JP6223282B2 - 無電解めっき液の再生方法および再生装置 - Google Patents
無電解めっき液の再生方法および再生装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6223282B2 JP6223282B2 JP2014109575A JP2014109575A JP6223282B2 JP 6223282 B2 JP6223282 B2 JP 6223282B2 JP 2014109575 A JP2014109575 A JP 2014109575A JP 2014109575 A JP2014109575 A JP 2014109575A JP 6223282 B2 JP6223282 B2 JP 6223282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating solution
- electroless plating
- chamber
- electrodialysis
- conductivity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
Description
このような問題を解決する方法として、特許文献1では電気透析法によってめっき液中の不要成分である亜リン酸イオンや硫酸イオンを選択的に除去し、再生する方法が開示されている。
1.電気透析開始時点の劣化しためっき液の不要イオン濃度、
2.電気透析途中での劣化しためっき液の不要イオン濃度推移。
そして、特許文献1では透析時間や電流値の電気量が記載されているだけである。透析時間や電気量で制御する場合には、以下のような問題点がある。電気透析開始時点での劣化しためっき液の不要イオンの濃度は、無電解めっきでは還元剤の副反応や自己分解により一定ではなく、その濃度を知るにはキャピラリー電気泳動法などの分析方法が必要である。その分析方法は、時間と高度な分析装置が必要であるため、消費した金属イオンから推定するのが一般的であるが、そのめっき液の不要イオン濃度のばらつきは大きい。また、電気透析の途中の不要イオンの濃度推移は組成や各濃度に影響を受け、一定ではないことが一般的である。
本発明に係る無電解めっき液の再生方法は、不要イオンが蓄積し劣化した無電解めっき液を電気透析法により再生する方法であって、少なくとも陽極板および陰極板の両極板間に複数の陽イオン交換膜と陰イオン交換膜を交互に配置して、前記陽イオン交換膜と陰イオン交換膜によって仕切られた脱塩室および濃縮室を有する電気透析ユニットを用いて、前記脱塩室に劣化した無電解めっき液を循環して供給する工程、前記濃縮室に希薄電解液を循環して供給する工程、前記陽極板および陰極板間に電圧を印加して電気透析を行い、劣化した無電解めっき液に蓄積した不要イオンを脱塩室の無電解めっき液側から濃縮室の希薄電解液側に移行させて除去し、劣化した無電解めっき液を再生する工程、前記電気透析により、蓄積した不要イオン濃度が減少していく劣化した無電解めっき液の導電率または不要イオン濃度が増加していく希薄電解液の導電率の変化によって電気透析条件を制御する工程を有することを特徴とする。
前記不要イオン濃度が増加していく希薄電解液の導電率は、電気透析による増水分を補正した導電率を用いることが好ましい。
本発明の劣化した無電解めっき液の再生方法および再生装置について図1を用いて説明する。
本発明に係る無電解めっき液の再生装置は、不要イオンが蓄積し劣化した無電解めっき液を電気透析法により再生する装置であって、少なくとも陽極板および陰極板の両極板間に複数の陽イオン交換膜と陰イオン交換膜を交互に配置して、前記陽イオン交換膜と陰イオン交換膜によって仕切られた脱塩室および濃縮室を有する電気透析ユニットと、前記脱塩室に劣化した無電解めっき液を循環して供給する脱塩槽と、前記濃縮室に希薄電解液を循環して供給する濃縮槽と、前記陽極板および陰極板間に電圧を印加して電気透析を行い、劣化した無電解めっき液に蓄積したイオンを脱塩室の無電解めっき液側から濃縮室の希薄電解液側に移行させて除去し、劣化した無電解めっき液を再生する電気透析手段と、前記電気透析により、蓄積した不要イオン濃度が減少していく劣化した無電解めっき液の導電率または不要イオン濃度が増加していく希薄電解液の導電率を測定する導電率計と、前記導電率計により測定された導電率の変化によって電気透析条件を制御する制御手段を具備することを特徴とする。
陽イオン交換膜6としては、特に制限されず、例えばセレミオンCMV(AGCエンジニアリング社製)、ネオセプタCM−1(アストム社製)、Nafion324(デュポン社製)等を使用できる。陰イオン交換膜7は、特に制限はされず、セレミオンAMV(AGCエンジニアリング社製)、ネオセプタAM−X(アストム社製)等を使用できる。電気透析ユニット1の両端部に位置する陽極室4、陰極室5には硫酸ナトリウム水溶液など電解質溶液を適宜選択し供給すればよい。一般的に極液の隔膜10は陽イオン交換膜で構成されている。
本発明の再生方法において再生対象とするめっき液は、ニッケル、銅、金などの無電解めっき液である。一般的な無電解めっき液の基本成分は、金属の供給源として、硫酸ニッケル等のニッケル塩、硫酸銅等の銅塩、シアン化金カリウム等の金塩:金属イオンの還元剤として、次亜リン酸ナトリウム、次亜リン酸カリウム、次亜リン酸アンモニウムなどの次亜リン酸塩、ホルムアルデヒド、ホルマリンやジメチルアミノボラン等のアルキルアミノボラン:金属イオンの錯化剤として酢酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、コハク酸、EDTA等の有機酸:安定剤として鉛やビスマスなどの負触媒金属等が用いられる。さらに必要に応じて、析出促進剤等が含まれる。その組成については特に制限はなく、公知の各種組成の無電解めっき液処理対象とすることができる。しかしながら本発明の再生対象はこれらの成分を含むめっき液に限定されるものではない。
所定時間内に透析処理が終了されるように、導電率から得られた移動対象イオンの初期濃度(g/L)と目標濃度(g/L)から液量(L)を元に総移動量(g)を算出し、使用するイオン交換膜の固有イオン移動量(g/A・H・dm2)と総膜面積(dm2)から使用する電流値(A)を求め透析を行なうことで一定時間(H)での透析処理が可能となる。この場合透析の終了の判断は設定された導電率値による。更にまた所定の電流値で透析を行なう場合、透析終了時間を同様に演算することも同様に可能である。
500Lの無電解ニッケルめっき液を用いてSPC材(鉄素材)の部品に連続的に無電解ニッケルめっき処理を行った。使用しためっき液の組成は下記のとおりである。
次亜リン酸イオン 20g/L
錯化剤(リンゴ酸等) 60g/L
あらかじめ上記の組成の測定用めっき液に、不要イオンである亜リン酸イオン濃度が25、75、125、175、225g/Lになるように亜燐酸Naで調整して導電率を測定し、亜リン酸濃度と導電率の関係を示す図2を作成した。図2から、下記の式1に示す検量線を求めた。
亜リン酸イオン[g/L]=10×導電率[S/m]−25・・・(式1)
めっき処理中は無電解ニッケルめっき液は自動コントローラー(カニゼン株式会社 CAAC−752ST)により、ニッケルイオン濃度とpHは自動で管理されている。建浴時にめっき液中に存在するニッケルイオンと等量のニッケルイオンを補充した時点を1ターンとし、5ターンまでめっきを行った。電気透析処理前のめっき液の組成は下記のとおりである。
次亜リン酸イオン 20g/L
錯化剤(リンゴ酸等) 60g/L
亜リン酸イオン 110から140g/L
使用する陰イオン交換膜の固有値として亜燐酸移動量を0.35g/1A/1H/1dm2と液量500Lから、各々総移動量(g)を求め陰イオン交換膜の面積750dm2(150枚*5dm2/1枚)と透析時間10(H)より個別の電流値(A)を算出した。固有亜燐酸移動量は前記導電率測定用溶液から得られた。
電気透析ユニットの陽極室、陰極室には10%の硫酸ナトリウム水溶液を循環しながら電解処理を行った。
以上の評価を10回行い、その結果を表2に示す。これより、目標の亜リン酸濃度に対し誤差±10%で制御することが可能となった。
実施例1と同じように500Lの無電解ニッケルめっきを用いてSPC材部品を被めっき物として連続的に処理し、5ターン程度無電解ニッケルめっきを行った。このめっき液の組成を以下に示す。
次亜リン酸イオン 20g/L
錯化剤(リンゴ酸等) 60g/L
亜リン酸イオン濃度 110〜140g/L
以上を5回繰り返し行い、その結果を表3に示す。これより、目標の亜リン酸濃度に対し誤差±5%で制御することが可能となった。電気透析による水の移動を補正し導電率で管理を行うと、さらに高精度な管理が出来ることが得られた。
実施例1と同じように500Lの無電解ニッケルめっき液を用いてSPC材部品を被めっき物として連続的に処理し、5ターン程度無電解ニッケルめっきを行った。このめっき液の組成を以下に示す。
次亜リン酸イオン 20g/L
錯化剤(リンゴ酸等) 60g/L
亜リン酸イオン濃度 110〜140g/L
2 陽極板
3 陰極板
4 陽極室
5 陰極室
6 陽イオン交換膜
7 陰イオン交換膜
8 脱塩室(めっき液)
9 濃縮室(希薄電解液)
10 隔膜
11 脱塩槽(めっき液)
12 濃縮槽(希薄電解液)
13 導電率計
14 パソコン
15 コントローラー
16 電源
Claims (2)
- 無電解めっき液中に蓄積した亜リン酸イオンを該無電解めっき液から電気透析法により除去する方法であって、
前記無電解めっき液が、水と、金属塩と、該金属塩を構成する金属イオンを還元するための還元剤となる次亜リン酸塩と、該次亜リン酸塩の酸化生成物由来のイオンである亜リン酸イオンと、該金属イオンを錯化するための錯化剤と、安定剤を含み、
前記方法が、無電解めっき液が供給される脱塩室となる第1の室と希薄電解液が供給される濃縮室となる第2の室とをイオン交換膜で隔てて配置し、該イオン交換膜を通して該第1の室から該第2の室に向けて亜リン酸イオンを電位勾配により移行させることにより電気透析を行うものであって、処理対象とする前記無電解めっき液、前記第1の室及び前記第2の室における液温をいずれも15〜50℃に保持した状態で、前記無電解めっき液の導電率をモニターしながら、該無電解めっき液の電気透析を行い、前記無電解めっき液中の亜リン酸イオンの濃度と該無電解めっき液の導電率との間の対応関係を示す、事前に求めておいた検量線に基づいて、モニターしている導電率の値が亜リン酸イオンの所定の濃度に対応する値となったときに電気透析を終了することを特徴とする方法。 - 無電解めっき液中に蓄積した亜リン酸イオンを該無電解めっき液から電気透析法により除去する請求項1に記載の方法を実施するために用いる無電解めっき液の再生装置であって、
無電解めっき液が供給される脱塩室となる第1の室と、希薄電解液が供給される濃縮室となる第2の室と、該第1及び第2の室を隔てるイオン交換膜とを有し、該イオン交換膜を通して該第1の室から該第2の室に向けて亜リン酸イオンを電位勾配により移行させるように構成された電気透析ユニットと、
前記無電解めっき液の導電率を測定する導電率計と、
前記導電率計により測定された導電率に基づいて前記電気透析ユニットを制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、処理対象とする前記無電解めっき液、前記第1の室及び前記第2の室における液温をいずれも15〜50℃に保持した状態で電気透析を行うとともに、前記無電解めっき液中の亜リン酸イオンの濃度と該無電解めっき液の導電率との間の対応関係を示す、事前に求めておいた検量線に基づいて、電気透析中に測定された前記無電解めっき液の導電率の値が亜リン酸イオンの所定の濃度に対応する値となったときに、前記電気透析ユニットにおける電気透析を終了するように構成されていることを特徴とする装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014109575A JP6223282B2 (ja) | 2014-05-27 | 2014-05-27 | 無電解めっき液の再生方法および再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014109575A JP6223282B2 (ja) | 2014-05-27 | 2014-05-27 | 無電解めっき液の再生方法および再生装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008198700A Division JP5553492B2 (ja) | 2008-07-31 | 2008-07-31 | 無電解めっき液の再生方法および再生装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014210976A JP2014210976A (ja) | 2014-11-13 |
JP2014210976A5 JP2014210976A5 (ja) | 2014-12-25 |
JP6223282B2 true JP6223282B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=51930925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014109575A Active JP6223282B2 (ja) | 2014-05-27 | 2014-05-27 | 無電解めっき液の再生方法および再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6223282B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56136968A (en) * | 1980-03-27 | 1981-10-26 | Hitachi Ltd | Method and apparatus for selectively deionizing chemical copper plating bath |
JPS63303078A (ja) * | 1987-06-01 | 1988-12-09 | Tokuyama Soda Co Ltd | 化学ニツケルメツキ液の処理方法 |
JPH01107810A (ja) * | 1987-10-20 | 1989-04-25 | Tosoh Corp | 電気透析装置の運転方法 |
DE4342668A1 (de) * | 1993-12-15 | 1995-06-22 | Basf Ag | Verfahren zur Gewinnung von Carbonsäuren aus ihren Salzen |
JPH10195670A (ja) * | 1996-12-27 | 1998-07-28 | Nippon Chem Ind Co Ltd | 無電解ニッケルめっき液循環システム |
JP4478996B2 (ja) * | 2000-05-08 | 2010-06-09 | オルガノ株式会社 | 偏光板製造廃液の処理方法 |
JP4025987B2 (ja) * | 2002-07-18 | 2007-12-26 | 奥野製薬工業株式会社 | 無電解ニッケルめっき液の処理方法及び処理装置 |
JP4115815B2 (ja) * | 2002-11-28 | 2008-07-09 | 松下環境空調エンジニアリング株式会社 | フッ素含有排水の処理方法およびその処理装置 |
JP4736519B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2011-07-27 | 住友化学株式会社 | 弗化4級アンモニウムの製造方法 |
JP2007007655A (ja) * | 2006-10-03 | 2007-01-18 | Ebara Corp | 電気透析装置 |
-
2014
- 2014-05-27 JP JP2014109575A patent/JP6223282B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014210976A (ja) | 2014-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5553492B2 (ja) | 無電解めっき液の再生方法および再生装置 | |
US9702044B2 (en) | Method for regenerating plating liquid, plating method, and plating apparatus | |
JP5158634B2 (ja) | 無電解ニッケルめっき液の処理方法 | |
CN112714803B (zh) | 不溶性阳极酸性电镀铜的镀液生产和再生工艺及装置 | |
TW467966B (en) | Method and device for regenerating an electroless metal deposition bath by electrodialysis | |
CN101845623A (zh) | 电化学法与化学法综合再生化学镀镍老化液的方法 | |
JP6223282B2 (ja) | 無電解めっき液の再生方法および再生装置 | |
KR101267201B1 (ko) | 도금 배수로부터의 귀금속 이온 회수 방법 | |
KR100982919B1 (ko) | 무전해 금속 도금욕의 재생 장치 및 방법 | |
JP2002322600A (ja) | 電解質の保守方法 | |
JP5354871B2 (ja) | 電解質液の再生方法および再生装置 | |
JP4025987B2 (ja) | 無電解ニッケルめっき液の処理方法及び処理装置 | |
JP4991655B2 (ja) | 電気透析装置 | |
JP5393834B2 (ja) | 電解質を含む液体から複数の除去対象イオンを除去する電気透析装置 | |
JP6347547B2 (ja) | 洗浄廃水の電気透析装置及び電気透析方法 | |
JP4517177B2 (ja) | 無電解ニッケルめっき液の処理方法 | |
JP2019177328A (ja) | 電気脱イオン装置の運転方法 | |
WO2022130782A1 (ja) | 電気透析装置、水処理システム及び方法 | |
JPS637382A (ja) | 無電解銅めつき液の再生方法およびその装置 | |
US20210079551A1 (en) | Method and device for filtering a platinum bath by electrodialysis | |
JPS5824520B2 (ja) | デンカイエツチングホウ | |
JP2024127782A (ja) | 無電解ニッケルめっき浴の再生方法 | |
JP2008280604A (ja) | 無電解メッキ方法および装置 | |
KR100212241B1 (ko) | 전기도금폐수의 처리를 위한 전기투석공정의 다단계식 전압제어방법 | |
JPS58100687A (ja) | アミノ酸のアルカリ金属塩よりアミノ酸を製造する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150629 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20151112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160212 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160302 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20160506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6223282 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |