JP6220933B1 - 配達物処理装置 - Google Patents

配達物処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6220933B1
JP6220933B1 JP2016146556A JP2016146556A JP6220933B1 JP 6220933 B1 JP6220933 B1 JP 6220933B1 JP 2016146556 A JP2016146556 A JP 2016146556A JP 2016146556 A JP2016146556 A JP 2016146556A JP 6220933 B1 JP6220933 B1 JP 6220933B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
delivery
information
advertisement
copies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016146556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018016339A (ja
Inventor
匡 紺屋
匡 紺屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pressio Co Ltd
Original Assignee
Pressio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pressio Co Ltd filed Critical Pressio Co Ltd
Priority to JP2016146556A priority Critical patent/JP6220933B1/ja
Priority to PCT/JP2017/027044 priority patent/WO2018021407A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220933B1 publication Critical patent/JP6220933B1/ja
Publication of JP2018016339A publication Critical patent/JP2018016339A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B57/00Automatic control, checking, warning, or safety devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

【課題】条件に応じた包装要否を切り替え可能な配達物処理装置を提供することにある。【解決手段】配達物処理装置は、第1の指定部数と包装を示す第1の包装情報とを含む第1の区域別包装情報、及び第2の指定部数と未包装を示す第2の包装情報とを含む第2の区域別包装情報を記憶する記憶部と、前記第1の区域別包装情報に基づき前記第1の指定部数の配達物を包装する包装処理を実行し前記第1の指定部数の包装済み配達物を提供し、且つ前記第2の区域別包装情報に基づき前記第2の指定部数の未包装配達物を提供する配達物処理部と、を備える。【選択図】図23

Description

本発明の実施形態は、配達物処理装置に関する。
複数種類の広告を丁合し広告束を作る丁合機が知られている。また、新聞(朝刊、夕刊)等の購読紙に対して上記の広告束を挿入する挿入機が知られている。丁合機と挿入機を組み合わせて使用することにより、購読紙と広告束とが組み合わせられた配達物が作られる。複数部数の配達物は、各配達先へ配達される。
また、配達物を包装フィルム等で包装する包装機が知られている。包装機を用いることにより、雨天の場合には、包装フィルム等で包装された配達物を配達するサービスを提供できる。
特開2012−86979号公報
例えば、天候によって配達物の包装要否が決定され、雨天の場合には包装機により全ての配達物が包装され、逆に雨天でなければ全ての配達物が包装されない。なお、天候に限らず、包装機により全ての配達物を包装したり、或いは包装しなかったりする。
ところが、上記のように、全ての配達物を包装する又は包装しないケースだけでなく、種々条件に応じて細かく包装要否を切り替える技術が望まれている。
本発明の目的は、条件に応じた包装要否を切り替え可能な配達物処理装置を提供することにある。
上記目的を達成するためにこの発明の配達物処理装置は、以下のように構成されている。
例えば、配達物処理装置は、第1の指定部数と包装を示す第1の包装情報とを含む第1の区域別包装情報、及び第2の指定部数と未包装を示す第2の包装情報とを含む第2の区域別包装情報を記憶する記憶部と、前記第1の区域別包装情報に基づき前記第1の指定部数の配達物を包装する包装処理を実行し前記第1の指定部数の包装済み配達物を提供し、且つ前記第2の区域別包装情報に基づき前記第2の指定部数の未包装配達物を提供する配達物処理部と、を備える。
本発明によれば、条件に応じた包装要否を切り替え可能な配達物処理装置を提供できる。
各実施形態に共通の丁合挿入機(配達物処理装置)の概略構成の一例を示す図である。 各実施形態に共通の丁合挿入機の機能構成の一例を示すブロック図である。 個人情報データベースの第1例を示す図である。 組み合わせ条件の第1例を示す図である。 道順データベースの一例を示す図である。 インジケータの点滅により所定の棚に所定の購読紙をセットさせるためのガイド表示の第1例を示す図である。 所定の棚に所定の購読紙をセットさせるためのガイド表示に対応するインジケータの点滅の第1例を示す図である。 インジケータの点滅に対応して所定の棚にセットされた所定の購読紙が束設置検知センサにより検知され、所定の棚と所定の購読紙とが対応付けられる第1例を示す図である。 インジケータの点滅により所定の棚に所定の購読紙をセットさせるためのガイド表示の第2例を示す図である。 所定の棚に所定の購読紙をセットさせるためのガイド表示に対応するインジケータの点滅の第2例を示す図である。 インジケータの点滅に対応して所定の棚にセットされた所定の購読紙が束設置検知センサにより検知され、所定の棚と所定の購読紙とが対応付けられる第2例を示す図である。 インジケータの点滅により所定の棚に所定の広告をセットさせるためのガイド表示の第1例を示す図である。 所定の棚に所定の広告をセットさせるためのガイド表示に対応するインジケータの点滅の第1例を示す図である。 インジケータの点滅に対応して所定の棚にセットされた所定の広告が束設置検知センサにより検知され、所定の棚と所定の広告とが対応付けられる第1例を示す図である。 各棚にセットされた購読紙の種別や広告の種別を文字や記号等で表示する表示例を示す図である。 第1の広告処理及び第1の組み合わせ処理の一例を示す図である。 第2の広告処理及び第2の組み合わせ処理の一例を示す図である。 第1及び第2の広告処理の選択的実行、並びに第1及び第2の組み合わせ処理の選択的実行により、配達の昇順又は降順に各配達物が並べられて作られた配達物セットの第1例を示す図である。 配達物処理の一例を示すフローチャートである。 包装機の概略構成の一例を示す図である。 包装機の押し当て機構と切断ヒータによる包装用フィルムシートの切断、及び押し当て機構と溶着ヒータによる包装用フィルムシートの溶着の一例を説明するための図である。 切断と溶着により袋状に形成されたフィルム(袋状フィルム)の一例を示す図である。 種々条件に応じた包装要否を設定する包装設定画面の第1例を示す図である。 種々条件に応じた包装要否を設定する包装設定画面の第2例を示す図である。 個人情報データベースの第2例を示す図である。 配達順に包装済み配達物及び未包装配達物が提供される第1例を示す図である。 配達順に包装済み配達物及び未包装配達物が提供される第2例を示す図である。
以下、各実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、各実施形態に共通の配達物処理装置の概略構成の一例を示す図である。図2は、各実施形態に共通の配達物処理装置の機能構成の一例を示すブロック図である。
配達物処理装置は、丁合挿入機1、搬送機構C、及び包装機Pを備える。丁合挿入機1、搬送機構C、及び包装機Pは、何れも配達物処理部として機能する。なお、搬送機構C及び包装機Pについては後に説明する。丁合挿入機1は、丁合処理及び挿入処理を実行することができる。例えば、丁合挿入機1は、第1の丁合処理を実行し、丁合挿入機1にセットされた複数の種別広告束のうちの1以上の種別広告束を取込み対象とし、各取り込み対象の1以上の種別広告束から、一部ずつ広告を取り出して丁合し第1の広告束を順に複数セット作る。また、丁合挿入機1は、第2の丁合処理を実行し(取り込み対象の種別広告束を変更することにより)、第1の広告束と異なる第2の広告束を複数セット作ることもできる。
また、丁合挿入機1は、第1の挿入処理(第1の組み合わせ処理又は第1の配達物作成処理)を実行し、丁合挿入機1にセットされた複数の種別購読紙のうち第1の購読紙を取込み対象とし、第1の購読紙に対して、第1の丁合処理により順に作られる第1の広告束を挿入することにより、第1の購読紙と第1の広告束とが組み合わせられた第1の配達物を作ることができる。また、丁合挿入機1は、第2の挿入処理(第2の組み合わせ処理又は第2の配達物作成処理)を実行し、丁合挿入機1にセットされた複数の種別購読紙のうち第2の購読紙を取込み対象とし、第2の購読紙に対して、第2の丁合処理により順に作られる第2の広告束を挿入することにより、第2の購読紙と第2の広告束とが組み合わせられた第2の配達物を作ることができる。なお、各実施形態に共通して、購読紙を購読紙以外の冊子等に読み替えても良い。
なお、上記説明では、丁合処理と挿入処理とを一連の流れで実行するように説明したが、第1段階において丁合処理で第1及び第2の広告束を作り、第2段階において挿入処理で第1及び第2の配達物を作るようにしてもよい。例えば、丁合挿入機1とは別の丁合機を用いて作られた第1及び第2の広告束を丁合挿入機1にセットし、丁合挿入機1が、挿入処理以降を受け持つようにしてもよい。
なお、上記説明した第1及び第2の挿入処理、並びに第1及び第2の組み合わせ処理は、一例であり、提供(排出)される第1及び第2の配達物が異なる種類の配達物であれば、どのような配達物であってもよい。
例えば、第1の組み合わせ処理は、以下の(1)の第1の配達物を作る。
(1)第1の配達物は第1の購読紙と第1の広告束
例えば、第2の組み合わせ処理は、以下の(2)〜(7)の何れかの第2の配達物を作る。
(2)第2の配達物は第2の購読紙と第2の広告束
(3)第2の配達物は第1の購読紙と第2の広告束
(4)第2の配達物は第2の購読紙と第1の広告束
(5)第2の配達物は第1の購読紙のみ(広告束含まない)
(6)第2の配達物は広告束のみ(購読紙含まない)
(7)第2の配達物は冊子(フリーペーパー等)と広告束
(1)の第1の組み合わせ処理と(2)〜(7)の何れかの第2の組み合わせ処理とを組み合わせて実施してもよいし、(1)の第1の組み合わせ処理と他の組み合わせ処理とを組み合わせ実施してもよいし、(2)〜(7)の何れかの第2の組み合わせ処理と他の組み合わせ処理とを組み合わせて実施してもよい。
上記説明では、第2の丁合処理により第2の広告束を作り、第2の購読紙に対して第2の広告束を挿入する処理を第2の挿入処理と称したが、上記(5)のケースでは、第2の丁合処理を実行せず(第2の広告束を作らず)、第2の挿入処理だけを実行している。この場合、第2の購読紙だけが第2の配達物として提供される。或いは、上記(6)のケースでは、第2の丁合処理を実行し(第2の広告束を作り)、第2の挿入処理において第2の購読紙等を取り込まない。この場合、第2の広告束だけが第2の配達物として提供される。或いは、上記(7)のケースでは、第2の挿入処理において第2の購読紙に替えて冊子(フリーペーパー等)に対して第2の広告束を挿入する。この場合、冊子と第2の広告束とが第2の配達物として提供される。
図2に示すように、丁合挿入機1は、制御部11、記憶部12、通信部13、情報処理部14、入力部15、ディスプレイ16、タッチパネル17、束設置検知センサ18、インジケータ19、丁合挿入処理機構20等を備える。
制御部11は、プロセッサー等により構成され、丁合処理及び挿入処理を制御し、また包装処理を制御する。記憶部12は、制御部11の動作プログラム、及び配達物処理データ等を記憶する。配達物処理データは、配達物構成情報と配達順情報とを対応付けたデータである。つまり、配達物処理データは、1〜N(N≧2、N:整数)番目の配達順に、どのような構成(内容物)の配達物を配達すべきかを示すデータである。
通信部13は、有線又は無線にて、コンピュータやスマートフォン等の外部装置及び各種情報記憶媒体等と通信可能に構成され、動作プログラム、及び配達物処理データ等を受信する。情報処理部14は、受信又は記憶された配達物処理データを解析し、丁合処理及び挿入処理を制御するための制御情報を生成する。
なお、配達物処理データは、個人情報データベース、組み合わせ条件(広告種別情報を含む)、及び道順データベースから生成することができ、例えば、外部のパーソナルコンピュータ等で生成された配達物処理データを通信部13が受信し記憶部12が記憶する。或いは、通信部13が個人情報データベース及び道順データベースを受信し、入力部15が組み合わせ条件を入力し、情報処理部14が個人情報データベース、組み合わせ条件、及び道順データベースから配達物処理データを生成するようにしてもよい。なお、後述するが道順データベースは必須ではなく、どのような構成(内容物)の配達物を何番目に配達するかを示す情報があればよい。
入力部15は、ユーザ(オペレータ)からの各種の入力を受け付ける。例えば、入力部15は、ディスプレイ16を備え、ディスプレイ16に対応してタッチパネル17が設けられる。ディスプレイ16は、丁合処理及び挿入処理に関する各種情報を表示し、タッチパネル17は、丁合処理及び挿入処理に関する各種情報の入力を受け付ける。
丁合挿入処理機構20は、種別広告束、種別購読紙を収納したり、フリーペーパー等を収納したりする複数の棚を備え、上記説明した丁合処理及び挿入処理を実行することができる。例えば、図1に示すように、丁合挿入処理機構20は、種別広告束を収納する複数の棚SHE1〜9、種別購読紙を収納する複数の棚SHE11〜15を備え、各棚SHE1〜9に対応する束設置検知センサSEN1〜9及びインジケータIND1〜9、各棚SHE11〜15に対応する束設置検知センサSEN11〜15及びインジケータIND11〜15を備える。
なお、本実施形態では、説明を分かりやすくする上で、一方向(前面)から挿入される種別広告束を受け入れる棚SHE1〜9、及び同一方向(前面)から挿入される種別購読紙を受け入れる棚SHE11〜15を備える丁合挿入機1について説明するが、本実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、丁合挿入機1は、棚SHE1〜9、11〜15に加えて、反対方向(背面)から挿入される種別広告束を受け入れる複数の棚(棚SHE1〜9に対向して配置される複数の棚)、及び同一方向(背面)から挿入される種別購読紙を受け入れる複数の棚(棚SHE11〜15に対向して配置される複数の棚)を備える構成としてもよい。その場合、例えば、一方向からの挿入が可能な棚(例えば棚SHE11〜15)に第1の購読紙をセットし、反対方向から挿入が可能な棚(例えば棚SHE11〜15に対応して配置される棚)に第2の購読紙をセットする構成としてもよい。これにより、種類別の購読紙のセットの間違いを防止することができる。
(第1の実施形態)
図3は個人情報データベース、図4は組み合わせ条件(広告種別情報を含む)、及び図5は道順データベースの一例を示す図である。
図3に示すように、個人情報データベースは、氏名と配達先住所情報と購読紙種別情報とを対応付けた登録情報を複数含む。購読紙種別情報は、第1の購読紙N1、第2の購読紙N2のように購読紙の種別を含み、また、購読紙が無いことを示す情報も含む。さらに、購読紙種別情報が、フリーペーパー(冊子)を特定する情報を含んでもよい。図5に示すように、道順データベースは、各住所と配達順の関係を示すデータを含む。例えば、各住所に配達順位を割り振ることにより、各住所と配達順の関係を示すデータを構築することができる。なお、個人情報データベースが配達順位の情報を有することにより(或いは個人情報データベース中の住所に替えて配達順位を有することにより)、道順データベースを省略するようにしてもよい。
図4に示すように、ディスプレイ16は、条件設定画面を表示し、ユーザは、タッチパネル17を介して、購読紙種別と広告束種別と広告を選択する。例えば、第1の購読紙N1と第1の広告束ADB1と広告AD1、2、3(第1の広告種別情報)が選択され、さらに、第2の購読紙N2と第2の広告束ADB2と広告AD1、3、5が(第2の広告種別情報)選択されると仮定する。これらの選択操作は、広告AD1、2、3を丁合して第1の広告束ADB1を作り、第1の購読紙N1に対して第1の広告束ADB1を挿入して第1の配達物を作ることの指定入力を意味し、広告AD1、3、5を丁合して第2の広告束ADB2を作り、第2の購読紙N2に対して第2の広告束ADB2を挿入して第2の配達物を作ることの指定入力を意味する。つまり、条件設定画面を介して入力された情報に基づき、上記説明した(1)の第1の組み合わせ処理、(2)〜(7)の何れかの第2の組み合わせ処理を実行することができる。
なお、本実施形態では、図4に示す条件設定画面を介して、購読紙種別と広告束種別と広告の対応関係を入力するケースについて説明するが、本実施形態はこれだけに限定されるものではない。例えば、購読紙種別と広告束種別と広告の対応関係を示す識別情報(文字情報、コード情報など)を情報認識装置で読み取り、読み取った結果(購読紙種別と広告束種別と広告の対応関係を示す情報)を入力するようにしてもよい。この場合、ユーザによる入力作業負担が軽減されるとともに、入力ミスを防止することもできる。以下、条件設定画面を介して、購読紙種別と広告束種別と広告の対応関係を入力するケースを一例として説明を続ける。
記憶部12は、条件設定画面を介して入力された情報を記憶し、制御部11及び情報処理部14は、条件設定画面を介して入力された情報に基づき、各購読紙と各棚、各広告と各棚とを対応付ける。例えば、ディスプレイ16(ガイド部)は、インジケータ点滅中の棚SHE11に第1の購読紙N1をセットする旨を表示(ガイド)する(図6)。ユーザが、インジケータIND11(ガイド部)が点滅している棚SHE11に対して第1の購読紙N1の束をセットすると(図7)、センサSEN11が第1の購読紙N1の束のセットを検出し、インジケータIND11の点滅が点灯へ切り替わる(図8)。この一連の処理により、第1の購読紙N1と棚SHE11との対応付けが完了する。
続いて、ディスプレイ16(ガイド部)は、インジケータ点滅中の棚SHE12に第2の購読紙N2をセットする旨を表示(ガイド)する(図9)。ユーザが、インジケータIND12(ガイド部)が点滅している棚SHE12に対して第2の購読紙N2の束をセットすると(図10)、センサSEN12が第2の購読紙N2の束のセットを検出し、インジケータIND12の点滅が点灯へ切り替わる(図11)。この一連の処理により、第2の購読紙N2と棚SHE12との対応付けが完了する。
続いて、ディスプレイ16(ガイド部)は、インジケータ点滅中の棚SHE1に広告AD1の束をセットする旨を表示(ガイド)する(図12)。ユーザが、インジケータIND1(ガイド部)が点滅している棚SHE1に対して広告AD1の束をセットすると(図13)、センサSEN1が広告AD1の束のセットを検出し、インジケータIND1の点滅が点灯へ切り替わる(図14)。この一連の処理により、広告AD1と棚SHE1との対応付けが完了する。
以下、同様にして、広告AD2と棚SHE2との対応付け、広告AD3と棚SHE3との対応付け、広告AD4と棚SHE4との対応付け、広告AD5と棚SHE5との対応付けが完了する。
なお、図15に示すように、インジケータIND1〜9、11〜15に替えて各棚に液晶表示部等を配置し、各棚の液晶表示部が、各棚にセットされた購読紙の種別や広告の種別を文字や記号等で表示するようにしてもよい。或いは、広告の束がセットされた棚の液晶表示部が、組み合わせ先となる購読紙の種別を表示するようにしてもよい。つまり、広告AD1がセットされた棚SHE1の液晶表示部が購読紙N1、N2を表示し、広告AD2がセットされた棚SHE2の液晶表示部が購読紙N1を表示し、広告AD3がセットされた棚SHE3の液晶表示部が購読紙N1、N2を表示し、広告AD5がセットされた棚SHE5の液晶表示部が購読紙N2を表示する。これにより、どの棚の購読紙とどの棚の広告とが組み合わせられるかを目視確認することができる。
また、組み合わせられる第1の購読紙N1と広告AD1、AD2、AD3を順にセットさせ、その後、残りの第2の購読紙N2とAD5を順にセットするようにしてもよい。
なお、各購読紙と各棚、各広告と各棚との対応付けは、他の方法を用いてもよい。例えば、事前に、各棚に各購読紙をセットし、各棚に各広告の束をセットし、条件設定画面を介して棚番号と購読紙種別とを入力し、棚番号と広告種別とを入力するようにしてもよい。
各購読紙と各棚、各広告と各棚との対応付けが完了すると、制御部11及び丁合挿入処理機構20は、配達物処理データに基づき、1以上の種類の広告から第1の広告束ADB1を作る第1の広告処理(図16)、及び1以上の種類の広告から第2の広告束ADB2を作る第2の広告処理(図17)を選択的に実行し、さらに、第1の購読紙N1と第1の広告束ADB1とを組み合わせて第1の配達物を作る第1の組み合わせ処理(図16)、及び第2の購読紙N2と第2の広告束ADB2とを組み合わせて第2の配達物を作る第2の組み合わせ処理(図17)を選択的に複数回実行し、配達の昇順又は降順に第1又は第2の配達物を排出する。
即ち、制御部11及び丁合挿入処理機構20は、配達物処理データに基づき、第2の広告処理(図17)を選択して第2の広告束ADB2を作り、第2の組み合わせ処理(図17)を選択して第2の配達物を作り、続いて、第2の広告処理(図17)を選択して第2の広告束ADB2を作り、第2の組み合わせ処理(図17)を選択して第2の配達物を作り、続いて、第1の広告処理(図16)を選択して第1の広告束ADB1を作り、第1の組み合わせ処理(図16)を選択して第1の配達物を作り、配達の昇順に、第2の配達物、第2の配達物、第1の配達物を排出する。或いは、配達の降順になるように、逆の順序で処理をするようにしてもよい。
より具体的には、制御部11及び丁合挿入処理機構20は、第1の広告処理を選択した場合、棚SHE1から広告AD1を取り出し、棚SHE2から広告AD2を取り出し、棚SHE3から広告AD3を取り出し、広告AD1、AD2、AD3を丁合し、第1の広告束ADB1を作る。また、制御部11及び丁合挿入処理機構20は、第2の広告処理を選択した場合、棚SHE1から広告AD1を取り出し、棚SHE3から広告AD3を取り出し、棚SHE5から広告AD5を取り出し、広告AD1、AD3、AD5を丁合し、第2の広告束ADB2を作る。
また、制御部11及び丁合挿入処理機構20は、第1の組み合わせ処理を選択した場合、棚SHE11から第1の購読紙N1を取り出し、第1の購読紙N1に対して第1の広告束ADB1を挿入して第1の配達物を作る。また、制御部11及び丁合挿入処理機構20は、第2の組み合わせ処理を選択した場合、棚SHE12から第2の購読紙N2を取り出し、第2の購読紙N2に対して第2の広告束ADB2を挿入して第2の配達物を作る。
以上により、図18に示すように、比較的容易に(軽い作業負担で)、配達の昇順(又は降順)に、第1の配達物及び第2の配達物が並べられた配達物セットを得ることができる。なお、図18では、第1の配達物又は第2の配達物に対応して住所情報が示されているが、住所情報の概念は必須ではなく、単に配達順序の情報でもよい。
図19は、丁合挿入機1による配達物処理の一例を示すフローチャートである。図19に示すように、丁合挿入機1の記憶部12は、制御部11の動作プログラム、配達物処理データを記憶する(ST1)。続いて、丁合挿入機1のディスプレイ16、インジケータ19等は、所定の棚に各購読紙をセットするようにガイドする(ST2)。これにより、各購読紙と各棚とが対応付けられる。また、丁合挿入機1のディスプレイ16、インジケータ19等は、所定の棚に各広告束をセットするようにガイドする(ST3)。これにより、各広告束と各棚とが対応付けられる。
丁合挿入機1の制御部11及び丁合挿入処理機構20は、記憶されたデータに基づき、各広告束を作る各広告処理を選択的に実行し(ST4)、さらに、各配達物を作る各組み合わせ処理を選択的に実行し(ST4)、配達の昇順又は降順に各配達物を排出する(ST5)。
(第2の実施形態)
上記第1の実施形態では、配達順に異なる配達物を作成し排出するケースについて説明したが、配達順序の概念を導入せず、丁合挿入機1は、同一の配達物を指定部数作ることもできる。
例えば、丁合挿入機1は、入力部15等を介して入力(指定)され且つ記憶部12に記憶された第1の配達物構成情報及び第1の部数に基づき、1種類以上の広告から第1の広告束を作る第1の広告処理を第1の部数の回数だけ実行して第1の部数の第1の広告束を作り、第1の購読紙と第1の広告束とを組み合わせて第1の配達物を作る第1の組み合わせ処理を第1の部数の回数だけ実行し、第1の部数の第1の配達物を作り排出する。なお、第1の配達物構成情報は、第1の組み合わせ条件を含み、第1の組み合わせ条件は、第1の購読紙と第1の広告束の組み合わせを示す情報、及び第1の広告束を構成する広告の種別に関する第1の広告種別情報を含む。なお、本実施形態は、事前に、第1の広告束を別工程で作成し、第1の広告束を棚にセットしておくケースも含まれ、このケースでは、上記第1の広告処理は省略され、第1の購読紙に対して事前にセットされた第1の広告束が組み合わせられる。
加えて、丁合挿入機1は、入力部15等を介して入力(指定)され且つ記憶部12に記憶された第2の配達物構成情報及び第2の部数に基づき、1種類以上の広告から第2の広告束を作る第2の広告処理を第2の部数の回数だけ実行して第2の部数の第2の広告束を作り、第1の購読紙と第2の広告束とを組み合わせて第1の配達物を作る第2の組み合わせ処理を第2の部数の回数だけ実行し、第2の部数の第2の配達物を作り排出する。なお、第2の配達物構成情報は、第2の組み合わせ条件を含み、第2の組み合わせ条件は、第1の購読紙と第2の広告束の組み合わせを示す情報、及び第2の広告束を構成する広告の種別に関する第2の広告種別情報を含む。なお、本実施形態は、事前に、第2の広告束を別工程で作成し、第2の広告束を棚にセットしておくケースも含まれ、このケースでは、上記第2の広告処理は省略され、第1の購読紙に対して事前にセットされた第2の広告束が組み合わせられる。
例えば、第1区に300部の第1の配達物(第1の広告束と第1の購読紙の組み合わせ)を配達し、第2区に200部の第2の配達物(第2の広告束と第1の購読紙の組み合わせ)を配達する場合、上記処理により、第1の部数を300、第2の部数を200に設定することにより、比較的容易に(軽い作業負担で)、第1区の300部の第1の配達物及び第2区の200部の第2の配達物を得ることができる。
なお、上記説明では、配達物構成情報と部数とを指定するケースについて説明したが、配達区域の情報に対して配達物構成情報と部数を対応付けて記憶することにより、配達区域を指定して、配達区域別の配達物を得ることもできる。
例えば、入力部15等を介して、第1の区域情報に対して第1の配達物構成情報と第1の部数を対応付けて入力し、第2の区域情報に対して第2の配達物構成情報と第2の部数を対応付けて入力する。記憶部12は、第1の区域情報に対応する第1の配達物構成情報及び第1の部数を記憶し、第2の区域情報に対応する第2の配達物構成情報及び第2の部数を記憶する。例えば、第1の配達物構成情報は、第1の組み合わせ条件を含み、第1の組み合わせ条件は、第1の購読紙と第1の広告束の組み合わせを示す情報、及び第1の広告束を構成する広告の種別に関する第1の広告種別情報を含む。第2の配達物構成情報は、第2の組み合わせ条件を含み、第2の組み合わせ条件は、第2の購読紙と第2の広告束の組み合わせを示す情報、及び第2の広告束を構成する広告の種別に関する第2の広告種別情報を含む。
丁合挿入機1は、入力部15等を介して入力(指定)された第1の区域情報に基づき、1種類以上の広告から第1の広告束を作る第1の広告処理を第1の部数の回数だけ実行して第1の部数の第1の広告束を作り、第1の購読紙と第1の広告束とを組み合わせて第1の配達物を作る第1の組み合わせ処理を第1の部数の回数だけ実行し、第1の部数の第1の配達物を作り排出する。なお、本実施形態は、事前に、第1の広告束を別工程で作成し、第1の広告束を棚にセットしておくケースも含まれ、このケースでは、上記第1の広告処理は省略され、第1の購読紙に対して事前にセットされた第1の広告束が組み合わせられる。
また、丁合挿入機1は、入力部15等を介して入力(指定)された第2の区域情報に基づき、1種類以上の広告から第2の広告束を作る第2の広告処理を第2の部数の回数だけ実行して第2の部数の第2の広告束を作り、第2の購読紙と第2の広告束とを組み合わせて第2の配達物を作る第2の組み合わせ処理を第2の部数の回数だけ実行し、第2の部数の第2の配達物を作り排出する。なお、本実施形態は、事前に、第2の広告束を別工程で作成し、第2の広告束を棚にセットしておくケースも含まれ、このケースでは、上記第1の広告処理は省略され、第2の購読紙に対して事前にセットされた第1の広告束が組み合わせられる。
なお、第1及び第2の区域情報が入力(同時入力)された場合には、丁合挿入機1は、第1の部数の第1の配達物を作った後、ディスプレイ16等を介して第1の配達物の準備が整ったことを案内表示し、入力部15等を介して次の処理の開始指示を受け付けてから、第2の広告処理を開始し第2の配達物を作成し排出するようにしてもよい。或いは、丁合挿入機1は、第1の部数の第1の配達物を作った後、予め棚に収納された識別用のペーパー(カラーペーパー等)を排出してから、第2の広告処理を開始し第2の配達物を作成し排出するようにしてもよい。これにより、第1の配達物と第2の配達物との区別が確実となる。
以上により、丁合処理と挿入処理とを一連の処理として実行することができ、処理の効率化を図ることができる。例えば、丁合機により丁合処理を実行し、挿入機により挿入処理を実行する場合、丁合物の運搬作業等が発生し、作業負担が重くなる。また、上記のように異なる第1の配達物と第2の配達物の準備が必要な場合、組み合わせ間違いが生じるおそれがある。本実施形態の丁合挿入機1によれば、このような作業負担を軽減することができ、また組み合わせ間違いを防止することができる。
(第3の実施形態)
次に、包装機Pによる包装処理について説明する。
上記説明したように、丁合挿入機1は、配達物(例えば第1及び第2の配達物)を排出する。搬送機構Cは、各種センサ(配達物を検知する複数センサ)、搬送モータ、搬送ベルト、及び搬送ローラ等を備え、丁合挿入機1から排出される配達物を検知し、包装機Pへ向けて配達物を一部ずつ搬送する。例えば、搬送機構Cは、汎用の搬送技術により実現することができる。包装機Pは、各種センサ(配達物を検知する複数センサ)、搬送モータ、搬送ベルト、搬送ローラ、及び包装処理部等を備え、丁合挿入機1から排出される配達物を検知し、配達物を一部ずつ包装する。
図20は、包装機の概略構成の一例を示す図である。図21は、包装機の押し当て機構と切断ヒータによる包装用フィルムシートの切断、及び押し当て機構と溶着ヒータによる包装用フィルムシートの溶着の一例を説明するための図である。図22は、切断と溶着により袋状に形成されたフィルム(袋状フィルム)の一例を示す図である。なお、図20に示す包装機の一例として、配達物を上から投入し下から排出する縦型の包装機について説明するが、本実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、包装機は、配達物を一方(の側面)から投入し他方(の側面)から排出する横型の包装機であってもよい。
例えば、包装機Pは、投入口101、第1のフィルムローラ103、第2のフィルムローラ104、第1の搬送部105、第2の搬送部106、第1のセンサ107、第2のセンサ108、第1の押し当て機構109、第2の押し当て機構110、第1の押し当て部材111、第2の押し当て部材112、第1のヒータ113、第2のヒータ114、排出口115、印字ヘッド116、及び付勢部材117を備える。第1の搬送部105は、第1の搬送ベルト105bを備え、同様に、第2の搬送部106は、第2の搬送ベルト106bを備える。
投入口101は、搬送機構Cにより送り込まれる配達物を包装機Pの内部へ取り込む。第1のフィルムローラ103は、包装材としての第1の包装用フィルムロール(フィルム本体)R11を装填可能に構成され、第1の包装用フィルムロールR11から第1の包装用フィルムシートS11を供給する。同様に、包装材としての第2のフィルムローラ104は、第2の包装用フィルムロール(フィルム本体)R12を装填可能に構成され、第2の包装用フィルムロールR12から第2の包装用フィルムシートS12を供給する。即ち、第1のフィルムローラ103は、取り込まれる配達物に対応して、装填された第1の包装用フィルムロールR11から第1の包装用フィルムシートS11を供給し、同様に、第2のフィルムローラ104も、取り込まれる配達物に対応して、装填された第2の包装用フィルムロールR12から第2の包装用フィルムシートS12を供給する。言い換えれば、第1のフィルムローラ103及び第2のフィルムローラ104は、対向する2枚組フィルムシート(第1の包装用フィルムシートS11及び第2の包装用フィルムシートS12)を供給する。供給される第1の包装用フィルムシートS11のフィルム面と、供給される第2の包装用フィルムシートS12のフィルム面とは対向し、配達物は、供給される第1の包装用フィルムシートS11のフィルム面と、供給される第2の包装用フィルムシートS12のフィルム面との間に取り込まれる。
第1のセンサ107は、取り込まれる配達物を検知し、第1の検知信号を制御部11へ送る。同様に、第2のセンサ108は、取り込まれる配達物を検知し、第2の検知信号を制御部11へ送る。制御部11は、第1及び第2の検知信号に基づき、第1の押し当て機構109及び第2の押し当て機構110の動作(タイミング)を指示する。
第1の押し当て機構109は、第1の押し当て部材(例えばスポンジ)111を備え、第2の押し当て機構110は、第2の押し当て部材(例えばスポンジ)112を備える。第1の押し当て部材111は、第1のヒータ(溶着兼切断用ヒータ)113(接触部113a)に対向配置され、第1のヒータ113に向けて移動する。第2の押し当て部材112は、第2のヒータ(溶着用ヒータ)114(接触部114a)に対向配置され、第2のヒータ114に向けて移動する。例えば、第1のヒータは第2のヒータより高温であり、第1のヒータ113は、第1の包装用フィルムシートS11と第2の包装用フィルムシートS12の長手方向に対して直交する1本のヒータであり、第2のヒータ114は、第1の包装用フィルムシートS11と第2の包装用フィルムシートS12の長手方向に平行な2本のヒータである。
例えば、第1の押し当て機構109及び第2の押し当て機構110は、制御部11からの指示に基づき同時に駆動する。この駆動に対応して、第1の押し当て部材111が、待機位置から第1のヒータ113に向けて移動し、第1の押し当て部材111が第1のヒータ113に到達すると(第1の押し当て部材111が第1のヒータ113に接触すると)、第1のヒータ113の熱により、第1の押し当て部材111と第1のヒータ113との間に挟み込まれた第1の包装用フィルムシートS11と第2の包装用フィルムシートS12とが溶着ライン113b(図22参照)で溶着されるとともに、第1の包装用フィルムシートS11は第1の包装用フィルムロールR11(フィルム本体)から切り離され、第2の包装用フィルムシートS12は第2の包装用フィルムロールR12(フィルム本体)と分離する。
また、第2の押し当て部材112が、待機位置から第2のヒータ114に向けて移動し、第2の押し当て部材112が第2のヒータ114に到達すると(第2の押し当て部材112が第2のヒータ114に接触すると)、第2のヒータ114の熱により、第2の押し当て部材112と第2のヒータ114との間に挟み込まれた第1の包装用フィルムシートS11と第2の包装用フィルムシートS12とが溶着ライン114b(図22参照)で溶着される。
第1の押し当て部材111と第1のヒータ113の接触による溶着と切り離し、及び第2の押し当て部材112と第2のヒータ114との接触による溶着により、図22に示すように袋状フィルム120が形成される。即ち、袋状フィルム120は、第1の包装用フィルムシートS11と第2の包装用フィルムシートS12により形成され、溶着ライン113b、113c、114bにより袋状にシールされている。この袋状フィルム120は配達物を内包する(以下、袋状フィルム120と袋状フィルム120に内包された配達物とを合せて包装済み配達物と称する)。
なお、第1の押し当て部材111と第1のヒータ113の接触による溶着と切り離しにより形成された溶着ライン113bにより袋状フィルム120の一辺がシールされる。この溶着ライン113bは次の配達物を収容する袋状フィルム120の底辺(溶着ライン113c)になる。また、第2の押し当て部材112と第2のヒータ114の接触による溶着により形成された溶着ライン114bにより袋状フィルム120の両サイドがシールされる。
例えば、第1の押し当て部材111と第1のヒータ113とが接触し、第2の押し当て部材112と第2のヒータ114とが接触した状態で、第1の搬送ベルト105b及び第2の搬送ベルト106bが可動し、包装済み配達物は排出口115へ導かれ、排出口115から排出される。また、第1の搬送ベルト105b及び第2の搬送ベルト106bの可動により、第1の包装用フィルムロールR11から第1の包装用フィルムシートS11が引き出され、第2の包装用フィルムロールR12から第2の包装用フィルムシートS12が引き出され、次の配達物を包装する準備が整えられる。
その後、第1の押し当て部材111は待機位置へ戻り、第2の押し当て部材112も同様に待機位置へ戻る。
ここで、付勢部材117(例えばばね等の弾性体)の役割について補足する。上記説明したように、第1の包装用フィルムシートS11のフィルム面と、供給される第2の包装用フィルムシートS12のフィルム面とは対向し、配達物は、供給される第1の包装用フィルムシートS11のフィルム面と、供給される第2の包装用フィルムシートS12のフィルム面との間に取り込まれる。即ち、対向する2枚組フィルムシート(第1の包装用フィルムシートS11及び第2の包装用フィルムシートS12)の間には配達物が取り込まれる。付勢部材117は、第1の搬送部105(第1の搬送ベルト105b)を第2の搬送部106(第2の搬送ベルト106b)へ押し込み、2枚組フィルムシートの間の空気を押し出し(空気を抜き)、2枚組フィルムシートを溶着し易くする。
なお、上記説明では、第1の押し当て部材111が移動し第1のヒータ113が固定、第2の押し当て部材112が移動し第2のヒータ114が固定のケースについて説明したがこれに限定されるものではない。例えば、第1の押し当て部材111が固定で第1のヒータ113が移動し、第2の押し当て部材112が固定で第2のヒータ114が移動してもよい。即ち、第1の押し当て部材111と第1のヒータ113との間の距離を可変可能な構成であれば、どのような構成であってもよい。同様に、第2の押し当て部材112と移動し第2のヒータ114との間の距離を可変可能な構成であれば、どのような構成であってもよい。
また、図2に示すように、包装機Pは、印刷装置21を備えてもよい。図20に示すように、印刷装置21は、印字ヘッド116を備える。印字ヘッド116は、第2の包装用フィルムシートS12に対して情報を印刷することができる。
なお、上記説明では、包装機Pが、第1の包装用フィルムロールR11及び第2の包装用フィルムロールR12により、配達物を包装するケースについて説明したが、本実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、包装機Pが、二枚重ねのフィルムをロール状に巻き取った包装用フィルムロールにより、二枚重ねの間に配達物を挿入し、配達物を包装するようにしてもよい。この場合、例えば、二枚重ねのフィルムロールの長手方向の両サイドが溶着されたものを用いることにより、ヒータの構成を減らすことができる。
次に、種々条件に応じた包装要否の切り替え制御について説明する。
図23は、種々条件に応じた包装要否を設定する包装設定画面の第1例を示す図である。図23に示すように、例えば、ユーザは、入力部15(ディスプレイ16及びタッチパネル17)を介して、一括指定、区別指定、及び個別指定の何れかを指定(入力)することができる。
例えば、入力部15の包装設定画面を介して、一括指定が入力され、合計部数として500が入力され、包装要(第1の包装情報)が入力されると、記憶部12は、これら入力(以下、第1の入力)を記憶する。なお、ここで指定される合計部数として、丁合挿入機1による丁合処理及び挿入処理のために設定された合計部数を適用するようにしてもよい。
制御部11及び包装機Pは、包装設定画面を介して入力された情報に基づき、丁合挿入機1の丁合処理及び挿入処理により作成された配達物を包装して包装済み配達物として提供する包装処理を実行する。例えば、搬送機構Cは、丁合挿入機1の丁合処理及び挿入処理により作成された配達物を包装機Pへ向けて搬送し、包装機Pの投入口101へ投入する。包装機Pは、包装設定画面を介して入力された情報に基づき、包装処理を実行する。
例えば、上記第1の入力に基づき、包装機Pは、投入される配達物を順次包装し、包装済みの500部の配達物を提供する。或いは、合計部数として500が入力され、包装不要(第2の包装情報)が入力(以下、第2の入力)されている場合、包装機Pは、投入される配達物を包装せずに、未包装の500部の配達物を提供する。なお、未包装の配達物を提供する場合、搬送機構Cが、包装機Pへ配達物を投入せずに、そのまま未包装の配達物として提供するようにしてもよい。或いは、包装機Pの内部にバイパス機構を設けて、包装機Pのバイパス機構を経て未包装の配達物を提供するようにしてもよい。
或いは、入力部15の包装設定画面を介して、区別指定が入力され、第1区の指定部数として300が入力され、配達順位として1が入力され、包装要が入力され(これら指定部数300、配達順位1、包装要を含む情報を第1の区域別包装情報と称する)、さらに、第2区の指定部数として200が入力され、配達順位として2が入力され、包装不要が入力されると(これら指定部数200、配達順位2、包装不要を含む情報を第2の区域別包装情報と称する)、記憶部12は、これら入力(以下、第3の入力)を記憶する。
制御部11及び包装機Pは、包装設定画面を介して入力された情報に基づき、丁合挿入機1の丁合処理及び挿入処理により作成された配達物を包装する包装処理、及び配達物を包装しない未包装処理を選択的に実行する。
例えば、上記第3の入力に基づき、包装機Pは、投入される配達物を順次包装し、包装済みの300部の配達物を提供し、続いて、投入される配達物をそのまま未包装の200部の配達物として提供する。なお、未包装の配達物を提供する場合、搬送機構Cが、包装機Pへ配達物を投入せずに、そのまま未包装の配達物として提供するようにしてもよい。これにより、最初に包装済みの300部の配達物が提供され、続いて、未包装の200部の配達物が提供される。或いは、包装機Pの内部にバイパス機構を設けて、包装機Pのバイパス機構を経て未包装の配達物を提供するようにしてもよい。
なお、区別指定の入力後に、一括指定に切り替えることもできる。例えば、上記説明したように、区別指定が入力され、第1区の指定部数として300が入力され、配達順位として1が入力され、包装要が入力され、さらに、第2区の指定部数として200が入力され、配達順位として2が入力され、包装不要が入力されるケースを想定する。その後、一括指定が入力されると、区別指定が一括指定に切り替えられ、区別指定の各部数の合計が一括指定の合計部数として設定される。
或いは、入力部15の包装設定画面を介して、個別指定が入力され、配達順位1〜Nに対応する個人情報が入力され、各配達順位(各個人情報)に対応付けて包装要否(例えば、包装要又は包装不要)が入力されると、記憶部12は、これら入力(以下、第4の入力)を記憶する。例えば、配達順位に対応する個人情報及び配達要否は、外部記憶装置又はネットワーク接続された通信機器等から入力される。また、例えば、個人情報は、氏名、住所を含む。また、住所は、建物名(マンション名)含むこともある。
図25は、個人情報データベースの一例を示す図である。図25に示す個人情報データベースは、氏名、住所、購読紙種別情報、及び包装要否を含む。購読紙種別情報については図3にも示されており説明済みのため、ここでの説明は省略する。配達物処理装置は、通信部13等を介して、個人情報データベースを外部装置から受信することができる。このようにして、この個人情報データベースを取得することができるので、入力部15を介した入力作業を省略することができる。また、図25に示す個人情報データベースを利用することにより、丁合挿入機1及び包装機P(制御部11)は、上記説明した丁合挿入処理、及び以下で説明する包装処理を一連の処理として実行することができる。
制御部11及び包装機Pは、包装設定画面を介して入力された情報に基づき、丁合挿入機1の丁合処理及び挿入処理により作成された配達物を、包装処理を適用して包装済み配達物として排出したり、包装処理を適用せずに未包装配達物として排出したりする。
例えば、上記第4の入力に基づき、包装機Pは、投入される配達物を包装し、包装済みの配達物を提供し、続いて、投入される配達物をそのまま未包装の配達物として提供し、続いて、投入される配達物をそのまま未包装の配達物として提供する。これにより、配達順位に従って、包装済みの配達物、未包装の配達物、及び未包装の配達物の順に配達物が提供される。その結果、図26に示すように、配達順に包装済み配達物及び未包装配達物が提供される。上記した個人情報データベースを利用することにより、配達順に積み上げられた包装済み配達物及び未包装配達物を得ることができる。
また、印刷装置21(印字ヘッド116)は、第2の包装用フィルムシートS12に対して個人情報の一部又は全部を付与することができる。つまり、上記第4の入力に基づき、包装機Pは、第2の包装用フィルムシートS12に対して個人情報の一部又は全部を印刷し、且つ、包装済みの配達物又は未包装の配達物を排出することができる。これにより、包装済みの配達物については、配達物に印刷された住所、氏名、包装要否等の情報を確認した上で、配達物を配達することができる。
或いは、包装機Pは、第2の包装用フィルムシートS12に対して広告情報を印刷し、且つ、包装済みの配達物又は未包装の配達物を排出することができる。即ち、包装済みの配達物には、広告が印刷される。
なお、第2の包装用フィルムシートS12等に対して各種情報を印刷するケースについて説明したが、これに限定されるものではない。例えば、包装機Pが、第2の包装用フィルムシートS12等に対して各種情報を印刷したラベル等を貼り付ける(添付する)構成を備え、ラベル等を貼り付けて各種情報を付与するようにしてもよい。
また、図24に示すように、建物(マンション等)別に、包装要否を一括して切り替えることもできる。図24は、種々条件に応じた包装要否を設定する包装設定画面の第2例を示す図である。上記したように個人情報が住所情報を含み、住所情報が建物名(マンション名)を含むことがある。入力部15の包装設定画面を介して、建物名としてマンションM1が入力され、このマンションM1に対応して包装不要が入力され、建物名としてマンションM2が入力され、このマンションM2に対応して包装要が入力され、さらに、配達順位1〜Nに対応する個人情報が入力され、各配達順位(各個人情報)に対応付けて包装要否(例えば、包装要、包装不要、及び包装要)が入力されると、記憶部12は、これら入力(以下、第5の入力)を記憶する。
例えば、上記第5の入力に基づき、包装機Pは、配達順に、投入される配達物を包装し、包装済みの配達物を提供したり、投入される配達物をそのまま未包装の配達物として提供したりする。但し、個人情報がマンションM1を含む場合、マンションM1に対応して入力された包装要否が優先される(この場合、包装不要が優先される)。また、個人情報がマンションM2を含む場合、マンションM2に対応して入力された包装要否が優先される(この場合、包装不要が優先される)。個人情報がマンションM1及びマンションM2を含まない場合には、配達順位1〜Nに対応する包装要否に基づき包装処理、及び未包装処理が選択的に実行される。その結果、図27に示すように、配達順に包装済み配達物及び未包装配達物が提供される。
このように建物名に対応して包装要又は包装不要を一括で指定することができる。これにより、特定の建物名への配達物を一括して包装済み配達物にしたり、未包装配達物にしたりすることができる。また、特定の建物名に該当しない場合は、各配達順位に対応付けられた包装要否の情報に基づき、包装処理を実行する又は包装処理を実行しない。
また、住所範囲を指定して包装要否を制御するようにしてもよい。例えば、包装機Pが、A町に対する包装要の指定を受け付ければ、A町を含む住所情報に配達される配達物を包装し、また、B町に対する包装不要の指定を受け付ければ、B町を含む住所情報に配達される配達物を包装しない。また、包装機Pが、A町1番地からA町3番地に対する包装要の指定を受け付ければ、A町1番地、A町2番地、及びA町3番地を含む住所情報に配達される配達物を包装し、また、A町4番地からA町6番地に対する包装不要の指定を受け付ければ、A町4番地、A町5番地、及びA町6番地を含む住所情報に配達される配達物を包装しない。
なお、上記処理の手順は全てソフトウェアによって実行することが可能である。このため、上記処理の手順を実行するプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を通じてこのプログラムを配達物処理装置(丁合挿入機1及び包装機P等)にインストールして実行するだけで、上記処理を容易に実現することができる。
例えば、通信部13を介して、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体から上記プログラムを読み取り、記憶部12等に読み取ったプログラムを記憶し、プログラムのインストールを完了することができる。或いは、通信部13を介して、上記プログラムをダウンロードし、記憶部12等にダウンロードしたプログラムを記憶し、プログラムのインストールを完了することができる。これにより、制御部11、丁合挿入処理機構20、包装機P、印刷装置21は、インストールされた上記プログラムに基づき、上記処理を容易に実現することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
以下、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
第1の指定部数と包装を示す第1の包装情報とを含む第1の区域別包装情報、及び第2の指定部数と未包装を示す第2の包装情報とを含む第2の区域別包装情報を記憶する記憶部と、
前記第1の区域別包装情報に基づき前記第1の指定部数の配達物を包装する包装処理を実行し前記第1の指定部数の包装済み配達物を提供し、且つ前記第2の区域別包装情報に基づき前記第2の指定部数の未包装配達物を提供する配達物処理部と、
を備える配達物処理装置。
[C2]
前記第1及び第2の区域別包装情報を指定する指定部を備える[C1]の配達物処理装置。
[C3]
前記指定部は、合計部数と前記第1の包装情報とを含む第1の条件、又は合計部数と前記第2の包装情報とを含む第2の条件を指定し、
前記記憶部は、前記第1又は第2の条件を記憶し、
前記配達物処理部は、前記第1の条件に基づき前記合計部数の配達物を包装する包装処理を実行し前記合計部数の包装済み配達物を提供する、又は前記第2の条件に基づき前記合計部数の未包装配達物を提供する[C2]の配達物処理装置。
[C4]
各配達順位に対して包装を示す第1の包装情報又は未包装を示す第2の包装情報を対応付けた配達物処理データを記憶する記憶部と、
前記配達物処理データに基づき、前記第1の包装情報が対応付けられた第1の配達順位の配達物を包装する包装処理を実行し、前記第2の包装情報が対応付けられた第2の配達順位の配達物に対する包装処理を実行せず、配達順に包装済み配達物及び未包装配達物を提供する配達物処理部と、
を備える配達物処理装置。
[C5]
前記配達物処理データは、各配達順位と個人情報とを対応付けたデータであり、
前記配達物処理部は、前記配達物処理データに基づき、包装材に対して個人情報を付与する前記包装処理を実行する[C4]の配達物処理装置。
[C6]
前記個人情報は、住所情報を含み、
前記配達物処理部は、前記配達物処理データに基づき、前記包装材に対して前記住所情報を含む個人情報を付与する前記包装処理を実行する[C5]の配達物処理装置。
[C7]
条件を指定する指定部を備え、
前記指定部は、建物名に対応付けて前記第1又は第2の包装情報を指定し、
前記配達物処理部は、前記個人情報が前記建物名を含む場合には、前記建物名に対応付けられた前記第1又は第2の包装情報に基づき、包装処理を実行又は包装処理を実行しない[C6]の配達物処理装置。
[C8]
前記配達物処理部は、前記個人情報が前記建物名を含まない場合には、各配達順位に対応付けられた前記第1又は第2の包装情報に基づき、包装処理を実行する又は包装処理を実行しない[C7]の配達物処理装置。
1…丁合挿入機、11…制御部、12…記憶部、13…通信部、14…情報処理部、15…入力部、16…ディスプレイ、17…タッチパネル、18…束設置検知センサ、19…インジケータ、20…丁合挿入処理機構、IND1〜9、11〜15…インジケータ、SEN1〜9、11〜15…束設置検知センサ、SHE1〜9、11〜15…棚、C…搬送機構、P…包装機、101…投入口、103…第1のフィルムローラ、104…第2のフィルムローラ、105…第1の搬送部、105b…第1の搬送ベルト、106…第2の搬送部、106b…第2の搬送ベルト、107…第1のセンサ、108…第2のセンサ、109…第1の押し当て機構、110…第2の押し当て機構、111…第1の押し当て部材、112…第2の押し当て部材、113…第1のヒータ、114…第2のヒータ、115…排出口、116…印字ヘッド。

Claims (8)

  1. 第1の指定部数と包装を示す第1の包装情報とを含む第1の区域別包装情報、及び第2の指定部数と未包装を示す第2の包装情報とを含む第2の区域別包装情報を記憶する記憶部と、
    前記第1の区域別包装情報に基づき前記第1の指定部数の配達物を包装する包装処理を実行し前記第1の指定部数の包装済み配達物を提供し、且つ前記第2の区域別包装情報に基づき前記第2の指定部数の未包装配達物を提供する配達物処理部と、
    を備える配達物処理装置。
  2. 前記第1及び第2の区域別包装情報を指定する指定部を備える請求項1の配達物処理装置。
  3. 前記指定部は、前記第1及び第2の指定部数を合計した合計部数と前記第1の包装情報とを含む第1の条件、及び合計部数と前記第2の包装情報とを含む第2の条件のうちの一方を指定し、
    前記記憶部は、前記第1及び第2の条件のうちの一方を記憶し、
    前記配達物処理部は、前記第1の条件に基づき前記合計部数の配達物を包装する包装処理を実行し前記合計部数の包装済み配達物を提供し、前記第2の条件に基づき前記合計部数の未包装配達物を提供する請求項2の配達物処理装置。
  4. 各配達順位に対して包装を示す第1の包装情報及び未包装を示す第2の包装情報のうちの一方を対応付けた配達物処理データを記憶する記憶部と、
    前記配達物処理データに基づき、1の配達順位に対して前記第1の包装情報が対応付けられる場合には前記第1の配達順位の配達物を包装する包装処理を実行し、前記第1の配達順位に対して前記第2の包装情報が対応付けられる場合には前記第1の配達順位の配達物を包装する包装処理を実行せず、第2の配達順位に対して前記第1の包装情報が対応付けられる場合には前記第2の配達順位の配達物を包装する包装処理を実行し、前記第2の配達順位に対して前記第2の包装情報が対応付けられる場合には前記第2の配達順位の配達物を包装する包装処理を実行せず、配達順に包装済み配達物及び未包装配達物のうちの一方を提供する配達物処理部と、
    を備える配達物処理装置。
  5. 前記配達物処理データは、各配達順位と個人情報とを対応付けたデータであり、
    前記配達物処理部は、前記配達物処理データに基づき、包装材に対して個人情報を付与する前記包装処理を実行する請求項4の配達物処理装置。
  6. 前記個人情報は、住所情報を含み、
    前記配達物処理部は、前記配達物処理データに基づき、前記包装材に対して前記住所情報を含む個人情報を付与する前記包装処理を実行する請求項5の配達物処理装置。
  7. 条件を指定する指定部を備え、
    前記指定部は、建物名に対応付けて前記第1又は第2の包装情報を指定し、
    前記配達物処理部は、前記個人情報が前記建物名を含む場合には、前記建物名に対応付けられた前記第1又は第2の包装情報に基づき、包装処理を実行又は包装処理を実行しない請求項6の配達物処理装置。
  8. 前記配達物処理部は、前記個人情報が前記建物名を含まない場合には、各配達順位に対応付けられた前記第1又は第2の包装情報に基づき、包装処理を実行する又は包装処理を実行しない請求項7の配達物処理装置。
JP2016146556A 2016-07-26 2016-07-26 配達物処理装置 Active JP6220933B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146556A JP6220933B1 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 配達物処理装置
PCT/JP2017/027044 WO2018021407A1 (ja) 2016-07-26 2017-07-26 配達物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146556A JP6220933B1 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 配達物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6220933B1 true JP6220933B1 (ja) 2017-10-25
JP2018016339A JP2018016339A (ja) 2018-02-01

Family

ID=60156836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016146556A Active JP6220933B1 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 配達物処理装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6220933B1 (ja)
WO (1) WO2018021407A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7357959B1 (ja) 2022-04-26 2023-10-10 株式会社プレッシオ 包装機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120421A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Duplo Corp 包装装置
JP2010066991A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Japan Post Service Co Ltd 業務管理システム、業務管理方法及び業務管理プログラム
JP2010143667A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Dengen Automation Kk 新聞本紙類へのチラシ折り込み装置
JP2016037302A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社デュプロ 包装装置及び包装物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006155420A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Olympus Corp 広告システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008120421A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Duplo Corp 包装装置
JP2010066991A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Japan Post Service Co Ltd 業務管理システム、業務管理方法及び業務管理プログラム
JP2010143667A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Dengen Automation Kk 新聞本紙類へのチラシ折り込み装置
JP2016037302A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社デュプロ 包装装置及び包装物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018016339A (ja) 2018-02-01
WO2018021407A1 (ja) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9415425B2 (en) Order sorting system with selective document insertion
JP5893243B2 (ja) 封書作成装置
JP6220933B1 (ja) 配達物処理装置
JP2017146917A (ja) 配達物処理装置及び配達物処理プログラム
JP2010100059A (ja) 印刷製品を製造する方法ならびに装置
JP2018047916A (ja) ラベル発行装置
JP2010228860A (ja) 丁合装置
JP7357959B1 (ja) 包装機
JP3221523U (ja) コレーター用給紙装置
JP7042409B2 (ja) 選択丁合システム
JP6196045B2 (ja) 給紙装置及びそれを備えたコレーター
JP5678296B2 (ja) 丁合装置
JP2023072805A (ja) 丁合機
WO2017138407A1 (ja) ラベル発行装置
JP6730007B2 (ja) 商品処理装置および商品処理システム
JP4440791B2 (ja) フィルムロールの自動交換システム
US20230382582A1 (en) Device and method for loading packaging units into a transport container
US10207527B2 (en) Processing system with digital printing and a post-processing station
JP2019001622A (ja) ピッキングシステム
JP5482373B2 (ja) ピッキング設備
JP2017144720A (ja) ブックカバーを提供するためのカバーフィーダ及び方法
JP2005089163A (ja) ピッキング指示装置
JP2010208663A (ja) シート装着装置及び装着方法
JP2007099448A (ja) 丁合包装システム
JP2006315799A (ja) 用紙束検査装置および用紙束搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250