JP6224108B2 - 画面表示プログラム - Google Patents

画面表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6224108B2
JP6224108B2 JP2015530563A JP2015530563A JP6224108B2 JP 6224108 B2 JP6224108 B2 JP 6224108B2 JP 2015530563 A JP2015530563 A JP 2015530563A JP 2015530563 A JP2015530563 A JP 2015530563A JP 6224108 B2 JP6224108 B2 JP 6224108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
item
display
internet banking
banking system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015530563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015019396A1 (ja
Inventor
整 矢野
整 矢野
弘治 中島
弘治 中島
寺田 幸司
幸司 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nomura Research Institute Ltd
Original Assignee
Nomura Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nomura Research Institute Ltd filed Critical Nomura Research Institute Ltd
Publication of JPWO2015019396A1 publication Critical patent/JPWO2015019396A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6224108B2 publication Critical patent/JP6224108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04845Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04895Guidance during keyboard input operation, e.g. prompting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、画面表示プログラムに関する。
スマートフォン等の携帯端末の普及により、携帯端末からインターネットバンキングシステム等の各種サービスを利用する機会が増えている(例えば、特許文献1)。例えば、携帯端末からインターネットバンキングシステムにログインし、画面上で振込先を選択し、振込金額を入力することにより、該振込先への振込を実行することができる。
特開2012−247927号公報
図7A〜図7Cは、一般的なインターネットバンキングシステムにおいて振込を行う際の画面遷移の一例を示す図である。図7Aは、振込のトップ画面の一例を示す図である。図7Aにおいて、「金融機関 タップして選択」のエリア700がタップされると、図7Bの画面に遷移する。図7Bは、振込先口座の金融機関を選択する画面の一例を示す図である。図7Bには、過去に振込先として選択された金融機関が表示されている。これらの金融機関の中から、今回の振込先口座の金融機関(例えば「ABC銀行」)が表示された領域710を選択(タップ)すると、振込のトップ画面に戻る。図7Cは、金融機関選択後の振込のトップ画面の一例を示す図である。図7Cに示すように、振込先の「金融機関」の欄700には、図7Bの画面で選択した金融機関(例えば「ABC銀行」)が表示されている。
このように、画面上で振込先を選択し、振込金額の入力等を行うことにより、振込を実行することができる。ところで、振込先口座の金融機関の選択が行われた後の図7Cの画面では、振込先口座の選択の表示領域700が画面の上方に表示されている。このように、携帯端末向けの画面制御では、一つ前の画面で選択した情報に関する表示領域が画面の上方に表示されることがある。これは、例えばパーソナル・コンピュータと比較して限られた画面サイズの中で、効率良く情報を表示するためである。
しかしながら、操作をしているユーザにとっては、このような画面遷移が行われた場合に、自身が操作していた箇所がどこであったかわからなくなってしまうことがある。具体的には、図7Aの画面においては、振込先口座の選択の表示領域700は、画面の中ほどに表示されていたのに対して、図7Bにおいて金融機関を選択した後の図7Cの画面においては、振込先口座の選択の表示領域700は、画面の上方に表示されている。このように、金融機関の選択前後で振込先口座の選択の表示領域700の位置が変わることにより、ユーザは、自分が操作していた箇所を見失ってしまうことがある。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、ユーザが操作していた箇所をわかりやすくすることを目的とする。
本発明の一側面に係る画面表示プログラムは、携帯端末に、第1の表示態様の第1の項目を含む、第1の画面を表示する初期画面表示手順と、第1の画面において第1の項目が選択されると、該第1の項目の値を入力するための第2の画面を表示する入力画面表示手順と、第2の画面において第1の項目の値が入力されると、該第1の項目の値が表示された状態で、第2の表示態様の該第1の項目を含む、第1の画面を表示する初期画面更新手順と、を実行させる。
なお、本発明において、「部」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」や装置が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の「部」や装置の機能が1つの物理的手段や装置により実現されてもよい。
本発明によれば、ユーザが操作している箇所をわかりやすくすることが可能となる。
本発明の一実施形態である情報処理システムの構成を示す図である。 携帯端末のハードウェア構成の一例を示す図である。 携帯端末における機能ブロックの一例を示す図である。 インターネットバンキングシステムのハードウェア構成の一例を示す図である。 インターネットバンキングシステムにおける機能ブロックの一例を示す図である。 携帯端末において振込の依頼を入力する画面の一例を示す図である。 振込先口座の金融機関を入力するための画面の一例を示す図である。 金融機関が入力された後の画面の一例を示す図である。 金融機関が入力された後の画面の一例を示す図である。 一般的なインターネットバンキングシステムにおいて振込の依頼を入力する画面の一例を示す図である。 振込先口座の金融機関を入力するための画面の一例を示す図である。 金融機関が入力された後の画面の一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。図1は、本発明の一実施形態である情報処理システムの構成を示す図である。情報処理システムは、携帯端末100及びインターネットバンキングシステム110を含んで構成されている。
携帯端末100は、例えば、スマートフォンやタブレット端末などの、携帯型のコンピュータである。携帯端末100は、例えば、携帯電話の無線通信網や、無線LAN(Local Area Network)を介してインターネットにアクセスすることができる。本実施形態においては、携帯端末100は、インターネットバンキングシステム110にアクセスすることができる。なお、図1においては、携帯端末100は1つしか図示されていないが、インターネットバンキングシステム110を利用する携帯端末100は多数存在する。
インターネットバンキングシステム110は、インターネット経由で残高照会や振込等の各種金融サービスを提供するシステムである。インターネットバンキングシステム110は、例えば、1台または複数台のコンピュータを用いて構成される。また、インターネットバンキングシステム110は、勘定系システムやデータベースシステム等の他のシステムと連携して携帯端末100にサービスを提供することができる。
図2は、携帯端末100のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、携帯端末100は、メモリ200、プロセッサ201、通信インタフェース202、ディスプレイ203、及び入力インタフェース204を含んでいる。
メモリ200は、データやプログラムを記憶するための記憶領域である。データやプログラムは、メモリ200に恒久的に記憶されてもよいし、一時的に記憶されてもよい。例えば、メモリ200には、インターネットバンキングシステム110にアクセスする際に用いられるアプリケーションであるウェブブラウザのプログラムが記憶される。また、メモリ200には、ウェブブラウザを用いてインターネットバンキングシステム110にアクセスしている際に、ウェブブラウザが画面表示を行うためのHTML(HyperText Markup Language)ファイルやスタイルシートなども記憶される。なお、アプリケーションプログラムによって用いられるHTMLファイル等も、携帯端末100の動作を制御するプログラムである。
プロセッサ201は、メモリ200に記憶されているプログラムを実行することにより、携帯端末100における各種機能を実現する。例えば、プロセッサ201は、メモリ200に記憶されているウェブブラウザのプログラムを実行することにより、インターネットバンキングシステム110を利用するための各種機能を実現する。
通信インタフェース202は、携帯端末100の外部との間でデータの送受信を行うためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース202は、携帯電話の無線通信網にアクセスするためのインタフェースや、無線LANにアクセスするためのインタフェース等を含む。また、通信インタフェース202は、例えば、USB(Universal Serial Bus)等の有線ネットワークのインタフェースを含んでいてもよい。
ディスプレイ203は、各種情報を表示するためのデバイスであり、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどである。
入力インタフェース204は、ユーザからの入力を受け付けるためのデバイスである。入力インタフェース204は、例えば、ディスプレイ203上に設けられたタッチパネルや、各種入力キー等を含む。
図3は、携帯端末100における機能ブロックの一例を示す図である。なお、図3に示す機能は、インターネットバンキングシステム110を利用する際に用いられる一部の機能であり、携帯端末100における全ての機能を示すものではない。図3に示すように、携帯端末100は、通信部300、入力受付部301、及び画面表示部302を含む。これらの各部は、例えば、メモリ200に記憶されたプログラムをプロセッサ201が実行することにより実現される。
通信部300は、インターネットバンキングシステム110との間でデータやプログラムの送受信を行う。例えば、通信部300は、インターネットバンキングシステム110にデータやプログラムの取得要求を送信し、該取得要求に応じて、HTMLファイルやXML(Extensible Markup Language)ファイル、スタイルシート、画像データなどをインターネットバンキングシステム110から受信することができる。なお、インターネットバンキングシステム110から受信されたデータやプログラムは、メモリ200に格納される。
入力受付部301は、インターネットバンキングシステム110を利用する際の各種ユーザ入力を受け付ける。例えば、入力受付部301は、ユーザIDやパスワードの入力を受け付けたり、振込先の口座を指定するための入力を受け付けたりすることができる。
画面表示部302は、インターネットバンキングシステム110から受信したHTMLファイル等に基づいて、インターネットバンキングシステム110を利用するための各種画面をディスプレイ203に表示する。
図4は、インターネットバンキングシステム110のハードウェア構成の一例を示す図である。図4に示すように、インターネットバンキングシステム110は、記憶装置400、プロセッサ401、及び通信インタフェース402を含んでいる。
記憶装置400は、メモリやハードディスクドライブ等の記憶領域である。記憶装置400には、インターネットバンキングシステム110を実現するためのデータやプログラムが格納される。例えば、記憶装置400には、インターネットバンキングシステム110の各種機能を実現するためのプログラムや、インターネットバンキングシステム110を利用するための画面を携帯端末100に表示するためのHTMLファイル、ユーザ認証を行うためのアカウントデータ、銀行取引を行う際に必要となる各種データなどが記憶される。
なお、インターネットバンキングシステム110において用いられる全てのデータやプログラムがあらかじめ記憶装置400に記憶されている必要はない。一部のデータやプログラムは、必要に応じて、通信インタフェース402を介して外部から取得され、記憶装置400に格納されることとしてもよい。
プロセッサ401は、記憶装置400に記憶されているプログラムを実行することにより、インターネットバンキングシステム110における各種機能を実現する。
通信インタフェース402は、インターネットバンキングシステム110の外部との間でデータの送受信を行うためのインタフェースである。例えば、通信インタフェース402は、イーサネット(登録商標)等のインタフェースを含むことができる。
図5は、インターネットバンキングシステム110における機能ブロックの一例を示す図である。図5にすように、インターネットバンキングシステム110は、認証データベース500、口座データベース501、取引データベース502、認証処理部503、取引受付部504、及び取引処理部505を含む。これらの各部は、例えば、記憶装置400に記憶されたプログラムをプロセッサ401が実行することにより実現される。
認証データベース500は、インターネットバンキングシステム110を利用する際のユーザIDやパスワード、暗証番号等のアカウントデータを記憶する。
口座データベース501は、口座番号や口座名義人、残高等の各口座についての情報を示す口座データを記憶する。
取引データベース502は、インターネットバンキングシステム110においてユーザから依頼された取引を実行するために必要な取引データを記憶する。例えば、振込の場合であれば、出金口座や振込先口座、振込金額などを示す取引データが取引データベース502に記憶される。
認証処理部503は、認証データベース500に記憶されているアカウントデータに基づいて認証処理を実行する。認証処理は、例えば、インターネットバンキングシステム110へのログイン時や、振込処理の実行時等に行われる。
取引受付部504は、ユーザから取引の依頼を受け付ける。取引受付部504が受け付ける取引には、データ更新を伴わない照会系の取引や、データ更新を伴う更新系の取引が含まれる。照会系の取引は、例えば、残高照会や入出金明細照会等である。また、更新系の取引は、例えば、振込や振替等である。取引受付部504は、更新系の取引の依頼を受け付けた場合には、該取引を実行するために必要な取引データを取引データベース502に格納する。
取引処理部505は、取引データベース502に記憶されている取引データに基づいて、ユーザから依頼された取引を実行する。例えば、取引処理部505は、取引データに基づいて、口座データベース501を更新したり、他システムに出力するデータを生成したりする。他システムとは、例えば、同一銀行内のバッチ処理システムや、銀行間ネットワークで接続された他銀行のシステム等である。
図6A〜図6Dを参照して、インターネットバンキングシステム110における画面制御の一例について説明する。図6Aは、携帯端末100において振込の依頼を入力する画面の一例を示す図である。画面600は、例えば、インターネットバンキングシステム110へのログイン後に、取引メニューから振込を選択することにより表示される。具体的には、携帯端末100の入力受付部301は、振込の選択を受け付けると、画面600の出力要求をインターネットバンキングシステム110に送信する。インターネットバンキングシステム110の取引受付部504は、該要求に応じて、画面600を表示するためのHTMLファイル等を携帯端末100に送信する。携帯端末100の画面表示部302は、インターネットバンキングシステム110から受信したHTMLファイル等に基づいて、画面600(第1の画面)を携帯端末100のディスプレイ203に表示する(初期画面表示手順)。画面表示部302は、例えば、タッチパネルや入力キーでの操作に応じて、画面600を上下にスクロールさせることができる。
図6Aに示すように、画面600は、振込先口座の金融機関(第1の項目)を指定するための表示領域610を含んでいる。図6Aにおいては、表示領域610は、他の項目と同様の表示態様(第1の表示態様)で表示されている。
表示領域610が選択されると、画面表示部302は、該表示領域610に応じた画面の出力要求をインターネットバンキングシステム110に送信する。インターネットバンキングシステム110の取引受付部504は、該要求に応じて、振込先口座の金融機関を入力するための画面を表示するためのHTMLファイル等を携帯端末100に送信する。
携帯端末100の画面表示部302は、インターネットバンキングシステム110から受信したHTMLファイル等に基づいて、図6Bに示すように、画面620(第2の画面)を携帯端末100のディスプレイ203に表示する(入力画面表示手順)。
画面620では、金融機関を検索したり、最近の振込先から選択したりすることにより、振込先口座の金融機関を入力することができる。例えば、ユーザは、画面620において、最近の振込先の一つである「ABC銀行」が表示された表示領域630を選択することにより、振込先口座の金融機関として「ABC銀行」を入力することができる。
画面620において金融機関が入力されると、画面表示部302は、図6Cに示すように、入力された金融機関を表示領域610に表示した画面600(第1の画面)を携帯端末100のディスプレイ203に表示する(初期画面更新手順)。なお、図6Cに示すように、画面表示部302は、金融機関が入力されると、金融機関が入力される前より上の位置(図6Cにおいては最上部付近)に、表示領域610を表示する。このように、入力した項目を画面の上方に表示することにより、次に入力する項目(例えば「支店」)が画面の上方に表示されることとなり、ユーザ入力をしやすくすることができる。
ところで、画面600において、項目の入力前後において当該項目の表示位置が変わると、ユーザは、自分が操作していた箇所を見失ってしまうことがある。そこで、本実施形態では、図6Cに示すように、画面表示部302は、表示領域610の表示態様を、他の項目とは異なる表示態様(第2の表示態様)で表示する。例えば、画面表示部302は、表示領域610を他の項目とは異なる色やフォントで表示することができる。その後、画面表示部302は、図6Dに示すように、所定時間後に、表示領域610の表示態様を元に戻す(第1の表示態様)ことができる。このように表示態様を変化させることにより、ユーザが操作していた箇所をわかりやすくすることができる。
なお、画面表示部302は、元の表示態様への変化(例えば図6Cから図6Dへの変化)を段階的に行うことができる。例えば、画面表示部302は、表示領域610の色を段階的に変化させることができる。
以上、本実施形態について説明した。本実施形態によれば、振込入力の画面600(図6A:第1の画面)で振込先口座の金融機関(第1の項目)が選択されると、金融機関を入力するための画面620(図6B:第2の画面)が表示される。そして、金融機関が入力されると、入力された金融機関が表示された状態で、画面600(図6C:第1の画面)が表示される。このとき、金融機関の入力前後において、金融機関の表示領域610の表示態様が変更されている。これにより、表示態様が変更された表示領域610にユーザの注意を惹き、ユーザが操作していた箇所をわかりやすくすることができる。
また、本実施形態によれば、金融機関の表示領域610の表示態様を変更した状態(図6C)から、表示態様を元の状態(図6D)に戻すことができる。これにより、表示領域610をより目立たせ、ユーザが操作していた箇所をわかりやすくすることができる。
さらに、本実施形態によれば、表示態様を元の状態(図6D)に戻す際に、表示態様を段階的に変更することができる。これにより、表示領域610をより目立たせ、ユーザが操作していた箇所をわかりやすくすることができる。
また、本実施形態では、金融機関の入力前後において、表示領域610の表示位置が異なっている。このような場合、ユーザは、自分が操作していた箇所を見失ってしまう可能性が高い。従って、本実施形態のように、金融機関の入力前後において、金融機関の表示領域610の表示態様を変更することによる効果が大きくなる。
なお、本実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るととともに、本発明にはその等価物も含まれる。
例えば、本実施形態では、インターネットバンキングシステム110における振込の画面600を一例として説明したが、対象となる画面はこれに限られない。例えば、インターネットバンキングシステム110における他の画面であってもよいし、全く別のシステムにおける画面であってもよい。
100 携帯端末
110 インターネットバンキングシステム
200 メモリ
201 プロセッサ
202 通信インタフェース
203 ディスプレイ
204 入力インタフェース
300 通信部
301 入力受付部
302 画面表示部
400 記憶装置
401 プロセッサ
402 通信インタフェース
500 認証データベース
501 口座データベース
502 取引データベース
503 認証処理部
504 取引受付部
505 取引処理部

Claims (4)

  1. 携帯端末に、
    第1の表示態様の第1の項目を含む、第1の画面を表示する初期画面表示手順と、
    前記第1の画面において前記第1の項目が選択されると、前記第1の画面が表示されていない状態で、該第1の項目の値を入力するための第2の画面を表示する入力画面表示手順と、
    前記第2の画面において前記第1の項目の値が入力されると、該第1の項目の値の入力前より上の位置に該第1の項目の値が表示された状態で、第2の表示態様の該第1の項目を含む、前記第1の画面を表示する初期画面更新手順と、
    を実行させるための画面表示プログラム。
  2. 請求項1に記載の画面表示プログラムであって、
    前記初期画面更新手順は、前記第1の画面において、前記第1の項目を前記第2の表示態様で表示した後、該第1の項目を前記第1の表示態様に戻すことを含む、
    画面表示プログラム。
  3. 請求項2に記載の画面表示プログラムであって、
    前記初期画面更新手順は、前記第1の項目の表示態様を、前記第2の表示態様から前記第1の表示態様に段階的に変更することを含む、
    画面表示プログラム。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の画面表示プログラムであって、
    前記第1の項目は、インターネットバンキングシステムにおける、取引対象の金融機関である、
    画面表示プログラム。
JP2015530563A 2013-08-05 2013-08-05 画面表示プログラム Active JP6224108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/071145 WO2015019396A1 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 画面表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015019396A1 JPWO2015019396A1 (ja) 2017-03-02
JP6224108B2 true JP6224108B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=52460769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015530563A Active JP6224108B2 (ja) 2013-08-05 2013-08-05 画面表示プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160154573A1 (ja)
JP (1) JP6224108B2 (ja)
WO (1) WO2015019396A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106325840B (zh) * 2015-06-29 2018-11-30 华为技术有限公司 一种文本输入实现方法及装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3570235B2 (ja) * 1998-08-28 2004-09-29 セイコーエプソン株式会社 文字印刷方法およびその装置
US20030105710A1 (en) * 2000-07-11 2003-06-05 Ellen Barbara Method and system for on-line payments
JP2003076863A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Hitachi Ltd 振込センタシステム及び送金手数料算出方法
JP3726892B2 (ja) * 2001-10-15 2005-12-14 ソニー株式会社 携帯端末装置およびその表示制御プログラム
JP2003288414A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Sanyo Electric Co Ltd 診療支援装置
JP2004126976A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Hitachi Software Eng Co Ltd 電子商取引与信処理方法及び電子商取引システム
US7561843B2 (en) * 2005-07-29 2009-07-14 Xerox Corporation Method and system of paper registration for two-sided imaging
US8958990B2 (en) * 2005-10-03 2015-02-17 Sysmex Corporation Sample analyzer and sample analyzing method
US20080177661A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Divya Mehra System and methods for phone-based payments
US20080301043A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Unbehagen John B System and methods for managing debit card account settings
US20090307072A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Manuel Antonio Morales-Lema Apparatus and Method for Managing Bank Account Services, Advertisement Delivery and Reward Points
WO2010019128A1 (en) * 2008-08-09 2010-02-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Program object properties defined by object space
EP2339529A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-29 Mikko Kalervo Väänänen Method and means for controlling payment setup
JP2011248550A (ja) * 2010-05-26 2011-12-08 Zuerich Insurance Co 自動車保険の見積り支援システム
JP2012181733A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Funai Electric Co Ltd 情報端末および携帯情報端末
US20140157133A1 (en) * 2012-12-02 2014-06-05 Chian Chiu Li System And Methods for Generating Surveys

Also Published As

Publication number Publication date
US20160154573A1 (en) 2016-06-02
JPWO2015019396A1 (ja) 2017-03-02
WO2015019396A1 (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210072867A1 (en) Event listening integration in a collaborative electronic information system
US9495069B2 (en) Expanded icon functionality
US11416924B2 (en) Bill presentment based on a user learning style
US11561668B2 (en) Auto-scroll on in-context modules
JP6307638B1 (ja) 方法、プログラム、携帯端末装置、及び記憶媒体
US11609773B1 (en) User interface modality switching for transaction management
KR20230110603A (ko) 결제 코드를 생성하기 위한 방법 및 장치
US9990116B2 (en) Systems and methods for self-learning dynamic interfaces
US20160147716A1 (en) Screen display program
JP6067155B1 (ja) 順番管理システム、管理サーバ、端末装置、およびプログラム
JP6224108B2 (ja) 画面表示プログラム
US10353855B2 (en) Systems, devices and methods for a calculator user interface
JP2017157096A (ja) プログラム及び情報処理装置
JP5458143B2 (ja) 携帯端末、情報処理方法及びコンピュータプログラム
US12099821B2 (en) System and method for sorting and displaying of user account data
JP5480937B2 (ja) 携帯端末、情報処理方法及びコンピュータプログラム
US20160148178A1 (en) Screen display program
US11074594B2 (en) Method and system for generating a data collection process in a user device
US20240265437A1 (en) System and method for establishing display preferences regarding user data
KR20170079839A (ko) 이체 정보 단축 입력 방법 및 장치
KR20140006688A (ko) 인터넷 뱅킹 시뮬레이션 시스템 및 이를 이용한 인터넷 뱅킹 시뮬레이션 제공 방법
JP5705248B2 (ja) 情報処理装置、サーバ装置、方法及びプログラム
JP2024085609A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、端末装置、プログラム及び情報処理方法
EP4139808A1 (en) Method and system for generating a data collection process in a user device
JP2018147423A (ja) 決済端末装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6224108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250