JP6220364B2 - 可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法 - Google Patents

可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6220364B2
JP6220364B2 JP2015121346A JP2015121346A JP6220364B2 JP 6220364 B2 JP6220364 B2 JP 6220364B2 JP 2015121346 A JP2015121346 A JP 2015121346A JP 2015121346 A JP2015121346 A JP 2015121346A JP 6220364 B2 JP6220364 B2 JP 6220364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve timing
variable valve
timing mechanism
cam
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015121346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017008729A (ja
Inventor
謙太郎 三河
謙太郎 三河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2015121346A priority Critical patent/JP6220364B2/ja
Priority to CN201680035407.5A priority patent/CN107709736B/zh
Priority to US15/580,828 priority patent/US10767552B2/en
Priority to DE112016002753.2T priority patent/DE112016002753T5/de
Priority to PCT/JP2016/067958 priority patent/WO2016204236A1/ja
Publication of JP2017008729A publication Critical patent/JP2017008729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6220364B2 publication Critical patent/JP6220364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/06Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps
    • F02B33/18Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps with crankshaft being arranged between working and pumping cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2250/00Camshaft drives characterised by their transmission means
    • F01L2250/02Camshaft drives characterised by their transmission means the camshaft being driven by chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/01Starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2820/00Details on specific features characterising valve gear arrangements
    • F01L2820/03Auxiliary actuators
    • F01L2820/032Electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • F02D2041/0092Synchronisation of the cylinders at engine start

Description

本発明は、可変バルブタイミング機構の制御装置に関し、特に始動時における可変バルブタイミング機構の絶対位置の算出を早期化し得る可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法に係るものである。
従来の可変バルブタイミング機構の制御装置は、クランク角センサから出力されるクランク角信号とカムセンサから出力されるカム信号とに基づいてカム信号出力時の実バルブタイミングを算出すると共に、このカム信号出力時の実バルブタイミングに対するバルブタイミング変化量をモータと吸気カム軸の回転速度差に基づいて算出し、カム信号出力時の実バルブタイミングとバルブタイミング変化量とを用いて最終的な実バルブタイミングを算出するものとなっていた(例えば、特許文献1参照)。
特許第4123127号公報
しかし、このような従来の可変バルブタイミング機構の制御装置において、上記特許文献1は、始動時における吸気カム軸の真の回転位相角、即ち可変バルブタイミング機構の絶対位置の算出を早期化する技術について開示していなかった。したがって、車両の始動性の向上を図ることができなかった。
そこで、本発明は、このような問題点に対処し、始動時における可変バルブタイミング機構の絶対位置の算出を早期化し得る可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による可変バルブタイミング機構の制御装置は、クランク軸の回転に応じて複数の基準位置が予め設定されたクランク角信号を出力するクランク角センサと、機関バルブ開閉用の吸気カム軸の回転に応じて複数のカム信号パルスを出力するカムセンサと、前記クランク軸に対して前記吸気カム軸を相対回転させて、前記クランク軸に対する前記吸気カム軸の回転位相角を変更可能なアクチュエータと、クランキング開始後に、最初に検出される前記カム信号パルスとその後に検出される前記クランク信号の最初の基準位置とに基づいて、前記吸気カム軸の実際の回転位相角を演算し、これにより可変バルブタイミング機構の絶対位置を算出する制御部と、を備えたものである。
また、本発明による可変バルブタイミング機構の制御方法は、クランキングを開始する第1ステップと、クランク軸の回転に応じて出力する複数の基準位置が予め設定されたクランク角信号をクランク角センサから入力開始すると共に、機関バルブ開閉用の吸気カム軸の回転に応じて出力する複数のカム信号パルスをカムセンサから入力開始する第2ステップと、前記クランキング開始後、最初の前記カム信号パルスを取得する第3ステップと、前記第3ステップ後に、前記クランク角信号の最初の基準位置を取得する第4ステップと、前記第3ステップで取得した前記カム信号パルスと、前記第4ステップで取得した前記基準位置とに基づいて前記吸気カム軸の前記クランク軸に対する実際の回転位相角を演算し、これにより可変バルブタイミング機構の絶対位置を算出する第5ステップと、を行うものである。
本発明によれば、始動時における可変バルブタイミング機構の絶対位置の算出を早期化することができる。したがって、車両の始動性を向上することができる。
本発明による可変バルブタイミング機構の制御装置の一実施形態を示す模式図である。 上記制御装置におけるクランク角センサ及びカムセンサの構造を示す説明図である。 上記クランク角センサ及びカムセンサの出力特性を示すタイミングチャートである。 図2のA−A線断面矢視図である。 始動時における可変バルブタイミング機構の絶対位置の算出方法の一例について説明するタイミングチャートである。 本発明による可変バルブタイミング機構の制御方法の第1の実施形態について説明するタイミングチャートである。 本発明による可変バルブタイミング機構の制御方法の第2の実施形態について説明するタイミングチャートである。 本発明による可変バルブタイミング機構の制御方法の第3の実施形態について説明するタイミングチャートである。 本発明による可変バルブタイミング機構の制御方法の第4の実施形態について説明するタイミングチャートである。
以下、本発明の実施形態を添付図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明による可変バルブタイミング機構の制御装置の一実施形態を示す模式図である。この可変バルブタイミング機構の制御装置は、内燃機関1のクランク軸2と吸気カム軸3との間の相対回転位相角を制御するもので、クランク角センサ4と、カムセンサ5と、電動モータ6と、電子制御装置7と、を備えて構成されている。
上記クランク角センサ4は、内燃機関1の出力軸であるクランク軸2の回転に応じてパルス状の回転信号を出力するもので、詳細には、図2に示すように、クランク軸2に軸支され、周囲に被検出部としての突起部8を備えるシグナルプレート9と、内燃機関1側に固定され、突起部8を検出してクランク角信号POSを出力する回転検出装置10とで構成されている。
ここで、上記回転検出装置10は、波形発生回路、選択回路などを含む各種の処理回路を、突起部8を検出するピックアップと共に備えており、回転検出装置10が出力するクランク角信号POSは、通常ローレベルで、上記突起部8を検知したときに一定時間だけハイレベルに変化するパルス列からなるパルス信号である。
上記シグナルプレート9の突起部8は、クランク角で10degのピッチで等間隔に形成してあるが、突起部8を連続して2つ欠落させてある部分を、クランク軸2の回転中心を挟んで対向する2箇所に設けてある。尚、突起部8の欠落数は、1個であっても良いし、3つ以上連続して欠落させてもよい。以下の説明においては、突起部8の欠落が2つの場合について述べる。
上記構造により、クランク角センサ4(回転検出装置10)が出力するクランク角信号POSは、図3に示すように、クランク角で10deg(単位クランク角)毎に16回連続してハイレベルに変化した後、30deg間ローレベルを保持し、再度16回連続してハイレベルに変化する。
従って、クランク角30degであるローレベル期間(歯抜け領域又は欠落部分であり、以下「基準位置」という)後の最初のクランク角信号は、クランク角180deg間隔で出力されることになり、このクランク角180degは、4気筒機関における気筒間の行程位相差、換言すれば、点火間隔に相当する。
上記カムセンサ5は、内燃機関バルブ開閉用の吸気カム軸3の回転角を検出するためのもので、詳細には、図2に示すように吸気カム軸3の一方端に軸支され、周囲に被検出部としての突起部11を備えたシグナルプレート12と、内燃機関1側に固定され、突起部11を検出してカム信号PHASEを出力する回転検出装置13と、を備えて構成されている。
ここで、上記回転検出装置13は、波形整形回路などを含む各種の処理回路を、突起部11を検出するピックアップと共に備えている。
上記シグナルプレート12の突起部11は、カム角で90deg毎の4箇所それぞれに、1個、3個、4個、2個ずつ設けられ、突起部11を複数連続して設けた部分では、突起部11のピッチを、クランク角で30deg(カム角で15deg)に設定してある。
そして、カムセンサ5(回転検出装置13)が出力するカム信号PHASEは、図3に示すように、通常はローレベルで、上記突起部11を検知することで一定時間だけハイレベルに変化するパルス列からなるパルス信号であり、カム角で90deg、クランク角で180deg毎に、1個単独、3個連続、4個連続、2個連続にハイレベルに変化する。
また、1個単独のカム信号、及び、複数連続して出力されるカム信号の先頭の信号(以下、これを「カム信号パルス」という)は、クランク角で180deg間隔に出力されるようになっている。
上記吸気カム軸3の他方端には、図2に示すように電動モータ6(アクチュエータ)が設けられている。この電動モータ6は、クランク軸2に対する吸気カム軸3の回転位相を変化させることで、内燃機関1の各気筒の燃焼室に吸気を導入する吸気ポートの開口を開閉する吸気弁のバルブタイミングを変更する可変バルブタイミング機構(以下「電動VTC」という)14の一部を成すものである。また、上記電動モータ6には、該電動モータ6のモータ軸回転角(作動量)を任意のタイミングで回転方向を含めて検出可能な検出頻度の高いモータ回転センサ(アクチュエータセンサ)15を配設している。
上記電動VTC14は、図2に示すように、クランク軸2の回転駆動力を伝達するタイミングチェーン16が巻回されるタイミングスプロケット17と一体化され、減速機が内蔵された上記電動モータ6により、タイミングスプロケット17に対して吸気カム軸3を相対回転させることで、バルブタイミングを進角又は遅角させることができるようになっている。なお、電動VTC14は、吸気弁に限らず、吸気弁及び排気弁の少なくとも一方に備え付けられていればよい。
詳細には、上記電動VTC14は、図4に図2のA−A線断面矢視図で示すように、タイミングスプロケット17が、内周面が段差形状の円環状のスプロケット本体17aと、該スプロケット本体17aの外周に一体に設けられて、巻回されたタイミングチェーン16を介してクランク軸2からの回転力を受けるギア部18と、を含んで構成されている。また、タイミングスプロケット17は、上記スプロケット本体17aの内周側に形成された円形溝と吸気カム軸3の前端部に一体に設けられた肉厚な図示省略のフランジ部の外周との間に介装された図示省略のボールベアリングによって吸気カム軸3に回転自在に支持されている。
また、上記スプロケット本体17aの内周面の一部には、図4に示すように、円弧状の係合部であるストッパ凸部19が周方向に沿って所定長さ範囲まで形成されている。
さらに、吸気カム軸3の上記フランジ部には、図4に示すように、スプロケット本体17aのストッパ凸部19が係入する係止部であるストッパ凹溝20が円周方向に沿って形成されている。このストッパ凹溝20は、円周方向へ所定長さの円弧状に形成されて、この長さ範囲で回動したストッパ凸部19の両端縁19a,19bが周方向の対向縁20a,20bにそれぞれ当接することによって、タイミングスプロケット17に対する吸気カム軸3の最大進角側あるいは最大遅角側の相対回転位置を規制するようになっている。
上記クランク角センサ4と、カムセンサ5と、電動モータ6と、モータ回転センサ15とに、電気的に接続して電子制御装置(制御部)7が設けられている。この電子制御装置7は、クランキング開始後に、最初に検出されるカム信号パルス及びその後検出されるクランク角信号の最初の基準位置であるクランク基準位置に基づいて、吸気カム軸3の実際の回転位相角(以下「実回転位相角」という)を演算し、これにより電動VTC14の絶対位置(クランク軸2に対する電動VTC14の実回転位相角)を算出するもので、マイクロコンピュータを内蔵し、予め記憶部に保存されたプログラムに従って演算し、燃料噴射装置21や、上記電動モータ6の駆動を制御する操作信号を出力するようになっている。
なお、上記吸気カム軸3の実回転位相角は、電動VTC14の絶対位置に対応しており、吸気カム軸3の実回転位相角を演算すれば、そのまま電動VTC14の絶対位置が算出される。
詳細には、上記電子制御装置7は、電動VTC14の絶対位置が算出された時点から電動モータ6の駆動方式を、オフ駆動からフィードバック制御による駆動、又はフィードフォワード制御による駆動からフィードバック制御による駆動に切換えると共に、電動VTC14の絶対位置を目標位置に近づけるように電動モータ6の駆動を制御する。
より詳細には、上記電子制御装置7は、クランキング開始後の最初のカム信号パルスの検出時から、クランク角信号のクランク基準位置が検出されるまでの間に電動モータ6が作動したときには、モータ回転センサ15から入力したモータ軸回転角(作動量)で、上記電動VTC14の絶対位置を補正する。
又は、上記電子制御装置7は、クランキング開始後にフィードフォワード制御により電動モータ6を作動させたときには、電動モータ6のモータ軸回転角(差動量)をモータ回転センサ15により検出し、該検出したモータ軸回転角(差動量)の内、上記クランキング開始後の最初のカム信号パルスの検出時からクランク角信号のクランク基準位置が検出されるまでの間のモータ軸回転角(差動量)で上記電動VTC14の絶対位置を補正してもよい。
さらに、上記電子制御装置7は、上記電動VTC14の絶対位置が内燃機関1の停止時における初期位置(デフォルト位置)以外のときには、駆動開始後の電動モータ6の操作量を一定時間だけ抑制するように電動モータ6の駆動を制御するとよい。
なお、上記電子制御装置7は、電動VTC14の駆動制御を行うものであって、内燃機関1の燃料噴射装置21及び点火装置などを制御する別体の電子制御装置7との間で相互通信を行うようにしてもよい。また、図1において、符号22は内燃機関1の吸入空気量Qを検出するエアフローセンサである。さらに、図4において、符号23はタイミングスプロケット17と吸気カム軸3との間の相対回転位相を変更する図示省略の位相変更機構を支持する大径円環状プレートであり、符号24はタイミングスプロケット17を大径円環状プレート23に固定するボルトである。
次に、このように構成された電動VTC14の制御装置の動作について説明する。
通常、電動VTC14は、内燃機関1が停止すると予め定められた所定のデフォルト位置(初期位置)まで戻って停止する。しかし、始動時に、前回内燃機関1が停止中等における外力で電動VTC14が変位し、その位置が上記デフォルト位置からずれてしまう場合も起こり得る。このような場合、電動VTC14の絶対位置が間違って判定されるおそれがある。したがって、電動モータ6が、この間違った電動VTC14の位置に基づいた、誤ったフィードバック操作量により目標位置に向けた駆動操作がなされ、図4に示すストッパ凸部19が吸気カム軸3のストッパ凹溝20の対向縁20a又は20bに衝突して破損したり、電動VTC14を駆動するカム機構が噛み合って固着したりするというリスクがある。
本発明による電動VTC14の制御装置は、上記リスクを回避するために、始動時における電動VTC14の絶対位置θ1を判定した後に、電動VTC14の電動モータ6の駆動を開始しようとするものである。
始動時における吸気カム軸3のクランク軸2に対する実回転位相角を判定する方法としては、例えば図5に示すやり方が考えられる。即ち、クランキング開始(図5の点a)後に、クランク角センサ4により検出されるクランク角信号POSの最初の基準位置をクランク基準位置(図5の点b)として判定する。さらに、該クランク基準位置判定後に、カム信号PHASEから最初のカム信号パルス(図5の点c)が検出されると、クランク基準位置から上記最初のカム信号パルスまでの回転位相角(図5の点b−点c間)を算出する。これにより、吸気カム軸3のクランク軸2に対する実回転位相角、即ち電動VTC14の絶対位置θ1を判定することができる。このようにして、吸気カム軸3の実回転位相角が判明した、最初のカム信号パルス検出時点(図5の点c)から、電動モータ6を駆動して電動VTC14の駆動を開始すれば、電動VTC14の破損リスクを回避することができる。
図5に示す電動VTC位置において、破線は、モータ回転センサ15とクランク角センサ4と、を用いて検出される電動VTC14の相対角を示している。クランキング開始から吸気カム軸3の実回転位相角(電動VTC14の絶対位置θ1)が確定するまでは、電動VTC14の絶対位置が不明であるため、電動VTC14の絶対位置と上記相対角とは一致しない。しかし、吸気カム軸3の実回転位相角、即ち電動VTC14の絶対位置θ1が確定すると、電動VTC14の絶対位置と上記相対角とは一致し、以降、電動モータ6のフィードバック制御駆動により、電動VTC14は駆動され、上記相対角は目標位置θtrに向かって漸増する。一方、電動VTC14の絶対位置も目標位置θtrに向かって変化する。しかし、電動VTC14の絶対位置は、カムセンサ5によりカム信号パルスが検出される度に演算されて新たな絶対位置に更新されるため、次のカム信号パルスが検出されるまでは現在の絶対位置が維持される。そして、電動VTC14の絶対位置は、図5に示すように目標位置θtrに向かって階段状に変化する。
なお、図5において、カム信号PHASEは、単一のパルス信号で表されているが、これは、吸気カム軸3のクランク軸2に対する回転位相角を判定するための、図3に示すような1個単独、3個連続、4個連続、2個連続にハイレベルに変化する信号の先頭信号に着目して表したものである。また、図5の横軸は時間を示す。以下、図6〜図9についても同じである。
図5に示すような方法では、始動後に最初に算出される吸気カム軸3の実回転位相角(電動VTC14の絶対位置)は、上述したようにクランク基準位置判定後に検出されるカム信号パルスに基づいて得られ、クランク基準位置判定前に検出されるカム信号パルスは無視されるため、電動VTC14の駆動開始タイミングが遅れる。この電動VTC14の駆動開始タイミングの遅れは、車両の始動性に影響を及ぼすことになる。
そこで、本発明による電動VTC14の制御装置は、上記電動VTC14の破損リスクを回避すると共に、電動VTC14の駆動開始を早期化しようとするものである。以下、本発明による電動VTC14の制御方法について詳細に説明する。
最初に、図6を参照して本発明による電動VTC14の制御方法における第1の実施形態について説明する。
〔第1の実施形態〕
先ず、第1ステップとして、図示省略のスタータモータがオンされて内燃機関1のクランキングが開始される(図6の点a)。これにより、クランク軸2が回転を開始し、それに追従して吸気カム軸3が回転を開始する。
次に、第2ステップとして、電子制御装置7は、クランク軸2の回転に伴ってクランク角センサ4から出力するクランク角信号POSの入力を開始する。
同時に、電子制御装置7は、吸気カム軸3の回転に伴ってカムセンサ5から出力されるカム信号PHASEの入力も開始する。
次いで、第3ステップとして、電子制御装置7は、上記クランキング開始(図6の点a)後、カム信号PHASEから最初のカム信号パルスを取得する(図6の点b)。そして、この最初のカム信号パルスが取得されると、それを契機に、クランク角で10deg毎にカウントを行う。
一方で、第4ステップとして、電子制御装置7は、クランク角センサ4から入力するクランク角信号POSにおいて、上記最初のカム信号パルスが検出された後に、最初に検出される基準位置をクランク基準位置として判定する(図6の点c)。そして、最初のカム信号パルスが取得された後、上記クランク基準位置が検出されるまでのカウント値により、上記最初のカム信号パルスと上記クランク基準位置との間の回転位相角(図6の点b−点c間)を演算し、その結果を一時的に記憶部に記憶する。この場合、カウント値をn(nは正の整数)とすると、上記回転位相角は、n×10degとなる。
第5ステップとして、電子制御装置7は、上記最初のカム信号パルスと上記クランク基準位置とに基づいて吸気カム軸3のクランク軸2に対する実回転位相角(図6の点a−点b間)を演算する。詳細には、クランク角信号の基準位置は、クランク角180deg間隔で出力されるので、上記クランク基準位置とその1つ前の基準位置との間のクランク角は、180deg(固定値)である。したがって、上記クランク基準位置の1つ前の基準位置と上記最初のカム信号パルスとの間のクランク角は、(180deg−n×10deg)となる。即ち、このクランク角が吸気カム軸3のクランク軸2に対する実回転位相角、即ち、始動後の最初のカム信号パルス検出時点における電動VTC14の絶対位置θ1であると確定する。
なお、図6においては、一例としてクランキング開始点とクランク角信号POSの基準位置とが一致している場合を示しているが、必ずしも両者が一致するとは限らない。
上記のようにして電動VTC14の絶対位置が算出されると、その算出時点(図6の点c)から電子制御装置7は、電動モータ6を駆動させて電動VTC14の駆動を開始する。その後は、図5と同様に、電動VTC14の絶対位置が目標位置θtrに達するように電動モータ6をフィードバック制御して駆動する。これにより、電動VTC14の絶対位置は目標位置θtrに向けて変化していく。
なお、電動VTC14の駆動後は、図6に示すように電動VTC14の絶対位置は、カム信号PHASEにおいてカム信号パルスが検出される度に演算され、電動VTC14の絶対位置が更新される。
図7は本発明による電動VTC14の制御方法における第2の実施形態について説明するタイミングチャートである。以下、図7を参照して第2の実施形態について説明する。ここでは、第1の実施形態と異なる部分について説明する。
〔第2の実施形態〕
クランキング開始後、最初のカム信号が検出されてからクランク基準位置が確定するまでの間(図7の点b−点c間)に、例えば何らかの外力が作用して電動モータ6が動いた場合、電動VTC14の位置は、上記最初のカム信号とクランク基準位置とに基づいて確定された電動VTC14の絶対位置θ1からずれることになる。このような状態で電動VTC14を駆動したときには、電子制御装置7は、電動VTC14の真の位置を上記確定した絶対位置θ1と判断し、該位置と目標位置θtrとから電動モータ6の操作量を決定して電動モータ6を駆動する。したがって、この場合には、電動モータ6の破損リスクが発生するおそれがある。
そこで、本発明による電動VTC14の制御方法の第2の実施形態においては、始動後の最初の吸気カム軸3の実回転位相角(電動VTC14の絶対位置θ1)が確定した後、クランク基準位置が判定されるまでの間(図7の点b−点c間)に電動モータ6が動いた場合には、電動モータ6のモータ軸回転角(作動量)をモータ回転センサ15により検出し、クランク基準位置判定時(図7の点c)に、上記確定した電動VTC14の絶対位置θ1に上記モータ軸回転角(作動量)θ2を加算して電動VTC14の絶対位置を補正する。これにより、電動VTC14の真の位置(θ1+θ2)が確定する。以後の電動VTC14の駆動制御は、第1の実施形態と同じである。
図8は本発明による電動VTC14の制御方法における第3の実施形態について説明するタイミングチャートである。以下、図8を参照して第3の実施形態について説明する。
〔第3の実施形態〕
外力による電動VTC14の位置ずれの影響を抑制するために、クランキング開始と共に電動モータ6を所定の操作量でフィードフォワード制御して駆動してもよい。この場合、第1の実施形態と同様にして算出される、クランキング開始(図8の点a)後の最初のカム信号パルス検出時点(図8の点b)における電動VTC14の絶対位置は、θ1である。
電動モータ6は、その後も回転を続けるから、上記最初のカム信号パルス検出時点から上記クランク基準位置判定時点までの間(図8の点b−点c間)も電動VTC14は動き続け、電動VTC14の真の位置は、上記最初のカム信号パルスとクランク基準位置とに基づいて算出される電動VTC14の絶対位置θ1とは異なっている。そこで、本発明の第3の実施形態においては、上記最初のカム信号パルス検出時点から上記クランク基準位置判定時点までの間(図8の点b−点c間)に動いた電動モータ6のモータ軸回転角(作動量)θ2をモータ回転センサ15により検出し、上記クランク基準位置判定時に上記算出された電動VTC14の絶対位置θ1に上記モータ軸回転角(作動量)θ2を加算(θ1+θ2)して電動VTC14の絶対位置を補正する。以後の電動VTC14の駆動制御は、第1の実施形態と同じである。これにより、電動VTC14の応答性をさらに向上することができる。
図9は本発明による電動VTC14の制御方法における第4の実施形態について説明するタイミングチャートである。以下、図9を参照して第4の実施形態について説明する。
〔第4の実施形態〕
電動VTC14の絶対位置が、内燃機関1の停止時に通常位置すべきデフォルト位置以外であるときには、前述したように、電動VTC14の破損リスクが存在する。そこで、本発明による電動VTC14の制御方法の第4の実施形態においては、図9に示すように、電動VTC14の駆動開始時における電動モータ6のフィードバック操作量を予め定められた所定期間だけ抑制するものである。これにより、電動VTC14の移動速度が抑制され、電動VTC14がオーバーシュートして、図4に示すストッパ凸部19が吸気カム軸3のストッパ凹溝20の対向縁に衝突して破損したり、電動VTC14を駆動するカム機構が噛み合って固着したりするというリスクを回避することができる。
なお、上記各実施形態は、電動VTC14がデフォルト位置について学習しているときには実施されない。また、吸気カム軸3の回転位相角の目標位置が電動VTC14の進角側の制御リミットと遅角側の制御リミットとの間の差動角範囲内に無いときにも、上記各実施形態は実施されない。
1…内燃機関(機関)
2…クランク軸
3…吸気カム軸
4…クランク角センサ
5…カムセンサ
6…電動モータ(アクチュエータ)
7…電子制御装置(制御部)
14…電動VTC(可変バルブタイミング機構)
15…モータ回転センサ(アクチュエータセンサ)

Claims (6)

  1. クランク軸の回転に応じて複数の基準位置が予め設定されたクランク角信号を出力するクランク角センサと、
    機関バルブ開閉用の吸気カム軸の回転に応じて複数のカム信号パルスを出力するカムセンサと、
    前記クランク軸に対して前記吸気カム軸を相対回転させて、前記クランク軸に対する前記吸気カム軸の回転位相角を変更可能なアクチュエータと、
    クランキング開始後に、最初に検出される前記カム信号パルスとその後に検出される前記クランク信号の最初の基準位置とに基づいて、前記吸気カム軸の実際の回転位相角を演算し、これにより可変バルブタイミング機構の絶対位置を算出する制御部と、
    を備えたことを特徴とする可変バルブタイミング機構の制御装置。
  2. 前記制御部は、前記可変バルブタイミング機構の絶対位置が算出された時点から前記アクチュエータの駆動方式を、オフ駆動からフィードバック制御による駆動、又はフィードフォワード制御による駆動からフィードバック制御による駆動に切換えることを特徴とする請求項1に記載の可変バルブタイミング機構の制御装置。
  3. 前記制御部は、前記クランキング開始後の前記最初のカム信号パルスの検出時から、前記クランク角信号の前記最初の基準位置が検出されるまでの間に前記アクチュエータが作動したときには、前記アクチュエータの差動量をアクチュエータセンサにより検出し、該検出した差動量で、前記可変バルブタイミング機構の絶対位置を補正することを特徴とする請求項1又は2に記載の可変バルブタイミング機構の制御装置。
  4. 前記制御部は、前記クランキング開始後にフィードフォワード制御により前記アクチュエータを作動させたときには、前記アクチュエータの差動量をアクチュエータセンサにより検出し、該検出した差動量の内、前記クランキング開始後の前記最初のカム信号パルスの検出時から前記クランク角信号の前記最初の基準位置が検出されるまでの間の作動量で、前記可変バルブタイミング機構の絶対位置を補正することを特徴とする請求項1又は2に記載の可変バルブタイミング機構の制御装置。
  5. 前記制御部は、前記可変バルブタイミング機構の絶対位置が機関停止時における初期位置以外のときには、前記アクチュエータのフィードバック操作量を抑制して前記アクチュエータを駆動することを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の可変バルブタイミング機構の制御装置。
  6. クランキングを開始する第1ステップと、
    クランク軸の回転に応じて出力する複数の基準位置が予め設定されたクランク角信号をクランク角センサから入力開始すると共に、機関バルブ開閉用の吸気カム軸の回転に応じて出力する複数のカム信号パルスをカムセンサから入力開始する第2ステップと、
    前記クランキング開始後、最初の前記カム信号パルスを取得する第3ステップと、
    前記第3ステップ後に、前記クランク角信号の最初の基準位置を取得する第4ステップと、
    前記第3ステップで取得した前記カム信号パルスと、前記第4ステップで取得した前記基準位置とに基づいて前記吸気カム軸の前記クランク軸に対する実際の回転位相角を演算し、これにより可変バルブタイミング機構の絶対位置を算出する第5ステップと、
    を行うことを特徴とする可変バルブタイミング機構の制御方法。
JP2015121346A 2015-06-16 2015-06-16 可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法 Active JP6220364B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121346A JP6220364B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法
CN201680035407.5A CN107709736B (zh) 2015-06-16 2016-06-16 可变气门正时机构的控制装置及其控制方法
US15/580,828 US10767552B2 (en) 2015-06-16 2016-06-16 Control apparatus and control method for variable valve timing mechanism
DE112016002753.2T DE112016002753T5 (de) 2015-06-16 2016-06-16 Steuerungsvorrichtung und steuerungsverfahren für einen variablen ventilsteuermechanismus
PCT/JP2016/067958 WO2016204236A1 (ja) 2015-06-16 2016-06-16 可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015121346A JP6220364B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017008729A JP2017008729A (ja) 2017-01-12
JP6220364B2 true JP6220364B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=57546126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015121346A Active JP6220364B2 (ja) 2015-06-16 2015-06-16 可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10767552B2 (ja)
JP (1) JP6220364B2 (ja)
CN (1) CN107709736B (ja)
DE (1) DE112016002753T5 (ja)
WO (1) WO2016204236A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018102880A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-16 Borgwarner Inc. Verfahren zur Anlaufregelung eines elektrischen Nockenwellenverstellers
US11746859B2 (en) 2018-05-23 2023-09-05 Cummins Inc. System and method for a captive sprocket in an engine
JP2020007942A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP7211302B2 (ja) * 2019-08-22 2023-01-24 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP7443172B2 (ja) 2020-07-01 2024-03-05 株式会社アイシン 弁開閉時期制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6460774A (en) * 1987-08-28 1989-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd Ignition timing controller
CN101178032B (zh) * 2002-10-25 2010-09-01 株式会社电装 内燃机的可变气门正时控制设备
JP4123127B2 (ja) * 2002-10-25 2008-07-23 株式会社デンソー 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
WO2004038200A1 (ja) 2002-10-25 2004-05-06 Denso Corporation 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP3843965B2 (ja) * 2003-06-04 2006-11-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のバルブ特性制御装置
US7661297B2 (en) * 2004-05-27 2010-02-16 Robert Bosch Gmbh Method and system for making available an improved phase signal of a phase sensor on a camshaft of an internal combustion engine
JP2006112385A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Denso Corp 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP2006257958A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Hitachi Ltd カム位相センサ,可変バルブタイミング機構の制御装置及び可変バルブタイミング機構の制御方法
JP2009257186A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Denso Corp 可変バルブタイミング装置の制御装置
KR101235056B1 (ko) * 2010-12-06 2013-02-19 현대자동차주식회사 전동식 cvvt 제어를 이용한 gdi 엔진의 시동성 개선 방법
JP6024603B2 (ja) * 2013-06-13 2016-11-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180340465A1 (en) 2018-11-29
CN107709736B (zh) 2019-04-23
US10767552B2 (en) 2020-09-08
CN107709736A (zh) 2018-02-16
WO2016204236A1 (ja) 2016-12-22
JP2017008729A (ja) 2017-01-12
DE112016002753T5 (de) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6220364B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置及びその制御方法
JP4196294B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
US7921711B2 (en) Abnormality determination apparatus and abnormality determination method for valve characteristics change mechanism
JP7139667B2 (ja) 弁開閉時期制御機構の制御装置
US20060213468A1 (en) Valve actuation control apparatus for internal combustion engine
JP2011157835A (ja) 回転角検出装置およびその組付方法
US10428731B2 (en) Method for cleaning continuously variable valve timing system
JP4989509B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2010043544A (ja) 可変圧縮比内燃機関
JP4299327B2 (ja) 可変バルブタイミング装置
WO2018135202A1 (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2008215247A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP2009036034A (ja) 内燃機関の吸気弁の基準位置を学習するための装置
JP2008025541A (ja) 内燃機関の弁駆動システム
JP2018194003A5 (ja) バルブタイミングの制御装置
JP5720855B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6024603B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4985514B2 (ja) アクチュエータの制御装置
WO2022071023A1 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2023018877A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4576303B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP6867259B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP3711977B2 (ja) 内燃機関用バルブタイミング制御装置
KR101616648B1 (ko) 전자식 연속 가변밸브 타이밍용 브러시리스 모터 캠축 위상 제어 방법 및 시스템
JP2022012431A (ja) 弁開閉時期制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6220364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250