JP6213230B2 - 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 - Google Patents

液体吐出ヘッド及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6213230B2
JP6213230B2 JP2013268931A JP2013268931A JP6213230B2 JP 6213230 B2 JP6213230 B2 JP 6213230B2 JP 2013268931 A JP2013268931 A JP 2013268931A JP 2013268931 A JP2013268931 A JP 2013268931A JP 6213230 B2 JP6213230 B2 JP 6213230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall surface
region
liquid
ink
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013268931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015077774A (ja
Inventor
良太 米田
良太 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013268931A priority Critical patent/JP6213230B2/ja
Priority to US14/472,494 priority patent/US9056468B2/en
Publication of JP2015077774A publication Critical patent/JP2015077774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6213230B2 publication Critical patent/JP6213230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17563Ink filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体吐出ヘッド、及び該液体吐出ヘッドを備えた画像形成装置に関する。
プリンタ、ファクシミリ、複写装置、プロッタ等の画像形成装置として用いるインクジェット記録装置は、インク滴を吐出するノズルと、このノズルが連通するインク流路(以下、「加圧液室」ともいう)と、このインク流路内の圧力を変化させてインクを加圧するための圧力変換手段とを備えた液体吐出ヘッドとしてのインクジェットヘッドを搭載したものである。
圧力変換手段としては、例えば、加圧液室内のインクを加圧する圧力を発生するための圧電素子などの電気機械変換素子を用い、駆動手段の変位で加圧液室の壁面を形成する弾性変形可能な壁面部材(振動板)を変形させ、加圧液室内の容積や圧力を変化させてインク滴を吐出させるいわゆるピエゾ型のものが知られている。
また、圧力変換手段としては、上記圧電素子の他に、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータなども知られている。
ところで、インクジェットヘッドから液滴を吐出させる場合、加圧液室を加圧する圧力を増加させる必要がある。発生させた圧力は、インク滴を飛ばすと同時にインクを供給する共通液室へと伝播するが、この圧力が再び加圧液室側へ伝わると、加圧液室の圧力が変動する。
特に、インク吐出するノズル数の多いヘッドにおいて、多チャンネル駆動するときの圧力変動は大きく、加圧液室の共振(相互干渉)の原因になるとともに、この振動の共振周波数が印写を行う駆動周波数と一致すると、インク滴吐出に影響して画質が低下するという不具合が発生する。
これを防ぐために、共通液室における圧力減衰効率を高める必要があり、その手段としては、一般に共通液室の体積を大きく取ることが行われる他、加圧液室と共通液室との間に、加圧液室内の圧力変化を吸収するためのダンパ(圧力吸収体)を備えることが行われている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1には、共通液室の共振を低減しつつ効率的に圧力変動を減衰することで高速、高品質で記録のできる液体吐出ヘッドとして、複数のノズルが各々連通する複数の液室に液体を供給するための共通液室を有する液体吐出ヘッドにおいて、前記液室の並び方向をX方向としたときに、前記共通液室のX方向に沿う壁面の内の少なくとも一つの面は他の壁面よりも剛性の低い圧力吸収体面とし、この圧力吸収体面を形成する部材はX方向で圧力吸収体面を3分割したとき、3分割した中央部の平均の厚さが両端部の平均の厚さよりも厚い液体吐出ヘッドが開示されている。
加圧液室の壁面を形成する弾性変形可能な壁面部材(振動板)は、圧電素子の変位を効率よく加圧液室の容積変化にするために、加圧液室を構成する面の剛性は低く(小さく)することが好ましい。また、振動板がダンパを含む複数の層で構成される場合、ダンパは圧力変動を吸収するために可能な限り薄く形成されることが好ましい。
一方、数μmの厚みしかないダンパの薄層にはピンホール等が形成されやすく、ダンパ面積を拡大することは、不良発生のリスクが上昇することとなり、また、基板から振動板を剥がす際にダンパの破損が生じやすくなる。
これらに対し、振動板のダンパを補強部材により支持し、補強部材により区画されたダンパ部と、補強部材からなる補強領域とを設ける態様が知られている。
しかしながら、補強部材からなる補強領域の剛性は高く、補強部材で支持されていないダンパ部の剛性は低いため、振動板に剛性が異なる領域が存在することになり、撓みが大きくなるという問題がある。振動板の撓みは、液体吐出ヘッドの製造において、インク流路を形成する流路形成部材(流路板)との接合不良が生じる原因となる。
そこで、本発明は上記課題を鑑み、加圧液室の壁面を形成する弾性変形可能な壁面部材の撓みを抑制し、該壁面部材と流路形成部材との接合不良の発生を防止可能な液体吐出ヘッドを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る液体吐出ヘッドは、液滴を吐出する複数のノズルが形成されたノズル板と、前記ノズルに連通する複数の個別流路を形成する流路板と、前記複数の個別流路に液体を供給する共通液室と、前記個別流路の少なくとも一部の壁面を形成する壁面部材と、を備え、前記共通液室は、前記壁面部材を挟んで前記個別流路が形成されている面側と反対の面側に形成され、前記壁面部材は、前記共通液室の壁面の一部を構成する変形可能なダンパ領域と、前記ダンパ領域を前記ノズル配列方向で複数の領域に分割する補強領域と、を有し、前記補強領域の少なくとも一部に、厚みが前記ダンパ領域より厚く前記補強領域よりも薄い部分を有することを特徴とする液体吐出ヘッドである。
本発明の液体吐出ヘッドによれば、加圧液室の壁面を形成する弾性変形可能な壁面部材の撓みを抑制し、該壁面部材と流路形成部材との接合不良の発生を防止可能な液体吐出ヘッドを提供することができる。
本実施形態の画像形成装置の一例を示す外観斜視図である。 本実施形態の画像形成装置の機構の一例を示す断面図である。 本実施形態の画像形成装置の要部構成の一例を示す上面図である。 本実施形態の液体吐出ヘッドの一例を示す外観図である。 図4中のA−A断面の断面模式図である。 壁面部材及び流路板の構成とインクの流れを示す説明図である。 (A)は壁面部材の一例の平面図であり、(B)はフィルタ部の拡大図である。 (A)は本実施形態の壁面部材の一例を示す平面図であり、(B)は(A)のB1−B1断面の模式図であり、(C)は(A)のB2−B2断面の模式図である。 (A)は従来の壁面部材の一例を示す平面図であり、(B)は(A)のC−C断面の模式図である。 壁面部材の撓みを説明する模式図である。
以下、本発明に係る液体吐出ヘッド及び画像形成装置について図面を参照して説明する。なお、本発明は以下に示す実施例の実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、修正、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
画像形成装置は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックス等の媒体に液体を吐出して画像形成を行う装置を意味し、また、「画像形成」とは、文字や図形等の意味を持つ画像を媒体に対して付与することだけでなく、パターン等の意味も持たない画像を媒体に付与することも意味する。また、液体吐出ヘッドから吐出される液体とは、記録液、インクに限るものではなく、画像形成を行うことができる液体であれば特に限定されるものではない。
図1は本実施形態に係る画像形成装置を前方側から見た斜視説明図である。
図1に示す画像形成装置は、装置本体1と、装置本体1に装着された用紙を装填するための給紙トレイ2と、装置本体1に着脱自在に装着されて画像が記録(形成)された用紙をストックするための排紙トレイ3とを備えている。
さらに、装置本体1の前面の一端部側(給排紙トレイ部の側方)には、前面から装置本体1の前方側に突き出し、上面よりも低くなったインクカートリッジを装填するためのカートリッジ装填部4を有し、このカートリッジ装填部4の上面は操作ボタンや表示器などを設ける操作/表示部5としている。
カートリッジ装填部4には、色の異なる色材であるインク、例えば黒(K)インク、シアン(C)インク、マゼンタ(M)インク、イエロー(Y)インクをそれぞれ収容した複数のインクカートリッジ10k、10c、10m、10y(色を区別しないときは「インクカートリッジ10」という。)を、装置本体1の前面側から後方側に向って挿入して装填可能とし、このカートリッジ装填部4の前面側には、インクカートリッジ10を着脱するときに開く前カバー(カートリッジカバー)6を開閉可能に設けている。
次に、画像形成装置の機構部について図2及び図3を参照して説明する。なお、本実施形態の画像形成装置はインク循環システムを含み、図2は同機構部の概要を示す側面模式的説明図、図3は同じく要部平面説明図である。
図3に示すように、左右の側板21A、21Bに横架したガイド部材であるガイドロッド31とステー32とでキャリッジ33を主走査方向に摺動自在に保持し、図示しない主走査モータによってタイミングベルトを介して図3で矢示方向(キャリッジ主走査方向)に移動走査する。
このキャリッジ33には、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の各色のインク滴を吐出するための本発明の液体吐出ヘッド34を複数のノズルからなるノズル列を主走査方向と直交する副走査方向に配列し、インク滴吐出方向を下方に向けて装着している。
また、キャリッジ33には、キャリッジの主走査動作による圧力変動を抑制するための圧力ダンパ機構35を搭載している。
液体吐出ヘッド34は、圧電素子などの圧電アクチュエータ、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いて液体の膜沸騰による相変化を利用するサーマルアクチュエータ、温度変化による金属相変化を用いる形状記憶合金アクチュエータ、静電力を用いる静電アクチュエータなどを、液滴を吐出するための圧力を発生する圧力発生手段として備えたものなどを使用できる。
液体吐出ヘッドは各色のインク供給チューブ36を介して、所定の位置に配置されたサブタンク8k、8c、8m、8y(色を区別しないときは「サブタンク8」という。)に貯蔵されているインクが供給される。サブタンク8には、カートリッジ装填部4に装着された各色のインクカートリッジ10から各色のインクが補充供給される。
なお、このカートリッジ装填部4にはインクカートリッジ10内のインクを送液するための供給ポンプユニット7が設けられている。
インク供給チューブ36は、前ステー29上の保持部材37に途中部分が保持されている。
液体吐出ヘッド34へのインク充填は、キャップ82(82a〜d)で液体吐出ヘッド34がキャッピングされた状態で、循環ポンプ143により送液することで行われる。循環ポンプ143を駆動すると、液体吐出ヘッド34、インク供給チューブ36内の空気がサブタンク8内へと送られ、この動作によって負圧になった液体吐出ヘッド34、インク供給チューブ36内がインクで満たされる。つまり、インク供給チューブ36を介してサブタンク8と液体吐出ヘッド34との間でインクが循環される。
一方、図2に示すように、給紙トレイ2の用紙積載部(圧板)41上に積載した用紙42を給紙するための給紙部として、用紙積載部41から用紙42を1枚ずつ分離給送する半月コロ(給紙コロ)43及び給紙コロ43に対向し、摩擦係数の大きな材質からなる分離パッド44を備え、この分離パッド44は給紙コロ43側に付勢されている。
そして、この給紙部から給紙された用紙42を液体吐出ヘッド34の下方側に送り込むために、用紙42を案内するガイド部材45と、カウンタローラ46と、搬送ガイド部材47と、先端加圧コロ49を有する押さえ部材48とを備えるとともに、給送された用紙42を静電吸着して液体吐出ヘッド34に対向する位置で搬送するための搬送手段である搬送ベルト51を備えている。
搬送ベルト51は、無端状ベルトであり、搬送ローラ52とテンションローラ53との間に掛け渡されて、ベルト搬送方向(副走査方向)に周回するように構成している。
また、この搬送ベルト51の表面を帯電させるための帯電手段である帯電ローラ56を備えている。この帯電ローラ56は、搬送ベルト51の表層に接触し、搬送ベルト51の回動に従動して回転するように配置されている。
搬送ベルト51は、図示しない副走査モータによってタイミングを介して搬送ローラ52が回転駆動されることによって図4のベルト搬送方向に周回移動する。
さらに、液体吐出ヘッド34で記録された用紙42を排紙するための排紙部として、搬送ベルト51から用紙42を分離するための分離爪61と、排紙ローラ62及び排紙コロ63とを備え、排紙ローラ62の下方に排紙トレイ3を備えている。
また、装置本体1の背面部には両面ユニット71が着脱自在に装着されている。
この両面ユニット71は搬送ベルト51の逆方向回転で戻される用紙42を取り込んで反転させて再度カウンタローラ46と搬送ベルト51との間に給紙する。また、この両面ユニット71の上面は手差しトレイ72としている。
さらに、図3に示すように、キャリッジ33の走査方向一方側の非印字領域には、液体吐出ヘッド34のノズルの状態を維持し、回復するための回復手段を含む維持回復機構81を配置している。
この維持回復機構81には、液体吐出ヘッド34の各ノズル面をキャピングするための各キャップ部材(以下「キャップ」という。)82a、82b、82c、82d(区別しないときは「キャップ82」という。)と、ノズル面をワイピングするためのブレード部材であるワイパーブレード83と、増粘したインクを排出するために記録に寄与しない液滴を吐出させる空吐出を行うときの液滴を受ける空吐出受け84などを備えている。
また、図3に示すように、キャリッジ33の走査方向他方側の非印字領域には、記録中などに増粘したインクを排出するために記録に寄与しない液滴を吐出させる空吐出を行うときの液滴を受ける空吐出受け88を配置し、この空吐出受け88には液体吐出ヘッド34のノズル列方向に沿った開口89などを備えている。
このように構成したインク液体吐出装置においては、給紙トレイ2から用紙42が1枚ずつ分離給紙され、略鉛直上方に給紙された用紙42はガイド部材45で案内され、搬送ベルト51とカウンタローラ46との間に挟まれて搬送され、更に先端を搬送ガイド部材47で案内されて先端加圧コロ49で搬送ベルト51に押し付けられ、略90°搬送方向を転換される。
このとき、帯電ローラ56に対してプラス出力とマイナス出力とが交互に繰り返すように、つまり交番する電圧が印加され、搬送ベルト51が交番する帯電電圧パターン、すなわち、周回方向である副走査方向に、プラスとマイナスとが所定の幅で帯状に交互に帯電されたものとなる。
このプラスとマイナスとが交互に帯電した搬送ベルト51上に用紙42が給送されると、用紙42が搬送ベルト51に吸着され、搬送ベルト51の周回移動によって用紙42が副走査方向に搬送される。
そこで、キャリッジ33を移動させながら画像信号に応じて液体吐出ヘッド34を駆動することにより、停止している用紙42にインク滴を吐出して1行分を記録し、用紙42を所定量搬送後、次の行の記録を行う。
記録終了信号又は用紙42の後端が記録領域に到達した信号を受けることにより、記録動作を終了して、用紙42を排紙トレイ3に排紙する。
印字(記録)待機中にはキャリッジ33は維持回復機構81側に移動されて、キャップ82で液体吐出ヘッド34がキャッピングされて、ノズルを湿潤状態に保つことによりインク乾燥による吐出不良を防止する。また、キャップ82で液体吐出ヘッド34をキャッピングした状態で図示しない吸引ポンプによってノズルからインクを吸引し(「ノズル吸引」又は「ヘッド吸引」という。)し、増粘したインクや気泡を排出する回復動作を行う。さらに、記録開始前、記録途中などに記録と関係しないインクを吐出する空吐出動作を行う。これによって、液体吐出ヘッド34の安定した吐出性能を維持する。
次に、この液体吐出ヘッドの一例に関して図4および図5を参照して説明する。
図4は液体吐出ヘッド34の外観斜視図を示しており、図4中のA−A断面模式図を図5に示す。
液体吐出ヘッド34は、液滴を吐出する複数のノズル92が直線状に並べられて構成される複数のノズル列が形成された、例えばNi電鋳によって作製したノズル板91と、流路板93と、壁面部材94とが積層され、これらによって液滴(液体の滴)を吐出する複数のノズル92がそれぞれ連通する個別流路96が形成されている。ここで、個別流路96は、圧力室96aと圧力室96aにインクを供給する供給路を兼ねた流体抵抗部96bで構成される。また、流体抵抗部96bには液導入部97が連通している。なお、液導入部97は、共通液室98からインクを供給するフィルタ部95に対向する部分をいうものとする。また、圧力室96aと液導入部97との間の流体抵抗部96bは、圧力室96よりも流路の断面積が小さい供給路となっている。また、流体抵抗部96bを備えない構成としてもよく、この場合は、液導入部97と圧力室96aはそのまま連通する。この場合、圧力室96aにより個別流路96が構成されることとなる。
個別流路96には、フレーム部材105によって形成された共通液室98から液体であるインクがフィルタ部95を通過して供給される。
また、圧力室96aのインクを加圧する圧力を発生するための駆動手段(圧力変換手段、アクチュエータ手段)としての圧電素子103をノズル92の列に対応するようにベース101上に接合配置している。なお、圧電素子103は具体的には2つの圧電素子をノズル92の各々に対応するよう配置されている。そして、圧電素子103に駆動のためのFPC102を接合した状態で、壁面部材94に当接するように組み立てている。この圧電素子103の変位により壁面部材94が変形し、圧力室96a内部の圧力上昇により、内部のインクがノズル92より液滴となって吐出される。
以下、ノズル板91、流路板93、壁面部材94、圧電素子103、ベース101、及びFPC102から構成される単位をヘッドユニットともいう。
フレーム部材105には、各ノズル列に対応する共通液室98に外部の液体供給手段、例えばインクカートリッジやサブタンクからインクを供給するための図示しない液体供給口が形成されるとともに、圧電素子103及びベース101からなる圧電ユニットを収納するための図示しない開口部が形成されている。
本実施形態の液体吐出ヘッドは、図5に示したように、液滴を吐出する複数のノズル92が形成されたノズル板91と、ノズル92に連通する複数の個別流路96および個別流路96に連通する液導入部97を形成する流路板93と、複数の個別流路96に液体を供給する共通液室98と、個別流路96の少なくとも一部の壁面を形成する壁面部材94と、を備え、共通液室98は、壁面部材94を挟んで個別流路96が形成されている面側と反対の面側に形成される。
壁面部材94と流路板93の構成を図6に示す。
共通液室98から流れてきたインクは、壁面部材94に設けられたフィルタ部95を通過し、流路板93の液導入部97を経由し個別流路96へと送られる。
個別流路96をそれぞれ仕切る隔壁は、インク流入口付近(液導入部97)でノズル列方向に連通されているものであっても良い。
壁面部材94にフィルタ部95を設けることにより、異物等の詰まりが生じてインクの流れが悪化することが懸念されるが、隔壁を個別流路96の8ch毎や、16ch毎などで連通される構成とすることで、インクの流れが悪化することを防止することができる。
壁面部材94の平面図を図7(A)、フィルタ部95の拡大図を図7(B)に示す。
フィルタ部95に形成されたフィルタ穴95aは、ノズル92の穴を異物が塞ぐことを防ぐためにも10〜20μmの径であることが好ましい。
また、単位面積当たりのフィルタ穴95aの数を多く設けることにより圧力損失の増大を抑制することができるため、フィルタ穴95aは図7(B)に示すような千鳥配置にすることが好ましい。
フィルタ部95は、液が導入される領域の全面が連続して開口した形態であってもよいが、図7(A)に示すように、ノズル配列方向に分割された形態とすることによりフィルタ部95周辺の強度を保つことができる。
具体的には、ノズル配列方向で2以上の液室に対応する間隔で複数のリブを形成して、リブによりフィルタ部95が複数に分割された形態とすることができる(参考文献:特開2011−25663)。
本実施形態に係る壁面部材94の平面図を図8(A)、図8(A)中のB1−B1断面の断面図を図8(B)、B2−B2断面の断面図を図8(C)に示す。なお、図8(B)に示す断面図は、図の上面側が共通液室98と面する側を示している。また、図8(C)では、流路板93についても併せて図示している。
本実施形態の液体吐出ヘッドにおいて、壁面部材94は、図8に示すように、共通液室98の壁面の一部を構成する変形可能なダンパ領域94aと、ダンパ領域をノズル配列方向で複数の領域に分割する補強領域94cと、ダイヤフラム部94dと、を有し、補強領域94cの少なくとも一部に、厚みがダンパ領域94aより厚く補強領域94cよりも薄い部分94b(以下、中抜き部94bとする)を有する。
壁面部材94は、複数の層で構成された振動板部材である。複数の層で構成された振動板部材は、例えば、ニッケルプレートで形成したものであって、電鋳によって作製されたものが挙げられる。
複数の層で構成された振動板部材は、例えば、個別流路96側から第1層、第2層、第3層の順に積層されてなる。ダンパ領域94aは1層で形成され、補強領域は3層で形成され、中抜き部94bが2層で形成される。
なお、ダンパ領域94aは金属Niのような気体の透過性が低い素材で構成されていることが好ましいが、樹脂膜等で形成されていてもよい。
図8〜図10に基づき、中抜き部94bを設けた構成について説明する。
ここで、図9は従来の壁面部材94の例の平面図(A)と、図9(A)中のC−C断面の断面図(B)を示したものである。なお、図9(B)に示す断面図は、図の上面側が共通液室98と面する側を示している。
図10は流路板と壁面部材との接合を説明する模式図である。
従来の壁面部材94は、図9に示すように、共通液室98の壁面の一部を構成する変形可能なダンパ領域94aと、ダンパ領域94aを複数の領域に分割する補強領域94cとを有している。図9に示す壁面部材94では、ダンパ領域間の補強領域94cが大きく、すなわち剛性の高い領域が大きくなっている。このため、ダンパ領域94aと補強領域94cとの剛性の差異により、大きな撓みが生じる原因となっている。
大きな撓みを生じる壁面部材94は、図10(B)に示すように、流路板93との均一な接合が困難となる。
これに対し、本実施形態に係る壁面部材94では、図8に示すように、共通液室98の壁面の一部を構成する変形可能なダンパ領域94aと、ダンパ領域94aを複数の領域に分割する補強領域94cとを有する態様において、補強領域94cの少なくとも一部に、厚みがダンパ領域94aより厚く補強領域94cよりも薄い中抜き部94bを設けている。
中抜き部94bを設けることで、補強領域94cよりも剛性が低い領域が形成され、振動板の撓みを小さくすることが可能となる。
撓みが小さい壁面部材94は、図10(A)に示すように、図10(B)よりも流路板93との均一な接合が可能となり、接合不良の発生を抑制することができる。
なお、図8に示す例では、中抜き部94bをノズル配列方向において1箇所設けた例を示しているが、中抜き部94bをノズル配列方向において複数箇所に設けるようにしても良い。また、中抜き部94bをノズル配列方向と直交する方向に複数形成するようにしても良い。
本実施形態では、壁面部材94は、複数の層で構成された振動板部材であり、ダンパ領域94aが振動板部材を構成する一部の層である。
図8の壁面部材94は、3層で構成された例を示している。ダンパは圧力変動を吸収するために可能な限り薄く形成されることが好ましく、最も薄い1層目(ダンパ領域94a)として形成されている。
ダンパ領域94aを区画する補強領域94cの剛性を低下させるために、中抜き部94bを設け、壁面部材94自体の撓みの発生を抑制している。この中抜き部94bを2層構成にするとで、1層目のダンパ領域94aのみの場合に生じるピンホール等の不良発生リスクを回避するとともに、3層構成の補強領域94cの高い剛性に伴って生じる壁面部材94の撓みを抑制することができる。
壁面部材94である振動板部材は、ニッケル電鋳により形成されていることが好ましい。
複数の層で構成され、ダンパ領域94a、補強領域94c、中抜き部94bの部位により厚みが異なる振動板部材は、ニッケルの積層構成が最適であり、異なる機能を有する層を組み込むことができる。
なお、壁面部材94は、積層構成に限られず、例えば、ダンパ領域94aが形成される共通液室98の壁面を、単層の部材で形成し、相対的に厚みが最も薄い領域をダンパ領域94a、相対的に最も厚みが厚い領域を補強領域94c、ダンパ領域94aより厚く補強領域94cよりも薄い領域を中抜き部分94b等、とすることも好ましい。
1 画像形成装置(装置本体)
2 給紙トレイ
3 排紙トレイ
4 カートリッジ装填部
5 表示部
6 前カバー
7 供給ポンプユニット
10 インクカートリッジ
20 フレーム
21 側板
31 ガイドロット
32 ステー
33 キャリッジ
34 液体吐出ヘッド
35 圧力ダンパ機構
36 インク供給チューブ
41 用紙積載部
42 用紙
43 給紙コロ
44 分離パッド
45 ガイド部材
46 カウンタローラ
47 搬送ガイド部材
48 押さえ部材
49 先端加圧コロ
51 搬送ベルト
52 搬送ローラ
53 テンションローラ
56 帯電ローラ
61 分離爪
62 排紙ローラ
63 排紙コロ
71 両面ユニット
72 トレイ
81 維持回復機構
82 キャップ
83 ワイパーブレード
84 空吐出受け
88 空吐出受け
89 開口
91 ノズル板
92 ノズル
93 流路板
94 壁面部材(振動板)
94a ダンパ層
94b 中抜き部
94c 補強部材
94d ダイヤフラム部
95 フィルタ部
95a フィルタ穴
96 個別流路
96a 圧力室
96b 流体抵抗部
97 液導入部
98 共通液室
101 ベース
102 FPC
103 圧電素子
105 フレーム部材
特許第4219249号公報

Claims (4)

  1. 液滴を吐出する複数のノズルが形成されたノズル板と、
    前記ノズルに連通する複数の個別流路を形成する流路板と、
    前記複数の個別流路に液体を供給する共通液室と、
    前記個別流路の少なくとも一部の壁面を形成する壁面部材と、を備え、
    前記共通液室は、前記壁面部材を挟んで前記個別流路が形成されている面側と反対の面側に形成され、
    前記壁面部材は、前記共通液室の壁面の一部を構成する変形可能なダンパ領域と、前記ダンパ領域を前記ノズル配列方向で複数の領域に分割する補強領域と、を有し、前記補強領域の少なくとも一部に、厚みが前記ダンパ領域より厚く前記補強領域よりも薄い部分を有することを特徴とする液体吐出ヘッド。
  2. 前記壁面部材は、複数の層を積層して構成された部材であり、前記ダンパ領域が1層で形成され、前記補強領域が3層で形成され、厚みが前記ダンパ領域より厚く前記補強領域よりも薄い前記部分が2層で形成されることを特徴とする請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記壁面部材は、ニッケル電鋳により形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の液体吐出ヘッドを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2013268931A 2013-09-13 2013-12-26 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 Active JP6213230B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013268931A JP6213230B2 (ja) 2013-09-13 2013-12-26 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
US14/472,494 US9056468B2 (en) 2013-09-13 2014-08-29 Liquid discharge head and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013190679 2013-09-13
JP2013190679 2013-09-13
JP2013268931A JP6213230B2 (ja) 2013-09-13 2013-12-26 液体吐出ヘッド及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015077774A JP2015077774A (ja) 2015-04-23
JP6213230B2 true JP6213230B2 (ja) 2017-10-18

Family

ID=52667564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013268931A Active JP6213230B2 (ja) 2013-09-13 2013-12-26 液体吐出ヘッド及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9056468B2 (ja)
JP (1) JP6213230B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6676980B2 (ja) * 2016-01-25 2020-04-08 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
US10105944B2 (en) 2016-09-14 2018-10-23 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus
JP6776857B2 (ja) * 2016-12-09 2020-10-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP6948004B2 (ja) * 2017-03-21 2021-10-13 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP7003760B2 (ja) * 2018-03-16 2022-01-21 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニットおよび液体を吐出する装置
US11040536B2 (en) 2018-11-28 2021-06-22 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge head, liquid discharge device, and liquid discharge apparatus
JP2021041569A (ja) * 2019-09-09 2021-03-18 東芝テック株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出記録装置
JP2021115772A (ja) 2020-01-27 2021-08-10 株式会社リコー 液体を吐出する装置
JP2021130216A (ja) 2020-02-18 2021-09-09 株式会社リコー 液体吐出装置及び画像形成方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3328609B2 (ja) * 1998-12-30 2002-09-30 三星電子株式会社 インクジェットプリンタヘッドアクチュエータ及びその製造方法
KR100692429B1 (ko) 2003-03-24 2007-03-12 가부시키가이샤 리코 기록 헤드, 캐리지 및 화상형성장치
JP4219249B2 (ja) 2003-10-24 2009-02-04 株式会社リコー 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP4876046B2 (ja) * 2007-09-03 2012-02-15 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP5640309B2 (ja) * 2008-07-16 2014-12-17 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド
JP5375669B2 (ja) 2009-06-29 2013-12-25 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び液滴吐出装置並びに画像形成装置
JP5549163B2 (ja) * 2009-09-14 2014-07-16 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2013063551A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
US8991977B2 (en) 2012-03-12 2015-03-31 Ricoh Company, Ltd. Liquid discharge head and image forming apparatus
JP6205866B2 (ja) 2012-09-13 2017-10-04 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150077471A1 (en) 2015-03-19
JP2015077774A (ja) 2015-04-23
US9056468B2 (en) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6213230B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP5375669B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び液滴吐出装置並びに画像形成装置
JP6347159B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
US20160185113A1 (en) Liquid ejection head, liquid ejection unit, and apparatus for ejecting liquid
JP6593087B2 (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP6011015B2 (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置
JP2014014962A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
EP2570263B1 (en) Liquid-jet head and liquid-jet head device
JP6256107B2 (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置
JP6205866B2 (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置
JP4906537B2 (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置
JP5004497B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、画像形成装置
JP6083265B2 (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置
JP5929341B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP4876046B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2017007322A (ja) 液体吐出ヘッドおよび画像形成装置
JP2016203608A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2017087439A (ja) 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP6119320B2 (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置
JP5935597B2 (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置
JP5471459B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP4688189B2 (ja) 液体供給装置及び画像形成装置
JP2015020424A (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP6187070B2 (ja) 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP5970883B2 (ja) 液体吐出ヘッド、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6213230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151