JP6229856B2 - 印刷物製造方法 - Google Patents
印刷物製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6229856B2 JP6229856B2 JP2016077247A JP2016077247A JP6229856B2 JP 6229856 B2 JP6229856 B2 JP 6229856B2 JP 2016077247 A JP2016077247 A JP 2016077247A JP 2016077247 A JP2016077247 A JP 2016077247A JP 6229856 B2 JP6229856 B2 JP 6229856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- printed
- printed matter
- printing plate
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 55
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 235
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 24
- 238000012938 design process Methods 0.000 claims description 13
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Printing Methods (AREA)
Description
以下、本発明に係る印刷物製造方法の第一実施形態について各図を参照しつつ説明する。第一実施形態の印刷物製造方法は、輪転印刷機1により巻取紙2に印刷した後に当該巻取紙2を切断して印刷物3を形成する印刷物製造方法である。本実施形態の印刷物製造方法は、図1に示すように、印刷物3の印刷原稿4をデザインするデザイン工程S1と、デザイン工程S1でデザインした印刷原稿4に基づいて印刷版5を作成する印刷版作製工程S2と、印刷版作製工程S2で作製した印刷版5を版胴6に固定して巻取紙2に輪転印刷する印刷工程S3と、印刷工程S3により印刷された巻取紙2を切断して印刷物3を得る切断工程S4と、を有する。そして本実施形態の印刷物製造方法は、切断工程S4の後に、更に、印刷物3を2つ折りにする2つ折り工程S5を更に有するものであっても良い。以下、各工程ごとに説明する。
デザイン工程S1では、印刷物3に印刷する情報を例えばパソコン上でデザインする工程である。例えば文字や画像を組み合わせて1枚の印刷物3に印刷する印刷原稿4の情報をデザインする。本実施形態のデザイン工程S1では、図2に示すように、印刷物3の印刷方向の中間位置に当該印刷物3の印刷方向に対して直角な無印刷領域7が設けられる。無印刷領域7は幅が例えば20mm程の帯状で、巻取紙2の全幅に亘って設けられる領域であり、巻取紙2にインクが付けられることが無い領域である。なお、無印刷領域7の幅は、後述する印刷不可能部16の幅以上であれば、20mmに限定されるものではない。
印刷版作製工程S2は、前述のデザイン工程S1でデザインした印刷原稿4の情報を印刷版5に描画する工程である。印刷版作製工程S2は、例えば、前述の印刷原稿データをフィルムに出力して、当該フィルムをPS版(presensitized plate)に焼き付けて印刷版5を作製する工程であっても良く、又は、印刷原稿データを直接的にレーザー描画するCTP(computer-to-plate)方式の工程であっても良い。
印刷工程S3は、例えば、版下原稿から転写された印刷版5の画像を、いったん、ゴムが巻きつけられたブランケット胴12に転写し、ブランケット胴12から巻取紙2に転写するオフセット印刷を例示して説明する。なお、本発明における「印刷工程」はオフセット印刷に限定されるものではなく、印刷版5を用いて巻取紙2に輪転印刷する印刷方式であれば、どのような印刷方式にも適用することができる。印刷工程S3では、図4に示すように、印刷版作製工程S2で作製した印刷版5を版胴6に巻きつけて、印刷版5の咥え10及び咥え尻11を、版胴6の外周面に軸方向を向けて形成された切溝13内に固定する。具体的には印刷版5が版胴6に巻き付けられた後、版胴6の外周面に形成された切溝13内の図示しない巻棒に、印刷版5の咥え10及び咥え尻11が係合し、この巻棒を所定方向へ回動させることにより切溝13内に引き込まれ、印刷版5が緊張した状態で版胴6に装着される。
切断工程S4では、図5に1点鎖線で示すように、印刷された巻取紙2をデザイン工程S1でデザインした印刷原稿4における上下端の間で切断する。具体的には、印刷された状態の長尺な巻取紙2を印刷ラインの後に設けられた図示しない切断手段で切断して印刷物3を形成する。この印刷物3は、版胴6に印刷版5を固定する構造上、必ず発生する印刷不可能部16を印刷物3の中間位置に取り込み、デザインの一部としているので、印刷物3の上下の端部に発生する余白を取り除くことができる。
2つ折り工程S5では、図7に示すように、印刷物3の印刷方向の中央からずらした位置で2つ折りする。具体的には、例えばチョッパー折り装置のような公知の折り装置によって印刷物3が2つ折りされる。このとき、印刷物3の中央から上下のいずれかにずらした位置に折り目が設けられるように折り装置を調整する。このように、印刷物3の印刷方向の中央からずらした位置で2つ折りするので、例えば多数の折込チラシが挿入された新聞等であっても、上下端まで印刷されている印刷物3の一部が重なり合った折り込みチラシから飛び出して見えるので、印刷物3をより目立たせることができる。
次に、本発明に係る印刷物製造方法の第二実施形態について図8から図10を参照しつつ説明する。なお、第一実施形態の印刷物製造方法と同様の工程については、その説明を省略する。第二実施形態の印刷物製造方法は、輪転印刷機1により巻取紙2に印刷した後に当該巻取紙2を切断して印刷物3を形成する印刷物製造方法であり、複数の印刷版5を巻取紙2に重ね刷り印刷する印刷物製造方法である。本実施形態においては、4色を重ね刷りする多色重ね刷りの印刷物製造方法を例示して説明するが、本実施形態の印刷物製造方法は、4色に限定されるものではない。また、多色重ね刷りに限られず、例えば同色を重ね刷り印刷する印刷物製造方法であっても良い。
本実施形態のデザイン工程S1では、無印刷領域7が少なくとも1つの印刷版5と他の印刷版5とで重ならない配置となるように印刷原稿4をデザインする。具体的には、例えば図8(a)に示すように、仮の印刷原稿4´を作成し、当該仮の印刷原稿4´を、図8(b)に示すように、例えばシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの色成分毎に分離して、色成分毎の印刷原稿4a−4dを作成する。そして各色成分の印刷原稿4a−4d毎に当該色成分の無印刷領域7の有無を判断する。すなわち、色成分の印刷原稿4a−4d毎に印刷方向に対して直角な幅が20mmを超える帯状であり、且つ、当該色成分がない領域の有無を判断する。そして上述のような色成分が無い領域があると判断すると、その領域を当該色成分の無印刷領域7に設定する。
印刷版作製工程S2は、デザイン工程S1でデザインした各色成分毎の印刷原稿4a−4dから印刷版5に描画する情報そのものである版下原稿を作成し、当該版下原稿を印刷版5に描画する。具体的には第一の実施形態と同様であるので詳細な説明を省略するが、図9(a)に示すような、各色成分毎の印刷原稿4a−4dから、各色成分毎に版下原稿を作成し、各色成分毎の版下原稿に基づいて、図9(b)に示すような、各色成分の印刷版5を作製する。印刷版5は各色成分毎の印刷原稿4a−4dにおける上下端が連続し、且つ、それぞれの無印刷領域7が印刷版5の咥え10及び咥え尻11の間の印刷不可能部16となるように版下原稿を作成し、印刷版5にレーザーで描画する。
印刷工程S3は、各色成分毎に印刷版5を版胴6に巻きつけ固定し、ブランケット胴12に転写して、巻取紙2に重ね刷り印刷する。巻取紙2への印刷は印刷原稿4における上下端が各色成分毎の印刷版5でそれぞれ一致するように重ね刷り印刷する。なお印刷工程S3の具体的な工程は、第一の実施形態と同様であるので、図10において同一の符号を付して説明を省略する。
切断工程S4では、印刷された巻取紙2をデザイン工程S1でデザインした印刷原稿4における上下端の間で切断する。このようにして形成された印刷物3は、色成分毎の印刷版5の無印刷領域7のうち少なくとも1つをずらすようにデザインすることで、印刷不可能部16を印刷版5毎に異なる位置にすることができる。これにより、全ての印刷版5による重ね刷り印刷を終了した印刷物3は、全面において印刷がなされていない部分を無くすことができる。なお、2つ折り工程S5は、第一実施形態と同様の工程であるので説明を省略する。
3 印刷物
4 印刷原稿
5 印刷版
6 版胴
7 無印刷領域
10 咥え
11 咥え尻
16 印刷不可能部
Claims (5)
- 輪転印刷機により巻取紙に印刷した後に切断して印刷物を形成する印刷物製造方法であって、
前記印刷物の印刷方向の中間位置に、当該印刷物の印刷方向に対して直角な帯状で、且つ全幅に亘って設けられる無印刷領域を設け、当該無印刷領域を境界にして上下領域に印刷デザインを配置した印刷原稿をデザインするデザイン工程と、
前記印刷原稿における上下端が連続するとともに、前記印刷原稿における無印刷領域が印刷版の咥え及び咥え尻の間の印刷不可能部となるように印刷版を作製する印刷版作製工程と、
版胴に前記印刷版を巻きつけるとともに、前記咥え及び咥え尻を固定して、前記印刷版を固定し、輪転印刷する印刷工程と、
印刷された巻取紙を前記印刷原稿における上下端の間で切断する切断工程と、
を備えることを特徴とする印刷物製造方法。 - 輪転印刷機により巻取紙に複数の印刷版を重ね刷り印刷した後に切断して印刷物を形成する印刷物製造方法であって、
前記印刷物の印刷方向に対して直角な帯状で、且つ全幅に亘って設けられる無印刷領域が少なくとも1つの印刷版と他の印刷版とで重ならない配置となるように印刷原稿をデザインするデザイン工程と、
前記印刷原稿における無印刷領域が印刷版の咥え及び咥え尻の間の印刷不可能部となるようにそれぞれの印刷版を作製する印刷版作製工程と、
複数の版胴にそれぞれ前記印刷版を巻きつけるとともに、前記咥え及び咥え尻を固定して、当該印刷版を固定し、当該印刷版毎に輪転印刷を繰り返して重ね刷りする印刷工程と、
印刷された巻取紙を前記印刷原稿における上下端の間で切断する切断工程と、
を備えることを特徴とする印刷物製造方法。 - 前記印刷版はそれぞれ異なる色に対応する印刷版であり、前記印刷物は多色重ね刷りの印刷物であることを特徴とする請求項2に記載の印刷物製造方法。
- 前記デザイン工程は、前記印刷原稿における上端又は下端に見出し部をデザインすることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の印刷物製造方法。
- 前記印刷物は折込チラシであり、前記切断工程により切断された印刷物を当該印刷物の印刷方向の中央からずらした位置で2つ折りする2つ折り工程を更に有することを特徴とする請求項4に記載の印刷物製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016077247A JP6229856B2 (ja) | 2016-04-07 | 2016-04-07 | 印刷物製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016077247A JP6229856B2 (ja) | 2016-04-07 | 2016-04-07 | 印刷物製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017185719A JP2017185719A (ja) | 2017-10-12 |
JP6229856B2 true JP6229856B2 (ja) | 2017-11-15 |
Family
ID=60045304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016077247A Active JP6229856B2 (ja) | 2016-04-07 | 2016-04-07 | 印刷物製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6229856B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04125153A (ja) * | 1990-09-14 | 1992-04-24 | Seiki Ind Co Ltd | 製版方法および装置 |
US9956759B2 (en) * | 2008-05-05 | 2018-05-01 | Goss International Americas, Inc. | Three-around broadsheet newspaper printing press and methods |
-
2016
- 2016-04-07 JP JP2016077247A patent/JP6229856B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017185719A (ja) | 2017-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2506341C (en) | Web-fed press | |
US8608149B2 (en) | Sectioned tabloid printing press and method | |
US9956759B2 (en) | Three-around broadsheet newspaper printing press and methods | |
KR20110002049A (ko) | 인쇄 프레스, 폴더 및 작동 방법 | |
CN103722868A (zh) | 前缘机械式装订设备和方法 | |
JP6229856B2 (ja) | 印刷物製造方法 | |
JP2010540273A (ja) | 印刷製品を生産するための方法 | |
US7950640B2 (en) | Rotary printing press and method for producing a newspaper product in tabloid format | |
US20060178251A1 (en) | Folding former for a press | |
JP3598796B2 (ja) | 印刷装置、印刷制御方法および印刷制御プログラムを記録した記録媒体 | |
US8544832B2 (en) | Offset folded newspaper stabilization method and product | |
JP2006516938A (ja) | 輪転機構造 | |
US6705941B1 (en) | Form for non-impact printers | |
US20110219976A1 (en) | Method of printing newspapers | |
PL231910B1 (pl) | Sposób wytwarzania druków łączonych z nadrukiem wielobarwnym | |
JP2002137538A (ja) | 記録媒体 | |
WO2022215377A1 (ja) | 製版方法、製版システム及び缶体 | |
JP4721240B2 (ja) | 多色孔版印刷方法及び多色孔版印刷装置 | |
JP4165824B2 (ja) | 折り畳みシートの作成方法及び印刷システム | |
JP4886433B2 (ja) | 造本方法 | |
US1641620A (en) | Continuous-interfold packet | |
GB1594771A (en) | Business form | |
JP4397450B2 (ja) | 多色孔版印刷方法及び多色孔版印刷装置 | |
JP3070988U (ja) | カード作製用紙 | |
JP2502267B2 (ja) | 新聞紙の多色刷り構成方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170905 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6229856 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |