JP6206147B2 - 穀物乾燥機 - Google Patents

穀物乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP6206147B2
JP6206147B2 JP2013252520A JP2013252520A JP6206147B2 JP 6206147 B2 JP6206147 B2 JP 6206147B2 JP 2013252520 A JP2013252520 A JP 2013252520A JP 2013252520 A JP2013252520 A JP 2013252520A JP 6206147 B2 JP6206147 B2 JP 6206147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
partition
burner
hot air
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013252520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015108490A (ja
Inventor
哲 小田
哲 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Corp
Original Assignee
Satake Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Corp filed Critical Satake Corp
Priority to JP2013252520A priority Critical patent/JP6206147B2/ja
Publication of JP2015108490A publication Critical patent/JP2015108490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6206147B2 publication Critical patent/JP6206147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Description

本発明は、熱風により穀物を乾燥させる穀物乾燥機であって、穀物をムラなく効果的に乾燥させることができる穀物乾燥機に関する。
従来、熱風により穀物を乾燥させる穀物乾燥機は周知である(例えば、特許文献1参照。)。
図3は特許文献1に記載された穀物乾燥機の側断面図、図4は図3の穀物乾燥機の正断面図を示す。
特許文献1に記載された穀物乾燥機10は、上部に穀物タンク14、下部に通風乾燥部15を有する機体12と、該機体12の前側に立設される揚穀機70を備えている。
前記通風乾燥部15の下方には、前記揚穀機70の下部に接続される下スクリューコンベア64が配設されている。
また、前記穀物タンク14の上方には、前記揚穀機70の上部に接続される上スクリューコンベア76が配設され、該上スクリューコンベア76の後端下方には回転盤90が設けられている。
前記通風乾燥部15の中央には熱風室22が設けられ、該熱風室22の両側には通気性を有する隔壁18を介して穀物乾燥室36、該穀物乾燥室36のさらに外側には通気性を有する隔壁16を介して排風室40が設けられている。
前記機体12の前面壁12Aには、前記熱風室22に連通する開口26が設けられ、前記開口26の前側には、複数の外気導入口44が形成されてなるケース42が配設されている。
また、前記ケース42直下の左側には、内部にバーナ48を備えるバーナケース46が配設されており、前記ケース42と前記バーナケース46は、それぞれに形成される開口を介して連通している。
前記機体の後面壁12Bには、前記排風室40と連通する開口52が設けられ、前記開口52の後側には、ファンボックス50を介して吸引ファン54及び排風ダクト56が配設されている。
上記穀物乾燥機10において機体12内に張込まれた穀物は、前記揚穀機70により揚穀され、前記上スクリューコンベア76により搬送されて回転盤90の上面に落下し、前記穀物タンク14内に均等に分散して投入される。
そして、前記穀物タンク14に投入された穀物は、前記通風乾燥部15を流下し、前記下スクリューコンベア64により機体12の前側に向けて搬送され、再び前記揚穀機70により揚穀され、前記上スクリューコンベア76により搬送されて回転盤90の上面に落下し、前記穀物タンク14内に分散投入されて前記通風乾燥部15を流下する。
上記穀物乾燥機10において、前記吸引ファン54を駆動すると、前記機体12前面に設けられる前記ケース42内に前記外気導入口44から外気が導入される。前記ケース42内に導入された外気は、前記バーナ48により加熱された外気とともに穀物乾燥用の熱風として前記機体12の前面壁12Aの開口26から前記熱風室22に吸引される。前記熱風室22に吸引された熱風は、通気性を有する隔壁18を通過して前記穀物乾燥室36に侵入し、該穀物乾燥室36を流下する穀物に作用して水分を奪う。その後、前記熱風は、通気性を有する隔壁16を通過して前記排風室40へ流入し、前記機体12後面側に配設される前記排風ダクト56から排風される。
そして、上記穀物乾燥機10では、前記機体12内に張込まれた穀物が所定の水分量となるまで前記循環乾燥が繰り返される。
ところで、一般に穀物乾燥機において、穀物をムラなく効果的に乾燥させるためには、通風乾燥部に均一な温度の熱風を大量に導入する必要がある。
そして、上記穀物乾燥機10によれば、前記ケース42を介して前記通風乾燥部15に大量の外気を導入することができる。
しかしながら、上記穀物乾燥機10では、前記外気導入口44から前記ケース42内に導入された外気が前記バーナ48により加熱された外気とともに穀物乾燥用の熱風として前記通風乾燥部15に導入されることとなるため、該通風乾燥部15には均一な温度の熱風を導入することができず、穀物をムラなく効果的に乾燥させることができない問題がある。
特開2009−275983号公報
そこで、本発明は、通風乾燥部に均一な温度の熱風を大量に導入することができ、穀物をムラなく効果的に乾燥させることができる穀物乾燥機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、
上部に穀物貯留部、下部に通風乾燥部を有する機体を備え、前記穀物貯留部から流下する穀物を前記通風乾燥部において通風乾燥する穀物乾燥機であって、前記機体の一側には外気導入口が形成されてなるケースが配設されるとともにバーナが設けられ、前記機体の他側には排風ファンが配設されてなり、前記通風乾燥部は、前記ケースに連通する熱風室、該熱風室の側方に通気性を有する隔壁を介して設けられ前記穀物が流下する乾燥室、前記乾燥室の側方に通気性を有する隔壁を介して設けられ前記排風ファンと連通する排風室、を有してなる穀物乾燥機において、
前記熱風室内には、前記ケース内に導入される外気を当該熱風室に案内する隔壁であって、前記機体の一側から他側に向けて延伸し当該熱風室内において端部が開口する案内隔壁が配設されるとともに、前記ケース内には、前記バーナにより加熱される外気を前記案内隔壁内に案内する隔壁であって、前記案内隔壁内において開口する筒状のバーナ隔壁が配設されてなり、
前記バーナにより加熱される外気とそれ以外の外気を、前記案内隔壁内で混合して前記熱風室に導入することを特徴とする。
本発明は、前記バーナ隔壁が、前記案内隔壁内において側面が開口することが好ましい。
本発明は、前記案内隔壁が、遠赤外線を放射する隔壁であることが好ましい。
本発明によれば、バーナにより加熱される外気とそれ以外の外気を案内隔壁内で混合して熱風室に導入することで、通風乾燥部に導入される熱風温度の均一化を図ることができるため、穀物をムラなく効果的に乾燥させることが可能となる。
本発明は、前記案内隔壁内において、バーナ隔壁の側面が開口するものであれば、バーナにより加熱される外気とそれ以外の外気との混合を促進することができる。
本発明は、ケース内に導入される外気を熱風室に案内する案内隔壁が遠赤外線を放射する隔壁であれば、遠赤外線の輻射熱の作用により穀物を効率よく乾燥させることができる。
本発明の穀物乾燥機における通風乾燥部の側断面図。 図1のA−A断面図。 特許文献1に記載された穀物乾燥機の側断面図。 特許文献1に記載された穀物乾燥機の正断面図。
本発明の実施の形態について説明する。
<穀物乾燥機の全体構成>
本発明の実施の形態における穀物乾燥機は、上部に穀物タンク、下部に通風乾燥部を有する機体と、該機体の前側に立設される揚穀機を備える周知のものである。
本発明の実施の形態における穀物乾燥機の全体構成を図3及び図4を用いて説明すると、前記通風乾燥部15の下方には、前記揚穀機70の下部に接続される下スクリューコンベア64が配設されている。
また、前記穀物タンク14の上方には、前記揚穀機70の上部に接続される上スクリューコンベア76が配設され、該上スクリューコンベア76の後端下方には回転盤90が設けられている。
本発明の実施の形態における穀物乾燥機において機体12内に張込まれた穀物は、前記揚穀機70により揚穀され、前記上スクリューコンベア76により搬送されて回転盤90の上面に落下し、前記穀物タンク14内に均等に分散して投入される。
前記穀物タンク14に投入された穀物は、前記通風乾燥部15を流下し、前記下スクリューコンベア64により機体12の前側に向けて搬送され、再び前記揚穀機70により揚穀され、前記上スクリューコンベア76により搬送されて回転盤90の上面に落下し、前記穀物タンク14内に分散して投入され前記通風乾燥部15を流下する。
その間、前記穀物は、前記通風乾燥部15において熱風の作用により水分を奪われ乾燥する。
そして、本発明の実施の形態における穀物乾燥機においては、前記機体12内に張込まれた穀物が所定の水分量となるまで前記循環乾燥が繰り返される。
<通風乾燥部の構成>
次に、本発明の実施の形態の穀物乾燥機における通風乾燥部の構成について説明する。
図1は本発明の実施の形態の穀物乾燥機における通風乾燥部の側断面図、図2は本発明の実施の形態の穀物乾燥機における通風乾燥部の正断面図であって図1のA−A断面図を示す。
本発明の実施の形態における穀物乾燥機において、通風乾燥部115の中央には熱風室122が設けられ、該熱風室122の両側には通気性を有する隔壁118を介して穀物乾燥室136、該穀物乾燥室136のさらに外側には通気性を有する隔壁116を介して排風室140が設けられている。
機体112の前面壁には開口126が設けられ、前記開口126の前側には、外気導入口144が形成されてなるケース142が配設されている。
前記熱風室122内には、前記機体112の前面壁に固定された状態で後面壁に向けて延伸し前記熱風室122内において端部128が開口する非通気性の案内隔壁129が配設されている。前記ケース142と前記熱風室122は、前記開口126及び前記案内隔壁129を介して連通している。
前記ケース142内にはバーナ148が配設されるとともに、前記バーナ148により加熱された外気を前記案内隔壁129に案内する筒状のバーナ隔壁149が、該案内隔壁129と平行に延びる方向に配設されている。前記バーナ隔壁149は、前記案内隔壁129側の端部が閉鎖され、該端部近傍上面が開口149Aしている。
前記機体の後面壁には、前記排風室40と連通する開口152が設けられ、前記開口の後側には、ファンボックス150を介して吸引ファン154及び排風ダクト156が配設されている。
本発明の実施の形態における穀物乾燥機において、前記吸引ファン154を駆動すると、前記機体112前面に設けられる前記ケース142内に外気導入口144から外気が導入される。
その内、前記バーナ148により加熱された外気は、前記バーナ隔壁149により案内されて前記開口149Aから前記案内隔壁129内に導入される。
また、前記バーナ148により加熱されていない外気は、前記機体112の前面壁に設けられる前記開口126から直接、前記案内隔壁129内に導入される。
そして、前記バーナ148により加熱された外気と前記バーナ148により加熱されていない外気とは、該案内隔壁129内で混合され均一な温度の熱風となって前記熱風室に導入される。
その際、前記バーナ148により加熱された外気は、該バーナ隔壁149の端部近傍上面に形成される開口149Aから、前記案内隔壁129内に対し軸に直角な方向に導入されるので、前記開口126から前記案内壁129内に対し軸に平行な方向に導入される外気との混合が促進される。
そして、前記熱風室122に導入された均一な温度の熱風は、前記隔壁118を通過して前記穀物乾燥室136に侵入し、該穀物乾燥室136を流下する穀物に作用して水分を奪う。その後、前記均一な温度の熱風は、さらに前記隔壁116を通過して前記排風室140へ流入し、前記機体112後面側に配設される前記排風ダクト156から排風される。
本発明の実施の形態の穀物乾燥機は、ケース142内に導入される外気であってバーナ148により加熱された外気と前記バーナ148により加熱されていない外気とを前記案内隔壁129内で混合して前記熱風室122に導入することで、前記通風乾燥部115に導入される熱風温度の均一化を図ることができるため、穀物をムラなく効果的に乾燥させることができる。
本発明の穀物乾燥機において、前記案内隔壁129は、前記バーナ148により加熱された外気と前記バーナ148により加熱されていない外気が混合し、前記通風乾燥部115に導入される熱風の温度を均一化できる長さであればよい。
本発明の穀物乾燥機において、前記バーナ隔壁149は、前記案内隔壁129側の端部が閉鎖され、該端部近傍上面が開口149Aすることとしたが、前記バーナ隔壁149の側面(隔壁面)であれば、上方に限らずいずれの方向に開口しても、前記バーナ148により加熱された外気と前記バーナ148により加熱されていない外気との混合を促進することができる。
なお、前記バーナ隔壁149は、前記案内隔壁129側の端部が開口するものとすることもできる。
本発明の穀物乾燥機において、前記案内隔壁129は遠赤外線を放射する素材により形成することができる。
前記案内隔壁129が遠赤外線を放射する隔壁であれば、遠赤外線の輻射熱の作用により穀物を効率よく乾燥させることができる。
また、前記案内隔壁129は、遠赤外線を放射する材料により表面を被覆されるものとすることもできる。この場合においても、遠赤外線の輻射熱の作用により穀物を効率よく乾燥させることができる。
前記案内隔壁が遠赤外線を放射する隔壁である場合、前記案内隔壁129の表面積を大きくすることで遠赤外線の効果を高めることができる。
本発明は、上記実施の形態に限るものでなく発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、その構成を適宜変更できることはいうまでもない。
本発明の穀物乾燥機は、穀物をムラなく効果的に乾燥させることができるものであり、極めて有用である。
10 穀物乾燥機
12 機体
14 穀物タンク
15 通風乾燥部
16 通気性隔壁
18 通気性隔壁
22 熱風室
26 開口
36 穀物乾燥室
40 排風室
42 ケース
44 外気導入口
46 バーナケース
48 バーナ
50 ファンボックス
52 開口
54 吸引ファン
56 排風ダクト
64 下スクリューコンベア
70 揚穀機
76 上スクリューコンベア
112 機体
115 通風乾燥部
116 通気性隔壁
118 通気性隔壁
122 熱風室
126 開口
128 端部
129 案内隔壁
136 穀物乾燥室
140 排風室
142 ケース
144 外気導入口
148 バーナ
149 バーナ隔壁
149A 開口
150 ファンボックス
152 開口
154 吸引ファン
156 排風ダクト

Claims (3)

  1. 上部に穀物貯留部、下部に通風乾燥部を有する機体を備え、前記穀物貯留部から流下する穀物を前記通風乾燥部において通風乾燥する穀物乾燥機であって、前記機体の一側には外気導入口が形成されてなるケースが配設されるとともにバーナが設けられ、前記機体の他側には排風ファンが配設されてなり、前記通風乾燥部は、前記ケースに連通する熱風室、該熱風室の側方に通気性を有する隔壁を介して設けられ前記穀物が流下する乾燥室、前記乾燥室の側方に通気性を有する隔壁を介して設けられ前記排風ファンと連通する排風室、を有してなる穀物乾燥機において、
    前記熱風室内には、前記ケース内に導入される外気を当該熱風室に案内する隔壁であって、前記機体の一側から他側に向けて延伸し当該熱風室内において端部が開口する案内隔壁が配設されるとともに、前記ケース内には、前記バーナにより加熱された外気を前記案内隔壁に案内する隔壁であって、前記案内隔壁内において開口する筒状のバーナ隔壁が配設されてなり、
    前記バーナにより加熱される外気とそれ以外の外気を、前記案内隔壁内で混合して前記熱風室に導入することを特徴とする穀物乾燥機。
  2. 前記バーナ隔壁は、前記案内隔壁内において側面が開口する請求項1記載の穀物乾燥機。
  3. 前記案内隔壁は、遠赤外線を放射する隔壁である請求項1又は2記載の穀物乾燥機。
JP2013252520A 2013-12-05 2013-12-05 穀物乾燥機 Active JP6206147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252520A JP6206147B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 穀物乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252520A JP6206147B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 穀物乾燥機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015108490A JP2015108490A (ja) 2015-06-11
JP6206147B2 true JP6206147B2 (ja) 2017-10-04

Family

ID=53438956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252520A Active JP6206147B2 (ja) 2013-12-05 2013-12-05 穀物乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6206147B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6525149B2 (ja) * 2015-07-09 2019-06-05 株式会社サタケ 穀物乾燥機における熱風室の排塵装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5728064Y2 (ja) * 1975-07-22 1982-06-18
JP3035473B2 (ja) * 1995-08-25 2000-04-24 株式会社山本製作所 穀物乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015108490A (ja) 2015-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100762370B1 (ko) 건조기
CN106884293A (zh) 微波干衣机
KR101738070B1 (ko) 결로현상을 이용한 초절전 건조기
JP6206147B2 (ja) 穀物乾燥機
CN105627727A (zh) 一种烘干系统
KR20160149031A (ko) 용량 가변형 열회수 건조기
KR101741216B1 (ko) 건조기
KR101792736B1 (ko) 건조 장치
JP2009287831A (ja) 排風循環型穀粒乾燥機
CN106269431A (zh) 一种烘干固化设备
CN203814555U (zh) 一种新型连续自动花生复烘装置
KR101751419B1 (ko) 음압식 고속 공기제트 의류 건조기
JP4561777B2 (ja) 遠赤外線穀粒乾燥機
JP6370423B1 (ja) 遠赤外線穀物乾燥機
CN203837422U (zh) 一种热风循环烤房
CN107576175A (zh) 一种服装面料生产用循环烘干装置
CN205641910U (zh) 一种设有双循环风道的干燥箱
JP2009287830A (ja) 穀粒乾燥機
JP4339802B2 (ja) 穀粒乾燥機
JP7267529B2 (ja) 穀物乾燥装置
CN104034144B (zh) 可控热风布置器及采用其的谷物干燥设备
CN103919248A (zh) 一种新型连续自动花生复烘装置
JP5348236B2 (ja) 穀粒乾燥機
KR20130104868A (ko) 식품 건조기의 베이스
CN110044165A (zh) 一种海绵磨块的烘干系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6206147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250