JP2502267B2 - 新聞紙の多色刷り構成方法及びその装置 - Google Patents

新聞紙の多色刷り構成方法及びその装置

Info

Publication number
JP2502267B2
JP2502267B2 JP5242420A JP24242093A JP2502267B2 JP 2502267 B2 JP2502267 B2 JP 2502267B2 JP 5242420 A JP5242420 A JP 5242420A JP 24242093 A JP24242093 A JP 24242093A JP 2502267 B2 JP2502267 B2 JP 2502267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
layer
paper
printing unit
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5242420A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796595A (ja
Inventor
三男 菅又
正和 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ROTSUKUERU GURAFUITSUKU SHISUTEMUZU JAPAN KK
SHIMOTSUKE SHINBUNSHA KK
Original Assignee
ROTSUKUERU GURAFUITSUKU SHISUTEMUZU JAPAN KK
SHIMOTSUKE SHINBUNSHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ROTSUKUERU GURAFUITSUKU SHISUTEMUZU JAPAN KK, SHIMOTSUKE SHINBUNSHA KK filed Critical ROTSUKUERU GURAFUITSUKU SHISUTEMUZU JAPAN KK
Priority to JP5242420A priority Critical patent/JP2502267B2/ja
Publication of JPH0796595A publication Critical patent/JPH0796595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502267B2 publication Critical patent/JP2502267B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高速新聞オフセット
輪転機、特にブランケット対ブランケット方式の複層式
新聞オフセット輪転機における新聞紙の多色刷り構成方
法及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】近年新聞のカラー面が増加す
る傾向にあり、複数の印刷ユニットを積み重ねて積層し
た複層式、例えば4層式の新聞オフセット輪転機が普及
しつつあるが、この4層式オフセット輪転機の場合、従
来の共通圧胴の回りに4色の印刷カップルが配置して構
成されるサテライト型印刷機と比較して、印刷品質、特
に走行紙紙幅方向の印刷見当精度が不十分な難点があ
る。すなわち、サテライト型印刷機の場合、走行紙は金
属製の共通圧胴に巻き付いていることと、各印刷ユニッ
ト間の距離が短いことによって、印刷見当精度は非常に
安定している。これに対して、ブランケット対ブランケ
ット方式の4層式新聞オフセット輪転機の場合は、各印
刷ユニット間の距離が長いこと、そしてその間の走行紙
は空気中でフリーであり、オフセット印刷の湿し水の影
響もあって、1層目の印刷ユニットから順次4層目の印
刷ユニットへと走行紙幅が広がる傾向にある。特に両面
印刷の場合はそれが顕著である。この走行紙幅の広がり
に対する一般的な補正法として、版胴に対する刷版の取
付位置を予め1層目の印刷ユニットから順次4層目の印
刷ユニットへと広げて取付けるなどの工夫もなされる
が、用紙の特性の差もあって、何れも十分ではない。
【0003】そこでこの発明は、前記従来の問題点を解
決し、走行紙の幅方向の広がりを少なくして紙幅方向の
印刷見当精度を向上させることができ、しかも新聞紙の
全頁を毎日多色刷りする必要があまりなく、任意の頁数
で十分であるという業界の要望にも沿う新聞紙の多色刷
り構成方法及びその装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1の発明は、複数の印刷ユニットを積み重ね
て積層した複層式新聞オフセット輪転機の1層目の印刷
ユニットで所定幅の走行紙を両面1色刷り印刷した後、
スリッタでその半分の幅に切断し、一方の半截紙をその
まま折機へ送るとともに、他方の半截紙をさらに2層目
以降の印刷ユニットに送り、該印刷ユニットで両面1色
刷り又は両面多色刷り印刷した後、ターンバーにより一
方の半截紙に重ね合せて折機へ送ることを特徴とする。
【0005】請求項2の発明は、複数の印刷ユニットを
積み重ねて積層した複層式新聞オフセット輪転機におい
て、積層した複数の印刷ユニットを、所定幅の走行紙を
両面1色刷り印刷する1層目の印刷ユニットと、この印
刷ユニットの半分の幅で形成されてその片側に設置さ
れ、1層目の印刷ユニットから送られて半分の幅に切断
された走行紙を両面1色刷り又は両面多色刷り印刷する
2層目以降の印刷ユニットで構成し、1層目の印刷ユニ
ットと2層目の印刷ユニットの間に走行紙を半分の幅に
切断するスリッタを設け、このスリッタで切断された後
にそれぞれ別の搬送路を経て送られターンバーにより重
ね合わせられる一方の半截紙と他方の半截紙を折り畳む
折機を設けている。
【0006】
【作用】1層目の印刷ユニットで両面1色刷り印刷され
た後に半分の幅に切断される走行紙の一方の半截紙は2
層目以降の印刷ユニットに送られることなく、そのまま
折機へ送られる。他方の半截紙は2層目以降の印刷ユニ
ットに送られてさらに両面1色刷り又は両面多色刷り印
刷された後にターンバーによって一方の半截紙に重ね合
せられて折機へ送られる。このように一方の半截紙は1
層目の印刷ユニットで両面1色刷り印刷されるだけであ
り、また他方の半截紙は両面1色刷り印刷後に2層目以
降の印刷ユニットで両面1色刷り又は両面多色刷り印刷
されるが、この半截紙は当初の走行紙の幅の半分の幅し
かないので、幅方向の広がりはきわめて少ない。したが
って、このような色刷り構成方法をとると、所定幅の走
行紙が1層目の印刷ユニットから2層目以降の印刷ユニ
ットまで送られて両面多色刷り印刷されるものに比し
て、走行紙の幅方向の広がりを少なくすることができ
る。
【0007】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示し、アーチ型
両面印刷ユニットを4層積み重ねて構成した両面4色刷
り可能な新聞輪転機の正面図、図2は図1の側面図であ
る。図1,2において1はアーチ型両面印刷ユニット
で、床面2の上に下方から1層目の印刷ユニット3、2
層目の印刷ユニット4、3層目の印刷ユニット5、4層
目の印刷ユニット6の順に積み重ねて構成されている。
各層の印刷ユニット3〜6は図2から明らかなように2
層目以降の印刷ユニット4〜6が1層目の印刷ユニット
3の半分の幅で、その一側(ギヤサイド)に設置されて
おり、該印刷ユニットで半分の幅1/2Wに切断された
走行紙7の片側半分7bを印刷するようになっている。
8,9,10,11は各層の印刷ユニット3〜6の印刷胴で
ある。
【0008】図1で12はターンバー、13は1層目の印刷
ユニット3と2層目の印刷ユニット4の間に設けられ、
走行紙7を半分の幅に切断するスリッタ、14はそのバッ
クアップロールである。また、15は折機で、16はそのフ
ォーマ(三角板)、17はドラックロール、18はニッピン
グローラ、20はカッチングシリンダ、21はホールディン
グシリンダ、22はデリバリ部である。
【0009】前記の新聞オフセット輪転機において、図
示しない給紙部から送られる走行紙7は1層目の印刷ユ
ニット3の印刷胴8でその全幅Wにわたり両面1色刷り
(例えば黒色刷り)印刷される。この両面1色刷り印刷
の後、走行紙7はスリッタ13によりその幅Wの半分の幅
1/2Wに切断され、一方の半截紙7aは2層目以降の
印刷ユニット4〜6へ送られることなく、そのまま図1
の1点鎖線のように搬送されて折機15へ送られ、また他
方の半截紙7bはさらに2層目以降の印刷ユニット4〜
6へ送られる。そして、2層目以降の印刷ユニット4〜
6へ送られた他方の半截紙7bはここの印刷胴9,10,
11を通過するときにさらに両面多色刷り(例えば2層目
の印刷ユニット4で赤色刷り、3層目の印刷ユニット5
で青色刷り、4層目の印刷ユニット6で黄色刷り)され
た後、図1の2点鎖線のように搬送され、ターンバー12
によって前記一方の半截紙7aに重ね合せられる。重ね
合せられた一方の半截紙7aと他方の半截紙7bは折機
15で折られた後、デリバリ部22から図示しないスタッカ
へ送られる。
【0010】前記のように一方の半截紙7aは1層目の
印刷ユニット3で両面1色刷り印刷されるだけであり、
また他方の半截紙7bは両面1色刷り印刷後に2層目以
降の印刷ユニット4〜6でさらに両面3色刷り印刷され
るが、この半截紙7bは当初の走行紙7の幅Wの半分の
幅1/2Wしかないので、両半截紙7a,7bとも全幅
Wの走行紙7に比べて幅方向の広がりはきわめて少ない
ものとなる。
【0011】この実施例において、2層目以降の印刷ユ
ニット4〜6の層数は任意である。また、この実施例で
は2層目以降の印刷ユニット4〜6を1層目の印刷ユニ
ット3の一側(ギヤサイド)に設置したが、他側(オペ
レータサイド)に設置してもよい。或いは2層目以降の
印刷ユニット4〜6を1層目の印刷ユニット3に対して
一側と他側に相互に摺動可能に設置してもよく、このよ
うな構成にすれば前記重ね合わせに際して両面多色刷り
された他方の半截紙7bを一方の半截紙7aの任意の頁
に重ね合わせることができて、新聞紙の多色刷り面を第
1頁目としたり、3頁目など中程の頁としたりすること
が可能となる。
【0012】
【発明の効果】請求項1の発明は前記のようであって、
複数の印刷ユニットを積み重ねて積層した複層式新聞オ
フセット輪転機の1層目の印刷ユニットで所定幅の走行
紙を両面1色刷り印刷した後、スリッタでその半分の幅
に切断し、一方の半截紙をそのまま折機へ送るととも
に、他方の半截紙をさらに2層目以降の印刷ユニットに
送り、該印刷ユニットで両面1色刷り又は両面多色刷り
印刷した後、ターンバーにより一方の半截紙に重ね合せ
て折機へ送られ、折り畳まれる。このように折機で折り
畳まれた走行紙は、幅方向の広がりを少なくすることが
でき、したがって、従来困難であった印刷見当精度を非
常に安定させて、印刷品質の向上と不良印刷紙の減少を
図ることができる。請求項2の発明は、前記の効果を簡
単な構成により得ることができる。すなわち、従来と同
様な構成は1層目の印刷ユニットだけであり、2層目以
降の印刷ユニットは片側半分の構成、及び材料ですみ、
構造が簡単で、かつ安価な装置となる等の優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示し、アーチ型両面印刷
ユニットを4層積み重ねて構成した両面4色刷り可能な
新聞輪転機の正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【符号の説明】
1 アーチ型両面印刷ユニット 3,4,5,6 1〜4層目の印刷ユニット 7 走行紙 8,9,10,11 印刷胴 12 ターンバー 13 スリッタ 15 折機

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の印刷ユニットを積み重ねて積層し
    た複層式新聞オフセット輪転機の1層目の印刷ユニット
    で所定幅の走行紙を両面1色刷り印刷した後、スリッタ
    でその半分の幅に切断し、一方の半截紙をそのまま折機
    へ送るとともに、他方の半截紙をさらに2層目以降の印
    刷ユニットに送り、該印刷ユニットで両面1色刷り又は
    両面多色刷り印刷した後、ターンバーにより一方の半截
    紙に重ね合せて折機へ送ることを特徴とする新聞紙の多
    色刷り構成方法。
  2. 【請求項2】 複数の印刷ユニットを積み重ねて積層し
    た複層式新聞オフセット輪転機において、前記積層した
    複数の印刷ユニットを、所定幅の走行紙を両面1色刷り
    印刷する1層目の印刷ユニットと、この印刷ユニットの
    半分の幅で形成されてその片側に設置され、1層目の印
    刷ユニットから送られて半分の幅に切断された走行紙を
    両面1色刷り又は両面多色刷り印刷する2層目以降の印
    刷ユニットで構成し、1層目の印刷ユニットと2層目の
    印刷ユニットの間に走行紙を半分の幅に切断するスリッ
    タを設け、このスリッタで切断された後にそれぞれ別の
    搬送路を経て送られターンバーにより重ね合わせられる
    一方の半截紙と他方の半截紙を折り畳む折機を設けたこ
    とを特徴とする新聞紙の多色刷り構成装置。
JP5242420A 1993-09-29 1993-09-29 新聞紙の多色刷り構成方法及びその装置 Expired - Fee Related JP2502267B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242420A JP2502267B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 新聞紙の多色刷り構成方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5242420A JP2502267B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 新聞紙の多色刷り構成方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0796595A JPH0796595A (ja) 1995-04-11
JP2502267B2 true JP2502267B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17088855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5242420A Expired - Fee Related JP2502267B2 (ja) 1993-09-29 1993-09-29 新聞紙の多色刷り構成方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502267B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0796595A (ja) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7191703B2 (en) Web-fed press
US8544385B2 (en) Printing press with different fixed cutoffs and method
US7841276B2 (en) Method and device for producing a product section in a web processing machine, and product section
JP2007131003A (ja) 新聞を製作するための印刷機およびその方法
JP2009531208A (ja) タブロイド印刷機及び改装方法
US6745688B1 (en) Lithographic web-fed rotary printing press
US6651556B2 (en) Dual-web offset printing press and method for printing dual webs
JP2010540273A (ja) 印刷製品を生産するための方法
US6145435A (en) Web-fed rotary printing press and method for simultaneously printing two webs
US4574696A (en) Rotary press for the simultaneous multicolor printing on both sides of a web or sheet
JP2502267B2 (ja) 新聞紙の多色刷り構成方法及びその装置
JP2004315172A (ja) 印刷手段を積み重ねた印刷ユニットを有する輪転機
JP2006281513A (ja) 新聞製作方法
JPS62135365A (ja) 新聞輪転機
JPH03114836A (ja) 多色刷印刷機
JP2974100B2 (ja) 段ボール用印刷機
JPH079654A (ja) 両面多色刷枚葉オフセット印刷機
EP2146850B1 (en) Printing press with different fixed cutoffs and method
JP2002019250A (ja) 多色刷り孔版印刷装置
JPH06155699A (ja) 両面枚葉オフセット印刷機
JP3298403B2 (ja) オフセット輪転印刷機及び2リボンオフセット印刷方法
JP5285995B2 (ja) ニッピング装置、折機、輪転印刷機およびウェブ搬送方法
JP2001278537A (ja) 印刷用紙の折り位置管理用マーク及び折り位置管理方法
JPS6387234A (ja) 両面多色刷りオフセツト印刷機の胴配列
JP2005193437A (ja) マルチウエブ型輪転機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110313

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees