JP6221582B2 - 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置 - Google Patents

超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6221582B2
JP6221582B2 JP2013203478A JP2013203478A JP6221582B2 JP 6221582 B2 JP6221582 B2 JP 6221582B2 JP 2013203478 A JP2013203478 A JP 2013203478A JP 2013203478 A JP2013203478 A JP 2013203478A JP 6221582 B2 JP6221582 B2 JP 6221582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic device
wiring
ultrasonic
film
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013203478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015066203A5 (ja
JP2015066203A (ja
Inventor
清瀬 摂内
摂内 清瀬
洋史 松田
洋史 松田
大介 中西
大介 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013203478A priority Critical patent/JP6221582B2/ja
Priority to US14/495,145 priority patent/US10042044B2/en
Priority to CN201410514380.0A priority patent/CN104510500B/zh
Publication of JP2015066203A publication Critical patent/JP2015066203A/ja
Publication of JP2015066203A5 publication Critical patent/JP2015066203A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6221582B2 publication Critical patent/JP6221582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • B06B1/0629Square array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8909Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration
    • G01S15/8915Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array
    • G01S15/8925Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using a static transducer configuration using a transducer array the array being a two-dimensional transducer configuration, i.e. matrix or orthogonal linear arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/1071Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical and mechanical input and output, e.g. having combined actuator and sensor parts

Description

本発明は、超音波デバイス、並びに、それを利用したプローブ、電子機器および超音波画像装置等に関する。
超音波デバイスは一般に知られる。超音波デバイスはアレイ状に配列された超音波トランスデューサー素子を有する。個々の超音波トランスデューサー素子では振動膜上に圧電素子が搭載される。圧電素子は上電極と下電極とで圧電体膜を挟み込む。超音波振動の生成にあたって上電極および下電極から圧電体膜に駆動電圧が印加される。振動膜は超音波振動する。被検体から反射してくる超音波に基づき超音波画像は形成されることができる。
特開2012−109800号公報
超音波トランスデューサー素子の配置密度が高められれば、超音波画像の解像度は高められることができる。特許文献1では、隣り合う超音波トランスデューサー素子の間の領域に配線が配置されることから、配置密度が高められると、配線の幅は縮小されていく。配線の幅の縮小は配線抵抗の上昇を招く。配線抵抗の上昇は超音波トランスデューサー素子間で動作タイミングのずれを引き起こす。
本発明の少なくとも1つの態様によれば、超音波トランスデューサー素子の配置密度を高めつつ配線抵抗の抑制に寄与することができる超音波デバイスは提供されることができる。
(1)本発明の一態様は、アレイ状に配列された開口ごとに振動膜の基部層が形成されている基体と、前記基部層上に形成される導電体の配線層と、前記配線層上に形成されて、前記基部層に対して積層構造を形成する絶縁膜と、前記絶縁膜上で圧電体を挟む第1電極および第2電極を有し、前記絶縁膜で前記配線層から隔てられる複数の圧電素子と、前記絶縁膜を貫通し、前記導電体に少なくとも前記第1電極および第2電極の一方を接続する貫通導電体とを備える超音波デバイスに関する。
超音波デバイスでは基部層と絶縁膜とで積層構造が確立される。基部層と絶縁膜とは振動膜を形成する。個々の開口ごとに振動膜上に圧電素子が形成される。振動膜および圧電素子は超音波トランスデューサー素子を形成する。このとき、配線層の導電体は絶縁膜下に配置される。配線層の導電体は圧電素子の第1電極や第2電極とは異なる階層で広がる。したがって、導電体は第1電極や第2電極に邪魔されずに広がりを有することができる。導電体は圧電素子に対してバス配線として機能することができる。配線抵抗は低減されることができる。
(2)前記配線層の導電体は、隣り合う前記圧電素子の間で前記第1電極および前記第2電極を相互に接続する接続配線の幅よりも大きい幅を有することができる。こうして配線層の導電体は圧電素子に対してバス配線として機能することができる。配線抵抗は低減されることができる。圧電素子の間にバス配線が配置される場合に比べて、圧電素子の配置密度ひいては超音波トランスデューサー素子の配置密度は高められる。
(3)前記配線層の導電体は、隣り合う前記圧電素子の間で前記第1電極相互または前記第2電極相互を接続する接続配線の幅よりも大きい幅を有することができる。こうして配線層の導電体は圧電素子に対してバス配線として機能することができる。配線抵抗は低減されることができる。圧電素子の間にバス配線が配置される場合に比べて、圧電素子の配置密度ひいては超音波トランスデューサー素子の配置密度は高められる。
(4)前記配線層は、アレイ中の全ての前記圧電素子に共通に接続される導電材のべた膜で形成されることができる。べた膜は全ての圧電素子に共通に共通バス配線として機能することができる。
(5)前記圧電素子は前記アレイ中で等ピッチに配列されることができる。アレイ中ではラインスキャンやセクタースキャンに従って順番にセグメントごとに駆動電圧が圧電素子に供給される。駆動電圧の供給に応じて振動膜は振動する。圧電素子は等ピッチに配列されることから、発信される超音波中に不要なノイズの混入は回避されることができる。
(6)前記配線層は、前記アレイのセグメントごとに前記圧電素子に共通に接続される導電材のべた膜で形成されることができる。セグメントごとにべた膜から信号は供給されることができる。こうして配線層は信号線として機能することができる。
(7)前記圧電素子は少なくとも前記セグメント内で等ピッチに配列されることができる。超音波の発信時にセグメント内では駆動電圧が圧電素子に供給される。駆動電圧の供給に応じて振動膜は同時に振動する。圧電素子は等ピッチに配列されることから、発信される超音波中に不要なノイズの混入は抑制されることができる。
(8)超音波デバイスはプローブに組み込まれて利用されることができる。このとき、プローブは、超音波デバイスと、前記超音波デバイスを支持する筐体とを備えればよい。
(9)超音波デバイスは電子機器に組み込まれて利用されることができる。このとき、電子機器は、超音波デバイスと、前記超音波デバイスに接続されて、前記超音波デバイスの出力を処理する処理装置とを備えればよい。
(10)超音波デバイスは超音波画像装置に組み込まれて利用されることができる。このとき、超音波画像装置は、超音波デバイスと、前記超音波デバイスの出力から生成される画像を表示する表示装置とを備えることができる。
電子機器の一具体例すなわち超音波診断装置を概略的に示す外観図である。 超音波プローブの拡大正面図である。 第1実施形態に係る超音波デバイスの拡大平面図である。 超音波デバイスの拡大部分平面図である。 図4のA−A線に沿った拡大断面図である。 図4に対応し、第2実施形態に係る超音波デバイスの拡大部分平面図である。 図4に対応し、第3実施形態に係る超音波デバイスの拡大部分平面図である。 図5に対応し、第3実施形態の変形例に係る超音波デバイスの拡大断面図である。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。なお、以下に説明する本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではなく、本実施形態で説明される構成の全てが本発明の解決手段として必須であるとは限らない。
(1)超音波診断装置の全体構成
図1は電子機器の一具体例すなわち超音波診断装置(超音波画像装置)11の構成を概略的に示す。超音波診断装置11は装置端末(処理装置)12と超音波プローブ(プローブ)13とを備える。装置端末12と超音波プローブ13とはケーブル14で相互に接続される。装置端末12と超音波プローブ13とはケーブル14を通じて電気信号をやりとりする。装置端末12にはディスプレイパネル(表示装置)15が組み込まれる。ディスプレイパネル15の画面は装置端末12の表面で露出する。装置端末12では、超音波プローブ13で検出された超音波に基づき画像が生成される。画像化された検出結果がディスプレイパネル15の画面に表示される。
図2に示されるように、超音波プローブ13は筐体16を有する。筐体16内には超音波デバイス17が収容される。超音波デバイス17の表面は筐体16の表面で露出することができる。超音波デバイス17は表面から超音波を出力するとともに超音波の反射波を受信する。その他、超音波プローブ13は、プローブ本体13aに着脱自在に連結されるプローブヘッド13bを備えることができる。このとき、超音波デバイス17はプローブヘッド13bの筐体16内に組み込まれることができる。
図3は第1実施形態に係る超音波デバイス17の平面図を示す。超音波デバイス17は基体21を備える。基体21には素子アレイ22が形成される。素子アレイ22は超音波トランスデューサー素子(以下「素子」という)23の配列で構成される。配列は複数行複数列のマトリクスで形成される。その他、配列では千鳥配置が確立されてもよい。千鳥配置では偶数列の素子23群は奇数列の素子23群に対して行ピッチの2分の1でずらされればよい。奇数列および偶数列の一方の素子数は他方の素子数に比べて1つ少なくてもよい。超音波デバイス17は1枚の超音波トランスデューサー素子チップとして構成される。
基体21の表面には絶縁膜24が被さる。絶縁膜24は例えば酸化ジルコニウム(Zr
)から形成される。絶縁膜24は例えば基体21の表面に全面にわたって広がる。絶
縁膜24の表面には複数本のバス配線25が配置される。バス配線25は配列の列方向に
相互に平行に延びる。ここでは、3列の素子23ごとに1本のバス配線25が割り当てら
れる。バス配線25は複数のセグメント26に素子アレイ22を分割する。バス配線25には例えばチタン(Ti)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)およびチタン(Ti)の積層膜が用いられることができる。ただし、バス配線25にはその他の導電材が利用されてもよい。
絶縁膜24下で基体21の表面には導電体の配線層27が形成される。配線層27は導電材のべた膜で形成される。導電材には例えばイリジウム(Ir)が用いられることができる。ただし、配線層27にはその他の導電材が利用されてもよい。配線層27は絶縁膜24でバス配線25から隔てられる。配線層27は全ての素子23に共通に1つのバス配線として機能する。
セグメント26ごとに素子23の通電は切り替えられる。こうした通電の切り替えに応じてリニアスキャンやセクタースキャンは実現される。1セグメント26の素子23は同時に超音波を出力することから、1セグメント26の個数すなわち配列の行数は超音波の出力レベルに応じて決定されることができる。行数は例えば10〜15行程度に設定されればよい。図中では省略されて8行が描かれる。配列の列数はスキャンの範囲の広がりに応じて決定されることができる。列数は例えば128列や256列に設定されればよい。図中では省略されて9列が描かれる。
基体21の輪郭は、相互に平行な1対の直線で仕切られて対向する第1辺21aおよび第2辺21bを有する。第1辺21aと素子アレイ22の輪郭との間に1ラインの第1端子アレイ28aが配置される。第2辺21bと素子アレイ22の輪郭との間に1ラインの第2端子アレイ28bが配置される。第1端子アレイ28aは第1辺21aに平行に1ラインを形成することができる。第2端子アレイ28bは第2辺21bに平行に1ラインを形成することができる。第1端子アレイ28aは1対の共通配線端子29および複数の信号配線端子31で構成される。同様に、第2端子アレイ28bは1対の共通配線端子32および複数の信号配線端子33で構成される。配線層27にそれぞれ共通配線端子29、32は接続される。1本のバス配線25の両端にそれぞれ信号配線端子31、33は接続される。ここでは、基体21の輪郭は矩形に形成される。基体21の輪郭は正方形であってもよく台形であってもよい。
基体21には第1フレキシブルプリント配線板(以下「第1配線板」という)34が連
結される。第1配線板34は第1端子アレイ28aに覆い被さる。第1配線板34の一端
には共通配線端子29および信号配線端子31に個別に対応して導電線すなわち第1信号
線35が形成される。第1信号線35は共通配線端子29および信号配線端子31に個別
に向き合わせられ個別に接合される。同様に、基体21には第2フレキシブルプリント配
線板(以下「第2配線板」という)36が連結される。第2配線板36は第2端子アレイ
28bに覆い被さる。第2配線板36の一端には共通配線端子32および信号配線端子3
3に個別に対応して導電線すなわち第2信号線37が形成される。第2信号線37は共通
配線端子32および信号配線端子33に個別に向き合わせられ個別に接合される。
図4は超音波デバイス17の拡大部分平面図を示す。個々の素子23は振動膜41を備える。振動膜41の詳細は後述される。図4では振動膜41の膜面に直交する方向の平面視(基板の厚み方向の平面視)で振動膜41の輪郭が点線で描かれる。輪郭の内側は振動膜41の領域内に相当する。輪郭の外側は振動膜41の領域外に相当する。振動膜41上には圧電素子42が形成される。圧電素子42では、後述されるように、上電極(第1電極)43および下電極(第2電極)44の間に圧電体膜45が挟まれる。これらは順番に重ねられる。上電極43および下電極44は例えばバス配線25と同様の導電材から形成されればよい。上電極43と下電極44とは相互に直交する方向に延びる。ここでは、上電極43は例えば配列の行方向に延び、下電極44は配列の列方向に延びる。圧電体膜45は例えばジルコン酸チタン酸鉛(PZT)で形成されることができる。圧電体膜45にはその他の圧電材料が用いられてもよい。
絶縁膜24の表面にはセグメント26ごとに第1接続配線46、第2接続配線47および第3接続配線48が形成される。第1接続配線46は、バス配線25に、対応のバス配線25から1列目の素子23を接続する。第1接続配線46は対応のバス配線25から素子23の下電極44まで連続する。第2接続配線47は、1列目の素子23の上電極43に2列目の素子23の下電極44を接続する。第2接続配線47は1列目の素子23の上電極43から2列目の素子23の下電極44まで連続する。第3接続配線48は、2列目の素子23の上電極43に3列目の素子23の下電極44を接続する。第3接続配線48は2列目の素子23の上電極43から3列目の素子23の下電極44まで連続する。第1接続配線46、第2接続配線47および第3接続配線48は例えばバス配線25と同様の導電材から形成されることができる。ここでは、第1接続配線46、第2接続配線47および第3接続配線48はいずれも等しい幅Wcを有する。バス配線25の幅Wbは第1接続配線46、第2接続配線47および第3接続配線48の幅Wcよりも大きい。加えて、配線層27は基体21の表面に一面に広がることから、配線層27の幅は第1接続配線46、第2接続配線47および第3接続配線48の幅Wcよりも大きい。
絶縁膜24には3列目の素子23ごとに貫通導電体49が埋め込まれる。貫通導電体4
9は、図5から明らかなように、絶縁膜24の表面から配線層27の表面まで絶縁膜24
を貫通する。貫通導電体49は配線層27に3列目の素子23の上電極43を接続する。
貫通導電体49は3列目の素子23の上電極43から配線層27まで連続すればよい。貫
通導電体49は例えば上電極43と同様の導電材から形成されることができる。こうして
バス配線25から配線層27まで同一行の素子23は電気的に直列に接続される。
図5に示されるように、基体21は板材51および表層膜52を備える。板材51の表面に表層膜52が一面に形成される。板材51は例えばシリコン(Si)から形成される。表層膜52は例えば酸化シリコン(SiO)層から形成される。酸化シリコン層はシリコン基板の表面に一面に広がる。酸化シリコン層はシリコン基板の熱酸化処理に応じてシリコン基板に一体的に形成されることができる。
板材51には個々の素子23ごとに開口53が形成される。開口53は板材51に対してアレイ状に配置される。開口53が配置される領域の輪郭は素子アレイ22の輪郭に相当する。隣接する2つの開口53の間には仕切り壁54が区画される。隣接する開口53は仕切り壁54で仕切られる。仕切り壁54の壁厚みは開口53の間隔に相当する。仕切り壁54は相互に平行に広がる平面内に2つの壁面を規定する。壁厚みは2つの壁面の距離に相当する。すなわち、壁厚みは壁面に直交して壁面の間に挟まれる垂線の長さで規定されることができる。
表層膜52の表面に配線層27が重ねられる。配線層27は表層膜52の表面に密着する。配線層27の表面に絶縁膜24が重なる。こうして絶縁膜24は表層膜52に対して積層構造を形成する。表層膜52、配線層27および絶縁膜24は可撓膜を形成する。表層膜52は開口53に接する。開口53の輪郭に対応して可撓膜の一部が振動膜41を形成する。したがって、表層膜52は振動膜41の基部層を形成する。振動膜41は、可撓膜のうち、開口53に臨むことから板材51の厚み方向に膜振動することができる部分である。表層膜52の膜厚は共振周波数に基づき決定されることができる。
振動膜41の表面に下電極44、圧電体膜45および上電極43が順番に積層される。圧電体膜45は下電極44の少なくとも一部および振動膜41の一部を覆う。上電極43は圧電体膜45の少なくとも一部を覆う。ここでは、上電極43の下で圧電体膜45は完全に下電極44の表面を覆う。圧電体膜45の働きで上電極43と下電極44との間で短絡は回避されることができる。
基体21の表面には音響整合層55が積層される。音響整合層55は例えば全面にわたって基体21の表面に覆い被さる。その結果、素子アレイ22や第1および第2端子アレイ28a、28b、第1および第2配線板34、36は音響整合層55で覆われる。音響整合層55は素子23の表面に密着する。音響整合層55には例えばシリコーン樹脂膜が用いられることができる。音響整合層55は、素子アレイ22の構造や、第1端子アレイ28aおよび第1配線板34の接合、第2端子アレイ28bおよび第2配線板36の接合を保護する。
音響整合層55上には音響レンズ56が積層される。音響レンズ56は音響整合層55の表面に密着する。音響レンズ56の外表面は部分円筒面で形成される。部分円筒面は配列の行方向に平行な母線を有する。部分円筒面の曲率は、1筋のバス配線25に接続される1列の素子23から発信される超音波の焦点位置に応じて決定される。音響レンズ56は例えばシリコーン樹脂から形成される。
基体21の裏面には補強板57が固定される。補強板57の表面に基体21の裏面が重ねられる。補強板57は超音波デバイス17の裏面で開口53を閉じる。補強板57はリジッドな基材を備えることができる。補強板57は例えばシリコン基板から形成されることができる。基体21の板厚は例えば100μm程度に設定され、補強板57の板厚は例えば100〜150μm程度に設定される。ここでは、仕切り壁54は補強板57に結合される。補強板57は個々の仕切り壁54に少なくとも1カ所の接合域で接合される。接合にあたって接着剤は用いられることができる。
(2)超音波診断装置の動作
次に超音波診断装置11の動作を簡単に説明する。超音波の送信にあたって圧電素子42にはパルス信号が供給される。パルス信号は共通配線端子29、32および信号配線端子31、33を通じてセグメント26ごとに素子23に供給される。個々の素子23では下電極44および上電極43の間で圧電体膜45に電界が作用する。圧電体膜45は超音波で振動する。圧電体膜45の振動は振動膜41に伝わる。こうして振動膜41は超音波振動する。その結果、対象物(例えば人体の内部)に向けて所望の超音波ビームは発せられる。
超音波の反射波は振動膜41を振動させる。振動膜41の超音波振動は所望の周波数で
圧電体膜45を超音波振動させる。圧電素子42の圧電効果に応じて圧電素子42から電
圧が出力される。個々の素子23では上電極43と下電極44との間で電圧が生成される。電圧は共通配線端子29、32および信号配線端子31、33から電気信号として出力
される。こうして超音波は検出される。
超音波の送信および受信は繰り返される。その結果、リニアスキャンやセクタースキャンは実現される。スキャンが完了すると、出力信号のデジタル信号に基づき画像が形成される。形成された画像はディスプレイパネル15の画面に表示される。
超音波デバイス17では表層膜52と絶縁膜24とで積層構造が確立される。表層膜5
2と絶縁膜24とは振動膜41を形成する。個々の開口53ごとに振動膜41上に圧電素
子42が形成される。振動膜41および圧電素子42は素子23を形成する。このとき、
配線層27の導電体は絶縁膜24下に配置される。配線層27の導電体は圧電素子42の
上電極43や下電極44とは異なる階層で広がる。したがって、配線層27の導電体は上電極43や下電極44に邪魔されずに広がりを有することができる。配線層27の導電体は圧電素子42に対してバス配線として機能することができる。配線抵抗は低減されることができる。
配線層27は第1接続配線46、第2接続配線47および第3接続配線48の幅Wcよりも大きい幅を有する。こうして導電体の配線層27は素子アレイ22に属する圧電素子42に対して共通配線のバス配線として機能することができる。配線抵抗は低減されることができる。圧電素子42の間に例えばセグメント26ごとに共通配線のバス配線が配置される場合に比べて、圧電素子42の配置密度ひいては素子23の配置密度は高められる。
ここでは、圧電素子42は素子アレイ22中で等ピッチに配列される。素子アレイ22中では、前述のように、ラインスキャンやセクタースキャンに従って順番にセグメント26ごとに駆動電圧が圧電素子42に供給される。駆動電圧の供給に応じて振動膜41は振動する。圧電素子42は等ピッチに配列されることから、発信される超音波中に不要なノイズの混入は回避されることができる。
(3)第2実施形態に係る超音波デバイス
図6は第2実施形態に係る超音波デバイス17aの拡大部分平面図を示す。超音波デバイス17aでは絶縁膜24の表面に第1接続配線46、第2接続配線47および第3接続配線48に代えて接続配線58が形成される。セグメント26ごとに接続配線58はバス配線25に電気的に並列に1行の素子23の下電極44を接続する。接続配線58では、個々の素子23から連続する部分の幅Wcよりも、並列の素子23に共通で接続される部分の幅Wdが大きい。ただし、両者Wc、Wdは等しくてもよい。両者Wc、Wdはバス配線25の幅Wbより小さい。個々の素子23ごとに絶縁膜24には貫通導電体59が埋め込まれる。貫通導電体49と同様に、貫通導電体59は絶縁膜24の表面から配線層27の表面まで絶縁膜24を貫通する。貫通導電体59は配線層27に個々の素子23の上電極43を接続する。貫通導電体59は配線層27と素子23の上電極43との間で連続すればよい。貫通導電体59は例えば上電極43と同様の導電材から形成されることができる。こうしてバス配線25から配線層27まで同一行の圧電体膜45は電気的に並列に接続される。その他の構成は第1実施形態に係る超音波デバイス17と同様である。
(4)第3実施形態に係る超音波デバイス
図7は第3実施形態に係る超音波デバイス17bの拡大部分平面図を示す。超音波デバ
イス17bでは絶縁膜24上のバス配線25に代えて導電体の配線層61が用いられる。
導電体の配線層61は絶縁膜24下で基体21の表面に形成される。配線層61の導電体はセグメント26ごとに1対の導電膜62a、62bを有する。導電膜62a、62bは配列の列方向に延びる。ここでは、3列の素子23ごとに2筋の導電膜62a、62bが割り当てられる。導電膜62a、62bには銅その他の導電材が用いられればよい。こうして絶縁膜24の表面ではバス配線は省略される。したがって、素子23の配置密度は高められることができる。ここでは、導電膜62の幅Weは第1接続配線46、第2接続配線47および第3接続配線48の幅Wcよりも大きい。
絶縁膜24には1列目の素子23ごとに第1貫通導電体63が埋め込まれる。第1貫通
導電体63は、貫通導電体49と同様に、絶縁膜24の表面から配線層61の表面まで絶
縁膜24を貫通する。第1貫通導電体63は一方の導電膜62aに第1接続配線46を接続する。第1貫通導電体63は第1接続配線46から導電膜62aまで連続すればよい。第1貫通導電体63は例えば下電極44と同様の導電材から形成されることができる。
同様に、絶縁膜24には3列目の素子23ごとに第2貫通導電体64が埋め込まれる。第2貫通導電体64は、貫通導電体49と同様に、絶縁膜24の表面から配線層61の表面まで絶縁膜24を貫通する。第2貫通導電体64は他方の導電膜62bに3列目の素子23の上電極43を接続する。第2貫通導電体64は3列目の素子23の上電極43から導電膜62bまで連続すればよい。第2貫通導電体64は例えば上電極43と同様の導電材から形成されることができる。こうして導電膜62aから導電膜62bまで同一行の圧電体膜45は電気的に直列に接続される。その他の構成は第1実施形態に係る超音波デバイス17と同様である。
その他、図8に示されるように、配線層61の導電膜65a、65bは1列の素子23ごとに割り当てられてもよい。前述と同様に、導電膜65a、65bの幅Weは前述の第1接続配線46その他の接続配線の幅Wcよりも大きいことが望まれる。ここでは、第1貫通導電体66は導電膜65aに素子23の下電極44を接続する。第1貫通導電体66は下電極44から導電膜65aまで連続すればよい。第2貫通導電体67は導電膜65bに上電極43を接続する。第2貫通導電体67は上電極43から導電膜65bまで連続すればよい。
なお、上記のように本実施形態について詳細に説明したが、本発明の新規事項および効果から実体的に逸脱しない多くの変形が可能であることは当業者には容易に理解できるであろう。したがって、このような変形例はすべて本発明の範囲に含まれる。例えば、明細書または図面において、少なくとも一度、より広義または同義な異なる用語とともに記載された用語は、明細書または図面のいかなる箇所においても、その異なる用語に置き換えられることができる。また、超音波診断装置11や装置端末12、素子23等の構成および動作も本実施形態で説明したものに限定されず、種々の変形が可能である。
11 電子機器としての超音波画像装置(超音波診断装置)、12 処理装置(装置端末)、13 プローブ(超音波プローブ)、15 表示装置(ディスプレイパネル)、17 超音波デバイス、17a 超音波デバイス、17b 超音波デバイス、21 基体、22 アレイ(素子アレイ)、24 絶縁膜、27 配線層、41 振動膜、42 圧電素子、43 第1電極(上電極)、44 第2電極(下電極)、45 圧電体膜、46 第1接続配線、47 第2接続配線、48 第3接続配線、49 貫通導電体、52 基部層(表層膜)、53 開口、58 接続配線、61 配線層、62a 導電体(導電膜)、62b 導電体(導電膜)、63 第1貫通導電体、64 第2貫通導電体、65a 導電膜、65b 導電膜、66 第1貫通導電体、67 第2貫通導電体。

Claims (10)

  1. アレイ状に配列された開口ごとに振動膜の基部層が形成されている基体と、
    前記基部層上に形成される導電体の配線層と、
    前記配線層上に形成されて、前記基部層に対して積層構造を形成する絶縁膜と、
    前記絶縁膜上で圧電体を挟む第1電極および第2電極を有し、前記絶縁膜で前記配線層から隔てられる複数の圧電素子と、
    前記絶縁膜を貫通し、前記配線層の導電体に少なくとも前記第1電極および第2電極の一方を接続する貫通導電体と、
    を備えることを特徴とする超音波デバイス。
  2. 請求項1に記載の超音波デバイスにおいて、前記配線層の導電体は、隣り合う前記圧電素子の間で前記第1電極および前記第2電極を相互に接続する接続配線の幅よりも大きい幅を有することを特徴とする超音波デバイス。
  3. 請求項1に記載の超音波デバイスにおいて、前記配線層の導電体は、隣り合う前記圧電素子の間で前記第1電極相互または前記第2電極相互を接続する接続配線の幅よりも大きい幅を有することを特徴とする超音波デバイス。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の超音波デバイスにおいて、前記配線層は、アレイ中の全ての前記圧電素子に共通に接続される導電材のべた膜で形成されることを特徴とする超音波デバイス。
  5. 請求項4に記載の超音波デバイスにおいて、前記圧電素子は前記アレイ中で等ピッチに配列されることを特徴とする超音波デバイス。
  6. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の超音波デバイスにおいて、前記配線層は、前記アレイのセグメントごとに前記圧電素子に共通に接続される導電材のべた膜で形成されることを特徴とする超音波デバイス。
  7. 請求項6に記載の超音波デバイスにおいて、前記圧電素子は少なくとも前記セグメント内で等ピッチに配列されることを特徴とする超音波デバイス。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の超音波デバイスと、前記超音波デバイスを支持する筐体とを備えることを特徴とするプローブ。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の超音波デバイスと、前記超音波デバイスに接続されて、前記超音波デバイスの出力を処理する処理装置とを備えることを特徴とする電子機器。
  10. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の超音波デバイスと、前記超音波デバイスの出力から生成される画像を表示する表示装置とを備えることを特徴とする超音波画像装置。
JP2013203478A 2013-09-30 2013-09-30 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置 Active JP6221582B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203478A JP6221582B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
US14/495,145 US10042044B2 (en) 2013-09-30 2014-09-24 Ultrasonic device, probe, electronic device, and ultrasonic imaging apparatus
CN201410514380.0A CN104510500B (zh) 2013-09-30 2014-09-29 超声波器件、探测器、电子设备以及超声波图像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203478A JP6221582B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015066203A JP2015066203A (ja) 2015-04-13
JP2015066203A5 JP2015066203A5 (ja) 2016-10-13
JP6221582B2 true JP6221582B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=52740039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013203478A Active JP6221582B2 (ja) 2013-09-30 2013-09-30 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10042044B2 (ja)
JP (1) JP6221582B2 (ja)
CN (1) CN104510500B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9858640B1 (en) * 2015-07-15 2018-01-02 Hrl Laboratories, Llc Device and method for merging 3D point clouds from sparsely distributed viewpoints
JP6623596B2 (ja) * 2015-07-24 2019-12-25 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイス、超音波モジュール、電子機器、及び超音波測定装置
JP6610058B2 (ja) * 2015-07-29 2019-11-27 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイス、及び電子機器
JP6601190B2 (ja) * 2015-11-30 2019-11-06 セイコーエプソン株式会社 圧電モジュール、超音波モジュール及び電子機器
JP6828389B2 (ja) * 2016-11-16 2021-02-10 セイコーエプソン株式会社 超音波トランスデューサーデバイス、超音波プローブおよび超音波装置
US20190298301A1 (en) * 2016-12-12 2019-10-03 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound guided positioning of therapeutic device
JP7127510B2 (ja) * 2018-11-22 2022-08-30 セイコーエプソン株式会社 超音波素子、及び超音波装置
JP7167657B2 (ja) * 2018-11-22 2022-11-09 セイコーエプソン株式会社 圧電デバイス製造方法

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4433400A (en) * 1980-11-24 1984-02-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Acoustically transparent hydrophone probe
US5522878A (en) * 1988-03-25 1996-06-04 Lectec Corporation Solid multipurpose ultrasonic biomedical couplant gel in sheet form and method
GB2258364A (en) * 1991-07-30 1993-02-03 Intravascular Res Ltd Ultrasonic tranducer
US5465724A (en) * 1993-05-28 1995-11-14 Acuson Corporation Compact rotationally steerable ultrasound transducer
US5792058A (en) * 1993-09-07 1998-08-11 Acuson Corporation Broadband phased array transducer with wide bandwidth, high sensitivity and reduced cross-talk and method for manufacture thereof
US5467779A (en) * 1994-07-18 1995-11-21 General Electric Company Multiplanar probe for ultrasonic imaging
US5625149A (en) * 1994-07-27 1997-04-29 Hewlett-Packard Company Ultrasonic transductor
US7226417B1 (en) * 1995-12-26 2007-06-05 Volcano Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US5617866A (en) * 1996-01-05 1997-04-08 Acuson Corporation Modular transducer system
US6159149A (en) * 1996-03-22 2000-12-12 Lockheed Martin Corporation Ultrasonic camera
US5732706A (en) * 1996-03-22 1998-03-31 Lockheed Martin Ir Imaging Systems, Inc. Ultrasonic array with attenuating electrical interconnects
US5857974A (en) * 1997-01-08 1999-01-12 Endosonics Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US5795299A (en) * 1997-01-31 1998-08-18 Acuson Corporation Ultrasonic transducer assembly with extended flexible circuits
US5967986A (en) * 1997-11-25 1999-10-19 Vascusense, Inc. Endoluminal implant with fluid flow sensing capability
US6093150A (en) * 1997-12-31 2000-07-25 Acuson Corporation Ultrasound otoscope
US6039689A (en) * 1998-03-11 2000-03-21 Riverside Research Institute Stripe electrode transducer for use with therapeutic ultrasonic radiation treatment
US10973397B2 (en) * 1999-03-01 2021-04-13 West View Research, Llc Computerized information collection and processing apparatus
US8636648B2 (en) * 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
US6210339B1 (en) * 1999-03-03 2001-04-03 Endosonics Corporation Flexible elongate member having one or more electrical contacts
US6271620B1 (en) * 1999-05-20 2001-08-07 Sen Corporation Acoustic transducer and method of making the same
US6936008B2 (en) * 1999-08-20 2005-08-30 Zonare Medical Systems, Inc. Ultrasound system with cableless coupling assembly
US6457365B1 (en) * 2000-02-09 2002-10-01 Endosonics Corporation Method and apparatus for ultrasonic imaging
US6759791B2 (en) * 2000-12-21 2004-07-06 Ram Hatangadi Multidimensional array and fabrication thereof
US7785098B1 (en) * 2001-06-05 2010-08-31 Mikro Systems, Inc. Systems for large area micro mechanical systems
US7314447B2 (en) * 2002-06-27 2008-01-01 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. System and method for actively cooling transducer assembly electronics
US6776758B2 (en) * 2002-10-11 2004-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. RFI-protected ultrasound probe
US7053530B2 (en) * 2002-11-22 2006-05-30 General Electric Company Method for making electrical connection to ultrasonic transducer through acoustic backing material
US6831394B2 (en) * 2002-12-11 2004-12-14 General Electric Company Backing material for micromachined ultrasonic transducer devices
US7087023B2 (en) * 2003-02-14 2006-08-08 Sensant Corporation Microfabricated ultrasonic transducers with bias polarity beam profile control and method of operating the same
EP1761998A4 (en) * 2004-02-27 2011-05-11 Georgia Tech Res Inst CMUT DEVICES AND METHODS OF MAKING THE SAME
JP3875240B2 (ja) * 2004-03-31 2007-01-31 株式会社東芝 電子部品の製造方法
US7489593B2 (en) * 2004-11-30 2009-02-10 Vermon Electrostatic membranes for sensors, ultrasonic transducers incorporating such membranes, and manufacturing methods therefor
WO2006121034A1 (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置
US8247945B2 (en) * 2005-05-18 2012-08-21 Kolo Technologies, Inc. Micro-electro-mechanical transducers
US7775979B2 (en) * 2005-06-29 2010-08-17 General Electric Company Transmit and receive interface array for highly integrated ultrasound scanner
US7514851B2 (en) * 2005-07-13 2009-04-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Curved capacitive membrane ultrasound transducer array
WO2007029357A1 (ja) * 2005-09-05 2007-03-15 Hitachi Medical Corporation 超音波撮像装置
US7500954B2 (en) * 2005-09-22 2009-03-10 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Expandable ultrasound transducer array
US8643532B1 (en) * 2005-12-12 2014-02-04 Nomadics, Inc. Thin film emitter-absorber apparatus and methods
CA2633295C (en) * 2005-12-12 2016-08-16 Irina Puscasu Thin film emitter-absorber apparatus and methods
JP4839099B2 (ja) * 2006-03-03 2011-12-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 マイクロマシンプロセスにより製造された超音波振動子、超音波振動子装置、その体腔内超音波診断装置、及びその制御方法
JP4699259B2 (ja) * 2006-03-31 2011-06-08 株式会社日立製作所 超音波トランスデューサ
US7898464B1 (en) * 2006-04-11 2011-03-01 Lockheed Martin Corporation System and method for transmitting signals via photonic excitation of a transmitter array
US8128568B2 (en) * 2006-05-02 2012-03-06 U-Systems, Inc. Handheld volumetric ultrasound scanning device
WO2008114582A1 (ja) * 2007-03-20 2008-09-25 Hitachi Medical Corporation 超音波探触子及びその製造方法並びに超音波診断装置
US7892176B2 (en) * 2007-05-02 2011-02-22 General Electric Company Monitoring or imaging system with interconnect structure for large area sensor array
US8864675B2 (en) * 2007-06-28 2014-10-21 W. L. Gore & Associates, Inc. Catheter
US8852112B2 (en) * 2007-06-28 2014-10-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Catheter with deflectable imaging device and bendable electrical conductor
EP2168493A4 (en) * 2007-07-11 2017-05-31 Hitachi, Ltd. Ultrasonic probe, and ultrasonic diagnosing device
US8483014B2 (en) * 2007-12-03 2013-07-09 Kolo Technologies, Inc. Micromachined ultrasonic transducers
EP2214560A1 (en) * 2007-12-03 2010-08-11 Kolo Technologies, Inc. Cmut packaging for ultrasound system
EP2289419A4 (en) * 2008-05-15 2017-03-29 Hitachi, Ltd. Ultrasonic probe, method for manufacturing the same and ultrasonic diagnostic device
WO2009158146A2 (en) * 2008-05-30 2009-12-30 Stc.Unm Photoacoustic imaging devices and methods of making and using the same
US7773033B2 (en) * 2008-09-30 2010-08-10 Raytheon Company Multilayer metamaterial isolator
US8097926B2 (en) * 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8886334B2 (en) * 2008-10-07 2014-11-11 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
US8720270B2 (en) * 2010-06-29 2014-05-13 Ortho Sensor Inc. Prosthetic component for monitoring joint health
US9737735B2 (en) * 2009-08-14 2017-08-22 Ethicon Llc Ultrasonic surgical apparatus with silicon waveguide
DE102009049487B4 (de) * 2009-10-15 2015-05-13 Richard Wolf Gmbh Elektroakustischer Wandler
CN102933318A (zh) * 2010-01-29 2013-02-13 三角形研究学会 用于形成压电超声换能器的方法和相关的设备
JP5659564B2 (ja) * 2010-06-10 2015-01-28 コニカミノルタ株式会社 超音波探触子および超音波診断装置
JP5560928B2 (ja) * 2010-06-10 2014-07-30 コニカミノルタ株式会社 超音波探触子および超音波診断装置
EP2608573A4 (en) * 2010-08-20 2016-11-30 Hitachi Ltd ULTRASONIC SOUND AND ULTRASONIC DIAGNOSIS DEVICE WITH IT
JP5673005B2 (ja) 2010-11-17 2015-02-18 セイコーエプソン株式会社 超音波センサー、および電子機器
KR101630759B1 (ko) * 2010-12-14 2016-06-16 삼성전자주식회사 초음파 변환기의 셀, 채널 및 이를 포함하는 초음파 변환기
KR101761819B1 (ko) * 2011-08-24 2017-07-26 삼성전자주식회사 초음파 변환기 및 그 제조 방법
JP2013146478A (ja) * 2012-01-23 2013-08-01 Konica Minolta Inc 超音波探触子および超音波診断装置
JP5978649B2 (ja) * 2012-02-24 2016-08-24 セイコーエプソン株式会社 超音波トランスデューサー素子チップおよびプローブヘッドおよびプローブ並びに電子機器および超音波診断装置
US9915726B2 (en) * 2012-03-16 2018-03-13 Continental Advanced Lidar Solutions Us, Llc Personal LADAR sensor
US9081190B2 (en) * 2012-04-26 2015-07-14 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Voltage controlled microlens sheet
US8767512B2 (en) * 2012-05-01 2014-07-01 Fujifilm Dimatix, Inc. Multi-frequency ultra wide bandwidth transducer
US9320465B2 (en) * 2012-06-25 2016-04-26 International Business Machines Corporation Bio-chips and nano-biochips
KR101851568B1 (ko) * 2012-08-29 2018-04-24 삼성전자주식회사 초음파 변환기 및 그 제조방법
US20140187957A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Volcano Corporation Ultrasonic Transducer Electrode Assembly
US9096422B2 (en) * 2013-02-15 2015-08-04 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric array employing integrated MEMS switches
US9520811B2 (en) * 2013-02-27 2016-12-13 Texas Instruments Incorporated Capacitive micromachined ultrasonic transducer (CMUT) device with through-substrate via (TSV)
JP6252279B2 (ja) * 2013-03-29 2017-12-27 セイコーエプソン株式会社 超音波トランスデューサー装置およびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
CN103240220B (zh) * 2013-05-09 2015-06-17 电子科技大学 一种压电式阵列超声换能器
EP3005589B1 (en) * 2013-05-24 2023-01-18 Fujifilm Sonosite, Inc. High frequency ultrasound probe
US9726818B1 (en) * 2013-05-30 2017-08-08 Hrl Laboratories, Llc Multi-wavelength band optical phase and amplitude controller
EP2881753B1 (en) * 2013-12-05 2019-03-06 ams AG Optical sensor arrangement and method of producing an optical sensor arrangement
US9952323B2 (en) * 2014-04-07 2018-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. High resolution, high frame rate, low power image sensor
KR102237662B1 (ko) * 2014-04-18 2021-04-09 버터플라이 네트워크, 인크. 상보적 금속 산화물 반도체(cmos) 웨이퍼들 내의 초음파 트랜스듀서들 및 관련 장치 및 방법들
US9789515B2 (en) * 2014-05-30 2017-10-17 Fujifilm Dimatix, Inc. Piezoelectric transducer device with lens structures
US9067779B1 (en) * 2014-07-14 2015-06-30 Butterfly Network, Inc. Microfabricated ultrasonic transducers and related apparatus and methods
JP6299509B2 (ja) * 2014-07-31 2018-03-28 セイコーエプソン株式会社 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
EP3186661B1 (en) * 2014-08-26 2021-04-07 Massachusetts Institute of Technology Methods and apparatus for three-dimensional (3d) imaging
US9726755B2 (en) * 2015-09-23 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Spoof detection by ultrasonic subdermal probe

Also Published As

Publication number Publication date
US20150092514A1 (en) 2015-04-02
CN104510500B (zh) 2019-03-15
CN104510500A (zh) 2015-04-15
US10042044B2 (en) 2018-08-07
JP2015066203A (ja) 2015-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6221582B2 (ja) 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP5990930B2 (ja) 超音波トランスデューサー素子チップおよびプローブ並びに電子機器および超音波診断装置
JP5990929B2 (ja) 超音波トランスデューサー装置およびプローブ並びに電子機器および超音波診断装置
TWI649904B (zh) 超音波裝置及其製造方法以及電子機器及超音波圖像裝置
JP6442821B2 (ja) 超音波デバイス及び電子機器
JP6078994B2 (ja) 超音波トランスデューサー素子ユニットおよびプローブおよびプローブヘッド並びに電子機器および超音波診断装置
JP6252280B2 (ja) 超音波デバイスユニットおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP2015195351A (ja) 圧電素子、圧電デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP6299509B2 (ja) 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP6136464B2 (ja) 超音波トランスデューサー装置およびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP6252279B2 (ja) 超音波トランスデューサー装置およびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP6314777B2 (ja) 超音波センサー並びにプローブおよび電子機器
JP6273743B2 (ja) 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP2016033970A (ja) 超音波デバイスおよびその製造方法並びにプローブおよび電子機器
JP2016086956A (ja) 超音波プローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP2014195495A (ja) 超音波トランスデューサー装置およびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP2014198197A (ja) 音響整合体並びに超音波プローブおよび超音波画像装置
JP2015160104A (ja) 超音波デバイスユニットおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP6365726B2 (ja) 超音波トランスデューサー装置及び電子機器
JP6252248B2 (ja) 超音波デバイスおよびその製造方法並びにプローブ、電子機器および超音波画像装置
JP2017000792A (ja) 超音波トランスデューサー素子チップおよびプローブ並びに電子機器および超音波診断装置
JP2016144019A (ja) 超音波プローブおよびその製造方法並びに電子機器および超音波画像装置
JP2016092591A (ja) 超音波デバイスユニット並びにプローブおよび電子機器
JP2014197735A (ja) 超音波トランスデューサー装置およびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置
JP2015181681A (ja) 超音波デバイスユニットおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6221582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150