JP6216763B2 - 脱水システム及び脱水方法 - Google Patents
脱水システム及び脱水方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6216763B2 JP6216763B2 JP2015234688A JP2015234688A JP6216763B2 JP 6216763 B2 JP6216763 B2 JP 6216763B2 JP 2015234688 A JP2015234688 A JP 2015234688A JP 2015234688 A JP2015234688 A JP 2015234688A JP 6216763 B2 JP6216763 B2 JP 6216763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sludge
- heat
- dewatering
- heating
- dehydration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 title claims description 163
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 title claims description 163
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 70
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 428
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 151
- 230000029087 digestion Effects 0.000 claims description 86
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 79
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 71
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 59
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 5
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 208000005156 Dehydration Diseases 0.000 description 146
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 39
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 25
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 23
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 17
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 16
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 15
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 11
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 10
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 9
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 9
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 8
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 7
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 7
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 7
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 7
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 4
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 239000010800 human waste Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 3
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 3
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000006240 Linum usitatissimum Species 0.000 description 1
- 235000004431 Linum usitatissimum Nutrition 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 description 1
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- -1 polyiron Chemical class 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/20—Sludge processing
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Filtration Of Liquid (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る脱水システムの構成を示すブロック図である。図中、実線の矢印は、複数の処理を経て汚泥から焼却灰とされる処理対象物の流れを示しており、点線の矢印は、他の気体や液体の流れを示している。
上記の脱水システム100の脱水機4は、1つのスクリュー軸13を備えたスクリュープレス方式の脱水機であったが、脱水システム100に用いられる脱水機は、2つのスクリュー軸を備えたスクリュープレス方式の脱水機であってもよい。図5は、第2の実施の形態の2軸のスクリュープレス方式の脱水機の構成を示す図である。図5の脱水機4´において、図2の脱水機4と同一の構成については同一の符号を付して説明を省略する。脱水機4´では、下側のスクリュー軸13の上方にスクリュー軸13´が設けられている。
上記の脱水システム100とは消化ガス利用方法や焼却廃熱利用方法が異なる第3の実施の形態の脱水システム101を図6に示す。図6において、図1と同じ構成については同一の符号を付して、適宜説明を省略する。脱水システム101では、消化槽1で発生した消化ガスが消化ガス発電機51で使用され、電気は場内で有効利用される。消化ガス発電機51における発電廃熱は、消化槽1の加温に利用されるとともに、脱水時の加熱熱源として利用される。また、焼却炉5からの廃熱は、白煙防止用空気との熱交換により昇温した温水を利用して脱水機4に供給される。
次に、消化汚泥を脱水する際に、事前に嫌気化された汚泥を好気状態としてから加熱脱水する第4の実施の形態の脱水システム102を図7に示す。消化槽1にて消化処理をして得られた消化汚泥は、嫌気状態にあるため、加熱脱水した場合に硫化水素などの嫌気性の揮発性物質が多く含まれる。このような嫌気性の揮発性物質は、脱水機排出臭気中に排出されるので、脱臭設備での設備増強などが必要となる。そこで、脱水システム102では、消化槽1と凝集槽2との間に、好気槽71を設け、消化汚泥にブロワ72で空気を吹き込むことで、汚泥を好気状態とし、液中の硫化水素を酸化処理して低減させる。
(実施例1)
し尿処理場で発生する余剰汚泥を使用して、本発明の実施の形態の脱水システムで脱水試験を実施した。汚泥処理量は固形換算で7kg−DS/hであり、脱水機4の脱水方式はスクリュープレス方式を採用し、スクリュー軸13の内部に蒸気を注入して脱水しながら加熱を行った。脱水機4に投入する前に、凝集槽2で汚泥にポリマを添加して凝集させた後、濃縮機3で10%程度まで濃縮した。濃縮汚泥にはポリマと無機凝集剤(ポリ鉄)を添加した。スクリュー軸13の内部に注入する蒸気の量を変化させることで脱水ケーキ温度を変化させて、温度ごとの脱水ケーキ含水率を測定した。濃縮汚泥量は、70kg/hとし、ポリマ添加率は、1.2〜1.5%とし、ポリ鉄添加率は、10〜15%とした。
し尿処理場で発生する余剰汚泥を使用して、本発明の実施の形態の脱水システムで脱水試験を実施した。汚泥処理量は固形換算で8kg−DS/hであり、脱水機4の脱水方式はスクリュープレス方式を採用し、スクリュー軸13の内部に蒸気を注入して脱水しながら加熱を行った。脱水機4に投入する前に、凝集槽2で汚泥に無機凝集剤(硫酸バンド)とポリマを添加して凝集させた後、濃縮機3で10%程度まで濃縮した。濃縮汚泥にはポリマを添加した。スクリュー軸13の内部に注入する蒸気の量を変化させることで脱水ケーキ温度を変化させて、温度ごとの脱水ケーキ含水率を測定した。濃縮汚泥量は、80kg/hとし、ポリマ添加率は、1.2〜1.5%とし、硫酸バンド添加率は、0.8〜1.3%とした。
図8は、第5の実施の形態の脱水システムの構成を示すブロック図である。図8の脱水システム103において、図1の脱水システム100と同一の構成については同一の符号を付して適宜説明を省略する。本実施の形態の脱水システム103では、熱処理設備として、乾燥機5´が採用されている。消化槽1では、第1の実施の形態と同様に投入された汚泥に対して嫌気性消化処理を行うことで、メタンガスを含む消化ガスと消化汚泥とを発生させる。熱媒加熱機6は、消化槽1で発生する消化ガスを燃焼することで熱量を発生して、熱媒を加熱する。
表8は、消化槽1に投入する汚泥の濃度を4.0%とした場合(比較例:パターンA)の物質収支を示す表であり、表9はパターンAの熱収支を示す表であり、表10は、消化槽1に投入する汚泥の濃度を8.0%とした場合(実施例:パターンB)の物質収支を示す表であり、表11はパターンBの熱収支を示す表である。表8〜11のF1〜F9は、図8中のF1〜F9に対応している。
図9は、第6の実施の形態の脱水システムの構成を示すブロック図である。図9の脱水システム104において、第1の実施の形態の脱水システム100と同一の構成については、同一の符号を用いて適宜説明を省略する。脱水機4では、脱水対象汚泥から分離された濾液が発生する。この濾液は、脱水機4で加熱された汚泥から分離したものであり、高温で多くの熱量を保持している。
図10は、第7の実施の形態の脱水システムの構成を示すブロック図である。脱水システム105は、汚泥貯槽71に高速撹拌槽721、通常速度撹拌槽731及び脱水装置78が順次連通して配置され、高速撹拌槽721には第1の高分子凝集剤ポンプ75を介して第1の高分子凝集剤溶解槽76が連通して配置され、通常速度撹拌槽731には第2の高分子凝集剤ポンプ77を介して第2の高分子凝集剤溶解槽76が連通して配置されてなる構成を備えている。
上記の脱水システム105において、消化汚泥をスクリュープレス方式の脱水装置78で脱水する場合には、脱水汚泥の含水率は、脱水装置78にて加熱しなかった場合には80%、脱水装置78にて加熱をした場合には79%、二段階速度の攪拌を行って脱水装置78にて加熱せずに脱水した場合には78%、二段階速度の攪拌を行って脱水装置78にて加熱しながら脱水した場合には72%の保有熱を汚泥の加温に利用できる。その結果、脱水システム105で汚泥の過熱のために使用する熱量を減少し、より省エネルギーなシステムを構築できる。
第1の実施の形態で説明したとおり、脱水機では内部で臭気が生じ、脱水機からは臭気が排気される。このために、脱水機80には排気口が設けられる。この臭気は、加熱された汚泥から発生しており、高温で多くの熱量を保持している。そこで、本実施の形態では、熱量を保持した臭気をそのまま脱水機80から排出するのではなく、まだ加熱されていない低温の汚泥がある脱水機の入り口付近に流通させて排出することで、臭気が保持している熱量を汚泥の加温に利用する。
図14は、第9の実施の形態の脱水システムの構成を示すブロック図である。なお、図14では、気体の流れは破線で示し、流体ないし固体(脱水汚泥、スクラバ排水等)は実戦で示している。
図15は、第10の実施の形態の脱水システムの構成を示すブロック図である。図17においても、図14と同様に、気体の流れは破線で示し、流体ないし固体の流れは実線で示している。また、図15の脱水システム107において、図14の脱水システム106と同じ構成については、同一の符号を付して適宜説明を省略する。
1 消化槽
2 凝集槽
3 濃縮機
4 脱水機
5 焼却炉
5´ 乾燥機
6 熱媒加熱機
9 濃縮機
12 スクリーン筒
13 スクリュー軸
14 小孔
15 スクリュー羽根
21 移送圧縮通路
22 投入口
23 圧縮室
28 落下路
32 固定スリットバー
33 回転楕円板
71 汚泥貯槽
721 高速攪拌槽
722 高速攪拌機
731 通常攪拌槽
732 通常攪拌機
74 第1の高分子凝集剤溶解槽
75 第1の高分子凝集剤ポンプ
76 第2の高分子凝集剤溶解槽
77 第2の高分子凝集剤ポンプ
78 脱水機
80 脱水機
81 ケーシング
82 排気口
83 ホッパー
84 仕切り板
91 脱水機
92 焼却炉
93 予熱器
94 白煙防止熱交換器
95 減温器
96 集塵機
97 スクラバ
98 煙突
99 熱交換器
Claims (13)
- 汚泥をその濃度が6%以上となるように濃縮して濃縮汚泥を生成する濃縮部と、
前記濃縮部にて生成された前記濃縮汚泥を脱水対象汚泥として受けて、前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱しながらスクリュープレス方式で脱水する脱水部と、
を備え、
前記脱水部は、周壁に多数の小孔が設けられた円筒形状のスクリーン筒と、螺旋状のスクリュー羽根が設けられ、前記スクリーン筒の内部に嵌合され、軸芯周りに回転する、中空のスクリュー軸とを備え、前記スクリュープレス方式で前記脱水対象汚泥を脱水し、前記スクリュー羽根の直径に対する前記スクリーン筒の長さの比が、3〜5であることを特徴とする脱水システム。 - 汚泥を濃縮して濃縮汚泥を生成する濃縮部と、
前記濃縮部にて生成された前記濃縮汚泥を脱水対象汚泥として受けて、前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱しながらスクリュープレス方式又はベルトプレス方式で脱水する脱水部と、
前記脱水部で前記脱水対象汚泥を脱水して得られる脱水汚泥を熱処理する熱処理設備と、
を備え、
前記濃縮部は、前記脱水部における加熱に必要な熱量が、前記熱処理設備で前記脱水汚泥中の水分を蒸発させるのに要する熱量のうち、前記脱水部にて加熱を行ったことによって前記脱水部において加熱をしない場合と比較して低減できる分を下回る濃度にまで前記汚泥を濃縮することを特徴とする脱水システム。 - 汚泥をその濃度が6〜12%となるように濃縮して第1の濃縮汚泥を生成する第1の濃縮部と、
前記第1の濃縮汚泥に対して嫌気性消化処理を行って消化汚泥を生成する消化槽と、
前記消化汚泥を濃縮して第2の濃縮汚泥を生成する第2の濃縮部と、
前記第2の濃縮汚泥を脱水対象汚泥として受けて、前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱しながらスクリュープレス方式又はベルトプレス方式で脱水する脱水部と、
を備えたことを特徴とする脱水システム。 - 前記脱水部に投入される前の汚泥に送気をすることで、汚泥を好気状態にする好気部をさらに備えたことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の脱水システム。
- 前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱するための熱媒は、前記熱処理設備から得られる廃熱で加熱されることを特徴とする請求項2に記載の脱水システム。
- 前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱するための熱媒は、前記嫌気性消化処理によって発生した消化ガスの燃焼によって発生する熱で加熱されることを特徴とする請求項3に記載の脱水システム。
- 前記脱水対象汚泥に対してポリマ及び/又は無機凝集剤を添加することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の脱水システム。
- 前記脱水部で脱水して得られた脱水汚泥を排出するための落下路と、
前記落下路の下部に設けられた乾燥機と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1又は3に記載の脱水システム。 - 前記熱処理設備で発生した排ガスを洗浄するスクラバをさらに備え、
前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱するための熱媒は、前記スクラバから排出されるスクラバ排水であることを特徴とする請求項2に記載の脱水システム。 - 前記熱処理設備で発生した排ガスを洗浄するスクラバをさらに備え、
前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱するための熱媒は、前記スクラバから排出されるスクラバ排水と熱交換することによって昇温されることを特徴とする請求項2に記載の脱水システム。 - 汚泥をその濃度が6%以上となるように濃縮して濃縮汚泥を生成する濃縮工程と、
前記濃縮工程にて生成された前記濃縮汚泥を脱水対象汚泥として、脱水部において、前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱しながらスクリュープレス方式で脱水する脱水工程と、
を含み、
前記脱水部は、周壁に多数の小孔が設けられた円筒形状のスクリーン筒と、螺旋状のスクリュー羽根が設けられ、前記スクリーン筒の内部に嵌合され、軸芯周りに回転する、中空のスクリュー軸とを備え、前記スクリュープレス方式で前記脱水対象汚泥を脱水し、前記スクリュー羽根の直径に対する前記スクリーン筒の長さの比が、3〜5であることを特徴とする脱水方法。 - 汚泥を濃縮して濃縮汚泥を生成する濃縮工程と、
前記濃縮工程にて生成された前記濃縮汚泥を脱水対象汚泥として、前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱しながらスクリュープレス方式又はベルトプレス方式で脱水する脱水工程と、
前記脱水工程で前記脱水対象汚泥を脱水して得られる脱水汚泥を熱処理する熱処理工程と、
を含み、
前記濃縮工程は、前記脱水工程における加熱に必要な熱量が、前記熱処理工程で前記脱水汚泥中の水分を蒸発させるのに要する熱量のうち、前記脱水工程において加熱を行ったことによって前記脱水工程において加熱をしない場合と比較して低減できる分を下回る濃度にまで前記汚泥を濃縮することを特徴とする脱水方法。 - 汚泥をその濃度が6〜12%となるように濃縮して第1の濃縮汚泥を生成する第1の濃縮工程と、
前記第1の濃縮汚泥に対して嫌気性消化処理を行って消化汚泥を生成する消化工程と、
前記消化汚泥を濃縮して第2の濃縮汚泥を生成する第2の濃縮工程と、
前記第2の濃縮工程にて生成された前記第2の濃縮汚泥を脱水対象汚泥として、前記脱水対象汚泥を間接加熱方式で加熱しながらスクリュープレス方式又はベルトプレス方式で脱水する脱水工程と、
を含むことを特徴とする脱水方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014245591 | 2014-12-04 | ||
JP2014245591 | 2014-12-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016107265A JP2016107265A (ja) | 2016-06-20 |
JP6216763B2 true JP6216763B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=56122708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015234688A Active JP6216763B2 (ja) | 2014-12-04 | 2015-12-01 | 脱水システム及び脱水方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6216763B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110563308A (zh) * | 2019-09-26 | 2019-12-13 | 江南大学 | 一种基于荚膜多糖软晶格热重排的蓝藻泥深度脱水方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6639330B2 (ja) * | 2016-05-30 | 2020-02-05 | 水ing株式会社 | 脱水システム及び脱水方法 |
CN106746424A (zh) * | 2016-12-28 | 2017-05-31 | 徐州工程学院 | 一种基于微生物絮凝法的污泥脱水设备及其工作方法 |
CN108129008B (zh) * | 2018-02-08 | 2023-05-26 | 河南工程学院 | 用于市政污水处理厂的污泥处理装置 |
JP7074630B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2022-05-24 | 水ing株式会社 | 汚泥処理システム及び汚泥処理方法 |
JP2020062589A (ja) * | 2018-10-16 | 2020-04-23 | 水ing株式会社 | 汚泥の脱水方法 |
JP2020075216A (ja) * | 2018-11-08 | 2020-05-21 | 水ing株式会社 | 汚泥の脱水方法 |
JP6546688B1 (ja) * | 2018-12-27 | 2019-07-17 | 水ing株式会社 | 有機性廃水または汚泥の処理方法及び処理装置 |
JP6751174B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2020-09-02 | 月島機械株式会社 | 有機性汚泥の処理設備および処理方法 |
JP6696020B1 (ja) * | 2019-02-25 | 2020-05-20 | 月島機械株式会社 | 加熱脱水システムおよび加熱脱水方法 |
JP7254580B2 (ja) * | 2019-03-27 | 2023-04-10 | 日立セメント株式会社 | 有機性汚泥の処理方法及び処理装置 |
KR102232310B1 (ko) * | 2019-08-16 | 2021-03-26 | 이장순 | 고효율 슬러지 농축, 가용화 탈수시스템 |
WO2021040500A1 (ko) * | 2019-08-30 | 2021-03-04 | 허관용 | 소화슬러지의 탈수성 개선을 위한 슬러지 숙성 장치 및 방법 |
CN110436741A (zh) * | 2019-09-05 | 2019-11-12 | 李娟� | 含油污泥处理用榨干脱水萃油装置 |
JP7265077B1 (ja) | 2022-07-27 | 2023-04-25 | 日本エイアンドエル株式会社 | 汚泥処理方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5815235B2 (ja) * | 1974-06-13 | 1983-03-24 | フコクコウギヨウ カブシキガイシヤ | レンゾクアツサクキ |
JPS57117400A (en) * | 1981-01-13 | 1982-07-21 | Aoki Ryosen | Dehydration of excessive sludge |
JPS58122092A (ja) * | 1982-01-14 | 1983-07-20 | Ebara Infilco Co Ltd | 有機性廃棄物のメタン発酵処理方法 |
JPS6011194U (ja) * | 1983-06-30 | 1985-01-25 | 荏原インフイルコ株式会社 | スクリユ−プレス型脱水機 |
JPS6191400U (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-13 | ||
JPH0351037Y2 (ja) * | 1985-01-16 | 1991-10-31 | ||
JPH065792U (ja) * | 1992-06-22 | 1994-01-25 | 石垣機工株式会社 | 濃縮装置付きスクリュープレス |
JP3721852B2 (ja) * | 1999-05-24 | 2005-11-30 | 東亞合成株式会社 | 泥水の脱水処理方法 |
CA2349252C (en) * | 2000-10-13 | 2007-05-22 | Fkc Co., Ltd. | Sludge dewatering and pasteurization system and method |
JP4966258B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2012-07-04 | 水ing株式会社 | 有機性汚泥の脱水方法および装置 |
JP5781790B2 (ja) * | 2011-03-08 | 2015-09-24 | 青山 吉郎 | 汚泥の加熱脱水 |
-
2015
- 2015-12-01 JP JP2015234688A patent/JP6216763B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110563308A (zh) * | 2019-09-26 | 2019-12-13 | 江南大学 | 一种基于荚膜多糖软晶格热重排的蓝藻泥深度脱水方法 |
CN110563308B (zh) * | 2019-09-26 | 2021-10-08 | 江南大学 | 一种基于荚膜多糖软晶格热重排的蓝藻泥深度脱水方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016107265A (ja) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6216763B2 (ja) | 脱水システム及び脱水方法 | |
JP6639330B2 (ja) | 脱水システム及び脱水方法 | |
JP7048654B2 (ja) | 脱水装置、及び脱水方法 | |
JP6308933B2 (ja) | 汚泥脱水方法および汚泥脱水装置 | |
KR101729994B1 (ko) | 열매체를 이용한 저온 슬러지 건조장치 및 그 건조방법 | |
KR101736191B1 (ko) | 자생 그래뉼을 이용한 슬러지 건조장치 및 그 건조방법 | |
JP2009120746A (ja) | 高含水廃棄物処理装置及び高含水廃棄物処理方法 | |
CN111847824A (zh) | 一种生活污水处理厂内污泥三段式脱水干化系统及方法 | |
CN109368981A (zh) | 一种污泥半干化处理系统及处理方法 | |
KR101364491B1 (ko) | 산화탈수와 건조연소를 이용한 슬러지 에너지화 장치 | |
JP4466996B2 (ja) | 汚泥焼却設備および汚泥焼却方法 | |
WO2020158551A1 (ja) | 有機性汚泥の処理設備および処理方法 | |
CN216890607U (zh) | 污泥干化系统 | |
TWI795126B (zh) | 水熱處理系統 | |
JP2020157261A (ja) | 有機性汚泥の処理方法及び処理装置 | |
JP6718400B2 (ja) | 脱水装置、脱水システム、及び脱水方法 | |
CN212610195U (zh) | 一种生活污水处理厂内污泥三段式脱水干化系统 | |
JP2011218334A (ja) | 食品排水処理システム | |
JP3609636B2 (ja) | 汚泥乾燥処理装置 | |
CN215250360U (zh) | 污泥组合干化处理系统 | |
KR100437874B1 (ko) | 폐기물 처리 시스템 | |
KR101843316B1 (ko) | 슬러지 복합건조장치 | |
CN108117240A (zh) | 一种污泥处理系统及处理方法 | |
RU2478447C2 (ru) | Устройство для утилизации отходов во влажном состоянии | |
KR101955809B1 (ko) | 산화탈수와 하이브리드건조 및 폐열발전을 이용한 저에너지 슬러지 건조 연료화 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6216763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |