JP6210283B2 - 記録装置 - Google Patents

記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6210283B2
JP6210283B2 JP2013192670A JP2013192670A JP6210283B2 JP 6210283 B2 JP6210283 B2 JP 6210283B2 JP 2013192670 A JP2013192670 A JP 2013192670A JP 2013192670 A JP2013192670 A JP 2013192670A JP 6210283 B2 JP6210283 B2 JP 6210283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
print medium
print
recording apparatus
movement amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013192670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015059001A (ja
Inventor
近藤 学
学 近藤
吉久 靖彦
靖彦 吉久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2013192670A priority Critical patent/JP6210283B2/ja
Publication of JP2015059001A publication Critical patent/JP2015059001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6210283B2 publication Critical patent/JP6210283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、記録装置に関する。
従来、インクジェット式印字手段を備えたプリンターは、下記特許文献1に示すように、給紙機構から給紙された媒体を搬送する搬送経路の途中に、印字ヘッドを搭載し走査方向に移動可能なキャリッジ、およびキャリッジに対して搬送方向上流側に設置されたローラーを備える。そして、このローラーよりも更に上流側に第1センサーが設置され、この第1センサーの検出信号に基づいて媒体の先端や終端の検出や、媒体の終端付近まで印字する場合における残り印字可能距離などを算出している。
また、印字ヘッドの所定の端部に第2センサーを設け、印字ヘッドの走査に合わせて第2センサーが媒体幅を検出し、検出した媒体幅に基づいて印字可能領域の決定や、搬送の際に媒体が走査方向に傾くスキューの修正を行っている。
このようなプリンターでは、媒体の終端がローラーによる挟持から解放された場合、媒体が一方向に撓むことがあり、撓んだ状態で第2センサーが媒体幅を検出すると、撓みにより媒体幅の検出誤差が生じることがある。従って、媒体の終端がローラーによる挟持から解放された場合、媒体の終端近傍に対して第2センサーによる媒体幅の検出は行わないように設定される。
特許第3687634号公報
しかしながら、例えば、レンズシート媒体のように、印刷を高精度に行う必要がある媒体では、媒体の終端がローラーによる挟持から解放された場合であっても、媒体が撓みを生じない範囲で第2センサーによる媒体幅の検出を行い、スキューによる印刷品質の低下を抑制する必要があった。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、媒体に応じて媒体幅の検出終了を制御することを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
本適用例にかかる記録装置は、印刷媒体がレンチキュラーレンズを有する第1の媒体であるか、または前記レンチキュラーレンズを有さない第2の媒体であるかを判定する判定手段と、前記印刷媒体を印刷領域に向かって一方の方向に移動させる移動手段と、前記一方の方向に移動する前記印刷媒体の終端を検出する検出手段と、前記印刷媒体の移動に応じて、前記一方の方向と交差する他方の方向に前記印刷媒体の端部の位置を測定する測定手段と、前記検出手段が前記印刷媒体の終端を検出した場合、前記測定手段に対して前記測定の終了を指示するまでに前記印刷媒体が前記一方の方向に移動する所定の移動量を前記判定手段の判定結果に基づいて決定し、前記所定の移動量に基づいて前記測定手段の測定を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記印刷媒体が前記第1の媒体と判定された場合における第1の移動量が、前記印刷媒体が前記第2の媒体であると判定された場合における第2の移動量よりも長くなるように決定することを特徴とする。
このような構成によれば、印刷媒体がレンチキュラーレンズを有する第1の媒体であるか、またはレンチキュラーレンズを有さない第2の媒体であるかが判定され、印刷媒体が第1の媒体と判定された場合、検出手段により一方の方向に移動する印刷媒体の終端が検出されてから、印刷媒体の端部の位置を他方の方向に測定する測定手段に測定の終了を指示するまでに印刷媒体が一方の方向に移動する第1の移動量は、印刷媒体が第2の媒体と判定された場合における第2の移動量よりも長くなるように決定される。従って、一方の方向に移動する第1の媒体は、他方の方向に対する端部の位置が第2の媒体よりも終端方向に広く検出されるため、第1の媒体の一方の方向への傾きを終端方向に広範囲に検出できる。
[適用例2]
上記適用例にかかる記録装置において、前記判定手段は、前記印刷領域に向かって移動する前記第1の媒体において、前記レンチキュラーレンズが前記他方の方向に並列に配置されている場合、前記第1の媒体を前記第2の媒体として判定することが好ましい。
このような構成によれば、第1の媒体におけるレンチキュラーレンズの配置方向に応じて、第1の媒体の一方の方向への傾きを検出する範囲を設定できる。
[適用例3]
上記適用例にかかる記録装置において、温度および湿度の少なくとも1つを含む環境に関する情報を取得する情報取得手段を備え、前記制御部は、前記情報取得手段が取得する前記情報に基づいて、前記所定の移動量を決定することが好ましい。
このような構成によれば、周囲の環境に関する情報に応じて所定の移動量を決定できる。
[適用例4]
上記適用例にかかる記録装置において、前記移動手段は、前記印刷領域の前後に配置された複数のローラー対で前記印刷媒体を挟持し、前記複数のローラー対を回転させることにより前記印刷媒体を移動させ、前記制御手段は、前記印刷媒体が前記第1の媒体であると判定された場合、前記検出手段が前記印刷媒体の前記終端を検出した位置を始点とし、前記終端が前記印刷領域より前の第1の前記ローラー対による挟持から解放され、更に、前記終端が第1の前記ローラー対の一方のローラーの半径を越えない位置を終点とする移動距離を前記第1の移動量とし、前記終端が前記始点から前記第1の移動量を移動した場合、前記測定手段に対して前記測定の終了を指示することが好ましい。
このような構成によれば、第1の媒体の終端が検出された位置を始点とし、終端が第1のローラー対の一方のローラーの半径分を越えない位置を終点とする移動距離が第1の移動量に決定され、終端が始点から第1の移動量を移動した場合、測定手段による測定を終了できる。
[適用例5]
上記適用例にかかる記録装置において、第1の前記ローラー対は、挟持した前記印刷媒体の先端が重力方向に沿うように接触面が傾斜して設置され、前記一方のローラーは他方のローラーより径が大きいことが好ましい。
このような構成によれば、印刷媒体を重力方向に安定して案内できる。
本発明の実施形態に係る記録装置の概略断面図。 レンズシート媒体の構成の概略を示す説明図。 レンズシート媒体の断面の概略を示す断面図。 本発明の実施形態に係る記録装置の機能構成を示すブロック図。 印刷媒体が搬送されている状態を示す図。 印刷媒体が搬送されている状態を示す図。 媒体に応じたモードを決定する処理の流れを示すフローチャート。 測定制御部による処理の流れを示すフローチャート。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(実施形態)
以下、本発明を具体化した一実施形態として、液体を噴射する記録ヘッドを備え、シート状の印刷媒体Pに液体を噴射して文字や図形を含む画像等を記録する記録装置について、図を参照して説明する。尚、本実施形態では、液体として複数のカラーインクを噴射するインクジェットプリンターを想定する。
図1に示すように、本実施形態の記録装置11は、複数の筐体によって囲まれた略直方体形状を呈する装置本体12内に、印刷媒体に対して液体としてのインクを噴射して画像等を記録する記録部20と、印刷媒体としての印刷媒体を積層状態で載置可能な載置部としての給紙カセット30と、を備えている。また、この装置本体12において、印刷媒体Pの排出方向側となる前面側には、記録部20を操作するための操作パネル13が配置され、その反重力方向側となる上面側には、スキャナーなどの画像読取部15が配設されている。
給紙カセット30は、装置本体12に対して挿抜可能に配設され、載置された印刷媒体Pが送り出されて搬送され、記録部20へ供給される。また、この記録装置11には、給紙カセット30からの印刷媒体Pの供給に加えて、装置本体12において操作パネル13が設けられた前側とは反対側の後側の上方部位に、印刷媒体Pを手差しで一枚ずつ供給する手差給紙機構40が備えられている。手差給紙機構40は、印刷媒体Pが差込まれる開口空間を差込口42として備え、この差込口42を覆う開閉蓋41が装置本体12に揺動自在に備えられている。
一方、手差給紙機構40によって印刷媒体Pを記録部20へ供給する場合は、開閉蓋41を揺動して開けた状態とし、露出する差込口42へ印刷媒体Pを差し込んで記録部20へ供給する。
尚、本実施形態では、印刷媒体Pとして、レンチキュラーレンズを有するレンズシート媒体(第1の媒体)LCや、レンチキュラーレンズを有さない種々の用紙を想定する他の媒体(第2の媒体)を想定する。ここで、図2は、レンズシート媒体LCの構成の概略を示す説明図であり、図3は図2のAA線での断面の概略を示す断面図である。レンズシート媒体LCは、レンズ体R1〜Rn(nは2以上の整数)が並行に配列されたシート形状のレンチキュラーレンズLRを有している。端部RE2に配置されているレンズ体Rnを除く他のレンズ体R1〜Rn−1は、左右方向の幅(レンズ幅)が略同一な幅W1で形状精度がほぼ均一な半円筒形状に形成されている。レンズシート媒体LCの端部RE1に配置されているレンズ体R1は、凹部が端部RE1と整合するよう配置されている。
レンズシート媒体LCの端部RE2に配置されているレンズ体Rnは、図3中破線で示すように、レンズ体R1〜Rn−1の一部が切り欠かれた形状で、レンズ体R1〜Rn−1のレンズ幅W1より小さいレンズ幅W2に形成されている。
記録装置11は、レンズシート媒体LCに印刷を行う場合、レンチキュラーレンズLRの配置に合わせ、レンチキュラーレンズLRの凹凸面とは反対側の面RSに対して高精度でインクを噴射し、画像を形成する。ユーザーは、レンチキュラーレンズLRを介して印刷された画像を観察することにより、印刷された画像を立体感のある画像として観察することができる。
図1に戻り、記録装置11では、供給された印刷媒体Pに対して記録が行われる。即ち、装置本体12内において記録部20と対応する位置には、搬送される印刷媒体Pの搬送方向と交差する幅方向(これを主走査方向Xと呼ぶ)に沿って延びるガイド軸(図示は略す)が架設されている。また、ガイド軸には主走査方向Xに沿って移動可能な状態でキャリッジ24が支持されている。キャリッジ24はキャリッジモーター(図示は略す)の駆動に伴って、主走査方向Xに沿って往復移動する。
キャリッジ24の下面側には、印刷媒体Pに対して液体の一例としてのインクを噴射して記録(印刷)を行う液体噴射ヘッド25が支持されている。そして、液体噴射ヘッド25は、キャリッジ24の移動に伴って移動するともに、液体噴射ヘッド25からインクを噴射す。一方、印刷媒体Pは、図示しない紙送りモーターの駆動に伴って主走査方向Xと交差する搬送方向(これを副走査方向Yと呼ぶ)に移動(間欠移動)され、排紙口から装置本体12外に排出される。このキャリッジ24の主走査方向Xへの移動と、印刷媒体Pの副走査方向Yへの移動との双方の移動によって、記録部20において印刷媒体に記録が行われる。なお、記録部20の記録に際してインクを液体噴射ヘッド25に供給するインクを収容した複数のインクカートリッジが、装置本体12内に配設されている。
次に、印刷媒体搬送路について、印刷媒体Pが手差しされる態様を採用して説明する。
差込口42から差し込まれた印刷媒体Pは、給紙カセット30から給紙される場合の搬送路36と途中で合流する。即ち、本実施形態では、手差しされた印刷媒体Pは、手差供給路は、搬送路36における搬送経路の途中であって、従動ローラー63よりも搬送方向上流側で差込口42と連通することで、搬送路36と合流する。
駆動ローラー61は主走査方向Xに沿う軸線を中心として、フレーム部材51の側壁に回転可能に軸支されている。そして、主走査方向Xに沿う軸線を中心としてフレーム部材51に回転自在に軸支された従動ローラー62との間で、また主走査方向Xに沿う軸線を中心として回転自在に軸支された従動ローラー63との間で、それぞれ印刷媒体Pを挟持して搬送方向下流側である記録部20に向かって搬送する。
搬送路36の搬送方向下流側には、駆動ローラー61と従動ローラー63とのローラー対を挟んで、搬送路37が設けられている。この搬送路37は、その前方に形成される搬送路39に連通している。搬送路37へ送り出された印刷媒体Pは、搬送路37と連通する搬送路39に搬送されることによって装置本体12に回転可能に軸支された一対の搬送ローラーとしての紙送りローラー65,66によって挟持され、記録部20へ搬送される。
その後、記録部20において記録面への記録が完了した印刷媒体Pは、装置本体12に回転可能に軸支された一対の排紙ローラー67(一方のみ図示)によって挟持されて副走査方向Yへ搬送され、排出口から排出される。尚、本実施形態では、一方の紙送りローラー65が駆動する態様を想定するが、これには限定されず、他方の紙送りローラー66が駆動する態様も想定できる。
次に、記録装置11の機能構成について説明する。図4は、記録装置11の機能構成を示すブロック図である。この記録装置11は、制御部70、印刷媒体情報取得部80、印刷媒体検出部82、印刷媒体搬送部84、画像処理部86、印刷部88、印刷媒体測定部90および環境情報取得部92を備える。また、制御部70は、印刷媒体判定部72、搬送制御部74、測定制御部76および印刷制御部78を備え、各機能部の機能を制御する。尚、制御部70は制御手段に相当する。
印刷媒体情報取得部80は、印刷対象である印刷媒体の属性を取得する。この属性は、普通紙、光沢紙およびレンズシート媒体LC等の印刷媒体の材質に関する情報や、印刷媒体がレンズシート媒体LCである場合、印刷領域28(図1)に給紙されるレンチキュラーレンズの配列方向に関する情報を含んでいる。印刷媒体情報取得部80が取得した情報は、制御部70に送られる。
印刷媒体検出部82は、印刷媒体Pの有無を検出するセンサー83(図5)の検出結果に基づいて、印刷媒体Pの終端を検出する。本実施形態では、センサー83は、射出した光の反射を検出する態様を想定し、紙送りローラー65,66の近傍に設置されている。印刷媒体検出部82が検出した印刷媒体Pの終端に関する情報は、制御部70に送られる。尚、印刷媒体検出部82は検出手段に相当する。
印刷媒体搬送部84は、印刷媒体Pを給紙位置から印刷領域28まで移動させ、印刷領域28においては副走査方向Yに間欠移動させ、更に、印刷領域28から排紙位置まで移動させるべく、制御部70の指示に基づいてモーターを想定する駆動源(図示は略す)を駆動させ、駆動ローラー61、紙送りローラー65および排紙ローラー67に伝達させることでこれらを回転させる。尚、印刷媒体搬送部84は移動手段に相当する。
画像処理部86は、制御部70の指示に基づき、印刷対象である画像データに対して、RGBデータからCMYKデータへの色変換処理や、ハーフトーン処理等の画像処理を施してドット単位の吐出データを生成する。生成した吐出データは印刷部88に送られる。
印刷部88は、制御部70の指示に従って、液体噴射ヘッド25から吐出データが示すインクを噴射させつつ、キャリッジ24を主走査方向Xに走査させる。この時、印刷媒体搬送部84は、キャリッジ24の移動に合わせて印刷媒体Pを副走査方向Yに間欠移動させる。この結果、画像データのイメージ像を印刷媒体Pに形成することができる。
印刷媒体測定部90は印刷媒体Pの幅方向(主走査方向X)の位置変動を測定する。この印刷媒体測定部90は、印刷媒体Pが搬送される際に主走査方向Xへの傾き(スキュー)が生じた場合、印刷媒体Pの幅方向の位置を検出することでスキューの発生を検知する。本実施形態では、印刷媒体Pの幅方向の位置を検出するセンサー26(図5)がキャリッジ24に設置されている。
このセンサー26は、射出した光の反射を検出する態様を想定し、キャリッジ24が主走査方向Xに移動する所定のタイミングで印刷媒体Pの幅方向の端部を検出し、2つの端部の位置からスキューを検知する。印刷媒体測定部90が検知したスキューの情報は、制御部70に送られる。尚、印刷媒体測定部90は測定手段に相当する。
環境情報取得部92は、記録装置11の周囲の温度および湿度の少なくとも1つを含む周囲の環境に関する情報を取得する。本実施形態では、何れも図示を略した温度センサーや湿度センサーが記録装置11に組み込まれている態様を想定し、これらのセンサーが取得した情報は制御部70に送られる。尚、環境情報取得部92は情報取得手段に相当する。
印刷媒体判定部72は、印刷媒体情報取得部80から送られる印刷媒体Pの属性に関する情報に基づいて印刷媒体Pを判定し、判定結果に基づいて印刷媒体Pに応じた印刷モードを決定する。この印刷媒体判定部72は判定手段に相当する。
本実施形態では、印刷媒体Pがレンチキュラーレンズを有するレンズシート媒体LCであるか、または、普通紙等を想定する他の媒体であるかを判定する。判定した結果、印刷媒体Pがレンズシート媒体LCである場合、レンズシート媒体LCに対して高精度で印刷するレンズシート媒体対応モードでの印刷処理を決定し、印刷媒体Pが他の媒体である場合、通常媒体対応モードでの印刷処理を決定する。
尚、印刷媒体判定部72は、印刷媒体Pがレンズシート媒体LCの場合であっても、レンチキュラーレンズが主走査方向Xに並列に配置された状態で搬送される場合には、通常媒体対応モードでの印刷処理を決定する。
印刷媒体判定部72が決定した印刷モードに関する情報は、搬送制御部74および測定制御部76に送られる。
搬送制御部74は印刷モードに基づいて印刷媒体搬送部84の駆動を制御する。また、測定制御部76は印刷モードに基づいて印刷媒体測定部90の駆動を制御する。また、印刷制御部78は印刷部88の駆動を制御する。尚、印刷制御部78は、印刷媒体測定部90がスキューの発生を検知した場合、発生したスキューを打ち消すべく印刷位置の変更を印刷部88に指示する。
ここで、図5および図6を参照して、レンズシート媒体対応モードおよび通常媒体対応モードについて説明する。
図5および図6は、紙送りローラー65,66付近を拡大した図である。本実施形態では、印刷媒体搬送部84により駆動される一方の紙送りローラー65は半径r2であり、一方の紙送りローラー65の駆動に従動する他方の紙送りローラー66は半径r1(r2>r1)である。
また、紙送りローラー65,66は、接触面の法線が重力方向(Z方向)から所定の角度(θ)に亘り傾斜して設置されている。従って、紙送りローラー65,66により挟持されて副走査方向Yに搬送される印刷媒体Pの先端は、重力方向に沿って上方から下方に案内される。従って、印刷媒体Pは、紙送りローラー65,66より下方にある印刷領域28付近において、安定した状態で案内される。
また、センサー26は、キャリッジ24の搬送方向上流側の端部に設置され、キャリッジ24の走査に合わせて印刷媒体Pの幅方向の端部を検出する。
また、センサー83は、紙送りローラー65,66の搬送方向上流側であって印刷媒体Pを検出可能な位置に設置されている。
図5は、印刷媒体Pが印刷領域の前後に配置された紙送りローラー65,66および排紙ローラー67に挟持されて搬送され、印刷媒体Pの終端がセンサー83により検出されている状態を示している。
通常媒体対応モードでは、センサー83による印刷媒体Pの終端を検出した検出時点、もしくは、検出時点から更に印刷媒体Pが搬送されてローラー65,66による挟持から解放されるまでの距離(第2の移動量)を移動した後、測定制御部76は印刷媒体測定部90に対して印刷媒体Pの幅方向の位置検出の終了を指示する。
一方で、レンズシート媒体対応モードでは、センサー83による印刷媒体Pの終端を検出し、印刷媒体Pが搬送されてローラー65,66による挟持から解放された時点においても、測定制御部76は印刷媒体測定部90に対して印刷媒体Pの幅方向の位置検出の終了を指示しない。従って、印刷媒体測定部90によるスキューの発生の検知は継続される。
図6は、印刷媒体Pがローラー65,66による挟持から解放され、排紙ローラー67に挟持されて引き込まれるように搬送されている状態を示している。レンズシート媒体対応モードでは、この図6に示すように、印刷媒体Pの終端が一方の紙送りローラー65の半径r2を越えない距離Qに達した時点において、測定制御部76は印刷媒体測定部90に対して印刷媒体Pの幅方向の位置検出の終了を指示する。
一般的に、レンズシート媒体LCは、ローラー65,66による挟持から解放されると一方向に撓むことがあり、レンズシート媒体LCが撓んだ状態において印刷媒体測定部90がレンズシート媒体LCの幅方向の位置を検出すると、誤った位置が検出される可能性がある。本実施形態におけるレンズシート媒体対応モードでは、ローラー65,66による挟持から解放された状態に遷移しても幅方向の位置検出を継続し、レンズシート媒体LCの終端が距離Qに達した時点において、幅方向の位置検出を終了する。従って、レンズシート媒体LCに対して広い範囲でスキューの検知を行うことができる。
尚、本実施形態では、制御部70は、センサー83が印刷媒体Pの終端を検出した位置を始点として距離Qだけ離れた終点に達するまでの移動距離(第1の移動量)を算出し、印刷媒体Pが所定の距離を移動する移動時間を待って印刷媒体測定部90に対して幅方向の位置検出の終了を指示しても良い。尚、所定の距離および印刷媒体Pの搬送速度が一定値である場合、移動時間は予め算出可能であり、メモリー等の記憶領域に記憶されている態様も想定できる。また、所定の距離は、印刷条件や印刷媒体Pの特性に基づいて変更されても良い。
例えば、制御部70は、環境情報取得部92が取得した情報も考慮して所定の距離を算出する。例えば、周囲の温度や湿度によりレンズシート媒体LCの膨張等の変形が生じる場合、所定の距離を短くすることも想定できる。この場合、周囲の環境条件によっては、所定の距離を0、即ち、通常媒体対応モードとして機能させる態様も想定できる。
図7は、レンズシート媒体対応モードまたは通常媒体対応モードの何れかを決定する処理の流れを示すフローチャートである。この処理は、1つの印刷ジョブが実行される場合、最初の印刷処理が開始される前に呼び出される態様を想定する。
この処理が実行されると、制御部70は印刷媒体Pの情報を取得し(ステップS100)、印刷媒体Pがレンズシート媒体LCか、否かを判定する(ステップS102)。
ここで、印刷媒体Pがレンズシート媒体LCでないと判定された場合(ステップS102でNo)、制御部70は通常媒体対応モードに設定し(ステップS114)、この処理を終了する。
他方で、印刷媒体Pがレンズシート媒体LCであると判定された場合(ステップS102でYes)、制御部70は、レンチキュラーレンズの配列方向を取得し(ステップS104)、配列方向が印刷媒体Pの搬送方向と一致するか、否かを判定する(ステップS106)。
ここで、配列方向が印刷媒体Pの搬送方向と一致しないと判定された場合(ステップS106でNo)、制御部70は通常媒体対応モードに設定し(ステップS114)、この処理を終了する。
他方で、配列方向が印刷媒体Pの搬送方向と一致すると判定された場合(ステップS106でYes)、制御部70はレンズシート媒体対応モードに設定し(ステップS112)、この処理を終了する。
次に、図8は、測定制御部76が印刷媒体測定部90に対してスキュー検知の継続または終了を決定する処理の流れを示すフローチャートである。尚、本実施形態では、測定制御部76は幅測定モードというフラグを設定し、このフラグ値がONの場合、印刷媒体測定部90はスキュー検知を継続し、このフラグ値がOFFの場合、印刷媒体測定部90はスキュー検知を行わないように設定されている。
この処理が実行されると、制御部70は、印刷媒体Pの終端を検出したか、否かを判定する(ステップS120)。
ここで、印刷媒体Pの終端を検出していない場合(ステップS120でNo)、制御部70は幅測定モードをON状態で継続し(ステップS130)、この処理を終了する。
他方で、印刷媒体Pの終端を検出した場合(ステップS120でYes)、制御部70は、レンズシート媒体対応モードに設定されているか、否かを判定する(ステップS122)。
ここで、レンズシート媒体対応モードに設定されていない、即ち、通常媒体対応モードに設定されている場合(ステップS122でNo)、制御部70は幅測定モードをOFF状態に設定し(ステップS128)、この処理を終了する。
他方で、レンズシート媒体対応モードに設定されている場合(ステップS122でYes)、制御部70は終端が検出された後の印刷媒体Pの移動量を算出する(ステップS124)。
次に、制御部70は、印刷媒体Pの移動量が所定の移動量を超えたか、否かを判定する(ステップS126)。
ここで、印刷媒体Pの移動量が所定の移動量を超えた場合(ステップS126でYes)、制御部70は幅測定モードをOFF状態に設定し(ステップS128)、この処理を終了する。
他方で、印刷媒体Pの移動量が所定の移動量を超えない場合(ステップS126でNo)、制御部70は幅測定モードをON状態で継続し(ステップS130)、この処理を終了する。
以上述べた実施形態によれば、以下のような効果を奏する。
(1)装置本体12は、印刷媒体がレンチキュラーレンズを有するレンズシート媒体LCである場合には、他の媒体と比較して、スキュー発生の有無を印刷媒体の終端方向に広く検知するため、インクの噴射位置が精度良く制御されることから、印刷品質をレンズシート媒体LCの終端近傍まで維持し、視認者に立体感を視認させる画像を高品質に印刷できる。
(2)レンズシート媒体LCの終端近傍において、印刷品質を維持するために印刷速度を遅くする必要がなくなるため、印刷のスループット向上を図れる。
本発明の実施形態について、図面を参照して説明したが、具体的な構成は、この実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。例えば、印刷媒体Pの終端は、ローラー65,66の上流側に配置されたセンサー83により検出したが、ローラー65,66におけるテンションの変化や相対位置の変化により終端を検出する態様も想定できる。
また、以上のような手法を実施する装置は、単独の装置によって実現される場合もあれば、複数の装置を組み合わせることによって実現される場合もあり、各種の態様を含むものである。
各実施形態における各構成及びそれらの組み合わせは一例であり、本発明の趣旨から逸脱しない範囲内で、構成の付加、省略、置換およびその他の変更が可能である。また、本発明は実施形態では限定されるものではなく、クレームの範囲によってのみ限定される。
11…記録装置、12…装置本体、13…操作パネル、15…画像読取部、20…記録部、24…キャリッジ、25…液体噴射ヘッド、26…センサー、28…印刷領域、30…給紙カセット、36…搬送路、37…搬送路、39…搬送路、40…手差給紙機構、41…開閉蓋、42…差込口、51…フレーム部材、61…駆動ローラー、62…従動ローラー、63…従動ローラー、65…紙送りローラー、66…紙送りローラー、67…排紙ローラー、70…制御部、72…印刷媒体判定部、74…搬送制御部、76…測定制御部、78…印刷制御部、80…印刷媒体情報取得部、82…印刷媒体検出部、83…センサー、84…印刷媒体搬送部、86…画像処理部、88…印刷部、90…印刷媒体測定部、92…環境情報取得部、LC…レンズシート媒体。

Claims (5)

  1. 印刷媒体がレンチキュラーレンズを有する第1の媒体であるか、または前記レンチキュラーレンズを有さない第2の媒体であるかを判定する判定手段と、
    前記印刷媒体を印刷領域に向かって一方の方向に移動させる移動手段と、
    前記一方の方向に移動する前記印刷媒体の終端を検出する検出手段と、
    前記印刷媒体の移動に応じて、前記一方の方向と交差する他方の方向に前記印刷媒体の端部の位置を測定する測定手段と、
    前記検出手段が前記印刷媒体の終端を検出したとき、前記測定手段に対して前記測定の終了を指示するまでに前記印刷媒体が前記一方の方向に移動する所定の移動量を前記判定手段の判定結果に基づいて決定し、前記所定の移動量に基づいて前記測定手段の測定を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記印刷媒体が前記第1の媒体と判定された場合における前記所定の移動量としての第1の移動量が、前記印刷媒体が前記第2の媒体であると判定された場合における前記所定の移動量としての第2の移動量よりも長くなるように決定することを特徴とする記録装置。
  2. 請求項1に記載の記録装置において、
    前記判定手段は、前記印刷領域に向かって移動する前記第1の媒体において、前記レンチキュラーレンズが前記他方の方向に並列に配置されている場合、前記第1の媒体を前記第2の媒体として判定することを特徴とする記録装置。
  3. 請求項1乃至2のいずれかに記載の記録装置において、
    温度および湿度の少なくとも1つを含む環境に関する情報を取得する情報取得手段を備え、
    前記制御手段は、前記情報取得手段が取得する前記情報に基づいて、前記所定の移動量を決定することを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の記録装置において、
    前記移動手段は、前記印刷領域の前後に配置された複数のローラー対で前記印刷媒体を挟持し、前記複数のローラー対を回転させることにより前記印刷媒体を移動させ、
    前記制御手段は、前記印刷媒体が前記第1の媒体であると判定された場合、前記検出手段が前記印刷媒体の前記終端を検出した位置を始点とし、前記終端が前記印刷領域より前の第1の前記ローラー対による挟持から解放され、更に、前記終端が第1の前記ローラー対の一方のローラーの半径を越えない位置を終点とする移動距離を前記第1の移動量とし、前記終端が前記始点から前記第1の移動量を移動した場合、前記測定手段に対して前記測定の終了を指示することを特徴とする記録装置。
  5. 請求項4に記載の記録装置において、
    第1の前記ローラー対は、挟持した前記印刷媒体の先端が重力方向に沿うように接触面が傾斜して設置され、前記一方のローラーは他方のローラーより径が大きいことを特徴とする記録装置。
JP2013192670A 2013-09-18 2013-09-18 記録装置 Active JP6210283B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192670A JP6210283B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192670A JP6210283B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015059001A JP2015059001A (ja) 2015-03-30
JP6210283B2 true JP6210283B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52816825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192670A Active JP6210283B2 (ja) 2013-09-18 2013-09-18 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6210283B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002362775A (ja) * 2001-06-05 2002-12-18 Canon Inc シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
JP4428910B2 (ja) * 2002-07-04 2010-03-10 キヤノン株式会社 記録装置
JP3687634B2 (ja) * 2002-07-26 2005-08-24 ブラザー工業株式会社 プリンタ
JP5402967B2 (ja) * 2011-03-17 2014-01-29 ブラザー工業株式会社 記録装置、レンチキュラーシート、及び、被記録媒体の姿勢検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015059001A (ja) 2015-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1707392B1 (en) Image recording device with paper skip correction means
JP4379366B2 (ja) 媒体端部検出装置及び画像記録装置
JP5353755B2 (ja) 画像形成装置
US9931871B2 (en) Discharge apparatus and detachable tray
JP4345700B2 (ja) 画像記録装置
JPH11348373A (ja) インクジェット記録装置
JP2008049490A (ja) 記録装置
JP4466432B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6210283B2 (ja) 記録装置
JP2011093132A (ja) 複合画像形成装置
JP2008012890A (ja) 画像形成装置
JP4779751B2 (ja) 画像記録装置
JP5177242B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5614303B2 (ja) 画像記録装置
JP6743575B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4701785B2 (ja) 画像記録装置
JP4725323B2 (ja) インクジェット記録装置
US20240109343A1 (en) Contact pressure adjustment method and image recording apparatus
JP4655929B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2011056687A (ja) 画像形成装置
WO2023054360A1 (ja) 画像形成装置
JP2023050334A (ja) 画像記録装置
JP2013075739A (ja) 媒体搬送装置及び画像記録装置
JP2023050319A (ja) 画像記録装置
JP6357810B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160617

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6210283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150