JP6208548B2 - 蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法 - Google Patents

蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6208548B2
JP6208548B2 JP2013230192A JP2013230192A JP6208548B2 JP 6208548 B2 JP6208548 B2 JP 6208548B2 JP 2013230192 A JP2013230192 A JP 2013230192A JP 2013230192 A JP2013230192 A JP 2013230192A JP 6208548 B2 JP6208548 B2 JP 6208548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam turbine
steam
turbine
forced cooling
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013230192A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015090107A (ja
Inventor
玄貴 鹿島
玄貴 鹿島
増田 豊彦
豊彦 増田
哲也 日沼
哲也 日沼
佐川 功
功 佐川
良高 成松
良高 成松
穂高 小林
穂高 小林
宏元 李
宏元 李
佐々木 健次
健次 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2013230192A priority Critical patent/JP6208548B2/ja
Priority to CN201410613708.4A priority patent/CN104632309B/zh
Priority to US14/533,537 priority patent/US9810094B2/en
Priority to PL14192121T priority patent/PL2871329T3/pl
Priority to EP14192121.3A priority patent/EP2871329B1/en
Publication of JP2015090107A publication Critical patent/JP2015090107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6208548B2 publication Critical patent/JP6208548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K5/00Plants characterised by use of means for storing steam in an alkali to increase steam pressure, e.g. of Honigmann or Koenemann type
    • F01K5/02Plants characterised by use of means for storing steam in an alkali to increase steam pressure, e.g. of Honigmann or Koenemann type used in regenerative installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/31Application in turbines in steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/232Heat transfer, e.g. cooling characterized by the cooling medium

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Description

本発明は、蒸気タービンの停止後に蒸気タービンを強制的に冷却するための蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法に関する。
蒸気タービン装置には、通常タービン入口部で500℃以上の高温蒸気を導入する。そのため、定期点検や蒸気タービン故障時に分解作業が必要な場合、ターニング停止可能温度になるまでに自然放熱で冷却するのでは時間がかなり必要となる。その間は電力供給が出来なくなるため、電力の安定供給や経済性を考慮すると可能な限り冷却時間を短縮することが望まれる。
蒸気タービンの冷却方法として、特許文献1の技術では、復水器に接続された真空ポンプの駆動により、排気路に吸引力が作用し、真空破壊弁から、外気が復水器内に吸引される。この外気は、復水器内から低圧タービンを通って中圧タービンの蒸気排気部から中圧タービン内に入る。この外気は、中圧タービンの低温側から冷却し、昇温した外気は中圧タービン高温側に流れて高温側を冷却し、中圧タービンの蒸気導入部から排気路に排出される。一方、復水器内に吸引された外気は、ベンチレータ弁、低混再熱管を通って高圧タービンの蒸気排気部から高圧タービン内に入り高圧タービンを冷却して蒸気導入部から排気路に排出される。また特許文献1の技術では、真空ポンプに替わってエゼクタを復水器に接続することが記載されている。
特公平3−4723号公報
現在、定期点検時や蒸気タービンの故障時に加え、試運転から発電所運用開始までの期間においても、出来る限り早急に作業を行うために、停止後の蒸気タービンの冷却時間の短縮が求められる。そこで、外気を利用して蒸気タービンを熱応力や熱歪が生じないように冷却を図ることになるが、上述の技術は以下の問題を有する。
特許文献1に記載の技術では、復水器を真空にする既設の真空ポンプを利用している。したがって、冷却空気は既設の真空ポンプによって吸引されるため、蒸気タービンに導入される冷却空気量は、真空ポンプの容量および吸引能力によって限定される。そのため、冷却空気量増加による冷却能力の向上が難しいという問題があった。
また、蒸気タービン冷却後の空気は高温となるため通常運転での真空ポンプの使用温度を超過してしまう。このために、真空ポンプへ空気を導入する前に空気冷却器による冷却を行う必要があった。そのため、空気冷却器自体の納期や、冷却水を供給する軸冷水配管との接続のための工程数増加により、設置までに時間を要しまうという問題がある。さらに、空気冷却器および空気冷却器据付のコストや据付スペースが必要となってしまう。
また、上述した特許文献1の技術において、復水器にエゼクタを接続する場合、起動用エゼクタ、通常運転用エゼクタ、熱交換器から構成されるエゼクタ(以下、復水器常設エゼクタと記載)を用いる。
この復水器常設エゼクタに設けられた起動用エゼクタおよび通常運転用エゼクタのエゼクタ種類は蒸気エゼクタであり、駆動流体として補助蒸気を利用している。
この復水器常設エゼクタでは、プラント起動時は復水器内の大量の空気を排出するために、容量の大きい起動用エゼクタを用いて復水器の真空引きを行う。この際、ボイラは運転していないため、補助蒸気源は補助ボイラ又は他ユニットを用いる必要がある。また、ボイラ運転していないことから、復水への熱回収を行っても意味は無いため、起動用エゼクタからの排気は大気開放される。
また、プラント通常運転時は、起動時と比較して空気の排出量が多くないため、通常運転用エゼクタを用いて復水器の真空度を維持する運転となる。この通常運転用エゼクタの補助蒸気源は、サイクル内から抽気する。通常運転用エゼクタからの排気はエゼクタに付設された熱交換器を用いて復水へ熱回収される。
ここで、復水器常設エゼクタが蒸気式である理由は、蒸気サイクル内に既存の高圧蒸気を利用した方が圧縮機で圧縮空気を生成するより効率的であること、蒸気の熱エネルギーは復水へ熱回収可能であること、圧縮空気でのエゼクタの駆動を考慮すると圧縮機の容量が大きくなってしまうこと、等の理由が挙げられる。
しかしながら、この復水器常設エゼクタを強制冷却に利用する場合、以下に示すような問題点がある。
例えば、起動用エゼクタを強制冷却に用いることにすると、エゼクタを駆動して排気される高温蒸気(≒補助蒸気)は大気開放となるため、熱エネルギーを大量に捨ててしまうことになる。
また、通常運転用エゼクタを用いることにすると、エゼクタ排気の高温蒸気(≒補助蒸気)は熱交換器へと導入されるので、熱交換器保護のために冷却側の復水を流す必要がある。つまり、停止している復水ポンプを強制冷却のためだけに起動しなければならない。その上、復水ポンプを起動し高温蒸気と復水を熱交換してもボイラは停止中なので熱エネルギーの有効利用とはならないことから、捨てているのと同じ結果を招くことになる。
このように、復水器常設エゼクタを強制冷却に利用するためには、駆動流体として補助蒸気を別途準備した上で用いる必要がある。そのため、エゼクタの排気は高温蒸気で大量の熱エネルギーを持っているにもかかわらず、大気へ捨てなければならない。また、たとえ復水へ熱回収しても、ボイラが停止しているため捨てているのと同じである。
従って、強制冷却はプラント停止期間を短縮して経済効果を得るものだが、復水器常設エゼクタを用いると、燃料を無駄に利用する、すなわち熱エネルギーを捨てることになるため、経済効果がなくなり、電力の安定供給に寄与しきれないとの問題があった。
本発明の目的は、入手し易い機器を用いて、低コストかつ簡易的な機器構成で冷却効果を向上させた蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本発明は、上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、蒸気タービンの停止後にこの蒸気タービンを強制的に冷却するための蒸気タービン強制冷却装置であって、前記蒸気タービンへ蒸気を供給するための蒸気入口側配管から分岐された分岐配管と、この分岐配管に設けられた非蒸気駆動式エゼクタと、前記非蒸気駆動式エゼクタよりも前記蒸気入口側配管に近い位置の前記分岐配管に設けられた止め弁とを備え、前記非蒸気駆動式エゼクタによって大気解放した前記蒸気タービンの低圧部側から高圧部側である蒸気入口側に向けて冷却空気を吸引して前記蒸気タービンを冷却する際に、前記蒸気タービンの排気部側に設置される大気開放板を破損しない範囲で、蒸気タービン排気部から空気を送風するための開口部およびこの開口部に接続された送風機を更に備えたことを特徴とする。前記非蒸気駆動式エゼクタは、既設の真空ポンプ(或いは蒸気駆動式エゼクタ)とは別置の装置である。
本発明によれば、蒸気タービンを強制冷却する際に、入手し易い機器を用いて、低コストかつ簡易的な機器構成で冷却効果を向上させることができる。
本発明の第1の実施例における蒸気タービン強制冷却装置を備えた蒸気タービン装置の系統の概略を示す図である。 本発明の第1の実施例における蒸気タービンメタル温度と冷却空気量の関係を示すグラフである。 本発明の第2の実施例における蒸気タービン強制冷却装置を備えた蒸気タービン装置の系統の概略を示す図である。 本発明の第2の実施例における蒸気タービン装置各部の圧力を示すグラフである。 本発明の第3の実施例における蒸気タービン強制冷却装置を備えた蒸気タービン装置の系統の概略を示す図である。 本発明の第4の実施例における蒸気タービン強制冷却装置を備えた蒸気タービン装置の系統の概略を示す図である。
以下に本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の実施例を、図面を用いて説明する。
<第1の実施例>
本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第1の実施例を、図1および図2を用いて説明する。なお、図1および図2においては、高圧タービン,中圧タービン,低圧タービンを備えた蒸気タービン装置に適用した場合を例に挙げて説明する。
図1は本発明の第1の実施例における蒸気タービン強制冷却装置を備えた蒸気タービン装置の系統の概略を示す図、図2は本発明の第1の実施例における蒸気タービンメタル温度と冷却空気量の関係を示すグラフである。
図1に示すように、蒸気タービン装置は、高圧タービン4と中圧タービン9と低圧タービン11といった、圧力に応じたタービン数種類を備えている。
このような蒸気タービン装置では、ボイラAから発生した蒸気は主蒸気管1、主蒸気止め弁2、蒸気加減弁3を介して高圧タービン4に導入され仕事をする。また、高圧タービン4の排気は低温再熱管5を通り再熱器Bにて再熱され、高温再熱管7、組み合わせ再熱弁8を介して中圧タービン9に導入され仕事をする。さらに、中圧タービンの排気はクロスオーバー管10を介して低圧タービン11に導入され低圧タービン11で仕事をし、復水器12に回収される。
次に、本実施例の蒸気タービン強制冷却装置を図1を用いて説明する。
図1において、蒸気タービン強制冷却装置は、蒸気加減弁3と高圧タービン4の蒸気導入部との間で主蒸気管1から分岐する分岐配管21、組み合わせ再熱弁8と中圧タービン9の蒸気導入部との間で高温再熱管7から分岐する分岐配管22、分岐配管21,22に設置される止弁(止め弁,蒸気の流れを止めるための弁)23,24、エゼクタ27,28およびこのエゼクタ27,28から排出された気体を排気する排気配管31とから構成されている。
このエゼクタ27,28は、蒸気以外の圧縮媒体を駆動源とする非蒸気駆動式エゼクタであり、本実施例では、圧縮機Dからの圧縮空気によって駆動するエゼクタを用いている。なお、空気駆動式エゼクタの他に、窒素などのガス駆動式エゼクタ、水駆動式エゼクタ等が挙げられる。
また、圧縮空気の供給源は圧縮機Dに限るものではなく、所内空気やボンベなどを用いることができる。
このエゼクタ27,28は、蒸気タービンのメタル温度と空気温度の差に応じて、吸引力を調整して冷却空気量を増加または減少させるよう調整される。なお、冷却速度に応じた空気量調整は、冷却空気流路に設置された各弁の開度の調整、エゼクタ駆動空気の圧力による調整、冷却途中でのエゼクタの追設による調整のいずれかの方法等で行う。
次いで、上述のような蒸気タービンの強制冷却装置を用いた蒸気タービンの強制冷却方法について説明する。
定期点検時や蒸気タービンの故障時、試運転から発電所運用開始までの期間において蒸気タービンを冷却する際に、まず、主蒸気止弁2、組み合わせ再熱弁8および真空ポンプ入口弁13を全閉にする。一方、冷却装置として付設された止め弁23,24およびベンチレータ弁13を全開にするとともに、真空破壊弁15を全開にして復水器12を大気解放する。
その後、エゼクタ27,28に圧縮機Dからの圧縮空気を導入することによってエゼクタ27,28を駆動し、高圧タービン4或いは中圧タービン9の蒸気導入部から吸引を行い、高圧タービン4または中圧タービン9内の気体の吸引力を発生させる。
すると、この発生した吸引力によって真空破壊弁15から冷却用の空気が復水器12内に流れ込む。復水器12内に流入した空気は、低圧タービン11の排気部へ流入し、低圧タービン11を冷却しながら低圧タービン11を通過し、クロスオーバー管10を介して、中圧タービン9の排気部へと流入する。そして中圧タービン9内に流入した空気によって中圧タービン9が冷却される。中圧タービン9を冷却した後の空気は分岐配管22へ流れ、エゼクタ28および排気配管31を介して大気へ放出される。
その一方で、復水器12内に流入した空気は、ベンチレータ弁13を介して高圧タービン4の排気部へも流入し、高圧タービン4を冷却する。冷却した後の空気は分岐配管21へ流れ、エゼクタ27および排気配管31を介して大気へ放出される。
このように、本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第1の実施例では、蒸気以外の圧縮媒体を駆動源とする冷却空気吸引用のエゼクタ27,28によって、高圧タービン4或いは中圧タービン9の蒸気導入側から吸引を行い、冷却空気を蒸気タービンの蒸気排出部からタービン内部へ導入し、エゼクタ27,28から大気放出する。このため、非蒸気駆動式エゼクタによって吸引された空気はまず蒸気タービンの蒸気排出部を冷却し、昇温した空気が高温側の蒸気導入部を冷却する。従って蒸気タービンは均一に冷却され、熱応力や熱歪は発生せず、効率的な蒸気タービンの冷却が可能となる。
また、従来のように、復水器を真空にする既設の真空ポンプを利用して空気の吸引を行い、復水器真空破壊弁から蒸気タービン蒸気導入部へ外気を流し、蒸気タービンを冷却する蒸気タービン強制冷却装置では、冷却空気は既設の真空ポンプによって吸引されるため、蒸気タービンに導入される冷却空気量は、真空ポンプの容量および吸引能力によって限定され、冷却空気量増加による冷却能力の向上が難しいという問題があった。
例えば、図2の(b)に示すように、真空ポンプを用いる場合、蒸気タービンのメタル温度が250℃程度まで下がると冷却空気との温度差が小さくなり、冷却速度が遅くなってしまっていた。
しかし、本実施例のように既設の真空ポンプ(或いは蒸気駆動式エゼクタ)とは別置の冷却空気吸引用のエゼクタを利用することによって、冷却空気量が既設の真空ポンプの容量および吸引力に限定されず、冷却空気吸引用のエゼクタの容量・吸引力を向上させることによって、冷却空気量の増加を図ることが出来る。これにより、蒸気タービンが許容できる最大の冷却速度で冷却することが可能となる。
例えば、図2の(a)に示すように、常に最大許容冷却速度程度近くで冷却することが可能となる。
さらに、非蒸気駆動式エゼクタを用いることにより、復水器常設エゼクタを用いる場合に生じる、燃料を無駄に利用する、すなわち熱エネルギーを捨てることになって経済効果がなくなる、との問題が生じず、蒸気タービンの強制冷却によって得られるプラント停止期間を短縮して経済効果を得る、との効果を最大限に発揮させることができ、電力の安定供給にも寄与することが可能となる。
また、停止直後の蒸気タービンは500℃を超える高温であるが、排出される空気は200〜300℃程度である。このため、既設の真空ポンプによって冷却空気の吸引を行う場合は蒸気タービン冷却後の高温空気を真空ポンプに導入する前に空気冷却装置が必要であった。しかし、非蒸気駆動式エゼクタはアルミ製の汎用品でも十分に利用可能であり、空気冷却装置が不要となる。
また、復水器の真空ポンプを用いらないため、万が一エゼクタが故障した場合でも、蒸気タービン装置の通常運転への影響は無い、との利点を有している。
これにより、空気冷却装置および冷却水を供給する軸冷水系統との接続が不要となるため、機器納期・コスト、据付工程・コストを低減できる。また、非蒸気駆動式のエゼクタは数kg程度であるため、蒸気タービンの通常運転の際は容易に取り外し可能であり、据付スペースも不要となる。
<第2の実施例>
本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第2の実施例を図3および図4を用いて説明する。
図3は本発明の第2の実施例における蒸気タービン強制冷却装置を備えた蒸気タービン装置の系統の概略を示す図、図4は本発明の第2の実施例における蒸気タービン装置各部の圧力を示すグラフである。
図3に示すように、本実施例の蒸気タービン強制冷却装置は、実施例1の蒸気タービン強制冷却装置に、復水器12に備えられている座、例えばメンテナンス用マンホール座34,35から分岐する分岐配管41,42、この分岐配管41,42に設置される弁39,40および送風機36、図示しない大気放出板設置部付近に設置された圧力検出器37,38およびコントローラ60を更に付設したものである。
送風機36は圧縮機の圧縮空気や所内空気、或いはこれらを組合せた空気を復水器12を介して蒸気タービン装置内に送風するものである。
コントローラ60は、圧力検出器37,38で検出される低圧タービン11の大気放出板設置部付近の圧力を検出して、大気放出板設置部付近の圧力が大気放出板の作動圧力の30〜40kPa.g程度を超えないよう、弁39,40の開度を制御する。
これ以外の構成は第1の実施例の蒸気タービン強制冷却装置と略同じであり、詳細は省略する。
本実施形態では、蒸気タービン装置を冷却する際には、エゼクタ27,28による冷却空気吸引操作を行うことに加えて、弁39,40を開き、送風機36から蒸気タービン装置内に冷却用空気の送風を行う。
本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第2の実施例においても、前述した蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第1の実施例とほぼ同様な効果が得られる。
第1の実施例では、図4の(a)に示すように、エゼクタ27,28の吸引力のみで冷却空気を導入するため、低圧タービン11の排気口側では大気圧まで圧力が上昇し、中圧タービン9の高圧側(組み合わせ再熱弁8側)までの圧力差、すなわち冷却用空気の送風力が[(大気圧)−(エゼクタ28による到達圧力)]分となる。
これに対し、本実施例では、エゼクタ27,28の吸引力に送風機36による押込力が加わるため、図4の(b)に示すように、低圧タービン11の排気口側を大気解放板作動圧力付近まで圧力を上昇させることができ、冷却用空気の方風力が[(大気圧)+(送風機36による圧力上昇分)−(エゼクタ28による到達圧力)]となり、第1の実施例と比較して送風力が向上し、蒸気タービンを通過する冷却空気量を増加させることができ、より早期に蒸気タービン装置を強制冷却することができる。
なお、圧力検出器37,38からの信号を用いてコントローラ60により送風機36の容量・押込力を選定する倍意を例示したが、送風を復水器12に備えられている座等の低圧タービン11の排気部から行う場合、低圧タービン11の排気室に設置されている大気放出板の破損が懸念される。しかし、クロスオーバー管の直径、復水器12及び低圧タービン11の排気室の容量と送風機36の容量の関係から大気開放板の作動圧力を考慮する必要が無い場合もある。この場合、コントローラ60は不要である。
また、送風機よる送風を導入する箇所は、復水器12のメンテナンス用マンホール座34,35に限るものでは無く、低圧タービン11の車室や上述したクロスオーバー管から送風を導入しても良い。
<第3の実施例>
本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第3の実施例を図5を用いて説明する。
図5は本発明の第3の実施例における蒸気タービン強制冷却装置を備えた蒸気タービン装置の系統の概略を示す図である。
図5に示すように、本実施例の蒸気タービン強制冷却装置は、実施例1の蒸気タービン強制冷却装置に、高圧タービン4に設けられた抽気管43分岐する分岐配管45および中圧タービン9に設けられた抽気管44から分岐する分岐配管46と、これら分岐配管45,46に設置された止め弁32,33およびエゼクタ29,30が更に付設されたものである。
これ以外の構成は第1の実施例の蒸気タービン強制冷却装置と略同じであり、詳細は省略する。
本実施形態では、蒸気タービン装置を冷却する際には、エゼクタ27,28による冷却空気吸引操作を行うことに加えて、止め弁32,33を全開とした後にエゼクタ29,30に圧縮機Dからの圧縮空気を導入することによって吸引力を発生させ、蒸気タービン装置内に冷却用空気を導入させる。
本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第3の実施例においても、前述した蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第1の実施例とほぼ同様な効果が得られる。
加えて、抽気管43,44に分岐配管45,46およびエゼクタ29,30を付設していることで吸引部を増やすことができ、冷却用空気の吸引力が向上して、蒸気タービンを通過する冷却空気量が増加させることができる。
更に、本実施例では、各タービン或いはタービン内部の冷却速度を考慮し、分岐配管を設置する抽気管および接続するエゼクタ容量を選定することにより、実施例1と比較して、冷却速度を向上させ、且つ、冷却空気の流路が増加することにより、蒸気タービン全体を均一に冷却することが可能である。
<第4の実施例>
本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第4の実施例を図6を用いて説明する。
図6は本発明の第4の実施例における蒸気タービン強制冷却装置を備えた蒸気タービン装置の系統の概略を示す図である。
図6に示すように、本実施例の蒸気タービン強制冷却装置は、実施例1の蒸気タービン強制冷却装置に、分岐配管21,22のエゼクタ27,28の下流側に設置されるエゼクタ47,48、分岐配管22から更に分岐する配管49、分岐配管49に設置されるエゼクタ50,51を更に付設したものである。
これ以外の構成は第1の実施例の蒸気タービン強制冷却装置と略同じであり、詳細は省略する。
本実施形態では、蒸気タービン装置を冷却する際には、エゼクタ27,28による冷却空気吸引操作を行うことに加えて、エゼクタ47,48およびエゼクタ50,51にも圧縮機Dからの圧縮空気を導入することによって吸引力を発生させ、蒸気タービン装置内に冷却用空気を導入させる。
本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第4の実施例においても、前述した蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法の第1の実施例とほぼ同様な効果が得られる。
加えて、エゼクタの総数を増やしたためにエゼクタによる吸引力が増加し、冷却用空気の導入量も増加する。よって、冷却能力のさらなる向上を図ることができる。
なお、エゼクタの増設位置、増設数、配置方法については図6に示したものに限るものではなく、各タービン或いはタービン内部各部の冷却速度を考慮して増設位置、増設数、配置方法を決定することで、出来るだけ冷却速度を向上させ、且つ、蒸気タービン全体を均一に冷却することが可能となる。
例えば、エゼクタの容量増加にはエゼクタを並列配置し、吸引力向上にはエゼクタを直列配置する。
また、第3の実施例で説明したように、抽気管43,44からの分岐配管45,46等にもエゼクタを複数台設置することができることは言うまでもない。
<その他>
なお、本発明は上記の実施例に限られず、種々の変形、応用が可能なものである。上述の実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではなく、上述の実施例1〜4の各構成を適宜組み合わせることが可能である。
例えば、上述した実施例1〜4では、1段再熱蒸気タービン装置の強制冷却装置について述べるが、それに限定するものでは無く、再熱が無い蒸気タービンや2段再熱蒸気タービンにおいても本発明の蒸気タービン強制冷却装置および強制冷却方法は適用することができる。
また、ベンチレータ弁13が無い蒸気タービン装置に本発明の蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法を適用する場合は、低温再熱管5から分岐配管を設けるとともにこの分岐配管に止め弁を設け、大気開放することにより空気の導入を図ることが望ましい。
更に、上述の実施例1〜4においては、汽力プラントの蒸気タービンの例を用いて説明したが、C/Cプラント(コンバインドサイクルプラント)の蒸気タービンにも本発明は適用することができる。
A…ボイラ、
B…再熱器、
C…冷却水系統、
D…圧縮機、
E,F…給水加熱器
1…主蒸気管、
2…主蒸気止め弁、
3…蒸気加減弁、
4…高圧タービン、
5…低温再熱管、
6…低温再熱管逆止弁、
7…高温再熱蒸気管、
8…組み合せ再熱弁、
9…中圧タービン、
10…クロスオーバー管、
11…低圧タービン、
12…復水器、
14…真空ポンプ、
15…真空破壊弁、
26…空気冷却器、
27,28,29,30,47,48,50,51…エゼクタ、
34,35…マンホール座、
36…送風機、
37,38…圧力検出器、
43,44…抽気管、
13,23,24,32,33,39,40…弁、
21,22,31,41,42,45,46,49…分岐配管、
60…コントローラ。

Claims (6)

  1. 蒸気タービンの停止後にこの蒸気タービンを強制的に冷却するための蒸気タービン強制冷却装置であって、
    前記蒸気タービンへ蒸気を供給するための蒸気入口側配管から分岐された分岐配管と、
    この分岐配管に設けられた非蒸気駆動式エゼクタと、
    前記非蒸気駆動式エゼクタよりも前記蒸気入口側配管に近い位置の前記分岐配管に設けられた止め弁とを備え、
    前記非蒸気駆動式エゼクタによって大気解放した前記蒸気タービンの低圧部側から高圧部側である蒸気入口側に向けて冷却空気を吸引して前記蒸気タービンを冷却する際に、前記蒸気タービンの排気部側に設置される大気開放板を破損しない範囲で、蒸気タービン排気部から空気を送風するための開口部およびこの開口部に接続された送風機を更に備えた
    ことを特徴とする蒸気タービン強制冷却装置。
  2. 請求項1に記載の蒸気タービン強制冷却装置において、
    前記蒸気タービン内部に接続された配管に、分岐配管およびこの分岐配管に前記非蒸気駆動式エゼクタを更に設けた
    ことを特徴とする蒸気タービン強制冷却装置。
  3. 請求項1に記載の蒸気タービン強制冷却装置において、
    前記非蒸気駆動式エゼクタを複数台設けた
    ことを特徴とする蒸気タービン強制冷却装置。
  4. 蒸気タービン装置であって、
    通常運転中、蒸気入口部から蒸気排出部へ流れる蒸気によって仕事を行うための蒸気タービンと、
    請求項1乃至請求項のいずれか1項に記載の蒸気タービン強制冷却装置とを備えた
    ことを特徴とする蒸気タービン装置。
  5. 高温高圧蒸気がタービン高圧部からタービン低圧部を経て復水器へ流れる蒸気タービンを強制的に冷却するための方法であって、
    前記蒸気タービンを停止させた後、
    前記蒸気タービンの低圧部側を大気解放し、
    前記蒸気タービンの高圧部側である蒸気入口側配管に設置された非蒸気駆動式エゼクタによって、前記蒸気タービンの高圧部側から前記蒸気タービン内の気体を吸引することで、大気解放した前記低圧部側から前記蒸気入口側に向けて冷却用空気を前記蒸気タービン内に導入するとともに、前記蒸気タービンの排気部側に設置される大気開放板を破損しない範囲で、蒸気タービン排気部から空気を送風するための開口部に接続された送風機によって、前記蒸気タービン内に空気を送風する
    ことを特徴とする蒸気タービンの強制冷却方法。
  6. 請求項1に記載の蒸気タービン強制冷却装置において、
    前記分岐配管に接続される非蒸気式エゼクタは、既設の真空ポンプ或いは蒸気駆動式エゼクタとは別置である
    ことを特徴とする蒸気タービン装置。
JP2013230192A 2013-11-06 2013-11-06 蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法 Active JP6208548B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013230192A JP6208548B2 (ja) 2013-11-06 2013-11-06 蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法
CN201410613708.4A CN104632309B (zh) 2013-11-06 2014-11-04 蒸汽轮机强制冷却装置、具备该装置的蒸汽轮机装置及蒸汽轮机强制冷却方法
US14/533,537 US9810094B2 (en) 2013-11-06 2014-11-05 Steam turbine forced air cooling system, equipment, and steam turbine equipped with it
PL14192121T PL2871329T3 (pl) 2013-11-06 2014-11-06 Układ wymuszonego chłodzenia powietrzem turbiny parowej, osprzęt oraz wyposażona w niego turbina parowa
EP14192121.3A EP2871329B1 (en) 2013-11-06 2014-11-06 Steam turbine forced air cooling system, equipment, and steam turbine equipped with it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013230192A JP6208548B2 (ja) 2013-11-06 2013-11-06 蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015090107A JP2015090107A (ja) 2015-05-11
JP6208548B2 true JP6208548B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=51868072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013230192A Active JP6208548B2 (ja) 2013-11-06 2013-11-06 蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9810094B2 (ja)
EP (1) EP2871329B1 (ja)
JP (1) JP6208548B2 (ja)
CN (1) CN104632309B (ja)
PL (1) PL2871329T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6628554B2 (ja) * 2015-10-29 2020-01-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コンバインドサイクルプラント及びコンバインドサイクルプラントの運転制御方法
US11149642B2 (en) * 2015-12-30 2021-10-19 General Electric Company System and method of reducing post-shutdown engine temperatures
CN105715314A (zh) * 2016-04-17 2016-06-29 昆山克鲁克机电设备有限公司 汽轮机快速冷却装置
CN107023332A (zh) * 2017-06-19 2017-08-08 绵竹市加林动力备件厂(普通合伙) 一种汽轮机内外缸的顺流冷却降温方法
CN109026201A (zh) * 2018-10-11 2018-12-18 华电郑州机械设计研究院有限公司 一种新型低压缸光轴冷却系统
CN110821580B (zh) * 2019-10-29 2022-06-24 广西电网有限责任公司电力科学研究院 大型汽轮机高压缸顺流加热系统及其方法
CN110805479B (zh) * 2019-10-29 2022-06-14 广西电网有限责任公司电力科学研究院 冷态汽轮机高压缸倒流加热系统及其方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1359902A (en) * 1918-12-05 1920-11-23 Ljungstroms Angturb Ab cooling idle-running turbines
DE359977C (de) 1920-05-10 1922-09-28 Vickers Electrical Co Ltd Dampfturbine
US4013877A (en) * 1974-08-13 1977-03-22 Westinghouse Electric Corporation Combined cycle electric power plant with a steam turbine having an improved valve control system
GB1465404A (en) * 1974-12-30 1977-02-23 Hargreaves Co Ltd H Auxiliary equipment for turbo generators
JPS5934907Y2 (ja) 1979-05-23 1984-09-27 株式会社リコー コピ−シ−ト
JPS5632014A (en) * 1979-08-21 1981-04-01 Hitachi Ltd Method and device for cooling steam turbine
JPS5792099U (ja) * 1980-11-28 1982-06-07
JPS58220907A (ja) * 1982-06-15 1983-12-22 Hitachi Ltd 蒸気タービンの冷却方法及び冷却装置並びに蒸気タービン装置
JPH0326806A (ja) * 1989-06-23 1991-02-05 Toshiba Corp 補助蒸気利用真空保持系統
JPH05106406A (ja) * 1991-10-21 1993-04-27 Toshiba Corp 蒸気タービンの冷却方法
JP2954797B2 (ja) * 1992-10-05 1999-09-27 株式会社東芝 蒸気タ−ビンの強制冷却装置
JPH08200013A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Fuji Electric Co Ltd 蒸気タービンのグランド蒸気排気装置
JPH08218811A (ja) * 1995-02-16 1996-08-27 Hitachi Ltd 蒸気タービンの冷却方法及びその装置
JPH0941905A (ja) * 1995-08-01 1997-02-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd グランド蒸気処理装置
JPH09125227A (ja) * 1995-10-27 1997-05-13 Tokyo Electron Ltd 真空排気装置及び真空処理装置
WO1998013588A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-02 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbine, dampfturbinenanlage sowie verfahren zur abkühlung einer dampfturbine
JP2762994B2 (ja) * 1996-11-20 1998-06-11 三菱マテリアル株式会社 切り屑排出機構付き転削工具
WO2008002635A2 (en) * 2006-06-27 2008-01-03 Gea Power Cooling Systems, Llc Series-parallel condensing system
US8220266B2 (en) * 2009-03-12 2012-07-17 General Electric Company Condenser for power plant

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015090107A (ja) 2015-05-11
CN104632309A (zh) 2015-05-20
PL2871329T3 (pl) 2017-09-29
CN104632309B (zh) 2016-08-24
EP2871329B1 (en) 2016-12-07
US9810094B2 (en) 2017-11-07
US20150125260A1 (en) 2015-05-07
EP2871329A1 (en) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6208548B2 (ja) 蒸気タービン強制冷却装置およびそれを備えた蒸気タービン装置ならびに蒸気タービン強制冷却方法
JP5613393B2 (ja) ガスタービンの冷却装置及び方法
US9046037B2 (en) Method for operating a combined cycle power plant
EP2812543B1 (en) Water/steam cycle and method for operating the same
US8418467B2 (en) System including feedwater heater for extracting heat from low pressure steam turbine
JP4127854B2 (ja) 蒸気タービン設備
US11473445B2 (en) Steam turbine plant and cooling method for same
US11352910B2 (en) Steam turbine and method for operating same
US20150241055A1 (en) Nuclear power plant and non-condensable gas extraction method therefor
JP2010249056A (ja) 蒸気タービンプラント及びその運転方法
JP4373420B2 (ja) コンバインド発電プラントおよびクローズド空気冷却ガスタービンシステム
US11346245B2 (en) Method for cooling down a steam turbine
US20150121871A1 (en) Forced cooling in steam turbine plants
JPH08218811A (ja) 蒸気タービンの冷却方法及びその装置
CN205580221U (zh) 烟气的高效余热发电系统
JP4488631B2 (ja) コンバインドサイクル発電設備およびその運転方法
JP2014196727A (ja) 蒸気タービン冷却システムおよび蒸気タービン冷却方法
JP2016065486A (ja) コンバインドサイクル発電設備
JPH09209713A (ja) 蒸気冷却コンバインドサイクルプラント
CN113015845B (zh) 蒸汽轮机和用于运行蒸汽轮机的方法
CN110821580B (zh) 大型汽轮机高压缸顺流加热系统及其方法
CN110805479B (zh) 冷态汽轮机高压缸倒流加热系统及其方法
JP2016211432A (ja) 蒸気タービン冷却方法および蒸気タービン冷却装置
Barinberg et al. Cogeneration steam turbines for combined-cycle installations of 170–230 MW
JP2014199010A (ja) タービン制御システムおよびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6208548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250