JP6223650B1 - レーザ発振装置 - Google Patents

レーザ発振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6223650B1
JP6223650B1 JP2017540671A JP2017540671A JP6223650B1 JP 6223650 B1 JP6223650 B1 JP 6223650B1 JP 2017540671 A JP2017540671 A JP 2017540671A JP 2017540671 A JP2017540671 A JP 2017540671A JP 6223650 B1 JP6223650 B1 JP 6223650B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
prism
laser beams
media
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017540671A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018146819A1 (ja
Inventor
西前 順一
順一 西前
智毅 桂
智毅 桂
大嗣 森田
大嗣 森田
裕章 黒川
裕章 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6223650B1 publication Critical patent/JP6223650B1/ja
Publication of JPWO2018146819A1 publication Critical patent/JPWO2018146819A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/08009Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08004Construction or shape of optical resonators or components thereof incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • H01S3/0823Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • H01S3/0826Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection using a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08086Multiple-wavelength emission
    • H01S3/0809Two-wavelenghth emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • H01S3/0823Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression incorporating a dispersive element, e.g. a prism for wavelength selection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4062Edge-emitting structures with an external cavity or using internal filters, e.g. Talbot filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4068Edge-emitting structures with lateral coupling by axially offset or by merging waveguides, e.g. Y-couplers

Abstract

レーザ発振装置(100)は、発するレーザビームの波長が異なるレーザ媒質(11,12)と、レーザビームの一部を透過させるとともに、残りを反射してレーザ媒質(11,12)側に戻す部分反射ミラー(14)とで構成された外部共振器(10)を備え、外部共振器(10)の内部には、レーザ媒質(11,12)から発せられた波長の異なる複数のレーザビームを一つに重ね、波長結合させて部分反射ミラー(14)へ出射する回折格子(13)と、レーザ媒質(11,12)と回折格子(13)との間に配置され、複数のレーザビームを回折格子(13)上で一つに重畳するとともに、頂角をなす二つの面の一方が入射面であり、他方の面が出射面であるプリズム(15)とが配置されている。

Description

本発明は、複数のレーザ媒質から発せられる波長の異なる複数のレーザビームを波長結合して出力するレーザ発振装置に関する。
レーザビームの輝度を高めるために、複数のレーザ媒質から発せられる波長の異なる複数のレーザビームを波長分散素子で波長結合させることが試みられている。なお、本明細書において「波長結合」とは、波長の異なる複数のレーザビームを同じ出射角で出射させること、すなわち、波長の異なる複数のレーザビームを一つに重ねることを意味する。
特許文献1には、複数のレーザ媒質及び波長分散素子を含む外部共振器により、複数のレーザ媒質からレーザビームの波長を固有の値に決定し、外部共振器外に設置した別の波長分散素子で複数のレーザ媒質からのレーザビームを結合する技術が開示されている。
特表2013−521666号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示される発明では、波長分散素子の作用により、波長分散素子を通過後のレーザビームのビーム径及び発散角は、レーザ媒質ごとに異なることになる。したがって、ビーム径及び発散角が異なる複数のレーザビームを外部共振器で共振させることになるため、外部共振器から出力されるレーザビームの集光性が低下し、外部共振器の出力が低下するという課題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、外部共振器から出力されるレーザビームの集光性を高めたレーザ発振装置を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、発するレーザビームの波長が異なる複数のレーザ媒質と、レーザビームの一部を透過させるとともに、残りを反射してレーザ媒質側に戻す部分反射素子とで構成された外部共振器を備える。外部共振器の内部には、複数のレーザ媒質から発せられた波長の異なる複数のレーザビームを一つに重ね、波長結合させて部分反射素子へ出射する波長分散素子と、複数のレーザ媒質と波長分散素子との間に配置され、複数のレーザビームを波長分散素子上で一つに重畳するとともに、頂角をなす二つの面の一方が入射面であり、他方の面が出射面であるプリズムとが配置されている。
本発明に係るレーザ発振装置は、外部共振器から出力されるレーザビームの集光性を高められるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1に係るレーザ発振装置の構成を示す模式図 実施の形態1に係るレーザ発振装置の回折格子でのビーム径変換作用を説明するための図 実施の形態1に係るレーザ発振装置のプリズムの動作を説明するための図 本発明の実施の形態2に係るレーザ発振装置の構成を示す図
以下に、本発明の実施の形態に係るレーザ発振装置を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るレーザ発振装置の構成を示す模式図である。実施の形態1に係るレーザ発振装置100は、制御部90と、駆動回路71,72と、駆動電源81,82と、外部共振器10とを備えている。外部共振器10は、発するレーザビームの波長が異なるレーザ媒質11,12と、レーザビームの一部を透過させるとともに、残りを反射してレーザ媒質11,12側に戻す部分反射素子である部分反射ミラー14とで構成されている。外部共振器10の内部には、レーザ媒質11,12から発せられた波長の異なる複数のレーザビームを一つに重ねて波長結合させ、部分反射ミラー14へ出射する回折格子13と、レーザ媒質11,12と回折格子13との間に配置され、複数のレーザビームを回折格子13上で一つに重畳するプリズム15とが配置されている。回折格子13は、光の入射角と出射角との関係が波長によって変化する波長依存性を示す波長分散素子である。プリズム15は、頂角φをなす二つの面の一方が入射面となり、他方の面が出射面となるように設置されている。駆動回路71,72は、レーザ媒質11,12のオンオフの制御及び短絡発生時にレーザ媒質11,12への電力供給を遮断する保護機能を有する。駆動電源81,82は、駆動回路71,72に電力を供給する電源である。制御部90は、数値制御装置から入力される指令に基づいて駆動回路71,72を制御する。
レーザ媒質11,12は、光又は電気といったエネルギーを与えることで、レーザ光を発生する。レーザ媒質11,12には、半導体レーザの活性層及びファイバレーザのコアを例示できるが、これらに限定されない。レーザ媒質11,12の後側の端面には、高反射率の反射コーティング111,121が形成され、光の大部分を反射する。したがって、レーザ媒質11,12で生じた光は、前端112,122から前方に出射される。
レーザ媒質11,12で発生した光は、プリズム15を経由して回折格子13に到達し、回折格子13上で一つに重畳される。回折格子13への入射角αと回折格子13における出射角である回折角βとの関係は、回折格子13の溝間隔d、波長λを用いて下記式(1)のように表わされる。mは、回折の次数と呼ばれる自然数である。
d(sinα+sinβ)=mλ ・・・(1)
図1に示すように、レーザ媒質11からのレーザビーム及びレーザ媒質12からのレーザビームは、異なる入射角で回折格子13に入射し、同じ回折角で出射される。レーザ媒質11からのレーザビームとレーザ媒質12からのレーザビームとは、回折格子13に入射する際に角度δ1をなしている。
回折格子13において回折されたレーザビームの一部は部分反射ミラー14で反射され、残りのレーザビームは部分反射ミラー14を透過して外部共振器10の外に出力される。外部共振器10の外に出力されるレーザビームは、レーザ加工を始めとする各種の用途に使用される。
部分反射ミラー14で反射されたレーザビームは、上述した光路を逆にたどって、回折格子13及びプリズム15を経て、レーザ媒質11,12に戻る。レーザ媒質11,12まで戻ったレーザビームは、レーザ媒質11,12中で増幅され、レーザ媒質11,12の後側の反射コーティング111,121で反射され、再びレーザ媒質11,12から出射される。
外部共振器10が成立している時には、部分反射ミラー14、回折格子13、プリズム15及びレーザ媒質11,12の位置関係により、レーザ媒質11,12ごとに光路が決まり、レーザ媒質11からのレーザビーム及びレーザ媒質12からのレーザビームが回折格子13上で一つに重畳される。そして、光路が決まることにより上記式(1)を満たす固有の波長が決定される。実施の形態1に係るレーザ発振装置100は、異なる波長を持つレーザ媒質11,12からのレーザビームが一本のレーザビームになるように重ね合わせることにより、レーザビームの輝度を向上させることが可能である。
続いて、プリズム15の作用について説明する。プリズム15は、回折格子13のビーム径変換作用によってレーザ媒質11からのレーザビームとレーザ媒質12からのレーザビームとで波長結合後のレーザビームのビーム径及び発散角が相違することを抑制して、外部共振器10の効率を向上させ、出力ビームの集光性を向上するために配置される。
図2は、実施の形態1に係るレーザ発振装置の回折格子でのビーム径変換作用を説明するための図である。図2において、回折格子13上のビーム幅xは、入射ビーム径2ω及び回折ビーム径2ωを用いて、x=2ω/cosα=2ω/cosβで表わされるため、入射ビーム径2ωと回折ビーム径2ωとの間には、下記式(2)が成立する。
ω=(cosβ/cosα)ω ・・・(2)
すなわち、回折格子13の前後でビーム径は、(cosβ/cosα)倍になる。つまり、入射角α又は回折角βが異なると、回折格子13を通過後のビーム径は異なる値となる。回折格子13の前後でビーム径と発散角との積は保存されるという関係があることから、ビーム発散角は(cosα/cosβ)となる。よって、回折格子13の光線行列は、下記式(3)で表わされる。式(3)中のA,B,C,Dは、光線行列の成分である。
Figure 0006223650
一方で、プリズム15にもビーム径変換作用がある。実施の形態1に係るレーザ発振装置100は、プリズム15のビーム径変換作用により、回折格子13のビーム径変換作用の影響を低減させている。
図3は、実施の形態1に係るレーザ発振装置のプリズムの動作を説明するための図である。厳密には、プリズム15の屈折率には波長依存性があるが、レーザ媒質11,12から発生するレーザビームの波長の範囲が狭ければ影響は小さいため、屈折率は一定値であると見なしても問題ない。例えば、合成石英の屈折率は、波長950nmではn=1.45115であり、波長1000nmでは1.45047である。波長950nmでの屈折率と波長1000nmでの屈折率との違いは0.04%であるため、波長950nmのレーザビーム及び波長1000nmのレーザビームであれば、プリズム15の屈折率は一定値と見なしても問題ない。
図3に示すように、プリズム15中の光路長がlである場合、プリズム15の光線行列は、下記式(4)で表わされる。
Figure 0006223650
また、スネルの法則及び三角形の内角の関係から、下記式(5)、式(6)及び式(7)が成立する。なお、式(6)中のnは、プリズム15を構成する材料の屈折率である。
sinθ=nsinθ ・・・(5)
nsinθ=sinθ ・・・(6)
θ+θ=φ ・・・(7)
式(1)、式(3)、式(4)、式(5)、式(6)及び式(7)と、レーザ媒質11,12からプリズム15までの光線行列と、プリズム15から回折格子13までの自由伝搬の光線行列とを用いることで、レーザ媒質11,12から回折格子13の出口までの光線行列をレーザ媒質11,12ごとに求めることができる。
レーザ媒質11から回折格子13の出口までの光線行列とレーザ媒質12から回折格子13の出口までの光線行列との差が小さくなるように、プリズム15の頂角φ及びプリズム15への入射角θといったパラメータを決定すれば良い。なお、レーザ媒質11,12から回折格子13の間には、プリズム15の他にも、レーザビームをコリメートするための光学素子及び円柱レンズを設置することもあり得る。レーザビームをコリメートするための光学素子及び円柱レンズを設置する場合は、光学素子及び円柱レンズの光線行列を用いて、同様の最適化を実施することが可能である。
回折格子13の作用とプリズム15の作用とは原理が異なるために、入射角と出射角との関係、すなわち入射ビーム径と出射ビーム径との関係の角度依存性は完全には一致しない。したがって、レーザ媒質を三つ以上用いて外部共振器10を形成する際には、回折格子13のビーム径変換作用をプリズム15のビーム径変換作用で、キャンセルしきれないことがあり得る。回折格子13のビーム径変換作用をプリズム15のビーム径変換作用で、キャンセルしきれない場合、レーザ媒質からプリズム15までの距離を、レーザ媒質ごとに調整することで、回折格子13上の各レーザ媒質からのビーム径がより揃った状態にすることができる。具体的には、複数のレーザ媒質の中に、回折格子13で回折されて部分反射ミラー14へ向かうレーザビームのビーム径が、他のレーザ媒質からのレーザビームと比較して大きくなってしまうものが含まれる場合には、そのレーザ媒質をプリズム15に近づけることで、回折格子13で回折されて部分反射ミラー14へ向かうレーザビームのビーム径を縮小してレーザビームのビーム径を揃えることができる。逆に、複数のレーザ媒質の中に、回折格子13で回折されて部分反射ミラー14へ向かうレーザビームのビーム径が、他のレーザ媒質からのレーザビームと比較して小さくなってしまうものが含まれる場合には、そのレーザ媒質をプリズム15から遠ざけることで、回折格子13で回折されて部分反射ミラー14へ向かうレーザビームのビーム径を拡大してレーザビームのビーム径を揃えることができる。
なお、プリズム15の頂角φ及びプリズム15の配置方法によっては、効率、装置サイズ及び安定性を犠牲にせずに、外部共振器10中に設置できるレーザ媒質の数を増やすことが可能である。
プリズム15を外部共振器10中に設置しない場合にレーザ媒質11からのレーザビームとレーザ媒質12からのレーザビームとがなす角度は、図1中のδ1で表わされる。一方、プリズム15を設置する場合にレーザ媒質11からのレーザビームとレーザ媒質12からのレーザビームとがなす角度はδ2となる。すなわち、実施の形態1に係るレーザ発振装置100では、プリズム15は、複数のレーザ媒質11,12からのレーザビーム同士がなす角度を、回折格子13側で小さくする。図1に示すように、δ2>δ1であれば、外部共振器10中に設置可能なレーザ媒質の数を増大させることができる。
レーザ媒質は実寸法を有するため、外部共振器内に設置するレーザ媒質の数を増やそうとすると、回折格子から見た両端のレーザ媒質がなす角度δ1を大きくするか、レーザ媒質と回折格子との距離を増加させる必要がある。前者は波長領域の拡大につながり、後者は外部共振器サイズの増大につながる。波長領域が拡大すると、回折格子の回折効率が低下する領域まで使用しなくてはならず、効率が低下する。また、レーザ媒質のゲインの波長幅も有限であるから、レーザ媒質においても効率が低下する要素となる。一方、外部共振器サイズが増大すると、レーザ発振装置のサイズが大きくなりコストが増大することに加え、外部共振器の安定性も低下する。
実施の形態1に係るレーザ発振装置100は、回折格子13から見たレーザ媒質11,12間の角度を拡大するようにプリズム15を配置した場合には、外部共振器10中に設置できるレーザ媒質の数を増やし、レーザ発振装置100の出力及びレーザビーム輝度を向上させることができる。
一方、プリズム15を設置しないとレーザ媒質11,12間の角度が大きくなって外部共振器10内にデッドスペースが生じる場合には、δ1>δ2となるようにすることで、外部共振器10の小型化を図ることができる。すなわち、プリズム15が、複数のレーザ媒質11,12からのレーザビーム同士がなす角度を、回折格子13側で大きくすることで、外部共振器10の小型化を図ることができる。
上記の説明では、回折格子13から部分反射ミラー14へ向かう波長結合後のレーザビームのビーム径及び発散角が一致するようにプリズム15を配置しているが、波長結合がなされた後でのビーム径の差及び発散角の差を、複数のレーザビームが回折格子13へ直接入射する場合よりも小さくするのであれば、必ずしもビーム径及び発散角が一致しなくても良い。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係るレーザ発振装置の構成を示す図である。実施の形態2に係るレーザ発振装置101は、外部共振器10の構成が実施の形態1と相違する。
実施の形態1において、回折格子13におけるレーザビームの一次回折光に対して部分反射ミラー14を設置していたが、実施の形態2においては、回折格子23におけるレーザビームの二次回折光をレーザ媒質11,12に戻す。すなわち、実施の形態2に係るレーザ発振装置101においては、レーザ媒質11,12と回折格子23とで外部共振器10が構成されている。このとき、一次回折光は、回折角ゼロ度で回折される。すなわち、一次回折光は、回折格子23に対して垂直に出射される。レーザ発振装置101の出力ビームに使用されるのは、一次回折光である。レーザ発振装置101は、複数のレーザ媒質1,2を有するが、一次回折光は回折格子23と垂直に出射されるため、複数のレーザ媒質11,12からの複数のレーザビームを一本に重畳することが可能である。
実施の形態2に係るレーザ発振装置101においても、回折格子23での回折後のレーザビームのビーム径がレーザ媒質11とレーザ媒質12とで同じになるように、プリズム15を設置することにより、回折格子23での回折後の各レーザビームのビーム径を一致させ、ビーム品質を向上させることができる。
実施の形態2に係るレーザ発振装置101は、部分反射ミラーを使用しないため装置を簡略化及び小型化できることに加え、外部共振器10内部の損失を低減させてレーザ発振の効率を高めることができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
10 外部共振器、11,12 レーザ媒質、13 回折格子、14 部分反射ミラー、15 プリズム、71,72 駆動回路、81,82 駆動電源、90 制御部、100 レーザ発振装置、111,121 反射コーティング、112,122 前端。

Claims (4)

  1. 発するレーザビームの波長が異なる複数のレーザ媒質と、前記レーザビームの一部を透過させるとともに、残りを反射して前記レーザ媒質側に戻す部分反射素子とで構成された外部共振器を備え、
    前記外部共振器の内部には、
    複数の前記レーザ媒質から発せられた波長の異なる複数の前記レーザビームを一つに重ね、波長結合させて前記部分反射素子へ出射する波長分散素子と、
    複数の前記レーザ媒質と前記波長分散素子との間に配置され、複数の前記レーザビームを前記波長分散素子上で一つに重畳するとともに、頂角をなす二つの面の一方が入射面であり、他方の面が出射面であるプリズムとが配置されており、
    前記プリズムは、複数の前記レーザビームの前記波長結合がなされた後でのビーム径の差及び発散角の差を、複数の前記レーザビームが前記波長分散素子へ直接入射する場合よりも小さくすることを特徴とするレーザ発振装置。
  2. 前記プリズムは、複数の前記レーザ媒質からのレーザビーム同士がなす角度を、前記波長分散素子側で小さくすることを特徴とする請求項に記載のレーザ発振装置。
  3. 前記プリズムは、複数の前記レーザ媒質からのレーザビーム同士がなす角度を、前記波長分散素子側で大きくすることを特徴とする請求項に記載のレーザ発振装置。
  4. 発するレーザビームの波長が異なる複数のレーザ媒質と、
    複数の前記レーザ媒質から入射した複数の前記レーザビームの一部を反射して前記レーザ媒質に戻し、残りの複数の前記レーザビーム波長結合させて重ねて出射する波長分散素子とで構成された外部共振器を備え、
    前記外部共振器の内部には、
    複数の前記レーザ媒質と前記波長分散素子との間に配置され、複数の前記レーザビームを前記波長分散素子上で一つに重畳するとともに、頂角をなす二つの面の一方が入射面であり、他方の面が出射面であるプリズムとが配置されており、
    前記プリズムは、複数の前記レーザビームの前記波長結合がなされた後でのビーム径の差及び発散角の差を、複数の前記レーザビームが前記波長分散素子へ直接入射する場合よりも小さくすることを特徴とするレーザ発振装置。
JP2017540671A 2017-02-13 2017-02-13 レーザ発振装置 Active JP6223650B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/005191 WO2018146819A1 (ja) 2017-02-13 2017-02-13 レーザ発振装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6223650B1 true JP6223650B1 (ja) 2017-11-01
JPWO2018146819A1 JPWO2018146819A1 (ja) 2019-02-14

Family

ID=60205984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017540671A Active JP6223650B1 (ja) 2017-02-13 2017-02-13 レーザ発振装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10840670B2 (ja)
JP (1) JP6223650B1 (ja)
CN (1) CN110036543A (ja)
DE (1) DE112017005416B4 (ja)
WO (1) WO2018146819A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019193640A1 (ja) * 2018-04-02 2019-10-10 三菱電機株式会社 レーザ装置
US10714902B2 (en) 2017-03-01 2020-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Laser oscillator

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113659416B (zh) * 2021-08-11 2022-08-16 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 双波长激光共轴输出系统与方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198881A (ja) * 1991-07-30 1993-08-06 Hewlett Packard Co <Hp> 格子同調式レーザ装置
JPH06138322A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Nec Corp 光モジュール
US20030231687A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-18 Osamu Wakabayashi Ultraviolet laser device
JP2008071798A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Sharp Corp レーザ光源装置
US20080084598A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Rothenberg Joshua E Method and system for coherent beam combining using an integrated diffractive beam combiner and sampler
JP2011205061A (ja) * 2010-03-04 2011-10-13 Komatsu Ltd レーザ装置、レーザシステムおよび極端紫外光生成装置
JP2016054295A (ja) * 2014-09-01 2016-04-14 三菱電機株式会社 波長結合外部共振器型レーザ装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3728104A1 (de) * 1987-08-22 1989-03-02 Adalbert Dipl Ing Bandemer Anordnung zur optischen strahlfuehrung mit prismen
SE501495C2 (sv) * 1993-07-02 1995-02-27 Ericsson Telefon Ab L M Avstämbar optisk anordning
US6084695A (en) 1997-02-14 2000-07-04 Photonetics Optical fiber wavelength multiplexer and demutiplexer
FR2786937B1 (fr) 1998-12-04 2001-02-16 Photonetics Source multi-longueur d'onde
US6603788B1 (en) * 1999-11-23 2003-08-05 Lambda Physik Ag Resonator for single line selection
US6611642B1 (en) * 2000-02-17 2003-08-26 Jds Uniphase Inc. Optical coupling arrangement
US6728488B1 (en) * 2001-01-26 2004-04-27 Avanex Corporation Optical systems employing anamorphic beams and diffraction gratings
US6952510B1 (en) 2001-08-31 2005-10-04 Nlight Photonics Corporation Optically corrected intracavity fiber coupled multigain element laser
US7630425B2 (en) * 2003-02-25 2009-12-08 Finisar Corporation Optical beam steering for tunable laser applications
US8792531B2 (en) * 2003-02-25 2014-07-29 Finisar Corporation Optical beam steering for tunable laser applications
US7209499B2 (en) * 2004-09-22 2007-04-24 Corning Incorporated Mode-selective frequency tuning system
US20060092994A1 (en) 2004-11-01 2006-05-04 Chromaplex, Inc. High-power amplified spectrally combined mode-locked laser
US20060092995A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Chromaplex, Inc. High-power mode-locked laser system
US20060092993A1 (en) 2004-11-01 2006-05-04 Chromaplex, Inc. High-power mode-locked laser device
US7817272B2 (en) * 2008-06-09 2010-10-19 Aegis Lightwave, Inc. High-resolution spectrally adjustable filter
WO2011109760A2 (en) 2010-03-05 2011-09-09 TeraDiode, Inc. Wavelength beam combining system and method
JP5705887B2 (ja) * 2013-01-17 2015-04-22 古河電気工業株式会社 光操作装置
US9690107B2 (en) 2013-03-15 2017-06-27 Trumpf Laser Gmbh Device for wavelength combining of laser beams
JP6395357B2 (ja) * 2013-04-05 2018-09-26 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 光モジュール
WO2015107792A1 (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
DE112017000432B4 (de) 2016-01-20 2022-07-21 TeraDiode, Inc. Prismen zur verbesserung der strahlqualität und bandbreitenverminderung nutzende wellenlängenstrahlkombinationslasersysteme
CN105811245A (zh) 2016-05-18 2016-07-27 上海高意激光技术有限公司 一种激光阵列合束装置
CN106338836B (zh) 2016-10-25 2019-04-12 湖北航天技术研究院总体设计所 光纤激光非对称补偿光谱合成装置
DE112017005700B4 (de) 2017-03-01 2021-12-30 Mitsubishi Electric Corporation Laseroszillator

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05198881A (ja) * 1991-07-30 1993-08-06 Hewlett Packard Co <Hp> 格子同調式レーザ装置
JPH06138322A (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 Nec Corp 光モジュール
US20030231687A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-18 Osamu Wakabayashi Ultraviolet laser device
JP2008071798A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Sharp Corp レーザ光源装置
US20080084598A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Rothenberg Joshua E Method and system for coherent beam combining using an integrated diffractive beam combiner and sampler
WO2008045653A2 (en) * 2006-10-05 2008-04-17 Northrop Grumman Corporation Method and system for coherent beam combining using an integrated diffractive beam combiner and sampler
JP2011205061A (ja) * 2010-03-04 2011-10-13 Komatsu Ltd レーザ装置、レーザシステムおよび極端紫外光生成装置
JP2016054295A (ja) * 2014-09-01 2016-04-14 三菱電機株式会社 波長結合外部共振器型レーザ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10714902B2 (en) 2017-03-01 2020-07-14 Mitsubishi Electric Corporation Laser oscillator
WO2019193640A1 (ja) * 2018-04-02 2019-10-10 三菱電機株式会社 レーザ装置
US10958043B2 (en) 2018-04-02 2021-03-23 Mitsubishi Electric Corporation Laser device

Also Published As

Publication number Publication date
CN110036543A (zh) 2019-07-19
WO2018146819A1 (ja) 2018-08-16
JPWO2018146819A1 (ja) 2019-02-14
DE112017005416T5 (de) 2019-08-22
DE112017005416B4 (de) 2022-02-24
US20190252844A1 (en) 2019-08-15
US10840670B2 (en) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017197883A1 (zh) 一种激光阵列合束装置
US9596034B2 (en) High brightness dense wavelength multiplexing laser
US9905993B2 (en) Wavelength selective external resonator and beam combining system for dense wavelength beam combining laser
JP6157194B2 (ja) レーザ装置および光ビームの波長結合方法
WO2017022142A1 (ja) 半導体レーザ装置
JP6818867B2 (ja) 波長結合レーザ装置
US10666015B2 (en) Laser array beam combination device
JP6293385B1 (ja) レーザ発振装置
JP6223650B1 (ja) レーザ発振装置
JP4947367B2 (ja) 外部共振器型の波長可変光源
EP3761463A1 (en) Light resonator and laser processing machine
JP6227212B1 (ja) レーザ発振装置
JP4260851B2 (ja) 照明用光源装置および画像表示装置
JP7126137B2 (ja) 波長合成技術用レーザシステムにおけるパワー及びスペクトラムのモニタリング
JP6227216B1 (ja) レーザ加工装置
JP5228616B2 (ja) 波長可変光源
JP7390600B2 (ja) 光共振器およびレーザ加工装置
KR20150092720A (ko) 단일-이미터 라인 빔 시스템
JP5327731B2 (ja) 分散光学システム
JP2010225932A (ja) 波長可変光源
WO2022163245A1 (ja) 光共振器及びレーザ加工装置
JP5507874B2 (ja) 波長変換レーザ装置
JP6763121B2 (ja) レーザ装置
WO2023017644A1 (ja) 光学系及びレーザ装置、コリメータレンズ
JP2011018779A (ja) 波長可変光源

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170731

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170731

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6223650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250