JP7390600B2 - 光共振器およびレーザ加工装置 - Google Patents
光共振器およびレーザ加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7390600B2 JP7390600B2 JP2021501555A JP2021501555A JP7390600B2 JP 7390600 B2 JP7390600 B2 JP 7390600B2 JP 2021501555 A JP2021501555 A JP 2021501555A JP 2021501555 A JP2021501555 A JP 2021501555A JP 7390600 B2 JP7390600 B2 JP 7390600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- diffraction grating
- optical resonator
- lens element
- light beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 122
- 241001589086 Bellapiscis medius Species 0.000 claims description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 2
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 2
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/02—Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
- B23K26/06—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
- B23K26/064—Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4087—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/14—External cavity lasers
- H01S5/141—External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4031—Edge-emitting structures
- H01S5/4062—Edge-emitting structures with an external cavity or using internal filters, e.g. Talbot filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/10—Beam splitting or combining systems
- G02B27/1006—Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/028—Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
- H01S5/0287—Facet reflectivity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/40—Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
- H01S5/4025—Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
- H01S5/4031—Edge-emitting structures
- H01S5/4068—Edge-emitting structures with lateral coupling by axially offset or by merging waveguides, e.g. Y-couplers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Description
以下、図1~図12を用いて本開示の実施形態1を説明する。
図1(A)は、実施形態1に係る光共振器1の概略構成を示す構成図である。図1(B)は、回折格子の断面図である。
次に本実施形態に係る光共振器1の動作について説明する。以下では一例として、レーザダイオードアレイ11に3つのレーザ素子11aが形成される場合を説明する。
Δx=f・tan(Δα)≒fΔα …(A1)
Δλ/Δα=cos(α)/Nm …(A2)
Δλ/Δα≒fΔλ/Δx
Δλ/Δx≒(1/f)Δλ/Δα …(A3)
本実施形態は、波長が異なる複数の光ビームを合成する波長合成型の光共振器1に関する。光共振器1は、予め定めたX方向に沿って配列され、互いに異なる波長の光ビームを放出する複数のレーザ素子11aを有するレーザダイオードアレイ11を備える。光共振器1はさらに、各レーザ素子11aから放出される光ビームを、その波長に応じた回折角で回折させる回折格子40を備える。光共振器1はさらに、回折格子40によって回折した光ビームの一部を反射して、各レーザ素子11aに戻す出力カプラ60を備える。光共振器1はさらに、レーザダイオードアレイ11と回折格子40との間に設けられ、各レーザ素子11aから放出される各光ビームを互いに整列させる光学系30を備える。光学系30は、レーザダイオードアレイ11から回折格子40に向けて順に、予め定めたX方向にのみ負のパワーを有する第1レンズ素子31と、予め定めたX方向にのみ正のパワーを有する第2レンズ素子32とを含む。
以下、図1を用いて本開示の実施形態2を説明する。
(比較例1)
図11(A)に示す光共振器を参照する。
光源ユニット110:波長900nm帯の光ビームを発生。レーザ素子のピッチは4mm。Δλ/Δx=4×10-7となるよう設計。
スロー軸コリメータ121:入射面は平面。出射面はY軸方向にのみパワーを有する曲率半径25.4mmの凸面。厚さは5mm。材質はNBK7。
シリンドリカルレンズ130:入射面は平面。出射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径508.15mmの凸面。厚さは3mm。材質はNBK7。
シリンドリカルレンズ素子151:入射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径207.5mmの凸面。出射面は平面。厚さは5mm。材質はNBK7。
シリンドリカルレンズ素子152:入射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径128.31の凸面。出射面は平面。厚さは4mm。材質はNBK7。
シリンドリカルレンズ素子153:入射面は平面。出射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径5.75mmの凹面。厚さは4mm。材質はNBK7。
回折格子140:ピッチP=1/1600本/mm。中央のレーザ素子からの主光線の入射角=49.818°。上側4mmのレーザ素子からの主光線の入射角=50.047°。下側4mmのレーザ素子からの主光線の入射角=49.589°。主光線の回折角=49.818°(レーザ素子の位置によらず)。
共振波長:中央のレーザ素子は955nm。上側4mmのレーザ素子は953.4nm。下側4mmのレーザ素子は956.6nm。
出力カプラ160:ミラー材質はNBK7。入射面は、部分反射コート(例えば、反射率2%、透過率98%)。出射面はARコート(例えば、100%透過)。
光源ユニット110のビームツイスタ出射面~スロー軸コリメータ121入射面=46.57mm。
スロー軸コリメータ121出射面~シリンドリカルレンズ130入射面=948.0272mm。
シリンドリカルレンズ130出射面~回折格子140=30mm。
回折格子140~シリンドリカルレンズ素子151入射面=28.25mm。
シリンドリカルレンズ素子151出射面~シリンドリカルレンズ素子152入射面=0.1mm。
シリンドリカルレンズ素子152出射面~シリンドリカルレンズ素子153入射面=128.31mm。
シリンドリカルレンズ素子153出射面~出力カプラ160入射面=235.91mm。
特記:主光線を回折格子上で一点に集めるため、ファースト軸コリメータおよびビームツイスタを光軸周りに0.00892度回転。
この設計によれば、光源ユニット110から回折格子140までの寸法は約1mになる。
図2に示す光共振器を参照する。
光源ユニット10:波長900nm帯の光ビームを発生。レーザ素子のピッチは4mm。Δλ/Δx=4×10-7となるよう設計。
スロー軸コリメータ21、回折格子40、シリンドリカルレンズ素子51~53、出力カプラ60、レーザ素子の共振波長は、比較例1と同じ。
第1シリンドリカルレンズ素子31:入射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径59.971mmの凹面。出射面は平面。厚さは4mm。材質はNBK7。
第2シリンドリカルレンズ素子32:入射面は平面。出射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径205.3319の凸面。厚さは5mm。材質はNBK7。
スロー軸コリメータ21出射面~第1シリンドリカルレンズ素子31入射面=123.2384mm。
第1シリンドリカルレンズ素子31出射面~第2シリンドリカルレンズ素子32入射面=329.23mm。
その他の距離は、比較例1と同じ。
特記:主光線を回折格子上で一点に集めるため、ファースト軸コリメータおよびビームツイスタを光軸周りに0.035度回転。
この設計によれば、光源ユニット10から回折格子40までの寸法は約0.5mになる。なお、f=+970.86mm,f1=404.10mm,f2=-118.02mm,D=513.04mmである。
図11(C)に示す光共振器を参照する。
光源ユニット210:波長400nm帯の光ビームを発生。レーザ素子のピッチは4mm。Δλ/Δx=4×10-7となるよう設計。
スロー軸コリメータ221:入射面は平面。出射面はY軸方向にのみパワーを有する曲率半径26.5mmの凸面。厚さは5mm。材質はNBK7。
シリンドリカルレンズ230:入射面は平面。出射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径785.0mmの凸面。厚さは3mm。材質はNBK7。
シリンドリカルレンズ素子251:入射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径207.5mmの凸面。出射面は平面。厚さは5mm。材質はNBK7。
シリンドリカルレンズ素子252:入射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径114.7mmの凸面。出射面は平面。厚さは4mm。材質はNBK7。
シリンドリカルレンズ素子253:入射面は平面。出射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径5.75mmの凹面。厚さは4mm。材質はNBK7。
回折格子140:ピッチP=1/1600本/mm。中央のレーザ素子からの主光線の入射角=18.905°。上側4mmのレーザ素子からの主光線の入射角=18.905°。下側4mmのレーザ素子からの主光線の入射角=19.060°。主光線の回折角=18.750°(レーザ素子の位置によらず)。
共振波長:中央のレーザ素子は405nm。上側4mmのレーザ素子は404.4nm。下側4mmのレーザ素子は406.6nm。
出力カプラ260:ミラー材質はNBK7。入射面は、部分反射コート(例えば、反射率2%、透過率98%)。出射面はARコート(例えば、100%透過)。
光源ユニット210のビームツイスタ出射面~スロー軸コリメータ221入射面=46.714mm。
スロー軸コリメータ221出射面~シリンドリカルレンズ230入射面=1428.6466mm。
シリンドリカルレンズ230出射面~回折格子140=30mm。
回折格子140~シリンドリカルレンズ素子251入射面=28.25mm。
シリンドリカルレンズ素子251出射面~シリンドリカルレンズ素子252入射面=0.1mm。
シリンドリカルレンズ素子252出射面~シリンドリカルレンズ素子253入射面=128.31mm。
シリンドリカルレンズ素子253出射面~出力カプラ260入射面=235.91mm。
特記:主光線を回折格子上で一点に集めるため、ファースト軸コリメータおよびビームツイスタを光軸周りに0.0061度回転。
この設計によれば、光源ユニット110から回折格子140までの寸法は約1.5mになる。
図2に示す光共振器を参照する。ただし、回折格子40から出力カプラ60は、図11(B)または図11(C)を参照する。
光源ユニット10:波長400nm帯の光ビームを発生。レーザ素子のピッチは4mm。Δλ/Δx=4×10-7となるよう設計。
スロー軸コリメータ21、回折格子40、シリンドリカルレンズ素子51~53、出力カプラ60、レーザ素子の共振波長は、比較例2と同じ。
第1シリンドリカルレンズ素子31:入射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径92.504の凹面。出射面は平面。厚さは5mm。材質はNBK7。
第2シリンドリカルレンズ素子32:入射面は平面。出射面はX軸方向にのみパワーを有する曲率半径308.5mmの凸面。厚さは5mm。材質はNBK7。
スロー軸コリメータ21出射面~第1シリンドリカルレンズ素子31入射面=219.502mm。
第1シリンドリカルレンズ素子31出射面~第2シリンドリカルレンズ素子32入射面=469.42mm。
その他の距離は、比較例2と同じ。
特記:主光線を回折格子上で一点に集めるため、ファースト軸コリメータおよびビームツイスタを光軸周りに0.0229度回転。
この設計によれば、光源ユニット10から回折格子40までの寸法は約0.8mになる。なお、f=1485.09mm,f1=582.08mm,f2=-174.54mm,D=750.64mmである。
以下、図13を用いて本開示の実施形態3を説明する。図13は、本開示に係るレーザ加工装置の一例を示すブロック図である。レーザ加工装置LMは、実施形態1~2で開示した光共振器1と、光共振器1から出力された光ビームを伝送する伝送光学系Qと、光ビームを被加工物Wに向けて照射する加工ヘッドHと、被加工物Wを保持し、光ビームの集光スポットに対して3次元的に位置決めするためのテーブルTBなどを備える。レーザ加工として、レーザ切断、レーザ穿孔、レーザ溶接、レーザマーキング、レーザアニールなどが実施できる。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施形態1~3を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、適宜、変更、置換、付加、省略などを行った実施の形態にも適用可能である。また、上記各実施形態で説明した各構成要素を組み合わせて、新たな実施の形態とすることも可能である。そこで、以下、他の実施形態を例示する。
Claims (6)
- 波長が異なる複数の光ビームを合成する波長合成型の光共振器であって、
予め定めた方向に沿って配列され、互いに異なる波長の光ビームを放出する複数のレーザ素子を有するレーザダイオードアレイと、
各レーザ素子から放出される光ビームを、その波長に応じた回折角で回折させる回折格子であって、格子本数が4000本/mm未満である回折格子と、
前記回折格子によって回折した光ビームの一部を反射して、各レーザ素子に戻す出力カプラと、
前記レーザダイオードアレイと前記回折格子との間に設けられ、各レーザ素子から放出される各光ビームを互いに整列させる光学系とを備え、
前記光学系は、前記レーザダイオードアレイから前記回折格子に向けて順に、前記予め定めた方向にのみ負のパワーを有する第1レンズ素子と、前記予め定めた方向にのみ正のパワーを有する第2レンズ素子とを含み、
前記第2レンズ素子の像側主平面から光学系物体側焦点面までの距離が1500mm未満であり、
前記光学系は、前記レーザダイオードアレイと前記第2レンズ素子との間の距離よりも長い焦点距離を有する、光共振器。 - 複数のレーザ素子のピッチに対する共振波長の変化が、5×10 -7 未満である、請求項1記載の光共振器。
- 前記レーザダイオードアレイから前記回折格子に向けて順に、各レーザ素子から放出された各光ビームをファースト方向にコリメートするファースト軸コリメータと、前記ファースト軸コリメータから出射した各光ビームを主光線周りに90度回転させるビームツイスタと、前記ビームツイスタから出射した各光ビームをスロー方向にコリメートするスロー軸コリメータとが設けられ、前記光学系の焦点位置を前記ビームツイスタ出射面近傍とした請求項1記載の光共振器。
- 前記複数のレーザ素子は、波長400nm帯の光ビームを発生する請求項1~4のいずれかに記載の光共振器。
- 請求項1~5のいずれかに記載の光共振器と、
前記光共振器から出力された光ビームを被加工物に向けて照射する加工ヘッドとを備えるレーザ加工装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019035769 | 2019-02-28 | ||
JP2019035769 | 2019-02-28 | ||
PCT/JP2019/043012 WO2020174752A1 (ja) | 2019-02-28 | 2019-11-01 | 光共振器およびレーザ加工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020174752A1 JPWO2020174752A1 (ja) | 2021-12-23 |
JP7390600B2 true JP7390600B2 (ja) | 2023-12-04 |
Family
ID=72239295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021501555A Active JP7390600B2 (ja) | 2019-02-28 | 2019-11-01 | 光共振器およびレーザ加工装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210387282A1 (ja) |
EP (1) | EP3932610A4 (ja) |
JP (1) | JP7390600B2 (ja) |
CN (1) | CN113439003B (ja) |
WO (1) | WO2020174752A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024038535A (ja) * | 2021-02-01 | 2024-03-21 | パナソニックホールディングス株式会社 | 光共振器及びレーザ加工装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008260054A (ja) | 2007-04-16 | 2008-10-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レーザ装置 |
JP2012508453A (ja) | 2008-11-04 | 2012-04-05 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 2次元レーザ素子の外部キャビティ1次元多波長ビーム結合 |
US20150331245A1 (en) | 2012-02-22 | 2015-11-19 | Parviz Tayebati | Wavelength beam combining laser systems with micro-optics |
CN105932545A (zh) | 2016-07-06 | 2016-09-07 | 上海高意激光技术有限公司 | 一种激光阵列合束装置 |
JP2017208445A (ja) | 2016-05-18 | 2017-11-24 | 株式会社ディスコ | レーザー加工装置及びレーザー加工方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05235453A (ja) | 1992-02-20 | 1993-09-10 | Nec Corp | エキシマレーザ装置 |
US5321718A (en) * | 1993-01-28 | 1994-06-14 | Sdl, Inc. | Frequency converted laser diode and lens system therefor |
WO2011066440A1 (en) * | 2009-11-24 | 2011-06-03 | Applied Energetics Inc. | Axial and off axis walk off multi-pass amplifiers |
US9778448B2 (en) * | 2010-03-05 | 2017-10-03 | TeraDiode, Inc. | Optical cross-coupling mitigation systems for wavelength beam combining laser systems |
WO2015191542A1 (en) * | 2014-06-14 | 2015-12-17 | TeraDiode, Inc. | Stabilization of wavelength beam combining laser systems in the non-wavelength beam combining direction |
US10338354B2 (en) * | 2016-07-18 | 2019-07-02 | Coherent, Inc. | Achromatic anastigmatic anamorphic objective |
GB2556197B (en) * | 2016-09-30 | 2021-11-24 | Nichia Corp | Light source device |
JP7100236B2 (ja) * | 2017-06-20 | 2022-07-13 | 日亜化学工業株式会社 | 波長ビーム結合装置 |
CN107272214B (zh) * | 2017-07-05 | 2019-08-13 | 中国科学院上海光学精密机械研究所 | 利用光栅与反射元件实现两次衍射压缩谱宽的光谱合束装置 |
-
2019
- 2019-11-01 WO PCT/JP2019/043012 patent/WO2020174752A1/ja unknown
- 2019-11-01 JP JP2021501555A patent/JP7390600B2/ja active Active
- 2019-11-01 EP EP19917149.7A patent/EP3932610A4/en active Pending
- 2019-11-01 CN CN201980092063.5A patent/CN113439003B/zh active Active
-
2021
- 2021-08-05 US US17/394,708 patent/US20210387282A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008260054A (ja) | 2007-04-16 | 2008-10-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | レーザ装置 |
JP2012508453A (ja) | 2008-11-04 | 2012-04-05 | マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー | 2次元レーザ素子の外部キャビティ1次元多波長ビーム結合 |
US20150331245A1 (en) | 2012-02-22 | 2015-11-19 | Parviz Tayebati | Wavelength beam combining laser systems with micro-optics |
JP2017208445A (ja) | 2016-05-18 | 2017-11-24 | 株式会社ディスコ | レーザー加工装置及びレーザー加工方法 |
CN105932545A (zh) | 2016-07-06 | 2016-09-07 | 上海高意激光技术有限公司 | 一种激光阵列合束装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020174752A1 (ja) | 2021-12-23 |
EP3932610A4 (en) | 2022-04-13 |
CN113439003A (zh) | 2021-09-24 |
EP3932610A1 (en) | 2022-01-05 |
CN113439003B (zh) | 2024-02-23 |
WO2020174752A1 (ja) | 2020-09-03 |
US20210387282A1 (en) | 2021-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9331457B2 (en) | Semiconductor laser apparatus | |
JP6157194B2 (ja) | レーザ装置および光ビームの波長結合方法 | |
JP7053993B2 (ja) | 光源装置 | |
JP7277716B2 (ja) | 光源装置、ダイレクトダイオードレーザ装置、および光結合器 | |
EP3761463A1 (en) | Light resonator and laser processing machine | |
WO2018163598A1 (ja) | 波長結合レーザ装置 | |
JP2015106707A (ja) | 高パワーwbcシステムの安定化 | |
WO2006116477A2 (en) | Multi-wavelength beam combiner | |
JP7390600B2 (ja) | 光共振器およびレーザ加工装置 | |
WO2015145608A1 (ja) | レーザ装置 | |
JP6227216B1 (ja) | レーザ加工装置 | |
JP6223650B1 (ja) | レーザ発振装置 | |
JP7212274B2 (ja) | 光源装置、ダイレクトダイオードレーザ装置 | |
JP6227212B1 (ja) | レーザ発振装置 | |
JP7296605B2 (ja) | 波長ビーム結合共振器のアライメントのためのシステムおよび方法 | |
KR100837458B1 (ko) | 빔 정형 소자 및 그것을 이용한 광 픽업 장치 | |
JP2019015769A (ja) | 光結合モジュール | |
JP6949289B1 (ja) | レーザ装置 | |
JP7479396B2 (ja) | 光学ユニット、ビーム結合装置およびレーザ加工機 | |
WO2022163245A1 (ja) | 光共振器及びレーザ加工装置 | |
WO2023144995A1 (ja) | レーザ装置およびレーザ加工機 | |
WO2023017644A1 (ja) | 光学系及びレーザ装置、コリメータレンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231107 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7390600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |