積層構造を備え、
    前記電子供給層は、Sbを含み、少なくとも一部にTeがドーピングされている第1部分と、前記第1部分よりも前記電子走行層の側に位置し、前記第1部分よりも格子定数が小さく、かつ、前記基板に格子整合する第2部分とを備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第1部分は、前記第2部分よりも伝導帯のエネルギーが高いことを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1部分は、Teが面状にドーピングされた面状ドーピング部を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の半導体装置。
  4. 前記電子走行層は、InGaAsを含み、
    前記第1部分は、Sb及びIII族元素を含み、
    前記第2部分は、InAlAsを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記電子走行層は、GaAs又はInGaAsを含み、
    前記第1部分は、Sb及びIII族元素を含み、
    前記第2部分は、AlGaAsを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2014032085A 2014-02-21 2014-02-21 半導体装置 Active JP6233090B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032085A JP6233090B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 半導体装置
US14/607,495 US9379205B2 (en) 2014-02-21 2015-01-28 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014032085A JP6233090B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015159150A JP2015159150A (ja) 2015-09-03
JP6233090B2 true JP6233090B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=53883034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014032085A Active JP6233090B2 (ja) 2014-02-21 2014-02-21 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9379205B2 (ja)
JP (1) JP6233090B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3843060A1 (de) * 1987-12-28 1989-07-06 Hitachi Ltd Elektronische drosselklappenregeleinrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6836064B2 (ja) * 2017-02-24 2021-02-24 富士通株式会社 赤外線検出器、撮像素子、及び撮像システム。
KR102132694B1 (ko) 2018-06-28 2020-07-10 정길 임팩트 해머를 이용한 안개소산장치
CN109950150B (zh) * 2019-03-07 2020-08-14 苏州汉骅半导体有限公司 半导体结构及其制造方法
CN111490453B (zh) * 2020-04-24 2021-08-31 中国科学院半导体研究所 含有分步掺杂下波导层的GaN基激光器及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2796113B2 (ja) 1989-03-20 1998-09-10 富士通株式会社 半導体装置
JP2822547B2 (ja) * 1990-03-06 1998-11-11 富士通株式会社 高電子移動度トランジスタ
JP3224437B2 (ja) * 1992-11-30 2001-10-29 富士通株式会社 Iii−v族化合物半導体装置
US5385864A (en) * 1993-05-28 1995-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor thin film and a Hall-effect device
JPH09129865A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5769964A (en) * 1996-08-29 1998-06-23 The United States Of America As Reprresented By The United States Department Of Energy Bulk single crystal ternary substrates for a thermophotovoltaic energy conversion system
JP4972896B2 (ja) 2005-09-14 2012-07-11 富士通株式会社 半導体装置
US7601980B2 (en) * 2006-12-29 2009-10-13 Intel Corporation Dopant confinement in the delta doped layer using a dopant segregation barrier in quantum well structures
DE102010034886A1 (de) * 2010-08-19 2012-02-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Pseudosubstrat zur Verwendung bei der Herstellung von Halbleiterbauelementen und Verfahren zur Herstellung eines Pseudosubstrates
US8884265B2 (en) * 2013-03-13 2014-11-11 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Strained InGaAs quantum wells for complementary transistors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3843060A1 (de) * 1987-12-28 1989-07-06 Hitachi Ltd Elektronische drosselklappenregeleinrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US9379205B2 (en) 2016-06-28
JP2015159150A (ja) 2015-09-03
US20150243774A1 (en) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5991018B2 (ja) 半導体装置
JP6233090B2 (ja) 半導体装置
CN111213244B (zh) 具有厚度沿晶体管宽度变化的半导体层的高电子迁移率晶体管
JP4284254B2 (ja) 電界効果型半導体装置
JPH07183493A (ja) 半導体装置
US9129891B2 (en) Semiconductor device
JP5451750B2 (ja) 半導体デバイス
JP2014053418A (ja) 半導体装置
US9786743B2 (en) Semiconductor device with electron supply layer
TW201327816A (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP6222231B2 (ja) 電界効果型化合物半導体装置
JP6269315B2 (ja) 半導体装置
US6570194B2 (en) Compound semiconductor field effect transistor with improved ohmic contact layer structure and method of forming the same
JP6528545B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2014157908A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2008218598A (ja) 化合物半導体装置
Kumar Single-Gate (SG) InAs-based HEMT Architecture for THz Applications
JP2894801B2 (ja) 半導体トランジスタおよびその製造方法
Chan et al. Effect of channel strain on the electrical characteristics of InGaAs/InAlAs HEMTs
TWI424565B (zh) 半導體元件
JPH07283396A (ja) ヘテロ接合電界効果トランジスタ
JPH0684960A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH06163598A (ja) 高電子移動度トランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6233090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150