JP6205956B2 - 電源装置、電子機器およびシステム - Google Patents
電源装置、電子機器およびシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6205956B2 JP6205956B2 JP2013159826A JP2013159826A JP6205956B2 JP 6205956 B2 JP6205956 B2 JP 6205956B2 JP 2013159826 A JP2013159826 A JP 2013159826A JP 2013159826 A JP2013159826 A JP 2013159826A JP 6205956 B2 JP6205956 B2 JP 6205956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- power supply
- constant
- efficiency
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Description
図1は、第1実施形態の画像形成システム100の一例を示す外観図である。画像形成システム100は、プロダクションプリンティング機であり、外部コントローラ200(以下、「DFE200」と呼ぶ)を備える。画像形成システム100は、画像形成装置110に、給紙を行う大容量給紙ユニット102、表紙等の利用に使われるインサータ103、折りを行う折りユニット104、ステープルやパンチなどを行うフィニッシャー105、及び裁断を行う断裁機106などの周辺機が用途に合わせて組み合わされる。
次に、第2実施形態を説明する。第2実施形態では、定電流電源から出力される第2電流のオンオフの条件を、オンに遷移する場合(負荷400に対して、第2電流の供給が開始される場合)と、オフに遷移する場合(負荷400に対して、第2電流の供給が停止される場合)とで異ならせる点で、上述の第1実施形態と相違する。以下、具体的に説明する。なお、上述の第1実施形態と共通する部分については、同一の符号を付して適宜に説明を省略する。
次に、第3実施形態を説明する。第3実施形態では、制御部165は、画像形成装置110の動作状態ごとに、負荷400に対する第2電流の供給の可否を決定する点で、上述の各実施形態と相違する。以下、具体的に説明する。なお、上述の各実施形態と共通する部分については、同一の符号を付して適宜に説明を省略する。
次に、第4実施形態を説明する。第4実施形態では、上述の第2電流の値は可変に設定可能である点で上述の各実施形態と相違する。以下、具体的に説明する。なお、上述の各実施形態と共通する部分については、同一の符号を付して適宜に説明を省略する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の各実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形が可能である。
上述の各実施形態では電源構成は固定(定電圧電源161、第1の定電流電源162、第2の定電流電源163)であるが、これに限らず、例えば電源構成を可変とする形態であってもよい。例えばオプションの取り付けなどにより、画像形成装置110本体に必要となる電流が増大する場合も想定されるからである。ここでは、合流点Zから負荷400に至るまでの電流経路は1つであるため、電源の拡張や追加が容易である。例えば追加する定電流電源に対する交流電源300からの交流電力の供給の可否を切り替えるスイッチ(リレー)等を予め用意しておくことにより、定電流電源の個数を増減させることが可能になる(図12参照)。そのため、電源構成を常に最適にすることが出来、省エネや機能拡張が行いやすい構成となっている。また、機械の納入後、数年経った際、より高効率の電源が開発されたときに現在の電源と置き換えることも容易である。
上述の各実施形態では、電源制御部160が画像形成装置110に搭載された例を挙げて説明したが、これに限らず、例えば電源制御部160を構成する要素の1つである制御部165がDFE200に搭載される構成であってもよい。要するに、本発明が適用されるシステム(例えば画像形成システム)は、少なくとも電子機器(例えば画像形成装置)を備え、電子機器は、定電圧電源と、1以上の定電流電源と、定電圧電源から出力される第1電流と定電流電源から出力される第2電流とが合流する合流点よりも後段に設けられ、負荷に供給される電流を検出する電流検出部と、を備え、当該システムは、電流検出部で検出された電流に応じて、負荷に対する第2電流の供給および停止を制御する制御部を備えるものであればよい。
上述の各実施形態とは異なり、例えば外付けサーバとしてのDFE200が設けられずに、上述のDFE200の機能が画像形成装置110に搭載される形態であってもよい。
上述の各実施形態では、電源制御部160が搭載される電子機器の一例として画像形成装置を挙げて説明したが、これに限らず、電源制御部160が搭載され得る電子機器の種類は任意である。例えば、デジタルカメラ、携帯電話機、PCなどの電子機器に、上述の電源制御部160が搭載される形態であってもよい。
本発明では、定電流電源を複数利用するが、温度変化や経時劣化、定電流電源の性能のばらつきにより、図13のように何れかの定電流電源の効率がほぼ全ての領域で良くなる場合が考えられる。定電流電源間で、環境温度や自己発熱による温度条件が異なり、トランスやコンデンサの特性の変化から、電源の効率が異なってくる場合などである。また、定電流電源の使用がどちらか片方に偏って長時間使用された場合は、効率に差がつくことが考えられる。その場合には効率の良い(高い)定電流電源を優先して動作させた方が全体としての効率が良くなる。図12の例では温度検出部166を用いていたが、効率を算出して利用する場合は特別に温度検出手段を設けなくても、温度による効率を考慮した動作が可能である。
102 大容量給紙ユニット
103 インサータ
104 折りユニット
105 フィニッシャー
106 断裁機
110 画像形成装置
120 I/F部
130 印刷部
140 その他I/F部
150 操作表示部
160 電源制御部
161 定電圧電源
162 第1の定電流電源
163 第2の定電流電源
164 電流検出部
165 制御部
166 温度検出部
200 外部コントローラ
210 通信I/F部
220 画像処理部
240 記憶部
250 I/F部
300 交流電源
400 負荷
Claims (14)
- 負荷に供給する電流を制御する電源装置であって、
定電圧の第1電流の出力を行う定電圧電源と、
定電流電源であって、当該定電流電源の効率が前記定電圧電源の効率を上回る定電流である第2電流の出力を行う1以上の定電流電源と、
少なくとも前記定電圧電源から出力される第1電流を検出する電流検出部と、
前記電流検出部で検出された電流に応じて、前記負荷に対する前記第2電流の供給および停止を制御する制御部と、を備える、
ことを特徴とする電源装置。 - 前記制御部は、前記電流検出部で検出された電流が第1閾値以上の場合は、前記負荷に対する前記第2電流の供給を開始する制御を行う一方、前記電流検出部で検出された電流が前記第1閾値とは異なる第2閾値以下の場合は、前記負荷に対する前記第2電流の供給を停止する制御を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の電源装置。 - 前記第1閾値は前記第2閾値よりも大きい、
ことを特徴とする請求項2に記載の電源装置。 - 前記制御部による制御に従って、前記定電流電源に対する電流の入力の可否を切り替える切替部をさらに備え、
前記制御部は、前記切替部の切り替えによって、前記負荷に対する前記第2電流の供給および停止を制御する、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電源装置。 - 前記制御部は、前記電源装置を備える電子機器の動作状態ごとに、前記負荷に対する前記第2電流の供給の可否を決定する、
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の電源装置。 - 前記第2電流の値は可変に設定可能である、
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の電源装置。 - 負荷に供給する電流を制御する電源装置であって、
定電圧の第1電流の出力を行う定電圧電源と、
定電流の第2電流の出力を行う1以上の定電流電源と、
少なくとも前記定電圧電源から出力される第1電流を検出する電流検出部と、
温度を検出する温度検出部と、
前記電流検出部で検出された電流と、前記温度検出部で検出された温度とに応じて、前記負荷に対する前記第2電流の供給および停止を制御する制御部と、を備える、
ことを特徴とする電源装置。 - 負荷に供給する電流を制御する電源装置であって、
定電圧の第1電流の出力を行う定電圧電源と、
定電流の第2電流の出力を行う複数の定電流電源と、
少なくとも前記定電圧電源から出力される第1電流を検出する電流検出部と、
各前記定電流源の効率と、前記電流検出部で検出された電流とに応じて、前記負荷に対する前記第2電流の停止又は何れの前記定電流電源から前記第2電流を出力するかの制御を行う制御部と、を備える、
ことを特徴とする電源装置。 - 前記制御部は、前記第2電流の出力を行う前記定電流電源として、前記効率の高い前記定電流電源を優先的に選択する、
請求項8に記載の電源装置。 - 各前記定電流電源の入力側の電圧を検出する入力電圧検出部をさらに備える、
請求項8又は9に記載の電源装置。 - 前記制御部は、前記各定電流電源の効率を算出する、
ことを特徴とする請求項8乃至10の何れか1項に記載の電源装置。 - 出力可能な前記第2電流の値ごとに、前記定電流電源の前記効率を対応付けた対応情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記制御部は、前記対応情報を参照して、最も高い前記効率を示す前記第2電流の値で前記定電流電源を動作させる、
請求項8乃至10の何れか1項に記載の電源装置。 - 請求項1乃至12のうちの何れかに記載の電源装置を備えた電子機器。
- 少なくとも電子機器を備えたシステムであって、
前記電子機器は、
定電圧の第1電流の出力を行う定電圧電源と、
定電流電源であって、当該定電流電源の効率が前記定電圧電源の効率を上回る定電流である第2電流の出力を行う1以上の定電流電源と、
少なくとも前記定電圧電源から出力される第1電流を検出する電流検出部と、を備え、
前記システムは、
前記電流検出部で検出された電流に応じて、負荷に対する前記第2電流の供給および停止を制御する制御部を備える、
ことを特徴とするシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013159826A JP6205956B2 (ja) | 2012-07-31 | 2013-07-31 | 電源装置、電子機器およびシステム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012170455 | 2012-07-31 | ||
JP2012170455 | 2012-07-31 | ||
JP2013159826A JP6205956B2 (ja) | 2012-07-31 | 2013-07-31 | 電源装置、電子機器およびシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014043098A JP2014043098A (ja) | 2014-03-13 |
JP6205956B2 true JP6205956B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=50394720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013159826A Expired - Fee Related JP6205956B2 (ja) | 2012-07-31 | 2013-07-31 | 電源装置、電子機器およびシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6205956B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020120465A (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 株式会社Nttファシリティーズ | 電力変換システム |
JP7458015B2 (ja) * | 2019-05-28 | 2024-03-29 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 負荷制御装置、負荷制御方法及びプログラム |
US20240007327A1 (en) * | 2021-01-27 | 2024-01-04 | Sansha Electric Manufacturing Co., Ltd. | Power supply system and power supply unit |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3800403B2 (ja) * | 2001-08-23 | 2006-07-26 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 不使用時の電力削減可能なバッテリ駆動型電子機器 |
JP2006238603A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | スイッチングレギュレータ装置 |
JP4743861B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2011-08-10 | 株式会社リコー | 電源装置および画像形成装置 |
JP5239945B2 (ja) * | 2009-03-04 | 2013-07-17 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
KR101278095B1 (ko) * | 2009-06-25 | 2013-06-24 | 파나소닉 전공 주식회사 | 전력 공급 장치 |
JP2012039801A (ja) * | 2010-08-10 | 2012-02-23 | Ricoh Co Ltd | 電源装置及び画像形成装置 |
JP2011180619A (ja) * | 2011-06-20 | 2011-09-15 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
-
2013
- 2013-07-31 JP JP2013159826A patent/JP6205956B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014043098A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101276219B1 (ko) | 전원 시스템, 전자 장치 및 전원 시스템의 제어 방법 | |
JP5966737B2 (ja) | システムおよび電子機器 | |
JP5460457B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
US9886079B2 (en) | Information processing apparatus and method for supplying power to information processing apparatus | |
US10251215B2 (en) | Control unit, control method, and recording medium storing a control program | |
JP6205956B2 (ja) | 電源装置、電子機器およびシステム | |
JP2016168758A (ja) | 印刷装置、及び、印刷装置の制御方法 | |
US20150312432A1 (en) | Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program | |
JP2015171289A (ja) | 電源制御装置 | |
JP6213117B2 (ja) | 制御装置および画像形成装置 | |
JP2009118668A (ja) | スイッチング電源装置及びこれを搭載する画像形成装置 | |
US11005362B2 (en) | Power supply apparatus and method of controlling power supply apparatus | |
JP2016218904A (ja) | 電圧調整システム、画像形成装置、及び電圧調整方法 | |
US20130308152A1 (en) | Power supply device and image forming apparatus having the same | |
JP2010088273A (ja) | 電源装置および電源制御方法 | |
JP6375826B2 (ja) | 供給電力制御装置 | |
US9886218B2 (en) | Information processing apparatus and control method for information processing apparatus | |
US9868282B2 (en) | Control apparatus and control method of the same | |
JP6043130B2 (ja) | スイッチング電源装置及び画像形成装置 | |
JP6475170B2 (ja) | 電源システム及びその制御方法 | |
JP7103627B2 (ja) | 過電流保護回路、過電流保護システム、過電流保護回路による過電流保護方法及びプログラム | |
JP6070129B2 (ja) | プリンター、およびプリンターの制御方法 | |
JP6643018B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5428969B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017122814A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170523 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170821 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6205956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |